JP4092771B2 - インクジェット記録ヘッドの製造方法 - Google Patents

インクジェット記録ヘッドの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4092771B2
JP4092771B2 JP11671898A JP11671898A JP4092771B2 JP 4092771 B2 JP4092771 B2 JP 4092771B2 JP 11671898 A JP11671898 A JP 11671898A JP 11671898 A JP11671898 A JP 11671898A JP 4092771 B2 JP4092771 B2 JP 4092771B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jet recording
ink jet
resin
recording head
ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11671898A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11300968A (ja
Inventor
健 伊藤
英生 渡辺
弘之 野守
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP11671898A priority Critical patent/JP4092771B2/ja
Priority to US09/296,087 priority patent/US6123994A/en
Publication of JPH11300968A publication Critical patent/JPH11300968A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4092771B2 publication Critical patent/JP4092771B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/50Multilayers
    • B05D7/52Two layers
    • B05D7/54No clear coat specified
    • B05D7/544No clear coat specified the first layer is let to dry at least partially before applying the second layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/164Manufacturing processes thin film formation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/14Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by electrical means
    • B05D3/141Plasma treatment
    • B05D3/142Pretreatment

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、インクジェット記録装置に用いる樹脂製インクジェット記録ヘッドの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
インクジェット記録ヘッドはインク流路を含むほとんどの部分に樹脂を用いることは、加工組立が容易で製造の低コスト化が出来るという点からガラス、金属に比べて有利である。
【0003】
しかし、樹脂を用いたインクジェット記録ヘッドに水性インクを用いる場合、通常樹脂表面は撥水性が高いため、樹脂部が水性インクに触れる部分で濡れが悪くなるため、インク充填の際インク流路内に気泡を取り残してしまったり、流路内に発生した気泡に対して排出操作を行っても排出することが困難であり、斜め射出を起こしたりひどいときにはドット抜けを起こす。
【0004】
そこで、インク流路内の樹脂表面を水性インクの濡れを良くするために特開昭60−24957号公報では酸処理・プラズマ処理等により樹脂表面に極性基を生成させて親水化処理をすることが提案されている。また、特公平2−54784号公報では染料水溶液をインク流路面と接触させた状態で加湿し、あらかじめ流路面に染料を吸着または浸透させることにより濡れを良くする方法も提案されている。またインクと接する樹脂表面であるインク流路に親水性高分子を表面グラフトすることにより濡れを良くする方法も提案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、これらの方法で前述前半の2つの樹脂表面の親水化処理はいずれも一時的なものであり持続性に乏しいためインクジェット記録ヘッドにインクが充填されていない状態で放置するとインク流路内の親水化処理の効果が失われる。
【0006】
後半の1つは表面の極性基を大きくし埋没を防止しているため親水化処理の効果に持続性は期待できるが、組み立て後にグラフト処理をすると複雑なインク流路すべてを処理することは非常に困難であり、またノズル面の濡れ性に影響を与え出射特性に影響がでることもある。また、組立前にグラフト処理をしても組立時に接着剤等を使用すればその接着剤の撥水性の影響を受けてしまう。
【0007】
本発明は前記課題を解決するためのものであり、インクジェット記録ヘッドのインク流路内の親水性を恒久的に維持することにより、インク流路内における様々な気泡によるトラブルを未然に防ぐことのできるインクジェット記録ヘッドの製造方法を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明の目的は、下記構成を採ることにより達成される。
【0009】
1.インクジェット記録装置に用いるインクジェット記録ヘッドの製造方法において、樹脂からなっているインクに接する部分の表面であって、官能基を有する該樹脂の表面にポリエチレンイミン、ポリアリルアミン及びポリビニルアミンから選ばれる少なくとも1つのカチオン性の高い樹脂を反応させて付け、さらにその上に、構造内に酸無水物を含む樹脂、構造内にカルボキシル基を含む樹脂、構造内にカルボキシル基を含むアクリル系モノマーから選ばれる親水性有機物を反応させて付けて造ることを特徴とするインクジェット記録ヘッドの製造方法。
2.前記親水性有機物を反応させて洗浄後、アルカリ金属を含む液に漬け、純水で洗浄することを特徴とする1記載のインクジェット記録ヘッドの製造方法。
3.前記親水性有機物が構造内に酸無水物を含む樹脂であることを特徴とする1または2記載のインクジェット記録ヘッドの製造方法。
4.前記親水性有機物が構造内にカルボキシル基を含む樹脂であることを特徴とする1または2記載のインクジェット記録ヘッドの製造方法。
5.前記親水性有機物が構造内にカルボキシル基を含むアクリル系モノマーであることを特徴とする1または2記載のインクジェット記録ヘッドの製造方法。
6.前記官能基は、−COOH、−OH、−OOHから選ばれる少なくとも1つであることを特徴とする1乃至5の何れか1項記載のインクジェット記録ヘッドの製造方法。
7.前記カチオン性の高い樹脂を反応させる前に、プラズマ、オゾン、及びコロナ放電から選ばれる少なくとも1つの表面処理により前記樹脂からなっているインクに接する部分の表面を処理することにより前記官能基を生成させることを特徴とする1乃至6の何れか1項記載のインクジェット記録ヘッドの製造方法。
【0015】
この樹脂の表面処理は本インクジェット記録ヘッドの主たる構成要素の部材を組み立てる前に行っても良いし、処理できる範囲で組み立ててから行っても良い。
【0016】
本発明のインクジェット記録ヘッドのインク射出原理は、図1の模式図に示す如く、駆動部分1の変位により加圧されたインク2がノズルプレート3のノズル4より射出されてインク滴5を形成するものである。尚、本発明のインクジェットヘッドはインク流路、インク流路にインクを供給するインク導入路、インク流路に対応した位置にノズルを有するノズルプレートを有し、その駆動部分は圧電性セラミック基体上に電極膜及び樹脂皮膜をこの順に設けたものである。
【0017】
以下、本発明について更に述べる。
【0018】
本発明において、インクジェット記録ヘッドの材料としては、例えばポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、ABS樹脂、ポリエチレンテレフタレート、ポリサルホン、ポリアミド、ポリアセタール、ポリカーボネート、ポリメチルメタアクリレート、ポリイミド、ポリアリレート、フッ素系ポリマー、ユリア樹脂、メラミン樹脂、フェノール樹脂等が挙げられる。
【0019】
本発明におけるインクに接する部分が樹脂からなるとは、ヘッドの材料自体が上記の樹脂の場合、他の材質の材料の上に上記のごとき樹脂をコーティングしたもの、あるいは樹脂を含む構成部材からなるもの即ち構成部材の一部に上記のごとき疎水性樹脂が用いられているもので、その部分がインクに接するならいずれも含まれる。
【0020】
これら樹脂の表面は、該ヘッドのインクと接する面の少なくとも一部が、カチオン性の高い樹脂を反応させる前に、プラズマ、オゾン、コロナ放電等の処理により活性化することが望ましい。
【0021】
その代表的なものとしてプラズマ処理によるものは、例えば次の処理を具体例として挙げることができる。
【0022】
(処理条件)
装 置:平行平板型反応装置
原料ガス:酸素
ガス流量:50sccm
圧 力:10Pa
放電方法:高周波(13.56MHz、出力200W)
処理時間:2分間
他に有効なプラズマ処理として、マイクロ波を用いた方法等が挙げられ、採用するガスも酸素に限らず、窒素、アルゴン、炭酸ガス、アンモニアや他のガス又は酸素と不活性ガスの混合ガス等が挙げられる。
【0023】
本発明におけるカチオン性の高い樹脂とは水に溶解するとプラスに荷電するもので、特にこれに限定されるものではないが、例えばポリエチレンイミン、ポリアリルアミン、ポリビニルアミン等が挙げられる。分子量としてはMnで100以上が好ましく、更に好ましくはMnで1000〜100,000である。
【0024】
カチオン性の高い樹脂はプラズマ処理、オゾン処理、コロナ放電処理等を行ったインクジェット記録ヘッドの樹脂部の表面に存在する官能基(−COOH、−OH、−OOHなど)と反応して樹脂表面に固定される。
【0025】
カチオン性の高い樹脂を反応させるには、代表的にはポリエチレンイミン、ポリアリルアミンの水溶液を塗布・乾燥し、40℃以上で加熱処理した後、純水で洗浄する。もしくは40℃以上にした上記水溶液に浸漬した後、純水で洗浄することにより行うことが出来る。この場合水溶液の濃度は、0.01〜5%程度のものが良く用いられる。
【0026】
次に親水性有機物とは、請求項2〜4に記載したごとき酸無水物を含む樹脂、カルボキシル基を含む樹脂もしくはカルボキシル基を含むアクリル系モノマー等である。酸無水物を含む樹脂としては、メチルビニルエーテル/無水マレイン酸交互共重合体等の無水マレイン酸を含む共重合体、カルボキシル基を含む樹脂としてはポリアクリル酸、ポリメタクリル酸等のアクリル酸、メタクリル酸等のカルボキシル基を含むモノマーと他のアクリル酸系モノマーの共重合体、アクリル酸系モノマーとしてはアクリル酸、メタアクリル酸等が挙げられるがこれに限定されるものではない。共重合体に関しては、共重合比が(酸無水物を含む構成単位):(その他の構成単位)もしくは(カルボキシル基を含む構成単位):(その他の構成単位)が、1:99〜100:0が好ましく、更に好ましくは10:90〜100:0である。
【0027】
親水性有機物の分子量としてはMnで1000〜10,000,000であり、更に好ましくは10,000〜1,000,000である。
【0028】
親水性有機物としてアクリル酸系モノマーを用いる場合は、カチオン性の高い樹脂をMn10,000以上にするのが好ましい。親水性有機物はその中に含む酸無水物やカルボキシル基、もしくはアクリル系モノマーの活性二重結合と、インクジェット記録ヘッドの樹脂部表面に存在するカチオン性の高い樹脂とが反応して樹脂表面に固定される。
【0029】
親水性有機物を反応させるには、例えばメチルビニルエーテル−無水マレイン酸交互共重合体、カルボキシビニルポリマー、メタクリル酸の水溶液を塗布・乾燥し、40℃以上で加熱処理した後、純水で洗浄する。もしくは40℃以上にした上記水溶液に浸漬した後、純水で洗浄することにより行うことが出来る。
【0030】
樹脂に親水性有機物を反応させた後は、アルカリ金属を含む液で洗浄し乾燥させると親水化処理がより確かなものとなり、その効果が長持ちするので好ましい。この時アルカリ金属を含む液は、アルカリ性であることがより好ましい。
【0031】
本発明のインクジェット記録ヘッドに適用できるインクとして好ましくは、着色剤として色素染料、分散染料又は分散顔料を3〜20重量%;多くの場合アニオン系、ノニオン系又はカチオン系の界面活性剤を0.05〜5重量%(分散系の場合、分散助剤を着色剤に対して20〜120重量%);保湿剤として尿素又はアミン類を0.01〜5重量%;溶媒として多価アルコール又はそれらのエーテル誘導体を5〜70重量%含有する水系のものである。これらのうち界面活性剤としてアニオン系又はノニオン系のものを用い、溶媒として多価アルコール又はそれらのエーテル誘導体を用いることが、本発明のインクジェット記録ヘッドの射出性能を補完するのに有利である。
【0032】
着色剤としては、特に限定無く公知のものを用いることが出来る。
【0033】
【実施例】
以下、実施例を挙げて本発明を詳細に説明するが、本発明の態様はこれに限定されない。
【0034】
インク流路およびノズルのポリマー修飾処理は以下のように行った。この処理は駆動部とノズルプレートを張り合わせた状態で行った。
【0035】
実施例1
ポリマー修飾処理したくない部分にマスキングテープを貼って保護し、プラズマ処理(200W、5min)を行い、ポリエチレンイミン(商品名:エポミンP−1000 日本触媒)1%水溶液を塗布・乾燥した。60℃で5時間ベークした後100℃の0.1N塩酸水溶液で洗浄し、純水で十分すすいだあと乾燥させた。
【0036】
続いてメチルビニルエーテル−無水マレイン酸交互共重合体(商品名:GANTREZ AN−169 International Specialty Products Inc.製)0.5%水溶液を塗布・乾燥した。60℃で8時間ベークした後100℃の純水で洗浄し乾燥させた。
【0037】
実施例2
ポリマー修飾処理したくない部分にマスキングテープを貼って保護した部材にプラズマ処理(200W、5min)を行い、ポリアリルアミン(商品名:PAA−H 日東紡績)1%水溶液を塗布・乾燥した。
【0038】
60℃で5時間ベークした後100℃の0.1N塩酸水溶液で洗浄し、純水で十分すすいだあと乾燥させる。続いてメチルビニルエーテル−無水マレイン酸交互共重合体(商品名:GANTREZ AN−169 International Specialty Products Inc.製)0.5%水溶液を塗布・乾燥させた。続いて60℃で8時間ベークした後100℃の純水で洗浄し乾燥させた。
【0039】
実施例3
ポリマー修飾処理したくない部分にマスキングテープを貼って保護した部材にプラズマ処理(200W、5min)を行い、80℃のポリエチレンイミン(商品名:エポミン P−1000 日本触媒)1%水溶液に30min漬けた。取り出し純水で十分すすぎ洗浄をした後、60℃のメチルビニルエーテル−無水マレイン酸交互共重合体(商品名:GANTREZ AN−169 International Specialty Products Inc.製)0.5%水溶液に30min漬けた。部材を十分純水で洗浄し乾燥させた。
【0040】
実施例4
ポリマー修飾処理したくない部分にマスキングテープを貼って保護した部材にプラズマ処理(200W、5min)を行い、80℃のポリアリルアミン(商品名:PAA−H 日東紡績)1%水溶液に30min漬けた。
【0041】
取り出し純水で十分すすぎ洗浄をした後、60℃のメチルビニルエーテル−無水マレイン酸交互共重合体(商品名:GANTREZ AN−169 International Specialty Products Inc.製)0.5%水溶液に30min漬けた。次に部材を十分純水で洗浄し乾燥させた。
【0042】
実施例5
ポリマー修飾処理したくない部分にマスキングテープを貼って保護した部材にプラズマ処理(200W、5min)を行い、80℃のポリエチレンイミン(商品名:エポミン P−1000 日本触媒)1%水溶液に30min漬けた。
【0043】
取り出し純水で十分すすぎ洗浄をした後、60℃のカルボキシビニルポリマー(和光純薬)0.5%水溶液に30min漬けた。次に部材を十分純水で洗浄し乾燥させた。
【0044】
実施例6
ポリマー修飾処理したくない部分にマスキングテープを貼って保護した部材にプラズマ処理(200W、5min)を行い、80℃のポリエチレンイミン(商品名:エポミン P−1000 日本触媒)1%水溶液に30min漬けた。
【0045】
取り出し純水で十分すすぎ洗浄をした後、60℃のメタクリル酸10%水溶液に30min漬けた。次に部材を十分純水で洗浄し乾燥させた。
【0046】
実施例7〜12
実施例1〜6のそれぞれについて親水性有機物を反応させ洗浄したあとに、0.1N NaOH水溶液に2min漬け、十分純水で洗浄し乾燥させた。
【0047】
比較例1
ポリマー修飾処理したくない部分にマスキングテープを貼って保護した部材にプラズマ処理(200W、5min)を行い、ポリエチレンイミン(商品名:エポミン P−1000 日本触媒)1%水溶液を塗布・乾燥した。60℃で5時間ベークした後100℃の0.1N塩酸水溶液で洗浄し、純水で十分すすいだあと乾燥させた。
【0048】
比較例2
ポリマー修飾処理したくない部分にマスキングテープを貼って保護した部材にプラズマ処理(200W、5min)を行い、ポリアリルアミン1%水溶液を塗布・乾燥した。次に60℃で5時間ベークした後100℃の0.1N塩酸水溶液で洗浄し、純水で十分すすいだあと乾燥させた。
【0049】
比較例3
ポリマー修飾処理したくない部分にマスキングテープを貼って保護した部材にプラズマ処理(200W、5min)を行い、60℃のメチルビニルエーテル−無水マレイン酸共重合体0.5%水溶液に30min漬けた。次に部材を十分純水で洗浄し乾燥させた。
【0050】
比較例4
ポリマー修飾処理したくない部分にマスキングテープを貼って保護した部材にプラズマ処理(200W、5min)を行い、80℃のポリエチレンイミン1%水溶液に30min漬けた。取り出し純水で十分すすぎ洗浄をした後、60℃のアクリルアミド10%水溶液に30min漬けた。部材を十分純水で洗浄し乾燥させた。
【0051】
比較例5
プラズマ処理したくない部分にマスキングテープを貼って保護した部材にプラズマ処理(200W、5min)を行った。
【0052】
実施例・比較例ともに処理後に実装しヘッドにインクタンクからインクを入れ射出可能になるまでに消費するインク量および1ヶ月間常温常圧の空気中に保管してあったヘッドにインクタンクからインクを入れ正常に射出可能になるまでに消費するインクの量で評価した。当然この量は少ないほど性能がよいことになる。
【0053】
【表1】
Figure 0004092771
【0054】
表1を見れば明らかなごとく、本発明内の実施例1〜12のものは、本発明外の比較例1〜5に比して、正常に射出可能になるまでの消費インク量が少ない場合が多い。更に特記すべきは1ヶ月間保管後の特性であり、この場合は例外なく、本発明内のものは、保存前と特性がほとんど劣化しないのに比べ、本発明外のものは、保存前に特性が良いものは特性が大きく劣化していることがわかる。
【0055】
特に、処理後0.1NのNaOH水溶液に漬け、純水で洗浄した実施例7〜12は特性が優れていることがわかる。
【0056】
【発明の効果】
本発明により、インクジェット記録ヘッドのインク流路内の親水性を恒久的に維持することにより、インク流路内における様々な気泡によるトラブルを未然に防ぐことのできるインクジェット記録ヘッドの製造方法を提供することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のインクジェットヘッドのインク射出原理の模式図。
【符号の説明】
1 駆動部分
2 インク
3 ノズルプレート
4 ノズル
5 インク滴

Claims (7)

  1. インクジェット記録装置に用いるインクジェット記録ヘッドの製造方法において、樹脂からなっているインクに接する部分の表面であって、官能基を有する該樹脂の表面にポリエチレンイミン、ポリアリルアミン及びポリビニルアミンから選ばれる少なくとも1つのカチオン性の高い樹脂を反応させて付け、さらにその上に、構造内に酸無水物を含む樹脂、構造内にカルボキシル基を含む樹脂、構造内にカルボキシル基を含むアクリル系モノマーから選ばれる親水性有機物を反応させて付けて造ることを特徴とするインクジェット記録ヘッドの製造方法。
  2. 前記親水性有機物を反応させて洗浄後、アルカリ金属を含む液に漬け、純水で洗浄することを特徴とする請求項1記載のインクジェット記録ヘッドの製造方法。
  3. 前記親水性有機物が構造内に酸無水物を含む樹脂であることを特徴とする請求項1または2記載のインクジェット記録ヘッドの製造方法。
  4. 前記親水性有機物が構造内にカルボキシル基を含む樹脂であることを特徴とする請求項1または2記載のインクジェット記録ヘッドの製造方法。
  5. 前記親水性有機物が構造内にカルボキシル基を含むアクリル系モノマーであることを特徴とする請求項1または2記載のインクジェット記録ヘッドの製造方法。
  6. 前記官能基は、−COOH、−OH、−OOHから選ばれる少なくとも1つであることを特徴とする請求項1乃至5の何れか1項記載のインクジェット記録ヘッドの製造方法。
  7. 前記カチオン性の高い樹脂を反応させる前に、プラズマ、オゾン、及びコロナ放電から選ばれる少なくとも1つの表面処理により前記樹脂からなっているインクに接する部分の表面を処理することにより前記官能基を生成させることを特徴とする請求項1乃至6の何れか1項記載のインクジェット記録ヘッドの製造方法。
JP11671898A 1998-04-27 1998-04-27 インクジェット記録ヘッドの製造方法 Expired - Fee Related JP4092771B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11671898A JP4092771B2 (ja) 1998-04-27 1998-04-27 インクジェット記録ヘッドの製造方法
US09/296,087 US6123994A (en) 1998-04-27 1999-04-21 Ink-jet recording head and a production method of the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11671898A JP4092771B2 (ja) 1998-04-27 1998-04-27 インクジェット記録ヘッドの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11300968A JPH11300968A (ja) 1999-11-02
JP4092771B2 true JP4092771B2 (ja) 2008-05-28

Family

ID=14694098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11671898A Expired - Fee Related JP4092771B2 (ja) 1998-04-27 1998-04-27 インクジェット記録ヘッドの製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6123994A (ja)
JP (1) JP4092771B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6866366B2 (en) 2002-04-23 2005-03-15 Hitachi, Ltd. Inkjet printer and printer head
US7784919B2 (en) * 2005-09-30 2010-08-31 Lexmark International, Inc. Methods for improving flow through fluidic channels
US8745868B2 (en) * 2010-06-07 2014-06-10 Zamtec Ltd Method for hydrophilizing surfaces of a print head assembly
EP2404867A1 (en) * 2010-07-09 2012-01-11 Trinean NV Method for preparing microfluidic devices

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US31764A (en) * 1861-03-19 Gearing eor threshing-machines
DE2849494A1 (de) 1978-11-15 1980-05-29 Voss Gunter M Verfahren zur herstellung von arzneimittel-formlingen
JPH07304173A (ja) * 1994-05-16 1995-11-21 Fuji Electric Co Ltd インクジェット記録ヘッド
US5702754A (en) * 1995-02-22 1997-12-30 Meadox Medicals, Inc. Method of providing a substrate with a hydrophilic coating and substrates, particularly medical devices, provided with such coatings

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11300968A (ja) 1999-11-02
US6123994A (en) 2000-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100867045B1 (ko) 화상 형성 방법, 화상 형성 장치, 화상 형성 장치에 이용되는 중간 전사체 및 그 제조 방법
JP6409354B2 (ja) 記録方法
JP4437770B2 (ja) インクジェット記録用インク
JPH10287837A (ja) インクジェット記録用インクおよびインクジェット記録装置
JP4092771B2 (ja) インクジェット記録ヘッドの製造方法
US5443687A (en) Method for manufacturing an ink jet head having an improved discharging port surface
JPH06171081A (ja) インクジェット記録ヘッド及びその製造方法
JP4092772B2 (ja) インクジェット記録ヘッドおよびその製造方法
JP3785854B2 (ja) インクジェットヘッド
JP4457892B2 (ja) インクジェット記録用インクおよびインクジェット記録装置
JP4565590B2 (ja) 液体吐出記録ヘッド、および液体吐出ヘッド内面の表面改質方法、液体吐出ヘッドの製造方法
JP3079616B2 (ja) インクジェット記録ヘッド及びその製造方法
JP6071450B2 (ja) 中間転写体の製造方法、画像記録方法
JPH06210857A (ja) インクジェット記録ヘッドの製造方法
JPH08108535A (ja) インクジェット記録ヘッドおよびその親水処理方法
JPH11334067A (ja) インクジェット記録ヘッドおよびその製造方法
JPH06328688A (ja) インクジェット記録ヘッド及びその製造方法
EP4292820A1 (en) Ink set for inkjet recording, inkjet recording method, maintenance method, and inkjet recording apparatus
JP5568226B2 (ja) インクジェットヘッドの処理方法
JPH06248103A (ja) ポリオレフィン樹脂成形物の表面改質方法及びその表面塗装方法
JPH10166565A (ja) 画像記録物形成方法及び画像記録物
JPH04294152A (ja) インク吐出装置およびその製造方法
JP2003011572A (ja) 筆記具用部材
JP2002067334A (ja) 撥水物品及びその製造方法、インクジェットヘッド及びその製造方法並びにインクジェットプリンタ
JPH05229118A (ja) インクジェット記録ヘッド及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070508

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071023

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080225

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130314

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140314

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees