JP4091959B2 - ポータブル・コンピュータ用のキーボード照明装置 - Google Patents

ポータブル・コンピュータ用のキーボード照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4091959B2
JP4091959B2 JP2006126989A JP2006126989A JP4091959B2 JP 4091959 B2 JP4091959 B2 JP 4091959B2 JP 2006126989 A JP2006126989 A JP 2006126989A JP 2006126989 A JP2006126989 A JP 2006126989A JP 4091959 B2 JP4091959 B2 JP 4091959B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
latch
cover unit
light
portable computer
display screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006126989A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007299230A (ja
Inventor
誠治 甕
誠一 出井
竹敏 河野
登 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Priority to JP2006126989A priority Critical patent/JP4091959B2/ja
Priority to US11/691,236 priority patent/US7436657B2/en
Publication of JP2007299230A publication Critical patent/JP2007299230A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4091959B2 publication Critical patent/JP4091959B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1615Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
    • G06F1/1616Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • G06F1/162Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position changing, e.g. reversing, the face orientation of the screen with a two degrees of freedom mechanism, e.g. for folding into tablet PC like position or orienting towards the direction opposite to the user to show to a second user
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V33/00Structural combinations of lighting devices with other articles, not otherwise provided for
    • F21V33/0004Personal or domestic articles
    • F21V33/0052Audio or video equipment, e.g. televisions, telephones, cameras or computers; Remote control devices therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/0008Reflectors for light sources providing for indirect lighting
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1675Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts
    • G06F1/1677Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts for detecting open or closed state or particular intermediate positions assumed by movable parts of the enclosure, e.g. detection of display lid position with respect to main body in a laptop, detection of opening of the cover of battery compartment
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1675Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts
    • G06F1/1679Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts for locking or maintaining the movable parts of the enclosure in a fixed position, e.g. latching mechanism at the edge of the display in a laptop or for the screen protective cover of a PDA
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1684Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

本発明は、一般的にはポータブル・コンピュータに関する。またより詳細には、タブレット型にコンバーティブル(転換可能)なノート型ポータブル・コンピュータの場合を含む、ポータブル・コンピュータ用のキーボード照明装置に関する。
現在普及の一途にあるノート型ポータブル・コンピュータ(以下「ノート型PC」と呼ぶ。)は、必ずしも十分な明るさの照明が得られないような環境(例えば、飛行機内の就寝時間に周りの人に迷惑にならないようにノート型PCを使用して作業をするような場合)であっても不自由なく使用できるようにするために、そのノート型PC自身がキーボード上を照明できるような機構が備えられている。
図1は一般的なノート型PCの機構を示したものである。即ち、ノート型PC 100のLCD(液晶表示装置)等による表示画面110を備えたカバー・ユニット(カバー)120は、通常その周端縁部(特に表示画面の上端縁付近にある上端縁部)が表示画面手前方向に凸状にせり出していて、当該カバー・ユニットを閉じたときに、キーボードを備えた本体(本体ユニット)130との間に隙間が見えないように密着する構造になっていることが多い。このカバー・ユニットの上端縁部の中央付近の凸状部分に埋め込む形でLED(発光ダイオード)等の光源140を取り付けて、キーボードに向かって下向きに光を照射できるようにすることによって,キーボード等を照明することを可能にしたものである。
しかし昨今、ノート型PCでありながら、タッチ入力機構を備えた表示画面を持ち、この表示画面に対して指やペン(スタイラス)を使ってタブレット(書き板、平板)的に入力を行えるいわゆるタブレット型ポータブル・コンピュータ(以下「タブレット型PC」と呼ぶ。)としても使えるような兼用型のポータブル・コンピュータ(以下「コンバーティブル型PC」と呼ぶ。)が出現してきている。
このノート型とタブレット型とを兼用できるコンバーティブル型PCとは、表示画面を備えたカバー・ユニットを開いた状態にした時、当該カバー・ユニットの表示画面を通る縦軸の周りに当該カバー・ユニットを180度回転させて、表側面(表示画面のある側)と裏側面(表示画面のない側)とをひっくり返し、再度当該カバー・ユニットを閉じることにより本体ユニットの上面(キーボード等がある面)に、当該カバー・ユニットを表示画面のある側を上にして重ねることができ、これによって当該表示画面を手書きの入力部とするタブレット型PCとして使用するようにできるPCのことである。また、このようにタブレット型PCモードで使用する際、使用中にカバー・ユニットが容易に開いてしまうことが無いように、カバー・ユニットの上縁部の中央に設けたセンター・ラッチ機構(ラッチ)で、カバー・ユニットと本体ユニットをラッチする(固定する)ことも、コンバーティブル型PCの機構上の大きな特徴である。
このような機構上の特徴を有するコンバーティブル型PCにおいては、タブレット型PCモードで使用する際には、LCD等による表示画面を備える側は、手書きの入力部として使用するためにその表面をフラットにする必要がある。よって、通常のノート型PCにおいて存在していた、表示画面手前方向へせり出したカバー・ユニットの凸状部は持たせることができない。即ち、このような機構のPCでは、カバー・ユニットの凸状部にキーボード照明用のLED等の光源を埋め込んで、カバー・ユニットの下縁方向に光を照射してキーボード面を照明するという従来の機構および方法は、そのままの形では採用することができない。
このように、ノート型PC等において表示画面を備えるカバー・ユニットに凸状部が無かったり、あるいは凸状部があってもそこに光源を持たせること無く、キーボード等の当該PC自身の照明を行うための従来技術に関しては、いくつかの文献が存在する。
特開平4−333023号公報に記載された技術は、反射型LCDなどの外光を利用する表示装置を備えたPCにおいて、表示画面を照射するのに十分な明るさの外光を期待できない場合に、外光を補助して反射型LCD等の表示画面を照射する為の点光源を、当該表示画面を照射できる位置までカバー・ユニットから飛び出させて照射させる装置等についてのものである。しかし、この装置は、表示画面を直接照射するのが目的であるため、結局のところ表示画面を備えたカバー・ユニットから当該点光源をかなり飛び出させなくてはならず、その飛び出させるための機構を設けるための余分なコストがかかる。また、使用時には表示画面側の表面をフラットにすることができないので、上記コンバーティブル型PCにおいて採用する機構としては相応しいものとは言えない。
また、特開平8−76882号公報に記載された技術は、表示画面を備えるカバー・ユニットに内蔵されたバックライト用の蛍光管からの光を利用してキーボード等を照明する装置についてのもので、カバー・ユニット上辺部に配置した反射板によって当該蛍光管からの光を反射させ、その反射光を当該反射板の下部に設けた集光レンズによってキーボード上に集光させるものである。しかしこの装置は、光源がバックライト用の蛍光管(冷陰極間等)であって点光源ではないため、反射板や集光レンズも当該蛍光管の長手方向と同等の長さを要するものになり、余分なコストのかかる大がかりなものとなる。また、光源はカバー・ユニットの内部にあるが、キーボードを照明する目的上、集光レンズ等はカバー・ユニットから飛び出した位置に設けざるを得ず、先の例と同じくコンバーティブル型PCにおける機構として採用できるものではない。
特開平4−333023号公報 特開平8−76882号公報
そこで本発明は、PCにおいて、センター・ラッチ機構を利用して、キーボード等のPC本体の照明を実現する装置を提供することをその目的とする。特に、ノート型とタブレット型とを兼用できるコンバーティブル型PC等のように、カバー・ユニットの表示画面側に凸状部をなるべく持たせたくないようなPCの場合においても、当該表示画面側に新たに凸状部を形成することなく、キーボード等のPC本体の照明を実現する装置を提供することをその主たる目的とする。
この目的は特許請求の範囲における独立項に記載の特徴の組み合わせにより達成される。また特許請求の範囲における従属項は本発明の更なる有利な実施例や具体例を規定する。
上記課題を解決するために、本発明の第1の形態においては、キーボードを含む本体ユニットと、一方の面に表示画面を有するカバー・ユニットとを有するポータブル・コンピュータであって、(a)前記カバー・ユニットの上端縁部の近傍に設けられたラッチと、(b)前記本体ユニットに設けられ、前記カバー・ユニットを閉じた場合に前記ラッチと係合して、前記本体ユニットと前記カバー・ユニットとを前記閉じた位置で固定するためのラッチ受け部と、(c)前記ラッチの近傍で前記カバー・ユニットの表面から埋め込まれた光源と、(d)前記キーボードを照明するため、前記カバーを開いた状態において前記光源からの光を前記キーボードへ反射可能なように前記ラッチの表面に設けられた光反射面と、を具備するポータブル・コンピュータを提供する。
また、本発明の第2の形態においては、キーボードを含む本体ユニットと、一方の面に表示画面を有するカバー・ユニットとを有するポータブル・コンピュータであって、(a)前記カバー・ユニットの上端縁部の近傍に設けられたラッチであって、内部に当該ラッチの可動方向に沿って柱状の空洞部を有し、当該空洞部の一端の所定の部分に開口部を有するラッチと、(b)前記本体ユニットに設けられ、前記カバー・ユニットを閉じた場合に前記ラッチと係合して、前記本体ユニットと前記カバー・ユニットとを前記閉じた位置で固定するためのラッチ受け部と、(c)前記ラッチの前記空洞部においての前記開口部を有する前記一端とは反対側の他の一端に、前記一端に向かって光を照射できる向きで設けられた光源と、(d)前記ラッチの前記一端に設けられ、前記カバー・ユニットを開いた状態において前記光源からの光を受け、前記開口部を通って前記キーボードを照明するように当該光を反射させることができる光反射面と、を具備するポータブル・コンピュータを提供する。
なお、上記に示した発明の概要は、本発明として必要な特徴の全てを列挙したものではなく、これら複数の発明の特徴の一部からなる組み合わせについてもまた本発明となり得ることは言うまでもない。
本発明によれば、ノート型とタブレット型とを兼用できるコンバーティブル型PC等において、カバー・ユニットの表示画面側の表面に、センター・ラッチ機構以外の新たな凸状部を形成することなく、キーボード等のPC本体の照明を実現することができる。
以下、添付図面を参照して、本発明を実施するための最良の形態(以下、実施形態)について詳細に説明するが、これら実施形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものではなく、また実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
図2は、本発明が実施される、ノート型とタブレット型とを兼用できるコンバーティブル型PC 200の機構の概要を示したものである。このコンバーティブル型PC 200は、図2(a)に示すように、表示画面202を備えたカバー・ユニット204を開いた状態にしてノート型PCモードで使用している状態から、カバー・ユニット204の下縁部に沿った水平軸206の中央付近でこの水平軸206と直角に交差し当該カバー・ユニット204を通る回転軸208の周りに、当該カバー・ユニット204を180度回動させて、当該カバー・ユニット204の表側面(表示画面のある側)と裏側面(表示画面のない側、即ちカバーを閉じたときの外側)の向きをひっくり返すことができるようになっている。更に180度回動させた後に当該カバー・ユニット204を再度閉じることにより、図2(b)に示すように、本体ユニット210の上面に表側面を上にしてカバー・ユニット204を重ねることができ、これによって表示画面部202を手書きの入力部とするタブレット型PCモードで使用することができる。
通常、コンバーティブル型PC 200は、タブレット型PCモードで使用する場合、使用中にあるいはこのモードの状態のままでの運搬中に、カバー・ユニット204が本体ユニット210から容易に離れて開いてしまうことが無いように、カバー・ユニット204と本体ユニット210とを固定するラッチ機構220を備えている。即ち、カバー・ユニット204の上縁部の中央付近には、カバー・ユニット204の表側面方向に突出したラッチ(センター・ラッチ)222が設けられており、このラッチ222はカバー・ユニット204の裏側面方向に動かして表側面方向の突出を無くし、逆に裏側面方向に突出させることができるような構造になっている。また、本体ユニット210において、この裏側面方向に突出させたラッチ222が当たる部分にはラッチ受け部224(ラッチ受け溝)が設けられており、ラッチ222と係合してカバー・ユニット204を本体ユニット210に固定することができるようになっている。
通常このラッチ222は、使用を終了して、ノート型PCモードの状態からカバー・ユニット204を閉じる際に、カバー・ユニット204と本体ユニット210とを固定するためのラッチとしても兼用される。即ちこの場合には、ラッチ222を、カバー・ユニット204の表側面方向に突出し裏側面方向には突出していない方の位置にし、本体ユニット210に設けられた前記ラッチ受け部224と係合させて、カバー・ユニット204を閉じた状態で本体ユニット210に固定することができる。このように、このラッチ222は、タブレット型PCモードで使用している場合と使用終了によりカバー・ユニット204を閉じている場合との両方の状態に対応できるようにするために、カバー・ユニット204の表側面および裏側面のいずれかの方向に常に突出している。
本発明は、コンバーティブル型PC 200に備えられたこのラッチ222に反射板の機能を持たせ、ラッチ222の近傍にカバー・ユニット204に埋め込むように実装したLED(発光ダイオード)などの光源から照射された光を当該反射板で反射させることで、従来のノート型PCのカバー・ユニットの表側面に凸部を設けてそこに搭載していたキーボード照明用の光源と同等の機能を得て、カバー・ユニット204の表側面にラッチ222以外に新たに凸部を形成することなく本体ユニット210上のキーボードの照明を実現することができるようにするものである。
以上の環境の下で、本発明の実施形態を以下に説明する。先ず、本発明の第1の実施形態として、カバー・ユニットの上縁部中央付近に設けられたラッチの近傍に、当該カバー・ユニットに埋め込む形でLED等の光源を設置してラッチに向かって光を照射し、ラッチに設けた光反射面によって光を反射させてキーボードを照明する構成について説明する。図3〜図5は、本発明の第1の実施形態に基づくいくつかの構成例を示したものである。図3は、ラッチ302の表面の一部に凹面の光反射面304を設けた場合の例を示す。光反射面304のみに光を反射させる銀色の光沢メッキを施し、また、使用者への防眩のために光反射面304以外のラッチの表面は黒の材料色とすることで、外乱光を減らし、必要な範囲のみを反射光で照明することができる。
この光反射面304による反射光の照射範囲は、LED330の仕様による照射角と、LED330から光反射面304までの距離との関係に応じても定まるが、主に反射面の形状を変えることにより照明範囲を大きく調整することができる。図4は、ラッチ402の表面の一部に平面の光反射面404を設けた場合の例を示し、また、図5は、ラッチ502の表面の一部に凸面の光反射面504を設けた場合の例を示す。反射面の形状を凹面から平面、平面から凸面へとすると、それに伴ってより広い範囲を照明できるようになるが、光が分散するために単位面積あたりの光量は逆に低下する。
上記のように、反射面の形状に応じて反射光による照射範囲を変えることができるので、同一のラッチ上に複数の種類の反射面を設けて光源からの光をそのいずれかで主に反射させるよう調節できるようにすることで、照明範囲を状況に応じて任意に変更することができる。そこで、本発明の第2の実施形態として、このように反射光による照明範囲を何段階かに変更することができる構成について説明する。
図6は、本発明の第2の実施形態に基づく構成例につき、その側面からの断面図を示したものである。ラッチ602に設けられた光反射面604にはA面とB面の2種類の反射面が設けられている。A面は平面(または凸面)で、ラッチ602においてカバー・ユニット600の表側面からより遠い位置に設けられている。一方B面は凹面(または平面)であり、反射光がA面による反射と比較して、よりカバー・ユニット600に近い側に反射するように、A面とは反射面の平均的な角度を変え、また、ラッチ602においてカバー・ユニット600の表側面により近い位置に設けられている。
図6(a)は、キーボード上の照明範囲を比較的限定する代わりに、照度を高くしたい場合の実施形態を示したものである。即ち、ラッチ602をカバー・ユニット600の表面側からより長めに引き出すことで、LED630からの照射光を主に光反射面604のB面で受けて反射させるようにする。B面は凹面(または平面)で、しかもよりカバー・ユニット600に近い側に反射するように反射面に角度をつけているので、A面で照射光を反射する場合と比較して照明範囲はより限定されたものになるが、その分、照射面の照度を大きく(即ち、明るく)することができる。一方、図6(b)は、キーボード上の照度は低くなるが照明範囲を比較的広くしたい場合の実施形態を示したものである。即ち、ラッチ602をカバー・ユニット600の表面側からより短めにしか引き出さないことで、LED630からの照射光を主に光反射面604のA面で受けて反射させるようにする。A面は平面(または凸面)で、しかもよりカバー・ユニット600に近い側に反射するようには反射面に角度をつけていないので、B面で照射光を反射する場合と比較してより広範囲を照明することができるが、その分照射面の照度は低く(即ち、暗く)なる。
ところで、昨今のポータブル・コンピュータにおいては、カバー・ユニットの表側面の面積に占める表示画面の面積の割合が100%に近いもの、即ち表示画面部の周りの枠の部分が極端に少ない、いわゆる「狭額縁」型のものが主流となってきている。このような「狭額縁」型のポータブル・コンピュータではカバー・ユニットにおける表示画面部の上側(即ち、上額縁部分)の面積が限られているので、ラッチの下部にLED等の光源を設置するのは困難である。そこで、本発明の第3の実施形態として、このようにカバー・ユニットにおける表示画面部の上側の面積が少なく、スペース効率を良くして光源を配置しなければならない場合の構成について説明する。
図7は、本発明の第3の実施形態に基づく構成例を示したものである。ラッチ702から見て左右いずれかの方向にLED730を配置して、ほぼ横方向からラッチ702に設けた光反射面704に向かって光を照射する。反射面の反射角は、この横方向からの照射光をキーボード面に向かって反射することができるように左右に適切な角度をつけることが望ましい。また、LEDをラッチの下部に配置した場合と比べるとラッチ702とLED730との間に距離があるため、LEDは照射角の小さいものを選び、反射面は凸面とすることが望ましい。
図8は、本発明の第3の実施形態に基づく別の構成例を示したものである。この例においては、ラッチ802は薄型ではなく比較的厚い直方体で構成し、その内側を空洞にする。当該ラッチ802において、ラッチの可動方向に沿ってのカバー・ユニット800の表側面方向の端には光反射面804が設けられ、空洞を伝わって照射されてくる光をキーボード面上に向かって反射できるように、ラッチ602のうちの当該光反射面604の下部に当たる部分は開口部となっている。一方、ラッチ602の空洞内での光反射面604から離れた位置に、光反射面604に向かって光を照射できる向きでLED630が設置されている。
なお、これまでの実施形態の説明においては、ラッチが1つだけである例を示してきたが、ラッチを複数個持たせ、そのうちの少なくとも1つ(全部の場合を含む)のそれぞれについて、上記図3〜図8に示した構成を備えるようにすることも可能である。例えば、ラッチを2つ持たせてそのいずれにも上記光反射面とその近傍の光源とを持たせることで、2つの光源でもってキーボード上等を照明することができることになり、照明されるキーボード等の照度をより高くすることができる。また2つの光源のうちの一方だけを点灯するようにすることで、1つの光源のみにより得られる照度での照明を行うことができる。本発明に係るコンバーティブル型PCにおいては、このようにラッチを2つ持たせる場合には、それぞれのラッチは、カバー・ユニットの上縁の中心から均等距離だけ離れたところに設けることが望ましい。そして、本体ユニット上で、カバー・ユニットを閉じた場合に、これら2つのラッチのそれぞれと係合させるために、それぞれと対応する位置に2つのラッチ受け部を設ける。このようにすると、当該コンバーティブル型PCをタブレット型PCモードで使用した場合にも、当該2つのラッチのそれぞれを、カバー・ユニットを閉じるときに契合させたのとは異なる方のラッチ受け部と係合させることができ、タブレット型PCモードで使用する際にカバー・ユニットを本体ユニットに固定させることができる。
次に、光源の観点から本発明を捉えた場合の実施形態について説明する。本発明の実施に用いられるべき光源としては、上記のように、コスト、大きさ、光量等を考慮すると、発光ダイオード(LED)を用いるのがもっとも望ましいので、以下の実施形態では光源にLEDを用いた場合に特化して説明する。しかし、勿論のこと、これはLED以外の光源が本発明の光源として用いられる可能性を排除するものではない。
図9は、LED920を照明用光源に用いた、本発明に係る照明用光源の回路系の実施形態を示したものである。スイッチ922は、本発明の実施形態に係るラッチ(例えば、図3のラッチ302)のスライド動作と連動してオン/オフする接点スイッチを表す。即ち、照射光の反射板として機能させるためにラッチをカバー・ユニットの表側面方向に突出するようにスライドさせたときにスイッチ922がオンになり、逆に、ラッチをカバー・ユニットの表側面方向と反対側に突出するようにスライドさせたときにスイッチ922がオフになるように構成されている。
また、FET924は、マイクロ・コントローラ926からの出力信号であるゲート・スイッチ信号930によりオン/オフ制御されるスイッチとして働く。マイクロ・コントローラ926には動作モード信号934およびライト点灯信号936が入力される。動作モード信号934は、現在の当該コンバーティブル型PCの使用状態がタブレット型PCモード(例えば、この場合にLow)であるかノート型PCモード(例えば、この場合にHigh)であるかを表す信号であり、また、ライト点灯信号936は、当該コンバーティブル型PCのユーザがキーボードなどからの入力によって意図的に照明の点灯要求を出している(例えば、この場合にHigh)かまたは照明の消灯要求を出している(例えば、この場合にLow)かを表す信号である。マイクロ・コントローラ926はこれらの入力信号を感知して、動作モード信号934がノート型PCモードでの使用状態を示す値であり、かつ、ライト点灯信号936が照明の点灯要求を出している状態を示す値であるときにのみ、ゲート・スイッチ信号930がFET924のゲートをオンにする値を出力するように制御される。以上より、図9に示した実施形態では、当該コンバーティブル型PCをノート型PCモードで使用し、ユーザが照明の点灯要求を出し、かつカバー・ユニット上部のラッチを表側面方向に引き出したときにのみ照明用光源が点灯するように実装することができる。
更に、光源の観点から本発明を捉えた場合のその他の実施形態について説明する。本発明の基本コンセプトは、光源からの直接光によってではなく、光反射面を備えたラッチによって光源からの照射光を反射させてキーボード等を照明するものである。したがって、光反射面における反射率の値によって、照射されるキーボード面等の照度が左右されることになり、例えば製造ばらつきなどで製品毎に光反射面の反射率の値が異なると、常に均一なキーボード上での照度が得られにくくなる。図10は、かかる問題点を克服するために、反射光による照射を検知する照度センサーを設けて、そこで読み取られた照度値をフィードバックして光源の輝度を調節する実施形態を示したものである。
図10(a)は当該実施形態に係るコンバーティブル型PCの外部の構成の概要を示したものである。カバー・ユニット1000の上部の設けたラッチ1002に備えた光反射面1004での反射光の照射による照度を検知するための照度センサー1010、1012が本体ユニット1006の上面に設けられている。この照度センサーとしては、フォト・トランジスタ等によるものでも良いし、より精度を要する場合にはCCD等を用いることもできる。
図10(b)は、照度センサー1010、1012からの入力に基づいて光源の輝度を調節できる機能を盛り込んだ、本発明に係るLED1020による照明用光源の回路系の実施形態を示したものである。スイッチ1022は、図9のスイッチ922と同様に、本発明の実施形態に係るラッチ(例えば、図3のラッチ302)のスライド動作と連動してオン/オフする接点スイッチを表し、FET1024も、図9のFET924と同様に、マイクロ・コントローラ1026からの出力信号であるゲート・スイッチ信号1030によりオン/オフ制御されるスイッチとして働く。LED1020とFET1024の間には、LED1020に流れる電流を調節してLED1020の発光の輝度を調節するための可変抵抗素子(ポテンショメータ)1028が配置され、マイクロ・コントローラ1026から出力される輝度調節信号1032(複数ビットのデジタル信号)の値に応じて適当な抵抗値に設定することができる。
マイクロ・コントローラ1026には、動作モード信号1034およびライト点灯信号1036の他に、照度センサー1010および1012から、当該センサーで感知した照度をA/D変換でデジタル値に変換した信号(複数ビットのデジタル信号)である、A/D1信号1038およびA/D2信号1040も入力される。このA/D1信号1038およびA/D2信号1040のそれぞれの値がある一定の範囲に収まるように、輝度調節信号1032の値を増加または減少させてLED1020の輝度を調節することで、反射光による照明をほぼ一定の照度範囲に維持することが可能となる。
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されないことは言うまでもない。上記実施の形態に、多様な変更または改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。またその様な変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。
従来技術における一般的なノート型PCの機構を示す。 本発明が実施される、ノート型とタブレット型とを兼用できるコンバーティブル型PC の機構の概要を示す。 本発明の第1の実施形態に基づく一構成例を示す。 本発明の第1の実施形態に基づく一構成例を示す。 本発明の第1の実施形態に基づく一構成例を示す。 本発明の第2の実施形態に基づく一構成例を示す。 本発明の第3の実施形態に基づく一構成例を示す。 本発明の第3の実施形態に基づく一構成例を示す。 本発明に係る照明用光源の回路系の実施形態を示す。 照度センサーからの照度値のフィードバック機能を盛り込んだ、本発明に係る照明用光源の回路系の実施形態を示す。
符号の説明
100 ノート型PC
110 表示画面
120 カバー・ユニット
130 本体ユニット
140 光源
200 コンバーティブル型PC
202 表示画面
204 カバー・ユニット
206 水平軸
208 回転軸
210 本体ユニット
220 ラッチ機構
222 ラッチ
224 ラッチ受け部
302 ラッチ
304 光反射面
330 LED
402 ラッチ
404 光反射面
430 LED
502 ラッチ
504 光反射面
530 LED
600 カバー・ユニット
602 ラッチ
604 光反射面
630 LED
702 ラッチ
704 光反射面
730 LED
800 カバー・ユニット
802 ラッチ
804 光反射面
830 LED
910 FET
920 LED
922 スイッチ
926 マイクロ・コントローラ
930 ゲート・スイッチ信号
934 動作モード信号
936 ライト点灯信号
1000 カバー・ユニット
1002 ラッチ
1004 光反射面
1006 本体ユニット
1010 照度センサー
1012 照度センサー
1020 LED
1022 スイッチ
1024 FET
1028 可変抵抗素子
1030 ゲート・スイッチ信号
1032 輝度調節信号
1034 動作モード信号
1036 ライト点灯信号
1038 A/D1信号
1040 A/D2信号


Claims (18)

  1. キーボードを含む本体ユニットと、一方の面に表示画面を有するカバー・ユニットとを有するポータブル・コンピュータであって、
    前記カバー・ユニットにおける、前記表示画面の上端縁の近傍に設けられたラッチと、
    前記本体ユニットに設けられ、前記カバー・ユニットを閉じた場合に前記ラッチと係合して、前記本体ユニットと前記カバー・ユニットとを前記閉じた位置で固定するためのラッチ受け部と、
    前記ラッチの近傍で前記カバー・ユニットの表面から埋め込まれた光源と、
    前記キーボードを照明するため、前記カバー・ユニットを開いた状態において前記光源からの光を前記キーボードへ反射可能なように前記ラッチの表面に設けられた光反射面と
    を具備するポータブル・コンピュータ。
  2. 前記表示画面が、情報をペンまたは手書きで入力することを可能ならしめるタブレット入力部を兼ねることを特徴とする、請求項1に記載のポータブル・コンピュータ。
  3. 前記タブレット入力部を兼ねる前記表示画面を有するカバー・ユニットが、前記カバー・ユニットを開いた位置において、前記水平軸に直角な軸であって前記表示画面を通る軸の廻りに少なくとも180度回動できることを特徴とする、請求項1および2のいずれかに記載のポータブル・コンピュータ。
  4. 前記表示画面の前記上端縁付近の前記カバー・ユニットの縁部が、前記表示画面を有する面から実質上突出しない形状を有することと、
    前記ラッチが、前記面から突出しない位置と、前記面から突出した位置との間で移動し得ること
    を特徴とする、請求項1ないし3のいずれかに記載のポータブル・コンピュータ。
  5. 前記カバー・ユニットの前記縁部が、前記表示画面とほぼ面一であることを特徴とする、請求項1ないし4のいずれかに記載のポータブル・コンピュータ。
  6. 前記ラッチは、前記直角な軸が通る位置にあり、かつ前記表示画面の左右の端縁からほぼ等距離の位置にあることを特徴とする、請求項1ないし5のいずれかに記載のポータブル・コンピュータ。
  7. 前記光源が、発光ダイオード(LED)である、請求項1ないし6のいずれかに記載のポータブル・コンピュータ。
  8. 前記表示画面が液晶ディスプレイ(LCD)によるものである、請求項1ないし7のいずれかに記載のポータブル・コンピュータ。
  9. 前記光反射面が、前記ラッチの表面を鏡面仕上げしたものである、請求項1ないし8のいずれかに記載のポータブル・コンピュータ。
  10. 前記ラッチのうち、前記光反射面となる部分以外は、防眩加工されている、請求項1ないし9のいずれかに記載のポータブル・コンピュータ。
  11. 前記光反射面が平面鏡である、請求項1ないし10のいずれかに記載のポータブル・コンピュータ。
  12. 前記光反射面が凹面鏡であり、前記光反射面が平面鏡である場合と比べて前記光源が前記光反射面に等距離かまたは近い位置に設けられたことを特徴とする、請求項1ないし11のいずれかに記載のポータブル・コンピュータ。
  13. 前記光反射面が凸面鏡であり、前記光反射面が平面鏡である場合と比べて前記光源が前記光反射面に等距離かまたは離れた位置に設けられたことを特徴とする、請求項1ないし11のいずれかに記載のポータブル・コンピュータ。
  14. 前記ラッチは、前記カバー・ユニットの前記面から突出しない位置にあるときは、前記カバー・ユニットの背面側に突出しており、前記背面が前記本体ユニットの前記キーボードと対向した重畳状態で固定されることを可能にする、請求項1ないし13のいずれかに記載のポータブル・コンピュータ。
  15. 前記光源は、前記ラッチが前記面から突出した位置にあり、かつ前記カバー・ユニットが開いた位置にあるときにのみ点灯させることができる制御回路を更に設けたことを特徴とする、請求項1ないし14のいずれかに記載のポータブル・コンピュータ。
  16. 前記キーボード上の照度を変化させるために、前記光源の輝度を調節する機能を設けたことを特徴とする、請求項1ないし15のいずれかに記載のポータブル・コンピュータ。
  17. 前記ラッチは複数個あり、そのうち少なくとも1個のラッチの表面に光反射面が設けられ、当該それぞれのラッチの近傍で、前記カバー・ユニットの表面から埋め込まれ、当該光反射面に光を入射させるための光源が設けられている、請求項1ないし16のいずれかに記載のポータブル・コンピュータ。
  18. キーボードを含む本体ユニットと、一方の面に表示画面を有するカバー・ユニットとを有するポータブル・コンピュータであって、
    前記カバー・ユニットにおける、前記表示画面の上端縁の近傍に設けられたラッチであって、内部に当該ラッチの可動方向に沿って柱状の空洞部を有し、当該空洞部の一端の所定の部分に開口部を有するラッチと、
    前記本体ユニットに設けられ、前記カバー・ユニットを閉じた場合に前記ラッチと係合して、前記本体ユニットと前記カバー・ユニットとを前記閉じた位置で固定するためのラッチ受け部と、
    前記ラッチの前記空洞部においての前記開口部を有する前記一端とは反対側の他の一端に、前記一端に向かって光を照射できる向きで設けられた光源と、
    前記ラッチの前記一端に設けられ、前記カバー・ユニットを開いた状態において前記光源からの光を受け、前記開口部を通って前記キーボードを照明するように当該光を反射させることができる光反射面と
    を具備するポータブル・コンピュータ。
JP2006126989A 2006-04-28 2006-04-28 ポータブル・コンピュータ用のキーボード照明装置 Expired - Fee Related JP4091959B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006126989A JP4091959B2 (ja) 2006-04-28 2006-04-28 ポータブル・コンピュータ用のキーボード照明装置
US11/691,236 US7436657B2 (en) 2006-04-28 2007-03-26 Keyboard illumination device for portable computer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006126989A JP4091959B2 (ja) 2006-04-28 2006-04-28 ポータブル・コンピュータ用のキーボード照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007299230A JP2007299230A (ja) 2007-11-15
JP4091959B2 true JP4091959B2 (ja) 2008-05-28

Family

ID=38648092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006126989A Expired - Fee Related JP4091959B2 (ja) 2006-04-28 2006-04-28 ポータブル・コンピュータ用のキーボード照明装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7436657B2 (ja)
JP (1) JP4091959B2 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007074446A (ja) * 2005-09-07 2007-03-22 Toshiba Corp 無線通信アンテナを内蔵した携帯型情報機器
JP2007279577A (ja) * 2006-04-11 2007-10-25 Sony Corp 電子機器
CN201025344Y (zh) * 2007-02-12 2008-02-20 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电脑面板
US7686466B2 (en) * 2007-04-24 2010-03-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Electronic device illuminator
US20090129048A1 (en) * 2007-11-20 2009-05-21 Mitac Technology Corp. Brightness adjustable keyboard illuminating module of electronic device
GB2470513B (en) * 2008-03-19 2012-06-06 Hewlett Packard Development Co Computing devices having adjustable keyboard lights
US8021022B2 (en) * 2008-07-10 2011-09-20 Compal Electronics, Inc. Lighting structure
JP5491211B2 (ja) 2009-02-02 2014-05-14 パナソニック株式会社 電子機器
CN101907905B (zh) * 2009-06-08 2013-06-12 纬创资通股份有限公司 用来闩锁便携式计算机屏幕的闩锁机构及便携式计算机
TW201103060A (en) * 2009-07-09 2011-01-16 Compal Electronics Inc Illumination system and illumination method for electronic device
WO2011014161A1 (en) * 2009-07-28 2011-02-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Illuminated latch
TWI368130B (en) * 2010-01-26 2012-07-11 Compal Electronics Inc Electronic device
TW201138532A (en) * 2010-04-22 2011-11-01 Foxsemicon Integrated Tech Inc Electronic device
CN101825929A (zh) * 2010-05-09 2010-09-08 苏州佳世达电通有限公司 显示装置
WO2011151755A1 (en) * 2010-06-04 2011-12-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. Ambient light device
TWI422926B (zh) * 2011-11-01 2014-01-11 Wistron Corp 可攜式電子裝置、平面顯示裝置及背光模組
TW201321926A (zh) * 2011-11-21 2013-06-01 Wistron Corp 可攜式電腦
US8876307B2 (en) 2012-01-30 2014-11-04 Henry Geddes Webcam illumination frame
US8922983B1 (en) * 2012-03-27 2014-12-30 Amazon Technologies, Inc. Internal metal support structure for mobile device
US8861198B1 (en) 2012-03-27 2014-10-14 Amazon Technologies, Inc. Device frame having mechanically bonded metal and plastic
USD715799S1 (en) 2012-12-21 2014-10-21 Bloomberg Finance L.P. Flat panel display
TWI519928B (zh) * 2013-02-04 2016-02-01 緯創資通股份有限公司 可攜式電子裝置
US11340662B2 (en) * 2020-03-10 2022-05-24 Compal Electronics, Inc. Portable electronic device and disinfecting and sterilizing method thereof

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS594493U (ja) 1982-07-02 1984-01-12 カシオ計算機株式会社 電子機器の照明装置
US5091873A (en) * 1988-12-20 1992-02-25 Sharp Kabushiki Kaisha Word processor with a liquid crystal display panel and a detachably attached lighting unit therefor
JPH04333023A (ja) 1991-05-08 1992-11-20 Seiko Epson Corp 照明装置およびそれを用いた電子機器
JPH0876882A (ja) 1994-09-08 1996-03-22 Nec Corp 携帯型端末装置
US5684513A (en) * 1995-07-17 1997-11-04 Decker; Mark Randall Electronic luminescence keyboard system for a portable device
US5815225A (en) * 1997-01-22 1998-09-29 Gateway 2000, Inc. Lighting apparatus for a portable computer with illumination apertures
US6191939B1 (en) * 1998-12-23 2001-02-20 Gateway, Inc. Keyboard illumination via reflection of LCD light
US6145992A (en) * 1999-02-23 2000-11-14 Willard H. Wattenburg Keyboard illuminator and a method for illuminating a keyboard
US6161944A (en) * 1999-05-18 2000-12-19 Micron Electronics, Inc. Retractable keyboard illumination device
JP2001022470A (ja) 1999-07-06 2001-01-26 Internatl Business Mach Corp <Ibm> キーボード用照明器具付きコンピュータ
JP4230632B2 (ja) 2000-01-05 2009-02-25 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション キーボード用照明器具付きコンピュータ、及びキーボード用照明器具付きポータブル・コンピュータ
WO2002017683A2 (en) * 2000-05-19 2002-02-28 Hunter Technical L.L.C. A lighting system utilizing a display screen for illuminating a predefined area in front of said display screen
JP2002312064A (ja) * 2001-04-10 2002-10-25 Sanyo Electric Co Ltd 携帯情報端末
JP3669324B2 (ja) * 2001-11-27 2005-07-06 ソニー株式会社 情報処理装置
US6717804B1 (en) * 2002-09-30 2004-04-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Light-emitting lock device control element and electronic device including the same
US6776497B1 (en) * 2002-11-19 2004-08-17 Apple Computer, Inc. Apparatuses and methods for illuminating a keyboard
JP2005011096A (ja) 2003-06-19 2005-01-13 Casio Comput Co Ltd 電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007299230A (ja) 2007-11-15
US20070253182A1 (en) 2007-11-01
US7436657B2 (en) 2008-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4091959B2 (ja) ポータブル・コンピュータ用のキーボード照明装置
US7920320B2 (en) Electronic reading devices
CN101681038B (zh) 可卷式或可绕式显示装置的顺光照明
TWI412838B (zh) 觸控顯示裝置及背光模組
US20060044286A1 (en) Method and apparatus for liquid crystal displays
TWI400639B (zh) 光學觸控式之液晶顯示裝置
US5477239A (en) Front lighting system for liquid crystal display
JP2006127526A (ja) 光学的ペンタイプのポインティング装置
US7959311B2 (en) Portable electronic device having illuminated keyboard
JP2007279578A (ja) 電子機器
JP2008140133A (ja) 照光機構付きの入力装置
TW200910907A (en) Portable communication device having a near-infrared touch input display
JP2006330790A (ja) 座標入力装置及びそれを備えた端末装置
US9022592B2 (en) Computer with integrated light
CN207262127U (zh) 一种可触控投影台灯
US20130135899A1 (en) Electronic device
US10691262B2 (en) Projector, projection system and image projection method
JPH10246886A (ja) 反射型液晶表示パネルを備えた機器
CN103246352B (zh) 一种电子设备
JPH08122534A (ja) バックライト
TW201303472A (zh) 投影單元和控制投影單元的方法
TWI468998B (zh) 手持式指向裝置及其操作方法
TWM259236U (en) Electronic device
CN202720544U (zh) 具有照明键盘功能的笔记型电脑
CN210488222U (zh) 一种可触屏背投系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080121

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20080130

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20080219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080229

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140307

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees