JP4113121B2 - 複数の物質を含有する混合物の分離処理の制御法 - Google Patents

複数の物質を含有する混合物の分離処理の制御法 Download PDF

Info

Publication number
JP4113121B2
JP4113121B2 JP2003528647A JP2003528647A JP4113121B2 JP 4113121 B2 JP4113121 B2 JP 4113121B2 JP 2003528647 A JP2003528647 A JP 2003528647A JP 2003528647 A JP2003528647 A JP 2003528647A JP 4113121 B2 JP4113121 B2 JP 4113121B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concentration
column
liquid phase
model
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003528647A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005503251A (ja
Inventor
メーウセン フランク
フェルディナント リール フランツ
ハウシルト トルステン
ゲルラッハ マーティン
Original Assignee
バイエル テクノロジー サーヴィシーズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE10156720A external-priority patent/DE10156720A1/de
Application filed by バイエル テクノロジー サーヴィシーズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical バイエル テクノロジー サーヴィシーズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2005503251A publication Critical patent/JP2005503251A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4113121B2 publication Critical patent/JP4113121B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D3/00Distillation or related exchange processes in which liquids are contacted with gaseous media, e.g. stripping
    • B01D3/42Regulation; Control
    • B01D3/4211Regulation; Control of columns
    • B01D3/4255Head-, side-, bottom- and feed stream
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D3/00Distillation or related exchange processes in which liquids are contacted with gaseous media, e.g. stripping
    • B01D3/14Fractional distillation or use of a fractionation or rectification column
    • B01D3/143Fractional distillation or use of a fractionation or rectification column by two or more of a fractionation, separation or rectification step
    • B01D3/146Multiple effect distillation
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B17/00Systems involving the use of models or simulators of said systems
    • G05B17/02Systems involving the use of models or simulators of said systems electric
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

本発明は、公知の組成の複数の物質の混合物を蒸留塔中で分離する処理を制御するための方法に関する。殊に、本発明は極めて接近した沸点を有する複数の物質の混合物、例えば異性体混合物の分離に関し、前記混合物を、生成物が高純度となるようにそれらの異性体成分へと分離する。
トルエンのニトロ化における反応工程により、オルト−、メタ−及びパラ−ニトロトルエン及びジニトロトルエン異性体と他の成分とから成る異性体混合物がもたらされる。技術的課題は、o−、m−及びp−ニトロトルエン異性体をこの混合物から除去すること、及びこれらを少なくとも99.70%の高純度で取得することである。これは直列接続された一連の蒸留塔中で行われ、この場合これらの蒸留塔のうち幾つかは循環流を介して相互に接続されている。取得すべきニトロトルエン異性体の沸点差が小さいため、結果的に、分離のためには多くの段数と高い還流比とを有する蒸留塔が必要である。殊に、沸点差がわずか約3Kであるm−ニトロトルエンとp−ニトロトルエンとの分離には多くの段数が必要とされる。この理由から、これらの異性体を、装置に関して、全体で1つの蒸発器と1つの凝縮器とを有する2つの隣接した塔区画に分割された塔へ分離する。感温性が低いため、第二の塔区画の底部で得られるp−ニトロトルエンの濃度を制御するための補助的な制御パラメータとして塔温度を使用することができる。
塔温度を、p−ニトロトルエンの生成物規格を維持するための補助的な制御パラメータとして使用することができないため、オンライン近赤外線分光法機器を使用することにより処理を制御することができる。しかしながら、例えば液相出口又は塔において最終生成物の分析のためにこれを使用することには、2つの明白な欠点が存在することが判明した。その欠点とは以下の通りである:
最終生成物(p−ニトロトルエン)の濃度を測定する際、p−ニトロトルエンが高濃度であるため、NIR分析によって、所望の精度を有しない測定値がもたらされる。
仮に、分析によって、処理制御のために必要とされる精度を達成することができたとしても、最終生成物流中に測定機器を設置することは実現不可能であり、それというのも、濃度のずれの把握が遅すぎるために、これに対する制御が遅すぎるからである。
生成物の特性により、処理の始動操作の際に、最終生成物流中の相当の汚染及び変色が見込まれ得る。これにより、処理を制御するための分析法として分光法を用いることは排除される。
液相生成物の濃度変化の際、生成物流中で最も敏感であるのは2つの塔区画の間であることが独自の試験により示された。前記の生成物流中において、濃度変化は、液相生成物中に生じる濃度変化の10倍の大きさである。更に、塔の間の生成物流中には、最終生成物よりも低いp−ニトロトルエン濃度が存在する。従ってこの生成物流中において、分析機器を用いることによってより高い精度が達成される。精度の高さは最終生成物中で測定した場合の約2倍である。
本発明の基礎をなす思想は、2つの塔の間の生成物流中において分析機器を適用することである。分析機器を制御回路に組み込んだ場合、これによって2つの塔区画の間の生成物流中で濃度を一定に維持することができる。しかしながらこれは、第二の塔区画の底部で排出された最終生成物の濃度もが一定に維持されることを保証するものではない。その理由は、機器が設置される箇所と塔底部との間に存在する第二の塔区画の分離性能が、制御干渉及び中断作用の結果として一定の変化にさらされるという点にある。
本発明によれば、本発明の対象は、上記の配置でのオンライン分析機器とオンライン処理モデルとを結合することにより達成される。
本発明は、下方塔区画と上方塔区画とを有する蒸留塔を、液相濃度を制御しながら処理制御し、その際、有利に互いに極めて接近した沸点を有する複数の成分A、Bを分離し、下方塔区画の底部で得られた成分を高純度で得る方法において、
a)成分A、Bの濃度を、塔の底部領域又は頂部領域の外側の塔内の箇所で、殊に塔全体の長さの最上部10分の1と最下部10分の1との間の中間領域内に配置された箇所で、分析機器、殊に近赤外線分光計を用いてオンラインで測定し、
b)a)で測定された、成分A又はBの少なくとも1つの濃度を、処理制御系のコンピュータユニットにおいてオンライン処理モデルに取り込んで用い、この処理モデルにおいて、処理制御系と制御技術とにより決定される間隔時間内に、測定値と、殊に供給流、加熱媒体供給流、殊に蒸気供給流及び還流の温度、圧力及び質量流量から選択された、塔中で直接測定された他のパラメータとを用いて液相濃度XALPを算出し、
c)制御の目的のためにモデルにより算出された液相濃度XALPを、液相濃度制御パラメータの実際値として処理することにより、処理モデルを用いて算出された液相濃度XALPを制御のために使用し、
d)処理モデルの所定のパラメータは、物理的解釈が可能なパラメータ、殊に、構造化された充填体及びランダム充填体の理論段数及び/又は段効率の程度であり、これらを延長された時間、殊に数時間、場合により数日以内に、最終生成物の分析、及び処理モデルへの分析データの導入をベースとして、それぞれの塔条件、例えばファウリングの程度に適合させる
ことを特徴とする、蒸留塔の処理制御法を提供する。
有利な変法において、少なくとも2つの副塔に分割された塔内で該方法を実施することもでき、濃度の測定a)を副塔の間の領域内で行う。
供給流及び還流の温度及び質量流量、並びに熱エネルギー、殊に蒸気量の代わりに、2つの副塔の間の質量流量及びそれらの温度をも処理モデルにおいて使用することを特徴とする、副塔を用いた方法の変形は有利である。
該方法において、分析機器を塔全体の長さの上方5分の1と下方5分の1との間の領域内に配置することは有利である。
又、処理モデル中において、2つの副塔の間の液体流の測定値を熱エネルギーと一緒に使用することができる。
NIR分光計の代わりに、別の分析機器、例えばガスクロマトグラフ、UV−VIS分光計、液体クロマトグラフを使用することもできる。
有利に、最高で20K、殊に最高で10K離れた沸点を有する混合物を分離するために該方法を使用する。
所定の感温性で、有利に温度及び圧力の測定により濃度を決定する。
該方法の別の変形において、塔頂生成物の濃度制御のために、オンライン分析と処理モデルとの組合せを使用することもできる。
該処理を殊にニトロトルエンの異性体分離のために使用し、有利に以下の通りに実施する。
分析機器により、2つの塔区画の間の生成物流中の1成分(例えばp−ニトロトルエン)の濃度を測定し、これを処理モデルへ送る。このデータに基づき、モデルにおいて、塔で直接測定されたパラメータ、例えば質量流量、蒸気供給流量及び温度を用いて液相生成物中のp−ニトロトルエンの濃度を算出する。モデルにより決定された値を、制御パラメータの実際値として処理する。目標値と実際値とのずれは、処理制御系の調節器、殊にPID制御装置構成要素への入力パラメータである。目標値と実際値とがずれている場合、調節器により制御パラメータ、例えば蒸気供給流を変化させる。
液相濃度に関してオンライン処理モデルにより算出した値は、予測指標の値である。例えば供給流中の質量流量又は濃度の変化により生じる摂動を、これらが液相に到達する前に、2つの塔の間の機器の接続箇所において記録する。ここで測定した濃度値を用い、かつ現在の分離性能を用いることにより、結果として、液相生成物に関する新たな濃度値をモデルにより算出する。この値は、干渉がなされなかったと仮定した場合に約20〜30分後の液相生成物中で達成されたであろう濃度である。モデルと調節器とを直接結合させた結果として、濃度の摂動が液相に達する前に、調節器により蒸気供給流量を変化させる。モデルを介した蒸気量の変化の調節器への逆結合(back coupling)は、これが第二の塔区画の変化された分離性能を伴って塔区画の間の生成物流中の濃度変化を補正する限りにおいてのみ蒸気量を変化させる。従ってこの概念は同時に、制御パラメータの固有の制限を促進する。摂動を早期に知覚し、適時に厳密な制御干渉を行うことにより、処理制御の方法は厳密かつ頑強なものとなる。図1a及び1bから、供給流量及び供給流温度、及び還流量、還流温度及び塔頂温度の測定値は処理モデルに寄与し、従って供給流の前進戦略を促進することが分かる。
液相濃度を算出するために、処理モデルにおいて液体/蒸気割合と第二の塔区画の理論段数とを使用し、この場合この理論段数は塔内部構造物、例えば段又は構造化された充填体に依存する。理論段数は例えばファウリングにより変化し得るため、処理モデルの開始信号を所定の時間間隔で、例えば24時間毎に分析データを用いて確認しなければならない。モデルと分析値との間にずれがある場合、モデルパラメータは自動的に変更される。この場合、適合させるべきモデルパラメータは理論段数である。これは物理的解釈が可能なパラメータである。このパラメータの値及び変化は塔内部構造物の条件を示し、例えばメンテナンス間隔を決定するためのデータとして使用することができる。
処理モデルの数値解析により、これを閉ループ制御回路へ組み込むことが可能となる。制御目的のために必要とされる0.5秒までの間隔時間内に、モデルは新たな濃度値を算出する。処理モデルの利点は、そのアルゴリズムが頑強であり、例えばUS−A−5,260,865のような反復法を含まないことである。供給流中で測定された濃度をベースとした前記刊行物記載の方法とは異なり、本処理モデルは、感度が最高である塔内の箇所における濃度測定値から出発している。
補助制御パラメータ、例えば温度の目標値を調整する別の処理制御概念と比較して、本処理制御は、制御装置が最終生成物中の所望の濃度を制御パラメータの目標値として明確に規定するという利点を有する。
本発明を以下で図1a及び1bを用いて例示的に詳説するが、しかしながらこれは本発明の制限を構成するものではない。
図1aは2つの副塔を有する蒸留塔の処理の概略図を示す。
図1bは1つの塔を有する蒸留塔の処理の概略図を示す。
図1aは異性体分離のための処理の概略図を示す。異性体A(p−ニトロトルエン)を70%の割合で有する混合物を、異性体Aを30%の割合で有する塔頂生成物と、異性体Aを99.70%の割合で有する液相生成物とに分離する。
混合物(p−ニトロトルエン A、m−ニトロトルエン B)を供給導管15を介して、2部蒸留塔9、10の上方塔区画10へ供給し、入口を塔区画10の下方3分の1に配置する。センサ1で温度を記録し、センサ2でA、B混合物の供給流量を記録する。
温度センサ24を有する塔10の頂部30において、A、Bの低沸騰留分を導管21を介して凝縮器16で凝縮し、導管13を介して部分的に排出させる。その他の部分を還流22として、流量制御装置12と温度測定機器11とを有するバルブを介して、頂部区画30へと再循環させる。
上方塔区画10と下方塔区画9との間で、結合導管の領域内に、近赤外線分光計3を備えた測定箇所29を配置する。
下方塔区画9の底部23に底部排出導管14を設置し、ここから液相生成物の一部を蒸発器17及び導管20を介して塔区画9へと再循環させる。制御バルブ19を介して蒸気導管18から蒸発器17へと蒸気を装入する。
センサ1、2、24、11、12、18及び分析機器3の測定値をコンピュータ6に入力する。
排出箇所5において、液相生成物のサンプルを所定の時間間隔で(例えば1日1回)その組成に関して分析し、液相濃度の算出値と比較する(コンピュータ6を含む、処理制御系28の比較装置8)。
ここでA、Bの2成分系のために使用されるオンライン処理モデル6は熱力学的及び流体力学の定常状態の法則から導き出されたものであり、一方で、予測される動作範囲内での処理制御に必要とされる精度で処理挙動を再現し、他方で、単純化された数値解析により処理制御系28において進行し、これにより、予め定義された間隔時間内で制御に必要とされる結果がもたらされ得るように単純化されたものである。
オンライン処理モデルの結果は予測指標である。例えば摂動、例えば供給流中の低沸点物質濃度が上昇した場合、モデルは、ストリッピング区画9中での約20分の遅延時間を伴う、液相生成物中でのその予想される上昇を再現する。
Figure 0004113121
に従い、測定箇所29で分析機器3を用いて測定したAの濃度から成分Aの液相濃度をモデルにより算出する。
底部を去る生成物流中の成分Aの濃度は液相濃度XA,LP.に相当する。これは、測定箇所29でオンライン分析機器を用いて測定した成分Aの濃度XA,オンライン分析と、この測定箇所と塔底部23との間の分離性能とから得られる。分離性能を算出するためには、特に、液体対蒸気の割合aか、又は測定箇所29と塔底部23との間の理論段数nをモデルにおいて使用することができる。
この目的のために、以下の等式2〜6も使用する:
Figure 0004113121
液体対蒸気の割合aは、温度1と27とから決定される温度差と組み合せた供給流2の量、温度11と24とから決定される温度差と組み合わせた供給流12の量、及び蒸気18の量から算出することができる。
段数nは、質量移動を決定する流体力学と、構造化された充填体及び液体分配器の条件とに依存する。段数を、実験室分析により等式7:
Figure 0004113121
を用いて調節することができる。
液相濃度に相当する生成物流14中の濃度を決定するために、サンプル5を比較的長い時間間隔で採取する。濃度を、プロセスモデルから算出された濃度25と比較する8。測定濃度と算出濃度との間にずれがある場合、プロセスモデルの段数を調整する(モデル調整部4)。
モデルは、測定箇所において増加した低沸点分(低沸点物質とはここでは成分Bである)を、摂動の前に液相濃度を維持するのに十分な現在の分離性能と関連づけるため、まだ存在しておらず、平衡状態で、即ち約20分後に初めて達成されるであろうより多くの低沸点分を液相濃度において算出する。モデルにより算出された値25を制御パラメータの実際値として制御装置に入力する。測定箇所29において増加した低沸点分が、減少した液体対蒸気の割合と共に、液相濃度の目標値26をもたらすまで、制御装置7は蒸気18の量を迅速に増加させる。蒸気18の量の変化は、時間的な遅延なしにモデルを介して制御装置7にリレーされるため、頑強な制御が得られる。これは、摂動が底部23に到達する前に制御装置7が干渉し、早期の干渉の結果として、制御パラメータを厳密に変化19させることができるという事実により支持される。
測定箇所29において低沸点分が減少した場合、蒸気量は、減少した低沸点分が、増加する液体対蒸気の割合と共に、液相濃度の目標値をもたらすまで低減される。モデルを介して制御装置7まで蒸気18の量を直接再循環させることにより、測定箇所29において減少した低沸点分と適合し得る程度で蒸気18の量が低減されるに過ぎない。これは固有制御パラメータ制限とみなすことができる。実験により、該系は複数の干渉においても頑強な挙動を示し、これにより転移相における目標値からの実際値のずれがごくわずかとなることが示された。
等式中で用いられた記号の一覧を以下に示す:
Figure 0004113121
2つの副塔を有する蒸留塔の処理の概略図。 1つの塔を有する蒸留塔の処理の概略図。
符号の説明
1 温度センサ
2 供給流量センサ
3 近赤外線分光計
4 モデル調整部
5 排出箇所
6 コンピュータユニット
7 制御装置
8 比較装置
9 蒸留塔
10 蒸留塔
11 温度測定機器
12 流量制御装置
13 導管
14 底部排出導管
15 供給導管
16 凝縮器
17 制御装置
18 センサ
19 制御バルブ
20 導管
21 導管
22 還流
23 底部
24 温度センサ
25 モデル算出値
26 目標値
27 温度センサ
28 処理制御系
29 測定箇所
30 頂部区画

Claims (8)

  1. 下方塔区画(9)と上方塔区画(10)とを有する蒸留塔を、液相濃度を制御しながら処理制御し、その際、複数の成分A、Bを分離し、下方塔区画(9)の底部(23)で得られた成分を高純度で得る方法において、
    a)成分A、Bの濃度を、塔全体(9、10)の長さの最上部10分の1と最下部10分の1との間の中間領域内に配置された箇所(29)で、分析機器(3)によってオンラインで測定し、
    b)a)で測定された、成分A又はBの少なくとも1つの濃度を、処理制御系(28)のコンピュータユニット(6)においてオンライン処理モデルに取り込んで用い、この処理モデルにおいて、処理制御系(28)と制御技術とにより決定される間隔時間内に、測定値と、供給流(15)、還流(22)加熱媒体又は蒸気供給流(18)の温度、圧力質量流量から選択された、塔(9、10)中で直接測定された他のパラメータとを用いて液相濃度XALPを算出し、
    c)制御の目的のためにモデルにより算出された液相濃度XALPを、液相濃度制御パラメータの実際値として処理することにより、処理モデルを用いて算出された液相濃度XALPを制御のために使用し、
    )構造化された充填体及びランダム充填体の理論段数及び/又は段効率の程度を、所定の時間間隔で、最終生成物の分析、及び処理モデルへの分析データの導入をベースとして、それぞれの塔条件、例えばファウリングの程度に適合させる
    ことを特徴とする、蒸留塔の処理制御法。
  2. 塔を少なくとも2つの副塔(9)及び(10)に分割し、濃度の測定a)を副塔(9)と(10)との間で行う、請求項1記載の方法。
  3. 請求項1のb)で使用する他のパラメータが、更に請求項1のa)で定義された測定箇所で測定された質量流量及び前記の質量流量の温度を含む、請求項記載の方法。
  4. 分析機器を塔全体(9、10)の長さの上方5分の1と下方5分の1との間に配置する、請求項1から3までのいずれか1項記載の方法。
  5. 使用する分析機器がNIR分光計、UV−VIS分光計、液体クロマトグラフ又はガスクロマトグラフである、請求項1から4までのいずれか1項記載の方法。
  6. 処理モデルのために使用する他のパラメータが、塔頂部(24)における温度及び塔(10)の供給領域(27)における温度である、請求項1から5までのいずれか1項記載の方法。
  7. 分離されるA、B混合物が最高で20K離れた沸点を有する、請求項1から6までのいずれか1項記載の方法。
  8. オンライン分析と処理モデルとの組合せを、塔頂生成物の濃度制御のために使用してもよい、請求項1から7までのいずれか1項記載の方法。
JP2003528647A 2001-09-19 2002-09-06 複数の物質を含有する混合物の分離処理の制御法 Expired - Lifetime JP4113121B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10146103 2001-09-19
DE10156720A DE10156720A1 (de) 2001-09-19 2001-11-19 Verfahren zur Prozessführung der Trennung von Mehrstoffgemischen
PCT/EP2002/009969 WO2003024556A1 (de) 2001-09-19 2002-09-06 Verfahren zur prozessführung der trennung von mehrstoffgemischen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005503251A JP2005503251A (ja) 2005-02-03
JP4113121B2 true JP4113121B2 (ja) 2008-07-09

Family

ID=26010178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003528647A Expired - Lifetime JP4113121B2 (ja) 2001-09-19 2002-09-06 複数の物質を含有する混合物の分離処理の制御法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8078323B2 (ja)
EP (1) EP1429857B1 (ja)
JP (1) JP4113121B2 (ja)
CN (1) CN100337711C (ja)
WO (1) WO2003024556A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10304615A1 (de) * 2003-02-05 2004-08-19 Bayer Ag Verfahren zur Überwachung und Führung von Nitrierprozessen mit Hilfe von Online-Spektrometern
CN100346856C (zh) * 2005-10-14 2007-11-07 清华大学 精馏塔的一种自动控制和优化方法
PL1901142T3 (pl) * 2006-09-18 2018-07-31 Abb Research Ltd. Optymalizacja procesu rozdzielania materiałów
CN100440081C (zh) * 2006-12-26 2008-12-03 浙江大学 空分塔的广义预测控制系统及方法
CN102039059B (zh) * 2009-10-10 2012-11-07 中国石油化工股份有限公司 一种精丙烯塔顶的控制方法
JP2011173844A (ja) * 2010-02-25 2011-09-08 Teijin Ltd 精製ラクチドの製造方法
US11235260B2 (en) * 2016-08-04 2022-02-01 Covestro Deutschland Ag Method for controlling a rectification column
EP3643376A1 (de) * 2018-10-24 2020-04-29 Covestro Deutschland AG Thermisches trennverfahren mit soft-sensor
US20240175858A1 (en) * 2022-11-28 2024-05-30 Halliburton Energy Services, Inc. Multi-column gas chromatography for analysis of a formation sample

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3208230A (en) * 1960-02-29 1965-09-28 Phillips Petroleum Co Automatic continuous feedback process control
US4784677A (en) * 1987-07-16 1988-11-15 The Boc Group, Inc. Process and apparatus for controlling argon column feedstreams
US5260865A (en) 1991-04-01 1993-11-09 Beauford Martin H Nonlinear model based distillation control
DE4127536A1 (de) * 1991-08-21 1993-02-25 Henkel Kgaa Modellgestuetztes verfahren zum regeln einer rektifikationskolonne
US5437179A (en) * 1993-07-07 1995-08-01 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Fast gas chromatography method, apparatus and applications
US5464504A (en) * 1993-12-02 1995-11-07 Phillips Petroleum Company Inferential correction of composition for a distillation analyzer
CN1048642C (zh) * 1996-06-25 2000-01-26 抚顺石油化工公司石油二厂 气体分馏塔多参数在线优化控制方法
US6006546A (en) * 1998-04-29 1999-12-28 Air Products And Chemicals, Inc. Nitrogen purity control in the air separation unit of an IGCC power generation system

Also Published As

Publication number Publication date
EP1429857B1 (de) 2010-12-08
JP2005503251A (ja) 2005-02-03
CN1556727A (zh) 2004-12-22
US8078323B2 (en) 2011-12-13
EP1429857A1 (de) 2004-06-23
US20040249512A1 (en) 2004-12-09
WO2003024556A1 (de) 2003-03-27
CN100337711C (zh) 2007-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2764536A (en) Differential analyzer and control system
WO2001051588A1 (en) Petroleum distillation method and system
JP4113121B2 (ja) 複数の物質を含有する混合物の分離処理の制御法
US6420595B1 (en) Process control for vinyl acetate manufacture
KR101442327B1 (ko) 피드백 및 피드포워드 폐쇄 루프 순도 및 회수율 제어
WO2023164381A1 (en) Method for operating a rectification column
SE527858C2 (sv) Förfarande för raffinering av tallolja
SU831088A3 (ru) Устройство дл отбора проб газаиз МНОгОфАзНОй СМЕСи
US5047125A (en) Fractionating column control apparatus and methods
US20070009007A1 (en) Vessel having temperature monitoring apparatus
RU2722132C1 (ru) Способ управления ректификационной колонной выделения изопентана
JP7183261B2 (ja) 複数の成分を含む流体サンプルの部分変換のための装置および方法、並びにこれらの成分のオンライン決定および分析のための方法
US3451895A (en) Continuous sampling and analyzing system with liquid-vapor separator and flow measuring means
EP0305206B1 (en) Apparatus for measuring flash point of petroleum intermediate fraction and method for controlling flash point
US4167455A (en) Floating pressure control of fractionator system
US3440865A (en) Continuous percent evaporated analyzer
KR19980042714A (ko) 가스 제공원 또는 가스 분배 시스템중의 불순물 수준을 신속히측정하는 방법
US4400239A (en) Constraint control of a fractional distillation process
Zivdar et al. Evaluation of Pressure Drop and Mass-Transfer Characteristics of a Structured Packing for Production and Separation of Food Flavours: Part II: Mass-Transfer Characteristics
WO2003022390A2 (en) Process for the management of an extractive distillation plant, process control system and extractive distillation plant
US3216239A (en) Boiling point determination
US20050040335A1 (en) Spectroscopic determination of concentration in rectification column
SU976373A1 (ru) Устройство дл исследовани катализаторов
US5213611A (en) Method of controlling metallization of directly reduced ores
RU2509593C1 (ru) Способ автоматического управления процессом ректификации и устройство для его осуществления

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050905

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070914

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071212

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080410

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4113121

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140418

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term