JP4091303B2 - 診療予約システム、診療予約方法、コンピュータ装置、端末装置、およびコンピュータプログラム - Google Patents

診療予約システム、診療予約方法、コンピュータ装置、端末装置、およびコンピュータプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4091303B2
JP4091303B2 JP2002000467A JP2002000467A JP4091303B2 JP 4091303 B2 JP4091303 B2 JP 4091303B2 JP 2002000467 A JP2002000467 A JP 2002000467A JP 2002000467 A JP2002000467 A JP 2002000467A JP 4091303 B2 JP4091303 B2 JP 4091303B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medical
user
terminal device
institution
medical institution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002000467A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003203117A (ja
Inventor
浩一 土村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2002000467A priority Critical patent/JP4091303B2/ja
Priority to US10/132,305 priority patent/US20030130870A1/en
Publication of JP2003203117A publication Critical patent/JP2003203117A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4091303B2 publication Critical patent/JP4091303B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • G06Q10/109Time management, e.g. calendars, reminders, meetings or time accounting
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/20ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the management or administration of healthcare resources or facilities, e.g. managing hospital staff or surgery rooms
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H10/00ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data
    • G16H10/40ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data for data related to laboratory analysis, e.g. patient specimen analysis
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/67ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for remote operation

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、利用者ならびに医療関連機関の端末装置とネットワークで結ばれたコンピュータ装置を介して、利用者に診療予約サービスを提供するための診療予約システム、診療予約方法、そのコンピュータ装置および端末装置、ならびにコンピュータプログラムに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来からの診療の受け方としては、病気になった後の事後診療が一般的である。たとえば、診療を受ける側の利用者は、まず症状に応じて診療科目を判断し、適当な病院などに行く。病院などでは、実際に診療が行われるまで順番待ちとされ、時には数時間待たされたり、別の日に変更されることもある。最初に診察が行われた病院などでは、さらに別の病院を紹介されることもある。また、症状によっては、そのまま入院しなければならないこともある。
【0003】
一方、予防医療という観点からは、献血などを定期的に行っている利用者もいる。献血では、輸血用の血液を確保するだけでなく、各利用者のために血液検査も行われている。利用者は、検査結果を内容とする検査情報の報告に基づいて異常に気付き、早期治療を受けることができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、病院などでは、先述したように利用者が先着順に長時間待たされたり、たらい回しにされることが多い。また、診療前にあっては、利用者が病気に気付かなければ診療予約すらもできない。そのため、利用者は、速やかに診療を受けることができないという問題があった。
【0005】
一方、定期的に血液検査を行うことで利用者が検査情報を得るにしても、利用者自らが適当な病院などを判断するしかなく、診療前にあっては、検査情報が利用者以外の第三者により有効に活用されることはほとんどなかった。
【0006】
【発明の開示】
そこで、本発明は、上記した事情のもとで考え出されたものであって、診療前の段階で検査情報を有効に活用し、利用者に速やかに診療を受けさせることができる診療予約システム、診療予約方法、そのコンピュータ装置および端末装置、ならびにコンピュータプログラムを提供することを、その課題としている。
【0007】
上記課題を解決するため、本発明では、次の技術的手段を講じている。
【0008】
本発明の第1の側面によれば、利用者利用者に診療行為を行う診療機関および利用者の検体を検査する検査機関の各端末装置を、ネットワークを介してコンピュータ装置に結合し、このコンピュータ装置によって利用者に診療予約サービスを提供する診療予約方法であって、利用者の検体を検査項目ごとに検査して得られた数値を含む検査結果を検査機関の端末装置からコンピュータ装置に送信する検査結果送信ステップと、コンピュータ装置で、検査機関の端末装置から送信された検査結果に基づいて、各検査項目の数値が診療を受けるべき相当レベルの数値であるか否かにより診療の要否を判断する判断ステップと、コンピュータ装置で、少なくとも名称、所在地および診療科目を含む診療機関の属性情報と少なくとも氏名および住所を含む利用者の個人情報とが格納されたデータベースの診療機関の属性情報を参照して、診療が必要とされた検査項目に対応する診療科目を有する診療機関を抽出する診療機関抽出ステップと、コンピュータ装置で、データベースの利用者の個人情報を参照して、抽出された診療機関の中から利用者の住所に最も近い診療機関を選定する診療機関選定ステップと、コンピュータ装置から診療機関選定ステップで選定された診療機関の端末装置に診療予約を要求する予約要求ステップと、コンピュータ装置から診療予約の要求を受けた診療機関の端末装置で診療予約日時を設定し、その診療予約日時をコンピュータ装置に返送する予約設定ステップと、コンピュータ装置から利用者の端末装置に診療機関の端末装置から返送された診療予約日時を転送する診療予約日時転送ステップと、
を含むことを特徴とする、診療予約方法が提供される。
【0010】
本発明の第2の側面によれば、利用者、利用者に診療行為を行う診療機関および利用者の検体を検査する検査機関の各端末装置を、ネットワークを介してコンピュータ装置に結合し、このコンピュータ装置によって利用者に診療予約サービスを提供する診療予約システムであって、検査機関の端末装置は、利用者の検体を検査項目ごとに検査して得られた数値を含む検査結果をコンピュータ装置に通知する検査結果通知手段を備え、コンピュータ装置は、利用者の端末装置から送信される少なくとも氏名および住所を含む利用者の個人情報と医療機関の端末装置から送信される少なくとも名称、所在地および診療科目を含む診療機関の属性情報とをデータベースに記憶する記憶制御手段と、検査機関の端末装置から利用者の検査結果を受信してデータベースに格納する受信手段と、検査機関の端末装置から通知された検査結果に基づいて、各検査項目の数値が診療を受けるべき相当レベルの数値であるか否かにより診療の要否を判断する判断手段と、判断手段により診療の必要があると判断されると、データベースの診療機関の属性情報を参照して診療が必要とされた検査項目に対応する診療科目を有する診療機関を抽出する診療機関抽出手段と、データベースの利用者の個人情報と検査結果を参照して診療機関抽出手段により抽出された診療機関の中から利用者の住所に最も近い診療機関を選定する診療機関選定手段と、診療機関選定手段により選定された診療機関の端末装置に診療予約を要求する予約要求手段と、予約要求手段により診療予約を要求した診療機関の端末装置から診療予約日時が通知されると、その診療予約日時を利用者の端末装置に転送する診療予約日時転送手段とを備え、診療機関の端末装置は、診療機関の属性情報をコンピュータ装置に送信する属性情報送信手段と、コンピュータ装置からの診療予約の要求に対して診療予約日時を設定する設定手段と、設定手段により設定された診療予約日時をコンピュータ装置に通知する診療予約日時通知手段とを備え、利用者の端末装置は、利用者の個人情報をコンピュータ装置に送信する個人情報送信手段と、コンピュータ装置から通知された診療予約日時を表示する表示手段とを備えたことを特徴とする、診療予約システムが提供される。
【0011】
好ましい実施の形態によれば、医療機関は検査機関を有し、医療機関の端末装置が検査機関の端末装置を兼用している
【0013】
本発明の第3の側面によれば、請求項2または3に記載の診療予約システムを構成するコンピュータ装置であって、利用者の端末装置から送信される少なくとも氏名および住所を含む利用者の個人情報と医療機関の端末装置から送信される少なくとも名称、所在地および診療科目を含む診療機関の属性情報をとをデータベースに記憶する記憶制御手段と、検査機関から利用者の検体を検査項目ごとに検査して得られた数値を含む検査結果を受信してデータベースに格納する受信手段と、検査機関の端末装置から通知された検査結果に基づいて、各検査項目の数値が診療を受けるべき相当レベルの数値であるか否かにより診療の要否を判断する判断手段と、判断手段により診療の必要があると判断されると、データベースの診療機関の属性情報を参照して診療が必要とされた検査項目に対応する診療科目を有する診療機関を抽出する診療機関抽出手段と、データベースの利用者の個人情報と検査結果を参照して診療機関抽出手段により抽出された診療機関の中から利用者の住所に最も近い診療機関を選定する診療機関選定手段と、診療機関選定手段により選定された診療機関の端末装置に診療予約を要求する予約要求手段と、予約要求手段により診療予約を要求した診療機関の端末装置から診療予約日時が通知されると、その診療予約日時を利用者の端末装置に転送する診療予約日時転送手段とを備えたことを特徴とするコンピュータ装置が提供される。
【0014】
本発明の第4の側面によれば、請求項2または3に記載の診療予約システムを構成する利用者の端末装置であって、前記利用者の個人情報を前記コンピュータ装置に送信する個人情報送信手段と、前記コンピュータ装置から通知された前記診療予約日時を表示する表示手段とを備えたことを特徴とする端末装置が提供される。
【0016】
本発明の第5の側面によれば、コンピュータを、請求項2または3に記載の診療予約システムを構成するコンピュータ装置として機能させるためのコンピュータプログラムであって、コンピュータを、利用者の端末装置から送信される少なくとも氏名および住所を含む利用者の個人情報と医療機関の端末装置から送信される少なくとも名称、所在地および診療科目を含む診療機関の属性情報とをデータベースに記憶する記憶制御手段と、検査機関の端末装置から利用者の検体を検査項目ごとに検査して得られた数値を含む検査結果を受信してデータベースに格納する受信手段と、検査機関から通知された検査結果に基づいて、各検査項目の数値が診療を受けるべき相当レベルの数値であるか否かにより診療の要否を判断する判断手段と、判断手段により診療の必要があると判断されると、データベースの診療機関の属性情報を参照して診療が必要とされた検査項目に対応する診療科目を有する診療機関を抽出する診療機関抽出手段と、データベースの利用者の個人情報と検査結果を参照して診療機関抽出手段により抽出された診療機関の中から利用者の住所に最も近い診療機関を選定する診療機関選定手段と、診療機関選定手段により選定された診療機関の端末装置に診療予約を要求する予約要求手段と、予約要求手段により診療予約を要求した診療機関の端末装置から診療予約日時が通知されると、その診療予約日時を利用者の端末装置に転送する診療予約日時転送手段として機能させるためのコンピュータプログラムが提供される。
【0018】
本発明によれば、診療前に利用者の個人情報および検査情報が取得され、これらの情報に基づいて利用者に適した診療機関が選定され、選定された診療機関との間で診療予約が行われ、診療予約結果が利用者の端末装置に対して通知される。つまり、診療前の段階で診療機関の選定や診療予約のために検査情報が有効活用されるので、利用者は、診療行為を受ける病院や診療所などの診療機関を自らの判断で決める必要はなく、診療予約のなされた診療機関で速やかに診療を受けることができる。
【0019】
本発明のその他の特徴および利点は、以下に説明する発明の実施の形態において、より明らかになるであろう。
【0020】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の好ましい実施の形態について、図面を参照して具体的に説明する。
【0021】
図1は、本発明に係る診療予約システムの一実施形態を説明するための説明図である。本実施形態の診療予約システムは、利用者と医療関連機関とを結ぶネットワークシステムであって、たとえば利用者が定期的に血液検査や尿検査などを受検し、その検査結果(検査情報)に応じて適当な病院や診療所などを選定し、診療予約が自動的に行われるように構築されたものである。基本的なシステム構成としては、図1に示すように、システムの中心的機能を果たすコンピュータ装置10と、このコンピュータ装置10との間で各種の情報をやり取りする端末装置20,30,40と、コンピュータ装置10と端末装置20,30,40とを結ぶネットワーク(特に図示しない)などで構成される。なお、医療関連機関には、病院や診療所などの診療行為(採血や採尿などの検診行為を含む)が行われる機関のほか、診療行為そのものを行うことなく利用者から採取された血液や尿などの検体について専門的に検査を行う検査機関が含まれる。以下の説明においては、医療関連機関のうち、病院や診療所などの診療行為が行われる機関を「診療機関」、診療所や献血センターなどの採血や採尿などを行う機関を「採血採尿機関」、検査センターなどの検体の検査を行う機関を「検査機関」と称する。
【0022】
端末装置20,30,40は、たとえば通信機能を備えたコンピュータであって、その主たる構成および機能については一般に広く知られていることから、これらの詳細な図示説明を省略する。ちなみに、端末装置20は、利用者に用いられるもの、端末装置30は、診療機関や採血採尿機関にて用いられるもの、端末装置40は、検査機関にて用いられるものである。特に図示しないが、各端末装置20,30,40は、利用者、診療機関、採血採尿機関、検査機関のそれぞれが多数存在するのに応じて多数存在するものとする。
【0023】
コンピュータ装置10と各端末装置20,30,40とを結ぶネットワークには、いわゆるインターネットが適用される。インターネットは、一般に広く知られているため、具体的な図示説明を省略する。コンピュータ装置10は、CPUを制御中枢として構成されたものであって、一般的なコンピュータなどと同様の構成を有するものである。本実施形態に係るコンピュータ装置10は、CPUが所定のコンピュータプログラムに基づいて所定のトランザクション処理を実行する点に特徴を有するため、この点について以下に詳述する。なお、CPUやハードディスクなどの具体的なハードウェア構成については図示説明を省略する。
【0024】
コンピュータ装置10は、利用者、診療機関、採血採尿機関、検査機関の間に介在する仲介者に管理されるものであって、それ自体がWWW(World Wide Web)サーバとしての機能を備えたもの、あるいはWWWサーバと通信可能なものである。コンピュータ装置10のCPUは、所定のプログラムを実行することにより、情報取得手段11、機関選定手段12、診療予約手段13、および予約通知手段14として機能する。また、ハードディスクには、プログラムやデータのほか、各種の情報を整理したデータベース15が格納されている。
【0025】
情報取得手段11は、事前に利用者の端末装置20からWebページなどを通じてその利用者の個人情報に関する登録を受け付け、個人情報をデータベース15に格納する。この個人情報には、利用者の氏名、年齢、性別、住所、電話番号、電子メールアドレスなどが含まれる。また、情報取得手段11は、事前に診療機関や採血採尿機関の端末装置30からWebページなどを通じて各機関の属性情報に関する登録を受け付け、属性情報をデータベース15に格納する。この属性情報には、診療機関や採血採尿機関の名称、所在地、電話番号、電子メールアドレスなどのほか、診療行為として可能な診療科目などが含まれる。また、情報取得手段11は、事前に検査機関の端末装置40からWebページなどを通じてその検査機関の属性情報に関する登録を受け付け、属性情報をデータベース15に格納する。この属性情報には、検査機関の名称、所在地、電話番号、電子メールアドレスなどのほか、検査機関にて行われる検査項目などが含まれる。さらに、情報取得手段11は、検査機関の端末装置40からWebページなどを通じてある利用者についての検査情報を受け付け、その利用者の個人情報と検査情報とを対応付けてデータベース15に格納する。この検査情報には、検査項目ごとに検査結果として得られた数値などが含まれる。
【0026】
機関選定手段12は、データベース15に登録された診療機関の属性情報を参照し、各利用者の個人情報および検査情報に応じて適当な診療機関を選定する。具体的に言うと、機関選定手段12は、各利用者の検査情報を精査し、ある利用者の検査項目中に精密検査や診療を受けるべきような相当レベルの数値を検知すると、それに適した診療行為が可能で、しかも、地理的に利用者の住所に比較的近い診療機関を選定する。こうして選定された診療機関は、機関選定手段12から診療予約手段13に伝えられる。
【0027】
診療予約手段13は、機関選定手段12により選定された診療機関の端末装置30に対してアクセスを行い、この端末装置30との間で診療予約に関する情報を取り交わす。つまり、診療機関の端末装置30では、診療スケジュールが管理されており、診療予約手段13は、端末装置30に対して診療スケジュールに利用者の診療予約を組み入れるよう要求する。それに応じて診療機関の端末装置30からは、診療予約日時などの診療予約結果が伝えられ、診療予約手段13は、診療予約結果を予約通知手段14に転送する。
【0028】
予約通知手段14は、診療予約手段13から転送された診療予約結果を該当する利用者に電子メールで送信する。こうして利用者は、端末装置20で電子メールを受信するとともに、その電子メールの内容を確認することができる。つまり、利用者は、自ら診療機関を判断したり直接診療機関との間でやり取りすることなく、定期検査の結果に応じて自動的に診療予約がなされるのである。
【0029】
次に、システム全体の流れを図面に基づいて説明する。
【0030】
図2は、システム全体の流れを説明するための説明図である。なお、図2には、技術的事項に含まれる各種情報の流れを示すほか、技術的には直接関連しない人・物の動きや金銭の流れについても示す。また、各種情報は、基本的にインターネットを介してWebページや電子メールなどでやり取りされる。
【0031】
図2に示すように、このシステムを運用するにあたってコンピュータ装置10には、診療機関・採血採尿機関や検査機関の端末装置30,40を通じて属性情報が登録されている(1.属性登録)。
【0032】
また、コンピュータ装置10には、利用者の端末装置20を通じて事前に月次会員契約を締結した旨の情報が登録されている(2.月次会員契約)。
【0033】
そして、利用者は、定期的に診療機関や採血採尿機関に出向き、これらの機関で検査を行ってもらう(3.定期検査)。
【0034】
診療機関や採血採尿機関では、採血や採尿などが行われるが、採取された血液や尿などは検体として検査機関に送られ、この検査機関にて本質的な検査が行われる(4.検査依頼)。
【0035】
検査機関で検査が行われて検査結果が得られると、その検査結果が検査機関の端末装置40を通じてコンピュータ装置10に通知される(5.検査結果通知)。なお、検査結果については、コンピュータ装置10を通じて診療機関や採血採尿機関の端末装置30にも転送される。
【0036】
検査結果の通知を受けたコンピュータ装置10は、その検査結果に異常と認められるような相当レベルの数値が含まれる場合、それに応じた診療が可能で利用者にとって地理的に近い適当な診療機関を選定する。そして、コンピュータ装置10は、選定した診療機関の端末装置30との間で利用者に代わって診療予約を行う(6.診療予約)。なお、選定結果として得られた診療機関は、1つでも複数でも良い。1つの診療機関を選定した場合、その診療機関との間で診療予約を確定しても良いが、複数の場合には、優先順位などを付して各診療機関との間で仮に診療予約を行い、その後利用者からの回答に応じて正式に診療予約を確定するとしても良い。
【0037】
図3は、機関選定処理を示すフローチャートであって、この図に基づいて機関選定手段12の具体的動作について説明する。なお、データベース15には、診療機関の診療科目や所在地などを登録事項とした機関属性情報ファイルが含まれるとともに、利用者の個人名や住所などを登録事項とした個人情報ファイルが含まれる。
【0038】
機関選定手段12は、検査機関から利用者の検査結果を内容とした検査情報を取得すると、その検査情報に含まれる検査数値などと、あらかじめしきい値として定められた基準値とを比較する(S1)。
【0039】
基準値に基づいて精密検査や診療の必要ありと判断した場合(S2:YES)、機関選定手段12は、データベース15にアクセスして機関属性情報ファイルを参照し、該当する診療(検査)科目を有する診療機関を抽出する(S3)。なお、精密検査や診療の必要なしと判断した場合には(S2:NO)、この処理を終える。
【0040】
さらに、機関選定手段12は、データベース15にアクセスして該当する利用者の個人情報ファイルを参照し、S3で抽出した診療機関の中から利用者の住所に最も近い診療機関を抽出する(S4)。
【0041】
そして、機関選定手段12は、最終的に得られた診療機関を診療予約先として診療予約手段13に通知し(S5)、その後この処理を終える。これにより、診療予約手段13は、利用者に最も近い診療機関との間で診療予約を行うのである。
【0042】
こうしてなされた診療予約の結果は、再び図2に示すように、コンピュータ装置10から利用者の端末装置20に電子メールで通知される(7.予約結果通知)。これにより、利用者は、電子メールにより診療予約の結果を確認することができ、診療予約結果に基づいて所定の診療予約日時に診療機関に出向き、適切な診療や精密検査を受けることができる。なお、診療予約の結果を通知する際やそれ以前には、利用者に対して検査結果を通知するとしても良い。また、診療予約が行われない場合には、利用者に対して検査結果のみを通知するとしても良い。
【0043】
その後、コンピュータ装置10は、特に図示しないが利用者の端末装置20に対して月次契約料の請求書を送り、それに応じて利用者は、コンピュータ装置10を管理する仲介者に対して月次契約料を支払う(8.月次契約料支払)。
【0044】
以上のようにして診療予約サービスを受けた利用者の端末装置20からは、コンピュータ装置10に対して診療予約サービスの実績が登録される(9.実績登録)。この診療予約サービスの実績によれば、診療機関での診療行為や検査機関で得られた検査結果が適切であったか否かに関し、たとえばアンケート形式による回答事項として得られる。こうしてコンピュータ装置10に登録された診療予約サービスの実績については、次に診療機関を選定する際の有効な選定材料として用いられる。
【0045】
さらに、コンピュータ装置10は、特に図示しないが診療機関・採血採尿機関や検査機関の端末装置30,40に対して仲介料の請求書を送り、それに応じて診療機関・採血採尿機関や検査機関は、コンピュータ装置10を管理する仲介者に対して仲介料を支払う(10.仲介料支払)。
【0046】
したがって、本システムによれば、利用者が定期検査の結果に応じて診療や精密検査を受ける際には、その定期検査の結果に基づいて適当な診療機関との間ですでに診療予約がなされているので、利用者は、診療機関を自らの判断で決める必要はなく、さらには長時間待たされたりたらい回しにされることもなく、診療予約のなされた診療機関に所定の診療予約日時に出向いて速やかに診療を受けることができる。
【0047】
また、診療機関は、外来として迎えるべき利用者との間で直接診療予約を取り決めることなく、利用者も、自動的に選ばれた診療機関で適切な診療を受けることができるので、診療機関および利用者の両者にとってスムーズで効率的な診療準備を進めることができ、予防医療という観点からも適切な診療を期待できる。
【0048】
さらに、献血などに伴って血液検査を行う検査機関にとっては、システムの利用者が増えるにつれて献血量の増量を期待することができ、ひいては輸血用血液の需給バランスを保つことができる。
【0049】
なお、本発明は、上記実施形態に限定されるものではない。
【0050】
医療関連機関は、診療機関・採血採尿機関・検査機関などとしての役割を併せ持つ単一の機関であっても良い。このような単一機関では、端末装置を用いてコンピュータ装置10に検査結果を直接通知できるとともに、同じ端末装置を用いてコンピュータ装置10との間で診療予約を行うことができる。
【0051】
各種の情報については、基本的にインターネットを介してWebページや電子メールなどでやり取りするとしたが、特に利用者の端末装置20を携帯型電話機や据置型電話機(ファクシミリ装置を含む)などとし、これらの電話機とコンピュータ装置10との間で音声やディジタル信号により各種の情報をやり取りするとしても良い。
【0052】
インターネットによれば、不特定多数の利用者がシステムを利用できるが、有償あるいは無償で専用の通信ソフトウェアなどを配布し、これがなければコンピュータ装置10にアクセスすることができないネットワークシステムとしても良い。
【0053】
システムの運用形態は、会員契約方式に限らず、たとえば利用者が必要と判断したときには、所要の個人情報をコンピュータ装置10に登録さえすれば、自由に利用できるものとしても良い。
【0054】
診療予約は、利用者が関与することなく専らコンピュータ装置10と診療機関の端末装置30との間で行われるとしたが、利用者の意向も診療予約に反映できるように、利用者の端末装置20に対話形式の診療予約フォームを表示させても良い。そうした場合、利用者は、自分にとって都合の良い診療予約日時などを診療予約フォームを介してコンピュータ装置10に伝えることができ、それに応じてコンピュータ装置10は、診療機関および利用者の双方にとって都合の良い診療予約結果を導出することができる。また、採血採尿機関の端末装置30との間で検診のための予約が行われるとしても良い。
【0055】
コンピュータ装置10は、たとえば第三者的立場にある仲介者により管理されるほか、病院などの所属団体により管理されるものとしても良い。
【0056】
診療予約を自動的に行うか否かは、コンピュータ装置10がある利用者の検査情報について過去に得られた分も含めて追跡調査を行い、異常な傾向を認めた時点で診療予約を行うとしても良い。
【0057】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、診療前に利用者の個人情報および検査情報が取得され、これらの情報に基づいて利用者に適した診療機関が選定され、選定された診療機関との間で診療予約が行われ、診療予約結果が利用者の端末装置に対して通知される。つまり、診療前の段階で診療機関の選定や診療予約のために検査情報が有効活用されるので、利用者は、診療行為を受ける病院や診療所などの診療機関を自らの判断で決める必要はなく、診療予約のなされた診療機関で速やかに診療を受けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る診療予約システムの一実施形態を説明するための説明図である。
【図2】システム全体の流れを説明するための説明図である。
【図3】機関選定処理を示すフローチャートである。
【符号の説明】
10 コンピュータ装置
11 情報取得手段
12 機関選定手段
13 診療予約手段
14 予約通知手段
20 利用者の端末装置
30 診療機関や採血採尿機関の端末装置
40 検査機関の端末装置

Claims (6)

  1. 利用者、前記利用者に診療行為を行う診療機関および前記利用者の検体を検査する検査機関の各端末装置を、ネットワークを介してコンピュータ装置に結合し、このコンピュータ装置によって前記利用者に診療予約サービスを提供する診療予約方法であって、
    前記利用者の検体を検査項目ごとに検査して得られた数値を含む検査結果を前記検査機関の端末装置から前記コンピュータ装置に送信する検査結果送信ステップと、
    前記コンピュータ装置で、前記検査機関の端末装置から送信された検査結果に基づいて、各検査項目の数値が診療を受けるべき相当レベルの数値であるか否かにより診療の要否を判断する判断ステップと、
    前記コンピュータ装置で、少なくとも名称、所在地および診療科目を含む前記診療機関の属性情報と少なくとも氏名および住所を含む前記利用者の個人情報とが格納されたデータベースの前記診療機関の属性情報を参照して、前記診療が必要とされた検査項目に対応する診療科目を有する診療機関を抽出する診療機関抽出ステップと、
    前記コンピュータ装置で、前記データベースの前記利用者の個人情報を参照して、前記抽出された診療機関の中から前記利用者の住所に最も近い診療機関を選定する診療機関選定ステップと、
    前記コンピュータ装置から前記診療機関選定ステップで選定された診療機関の端末装置に診療予約を要求する予約要求ステップと、
    前記コンピュータ装置から診療予約の要求を受けた診療機関の端末装置で診療予約日時を設定し、その診療予約日時を前記コンピュータ装置に返送する予約設定ステップと、
    前記コンピュータ装置から前記利用者の端末装置に前記診療機関の端末装置から返送された診療予約日時を転送する診療予約日時転送ステップと、
    を含むことを特徴とする、診療予約方法。
  2. 利用者、前記利用者に診療行為を行う診療機関および前記利用者の検体を検査する検査機関の各端末装置を、ネットワークを介してコンピュータ装置に結合し、このコンピュータ装置によって前記利用者に診療予約サービスを提供する診療予約システムであって、
    前記検査機関の端末装置は、
    前記利用者の検体を検査項目ごとに検査して得られた数値を含む検査結果を前記コンピュータ装置に通知する検査結果通知手段を備え、
    前記コンピュータ装置は、
    前記利用者の端末装置から送信される少なくとも氏名および住所を含む前記利用者の個人情報と前記医療機関の端末装置から送信される少なくとも名称、所在地および診療科目を含む前記診療機関の属性情報とをデータベースに記憶する記憶制御手段と、
    前記検査機関の端末装置から前記利用者の検査結果を受信して前記データベースに格納する受信手段と、
    前記検査機関の端末装置から通知された検査結果に基づいて、各検査項目の数値が診療を受けるべき相当レベルの数値であるか否かにより診療の要否を判断する判断手段と、
    前記判断手段により前記診療の必要があると判断されると、前記データベースの前記診療機関の属性情報を参照して前記診療が必要とされた検査項目に対応する診療科目を有する診療機関を抽出する診療機関抽出手段と、
    前記データベースの前記利用者の個人情報と前記検査結果を参照して前記診療機関抽出手段により抽出された診療機関の中から前記利用者の住所に最も近い診療機関を選定する診療機関選定手段と、
    前記診療機関選定手段により選定された診療機関の端末装置に診療予約を要求する予約要求手段と、
    前記予約要求手段により診療予約を要求した診療機関の端末装置から診療予約日時が通知されると、その診療予約日時を前記利用者の端末装置に転送する診療予約日時転送手段と、
    を備え、
    前記診療機関の端末装置は、
    前記診療機関の属性情報を前記コンピュータ装置に送信する属性情報送信手段と、
    前記コンピュータ装置からの診療予約の要求に対して診療予約日時を設定する設定手段と、
    前記設定手段により設定された前記診療予約日時を前記コンピュータ装置に通知する診療予約日時通知手段と、
    を備え、
    前記利用者の端末装置は、
    前記利用者の個人情報を前記コンピュータ装置に送信する個人情報送信手段と、
    前記コンピュータ装置から通知された前記診療予約日時を表示する表示手段と、
    を備えたことを特徴とする、診療予約システム。
  3. 前記医療機関は前記検査機関を有し、前記医療機関の端末装置が前記検査機関の端末装置を兼用している、請求項2に記載の診療予約システム。
  4. 請求項2または3に記載の診療予約システムを構成するコンピュータ装置であって、
    前記利用者の端末装置から送信される少なくとも氏名および住所を含む前記利用者の個人情報と前記医療機関の端末装置から送信される少なくとも名称、所在地および診療科目を含む前記診療機関の属性情報をとをデータベースに記憶する記憶制御手段と、
    前記検査機関から前記利用者の検体を検査項目ごとに検査して得られた数値を含む検査結果を受信して前記データベースに格納する受信手段と、
    前記検査機関の端末装置から通知された検査結果に基づいて、各検査項目の数値が診療を受けるべき相当レベルの数値であるか否かにより診療の要否を判断する判断手段と、
    前記判断手段により前記診療の必要があると判断されると、前記データベースの前記診療機関の属性情報を参照して前記診療が必要とされた検査項目に対応する診療科目を有する診療機関を抽出する診療機関抽出手段と、
    前記データベースの前記利用者の個人情報と前記検査結果を参照して前記診療機関抽出手段により抽出された診療機関の中から前記利用者の住所に最も近い診療機関を選定する診療機関選定手段と、
    前記診療機関選定手段により選定された診療機関の端末装置に診療予約を要求する予約要求手段と、
    前記予約要求手段により診療予約を要求した診療機関の端末装置から診療予約日時が通知されると、その診療予約日時を前記利用者の端末装置に転送する診療予約日時転送手段と、
    を備えたことを特徴とするコンピュータ装置。
  5. 請求項2または3に記載の診療予約システムを構成する利用者の端末装置であって、
    前記利用者の個人情報を前記コンピュータ装置に送信する個人情報送信手段と、
    前記コンピュータ装置から通知された前記診療予約日時を表示する表示手段と、
    を備えたことを特徴とする端末装置。
  6. コンピュータを、請求項2または3に記載の診療予約システムを構成するコンピュータ装置として機能させるためのコンピュータプログラムであって、
    前記コンピュータを、
    前記利用者の端末装置から送信される少なくとも氏名および住所を含む前記利用者の個人情報と前記医療機関の端末装置から送信される少なくとも名称、所在地および診療科目を含む前記診療機関の属性情報とをデータベースに記憶する記憶制御手段と、
    前記検査機関の端末装置から前記利用者の検体を検査項目ごとに検査して得られた数値を含む検査結果を受信して前記データベースに格納する受信手段と、
    前記検査機関の端末装置から通知された検査結果に基づいて、各検査項目の数値が診療を受けるべき相当レベルの数値であるか否かにより診療の要否を判断する判断手段と、
    前記判断手段により前記診療の必要があると判断されると、前記データベースの前記診療機関の属性情報を参照して前記診療が必要とされた検査項目に対応する診療科目を有する診療機関を抽出する診療機関抽出手段と、
    前記データベースの前記利用者の個人情報と前記検査結果を参照して前記診療機関抽出手段により抽出された診療機関の中から前記利用者の住所に最も近い診療機関を選定する診療機関選定手段と、
    前記診療機関選定手段により選定された診療機関の端末装置に診療予約を要求する予約要求手段と、
    前記予約要求手段により診療予約を要求した診療機関の端末装置から診療予約日時が通知されると、その診療予約日時を前記利用者の端末装置に転送する診療予約日時転送手段と、
    して機能させるためのコンピュータプログラム。
JP2002000467A 2002-01-07 2002-01-07 診療予約システム、診療予約方法、コンピュータ装置、端末装置、およびコンピュータプログラム Expired - Fee Related JP4091303B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002000467A JP4091303B2 (ja) 2002-01-07 2002-01-07 診療予約システム、診療予約方法、コンピュータ装置、端末装置、およびコンピュータプログラム
US10/132,305 US20030130870A1 (en) 2002-01-07 2002-04-26 Automated medical consultation appointment system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002000467A JP4091303B2 (ja) 2002-01-07 2002-01-07 診療予約システム、診療予約方法、コンピュータ装置、端末装置、およびコンピュータプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003203117A JP2003203117A (ja) 2003-07-18
JP4091303B2 true JP4091303B2 (ja) 2008-05-28

Family

ID=19190496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002000467A Expired - Fee Related JP4091303B2 (ja) 2002-01-07 2002-01-07 診療予約システム、診療予約方法、コンピュータ装置、端末装置、およびコンピュータプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20030130870A1 (ja)
JP (1) JP4091303B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005148788A (ja) * 2003-11-11 2005-06-09 Shigeo Ochi 簡易型健康診断支援システム
US8775207B2 (en) * 2005-02-02 2014-07-08 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Integrated treatment planning and scheduling system
US20080221919A1 (en) * 2007-03-07 2008-09-11 James Wilson Cates Medical clinic formed by modular transportable components
KR100942696B1 (ko) * 2007-11-08 2010-02-17 한국전자통신연구원 수면 질 관리 장치 및 방법
CN104867077A (zh) * 2014-02-25 2015-08-26 华为技术有限公司 存储医疗图像的方法、交互信息的方法和装置
JP2017054268A (ja) * 2015-09-08 2017-03-16 キヤノン株式会社 医療検査支援装置、医療検査支援方法およびプログラム
US11295859B2 (en) * 2016-12-14 2022-04-05 Reliant Immune Diagnostics, Inc. System and method for handing diagnostic test results to telemedicine provider
US20210313053A1 (en) * 2018-08-15 2021-10-07 Sony Corporation Medical information processing system, medical information processing device, and medical information processing method
US11688509B2 (en) 2019-01-16 2023-06-27 Sri International Health management system

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6283761B1 (en) * 1992-09-08 2001-09-04 Raymond Anthony Joao Apparatus and method for processing and/or for providing healthcare information and/or healthcare-related information
EP0958778B1 (en) * 1996-07-16 2002-09-04 Kyoto Daiichi Kagaku Co., Ltd. Distributed inspection/measurement system and distributed health caring system
US6345260B1 (en) * 1997-03-17 2002-02-05 Allcare Health Management System, Inc. Scheduling interface system and method for medical professionals
US6018713A (en) * 1997-04-09 2000-01-25 Coli; Robert D. Integrated system and method for ordering and cumulative results reporting of medical tests
US6302844B1 (en) * 1999-03-31 2001-10-16 Walker Digital, Llc Patient care delivery system
US6389454B1 (en) * 1999-05-13 2002-05-14 Medical Specialty Software Multi-facility appointment scheduling system
US6640211B1 (en) * 1999-10-22 2003-10-28 First Genetic Trust Inc. Genetic profiling and banking system and method
JP2002032475A (ja) * 2000-07-19 2002-01-31 Olympus Optical Co Ltd 診療情報管理装置
JP2002073822A (ja) * 2000-08-30 2002-03-12 Fujitsu Ltd 医療情報システム
JP2002092235A (ja) * 2000-09-20 2002-03-29 Yozan Inc 医療機関紹介システムと方法
US7567913B2 (en) * 2001-02-16 2009-07-28 Quest Diagnostics Inc. Method and system for ordering a laboratory test for a patient and obtaining results thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003203117A (ja) 2003-07-18
US20030130870A1 (en) 2003-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Rosen et al. The outcomes and outpatient costs of different models of antiretroviral treatment delivery in South Africa
Weiner et al. Applying insurance claims data to assess quality of care: a compilation of potential indicators
JP2016184198A (ja) 検査結果管理装置、検査結果管理方法及び検査結果管理システム
JP4091303B2 (ja) 診療予約システム、診療予約方法、コンピュータ装置、端末装置、およびコンピュータプログラム
JP2002215804A (ja) ネットワークを利用した健康・医療管理システム
CN109166632A (zh) 一种基于互联网的医疗服务方法
CN112102966A (zh) 一种基于互联网和实体经营的新型在线问诊管理系统
JP6460907B2 (ja) 検査結果管理装置、検査結果管理方法及び検査結果管理システム
JP6313888B2 (ja) 検査結果管理装置、及び検査結果管理方法
van Duijn et al. Connected diagnostics to improve accurate diagnosis, treatment, and conditional payment of malaria services in Kenya
US20050283380A1 (en) Delivery service for a health management system
JP4616494B2 (ja) 相談者支援方法及び装置
CN109545363A (zh) 便民医疗服务系统
JP2020077318A (ja) 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
JPH11213066A (ja) 病院情報システム
JP2004220497A (ja) 医療システム及び医療センターの管理方法
JP6819979B1 (ja) 医療看護提供方法、システムおよびプログラム
WO2012158716A2 (en) Systems and methods for medical information management
JP2017142650A (ja) 検査結果管理装置、検査結果管理方法及び検査結果管理用プログラム
US20230410048A1 (en) Information processing device, information processing method, and recording medium
US12014329B2 (en) Pet insurance system and method
WO2023100280A1 (ja) 情報処理システム、情報処理方法及び非一時的なコンピュータ可読媒体
JP2001195520A (ja) 医療検診システム、診察予約システム、医療検診管理方法および診察予約管理方法
Dieteren et al. Creating more transparency in malaria program funds: a business case for Connected Diagnostics in Kenya
JP2003122843A (ja) 医事会計処理方法及び医事会計システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070619

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071009

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4091303

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140307

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees