JP4088696B2 - ガス浄化方法及び装置 - Google Patents

ガス浄化方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4088696B2
JP4088696B2 JP24025698A JP24025698A JP4088696B2 JP 4088696 B2 JP4088696 B2 JP 4088696B2 JP 24025698 A JP24025698 A JP 24025698A JP 24025698 A JP24025698 A JP 24025698A JP 4088696 B2 JP4088696 B2 JP 4088696B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
dust
tritium
gas
anode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24025698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000065985A (ja
Inventor
慶直 大川
彰 伊藤
俊彦 阿波野
日出雄 角井
邦彦 中野
幸広 釜瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP24025698A priority Critical patent/JP4088696B2/ja
Publication of JP2000065985A publication Critical patent/JP2000065985A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4088696B2 publication Critical patent/JP4088696B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はガス浄化方法及び装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
核融合炉の排出ガスから高放射線量のダストを除去する手段には、フィルタによってダストを捕捉する濾過器が用いられている。
【0003】
また、核融合炉の排出ガスからトリチウム(三重水素)を除去する手段には、トリチウムが組み込まれた水素分子と酸素と反応させて水蒸気を生成する酸化反応器と、トリチウムが組み込まれた水蒸気を吸着するモレキュラーシーブが用いられている。
【0004】
更に、上記の排出ガスに、トリチウムが組み込まれたメタンが含まれている場合には、該メタンを除去する手段として、メタンを二酸化炭素とトリチウムが組み込まれた水素分子とに分解する電解反応器と、上記の酸化反応器及びモレキュラーシーブとを用いている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、ダストを除去するための濾過器は、使用済みフィルタを焼却によって減容するにしても、長期的には、多大な放射性廃棄物が発生することになる。
【0006】
更に、トリチウムを除去するための反応器と、トリチウムが組み込まれているメタンを除去するための反応器とを別個に設置するので、装置が全体的が大きくなり、設備費、管理費などが高額になる。
【0007】
本発明は上述した実情に鑑みてなしたもので、高放射線量のダスト及びトリチウムを含んだガスを効率よく浄化できるようにすることを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明の請求項1に記載のガス浄化方法では、陽極及び陰極が配置されている空間を、ダストとトリチウムと含んだガス雰囲気に保ち、陽極と陰極との間にプラズマ放電を発生させて、トリチウムが組み込まれた硝酸を生成し且つ放電によりイオン化したダストを集塵極へ誘導し、液体を前記の空間に散布し且つ集塵極表面に沿って液膜状に流下させて、集塵極へ誘導されるダスト及びトリチウムが組み込まれた硝酸を液体とともに収集して集塵する。
【0009】
本発明の請求項2に記載のガス浄化装置では、ダスト及びトリチウムを含んだガスが内部に供給される反応容器と、該反応容器内に配置した陽極及び陰極と、当該陽極と陰極との間にプラズマ放電を発生させる放電発生器と、前記の反応容器内に液体を散布し且つダストが誘導される集塵極の上端部分へ液体を供給し得る液体供給手段と、集塵極の下方に設けた液体貯留槽とを備えている。
【0010】
本発明の請求項1に記載のガス浄化方法及び本発明の請求項2に記載のガス浄化装置にいずれにおいても、陽極と陰極との間で生じさせたプラズマ放電によって、浄化すべきガス中のダストのイオン化が図られ、また、浄化すべきガス中に混在している空気の窒素及び酸素から窒素酸化物が生成される反応と、トリチウムなどの水素同位体及び酸素から水蒸気が生成される反応と、水蒸気及び前記の窒素酸化物から水素同位体が組み込まれた硝酸が生成される反応とが発生する。
【0011】
更に、イオン化に起因して集塵極に付着しようとする高放射線量のダストと、前記の反応で生成されたトリチウムなどの水素同位体が組み込まれた硝酸とを、集塵極が配置されている空間に散布した液体、及び集塵極の表面を液膜状に流下する液体によって捕捉収集する。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
【0013】
図1は本発明のガス浄化装置の実施の形態の一例であり、このガス浄化装置は、反応容器1と、陽極2及び陰極3と、液体供給手段4とを備えている。
【0014】
反応容器1は、耐蝕性に優れたステンレス鋼などの金属により、中間部分から上側が略円筒状で且つ下側寄り部分の内外径が下方へ向かって徐々に縮小する形状に形成され、その下端部が水などの液体Lを貯留可能な液体貯留槽5になっている。
【0015】
反応容器1の側壁部には、核融合炉(図示せず)から送出されるダスト及びトリチウムを含んだ浄化対象ガスG1を送給するための浄化対象ガス管路6のガス流通方向下流端と、反応容器1内において後述する浄化が完了した後の浄化済みガスG2を外部へ送出するための浄化済みガス管路7のガス流通方向上流端とが接続されている。
【0016】
上記の浄化対象ガス管路6には、ブロワ8とガス送給弁9とが設けられ、また、浄化済みガス管路7には、ガス排出弁10が設けられている。
【0017】
反応容器1の下端部には、前記の液体貯留槽5に貯留される液体Lを、廃液処理設備(図示せず)へ送給するための液体排出管路11の液体流通方向上流端が接続されている。
【0018】
この液体排出管路11には、液体排出弁12が設けられている。
【0019】
陽極2及び陰極3は、それぞれが上下方向に延び且つ互いに所定の間隔を隔てるように、前記の反応容器1内に配置されている。
【0020】
陽極2及び陰極3には、両極2,3間にパルスストリーマ放電(低温プラズマ放電)を発生させる得る放電発生器13の出力端子が、反応容器1の上端部に設けた絶縁部材14を貫通する給電線15を介して接続されている。
【0021】
液体供給手段4は、液体散布部分が反応容器1内方の空間の頂部に位置するように反応容器1の側壁部を貫通する液体供給管路16と、該液体供給管路16に設けたポンプ17及び液体供給弁18とを有しており、液体供給管路16から水などの液体Lを、反応容器1内の頂部から全体へ液滴として散布するとともに、陽極2の上部へ滴下させると、液体Lが陽極2の表面に沿って液膜状に流下するようになっている。
【0022】
以下、図1に示すガス浄化装置の作動を説明する。
【0023】
ダスト及びトリチウムを含んだ浄化対象ガスG1を浄化する際には、放電発生器13によって、陽極2と陰極3との間にパルスストリーマ放電を発生させ、液体供給手段4によって、液体Lを、反応容器1内の頂部から全体へ液滴として散布するとともに、陽極2の表面に沿って液膜状に流下させる。
【0024】
次いで、浄化対象ガス管路6から反応容器1内へ浄化対象ガスG1を送給すると、該浄化対象ガスG1中の種々の分子が活性化され、反応容器1内において、浄化対象ガスG1に混在している空気の窒素(N2)及び酸素(O2)から、窒素酸化物(NO2及びN25)が生成される反応と、水素、重水素、トリチウムなどの水素同位体(Q2)及び酸素、あるいは水素同位体が組み込まれているメタン(CQ4)及び酸素から、水素同位体が組み込まれた水蒸気(Q2O)が生成される反応と、水蒸気及び前記の窒素酸化物から、水素同位体が組み込まれた硝酸(QNO3)が生成される反応とが、下記のように生じる。
【0025】
【化1】
2+O2→NO2+N25
【0026】
【化2】
2+1/2O2→Q2
【0027】
【化3】
CQ4+2O2→CO2+2Q2
【0028】
【化4】
1/3Q2O+NO2→2/3QNO3+1/3NO
【0029】
【化5】
2O+N25→2QNO3
【0030】
また、パルスコロナ放電により、浄化対象ガスG1中のダストが陰イオン化されて、陽極2に付着しようとする。
【0031】
陰イオン化されたダストは、陽極2に付着しようとする際に、反応容器1内全体に散布される液体L、及び陽極2の表面を液膜状に流下する液体Lに捕捉され、また、先に述べた化学反応により生成された硝酸も液体L中に溶解し、高放射線量のダストとトリチウムが組み込まれた硝酸とが、液体Lとともに反応容器1の下部の液体貯留槽5へ収集されることになる。
【0032】
このように、図1に示すガス浄化装置では、陽極2と陰極3との間におけるパルスストリーマ放電によって、ダストの陰イオン化を図り、また、トリチウムなどの水素同位体が組み込まれた硝酸を生成し、陽極2へ誘導されるダストとトリチウムが組み込まれた硝酸とを、反応容器1内に散布される液体L、及び陽極2の表面を液膜状に流下する液体Lによって捕捉収集するので、浄化対象ガスG1からの高放射線量のダストの除去、並びにトリチウムの除去を、反応容器1内で同時に実施することができ、よって、核融合炉より排出される浄化対象ガスG1の浄化効率が向上する。
【0033】
なお、本発明のガス浄化方法及び装置は上述した実施の形態のみに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において変更を加え得ることは勿論である。
【0034】
【発明の効果】
以上述べたように、本発明のガス浄化方法及び装置によれば、下記のような種々の優れた効果を奏し得る。
【0035】
(1)プラズマ放電によりイオン化されるダストと、プラズマ放電により生成されるトリチウムが組み込まれた硝酸とを、集塵極が配置されている空間に散布される液体、及び集塵極の表面を液膜状に流下する液体によって捕捉収集し、浄化すべきガスからの高放射線量のダストの除去、並びにトリチウムの除去を同一空間で同時に実施するので、ダスト及びトリチウムを含んだガスを効率よく浄化することができる。
【0036】
(2)トリチウムからの水蒸気の生成とトリチウムが組み込まれたメタンからの水蒸気の生成とが、同一空間で行われるので、設備費、管理費などの軽減を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のガス浄化装置の実施の形態の一例を示す概念図である。
【符号の説明】
1 反応容器
2 陽極(集塵極)
3 陰極
4 液体供給手段
5 液体貯留槽
13 放電発生器
1 浄化対象ガス
L 液体

Claims (2)

  1. 陽極及び陰極が配置されている空間を、ダストとトリチウムと含んだガス雰囲気に保ち、陽極と陰極との間にプラズマ放電を発生させて、トリチウムが組み込まれた硝酸を生成し且つ放電によりイオン化したダストを集塵極へ誘導し、液体を前記の空間に散布し且つ集塵極表面に沿って液膜状に流下させて、集塵極へ誘導されるダスト及びトリチウムが組み込まれた硝酸を液体とともに収集して集塵することを特徴とするガス浄化方法。
  2. ダスト及びトリチウムを含んだガスが内部に供給される反応容器と、該反応容器内に配置した陽極及び陰極と、当該陽極と陰極との間にプラズマ放電を発生させる放電発生器と、前記の反応容器内に液体を散布し且つダストが誘導される集塵極の上端部分へ液体を供給し得る液体供給手段と、集塵極の下方に設けた液体貯留槽とを備えてなることを特徴とするガス浄化装置。
JP24025698A 1998-08-26 1998-08-26 ガス浄化方法及び装置 Expired - Fee Related JP4088696B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24025698A JP4088696B2 (ja) 1998-08-26 1998-08-26 ガス浄化方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24025698A JP4088696B2 (ja) 1998-08-26 1998-08-26 ガス浄化方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000065985A JP2000065985A (ja) 2000-03-03
JP4088696B2 true JP4088696B2 (ja) 2008-05-21

Family

ID=17056793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24025698A Expired - Fee Related JP4088696B2 (ja) 1998-08-26 1998-08-26 ガス浄化方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4088696B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5219032B2 (ja) * 2008-03-06 2013-06-26 大学共同利用機関法人自然科学研究機構 水素同位体含有ガス除去装置およびそれに用いる吸着装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000065985A (ja) 2000-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102566436B1 (ko) 철-에틸렌디아민사아세트산을 이용한 질소화합물 포집용 전기분해장치
KR101535247B1 (ko) 세정수 정화유닛을 이용한 폐수 배출이 없는 백연 및 오염물질 제거용 스크러버
US20070128090A1 (en) Wet electrostatic liquid film oxidizing reactor apparatus and method for removal of NOx, SOx, mercury, acid droplets, heavy metals and ash particles from a moving gas
JP5299647B2 (ja) 排ガスの処理装置
RU2568184C2 (ru) Способ детритирования мягких бытовых отходов и установка для его осуществления
CN107051182B (zh) 一种氮氧化物去除装置及其去除气流中氮氧化物的方法
CN107413179A (zh) 一种用于有机废气处理的净化系统
WO2012010080A1 (zh) 用于烟道气脱硫脱硝的设备和方法
JP2005052762A (ja) ガス処理方法とそのシステム
JP2004174370A (ja) ガス処理方法とその装置及びシステム
JP2004174369A (ja) ガス処理方法とそのシステム
KR20190017475A (ko) 철-에틸렌다이아민테트라아세트산을 이용한 질소산화물 및 황산화물 동시 처리방법
JP4088696B2 (ja) ガス浄化方法及び装置
CN207430002U (zh) 一种注入式低温等离子体废气处理装置
CN109529586A (zh) 一种废气净化设备
CN204637905U (zh) 一种废气处理系统
CN209378775U (zh) 一种废气净化设备
CN105879566B (zh) 一种介质阻挡放电诱导还原脱除烟气中NOx的方法与装置
JPH10249151A (ja) 脱硫脱窒方法及び脱硫脱窒装置
JPH08247514A (ja) 地下空間空気の脱臭方法及びその装置
US9393519B2 (en) Waste disposal
WO2017030249A1 (ko) 철-에틸렌디아민사아세트산을 이용한 질소화합물 포집용 전기분해장치
Asakura et al. Application of proton-conducting ceramics and polymer permeable membranes for gaseous tritium recovery
JP2006247522A (ja) 放電ガス処理装置
JPH02152523A (ja) 都市エネルギー供給システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050511

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060228

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060303

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140307

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees