JP4112181B2 - ミニカプセロレキシスバルブ - Google Patents

ミニカプセロレキシスバルブ Download PDF

Info

Publication number
JP4112181B2
JP4112181B2 JP2000600590A JP2000600590A JP4112181B2 JP 4112181 B2 JP4112181 B2 JP 4112181B2 JP 2000600590 A JP2000600590 A JP 2000600590A JP 2000600590 A JP2000600590 A JP 2000600590A JP 4112181 B2 JP4112181 B2 JP 4112181B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve device
mini
minicapserolex
flexible
bent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000600590A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002537066A (ja
Inventor
タヒ、ハッサン
チャポン、パスカル
− マリー パレル、ジャン
Original Assignee
ザユニバーシティー オブ マイアミ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザユニバーシティー オブ マイアミ filed Critical ザユニバーシティー オブ マイアミ
Publication of JP2002537066A publication Critical patent/JP2002537066A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4112181B2 publication Critical patent/JP4112181B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • A61F2/1613Intraocular lenses having special lens configurations, e.g. multipart lenses; having particular optical properties, e.g. pseudo-accommodative lenses, lenses having aberration corrections, diffractive lenses, lenses for variably absorbing electromagnetic radiation, lenses having variable focus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/00736Instruments for removal of intra-ocular material or intra-ocular injection, e.g. cataract instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • A61F2/1613Intraocular lenses having special lens configurations, e.g. multipart lenses; having particular optical properties, e.g. pseudo-accommodative lenses, lenses having aberration corrections, diffractive lenses, lenses for variably absorbing electromagnetic radiation, lenses having variable focus
    • A61F2/1624Intraocular lenses having special lens configurations, e.g. multipart lenses; having particular optical properties, e.g. pseudo-accommodative lenses, lenses having aberration corrections, diffractive lenses, lenses for variably absorbing electromagnetic radiation, lenses having variable focus having adjustable focus; power activated variable focus means, e.g. mechanically or electrically by the ciliary muscle or from the outside
    • A61F2/1635Intraocular lenses having special lens configurations, e.g. multipart lenses; having particular optical properties, e.g. pseudo-accommodative lenses, lenses having aberration corrections, diffractive lenses, lenses for variably absorbing electromagnetic radiation, lenses having variable focus having adjustable focus; power activated variable focus means, e.g. mechanically or electrically by the ciliary muscle or from the outside for changing shape
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/00736Instruments for removal of intra-ocular material or intra-ocular injection, e.g. cataract instruments
    • A61F9/00754Instruments for removal of intra-ocular material or intra-ocular injection, e.g. cataract instruments for cutting or perforating the anterior lens capsule, e.g. capsulotomes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Adjustment And Processing Of Grains (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Multiple-Way Valves (AREA)

Description

【0001】
(発明の分野)
本発明は、柔軟性のある保持器部材に取り付けられた柔軟性のある平円盤状のフラップバルブ(垂れ下がりバルブ)部材を含むミニカプセロレキシスバルブ装置(mini capsulorhexis valve device)であって、当該装置は眼球関与(ocular intervention)の間に発生するカプセロレキシスをふさぐ役割を果たす。
【0002】
(先行技術の説明)
図5に描写した通り、ヒトの目は、実質的に三つの区別される組織の層を有する大よそ球状の器官を含み、3つの基本的な室へと分けられる。丈夫な外側の硬性のコート120は目の保護バリアーとして働き、そして目の中へと光りが透過する透明の角膜122を形成する。硬性のコート120は高密度のコラーゲン性組織からなる。中間脈絡膜コート124は、瞳孔を通じて目の内部へと通す光の量を制御する隔膜である、虹彩126を形成する。虹彩126のすぐ後ろには透明な水晶体128があり、それは水晶体128を囲む眼様突起に取り付けられた毛様小体繊維により固定されている。毛様小体繊維は、水晶体の懸垂筋帯において集合的に完結する。角膜122と水晶体128の間の領域は前眼房130を示し、一方、水晶体128の部分と虹彩126の間にできているギャップは後眼房132として知られる。毛様体突起は房水を生じさせ、房水は前眼房120及び後眼房132を満たす。房水は無血管角膜122、水晶体128及び虹彩126の間の養分及び代謝の交換を提供する。水晶体128の後極は後の硝子体眼房134の硝子体窩に隣接する。調節、つまり近く及び遠くの対象物の間で目の焦点を変化する過程は、小帯を通じて水晶体128に接続する毛様体筋136の収縮及び弛緩により行われる。そのような毛様体筋136による動きは、これらの対象物からの光線を、構造的に網膜138として知られる目の内部コート上に焦点を合わせるために適当な光学的構造へと水晶体128を形作るために働く。
【0003】
水晶体は両凸体であり、前方の凸は、より放物線状である後方の凸よりなだらかで、より長い湾曲の半径を有する。水晶体は、水晶体繊維(lens fibers)として知られる、引き延ばされたプリズム状細胞からなり、それらはラメラ構造を形成するようにきつく詰め込まれている。水晶体繊維中にある細胞内顆粒状クリスタリンは水晶体にその透明特性及び屈折特性を授ける。水晶体繊維構造及び組成物は水晶体内で変化し、そのため堅い中心の核がより柔らかい周囲の皮質から区別し得る。水晶体全体は、小帯繊維が挿入されている基底膜である、水晶体嚢(capsula lentis)により包まれている。伸縮性のある水晶体嚢はコラーゲン繊維、グリコサミノグリカン及びグリコプロテインからなる。その伸縮性の特徴のため、水晶体嚢は引き裂かれることなく、円周において大幅に伸びることができる。
【0004】
水晶体の障害を包含する、目の通常の機能を害する又は破壊する様々な障害が知られており、例えば、白内障及び老眼がある。白内障は、進行性の水晶体の曇りから生じ、それは、処置をしないと、最終的には網膜上における焦点合わせを妨げる。歴史的に白内障は、外側の水晶体嚢及び内部水晶体物質を包含する水晶体構造全体の嚢内除去、又はECCE法として当該技術分野において知られる、前方の嚢の中心部分及び水晶体物質の嚢外除去により後方の水晶体嚢をその場に残すもの、のいずれかにより外科的に処理された。これらの方法は合併症を起こす傾向にあり、例えば網膜の分離、そして、嚢外白内障摘出の場合、後方嚢の不透明化がある。
【0005】
最近開発された水晶体再充填方法は、伝統的な白内障処置の属性と関連した多くの合併症の発生を減らすことができる。そのような方法の一つは米国特許第4,002,169号に開示されており、その中では、回転式のかみ砕き道具が、挿入された中空針を通じて導入される。白内障、水晶体皮質及び水晶体核を包含する嚢の組織の内容物は、物理的に液化され、次いで針を通じての吸引により水晶体嚢からぬき出される。そのような方法は、水晶体嚢を後眼房内の嚢バッグとして無傷で残す。しばしば、水晶体の液化のためには、物理的なかみ砕きよりも、化学的処理、又は超音波処理(phacoemulsification)が好ましいことがある。液化された水晶体の吸引除去に続いて、嚢バッグを、残りの組織片を取り除くために流して洗い、次に、米国特許第5,674,282号に記載のとおり、形作られた合成水晶体で再充填する。
代替的に、新しい水晶体は、天然の水晶体の機能をまねる適当な特徴を有する充填材料により、その場で(in situ)で作られる。老眼及び白内障の修正のための方法を含めて、目の調節を修復するために設計された多くの目の方法は、内生の水晶体マトリックス物質の、似たような硬さ、屈折率及びスペクトルを有する透明な物質による置換に依存している。
【0006】
嚢バッグを充填するための好ましい物質の幾つかは、架橋を誘発するために紫外線への暴露を必要とする紫外線硬化性ポリマーを包含する。そのような架橋は、典型的には、眼科医の両手を占める、双手の外科手術による目の壁における二つの穴の形成が必要となる。代替的に、架橋は角膜を通じて行うことができるが、そのような方法は角膜組織を傷つけることがある。
【0007】
眼内水晶体は、比較的硬い物質、比較的柔らかい物質、又は両方のタイプの物質の組み合わせを含み得る。例えば、メチルメタクリレート類、ポリスルホン類又は他の比較的硬く、生物学的に不活性な光学材料が、単独で、又はより柔らかい生物学的に不活性なシリコーン類、ハイドロゲル類、若しくは半硬質の不耐熱性材料との組み合わせで用いられる。
【0008】
米国特許第5,391,590号は、注入可能な眼内水晶体材料として有用な組成物を開示する。重合可能な処方の例には、ビニル官能、ケイ素−結合のヒドリド基などを有する、一又はそれ以上のポリオルガノシロキサン類を包含する。そのような組成物は、嚢バッグ内でのその場(in situ)重合が可能な、柔らかく、速く硬化する、低温硬化シリコーンゲルを包含し得る。高分子量で、粘度の高いシリコーン前駆体液体が好ましく、それは、これらが重合の前に注入部位からより漏れ難いからである。そのような、粘度の高い物質は、ヒト水晶体に似た弾性率を得るためには低い架橋密度しか必要としない。しかしながら、これらのポリマーの低下した架橋密度は、低い弾力を有する使用できないガム状生成物を与える。
【0009】
一定の低粘度、低分子量の液体は、注入できる眼内水晶体のために望ましい、硬化における性質を有するが、注入部位から容易に漏れる。漏れたゲルの硬化により、再充填された嚢の表面上に突起が生じ得る。そのような突起は、虹彩を刺激し、角膜の浮腫を媒介することが知られている。この限界を乗り越えるための試みにおいて、適当な低分子量の液体は前もって硬化させ、水晶体嚢バッグ中への注入前の重合を誘発することができる。そのような部分的に重合した物質の、カニューレを通じての注入はせん断応力を生じさせ、その結果、重合物質に合成水晶体の機能を害する粗い部分が生じる。さらに、前もって硬化したポリマー物質は典型的に、過度の重合及びカニューレを通じての流れの減少を避けるため、架橋を開始した後直ちに注入しなければならず、そのため、これらの物質は使用し辛い。
【0010】
例えば粘度が4Mctsより大きいゲルなど、非常に密度の高い物質、を使用しない限り、嚢バッグは典型的に完全充填されない。本明細書中、上記の通り、この目的のための、嚢バッグ中に導入される粘性の液体及びゲルは、しばしばバッグから漏れるが、これは特に1Mctsより小さい粘度を有する液体又は軟らかいゲルが注入された時に起こる。そのような材料の前眼房中への漏れは、多くの目の問題を生じ、壊れやすい目の構造を危険にさらす。例えば、眼内炎症は漏れた物質に対する目の異物反応により進行する。さらに、嚢バッグからの非内生の液体又はゲルの浸出は、柱(trabeculae)の閉塞及びそれに関連する房水の増量による眼内圧力の上昇により緑内障を生じる。虹彩の動きの障害、及び眩輝による目の視覚障害もまた、嚢バッグへと導入された粘性液体及びゲルの漏れより生じることが知られている。
【0011】
同様に、白内障の手術は核物質を液化するための化学薬剤の導入、及び/又は水晶体上皮細胞を死滅させるか若しくはそれらの複製を阻害するための化学若しくは生理学薬剤の注入が必要となることがある。抗有糸分裂化合物又は低浸透圧溶液の漏出は、意図した過増殖水晶体上皮とは反対に、目の健康な非再生性の角膜上皮及び網膜細胞を破壊する。
【0012】
前嚢切開、特にカプセロレキシス(capsulorhexis)は、典型的に、嚢外及び水晶体再充填プロトコールに関連した、処置の及び術後の合併症の幾つかを減じるために使用される。連続引き裂きカプセロレキシス(continuous tear capsulorhexis)は、前方水晶体嚢中に円形又は球形の嚢切開を調製し、ECCEの場合は本質的に円形で水晶体軸と実質的に同軸の引き裂き線を作り、水晶体再充填の場合、周辺に作り、そして、連続引き裂き線により輪郭された、前嚢の本質的に円形の部分を取り除く、ことを包含する。好ましくは、嚢切開は前水晶体嚢の毛様小帯のない領域内に位置する。この種の嚢切開は、前水晶体嚢中に円形の穴を形成し、それを通じて、白内障水晶体マトリックスが、例えば超音波乳化及び吸引により摘出される。後に残るのは、弾性の後嚢を有する嚢バッグ、前嚢切開の回りの前嚢の残り、及び前嚢の残りと後嚢の外側の周辺との間の環状嚢バッグ溝である。したがって、嚢バッグは毛様小帯を通じて、それを囲む目の毛様体筋に付いたまま残り、調節の間の毛様体収縮及び弛緩を担う。
【0013】
連続引き裂きカプセロレキシスは、嚢切開に隣接する、比較的滑らかで、連続する内部端を有する前嚢の残り又は縁(ふち)を与えるが、この過程において、前縁は時々引き裂かれ、放射状に切り取られ、又は切れ目が付けられている。そのような前縁に対する損傷により、縁に圧力がかかった時に、特に嚢水晶体マトリックスを処理するための装置を挿入するに際し、縁が引き裂かれ易くなる。カプセロレキシスの間の水晶体嚢の引き裂きは、再充填中の、空にした嚢バッグ中へ注入された物質の都合の悪い漏出の可能性を高くする。そのような引き裂きのリスクを減じるため、手術の間を通じて、平衡塩溶液又は粘弾性物質で房を満たして、深い前房を維持する。しかしながら、そのような予防的措置を講じても、引き裂きは生じ得る。
【0014】
眼手術におけるこれらの現存する問題の幾つかを処理するための試みにおいて、ニシ(Nishi)ら(Graefe’s Arch Clin Exp Ophthamol(1990)228:582−588)は、小さな切開手術のための新規な水晶体であって、嚢開口を閉じるためにもまた働くものを開発した。円形のミニカプセロレキシス及び超音波乳化過程に続いて、嚢開口よりも大きなアクリルアミド合成水晶体を当該箇所中へと挿入する。嚢バッグ及び前眼房中へと粘弾性物質を注入した後、水晶体を前眼房へと挿入する。水晶体は、次に、その周辺に沿う嚢マージン全体により詰まらせるように処理され、それにより、前嚢の失われた部分に代えて水晶体を固定する。水晶体が水晶体嚢の開口をふさぐので、水晶体嚢バッグを再充填することができる。したがって、代替物質である、ポリアクリルアミドゲルは、バッグを拡大するために嚢バッグ中へと注入される。一般的にはうまくゆくが、この方法には幾つかの不利があり、それには、手術中の漏出を起こす、充填の間のカプセロレキシス開口の拡大が包含される。さらにニシらは、嚢バッグ内に挿入された水晶体をしっかりと保持するための適当な大きさで、中心に位置し、再現性がある円形カプセロレキシスを達成することの困難性を報告した。さらに、そのような眼内水晶体移植を受けた患者は、ぼやけた視界を生じる嚢バッグ膨張を生じ得る。
【0015】
ニシとニシ(Arch Ophthalmol(1998)116(10):1358−1361)は、最近患者の嚢バッグ中の手術により生じたカプセロレキシス開口に適合するフランジを有するチューブを創案した。このチューブは、シリコーンベースの接着剤によりカプセロレキシスの縁に永久的に結合する。即ち、当該装置は移植片である。その後、透明なゲルを30ゲージのステンレススチールカニューレによりチューブを通して注入する。嚢バッグを満たした後、チューブ中の接着剤がチューブを封じる。
次に、チューブを余分な長さを取り除くために切るが、但し、チューブの残りは少しバッグから前眼房中へとはみ出る。この移植片のはみ出しは、虹彩の動きを機械的に妨げ、ひとみの開閉を害し得る。虹彩の内側表面の接触は、運動妨害を起こし、それにより目の調節を妨げ得る。はみ出たチューブは、移植片を含む患者の目をこすることにより、角膜の上皮を傷つけ得る。そのような移植片は、生体適合性の問題が生じ易く、目のなかでひどい炎症反応を生じ得る。
【0016】
上記事項の観点において、調節修復処置及び白内障療法の一定の形態の間の、水晶体嚢バッグ内に安全に液体及びゲルを導入するより良い手段に対するニーズが明らかに存在する。
【0017】
(発明の概要)
本発明の好ましい態様において、ミニカプセロレキシスバルブ装置は、目の水晶体嚢バッグの内側表面と一直線に並ぶように形作られている、曲がっていて、柔軟性のある平円盤状のフラップバルブ(垂れ下がりバルブ)部材及び目の水晶体嚢バッグの外表面と一直線に並ぶように形作られている、曲がっていて柔軟性のある保持部材であって、当該曲がっていて柔軟性のある保持部材は、曲がっていて柔軟性のある平円盤状のフラップバルブ部材に、留め点(fastening point)において中心的に又は準中心的に取り付けられているものを含む。曲がっていて柔軟性のある平円盤状のフラップバルブ部材の曲がっていて柔軟性のある保持部材への取り付けは、接着により行われ得る。好ましくは、接着はシラスティック(silastic)接着剤により行われる。
【0018】
ミニカプセロレキシスバルブ装置は、装置を製造するために用いる材料によって、約10マイクロメートルから約100マイクロメートルの範囲の厚さを有する円形のディスクを含む、曲がっていて柔軟性のある平円盤状のフラップバルブ部材を有していても良い。好ましくは、柔軟性のある平円盤状フラップバルブ部材は約50マイクロメートルから約90マイクロメートルの範囲の厚さを有する。ミニカプセロレキシスバルブ装置はまた、直径約1.0mmから約2.4mm、好ましくは約1.4mmから約2.2mmの範囲内にある、曲がっていて柔軟性のある平円盤状のフラップバルブを有していてもよい。曲がっていて柔軟性のある保持部材は、約30マイクロメーターから約100マイクロメーター、好ましくは約50マイクロメーターから約90マイクロメーターの厚さを有する帯を含む。曲がっていて柔軟性のある保持部材は、長方形、三日月形、「V」又は多の適合する形状へと形作られ得る。ミニカプセロレキシスバルブ装置は、約3.0mmから約4.0mmの範囲の長さ及び約0.30mmから約0.40mmの範囲の幅を有する、曲がっていて柔軟性のある保持部材を有し得る。
他の好ましい態様において、ミニカプセロレキシスバルブ装置は長さが約3.4mmで幅が約0.36mmである、曲がっていて柔軟性のある保持部材を有する。
【0019】
好ましくは、ミニカプセロレキシスバルブ装置は、少なくとも一つの柔軟性のある生体適合性エラストマー材料を含む。エラストマー材料は、合成ポリマー又は生物源のポリマーを包含し得る。例えば、生体適合性エラストマー材料は、例えば、コラーゲン、コラーゲン誘導体又はそれらの混合物等の、生物源のポリマーを包含する。生体適合性エラストマー材料は、ウレタン、シリコーン、架橋できる末端トリメチルポリジメチルシロキサン及び架橋できる末端ジメチルジフェニルシロキサンからなる群から選択される少なくとも一種の合成ポリマーを含んでいても良い。より好ましくは、生体適合性エラストマーは50から80のショアーA型押込硬度計の医療グレードの架橋できるトリメチルポリジメチルシロキサンを含む。さらにより好ましくは、生体適合性エラストマーは、例えば光活性化により生分解し得る材料等の生分解性材料を包含する。好ましくは、ミニカプセロレキシスバルブ装置は、例えば、ゲル又はゾル等の、約300〜400nmの波長のUV照射に対し透過性で、ミニカプセロレキシスバルブ装置を通しての材料の光架橋を許容するようなエラストマーを包含する。約400〜700nmの可視光又は約700〜1100nmの近赤外線により架橋し得るゲルを含有するミニカプセロレキシスバルブ装置もまた、好ましい。
【0020】
他の好ましい態様において、ミニカプセロレキシスバルブ装置は、長期にわたりその位置に残りつづける、移植可能な装置、又は、使い捨ての装置を包含する。好ましくは、移植可能なミニカプセロレキシスバルブ装置は生分解性生体適合性エラストマーを含む。
【0023】
(図面の詳細な説明)
本発明のミニカプセロレキシス装置の構造を以下に詳述する。一つ以上の図について共通のパーツ又は特徴は、一貫性のために図を通じて同一のリファレンス番号で識別される。
【0024】
本発明の好ましい態様において、ミニカプセロレキシスバルブ装置100は、図1a及び1bに示す通り、留め点140において、柔軟性のある保持部材112の表面に準中心的に取り付けられた柔軟性のある平円盤状のフラップバルブ部材110を含む。しかしながら、留め点140は、柔軟性のある平円盤状のフラップバルブ部材110上に中心的に位置することができるが、但しこの構造はミニカプセロレキシスバルブ装置100を通じて挿入された器具の動きを制限し得る。図2に示された通り、眼の前嚢114中のカプセロレキシス開口内へと挿入された時、柔軟性のある平円盤状のフラップ部材110は、少なくとも部分的に前嚢114の内部にあるように向き、一方で柔軟性のある保持部材112が前嚢114の外面に位置し、それらの間に前嚢壁116がおかれるようにされる。柔軟性のある平円盤状フラップバルブ部材110は、開口空間を埋めるためカプセロレキシス開口よりもわずかに大きくなるように選択され、一方、柔軟性のある保持部材112の長さは、カプセロレキシスより大きく、好ましくは約2倍の長さを持つ。柔軟性のある保持部材112は柔軟性のある平円盤状フラップバルブ部材110をサポートするための機械的留め具として働く。好ましくは、柔軟性のある平円盤状フラップバルブ部材110は、嚢バッグの内側表面と一直線になるような、曲がった形状を有し、そして柔軟性のある保持部材112は嚢の外側表面と一直線になるように曲げられている。加えて、柔軟性のある保持部材112は垂直面においてアーチ状であり、虹彩との機械的な妨害を避ける。ミニカプセロレキシスバルブ装置100は、図3a、3b及び3cに示すように、カニューレ118を柔軟性のある平円盤状フラップバルブ部材110及び柔軟性のある保持部材112の間からバッグ中へと挿入する際に、嚢バッグからの液体又はゲルの漏出を防ぐ。挿入に際し、カニューレ118は前嚢114の柔軟性のある前嚢壁116とミニカプセロレキシスバルブ装置100の間に押しつけられる。
【0025】
図4a、4b及び4cに示す通り、カニューレ118の除去後、ミニカプセロレキシスバルブ装置100は前嚢壁116を押しつけ、嚢バッグを封じ、注入された液体又はゲルをバッグ中に閉じ込める。嚢の開口を周辺の環境から封じることは、例えば、より安全で、より効率的な嚢内処置療法、例えば、抗増殖又は細胞毒化合物の導入による白内障患者における上皮増殖の阻害、が可能となる。したがって、本発明による抗増殖又は細胞毒薬剤(例えば5−フルオロウラシル)の導入は、術後の嚢の混濁化を防ぎ得る。ミニカプセロレキシスバルブ装置100はまた、嚢からの死滅細胞及び残物の内洗浄を可能とする。さらに、ミニカプセロレキシスバルブ装置100はUV硬化性ポリマーの嚢内への安全な注入、及びそれに次ぐミニカプセロレキシスバルブ装置100を通じて目に挿入した繊維光学的なUV源によるUV光への直接の暴露によるその場での(in situ)架橋を可能にする。
【0026】
嚢充填材料の屈折力を調製するために、ミニカプセロレキシスバルブ装置100を通じての注入又は吸引により、嚢充填材料を添加又は除去することができる。嚢充填材料から形成された新規な水晶体の屈折力の調節は、もし移植可能なミニカプセロレキシスバルブ装置100が使用された場合、水晶体置換手術の間に、又は術後のある時点で行うことができる。
【0027】
挿入の後、ミニカプセロレキシスバルブ装置100は任意により目から取り除かれる。取り除くのは、例えば、水晶体再充填処置が完了して水晶体嚢のそれ以上の操作が予想されない時など、に望ましい。
【0028】
カプセロレキシス開口の異なる大きさ(典型的には周辺の嚢バッグ中直径約0.7mmから約1.5mm)に適合するために、ミニカプセロレキシスバルブ装置100は様々な寸法へと工作される。好ましくは、柔軟性のある平円盤状のフラップバルブ部材110は、約10マイクロメーターから約100マイクロメーター、好ましくは約30マイクロメーターから約50マイクロメーターの厚さを有する薄い円形ディスクである。同様に、柔軟性のある保持部材112は非常に薄い長方形、三日月形、「V」形又は同様の構造を有する帯であって、好ましくは、約30マイクロメーターから約100マイクロメーター、より好ましくは、約50マイクロメーターから約90マイクロメーターの厚さを有する上記帯を含む。柔軟性のある平円盤状フラップバルブ部材110の直径は、約1.0mmから約2.4mmの範囲、好ましくは約1.4mmから約2.2mmの範囲にあり、一方、柔軟性のある保持部材112は長さが約3.0mmから約4.0mmの範囲にあり、幅が約0.30から約0.40mmの範囲にある。好ましい柔軟性のある保持部材112は、約3.4mm長で0.36mm幅の寸法を有する。手術のカプセロレキシス開口の直径は、患者の角膜に対して置いた微小定規を使用して、または眼内ゲージを使用して、計られる。眼内ゲージは典型的には、円形で、滑らかで、ピン様の装置であり、その上に長さマークがあり、水晶体嚢表面に対して直接配置するために適している。角膜との関係でのカプセロレキシスの位置及び角膜上の定規の位置(視差)に依存して、約10%の計測誤差が角膜の屈折力により生じ得る。誤差は上記の眼内ゲージを使用した時には最小になる。
【0029】
平円盤状フラップバルブ部材110及び柔軟性のある保持部材112は好ましくは、嚢の内側及び外側表面の準球形形状に適合するように曲げられている。柔軟性のある保持部材112は虹彩を避けるためアーチ形である。平円盤状フラップバルブ部材110と柔軟性のある保持部材112の形作りは、塑造用ジグを用いて行うことができる。ミニカプセロレキシスバルブ装置100の挿入は、歯のない、滑らかな顎(jaw)微小鉗子(マイクロフォーセップ)を用いることにより達成される。処置の間、ミニカプセロレキシスバルブ装置100の微生物又は外来粒子による汚染を防ぐように注意しなければならない。
【0030】
典型的には、柔軟性のある平円盤状フラップバルブ部材110は、留め点140において、長方形又は三日月形の柔軟性のある保持部材112へと取り付けられる。好ましくは、留め点140は、柔軟性のある平円盤状のフラップバルブ部材110上に中心的に又は準中心的に位置される。二つの部材を付けるためには、いかなる適当な留め手段が使用される。好ましい取り付け手段は、シラスティック(silastic)接着剤による接着である。柔軟性のある平円盤状フラップ部材が柔軟性のある保持部材に統合的に取り付けられている、塑造した単一片のミニカプセロレキシスバルブ装置100も意図される。
【0031】
ミニカプセロレキシスバルブ装置100の柔軟性のある平円盤状フラップバルブ部材110及び柔軟性のある保持部材112の両方は、柔軟で、生体適合性のエラストマーから構築し得る。適当なエラストマー材料の例には、50ショアーA硬度計シリコーンを用いて層流フード中にキャストされる薄いシリコーン膜(Eccosil #4553、Emerson&Cumming、Inc.,カントン(Canton)、マサチューセッツ州、米国)及び医薬グレードの架橋されたトリメチルポリジメチルシロキサン(シラスティック(Silastic、登録商標)、ダウ コーニング、ミッドランド、ミシガン州、米国)を包含する。コラーゲン、コラーゲン誘導体又はそれらの混合物もまた、適当な生体適合性エラストマーとして意図されている。使い捨てのミニカプセロレキシスバルブ装置100のため、医薬グレードのポリマー材料、例えばウレタン、架橋可能なトリメチル末端ポリジメチルシロキサン類、及び架橋可能なトリメチル末端ジメチルジフェニルシロキサンを採用することができる。ミニカプセロレキシスバルブ装置は、従来のキャスティング及び塑造工程、特に注入塑造により製造することができる。
【0032】
一定の事情の下では、柔軟性のあるフラップバルブ部材は移植片として嚢バッグ内に残る。そのような事情には、なかんずく、完全に重合しないように設計されたゲルの嚢バッグ中への注入、硬化の際に、意図されていた完全な架橋に失敗したゲルの導入、及びミニカプセロレキシスバルブ装置にしっかりとくっつく粘性液体又はゲルの導入が含まれる。移植可能なミニカプセロレキシスバルブ装置は生体適合性移植グレードの材料を含む。ミニカプセロレキシスバルブ装置の移植及びそれを通じての嚢充填材料の注入の後、柔軟性のある保持部材は柔軟性のあるフラップバルブ部材から、典型的には微小鋏を用いて、切りはなされ、その切り離された柔軟性のある保持部材は目から除去される。
【0033】
嚢バッグ内へと注入される材料の物理化学的な性質は、一定のミニカプセロレキシスバルブ装置のための材料の選択に影響するであろう。ミニカプセロレキシスバルブ装置は、それを通じて注入される粘性の液体又はゲルにくっつかない材料を含有しなければならない。例えばUV−硬化性ハイドロゲル等の親水性ゲルは、例えばポリジメチルシロキサン(PDMS)等の疎水性材料から作られたミニカプセロレキシスバルブ装置と両立する。対照的に、例えばアクリル酸メチル(ポリHEMA)等の親水性材料を含むミニカプセロレキシス装置は、嚢への疎水性液体又はゲルの注入に好ましい。
【0034】
UV架橋可能なポリマーの嚢バッグ内への導入のために設計されたミニカプセロレキシスバルブ装置は300〜400nmの波長範囲にあるUV照射に対し透過性のエラストマー材料を含んでいてもよく、これにより、ミニカプセロレキシスバルブを通じての材料(例えばゲル)の光架橋を可能にする。また、例えばゲル又はゲル様の物質等の架橋できる材料であって、約400nm〜700nmの可視光により又は700nm〜1100nmの近赤外線により架橋し得る上記材料を含有するミニカプセロレキシスバルブ装置も好ましい。そのような透過性材料は、ミニカプセロレキシスバルブ装置を通じてのポリマー材料のその場での(in situ)架橋を可能とし、それにより照射への暴露による角膜損傷を避けることができる。
【0035】
使い捨ての又は移植できるミニカプセロレキシスバルブ装置のいずれかのために選択されたいかなる材料も、滅菌工程に耐えられなければならない。公知の方法には、オートクレーブ、ガンマ照射及びエチレンオキシドガスによる滅菌が含まれる。
【0036】
本発明のミニカプセロレキシスバルブ装置を利用する眼科手術法は、従来法を用いる処置に比べ、より安全でより効率的である。ミニカプセロレキシスバルブ装置は嚢切開又は裂溝を手術の間に閉じ、漏れ出ることなく、毒性の治療剤、粘性の液体及びゲルの嚢バッグ中への注入を可能にする。ミニカプセロレキシスバルブ装置の配置後の抗有糸分裂剤による嚢洗浄は、混濁及び浮腫などの白内障手術に関連した術後の問題を削減する。ミニカプセロレキシスバルブ装置による切開の閉鎖は、水晶体再充填処置の間の嚢内圧力及び容量の制御を可能にする。生理学的な眼内圧力より高いレベルへの嚢バッグの加圧は、本発明のミニカプセロレキシスバルブ装置を用いることにより達成され、嚢バッグの完全な充填を可能にする。ミニカプセロレキシスバルブ装置の移植は、調節に応じた水晶体充填材料の容量において調整を可能にする。ミニカプセロレキシスバルブ装置の嚢内配置による嚢の穴の閉鎖により、十分に充填されていないバッグにより生じる術後の合併症、例えば、なかんずく、遠視へのシフト、後嚢における折り畳み、水晶体上皮細胞増殖及び繊維形成のための空間等、を回避する。
【0037】
本発明のミニカプセロレキシスバルブ装置に関して、従来の眼処置療法に関してよりも、よりゆっくり材料を架橋させるために、低下させた照射レベルを用いることができる。ミニカプセロレキシスバルブ装置を挿入するためには、眼科医には単一の切開及び一つの手の使用のみが必要となるにすぎない。ひとたびミニカプセロレキシスバルブ装置が備え付けられると、嚢内への液体及びゲルの注入、繊維光学の光源による架橋可能な充填材料の照射等を含むすべてのさらなる眼内処置が一つの手を用いれば達成可能となる。ミニカプセロレキシスバルブ装置を用いた場合、虹彩の動きへの障害は生じないが、それは本発明の装置は本質的に架橋ゲルのはみ出しを排除するためである。さらに、本発明のミニカプセロレキシスバルブ装置は前房の洗浄及び嚢バッグからの小さな気泡の簡単な除去を可能とする。
【0038】
目の水晶体を再充填するため、老眼を補正するため、及び白内障を治療するために設計された処置は、本発明のミニカプセロレキシスバルブ装置を用いて行われたときには改良され得る。本発明のミニカプセロレキシスバルブ装置の更なる使用は、小さな角膜穿孔の一時的なパッチ、及び、例えば臓器及び血管等の眼でない構造における穿孔を充填するパッチとしての使用が包含される。
本発明は、以下の制限的でない例によりさらに例証される。
【0039】
(実施例)
麻酔したニュージーランドホワイトラビットの集合グループ中の各試験対象の前眼房を開くためその縁に約2mmの幅の小さな周辺角膜強膜切開を作った。試験動物は2ヶ月齢であり、それぞれ約1kgの重さであった。麻酔は14mg/Kg体重のケタミンと7mg/Kg体重のキシラジンを含んでいた。次に前房を、例えば1%のヒアルロン酸ナトリウム等の粘弾性溶液で満たし、前房の奥行きを保ち、傷つき易い角膜上皮を保護した。直径約0.8mmから1.2mmの小さな円形のカプセロレキシス開口を水晶体の前表面の周囲に作った。嚢バッグは、標準的な器具によりその中身を取り除き、そして洗浄した[Phaco−Ersatz MPA、米国特許第5,613,972;及びミニIA、アメリカン・ジャーナル・オブ・オフタルモロジー(American Journal of Ophthalmology)、1986、Vol.102、第91−94頁)]。細かい鉗子を用いて、ミニカプセロレキシスバルブ装置を眼の中へ挿入し、柔軟性のある円形フラップバルブ部材がバッグ内に位置し、そして、その右及び左のアームを位置へと動かしたあと、柔軟性のある保持部材をバッグの外側に位置するように配置した。したがって、両方の部材の間に嚢壁を挟んだ。挿入直後に装置を開放し、内部嚢容量を前房及び後房から閉鎖した。
【0040】
注入−吸入による嚢バッグの洗浄は、薄い、22−30ゲージのカニューレを保持部材の上であって、水晶体嚢及びフラップバルブ部材の間に挿入することにより達成された、そこで、カニューレの先端を嚢バッグ内で一定長へと伸ばした。嚢内圧力が増加するに連れて、カニューレの上表面が直接的に嚢内部壁に隣接するように、柔軟性のあるフラップバルブ部材の表面がカニューレの下側表面に直接的に隣接して、柔軟性のあるフラップバルブ部材はきつくカプセロレキシス開口を閉じた。この構造により、柔軟性のあるフラップバルブ部材と嚢内部壁の間にカニューレが効果的に挟み込まれる。洗浄処理の間、カニューレの先端が嚢バッグ内で動かされた時にも、柔軟性のある保持部材はフラップバルブ部材を位置に保持した。
【0041】
カニューレの除去によりフラップバルブが閉じ、注入された液体を嚢バッグ内に閉じ込めた。洗浄(即ち、水晶体上皮組織の光力学的な処置(PDT))の後、洗浄液体は吸引により嚢バッグから容易に取り除かれた。一旦バッグに含まれるすべての液体が取り除かれると、後嚢は前嚢及び柔軟性のあるフラップバルブ部材に対してつぶれた。その後、洗浄に使用したカニューレと似たような大きさのカニューレによって、前もって選択してあったポリマーを嚢バッグ内に注入することにより、水晶体再充填が達成された。代替的に、注入/吸引のダブルカニューレもまた用いることもできた。
【0042】
水晶体充填が完了したのち、フラップバルブ部材はカプセロレキシス開口を閉じ、嚢バッグは注入されたポリマーを形作った。当該処置を行った外科医は顕微鏡により嚢バッグを観察することにより嚢バッグの容量を評価し、そして必要に応じてポリマーを注入又はそこから吸引することにより容量を調節した。フラップバルブが嚢バッグを封じたあと、前房に注入するために用いたのと同じ角膜強膜開口を通した繊維光学プローブの挿入により、バッグ内のポリマーにその場で(in situで)照射した。繊維光学プローブから放射される放射エネルギーは、柔軟性のある保持部材及び柔軟性のあるフラップバルブ部材を通じて伝達し、それにより嚢バッグ内のポリマーを硬化させた。
【0043】
柔軟性のあるフラップバルブ部材の後方及び周辺にある嚢バッグ内のポリマーの重合の後、ミニカプセロレキシスバルブ装置全体を細かい鉗子を用いて眼から取り除いた。次に、手による吸引及び洗浄を行い、前房の奥行きを保っている粘弾性材料を除去した。一縫いによりそれぞれのウサギの眼の角膜強膜切開を閉じた。本処理をヒト患者において行うにあたっては、ヒトの眼とウサギの眼の解剖学的構造のわずかな違いにより、縫合は必要なくなる。ヒト死体の眼におけるテストにより、本発明のミニカプセロレキシスバルブ装置のヒトの眼における挿入及び除去の実用性が確認された。
【0044】
上記本発明の態様の詳細な説明は、好ましいものであるが、例証の目的で提供されたものであり、本発明の範囲を制限するように意図されたものではない。明らかに当業者であれば、以下の特許請求の範囲及びその均等の精神及び範囲にある改変を想像することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1a】 ミニカプセロレキシスバルブ装置の分解組み立て図である。
【図1b】 ミニカプセロレキシスバルブ装置の上平面図である。
【図2】 眼の嚢バッグへと挿入されたミニカプセロレキシスバルブ装置を示す。
【図3a】 水晶体嚢であって、ミニカプセロレキシスバルブ装置が水晶体嚢中の穴を閉じていて、それを通じてカニューレが水晶体嚢内へと挿入されているもののサジタル図である。
【図3b】 図3aの上平面図の拡大した詳細である。
【図3c】 図3aの詳細の拡大図である。
【図4a】 水晶体嚢のカプセロレキシス中の穴を閉じているミニカプセロレキシスバルブ装置を有する水晶体嚢のサジタル図である。
【図4b】 図4aに示したミニカプセロレキシスバルブ装置により封じられた水晶体嚢のカプセロレキシスの上平面図である。
【図4c】 図4aの詳細の拡大図である。
【図5】 ヒト眼球の水平方向断面図である。

Claims (21)

  1. 眼の水晶体嚢バッグの内側表面と一直線になるように形作られた、曲がっていて柔軟性のある平円盤状フラップバルブ部材、及び
    眼の水晶体嚢バッグの外側表面と一直線になるように形作られた、曲がっていて柔軟性のある保持部材であって、
    前記曲がっていて柔軟性のある保持部材が、留め点において前記曲がっていて柔軟性のある平円盤状フラップバルブ部材に取り付けられているもの、
    を含む、ミニカプセロレキシスバルブ装置。
  2. 前記曲がっていて柔軟性のある平円盤状のフラップバルブ部材が、約10マイクロメーターから約100マイクロメーターの範囲の厚さを有する円形のディスクを含む、請求項1に記載のミニカプセロレキシスバルブ装置。
  3. 前記曲がっていて柔軟性のある平円盤状フラップバルブ部材が、約30マイクロメーターから約50マイクロメーターの範囲の厚さを有する円形のディスクを含む、請求項2に記載のミニカプセロレキシスバルブ装置。
  4. 前記曲がっていて柔軟性のある平円盤状フラップバルブ部材が約1.0mmから約2.4mmの範囲の直径を有する、請求項2に記載のミニカプセロレキシスバルブ装置。
  5. 前記曲がっていて、柔軟性のある平円盤状フラップバルブ部材が、約1.4mmから約2.2mmの範囲の直径を有する、請求項4に記載のミニカプセロレキシスバルブ装置。
  6. 前記留め点が、前記曲がっていて、柔軟性を有するフラップバルブ部材に中心的に又は準中心的に取り付けられている、請求項1に記載のミニカプセロレキシスバルブ装置。
  7. 前記曲がっていて、柔軟性のある保持部材が約30マイクロメートルから約100マイクロメートルの範囲の厚さを有する帯を含み、前記帯が長方形、三日月形、及びV−形からなる群から選択される形状を有する、請求項1に記載のミニカプセロレキシスバルブ装置。
  8. 帯の厚さが約50マイクロメーターから約90マイクロメーターの範囲にある、請求項7に記載のミニカプセロレキシスバルブ装置。
  9. 前記曲がっていて、柔軟性のある保持部材が約3.0mmから約4.0mmの範囲の長さを有し、約0.30mmから約0.40mmの範囲の幅を有する、請求項7に記載のミニカプセロレキシスバルブ装置。
  10. 前記曲がっていて、柔軟性のある保持部材が約3.4mmの長さを有し、約0.36mmの幅を有する、請求項9に記載のミニカプセロレキシスバルブ装置。
  11. 前記ミニカプセロレキシスバルブ装置が、柔軟性のある生体適合性エラストマーを少なくとも一種含む、請求項1に記載のミニカプセロレキシスバルブ装置。
  12. 前記生体適合性エラストマーが、合成ポリマー又は生物源のポリマーを包含する、請求項11に記載のミニカプセロレキシスバルブ装置。
  13. 前記生物源のポリマーがコラーゲンを包含する、請求項12に記載のミニカプセロレキシスバルブ装置。
  14. 前記合成ポリマーが、ウレタン類、シリコーン類、架橋可能な末端トリメチルポリジメチルシロキサン類、及び架橋可能な末端ジメチルジフェニルシロキサン類からなる群から選択される合成ポリマーを少なくとも一種含有する、請求項12に記載のミニカプセロレキシスバルブ装置。
  15. 前記の少なくとも一種の合成ポリマーが、50ショアーA硬度計の医薬グレードの架橋可能なトリメチルポリジメチルシロキサンを含有する、請求項14に記載のミニカプセロレキシスバルブ装置。
  16. 前記エラストマーが約300nmから約400nm、約400nmから約700nm及び約700nmから約1100nmからなる群から選択される波長の照射に対して透過性である、請求項14に記載のミニカプセロレキシスバルブ装置。
  17. 前記ミニカプセロレキシスバルブ装置が移植可能な装置を包含する、請求項1に記載のミニカプセロレキシスバルブ装置。
  18. 前記移植可能な装置が生分解性生体適合性エラストマーを含む、請求項17に記載のミニカプセロレキシスバルブ装置。
  19. 前記ミニカプセロレキシスバルブ装置が使い捨ての装置を包含する、請求項1に記載のミニカプセロレキシスバルブ装置。
  20. 前記曲がっていて、柔軟性のある平円盤状フラップバルブ部材が、前記曲がっていて、柔軟性のある保持部材に接着されている、請求項1に記載のミニカプセロレキシスバルブ装置。
  21. 接着がシラスティック接着剤により行われる、請求項20に記載のミニカプセロレキシスバルブ装置。
JP2000600590A 1999-02-22 2000-02-22 ミニカプセロレキシスバルブ Expired - Fee Related JP4112181B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12117999P 1999-02-22 1999-02-22
US60/121,179 1999-02-22
PCT/US2000/004339 WO2000049976A1 (en) 1999-02-22 2000-02-22 Minicapsulorhexis valve

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002537066A JP2002537066A (ja) 2002-11-05
JP4112181B2 true JP4112181B2 (ja) 2008-07-02

Family

ID=22395073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000600590A Expired - Fee Related JP4112181B2 (ja) 1999-02-22 2000-02-22 ミニカプセロレキシスバルブ

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6358279B1 (ja)
EP (1) EP1154736B1 (ja)
JP (1) JP4112181B2 (ja)
KR (1) KR100673634B1 (ja)
AT (1) ATE285728T1 (ja)
AU (1) AU761684B2 (ja)
CA (1) CA2371844C (ja)
DE (1) DE60017095T2 (ja)
ES (1) ES2233345T3 (ja)
PT (1) PT1154736E (ja)
TW (1) TW469128B (ja)
WO (1) WO2000049976A1 (ja)

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0016832D0 (en) * 2000-07-07 2000-08-30 Anodyne Developments Limited Method and apparatus for filtering messages within a computer network
AU1806602A (en) * 2000-11-28 2002-06-11 Anthony Maloof A device for sealing the capsular bag of an eye and a method for delivering fluid or treatment substances to the lens of an eye
SE0004393D0 (sv) * 2000-11-29 2000-11-29 Pharmacia Groningen Bv A device for use in eye surgery
FR2819712B1 (fr) * 2001-01-19 2005-12-23 Georges Baikoff Element correcteur de la presbytie
US6692524B2 (en) * 2001-01-19 2004-02-17 Georges Baikoff Techniques and implants for correcting presbyopia
US6533769B2 (en) * 2001-05-03 2003-03-18 Holmen Joergen Method for use in cataract surgery
SE0201479D0 (sv) 2002-05-16 2002-05-16 Pharmacia Groningen Bv Kit and method in eye surgery
US8348963B2 (en) * 2002-07-03 2013-01-08 Hlt, Inc. Leaflet reinforcement for regurgitant valves
US20040092858A1 (en) * 2002-08-28 2004-05-13 Heart Leaflet Technologies, Inc. Leaflet valve
CN101862496B (zh) * 2002-09-06 2014-03-12 雷斯梅德有限公司 用于呼吸面罩装置的衬垫
WO2004039295A1 (en) * 2002-11-01 2004-05-13 Phaco Treat Ab Methods and devices usable in eye surgery
NZ591788A (en) 2002-11-06 2012-10-26 Resmed Ltd Layered mask cushion assembly
US7001426B2 (en) * 2002-11-18 2006-02-21 The Institute For Eye Research One-piece minicapsulorhexis valve
EP3527248B1 (en) 2003-12-31 2020-10-14 ResMed Pty Ltd Compact oronasal patient interface
JP4787243B2 (ja) * 2004-06-03 2011-10-05 レスメド・リミテッド 患者用中間装着部材のためのクッション
US7597678B2 (en) * 2004-07-09 2009-10-06 Brown David C Apparatus and methods for isolating lens capsule fluids
US7569048B2 (en) * 2004-07-09 2009-08-04 Brown David C Apparatus and methods for isolating lens capsule fluids
NZ772374A (en) 2005-01-12 2022-07-29 ResMed Pty Ltd Cushion for patient interface
EP1933788B1 (en) * 2005-08-30 2009-12-23 Azienda Usl 4 Prato Preparing ocular flaps for laser welding
NZ591992A (en) 2005-10-14 2012-11-30 Resmed Ltd Breathing mask with cushion attached to frame via lip of cushion engaging within recess between frame outer and inner walls, and guided in via angled protrusion of frame inner wall
US20090126739A1 (en) 2005-10-25 2009-05-21 Resmed Limited Interchangeable Mask Assembly
US8297285B2 (en) 2006-07-28 2012-10-30 Resmed Limited Delivery of respiratory therapy
US9827391B2 (en) 2006-07-28 2017-11-28 Resmed Limited Delivery of respiratory therapy
WO2008030958A2 (en) * 2006-09-06 2008-03-13 Innfocus, Llc Apparatus, methods and devices for treatment of ocular disorders
JP5911189B2 (ja) 2006-12-15 2016-04-27 レスメド・リミテッドResMed Limited 呼吸療法の実施
US8517023B2 (en) 2007-01-30 2013-08-27 Resmed Limited Mask system with interchangeable headgear connectors
NZ589685A (en) 2007-04-19 2012-06-29 Resmed Ltd Cushion for patient breathing interface with variable density foam supported membrane
EP2452716B1 (en) * 2007-07-30 2017-06-21 ResMed Ltd. Patient interface
US9987450B2 (en) 2008-03-04 2018-06-05 Resmed Limited Interface including a foam cushioning element
DE202009019009U1 (de) 2008-03-04 2015-06-03 Resmed Ltd. Maskensystem
EP2259827B1 (en) 2008-03-04 2019-10-30 ResMed Pty Ltd A foam respiratory mask
US11331447B2 (en) 2008-03-04 2022-05-17 ResMed Pty Ltd Mask system with snap-fit shroud
US8905031B2 (en) 2008-06-04 2014-12-09 Resmed Limited Patient interface systems
US9901699B2 (en) 2008-06-04 2018-02-27 Resmed Limited Pad for a mask
ATE545443T1 (de) 2008-06-04 2012-03-15 Resmed Ltd Patientenschnittstellensysteme
US9999738B2 (en) * 2008-07-24 2018-06-19 Resmed Limited Gel cushion pad for mask
NZ591308A (en) 2008-09-12 2013-09-27 Resmed Ltd Foam-based interfacing structure method and apparatus
EP2213324B1 (en) 2009-01-30 2016-07-27 ResMed R&D Germany GmbH Patient interface structure and method/tool for manufacturing same
US9636487B2 (en) * 2010-06-17 2017-05-02 University Of Virginia Patent Foundation Meters for in-vivo monitoring
WO2012126053A1 (en) 2011-03-21 2012-09-27 Adventus Technology, Inc. Restoration of accommodation by lens refilling
MX339355B (es) * 2011-05-23 2016-05-18 Univ Southern California Acomodación de lente intraocular.
US8715345B2 (en) * 2011-05-23 2014-05-06 California Institute Of Technology Accommodating intraocular lens
WO2013160907A1 (en) 2012-04-23 2013-10-31 Ghansham Das Agrawal A device for treatment of glaucoma
US20130317411A1 (en) * 2012-05-23 2013-11-28 Ghansham Das AGARWAL Device for Treatment of Glaucoma
US10028860B2 (en) * 2012-06-08 2018-07-24 Julian Douglas STEVENS Intraocular implant
US10709551B2 (en) 2014-12-27 2020-07-14 Jitander Dudee Accommodating intraocular lens assembly
CN109890335B (zh) * 2016-09-12 2022-01-18 雷萨公司 用于将装置对准入眼睛结构的激光方法和系统

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4002169A (en) 1972-04-18 1977-01-11 Cupler Ii John A Method and apparatus for performing surgery without tissue incision
US4033349A (en) * 1976-04-13 1977-07-05 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Corneal seal device
US4888016A (en) * 1988-02-10 1989-12-19 Langerman David W "Spare parts" for use in ophthalmic surgical procedures
DE68920167T2 (de) * 1988-02-12 1995-06-29 Menicon Co Ltd Verfahren zu Herstellung eines Ballons für eine intraokulare Linse.
US5476514A (en) 1990-04-27 1995-12-19 Cumming; J. Stuart Accommodating intraocular lens
JPH08504106A (ja) * 1992-01-29 1996-05-07 スミス,スチユワート・グレゴリー 水晶体乳化のための方法および装置
US5613972A (en) 1992-07-15 1997-03-25 The University Of Miami Surgical cutting heads with curled cutting wings
FR2698264A1 (fr) * 1992-11-12 1994-05-27 Opsia Sa Dispositif d'implant oculaire.
US5391590A (en) 1993-01-12 1995-02-21 Allergan, Inc. Injectable intraocular lens compositions and precursors thereof
IL119813A (en) * 1996-06-13 2000-07-26 One Way Ocular Technology Ltd Surgical sealing sleeve
WO1998007426A1 (en) * 1996-08-22 1998-02-26 Glaxo Group, Ltd. Diagnosis of migraine with aura, depression and anxiety from allelic variations in dopaminergic genes
JP2995548B2 (ja) * 1997-03-06 1999-12-27 ジャパンフォ−カス株式会社 高吸引圧による手術に利用できる角膜虚脱防止装置

Also Published As

Publication number Publication date
PT1154736E (pt) 2005-02-28
CA2371844C (en) 2007-05-15
US6358279B1 (en) 2002-03-19
AU761684B2 (en) 2003-06-05
CA2371844A1 (en) 2000-08-31
KR20020016613A (ko) 2002-03-04
AU3370800A (en) 2000-09-14
TW469128B (en) 2001-12-21
ATE285728T1 (de) 2005-01-15
DE60017095D1 (de) 2005-02-03
DE60017095T2 (de) 2005-12-15
WO2000049976A1 (en) 2000-08-31
EP1154736B1 (en) 2004-12-29
EP1154736A1 (en) 2001-11-21
ES2233345T3 (es) 2005-06-16
KR100673634B1 (ko) 2007-01-23
JP2002537066A (ja) 2002-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4112181B2 (ja) ミニカプセロレキシスバルブ
US20060116761A1 (en) One-piece minicapsulorhexis valve
US7182780B2 (en) Device for use in eye surgery
US8162927B2 (en) Method and apparatus for accommodating intraocular lens
US20070031473A1 (en) Drug delivery system and method
US7060095B2 (en) Supplementary endo-capsular lens and method of implantation
AU2002217058A1 (en) A device for use in eye surgery
JP3940295B2 (ja) 補助嚢内レンズ
NZ532781A (en) Supplementary endo-capsular lens and method of implantation

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080123

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080123

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080123

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080317

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140418

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees