JP4098455B2 - マーク画像中の電子透かし情報の参照方法及び計算機 - Google Patents

マーク画像中の電子透かし情報の参照方法及び計算機 Download PDF

Info

Publication number
JP4098455B2
JP4098455B2 JP2000072455A JP2000072455A JP4098455B2 JP 4098455 B2 JP4098455 B2 JP 4098455B2 JP 2000072455 A JP2000072455 A JP 2000072455A JP 2000072455 A JP2000072455 A JP 2000072455A JP 4098455 B2 JP4098455 B2 JP 4098455B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mark
action
mark image
watermark information
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000072455A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001256187A (ja
Inventor
里恵 岡安
隆志 篠田
博 浅海
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2000072455A priority Critical patent/JP4098455B2/ja
Priority to EP01101972A priority patent/EP1148429A1/en
Priority to SG200100651A priority patent/SG99883A1/en
Priority to US09/779,855 priority patent/US6968455B2/en
Publication of JP2001256187A publication Critical patent/JP2001256187A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4098455B2 publication Critical patent/JP4098455B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/08Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/10Protecting distributed programs or content, e.g. vending or licensing of copyrighted material ; Digital rights management [DRM]
    • G06F21/16Program or content traceability, e.g. by watermarking
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/60Protecting data
    • G06F21/64Protecting data integrity, e.g. using checksums, certificates or signatures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/60Protecting data
    • G06F21/64Protecting data integrity, e.g. using checksums, certificates or signatures
    • G06F21/645Protecting data integrity, e.g. using checksums, certificates or signatures using a third party
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T1/00General purpose image data processing
    • G06T1/0021Image watermarking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32144Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title embedded in the image data, i.e. enclosed or integrated in the image, e.g. watermark, super-imposed logo or stamp
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L2463/00Additional details relating to network architectures or network communication protocols for network security covered by H04L63/00
    • H04L2463/103Additional details relating to network architectures or network communication protocols for network security covered by H04L63/00 applying security measure for protecting copy right
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/12Applying verification of the received information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3233Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of authentication information, e.g. digital signature, watermark

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioethics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、インターネット等のネットワークを介して利用者クライアントへ伝送される閲覧ページに係わり、特にその閲覧ページ上に貼付されるマーク画像、そのマーク画像に埋め込まれる電子透かし情報及びその電子透かし情報を参照しながら処理を進めるプログラムに関する。
【0002】
【従来の技術】
インターネットの普及に伴い、インターネットを介して伝送されるホームページの著作権を主張し、その真正性を示すためにホームページ上にインターネット・マークを貼付することが行われている。しかし単にホームページ上にインターネット・マークを貼付するだけではコピー可能であり、そのホームページが不正に利用される恐れがあるため、電子透かしの技術を利用してマーク画像にマーク発行者、マーク主催者、マーク貼付者、マーク貼付者のサイトのURL、マークの有効期限などの情報を埋め込み、ホームページのURLと埋め込まれたマーク貼付者のURLを比較照合したり、マークの有効期限をチェックするようにホームページの真正性を認証する技術が提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上記従来技術によれば、マーク画像に埋め込まれる電子透かし情報は上記のような情報に限られているため、種類の異なるマークについてもURLのチェック、有効期限のチェックのように決まりきった処理手順で決まりきった認証処理をするしかなかった。このためマークの種類ごとに処理手順を変えたり、表示するテキスト情報を変えたりすることが困難であった。例えば処理手順の例として自動的にマーク認証した後にマークを表示するのか、最初にマーク表示をした後で利用者の指示があったときにマーク認証するかという選択肢がある。またマークが指示されたとき選択可能ないくつかのアクションをメニューとして表示する場合に、メニュー項目の数、その名称、選択されるアクションをマーク種類ごとに自由に設計したいという要望がある。また同一種類のマークであっても表示するテキスト情報の一部をマーク貼付者ごとに可変にしたいという要望がある。さらにマークの種類ごとに処理手順や処理内容を変更するとき、マークを参照するプログラム又はこれを含むブラウザを変更しないようにすることが望ましい。
【0004】
本発明の目的は、マーク画像に埋め込まれる電子透かし情報のデータ形式を改良して上記課題を解決できるようなデータ形式にすること、およびこのようなデータ形式をもった電子透かし情報を参照して処理を行う方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、マーク画像に電子透かし情報が埋め込まれており、この電子透かし情報を参照しながら処理を進める電子透かし情報参照方法において、この電子透かし情報は、参照されるデータと、アクション種別をもち参照するデータのインデックスをパラメータとしてもつアクション定義とを有し、このアクション定義を参照し、このアクション定義に含まれるインデックスを介してデータを参照してアクション種別によって定義される処理を行うマーク画像中の電子透かし情報及び同情報の参照方法を特徴とする。またこのようなデータ構造をもったネツトワークを介して伝送される伝送媒体としての電子透かし情報を特徴とする。さらにこの方法に従って処理を行うネツトワークを介して伝送される伝送媒体としてのブラウザプログラムを特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態について図面を用いて説明する。
【0007】
図1は、本実施形態のシステム構成を示す図である。マーク発行者サーバ1は、認証マークの使用を許可する事業者に対してそのマークの貼付者に共通の情報とその事業者特有の情報を埋め込んだマークを発行し、マークの払い出しをするサーバ計算機である。なお一般にマーク発行者のほかにマーク主催者が存在し、マーク主催者のサーバが設置される。マーク主催者とマーク発行者が同一の組織体であってもよい。マーク貼付者サーバ2は、マーク発行者サーバ1からマークの払い出しを受け、このマークを自身のWebページに貼付する。マーク貼付者サーバ2は、マーク主催者からみてマークの払い出しを受けた事業者に関係するサーバ計算機である。マーク利用者クライアント3は、マーク貼付者サーバ2にアクセスし、マーク画像の貼付されたWebページ11を閲覧するクライアント計算機である。マーク利用者クライアント3は、キーボード、マウス等の入力装置と表示装置を備える。マーク認証サーバ4は、マーク利用者クライアント3からの要求を受けてオンラインでマーク認証を行うサーバ計算機である。ネットワーク9は、マーク発行者サーバ1、マーク貼付者サーバ2、マーク利用者クライアント3及びマーク認証サーバ4の間に介在するインターネット等のネットワークである。
【0008】
マーク利用者クライアント3は、そのメモリにブラウザ21及びマーク参照プログラム22を搭載し、マーク利用者クライアント3の処理装置によって実行する。ブラウザ21は、マーク貼付者サーバ2のサイトのURLを指定しネットワーク9を介してそのWebページ11を要求すると、マーク貼付者サーバ2のWWW(World Wide Web)サーバ12は、記憶装置上のWebページを検索し、指定されたWebページ11をマーク利用者クライアント3へ送信する。ブラウザ21は受信したWebページ11を解釈して表示装置上に表示する。ブラウザ21がマークの拡張子を検出すると、マーク参照プログラム22に制御を渡す。マーク参照プログラム22は、マークに埋め込まれた電子透かし情報を抽出し、マークのオフライン認証をして、Webページ11に正しいマークが貼付されていれば、正規のマーク画像を表示する。また利用者によってマウスを介してマークが指示されると、マーク認証に関する各種情報を取得するアクションを選択可能なメニューを表示する。さらにマークのオンライン認証が指示されたとき、マーク参照プログラム22は、ブラウザ21及びネットワーク9を介してマーク認証サーバ4にアクセスし、当該Webページに貼付されたマークの適・不適についての情報を取得する。マーク参照プログラム22をブラウザ21の一部として組み込んでもよい。
【0009】
Webページ11に貼付されるマーク画像及びそのマーク画像に埋め込まれる電子透かし情報は、ネットワーク9を介してマーク発行者サーバ1とマーク貼付者サーバ2の間並びにマーク貼付者サーバ2と利用者クライアント3の間を伝送されるのであるから、伝送媒体として取り扱うことができる。
【0010】
マーク参照プログラム22又はマーク参照プログラム22を含むブラウザ21のプログラムを伝送媒体としてネットワーク9を介して配布先のサーバから利用者クライアント3へ配布することが可能である。またマーク参照プログラム22又はマーク参照プログラム22を含むブラウザ21のプログラムをCD−ROMなどの記憶媒体に格納し、配布することが可能である。
【0011】
図2は、マーク貼付者サーバ2から送られ、利用者クライアント3のブラウザ21によって表示装置上に表示されたWebページ31を示す図である。Webページ31上にはマーク参照プログラム22によってマーク41が表示されている。図3は、同じWebページ31上のマーク41がマウスによって指示され、メニュー42が表示された情報を示す図である。メニュー42は、マークに関係する情報を利用者に提供するためにいくつかのメニュー項目を表示する。いずれかのメニュー項目を選択することによって、マーク参照プログラム22及びブラウザ21は指定された情報を表示装置上に表示する。
【0012】
図4は、「マーク貼付者の情報」のメニュー項目が指示されたときにダイアログウィンドウ44中に表示されるテキスト情報の例を示す図である。テキスト情報は、マーク主催者が当該Webページを発行したマーク貼付者に認証マークの使用を許可した旨と、マーク貼付者についての情報を記載している。「認証サーバ問合せ」ボタン45は、マーク認証サーバ4を呼び出してこの「マーク貼付者の情報」を確認するためのオンライン認証を指示するボタンである。オンライン認証によって利用者は、Webページ31に正規のマークが貼付されているにもかかわらず、有効期限の途中でマーク使用を停止または取消されたマーク貼付者を検知することができる。「主催者情報」ボタン46は、マーク主催者についての情報を得るために、マーク主催者の発行するWebページにアクセスするためのボタンである。「OK」ボタンは制御をブラウザ21に戻すためのボタンである。
【0013】
図5は、「認証サーバ問合せ」ボタン45が押下されたときにブラウザ21を介してマーク認証サーバ4から取得したWebページ61の例を示す図である。Webページ61は、当該マーク貼付者が当該マークを使用することを認証する旨と、当該マーク貼付者についての情報を記載している。
【0014】
図6は、「マーク制度の説明」のメニュー項目が指示されたときにダイアログウィンドウ47中に表示されるテキスト情報の例を示す図である。本例ではオンラインマーク制度の由来と、マークの中には何が埋め込まれていて、どのような認証チェックが行われるのかについて説明している。
【0015】
図7は、「マーク貼付者の一覧」のメニュー項目が指示されたときにブラウザ21を介して取得したホームページ62の例を示す図である。ホームページ62は、マーク発行者サーバ1から同一マークの払い出しを受けたサイトの一覧表を掲載する。各サイトにはそのホームページのURLが添付されているので、いずれかのURLを指示することによって利用者はそのサイトのホームページを閲覧することができる。
【0016】
図8は、マークのオフライン認証の結果、マークに埋め込まれたマーク貼付者サーバ2のURLと当該WebページのURLについて不一致が検出されたときに表示されるマーク48と、その結果生成されるダイアログウィンドウ49中に表示されるテキスト情報の例を示す図である。「認証サーバへ通報」ボタン50は、マーク認証サーバ4を呼び出してURL不一致を通報するよう指示するボタンである。図9は、Webページ63中に表示されるマーク認証サーバ4からの応答文を示す図である。
【0017】
図10A及び図10Bは、電子透かし情報としてマークに埋め込まれているデータの種別とその内容を定義する図である。データ定義は、データの種別を示すコードとデータとから成る。データには直接参照されるデータと、参照するエンティティ項目データの番号をインデックスとして含むデータとがある。後者のデータは設定されるエンティティ項目番号を介して間接的に参照されるデータである。
【0018】
D1の文字コードは、JIS、ASCIIなどデータを表現する文字コードを示す。D2の対象国コードは、ISO3166で規定されている対象国を示す2文字であり、日本であればJPである。D3はマーク発行者の名称、D4はマーク発行者に係わるサーバのURL、D5はマーク主催者の名称、D6はマーク主催者に係わるサーバのURL、D7は払い出された当該マークに付与された識別子(ID)である。
【0019】
D8は初期動作を定義する。マーク表示アクション定義項目は、最初に表示するマークについてのアクションを設定するエンティテ項目の番号を示す。0ならば何も表示しない。初期アクション定義項目は、続いて実行するアクションを設定するエンティティ項目の番号を示す。D9はマークがクリックされたとき表示するメニュー構成を定義する。メニュー項目数は、表示するメニュー項目の数を定義する。アクション定義項目リストは、各メニュー項目が選択されたとき実行されるアクションを定義するエンティティ項目の番号を示す。各アクションの名称はメニュー項目名として表示される。
【0020】
D10は当該マークが貼付されているWebページのオフライン認証後にマークを表示する場合に実行するアクションを定義する。アクション数は実行し得るアクションの数であり、マーク表示アクション定義項目リストは、各アクションを定義するエンティティ項目番号のリストを示す。D11はオフライン認証後にテキストを表示する場合に実行するアクションを定義する。アクション数は実行し得るアクションの数であり、テキスト表示アクション定義項目リストは、各アクションを定義するエンティティ項目番号のリストを示す。D12は当該マークが貼付されている少なくとも1つのWebページのURLを定義する。貼付URL数は、当該マークが貼付されているWebページのURLの数であり、貼付ページURLは、省略不可部と省略可能部を1セットとし、少なくとも1つのセットを定義する。
【0021】
図10Bに移り、D13は各貼付ページが所在するサーバのIPアドレスについての情報として、貼付IPアドレス数、貼付ページのサーバのIPアドレスのIPバージョンコード及びそのIPアドレスデータを定義する。D14はマーク有効期限の開始時を開始年月日時分によって定義する。D15はマーク有効期限の終了時を終了年月日時分によって定義する。D16はコンテンツ特徴値としてWebページのコンテンツから取得されたハッシュ値を定義する。D17は当該マークが貼付されたWebページの真正性をオンライン認証する認証サーバのURLを定義する。
【0022】
D18はマウスHOVER対応アクションであり、マークにマウスカーソルが重なったときのアクションを定義するエンティティ項目の番号を定義する。D19はマウスLEAVE対応アクションであり、マーク上のマウスカーソルがマークから離れたときのアクションを定義するエンティティ項目の番号を定義する。D20はマウス左ボタン押下アクションであり、マーク上でマウスの左ボタンを押下したときのアクションを定義するエンティティ項目の番号を定義する。D21はマウス右ボタン押下アクションであり、マーク上でマウスの右ボタンを押下したときのアクションを定義するエンティティ項目の番号を定義する。
【0023】
D22はアクションを定義するための特殊なデータである。アクション名はそのアクションを表す名称であり、アクション名が表示対象となる場合に定義される。アクション種別コードは、アクションの種別を示すコードであり、詳細は図11Aおよび図11Bに示すアクション種別コード定義によって定義される。アクション種別固有データは、そのアクションを実行するときに必要となるデータを定義する。D23は汎用IPアドレスであり、IPバージョンコードを設定する。D24は汎用URLであり、認証サーバの認証ページ以外の関連するWebページのURLを定義する。D25はテキストであり、当該マークが貼付されるWebページに関して生成されるダイアログウィンドウ内に表示する情報を定義する。
【0024】
図11Aおよび図11Bは、アクション種別コードとその固有データについての定義を示す図である。アクション定義は、アクションの種別を示すアクションコードと、そのアクションに必要なデータであるパラメータ部を含むデータ構造をもつ。ただしメニュー表示(A1)のアクション定義は、暗示的にメニュー構成定義(D9)をデータとして参照するためにアクション定義中にパラメータ部を含まない。マーク表示(A7)及び追加プログラム実行(A8)のパラメータ部は、直接参照されるデータである。それ以外のアクション定義のパラメータ部は、参照するエンティティ項目の番号をインデックスとして含んでいる。すなわち設定されるエンティティ項目の番号を介してデータを参照する間接アドレス方式となっている。
【0025】
A1のメニュー表示アクションは、D9に定義されるメニュー構成定義項目で設定されたポップアップメニューを表示する。アクション用データはメニュー構成定義を介してアクセスされるアクション定義項目で設定される。アクション用データとしてメニュー構成定義のエンティティ項目番号を設定してもよい。A2のオフライン認証は、参照環境から取得した情報とエンティティ内の認証情報とを比較する認証を行い、認証結果コードを生成する。この認証結果に基づき、認証後マーク表示定義項目に従ってマーク表示を行う。さらに認証後テキスト表示定義項目が0でなければ、これに従ったテキスト表示を行う。A3の吹き出し表示は、枠線のみのウィンドウを生成し、表示用テキスト項目番号で指定された項目のテキスト情報をこのウィンドウに表示する。
【0026】
A4のテキスト表示は、D22で定義されるアクション名をタイトルとするダイアログウィンドウを生成し、表示用テキスト項目番号で指定される固定テキストの情報をこのウィンドウに表示する。さらにテキスト内に可変情報を挿入する場合には、テキスト内挿入情報数とテキスト内挿入情報で定義されるテキストを挿入して表示する。テキスト内挿入情報は挿入テキストを設定するエンティティ項目の番号又はシステム情報コードである。またテキストを表示するとともにボタンを追加表示する場合には、追加ボタン数と追加ボタン用アクション定義項目番号リストを設定する。追加ボタン用アクション定義項目は、ボタンが押下された時に実行するアクションを設定する。
【0027】
A5のWebページ表示は、URL項目に指定されたWebページを取得し、新規のブラウザウィンドウに表示させる。URL項目は、そのWebページの所在を示すURLである。リンク先消滅時アクション番号は、初期動作時にチェックした結果を示すリンク先存在フラグを参照し、リンク先が消滅しているとき実行するアクションを設定するエンティティ項目番号を定義する。初期動作時にリンクチェックをしていなければ無効である。またリンク先消滅時アクション項目番号が0ならリンク先消滅時のアクションを行わない。
【0028】
A6のサーバ通信は、サーバURL項目番号で指定されるサーバにリクエスト種別コードで指定されるリクエストを発行し、サーバから受け取ったレスポンスデータをレスポンス処理方式コードに従って処理する。A7のマーク表示は、マーク画像に対し、画像効果コードで指定された効果を施し、合成テキストで指定されたテキストを重ねて表示する。テキストはテキストボディ色コードとテキスト枠線色コード及びフォントコードに従って表示する。合成テキストの指定がなければテキストの合成を行わない。
【0029】
図11Bに移り、A8の追加プログラム実行は、アクション用データとしてスクリプト言語で記述されたプログラムを解釈して実行する。スクリプト言語によるプログラム記述をD25のテキストとして設定し、アクション定義のアクション用データではこのテキストのエンティティ項目番号を設定してもよい。
【0030】
A9のリンクチェックは、初期動作時にマーク認証に関係するWebページが消滅しているなどの事情によってアクセス不可能となっているか否かチェックし、その結果をリンク先存在フラグとしてメモリに保存する。汎用URL項目番号は対象とするURLを格納するエンティティ項目の番号、OK時アクション項目番号はコンテンツにアクセスできた場合に実行するアクションを定義するエンティティ項目の番号、NG時アクション項目番号はコンテンツにアクセス不可能の場合に実行するアクションを定義するエンティティ項目の番号である。Webページにアクセスできた場合にはWebページの表示を行わない。アクション項目番号が0ならそのアクションを行わない。
【0031】
図12A〜図12Fは、電子透かし情報としてマークに埋め込まれているデータエンティティの例を示す図である。各行の先頭の項番は他のエンティティ項目データからパラメータとして参照可能なインデックスとなる。Dコードはデータ種別を示すコードである。アクション定義を設定するエンティティ項目の先頭はアクション名であるが、メニュー項目が指定されたときのアクションを定義するアクション定義、ボタンが押下されたときのアクションを定義するアクション定義及びダイアログウィンドウを開いてテキスト表示するアクションを定義するアクション定義については、ラベル又はタイトルとしても利用される。ラベル又はタイトルの利用がないアクション定義のアクション名は””が設定される。
【0032】
項番1〜項番7は、文字コード、対象国コード、マーク発行者名称、マーク発行者URL、マーク主催者名称、マーク主催者URL及びマーク個別IDを設定する。項番8は、初期動作を示し、項番17でマーク表示アクションを定義し、項番15でマーク表示後の初期アクションを定義することを示す。項番17ではA7のアクション(マーク表示)を行い、マークの上に”認証中”のテキストを重ねて表示することを示す。項番15ではA2のアクション(オフライン認証)を行い、オフライン認証後に項番10に従ってマーク表示するよう設定する。項番10ではオフライン認証後にマーク表示するよう設定し、認証結果が正しければ項番21に従ってマーク表示し、URLが不正であれば項番22に従ってマーク表示し、マークの有効期限切れであれば項番24に従ってマーク表示するよう設定する。項番21では画像効果なし、合成テキストなしで正規のマークを表示するよう設定する。
【0033】
項番12はマークにマウスカーソルが重なったことを検出したとき、項番14に従って吹き出しを表示するよう設定する。項番14ではA3のアクション(吹き出し表示)をし、その吹き出し中に項番32に設定するテキストを表示する旨設定する。
【0034】
項番13はマーク上でマウスの左ボタンが押下されたとき、項番16に従ってメニュー表示するよう設定する。項番16ではA1のアクション(メニュー表示)をするよう設定する。項番9はメニュー構成を設定する。それによれば、メニューは3項目から成り、項目名称は項番18,19及び20に設定されることを示す。
【0035】
項番18では「マーク貼付者の情報」項目が指示されたとき、オフライン認証を行った後に項番10に従ってマーク表示し、その後項番11に従ってテキスト表示するよう設定する。項番11では認証結果が正しければ項番26に従ってテキスト表示し、URLが不正であれば項番23に従ってテキスト表示し、有効期限切れであれば項番25に従ってテキスト表示するよう設定する。項番26ではA4のアクション(テキスト表示)をするよう設定する。テキストの固定情報は項番38に設定され、テキストに挿入される可変情報は項番39,40,41,42及び35に設定される。また2個の追加ボタンを設け、それらボタンの名称は項番27及び項番28に設定されている。項番27では「認証サーバ問合せ」ボタンが押下されたとき、A6のアクション(サーバ通信)を行うことを示し、サーバURLは項番31に設定されている。サーバへのリクエストコードは1であり、レスポンスの処理方式コードは3である。項番28では「主催者情報」ボタンが押下されたとき、A5のアクション(Webページ表示)を行うことを示し、そのURLは項番6に設定されている。
【0036】
項番19では「マーク制度の説明」項目が選択されたとき、項番33に従ってテキスト表示するよう指示する。テキストに挿入される可変情報はなく、追加ボタンもない。
【0037】
項番20では「マーク貼付者の一覧」項目が選択されたとき、Webページ表示を行うよう設定する。そのWebページのURLは項番30に設定されている。
【0038】
項番22ではオフライン認証でURL不正の場合にマーク表示を行い、マークの上に”不正使用マーク”のテキストを重ねて表示することを示す。その後項番23に従ってテキストを表示するよう設定する。項番23では”不正使用マーク”のタイトルをもつダイアログウィンドウを生成し、テキスト表示をするよう設定する。テキストの固定情報は項番34に設定され、テキストに挿入される可変情報は項番35及び項番1に設定される。項番1のエンティティ上には当該WebページのURLがオーバレイされる。また1個の追加ボタンを設け、ボタンの名称は項番29に設定されている。
【0039】
項番24ではオフライン認証で有効期限切れの場合にマーク表示を行い、マークの上に”有効期限切れ”のテキストを重ねて表示することを示す。その後項番25に従ってテキストを表示するよう設定する。項番25では”有効期限切れ”のタイトルをもつダイアログウィンドウを生成し、テキスト表示するよう設定する。テキストの固定情報は項番36に設定され、テキストに挿入される可変情報は項番37及びシステム情報コードS1で指定される現在時刻である。また1個の追加ボタンを設け、ボタンの名称は項番29に設定されている。
【0040】
図12Eは、リンクチェックに関するエンティティの例を示す図である。項番3では初期動作時に項番4に示される初期アクションを実行するよう設定する。項番4ではA9のアクション(リンクチェック)を行うことを示し、項番2にそのURLが示されるWebページにアクセスし、コンテンツにアクセスできた場合にはメモリ上のリンク先存在フラグをOKとして、項番5のマーク表示アクションを行う。項番5ではマーク画像の上にOKの文字を重ねて表示する。コンテンツにアクセスできない場合にはメモリ上のフラグをNGとして、項番6のマーク表示アクションを行う。項番6ではマーク画像の上にNGの文字を重ねて表示する。「マーク貼付者の一覧」のメニュー項目又はボタンが押下されたとき、項番1に設定されるアクション定義を実行する。すなわち項番2に示される汎用URLにアクセス可能か否か、リンク先存在フラグを参照する。このフラグがNGであれば、項番2に示されるリンク先のWebページにアクセスせず、従って表示中のWebページは変更されない。このフラグがOKであれば、ブラウザ21を介してリンク先のWebページにアクセスしてそのWebページを表示する。項番1でリンク先消滅時アクション項目番号の指定があれば、テキスト表示など指定されたエンティティ項目のアクションを実行する。
【0041】
図12Fは、マーク画像に埋め込まれた追加プログラムの実行に関するエンティティの例を示す図である。項番1ではマークにマウスカーソルが重なったことを検出したとき、項番2の追加プログラムを実行するよう設定する。項番2ではデータ部に記述された処理プログラムを実行する。追加プログラムの処理の一例として、マーク画像にマウスカーソルが重なっている状態であれば、吹き出しを表示し、吹き出し内にテキストを表示し、このテキスト文字をスクロールする。このような追加プログラムによって上記のエンティティ項目では記述できないような機能を追加することができる。
【0042】
なお電子透かし情報のエンティティの最後に電子透かし情報の全体についてディジタル署名が設定されている。
【0043】
図13A〜図13Dは、マーク参照プログラム22の処理の流れを示すフローチャートである。マーク参照プログラム22は、Webページ31を表示し、マークの拡張子を検出したブラウザ21から制御を受け、マーク画像に埋め込まれた電子透かし情報を抽出する(ステップ71)。次にマークに埋め込まれたディジタル署名の検証を行う(ステップ72)。ディジタル署名の不正を検出したとき、そこで処理を停止する。ディジタル署名が正しいとき、電子透かし情報をメモリ上に展開してデータのエンティティを作成する(ステップ73)。次にデータエンティティ中のデータ種別8のデータを参照して初期動作を行い、初期マークを表示し(ステップ74)、オフライン認証を行う(ステップ75)。認証結果が正しければ(ステップ76,OK)、当該Webページ31上にマーク41を表示する(ステップ77)。マーク41がクリックされたとき、データ種別9のデータに従ってメニュー42を作成し、Webページ31上に表示する(ステップ78)。
【0044】
図13Bに移り、メニュー項目の「マーク制度の説明」が選択されたとき(ステップ79,マーク制度の説明)、マーク参照プログラム22は、ダイアログウィンドウ47を生成し、指定されたテキスト情報をこのダイアログウィンドウ47に表示する(ステップ80)。またメニュー項目の「マーク貼付者の一覧」が選択されたとき(ステップ79,マーク貼付者の一覧)、ブラウザ21を介して指定されたWebページ62を取得してブラウザウィンドウに表示する(ステップ82)。
【0045】
メニュー項目の「マーク貼付者の情報」が選択されたとき(ステップ79,マーク貼付者の情報)、マーク参照プログラム22は、オフライン認証を行って、認証結果が正しければ、ダイアログウィンドウ44を生成してテキストに挿入情報を組み込んで表示する(ステップ81)。このとき「認証サーバ問合せ」ボタン45と「主催者情報」ボタン46を表示する。「認証サーバ問合せ」ボタン45が押下されたとき(ステップ83,認証サーバ問合せ)、マーク参照プログラム22は、ブラウザ21を介してマーク認証サーバ4に問い合せ、取得したWebページ61をブラウザウィンドウに表示する(ステップ84)。マーク参照プログラム22は、ブラウザ21を介してマーク認証サーバ4へマーク貼付者のURL、当該マーク画像が貼付されているWebページのURL、マークの有効期限などオンライン認証に必要な情報を送信する。「主催者情報」ボタン46が押下されたとき(ステップ83,主催者情報)、ブラウザ21を介してマーク主催者に係わるサーバからWebページを取得してブラウザウィンドウに表示する(ステップ85)。
【0046】
図13Cに移り、オフライン認証の結果として、URL不正を検出したとき(ステップ74,URL不正)、マーク参照プログラム22は、マークの上に「不正使用マーク」のテキストを重ねたマーク48を表示し(ステップ91)、ダイアログウィンドウ49を生成し、テキストに正しいURLと参照中のWebページのURLを組み込んで表示する(ステップ92)。このとき「認証サーバへ通報」ボタン50を表示する。「認証サーバへ通報」ボタン50の押下を検出したとき(ステップ93,認証サーバへ通報)、マーク認証サーバ4に通報し、取得したWebページ63をブラウザウィンドウに表示する(ステップ94)。
【0047】
オフライン認証の結果として、有効期限切れを検出したとき(ステップ74,有効期限切れ)、図13Dに移り、マーク参照プログラム22は、マークの上に「有効期限切れ」のテキストを重ねたマークを表示し(ステップ101)、ダイアログウィンドウを生成し、テキストに有効期限と現在時刻を組み込んで表示する(ステップ102)。このとき「認証サーバへ通報」ボタン50を表示するので、上記のステップ93及び94の処理を行うことができる。
【0048】
なおステップ74でデータエンティティ中のデータ種別8のデータを検索して初期マークを表示したが、データエンティティ中のデータ種別8のデータがなければ項番21の””|A7|0|””のデータを検索し、正規のマーク41を表示して操作待ちの状態にしてもよい。
【0049】
またメニュー項目としてオフライン認証を指示する項目を設けてもよい。この場合には「オフライン認証」が選択されたときA2(オフライン認証)を行う。この方式によれば、最初に正規のマーク41を表示し、マーク41がクリックされたとき「オフライン認証」を含むメニュー42を表示し、「オフライン認証」のメニュー項目が選択されたときオフライン認証を行うことができる。またメニュー項目としてオンライン認証を指示する項目を設け、マーク41を表示後に直ちにオンライン認証を指示可能としてもよい。
【0050】
またステップ81では「マーク貼付者の情報」のメニュー項目が選択されたときステップ75で行った同一内容のオフライン認証を重複して行っているが、オフライン認証をせずにすぐテキスト表示をしてもよい。
【0051】
また本実施形態ではメニュー項目として設定された「マーク貼付者の一覧」やボタンとして設定された「主催者情報」ボタンが指示されたとき、指定されたWebページを取得してブラウザウィンドウに表示している。このようにWebページ取得手段によって、利用者は、マーク貼付者が宣誓した宣言文、契約文書、約款などの文書を取得することができる。これらの文書についても、同様にマークの認証を行ったり、マーク主催者等によるディジタル署名を検証することによって、利用者はこれらの文書の真正性をチェックすることができる。
【0052】
本実施形態によれば、マークが指示されたときに表示するメニューの項目数、メニュー項目の名称とそのアクションをマークごとに設定することができる。またオフライン認証のアクションとマーク表示のアクションの順序をマークごとに設定するなど、処理の順序をマークに応じて設計することができる。またメニュー項目又はボタンが指示されたときにダイアログウィンドウに表示するテキストをマークごとに設定でき、テキストの可変部分にマーク貼付者に関する情報を挿入することによって、同一マークを貼付する貼付者固有の情報を盛り込んだテキストを生成できる。また利用者がアクセス不可能なWebページの表示を指示するとき、表示画面を変更することなく利用者にリンク先が消滅していることを通知できる。さらに電子透かし情報としてマーク画像に追加プログラムのエンティティを埋め込むことができるので、上記のデータ定義及びアクション定義では記述できないようなマーク認証に関する処理を追加できる。
【0053】
以上のようにマークの種類ごとに電子透かし情報の設定を変更できるが、マーク参照プログラム22を変更せずにこのようにマークの認証関係情報を設定したり、機能追加することができる。
【0054】
【発明の効果】
以上述べたように、本発明によればマーク画像に埋め込まれる電子透かし情報のデータ形式を設定し、データを設定するエンティティ項目とアクションを定義するエンティティ項目とを自由に設計可能なため、マークの種類によって処理手順を変更したり、表示するメニュー項目の数、メニュー項目の名称とそのアクションを自由に設定することができる。またこのようなデータ形式をもつ電子透かし情報を参照するプログラムによって、利用者にマーク及びそれが貼付されたホームページの真正性を確認するための各種手段、例えばオフライン認証、オンライン認証、マーク制度の趣旨の説明、マーク主催者による保証文などを提供することができる。またマーク自体又はマーク貼付の不正が検出されたとき、認証サーバに通報する手段を提供することができる。また同一マークであってもマーク貼付者によって表示するテキスト情報の内容を可変にすることができる。さらにプログラム追加機能を設けているので、設定されたデータ定義及びアクション定義では記述できないような処理を追加できる。
【0055】
このように電子透かし情報自体が豊富なデータ記述形式をもっていることと、追加プログラム機能とによって、マーク参照プログラム又はこれを含むブラウザを変更することなくマークの種別に応じて電子透かし技術によってマークに埋め込むエンティティデータを設計し、バラエティのあるマーク認証処理が可能である。さらに電子透かし情報中にテキスト情報を組み込み、ダイアログウィンドウ中にこのテキスト情報を表示できるので、この機能によってインターネットを介してWebページを取得するための通信を回避することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態のシステム構成を示す図である。
【図2】マークが貼付されたWebページの例を示す図である。
【図3】マークが指示されメニューが表示された状態の例を示す図である。
【図4】「マーク貼付者の情報」のメニュー項目が指示されたときに表示されるテキスト情報の例を示す図である。
【図5】オンライン認証の結果として認証サーバから取得したWebページの例を示す図である。
【図6】「マーク制度の説明」のメニュー項目が指示されたときに表示されるテキスト情報の例を示す図である。
【図7】「マーク貼付者の一覧」のメニュー項目が指示されたときに表示されるホームページの例を示す図である。
【図8】マークのオフライン認証の結果としてURL不一致が検出されたときに表示されるマークとテキスト情報の例を示す図である。
【図9】Webページ中に表示される認証サーバからの応答文の例を示す図である。
【図10A】埋め込まれるデータの種別とその内容を定義する図である。
【図10B】埋め込まれるデータの種別とその内容を定義する図(続き)である。
【図11A】アクション種別コードとその固有データについて定義する図である。
【図11B】アクション種別コードとその固有データについて定義する図(続き)である。
【図12A】埋め込まれるデータエンティティの例を示す図である。
【図12B】埋め込まれるデータエンティティの例を示す図(続き)である。
【図12C】埋め込まれるデータエンティティの例を示す図(続き)である。
【図12D】埋め込まれるデータエンティティの例を示す図(続き)である。
【図12E】埋め込まれるデータエンティティの例を示す図(続き)である。
【図12F】埋め込まれるデータエンティティの例を示す図(続き)である。
【図13A】実施形態のマーク参照プログラム22の処理の流れを示すフローチャートである。
【図13B】実施形態のマーク参照プログラム22の処理の流れを示すフローチャート(続き)である。
【図13C】実施形態のマーク参照プログラム22の処理の流れを示すフローチャート(続き)である。
【図13D】実施形態のマーク参照プログラム22の処理の流れを示すフローチャート(続き)である。
【符号の説明】
1:マーク発行者サーバ、2:マーク貼付者サーバ、3:マーク利用者クライアント、4:マーク認証サーバ、11:Webページ、21:ブラウザ、22:マーク参照プログラム、31:Webページ、41:マーク、42:メニュー

Claims (9)

  1. マーク画像に電子透かし情報が埋め込まれており、前記マーク画像によって異なった内容をもつ前記電子透かし情報は、アクション定義情報と該アクション定義によって参照されるデータとから成る一連の処理手順を含み、前記電子透かし情報を参照しながら計算機によって処理を進める電子透かし情報参照方法であって、前記計算機は、
    該マークの使用を認証するための前記アクション定義と、前記参照されるデータとして該マークの使用条件とを含む前記電子透かし情報が埋め込まれた前記マーク画像を受信し、
    受信した前記マーク画像から前記電子透かし情報を抽出し、
    マーク使用に関する前記アクション定義を実行することによって前記使用条件が満足されるか否か認証し、
    前記アクション定義の実行によって得られた該認証の結果を反映する前記マーク画像を表示装置上に表示し、
    表示された前記マーク画像が指示されたとき、他の前記アクション定義を実行することによって前記マーク画像に関連する情報を前記表示装置上に表示することを特徴とするマーク画像中の電子透かし情報の参照方法。
  2. 前記アクション定義はメニュー項目が指示されたときのアクションを定義するものであり、各メニュー項目に対応して実行すべきアクションを定義することを特徴とする請求項1記載のマーク画像中の電子透かし情報の参照方法。
  3. 前記アクション定義はテキスト表示するアクションを定義するものであり、当該アクション定義によって参照されるデータは表示対象のテキストであることを特徴とする請求項1記載のマーク画像中の電子透かし情報の参照方法。
  4. 前記テキストは同一マークについて共通な固定情報と該同一マークを貼付するマーク貼付者ごとに可変な情報とから成ることを特徴とする請求項3記載のマーク画像中の電子透かし情報の参照方法。
  5. 該アクション定義は当該マーク画像が貼付されているWebページとは別の他のWebページを取得して表示するアクションを定義するものであり、当該アクション定義によって参照されるデータは前記他のWebページの所在を示すURLであることを特徴とする請求項1記載のマーク画像中の電子透かし情報の参照方法。
  6. 前記アクション定義によって定義されるアクションは、前記電子透かし情報中のマーク貼付者を示すURLと当該マーク画像が貼付されているWebページのURLとを比較照合するオフライン認証であることを特徴とする請求項1記載のマーク画像中の電子透かし情報の参照方法。
  7. 前記アクション定義によって定義されるアクションは、前記オフライン認証の結果として両URLの不一致を認証サーバに通報するものであることを特徴とする請求項6記載のマーク画像中の電子透かし情報の参照方法。
  8. 前記アクション定義によって定義されるアクションは、前記前記電子透かし情報中のマーク貼付者を示すURLが適正なマーク貼付者であるか否かを認証サーバに問い合わせるオンライン認証であることを特徴とする請求項1記載のマーク画像中の電子透かし情報の参照方法。
  9. マーク画像に電子透かし情報が埋め込まれており、前記マーク画像によって異なった内容をもつ前記電子透かし情報は、アクション定義情報と該アクション定義によって参照されるデータとから成る一連の処理手順を含み、前記電子透かし情報を参照しながら処理を進める計算機であって、
    該マークの使用を認証するための前記アクション定義と、前記参照されるデータとして該マークの使用条件とを含む前記電子透かし情報が埋め込まれた前記マーク画像を受信する手段と、
    受信した前記マーク画像から前記電子透かし情報を抽出する手段と、
    マーク使用に関する前記アクション定義を実行することによって前記使用条件が満足されるか否か認証する手段と、
    前記アクション定義の実行によって得られた該認証の結果を反映する前記マーク画像を表示装置上に表示する手段と、
    表示された前記マーク画像が指示されたとき、他の前記アクション定義を実行することによって前記マーク画像に関連する情報を前記表示装置上に表示する手段とを有することを特徴とする計算機
JP2000072455A 2000-03-10 2000-03-10 マーク画像中の電子透かし情報の参照方法及び計算機 Expired - Fee Related JP4098455B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000072455A JP4098455B2 (ja) 2000-03-10 2000-03-10 マーク画像中の電子透かし情報の参照方法及び計算機
EP01101972A EP1148429A1 (en) 2000-03-10 2001-01-29 Method of referring to digital watermark information embedded in a mark image
SG200100651A SG99883A1 (en) 2000-03-10 2001-02-06 Method of referring to digital watermark information embedded in a mark image
US09/779,855 US6968455B2 (en) 2000-03-10 2001-02-09 Method of referring to digital watermark information embedded in a mark image

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000072455A JP4098455B2 (ja) 2000-03-10 2000-03-10 マーク画像中の電子透かし情報の参照方法及び計算機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001256187A JP2001256187A (ja) 2001-09-21
JP4098455B2 true JP4098455B2 (ja) 2008-06-11

Family

ID=18590861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000072455A Expired - Fee Related JP4098455B2 (ja) 2000-03-10 2000-03-10 マーク画像中の電子透かし情報の参照方法及び計算機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6968455B2 (ja)
EP (1) EP1148429A1 (ja)
JP (1) JP4098455B2 (ja)
SG (1) SG99883A1 (ja)

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7051086B2 (en) * 1995-07-27 2006-05-23 Digimarc Corporation Method of linking on-line data to printed documents
US7095871B2 (en) * 1995-07-27 2006-08-22 Digimarc Corporation Digital asset management and linking media signals with related data using watermarks
US8180844B1 (en) 2000-03-18 2012-05-15 Digimarc Corporation System for linking from objects to remote resources
US8332478B2 (en) * 1998-10-01 2012-12-11 Digimarc Corporation Context sensitive connected content
US20020032734A1 (en) 2000-07-26 2002-03-14 Rhoads Geoffrey B. Collateral data combined with user characteristics to select web site
US8355525B2 (en) 2000-02-14 2013-01-15 Digimarc Corporation Parallel processing of digital watermarking operations
US7076855B2 (en) * 2000-07-04 2006-07-18 Schmitterchassis Gmbh Method of manufacturing a rack-and-pinion steering housing
JP2002091307A (ja) * 2000-09-14 2002-03-27 Hitachi Ltd 電子マーク運用代行方法及びその実施装置並びにその処理プログラムを記録した記録媒体
WO2002033954A2 (en) 2000-10-17 2002-04-25 Digimarc Corporation User control and activation of watermark enabled objects
US8594364B2 (en) * 2000-11-02 2013-11-26 Digimarc Corporation Batch identifier registration and embedding in media signals
US8055899B2 (en) 2000-12-18 2011-11-08 Digimarc Corporation Systems and methods using digital watermarking and identifier extraction to provide promotional opportunities
US7266704B2 (en) 2000-12-18 2007-09-04 Digimarc Corporation User-friendly rights management systems and methods
US6965683B2 (en) * 2000-12-21 2005-11-15 Digimarc Corporation Routing networks for use with watermark systems
US8103877B2 (en) 2000-12-21 2012-01-24 Digimarc Corporation Content identification and electronic tickets, coupons and credits
US7162429B1 (en) 2000-12-29 2007-01-09 Bellsouth Intellectual Property Corporation System and method for managing sponsorships
US20020169721A1 (en) * 2001-05-10 2002-11-14 Cooley William Ray Digital watermarking apparatus, systems and methods
US20020169963A1 (en) * 2001-05-10 2002-11-14 Seder Phillip Andrew Digital watermarking apparatus, systems and methods
JP2003256280A (ja) * 2002-03-01 2003-09-10 Fuji Xerox Co Ltd 情報提供方法、装置およびプログラム
US20030182324A1 (en) * 2002-03-19 2003-09-25 Canon Kabushiki Kaisha Information providing system
WO2003107206A1 (en) * 2002-05-08 2003-12-24 You Networks, Inc. Delivery system and method for uniform display of supplemental content
US7778438B2 (en) 2002-09-30 2010-08-17 Myport Technologies, Inc. Method for multi-media recognition, data conversion, creation of metatags, storage and search retrieval
US6996251B2 (en) 2002-09-30 2006-02-07 Myport Technologies, Inc. Forensic communication apparatus and method
US10721066B2 (en) 2002-09-30 2020-07-21 Myport Ip, Inc. Method for voice assistant, location tagging, multi-media capture, transmission, speech to text conversion, photo/video image/object recognition, creation of searchable metatags/contextual tags, storage and search retrieval
US7360092B1 (en) * 2003-04-28 2008-04-15 Microsoft Corporation Marking and identifying web-based authentication forms
WO2005076985A2 (en) 2004-02-04 2005-08-25 Digimarc Corporation Digital watermarking image signals on-chip and photographic travel logs through digital watermarking
CA2509706A1 (en) * 2004-06-17 2005-12-17 Ronald Neville Langford Authenticating images identified by a software application
JP4754236B2 (ja) * 2005-02-21 2011-08-24 株式会社リコー 情報処理装置、取得方法、及び取得プログラム
US8880433B2 (en) * 2005-04-14 2014-11-04 At&T Intellectual Property I, L.P. Dynamic authentication of mark use
EP1739952B1 (de) * 2005-07-01 2008-04-09 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. URL-Wasserzeichen als Filter für Onlineverzeichnisse
US7603699B2 (en) * 2005-08-25 2009-10-13 Melih Abdulhayoglu Method for establishing trust online
CN101346741A (zh) * 2005-12-22 2009-01-14 皇家飞利浦电子股份有限公司 通过嵌入水印实现脚本同步
US8689134B2 (en) 2006-02-24 2014-04-01 Dana W. Paxson Apparatus and method for display navigation
US7810021B2 (en) * 2006-02-24 2010-10-05 Paxson Dana W Apparatus and method for creating literary macramés
US7555138B2 (en) * 2006-07-25 2009-06-30 Paxson Dana W Method and apparatus for digital watermarking for the electronic literary macramé
US8091017B2 (en) 2006-07-25 2012-01-03 Paxson Dana W Method and apparatus for electronic literary macramé component referencing
US8010897B2 (en) * 2006-07-25 2011-08-30 Paxson Dana W Method and apparatus for presenting electronic literary macramés on handheld computer systems
US20080033953A1 (en) * 2006-08-07 2008-02-07 International Business Machines Corporation Method to search transactional web pages
RU2451425C2 (ru) * 2006-08-11 2012-05-20 Виза Интернешнл Сервис Ассошиэйшн Служба уведомления об оценке соответствия
JP2008059512A (ja) * 2006-09-04 2008-03-13 Seiko Instruments Inc Id画像提供装置、店舗端末、接続情報提供装置、id画像提供方法、印刷方法、及び接続情報提供方法
US8060916B2 (en) * 2006-11-06 2011-11-15 Symantec Corporation System and method for website authentication using a shared secret
US20110179344A1 (en) * 2007-02-26 2011-07-21 Paxson Dana W Knowledge transfer tool: an apparatus and method for knowledge transfer
US8769706B2 (en) 2007-07-26 2014-07-01 International Business Machines Corporation System and method for user to verify a network resource address is trusted
US10943030B2 (en) 2008-12-15 2021-03-09 Ibailbonding.Com Securable independent electronic document
US9246915B2 (en) * 2010-03-19 2016-01-26 Appbanc, Llc Streaming media for portable devices
CA2818499A1 (en) 2010-11-22 2012-06-07 Novozymes, Inc. Compositions and methods for 3-hydroxypropionic acid production
JP2015536669A (ja) 2012-11-30 2015-12-24 ノボザイムス,インコーポレイティド 組換え酵母による3−ヒドロキシプロピオン酸の生産
US20150347164A1 (en) * 2012-12-25 2015-12-03 Beijing Qihoo Technology Company Limited Method and Device for Playing Plug-in in Browser
CN105431520A (zh) 2013-07-31 2016-03-23 诺维信公司 利用表达昆虫天冬氨酸1-脱羧酶的重组酵母的3-羟基丙酸生产
US20180265902A1 (en) 2015-08-24 2018-09-20 Novozymes A/S Beta-Alanine Aminotransferases For The Production of 3-Hydroxypropionic Acid
WO2019213557A1 (en) * 2018-05-04 2019-11-07 Citrix Systems, Inc. Systems and methods for adding watermarks using an embedded browser

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5841978A (en) * 1993-11-18 1998-11-24 Digimarc Corporation Network linking method using steganographically embedded data objects
GB2324669A (en) * 1997-04-23 1998-10-28 Ibm Controlling video or image presentation according to encoded content classification information within the video or image data
JPH11232286A (ja) * 1998-02-12 1999-08-27 Hitachi Ltd 情報検索システム
US6754822B1 (en) * 1998-04-30 2004-06-22 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Forderung Der Angewandten Forshung E.V. Active watermarks and watermark agents
JP4026933B2 (ja) * 1998-06-24 2007-12-26 キヤノン株式会社 情報処理装置及び方法並びに記録媒体
JP2000187442A (ja) * 1998-08-28 2000-07-04 Hitachi Ltd 情報の埋め込み方法およびその装置

Also Published As

Publication number Publication date
SG99883A1 (en) 2003-11-27
US20010021978A1 (en) 2001-09-13
JP2001256187A (ja) 2001-09-21
US6968455B2 (en) 2005-11-22
EP1148429A1 (en) 2001-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4098455B2 (ja) マーク画像中の電子透かし情報の参照方法及び計算機
US6195667B1 (en) On-line menu updating for an electronic book
US9081756B2 (en) Method and apparatus for populating a form with data
US7171562B2 (en) Apparatus and method for providing a user interface based on access rights information
US7234107B1 (en) System for customizing web page
US6353892B2 (en) Copy protection of digital images transmitted over networks
US8095875B2 (en) Method and apparatus for consolidating network information
CA2344074A1 (en) Method and system for cross-platform form creation and deployment
US6851087B1 (en) System and method of processing computer form data
US20030051039A1 (en) Apparatus and method for awarding a user for accessing content based on access rights information
US9451011B2 (en) Monetizing downloadable files based on resolving custodianship thereof to referring publisher and presentation of monetized content in a modal overlay contemporaneously with download
EP1260079A1 (en) Method and apparatus for internet web site accreditation
US20030177202A1 (en) Method and apparatus for executing an instruction in a web page
EP1160644B1 (en) Data terminal equipment
US20020052787A1 (en) Method for providing advertisement contents
US7380201B2 (en) Checking missing transaction values in generated document
US20100332340A1 (en) Method and system to facilitate on-line trading
JPH10134105A (ja) 葬儀葬式法事支援システム
US20090113285A1 (en) Form input support method and form input support apparatus
EP0982930A2 (en) Method for embedding information and device for the same
JP3783000B2 (ja) プログラム起動制御装置、方法及びプログラム
JP2008158980A (ja) 情報提供装置及び情報提供方法
JP2006338073A (ja) 個人情報保護システム
JP2001350861A (ja) 情報管理システム、情報管理方法及び記録媒体
JP2004062880A (ja) 情報の埋め込み方法およびその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040826

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070809

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080313

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110321

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110321

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120321

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130321

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130321

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees