JP4094664B2 - 解剖組織的に体内に埋装可能なタンポン - Google Patents

解剖組織的に体内に埋装可能なタンポン Download PDF

Info

Publication number
JP4094664B2
JP4094664B2 JP51088597A JP51088597A JP4094664B2 JP 4094664 B2 JP4094664 B2 JP 4094664B2 JP 51088597 A JP51088597 A JP 51088597A JP 51088597 A JP51088597 A JP 51088597A JP 4094664 B2 JP4094664 B2 JP 4094664B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tampon
string
vagina
embedded
core layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP51088597A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11512008A (ja
Inventor
エーリャ・アニータ・ヘレナ トイカンダー、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JPH11512008A publication Critical patent/JPH11512008A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4094664B2 publication Critical patent/JP4094664B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/20Tampons, e.g. catamenial tampons; Accessories therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/20Tampons, e.g. catamenial tampons; Accessories therefor
    • A61F13/2051Tampons, e.g. catamenial tampons; Accessories therefor characterised by the material or the structure of the inner absorbing core

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Description

詳細な説明
この発明は、解剖組織的に内部に埋装可能なタンポンに関し、このタンポンは、月経分泌物の流れの吸収を意図するタンポンでもよく、または、その他の、例えば医用を意図する吸収タンポンでもよい。
使用に供されているタンポンは一般に、消毒済みの木綿繊維その他の高度吸収性繊維のような高度吸収性素材から製造される。医学用の用途においては、主として手術後または掻爬後の血液または分泌液の吸収に使用される。しかしながら、タンポンは最も普通には通常の月経排出物の吸収、換言すれば衛生上の保護手段として用いられる。
体内の衛生上の保護手段としてタンポンを使用することは、慎み深く、そして衛生的であるが、膣の形状が原因になったり、挿入がうまくいかない場合には、分泌物の流れの漏れが問題になる。
女性の膣は筒状のキャビティーであり、通常は生体組織によって偏平化されており、膣の中心部は、膣の前部壁と後部壁内の強い筋肉によって、その両側部よりも強い圧力を受ける。とりわけ若く身体能力が活発な女性にあっては、これらの筋肉が比較的強く発達している。そのために、タンポンがしばしば膣のどちらか一方の側に定着し、逃散血液流が通過漏洩するチャンネルから離間する。もしもタンポンが不正確に挿入されると、逃散血液流を有効に吸収することができない。タンポンを挿入し直そうとしても、最初の挿入時に、不正位置にスリップしているタンポンを損傷しないようにすることは殆ど不可能である。
上記の問題点を解消するために幾つかの試みがなされた。その中では、US特許第3,706,311号および同第3,762,413号に言及することができるであろう。前者においては、必須的にバー状の衛生保護具が半分に折り曲げられて別体のアプリケーターの内側に収容されており、このままの折れ曲がった状態で挿入される。その意図は、衛生保護具が、部分的に広がるので、これが真っ直ぐである場合よりは、よりよく膣内を充填するであろうということである。
後者は、引き伸ばされたタンポンの両端部に紐が付加的に取り付けられており、この紐を引くことによって、このタンポンは前者の文献のものよりも高い信頼性を以て部分的に広がる点を除けば、前者と同じ原理で作用する。
現状の技術水準を示す両文献は、現状を改善しようとする試みであるが、これらは、タンポンの耐漏洩信頼性にかかわる問題を解決していない。これまでのどの文献も、いずれにせよタンポンの直径を問題にしておらず、操作は比較的硬質なタンポンのバーの形状を変更することに向けられているに過ぎない。このようなやり方では、膣のキャビティーが分泌液の流れに抗して充分にシールされる状況を達成することは不可能である。さらに、上記のタイプのタンポンを挿入するには高度の厳密性を要求される。
この発明の基本原理は、この分野における上記の、およびその他の欠点を排除し、分泌液の流れに抗して膣のキャビティーを極度に良好にシールするとともに、膣/キャビティーの内部の形状により良く一致させるために、タンポンが後から埋装されるので、挿入時に要求される厳密性に関連する問題を排除したタンポンを製造することである。
この発明の上記およびそれ以外の利点と有益性は、添付クレームにおいて特徴づけられる態様を備えるタンポンで達成される。要するに、この発明のタンポンは、埋装紐と適合しており、タンポンがすでに膣または他のキャビティー内に挿入されている時は、この紐を引くとタンポンの直径が増大するので、膣または他のキャビティーをより良好にシールすることができ、こうして分泌液の漏洩を防ぐのである。タンポンの直径は、膣内に挿入するのに好都合なように最小でなければならないが、一旦挿着されると、タンポンは可能な限り密接して膣の内径部を充填すべきであるから、膣内部へのタンポンの埋装性が重要である。
以下に、添付図面参照しつつ、この発明を一層詳細に説明する。
添付図面中、
図1は、アプリケーターから押し出されたタンポンを示す。
図2は、引き紐とともに埋装された後の図1のタンポンを示す。
図3は、この発明のタンポンの他方の具体例であって、指で挿入することが可能なタンポンの斜視図である。
図4は、図3のタンポンの長さ方向断面図である。
図5は、図3、4に示すタンポンを紐を引くことによって埋装する様を示す。
以下の内容は、この発明を月経分泌物の流れの吸収という背景に関してのみ記述されるが、同一の原理が他の用途にも適用できることを理解すべきである。同様にまた、添付図面に示される具体例を介してこの発明を開示することは、いかなる意味においてもこの発明をこれらの具体例のみに限定するものではない点を理解すべきである。
図面は、この発明のタンポンの参考例および具体例を示す。最初に示される参考例は、特にアプリケーター付きで採用するのに好適であり、最後に示される具体例は、アプリケーターなしでも成功裡に採用することが可能である。同じ原理はタンポンが構造的に異なっても両方に当て嵌まる。
図1、2は、アプリケーター付きタンポンの作用モードを示す。最初の段階で、タンポン3は、アプリケーターチューブ4の内側に配設され、他方、アプリケーターの押し管5がアプリケーターチューブ4の延長部として引き出されている。タンポンを伴うアプリケーターが、膣内に挿入され終えたとき、タンポンは、押し管5でアプリケーターチューブ4から押し出される。これと同時に、アプリケーターチューブ4が引かれるので、タンポン3は膣内の定位置に残る。
図2は、タンポン3のチップに取り付けられ、タンポンの取り外し紐1の内側につなぎ合わされた埋装紐2を引くことによって、タンポンの形が膣の内側においてどのように変化するかを示す。タンポン取り外し紐1は、例えば縫合その他によって、伸びたタンポン3の長さ方向に取り付けられる。他方において、このタンポンは、膣内にあってアプリケーターチューブ4の端部に向かって圧縮されて、径が増大する。こうして、膣のキャビティーの内径部を完全に充填する。このアプリケーターは取り除かれ、紐1および2は定位置に残留する。タンポンを取り外すときは、取り外し紐1が引かれ、埋装紐2は、取り外し紐1の内側をスライドすることができ、そしてタンポンは僅かな圧力を受けて膣壁から引き出されて細長い形を回復し、取り外しが容易になる。
図3、4、5は、アプリケーターなしで使用することを特に意図するタンポンの構造をこの発明の1具体例として示す。タンポンの膣内埋装はやはり取り外し紐8を引き、指9に向かって次の態様で圧迫することによって行われる。タンポンは、コア層6と、比較的緩やかに圧縮された素材から作られ必須的にコア層6を包み込む外層7とで構成される。
タンポンを膣内に挿入し終わった後、挿入者はタンポン6、7の端部を支え、これと同時に、紐8を引く。複層タンポンの外側漏洩防護層7は、コア層6に沿ってその端部までスライドして変形し、コア層6の直径は一定であるから、それによって、タンポンの端から端までの直径が増大する。タンポンの増大径が大いに預かって、ここに再び膣キャビティーの良好な防護シールが達成される。
指で挿入することが可能なタンポン外層のデザインは単純であり、取り外し紐を、最初にタンポンのコア層を通り抜け、次いで外層7の外側をループをなして延び、再びタンポンの内側に復帰するようにループをなして形成することによって実現される。取り外し紐が引かれると、タンポンの外層を通過する紐の一部が、先ず必然的に緊張するので、タンポンの外層を長さ方向に収縮し、タンポンの外径を増大する。
1本の連続紐によって形成された1つのループのみが例示を通じて示されるが、別の方法を採用できることは明らかである。1本の紐または2本の紐の端部がコア層に簡単に取り付けられて固定接続部を形成することができ、1本または2本の紐8を引くことによって、タンポン、特にその外層の直径が増大する。2本以上の紐があってもよく、この場合は外層7の収縮が、コア層6の周囲の1箇所よりも多くの箇所で発生し、外層の変形をもっと一様化することが可能である。紐をどのように延出(run)させるかが臨界的な問題なのではなく、1本または複数本の紐8による牽引力を、どのように外層7を対象としてその直径を変化させる態様で獲得するかが臨界的な問題なのである。
各図は、タンポンが膣、その他のキャビティー内に挿入され終わった後に、その直径が増大されるというこの発明の原理を明瞭に示す。この点は、この発明が使用される人体部分の解剖学的図面を必要とすることなく理解されるであろう。
この発明は、その基本的原理の範囲内で、なお多くの態様で適用することが可能である。したがって、例えば、埋装紐2は取り外し紐1を包囲する部材として、すなわち、取り外し紐1が埋装紐2によって形成された「チャンネル」内をスライドする部材として表現されている。このことは必要ではない。取り外し紐1の目的は、タンポンがそれによって膣外へ引き出されることができるように、タンポンにしっかり取り付けられることである。取り外し紐1は、埋装紐2と組み合わされることなく、タンポン内部に配置することができる。最小の摩擦力でスライドする組み合わせの関係は存在しても構わないが、タンポンを膣内に埋装するのに必要な牽引力は、非常に小さいので、取り外し紐1がタンポン内部で受ける摩擦力は、前記の最小の摩擦力との間に本質的な差異は存在しない。
図3−5に示す具体例用に、複数の吸収外層を用いることも可能である。

Claims (2)

  1. 少なくとも1つの細長い、液体吸収性のコア層(6)と、埋装および取り出し兼用紐(8)とからなる体内に埋装可能なタンポンであって、前記紐は、引かれることによって、前記タンポンがその長さの少なくとも一部を失い、その周辺部を増大し、
    前記タンポンは、前記コア層(6)を囲む少なくとも1つの外層(7)を有し、組み合わされた前記埋装および取り出し兼用紐(8)は、前記外層(7)の外側をループをなして延びており、前記紐は引かれるとき前記コア層(6)に沿ってスライドし、前記コア層を長さ方向に収縮する点を特徴とするタンポン。
  2. 結合された埋装および取り外し兼用紐(8)が、外層(7)の外側を少なくとも2つのループをなして延びている点を特徴とする請求の範囲1項記載のタンポン。
JP51088597A 1995-09-05 1996-09-04 解剖組織的に体内に埋装可能なタンポン Expired - Fee Related JP4094664B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI954152 1995-09-05
FI954152A FI954152A (fi) 1995-09-05 1995-09-05 Anatominen sisäisesti muotoiltava tamponi
PCT/FI1996/000469 WO1997009022A1 (en) 1995-09-05 1996-09-04 Anatomical, internally moldable tampon

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11512008A JPH11512008A (ja) 1999-10-19
JP4094664B2 true JP4094664B2 (ja) 2008-06-04

Family

ID=8543955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51088597A Expired - Fee Related JP4094664B2 (ja) 1995-09-05 1996-09-04 解剖組織的に体内に埋装可能なタンポン

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6156021A (ja)
EP (1) EP0957875B1 (ja)
JP (1) JP4094664B2 (ja)
KR (1) KR100263237B1 (ja)
CN (1) CN1213960A (ja)
AT (1) ATE218842T1 (ja)
AU (1) AU6877196A (ja)
CA (1) CA2231151C (ja)
DE (1) DE69621848T2 (ja)
FI (1) FI954152A (ja)
MX (1) MX9801726A (ja)
WO (1) WO1997009022A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6635800B2 (en) 2001-04-20 2003-10-21 Playtex Products, Inc. Segmented tampon pledget
US7047608B2 (en) * 2002-03-18 2006-05-23 The Procter & Gamble Company Method of producing a shaped tampon
DE10225943A1 (de) 2002-06-11 2004-01-08 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Estern von Polyalkoholen
DE10316234A1 (de) * 2003-04-09 2004-11-04 Johnson & Johnson Gmbh Tampon, insbesondere für die Frauenhygiene
US20050070870A1 (en) * 2003-09-29 2005-03-31 Hayes Sharonda Covington Secret sani-system
US7338483B2 (en) 2003-11-21 2008-03-04 The Procter & Gamble Company Tampon
US20050113787A1 (en) * 2003-11-21 2005-05-26 The Procter & Gamble Company Tampon with diverse surface areas
US7214218B2 (en) * 2003-11-21 2007-05-08 The Procter & Gamble Company Tampon with raised portions having multiple widths
US7549982B2 (en) * 2003-11-21 2009-06-23 The Procter & Gamble Company Tampon with recessed portions having multiple widths
US7087045B2 (en) * 2003-11-21 2006-08-08 The Procter & Gamble Company Tampon having recessed portions
US20050113780A1 (en) * 2003-11-21 2005-05-26 The Procter & Gamble Company Tampon
US7097638B2 (en) * 2003-11-21 2006-08-29 The Procter & Gamble Company Tampon having recessed portions
US7070585B2 (en) * 2003-11-21 2006-07-04 The Proctor & Gamble Company Tampon having recessed portions
US7311699B2 (en) * 2003-11-21 2007-12-25 The Procter & Gamble Company Tampon with raised portions
US6939340B1 (en) 2004-05-21 2005-09-06 The Procter & Gamble Company Tampon with adjacent wide and narrow raised portions
US7175616B2 (en) * 2005-01-21 2007-02-13 The Procter & Gamble Company Absorbency protuberance identifier disposed on each tampon in the article array
US20060167428A1 (en) * 2005-01-21 2006-07-27 Federica Denti Tampon having indicators
US7654991B2 (en) * 2005-01-21 2010-02-02 The Procter & Gamble Company Product array having indicators
US7785308B2 (en) * 2005-01-21 2010-08-31 The Procter & Gamble Company Tampon absorbency indicators on package
US20080234650A1 (en) * 2007-03-22 2008-09-25 Smith Mary A Anchor for nonabsorbant string of tampon
US8028385B2 (en) * 2007-09-25 2011-10-04 The Procter & Gamble Company Patterned tampon and method of making
US8734414B2 (en) * 2009-12-17 2014-05-27 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Pull-activated tampon applicator

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3762413A (en) * 1972-06-21 1973-10-02 Kimberly Clark Co Tampon with multiple strings
GB2064326A (en) * 1979-12-11 1981-06-17 Glassman J A Tampons

Also Published As

Publication number Publication date
MX9801726A (es) 1998-11-30
KR100263237B1 (ko) 2000-09-01
WO1997009022A1 (en) 1997-03-13
US6156021A (en) 2000-12-05
CN1213960A (zh) 1999-04-14
CA2231151A1 (en) 1997-03-13
FI954152A0 (fi) 1995-09-05
JPH11512008A (ja) 1999-10-19
FI954152A (fi) 1997-03-06
ATE218842T1 (de) 2002-06-15
EP0957875B1 (en) 2002-06-12
DE69621848T2 (de) 2003-01-16
DE69621848D1 (de) 2002-07-18
KR19990044391A (ko) 1999-06-25
CA2231151C (en) 2002-07-30
AU6877196A (en) 1997-03-27
EP0957875A1 (en) 1999-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4094664B2 (ja) 解剖組織的に体内に埋装可能なタンポン
EP1139910B1 (en) Device for alleviating female urinary incontinence
US6558370B2 (en) Urinary incontinence device
JP5933836B2 (ja) 引抜部材をペッサリー装置に取り付ける方法
US20020156343A1 (en) Method for alleviating female urinary incontinence
RU2546509C2 (ru) Одноразовое устройство для страдающих недержанием мочи
AU2001296880B2 (en) Urinary incontinence device and method of making same
US20020156341A1 (en) Urinary incontinence device
BR112014015306B1 (pt) dispositivo de inserção vaginal, e, sistema de dispositivo de inserção vaginal
AU2001296880A1 (en) Urinary incontinence device and method of making same
BR112013015717B1 (pt) Dispositivo de inserção vaginal, aparelho, kit e método para fabricação do dispositivo de inserção vaginal
JP2007508916A (ja) 様々な密度領域を有する実質的に曲がりくねった形状に成形されたタンポン
FI84778C (fi) Kombination av ett intrauteroest preventivmedel och infoeringsanordning.
US10383775B2 (en) Tampon assembly
US3298369A (en) Menstrual device
CN2936152Y (zh) 乳房整形假体植入专用器具
AU746626B2 (en) Anatomical, internally moldable tampon
US11980732B2 (en) Urinary plug device
US11246693B2 (en) Urinary plug device
EP3782593A1 (en) Tampon assembly
CN207666774U (zh) 腔内术中清洁棒及其组件
MXPA01006169A (en) An expandable dome-shaped urinary incontinence device and a method of making the same

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070220

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070521

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080306

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees