JP4107373B2 - 鉄系金属加工用潤滑油組成物 - Google Patents
鉄系金属加工用潤滑油組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4107373B2 JP4107373B2 JP2002051359A JP2002051359A JP4107373B2 JP 4107373 B2 JP4107373 B2 JP 4107373B2 JP 2002051359 A JP2002051359 A JP 2002051359A JP 2002051359 A JP2002051359 A JP 2002051359A JP 4107373 B2 JP4107373 B2 JP 4107373B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oil
- lubricating oil
- thiadiazole
- processing
- oil composition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 53
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 44
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 title claims description 39
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 25
- 150000004867 thiadiazoles Chemical class 0.000 claims description 36
- 239000007769 metal material Substances 0.000 claims description 15
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 12
- CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N Fe2+ Chemical compound [Fe+2] CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 33
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 33
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 30
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 30
- 239000005069 Extreme pressure additive Substances 0.000 description 23
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 23
- 239000002199 base oil Substances 0.000 description 20
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 16
- 238000005555 metalworking Methods 0.000 description 15
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 15
- -1 fatty acid esters Chemical class 0.000 description 13
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 10
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 10
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 9
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 9
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 9
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 9
- 239000003925 fat Substances 0.000 description 8
- 235000019197 fats Nutrition 0.000 description 8
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 8
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 8
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 8
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 7
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 7
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 7
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 7
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 7
- 239000005077 polysulfide Substances 0.000 description 7
- 229920001021 polysulfide Polymers 0.000 description 7
- 150000008117 polysulfides Polymers 0.000 description 7
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 230000001050 lubricating effect Effects 0.000 description 5
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 5
- VLLMWSRANPNYQX-UHFFFAOYSA-N thiadiazole Chemical compound C1=CSN=N1.C1=CSN=N1 VLLMWSRANPNYQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000010779 crude oil Substances 0.000 description 4
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 4
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 4
- 235000015277 pork Nutrition 0.000 description 4
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 4
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 4
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical class Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 3
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 3
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 3
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 3
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 3
- 238000005242 forging Methods 0.000 description 3
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 3
- 238000005461 lubrication Methods 0.000 description 3
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 3
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 3
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 3
- 150000003464 sulfur compounds Chemical class 0.000 description 3
- AFFLGGQVNFXPEV-UHFFFAOYSA-N 1-decene Chemical compound CCCCCCCCC=C AFFLGGQVNFXPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 1-octene Chemical compound CCCCCCC=C KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000975 Carbon steel Inorganic materials 0.000 description 2
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 2
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 2
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 230000000711 cancerogenic effect Effects 0.000 description 2
- 239000010962 carbon steel Substances 0.000 description 2
- 231100000315 carcinogenic Toxicity 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 2
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 2
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 2
- 125000002704 decyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- FLKPEMZONWLCSK-UHFFFAOYSA-N diethyl phthalate Chemical compound CCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC FLKPEMZONWLCSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002013 dioxins Chemical class 0.000 description 2
- 125000003438 dodecyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 2
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000003187 heptyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 2
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 2
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 2
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 239000010955 niobium Substances 0.000 description 2
- 125000001400 nonyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000002347 octyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 2
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 239000003760 tallow Substances 0.000 description 2
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 2
- 125000002948 undecyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 238000005292 vacuum distillation Methods 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- UGUHFDPGDQDVGX-UHFFFAOYSA-N 1,2,3-thiadiazole Chemical compound C1=CSN=N1 UGUHFDPGDQDVGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OTNSJAUBOYWVEB-UHFFFAOYSA-N 1,2,4-thiadiazolidine-3,5-dithione Chemical compound S=C1NSC(=S)N1 OTNSJAUBOYWVEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AJBLKZFBURBYPT-UHFFFAOYSA-N 1,2,5-thiadiazolidine-3,4-dithione Chemical compound SC1=NSN=C1S AJBLKZFBURBYPT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MBIZXFATKUQOOA-UHFFFAOYSA-N 1,3,4-thiadiazole Chemical compound C1=NN=CS1 MBIZXFATKUQOOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BIGYLAKFCGVRAN-UHFFFAOYSA-N 1,3,4-thiadiazolidine-2,5-dithione Chemical compound S=C1NNC(=S)S1 BIGYLAKFCGVRAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KVGZZAHHUNAVKZ-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxin Chemical compound O1C=COC=C1 KVGZZAHHUNAVKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LRYZVOQZDMSPCB-UHFFFAOYSA-N 2,5-bis(2,4,4-trimethylpentan-2-yldisulfanyl)-1,3,4-thiadiazole Chemical compound CC(C)(C)CC(C)(C)SSC1=NN=C(SSC(C)(C)CC(C)(C)C)S1 LRYZVOQZDMSPCB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PZNNGSFFFWVXLI-UHFFFAOYSA-N 2,5-bis(hexyldisulfanyl)-1,3,4-thiadiazole Chemical compound CCCCCCSSC1=NN=C(SSCCCCCC)S1 PZNNGSFFFWVXLI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MGEQSWVPSCZGEK-UHFFFAOYSA-N 2,5-bis(nonyldisulfanyl)-1,3,4-thiadiazole Chemical compound CCCCCCCCCSSC1=NN=C(SSCCCCCCCCC)S1 MGEQSWVPSCZGEK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZFOMEJJNWNWWIB-UHFFFAOYSA-N 2,5-bis(octyldisulfanyl)-1,3,4-thiadiazole Chemical compound CCCCCCCCSSC1=NN=C(SSCCCCCCCC)S1 ZFOMEJJNWNWWIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LLEFDCACDRGBKD-UHFFFAOYSA-N 2-ethyl-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;nonanoic acid Chemical compound CCC(CO)(CO)CO.CCCCCCCCC(O)=O LLEFDCACDRGBKD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CWTQBXKJKDAOSQ-UHFFFAOYSA-N 2-ethyl-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;octanoic acid Chemical compound CCC(CO)(CO)CO.CCCCCCCC(O)=O CWTQBXKJKDAOSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OHOUFTLYDXSBFQ-UHFFFAOYSA-N 3,5-bis(2,4,4-trimethylpentan-2-yldisulfanyl)-1,2,4-thiadiazole Chemical compound CC(C)(C)CC(C)(C)SSC1=NSC(SSC(C)(C)CC(C)(C)C)=N1 OHOUFTLYDXSBFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RQJARQMHCGCFTA-UHFFFAOYSA-N 3,5-bis(nonyldisulfanyl)-1,2,4-thiadiazole Chemical compound CCCCCCCCCSSC1=NSC(SSCCCCCCCCC)=N1 RQJARQMHCGCFTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NMNLMUYVHBRPBO-UHFFFAOYSA-N 3,5-bis(octyldisulfanyl)-1,2,4-thiadiazole Chemical compound CCCCCCCCSSC1=NSC(SSCCCCCCCC)=N1 NMNLMUYVHBRPBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ALKCLFLTXBBMMP-UHFFFAOYSA-N 3,7-dimethylocta-1,6-dien-3-yl hexanoate Chemical compound CCCCCC(=O)OC(C)(C=C)CCC=C(C)C ALKCLFLTXBBMMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWDJUDBIUNBLAC-UHFFFAOYSA-N 3-(hexyldisulfanyl)-1,2,4-thiadiazole Chemical compound CCCCCCSSC=1N=CSN=1 GWDJUDBIUNBLAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NVMNHQYUQYBUPO-UHFFFAOYSA-N 4,5-bis(nonyldisulfanyl)thiadiazole Chemical compound CCCCCCCCCSSC=1N=NSC=1SSCCCCCCCCC NVMNHQYUQYBUPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000851 Alloy steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 244000266618 Atriplex confertifolia Species 0.000 description 1
- 235000012137 Atriplex confertifolia Nutrition 0.000 description 1
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001018 Cast iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000669 Chrome steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N Di-n-octyl phthalate Natural products CCCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCCC MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N Dodecane Natural products CCCCCCCCCCCC SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004606 Fillers/Extenders Substances 0.000 description 1
- 239000004166 Lanolin Substances 0.000 description 1
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019482 Palm oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000005662 Paraffin oil Substances 0.000 description 1
- 235000019484 Rapeseed oil Nutrition 0.000 description 1
- 235000019774 Rice Bran oil Nutrition 0.000 description 1
- WOGNMWXNOUAPBE-UHFFFAOYSA-N SC=1N=NS(C1S)(S)S Chemical class SC=1N=NS(C1S)(S)S WOGNMWXNOUAPBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019485 Safflower oil Nutrition 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000639 Spring steel Inorganic materials 0.000 description 1
- YSMRWXYRXBRSND-UHFFFAOYSA-N TOTP Chemical compound CC1=CC=CC=C1OP(=O)(OC=1C(=CC=CC=1)C)OC1=CC=CC=C1C YSMRWXYRXBRSND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001315 Tool steel Inorganic materials 0.000 description 1
- URGQBRTWLCYCMR-UHFFFAOYSA-N [3-hydroxy-2,2-bis(hydroxymethyl)propyl] nonanoate Chemical compound CCCCCCCCC(=O)OCC(CO)(CO)CO URGQBRTWLCYCMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 238000003915 air pollution Methods 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 150000004996 alkyl benzenes Chemical class 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 125000001204 arachidyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 235000015278 beef Nutrition 0.000 description 1
- 235000021028 berry Nutrition 0.000 description 1
- SAOKZLXYCUGLFA-UHFFFAOYSA-N bis(2-ethylhexyl) adipate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)CCCCC(=O)OCC(CC)CCCC SAOKZLXYCUGLFA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N bis(2-ethylhexyl) phthalate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC(CC)CCCC BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 1
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 238000004517 catalytic hydrocracking Methods 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 239000003240 coconut oil Substances 0.000 description 1
- 235000019864 coconut oil Nutrition 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 235000012343 cottonseed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000002385 cottonseed oil Substances 0.000 description 1
- 239000010727 cylinder oil Substances 0.000 description 1
- 150000005690 diesters Chemical class 0.000 description 1
- VJHINFRRDQUWOJ-UHFFFAOYSA-N dioctyl sebacate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)CCCCCCCCC(=O)OCC(CC)CCCC VJHINFRRDQUWOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 1
- LZJUZSYHFSVIGJ-UHFFFAOYSA-N ditridecyl hexanedioate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCOC(=O)CCCCC(=O)OCCCCCCCCCCCCC LZJUZSYHFSVIGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003912 environmental pollution Methods 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 150000002222 fluorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 1
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010720 hydraulic oil Substances 0.000 description 1
- 150000004678 hydrides Chemical class 0.000 description 1
- 229910000041 hydrogen chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N hydrogen chloride Substances Cl.Cl IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010409 ironing Methods 0.000 description 1
- 229940039717 lanolin Drugs 0.000 description 1
- 235000019388 lanolin Nutrition 0.000 description 1
- 229940057995 liquid paraffin Drugs 0.000 description 1
- 239000010721 machine oil Substances 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000002960 margaryl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 239000003595 mist Substances 0.000 description 1
- 125000001421 myristyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N n-Octanol Natural products CCCCCCCC TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SYSQUGFVNFXIIT-UHFFFAOYSA-N n-[4-(1,3-benzoxazol-2-yl)phenyl]-4-nitrobenzenesulfonamide Chemical class C1=CC([N+](=O)[O-])=CC=C1S(=O)(=O)NC1=CC=C(C=2OC3=CC=CC=C3N=2)C=C1 SYSQUGFVNFXIIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 1
- GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N niobium atom Chemical compound [Nb] GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 1
- 125000001196 nonadecyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BBZAGOMQOSEWBH-UHFFFAOYSA-N octyl dodecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)OCCCCCCCC BBZAGOMQOSEWBH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009965 odorless effect Effects 0.000 description 1
- 239000004006 olive oil Substances 0.000 description 1
- 235000008390 olive oil Nutrition 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003346 palm kernel oil Substances 0.000 description 1
- 235000019865 palm kernel oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000002540 palm oil Substances 0.000 description 1
- 125000000913 palmityl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000002958 pentadecyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000010702 perfluoropolyether Substances 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 229920013639 polyalphaolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920001083 polybutene Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920013636 polyphenyl ether polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000008165 rice bran oil Substances 0.000 description 1
- 235000005713 safflower oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000003813 safflower oil Substances 0.000 description 1
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 1
- 239000010686 shark liver oil Substances 0.000 description 1
- 229940069764 shark liver oil Drugs 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 239000003549 soybean oil Substances 0.000 description 1
- 235000012424 soybean oil Nutrition 0.000 description 1
- 125000004079 stearyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 description 1
- 239000003784 tall oil Substances 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- CTJJGIVJOBVMEO-UHFFFAOYSA-N tetraoctyl benzene-1,2,4,5-tetracarboxylate Chemical compound CCCCCCCCOC(=O)C1=CC(C(=O)OCCCCCCCC)=C(C(=O)OCCCCCCCC)C=C1C(=O)OCCCCCCCC CTJJGIVJOBVMEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 125000002889 tridecyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 239000010723 turbine oil Substances 0.000 description 1
- 239000010913 used oil Substances 0.000 description 1
- LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N vanadium atom Chemical compound [V] LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Lubricants (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、炭素鋼やステンレス鋼などの鉄系金属材料の加工に好適に用いられる潤滑油組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、金属の切削加工、研削加工、切断加工、あるいは、押し出し、引き抜き、しごき、プレス、曲げ、ロールフォーミング、絞りなどの塑性加工に用いられる金属加工用潤滑油には、潤滑性を付与する目的で、油脂、脂肪酸、高級アルコール、エステル等の油性剤や、硫黄、塩素、リン等の元素を含む極圧添加剤が使用されてきた。この中で、元素としての塩素を含む塩素化パラフィンや塩素化脂肪酸エステル等の塩素系化合物の極圧添加剤は、他の極圧添加剤と比較して廉価である上、化学的に安定であり、潤滑性能にも優れることから、金属加工の分野において、広く多量に使用されてきた。特に加工性能を重視する分野においては、これらの塩素系極圧添加剤が多量に添加された金属加工用潤滑油組成物が使用されてきた。
【0003】
一方、加工の対象物である金属にも、アルミニウムや銅、及びそれらの合金のように、比較的柔らかな材質を持ち、加工のし易い、いわゆる非鉄金属材料から、例えばステンレス鋼や、クロムモリブデン鋼など材質が硬くて加工が難しい鉄系金属材料まであり、このような鉄系金属材料の加工を行うためには塩素系極圧添加剤の使用が不可欠であった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、塩素系化合物について、例えば、米国では特定の塩素化パラフィンを発ガン性物質と認定し、さらにPL法の施行により発ガン性の警告表示が義務付けられる等、人体への安全性の面で問題点が指摘されていた。また、塩素系化合物を含有する金属加工用潤滑油の廃液を焼却処分する場合、燃焼時に大気汚染の原因となる塩化水素(HCl)が発生し、あるいは、焼却時の燃焼温度によってはダイオキシンが発生する等により、環境汚染を引き起こすおそれがあるという問題点も指摘されている。このような事情から、現在、多くの国では塩素化パラフィンや塩素化脂肪酸エステル等の塩素系化合物の極圧添加剤を含有する金属加工用潤滑油の使用が敬遠されつつある。かかる状況に対応するため、塩素系極圧添加剤の代わりに、イオウ系化合物の使用が考えられるが、反応性の高いイオウ系化合物は、加工機械の配管部やシール等に使用されている非鉄金属を腐食したり、ミストとなって使用環境中に飛散し、モータやスイッチ等の電気部品に使用されている銅合金を腐食したりするという問題があった。また添加剤自体臭気を有するものが多く、特に加工に伴う高温環境下では臭気がさらに高くなるという問題があった。一方、このような非鉄金属の腐食や臭気に問題のない反応性の低いイオウ系化合物では、潤滑性能が不足し、十分な加工性能を得ることができないという問題もあった。
【0005】
そこで、本発明は、塩素系極圧添加剤を含まず、臭気が低く、加工機械及びその周囲の非鉄金属部品を腐食させることがなく、かつ、加工が難しい鉄系金属材料の加工において十分な性能を発揮することができる加工用潤滑油組成物を提供することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本願発明者らは鋭意研究を重ねた結果、加工の難しい鉄系金属材料の加工において、チアジアゾール誘導体を極圧添加剤として配合した金属加工用潤滑油組成物を使用すれば、塩素系極圧添加剤を多量に含む従来の加工油の性能に比べても、はるかに優れる潤滑性能を引き出すことができることを見出した。またこのチアジアゾール誘導体は、高濃度の状態においても臭気が低く、かつ非鉄金属材料を腐食することがないことも見出した。
【0007】
本発明の第一の態様は、チアジアゾール誘導体を含むことを特徴とする鉄系金属材料の加工用潤滑油組成物である。この態様において、チアジアゾール誘導体は加工用潤滑油組成物の極圧添加剤として作用する。またこの態様では、本願発明の目的や作用効果を逸脱しない範囲において、公知の他の極圧添加剤、例えばリン系極圧添加剤、イオウ系極圧添加剤などを併用してもよい。
【0008】
本発明において、チアジアゾールは、イオウ1原子、窒素2原子、炭素2原子で構成される5原子複素環をさしていう。環内の異原子の位置により以下に示す4種の異性体がある。
【0009】
【化1】
【0010】
【化2】
【0011】
【化3】
【0012】
【化4】
【0013】
基本的にこれらチアジアゾールの構造には塩素(Cl)は含まれていないので、前記した焼却時の塩化水素(HCl)やダイオキシンが発生するという恐れがない。
【0014】
本願発明の諸態様の加工用潤滑油組成物におけるチアジアゾール誘導体としては、下記一般式(5)
【0015】
【化5】
【0016】
(式中、R1及びR2は、水素原子、又は炭素数1〜20、好ましくは1〜14のアルキル基をあらわす。R1およびR2は、同一でも異なっていてもよい。また、a及びbは、0〜8、好ましくは1〜3、最も好ましくは1又は2の整数を示し、これらも同一でも異なっていてもよい。)で表される1、3、4−チアジアゾール、
下記一般式(6)
【0017】
【化6】
【0018】
(式中、R3及びR4は、水素原子、又は炭素数1〜20、好ましくは1〜14のアルキル基をあらわす。R3及びR4は、同一でも異なっていてもよい。また、a及びbは0〜8、好ましくは1〜3、最も好ましくは1又は2の整数を示し、これらについても、同一でも異なっていてもよい。)で表される1、2、4−チアジアゾール、
下記一般式(7)
【0019】
【化7】
【0020】
(式中、R5及びR6は、水素原子、又は炭素数1〜20、好ましくは1〜14のアルキル基をあらわす。R5及びR6は、同一でも異なっていてもよい。また、a及びbは0〜8、好ましくは1〜3、最も好ましくは1又は2の整数を示し、これらについても、同一でも異なっていてもよい。)で表される1、4、5−チアジアゾール、
下記一般式(8)
【0021】
【化8】
【0022】
(式中、R7及びR8は、水素原子、又は炭素数1〜12、好ましくは1〜9のアルキル基をあらわす。R7及びR8は、同一でも異なっていてもよい。)で表される2、5−ビス(N,N−ジアルキルジチオカルバミル)−1、3、4−チアジアゾール、
及び上記一般式で表される化合物のうち2種以上の混合物が好ましく使用される。
【0023】
(5)、(6)および(7)式におけるR1〜6で示されるアルキル基として、具体的にはメチル基,エチル基,n−プロピル基,イソプロピル基,n−ブチル基,イソブチル基,sec−ブチル基,tert−ブチル基,各種ペンチル基,各種ヘキシル基,各種ヘプチル基,各種オクチル基,各種ノニル基,各種デシル基,各種ウンデシル基,各種ドデシル基,トリデシル基,テトラデシル基,ペンタデシル基,ヘキサデシル基,ヘプタデシル基,オクタデシル基,ノナデシル基,エイコシル基などを挙げることができる。また(8)式におけるR7及びR8で示されるアルキル基として具体的には、メチル基,エチル基,n−プロピル基,イソプロピル基,n−ブチル基,イソブチル基,sec−ブチル基,tert−ブチル基,各種ペンチル基,各種ヘキシル基,各種ヘプチル基,各種オクチル基,各種ノニル基,各種デシル基,各種ウンデシル基,各種ドデシル基等を挙げることができる。
【0024】
このようなチアジアゾール誘導体の具体例としては、2,5−ビス(n−ヘキシルジチオ)−1,3,4−チアジアゾール、2,5−ビス(n−オクチルジチオ)−1,3,4−チアジアゾール、2,5−ビス(n−ノニルジチオ)−1,3,4−チアジアゾール、2,5−ビス(1,1,3,3,−テトラメチルブチルジチオ)−1,3,4−チアジアゾール、3,5−ビス(n−ヘキシルジチオ)−1,2,4−チアジアゾール、3,5−ビス(n−オクチルジチオ)−1,2,4−チアジアゾール、3,5−ビス(n−ノニルジチオ)−1,2,4−チアジアゾール、3,5−ビス(1,1,3,3,−テトラメチルブチルジチオ)−1,2,4−チアジアゾール、4,5−ビス(n−ヘキシルジチオ)−1,2,3−チアジアゾール、4,5−ビス(n−オクチルジチオ)−1,2,3−チアジアゾール、4,5−ビス(n−ノニルジチオ)−1,2,3−チアジアゾール、4,5−ビス(1,1,3,3,−テトラメチルブチルジチオ)−1,2,3−チアジアゾール、などのアルキルチアジアゾール類があげられる。
【0025】
また、2,5−ジメルカプト−1,3,4−チアジアゾール、3,5−ジメルカプト−1,2,4−チアジアゾール、3,4−ジメルカプト−1,2,5−チアジアゾール、4,5−ジメルカプト−1,2,3−チアジアゾールなどのジメルカプトチアジアゾール類も好適に使用される。さらに、これらの混合物を使用することもできる。
【0026】
また、本発明において、「鉄系金属」とは、炭素鋼や、ステンレス鋼、耐熱鋼、工具鋼、ばね鋼、軸受け鋼、鋳鉄など、炭素以外の成分として例えば、クロム(Cr)、ニッケル(Ni)、マンガン(Mn)、モリブデン(Mo)、珪素(Si)、タングステン(W)、ニオブ(Nb)、バナジウム(V)、などのうち一つ又は複数が組み合わされて含有される合金鋼など、鉄を主成分とする金属材料をいう。本願発明において、「鉄系金属」とは、アルミニウム、銅、あるいは真ちゅうなどの「非鉄金属」に対応する概念である。非鉄金属は比較的加工を行うことが容易であるのに対し、鉄系金属は、材質が硬い等の理由で、一般に加工が非鉄金属より難しいものが多く、金属加工用潤滑油組成物に対する要求水準も高い。
【0027】
さらに本発明において「加工」とは、例えば「切削加工」、「研削加工」、「切断加工」、あるいは「押し出し」、「引き抜き」、「孔あけ」、「絞り」、「圧延」、「転造」、「鍛造」、「打ち抜き」、「しごき」、「プレス」、「曲げ」、「ロールフォーミング」などの塑性加工など、加工対象の金属の永久変形を伴う加工をいう。
【0028】
本発明の第二態様は、極圧添加剤としてチアジアゾール誘導体のみを含む鉄系金属材料の金属加工用潤滑油組成物である。この態様の金属加工用潤滑油組成物は極圧添加剤としてチアジアゾールのみを含むので、配合を単純なものとすることにより製造作業や、使用油の管理が容易になるという利点がある。
【0029】
これらのいずれの態様においても、金属加工用潤滑油組成物配合の基本となる成分はいわゆる基油で、上記各態様においては、基油にチアジアゾール誘導体を所定量配合することを前提としている。いずれの態様においても、チアジアゾール誘導体の添加量に特に制限はないが、潤滑油組成物全体に対して好ましくは1質量%以上、より好ましくは10質量%以上、さらに好ましくは15質量%以上、最も好ましくは20質量%以上であることが望ましい。このような配合により、塩素化パラフィン等塩素系化合物の極圧添加剤を配合した従来の金属加工用潤滑油組成物を上回る潤滑性を得ることができる。
【0030】
本発明の金属加工用潤滑油組成物において、基油として、鉱油、油脂または合成油を使用することができる。このうち、鉱油を基油として使用する場合に、原料としての原油について本発明は特に限定するものはないが、酸化安定性や入手性の観点から、例えばアラビアンライト、マーバン、ベリー等の中東産パラフィン系原油や、オーストラリア産又はベネズエラ産のナフテン系原油の使用が推奨される。このような原油を常圧蒸留および減圧蒸留して得られた減圧蒸留留分に対して、溶剤脱れき、溶剤抽出、水素化分解、溶剤脱蝋、接触脱蝋、水素化精製、硫酸洗浄、白土処理などの精製処理のうち、1種もしくは2種以上の精製処理を適宜組み合わせて得られるパラフィン系またはナフテン系の鉱油を基油として使用することができる。これらの鉱油系基油は「スピンドル油」、「マシン油」、「タービン油」、「シリンダー油」、「流動パラフィン」などの一般名にて市中で入手可能である。
【0031】
また、油脂としては、例えば牛脂、豚脂、大豆油、菜種油、米ぬか油、ヤシ油、パーム油、パーム核油、羊脂(ラノリン)、オリーブ油、トール油、ひまし油、綿実油、サフラワー油、サメ肝油、またはこれらの水素添加物などを使用することができる。
【0032】
さらに、合成油としては、ポリアルファ−オレフィン(エチレン−プロピレン共重合体、ポリブテン、1−オクテンオリゴマー、1−デセンオリゴマー、及びこれらの水素化物など)、アルキルベンゼン、アルキルナフタレン、モノエステル(例えば、ブチルステアレート、オクチルラウレート等)、ジエステル(例えば、ジオクチルフタレート、ジエチルフタレート、ジ−2−エチルヘキシルアジペート、ジイソデシルアジペート、ジトリデシルアジペート、ジ−2−エチルヘキシルセバケート等)、ポリエステル(例えばトリオクチルトリメリテート、テトラオクチルピロメリテート等)、ポリオールエステル(例えば、トリメチロールプロパンカプリレート、トリメチロールプロパンペラルゴネート、ペンタエリスリトール−2−エチルヘキサノエート、ペンタエリスリトールペラルゴネート等)、ポリオキシアルキレングリコール、高級アルコール、ポリフェニルエーテル、ジアルキルジフェニルエーテル、リン酸エステル(例えばトリクレジルフォスフェート等)、フッ素化合物(例えば、パーフルオロポリエーテル、フッ素化ポリオレフィン等)、シリコーン油などを使用することができる。
【0033】
本発明においては、上記した基油のうちの1種を単独で用いてもよく、あるいは2種以上を組み合わせて用いてもよい。
【0034】
また、上記二態様の金属加工用潤滑油組成物は基油と添加剤を混合した組成物なので、基油の粘度、引火点等性状に対する直接の制約はない。しかし、基油が混合された潤滑油組成物の引火点として、安全上や取り扱い上(消防法上)の観点から、70℃以上であることが好ましい。かかる観点から、基油自体の引火点としても70℃以上であることが好ましい。このような引火点を持つ基油の粘度は、パラフィン系鉱油の場合、通常40℃において1.6mm2/S以上となる。このような制約の中で、潤滑油組成物の仕上がり粘度が所定値となるように基油粘度を選定することが好ましい。
【0035】
一般に、「切削」、「研削」、「孔あけ」、「圧延」、「打ち抜き」などの加工に使用される金属加工用潤滑油組成物の粘度は低いものであり、基油としても低粘度油を選定することが推奨される。一方「押し出し」、「引き抜き」、「絞り」、「転造」、「鍛造」などの加工に使用される金属加工用潤滑油組成物の粘度は高いものが多く、基油としても比較的高粘度油の選定が推奨される。また、加工において冷却を重視する場合には低粘度油の使用が有利であり、潤滑性を重視する場合には高粘度油の使用が有利である。基油粘度選定の際に、かかる観点からも検討を加えることが望ましい。
【0036】
本発明の第三態様は、チアジアゾール誘導体を基油とする鉄系金属材料の金属加工用潤滑油組成物である。この態様では上記したような鉱油、油脂または合成油などの基油を必要とせず、チアジアゾール誘導体自体を金属加工用潤滑油組成物の基油として使用することができる。この場合、基油としてのチアジアゾール誘導体自体に極圧性能が備わっているので、チアジアゾール誘導体単体にて鉄系金属の金属加工用潤滑油組成物を構成することができる。このような構成をとることにより、配合を単純なものとすることができるので、製造工程が簡略化でき、また使用油の管理が容易なものとなる。
【0037】
一方、本願発明の目的や作用効果を逸脱しない範囲において、公知の他の極圧添加剤、例えばリン系極圧添加剤、イオウ系極圧添加剤などや、他の機能を有する添加剤、例えば、酸化防止剤、防錆剤、消泡剤などを配合することも許容される。また単に増量剤として少量(10質量%以下)の、鉱油、油脂または合成油を加えたものは本発明の、鉄系金属の金属加工用潤滑油組成物の技術的範囲に含まれるものと解されなければならない。
【0038】
【発明の実施の形態】
以下本発明を実施例及び比較例に基づきさらに具体的に説明する。ただし本発明はこれら実施例に限定されるものではない。尚、以下の実施例、比較例における数字は、組成物中の各成分の質量%を示す。
【0039】
【実施例】
(1)配合
本発明の金属加工用潤滑油組成物の実施例配合を表1に、比較例配合を表2に示す。なおこれら実施例及び比較例配合により得られた金属加工用潤滑油組成物は加温の上、混合攪拌されて、均一な状態とされて評価に供された。
【0040】
【表1】
実施例配合
【0041】
【表2】
比較例配合
【0042】
(2)各原材料の詳細
上記各配合における具体的な原材料は以下に示す表3のとおりであった。
【0043】
【表3】
原材料
【0044】
上記において、例えば「S=10%」とは、その原材料中に含まれるイオウ分が10質量%であることを示す。また、「100℃x1h:活性」とは、100℃に保持した原材料中に、純銅製試験片を1時間浸漬した場合における前記純銅製試験片の腐食される度合いを示す。「活性」は、試験片の顕著な変色を示し。「不活性」は、試験片がほとんど変色しないことを示している。40℃粘度は動粘度であり、JIS K2283に規定される方法にて測定した値である。
【0045】
(3)評価試験方法
1.潤滑性(切削抵抗)試験
不二越製ブローチ盤を用いて下記の試験条件でサーフェスブローチ加工を行い、加工時の切削抵抗主分力(N)を、キスラー社製圧電動力計を用いて測定した。
加工条件:切り込み=0.08mm/刃、切削速度=4m/分
被削材質:高い硬さを持つことに特徴があるクロム鋼(SCr420H)を使用した。
工具材質:SKH55
工具仕様:6枚刃、すくい角=15°、逃げ角=2°、刃幅=4mm
2.腐食性試験
純銅(C1100P)の試験片を、表1、2の各実施例及び比較例配合に基づき調合した試料油中に浸漬し、100℃で24時間保持した。24時間経過後、試験片を試料油から取り出し、表面の腐食の状態を目視観察し、表4に示す基準により評価した。
【0046】
【表4】
腐食性試験評価基準
【0047】
3.臭気試験
表1、2の各実施例及び比較例の配合に基づき調合した試料油を、試料油ビンに入れて密封し、50℃の恒温槽に静置した後、官能試験を行い下記表5に示す基準により評価を行った。
【0048】
【表5】
臭気試験評価基準
【0049】
(4)評価試験結果
各実施例及び比較例の配合に基づき調合した試料油の、潤滑性(切削抵抗)、腐食性、及び臭気に関する試験結果を表6に示す。
【0050】
【表6】
評価試験結果
【0051】
表6に示される試験結果から、以下の事項が明らかになった。
1.潤滑性
鉱油中へのチアジアゾール誘導体配合量を増加させてゆくと、配合量を多くするほど潤滑性は良好となり、切削抵抗は減少する傾向にあった。鉱油中に20質量%のチアジアゾール誘導体を配合すると、従来の塩素化パラフィン配合油(比較例5)を十分に上回るレベルの潤滑性(切削抵抗)を得ることができた。チアジアゾール配合量と、潤滑性(切削抵抗)の関係は、配合量1〜20質量%の間では急激に変化し、20質量%を超えると緩やかなものとなった(実施例1〜実施例4、及び図1参照)。比較例5の塩素化パラフィン配合油と同等レベルの潤滑性(切削抵抗)を得るチアジアゾール誘導体の配合量は5質量%付近にあるものと推定される(図1参照)。
【0052】
一方、硫化豚脂10質量%配合油(比較例1)、ジアルキルポリスルフィドA、Bの2質量%配合油(比較例2、3)、及びジアルキルポリスルフィドAの70質量%配合油(比較例4)によっては、塩素化パラフィン配合油(比較例5)と同等レベルの潤滑性(切削抵抗)を得ることができなかった。
【0053】
2.腐食性
チアジアゾール誘導体の配合油(実施例1〜実施例4)においては、純銅試料片の表面に全く変色が認められなかった。これは従来の塩素化パラフィン20質量%配合油(比較例5)の「ごくわずかに変色している。」レベルよりさらに優れたレベルにあるものと認められる。これに対して、硫化豚脂10質量%配合油(比較例1)、及びジアルキルポリスルフィドAの2質量%配合油(比較例2)においては、純銅試料片の表面が全面黒色に変色した。また、ジアルキルポリスルフィドBの2質量%配合油(比較例3)においては、純銅試料片の表面がごく僅かに変色したのが認められ、ジアルキルポリスルフィドAの70質量%配合油(比較例4)においては、純銅試料片の表面が全面黒色に変色し、かつ薄膜が剥離しているのが認められた。
【0054】
3.臭気
チアジアゾール誘導体を50質量%以下配合した試料油(実施例1〜実施例3)は、塩素化パラフィン20質量%配合油(比較例5)と同等の結果(無臭)であった。チアジアゾール誘導体単体(実施例4)は、ごく僅かな臭気が認められた。これに対して、硫化豚脂10質量%配合油(比較例1)は、強い悪臭が認められ、ジアルキルポリスルフィドA、Bの2質量%配合油(比較例2、3)は、ごく僅かな臭気が認められた。また、ジアルキルポリスルフィドAの70質量%配合油(比較例4)は、悪臭ではないが強い臭気が認められた。
【0055】
4.まとめ
極圧添加剤としての塩素化パラフィンを、チアジアゾール誘導体にて置き換えることが可能である。チアジアゾールの配合量1〜20質量%の領域においては、チアジアゾール配合量を増加すると、潤滑性(切削性)も急激に上昇する。塩素化パラフィン20質量%配合油と同等の潤滑性能を得るためには、チアジアゾール誘導体を5質量%前後配合することが必要である。チアジアゾール誘導体配合量をこれより増加させると潤滑性能もそれに伴い上昇する。したがって、チアジアゾール誘導体を所定量配合することにより、塩素化パラフィン等の塩素系化合物の極圧添加剤が配合された加工油と同等以上の加工性能を備えた鉄系金属の加工用潤滑油組成物を得ることができる。チアジアゾール誘導体配合の金属加工用潤滑油組成物の腐食性は、塩素化パラフィン配合の金属加工用潤滑油組成物より優れる。したがって現在塩素化パラフィン配合油を使用して腐食性に関して何ら問題のないところでは、チアジアゾール誘導体配合の金属加工用潤滑油組成物を使用しても、配管等腐食されやすい材料が使用されている部分においても腐食の起こる恐れがない。また、チアジアゾール誘導体配合の金属加工用潤滑油組成物の臭気は非常に低いレベルにある。
【0056】
なお、本願発明者らの知見によれば、上記したようにチアジアゾール誘導体は潤滑性が非常に優れ、また腐食性がなく、臭気も低いので、基油との配合により摺動面用潤滑油、摺動面用潤滑切削兼用油、摺動面用潤滑切削及び油圧兼用油、として構成することも可能である。この場合、各種粘度の基油と配合することにより、たとえばISO−VG32、68、又は220等の所定粘度の製品として仕上げることができる。またこの場合に、公知の酸化防止剤、防錆剤、消泡剤等を配合することが好ましい。
【0057】
以上、現時点において、もっとも、実践的であり、かつ、好ましいと思われる実施形態に関連して本発明を説明したが、本発明は、本願明細書中に開示された実施形態に限定されるものではなく、請求の範囲および明細書全体から読み取れる発明の要旨或いは思想に反しない範囲で適宜変更可能であり、そのような変更を伴う鉄系金属材料の金属加工用潤滑油組成物もまた本発明の技術的範囲に包含されるものとして理解されなければならない。
【0058】
【発明の効果】
以上に説明したように、本発明の鉄系金属の金属加工用潤滑油組成物によれば、極圧添加剤として、チアジアゾール誘導体を採用したので組成物成分に塩素を含んでいない。したがって、廃油として焼却処理をされる場合に塩化水素やダイオキシンが発生する恐れがない。またチアジアゾール誘導体の優れた極圧性能により、鉄系金属の加工に対して、塩素化パラフィン等を極圧添加剤として使用した場合より優れた潤滑性能を得ることが可能である。さらにチアジアゾール誘導体を使用することで、使用環境にある非鉄金属部品の腐食や、作業環境への悪臭の問題が発生する恐れもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】チアジアゾール誘導体の添加量と潤滑性(切削抵抗)との関係を示す図である。
Claims (3)
- チアジアゾール誘導体を含む加工用潤滑油組成物であって、
該チアジアゾール誘導体の添加量が、加工用潤滑油組成物全体に対して、20.0質量%〜99.9質量%である、鉄系金属材料の加工用潤滑油組成物。 - 前記チアジアゾール誘導体の添加量が、加工用潤滑油組成物全体に対して、50.0質量%〜99.9質量%である、請求項1に記載の鉄系金属材料の加工用潤滑油組成物。
- チアジアゾール誘導体を基油とする鉄系金属材料の加工用潤滑油組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002051359A JP4107373B2 (ja) | 2002-02-27 | 2002-02-27 | 鉄系金属加工用潤滑油組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002051359A JP4107373B2 (ja) | 2002-02-27 | 2002-02-27 | 鉄系金属加工用潤滑油組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003253284A JP2003253284A (ja) | 2003-09-10 |
JP4107373B2 true JP4107373B2 (ja) | 2008-06-25 |
Family
ID=28663347
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002051359A Expired - Lifetime JP4107373B2 (ja) | 2002-02-27 | 2002-02-27 | 鉄系金属加工用潤滑油組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4107373B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8835365B2 (en) | 2008-03-28 | 2014-09-16 | Idemitsu Kosan Co., Ltd. | Lubricating oil composition for rolling with round die |
JP2014101524A (ja) * | 2014-03-10 | 2014-06-05 | Idemitsu Kosan Co Ltd | ファインブランキング加工用潤滑油組成物及びファインブランキング加工方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56141399A (en) * | 1980-04-08 | 1981-11-05 | Pennwalt Corp | Dry lining lubricant material based on poly(3,5-dithio-1,2,4-thiadiazole) or poly(2,5-dithio-1,3,4-thiadiazole) |
US4497719A (en) * | 1982-09-29 | 1985-02-05 | Pennwalt Corporation | Metal salts of 1,2,4-thiadiazole and lubricants containing these metal salts |
JP2613117B2 (ja) * | 1989-04-11 | 1997-05-21 | 出光興産 株式会社 | 防錆兼金属加工油組成物 |
JP2707927B2 (ja) * | 1992-09-18 | 1998-02-04 | 住友金属工業株式会社 | 高プレス成形性亜鉛系めっき鋼板 |
JPH09296190A (ja) * | 1996-05-01 | 1997-11-18 | Nippon Oil Co Ltd | 潤滑油組成物 |
JPH11349975A (ja) * | 1998-06-03 | 1999-12-21 | Idemitsu Kosan Co Ltd | 銅および銅合金用金属加工油組成物 |
JP2001164281A (ja) * | 1999-09-30 | 2001-06-19 | Asahi Denka Kogyo Kk | 潤滑剤及び潤滑性組成物 |
-
2002
- 2002-02-27 JP JP2002051359A patent/JP4107373B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003253284A (ja) | 2003-09-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI467007B (zh) | Spray oil composition for precision blanking | |
JP5570683B2 (ja) | 金属材料プレス加工用の潤滑油とそれを用いた金属材料のプレス加工方法 | |
EP0744455B1 (en) | Animal and vegetable lubricating oil composition | |
JP5769707B2 (ja) | 油圧作動油組成物 | |
WO2011121608A2 (en) | A broaching oil or heavy duty neat cutting oil composition | |
JP5501955B2 (ja) | 丸ダイス転造加工用潤滑油組成物 | |
JP2008050518A (ja) | プレス加工用の潤滑油とそれを用いた金属材料のプレス加工方法 | |
US7645727B2 (en) | Gear cutting oil | |
JP4619266B2 (ja) | 自動車用高張力鋼板のプレス加工用の潤滑油 | |
JP4107373B2 (ja) | 鉄系金属加工用潤滑油組成物 | |
US20060035794A1 (en) | Triglyceride based lubricant | |
JP2000073079A (ja) | 金属加工油組成物 | |
JPH11349975A (ja) | 銅および銅合金用金属加工油組成物 | |
JP5171317B2 (ja) | 塑性加工用潤滑油組成物 | |
JP3469546B2 (ja) | 歯切り加工用切削油剤組成物及び該歯切り加工用切削油剤組成物を用いた歯切り加工方法 | |
CN113717770B (zh) | 一种金属加工油 | |
JP2007191609A (ja) | 塑性加工用油性潤滑剤とこれを用いた塑性加工方法ならびに温間塑性加工方法 | |
JPH07233388A (ja) | 切削加工用油剤組成物 | |
JP2008056707A (ja) | 金属材料加工用の潤滑油 | |
JP6351541B2 (ja) | 金属加工用潤滑油組成物 | |
JP6353403B2 (ja) | 金属加工用潤滑油組成物 | |
JP2014062248A (ja) | 金属加工油剤 | |
JP4829549B2 (ja) | 塑性加工用潤滑油 | |
JP6680612B2 (ja) | 相対運動する二つの金属表面を馴染ませるのに好適な潤滑油組成物 | |
JP2014101524A (ja) | ファインブランキング加工用潤滑油組成物及びファインブランキング加工方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041124 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071022 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071106 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080318 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080325 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4107373 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140411 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |