JP4087933B2 - パターヘッド - Google Patents
パターヘッド Download PDFInfo
- Publication number
- JP4087933B2 JP4087933B2 JP32047597A JP32047597A JP4087933B2 JP 4087933 B2 JP4087933 B2 JP 4087933B2 JP 32047597 A JP32047597 A JP 32047597A JP 32047597 A JP32047597 A JP 32047597A JP 4087933 B2 JP4087933 B2 JP 4087933B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- face surface
- center
- central region
- putter head
- head
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Golf Clubs (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
この発明は、ゴルフクラブパターのヘッドに関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、ゴルフクラブのヘッドは、一般的に、大型化の傾向にある。殊に、クラブヘッドの慣性モーメントを大きくして、打球の方向性を向上させる為である。パターのヘッドについても、最近は、フェース面の中心を多少外して打撃してもターゲット方向に正確に打球が進むように、ヘッドのトウ側とヒール側の慣性モーメントが大きくなる形状が採用される結果、フェース長さが長くなる傾向となっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかるに、フェース長さが長くなったため、逆に、フェース面の中央領域で打撃しないパッティングミスの頻度が増加する惧れが出て来た。また、フェース面の中央領域を示すために、ヘッドの上面側、例えばクラウン部に白色塗料等で打撃方向に平行なガイドラインが設けられた物があるが、このラインの配置の為にシャフトの位置やヘッド形状に制約が生じてヘッド形状の設計自由度を減殺する結果となっている。
【0004】
そこで、この発明は、パッティングに際して、フェース面の中央領域にボールを当て易いパターヘッドを提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上述の目的を達成するため、この発明は、フェース面(1)の上下左右の中心位置にフェース面(1)の重心点(G)を一致させ、この重心点(G)を通る鉛直線(Y)の左右に夫々10mm〜25mmの範囲内を中央領域(C)と定め、この中央領域(C)に隣接する左右の領域と中央領域(C)とに相互に方向を異にする深さ1/10mm〜1/1000mmの微細な線条痕(11)(12)を機械加工により設けたものである。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下にこの発明の好適な実施例を図面を参照にして説明する。
【0007】
図1に示すパターヘッドは、マレット型と呼ばれるパターヘッドを示し、長さを110mm、高さを26mmとされたフェース面1の上下左右の中心位置にフェース面1の重心点Gが一致されている。また、ヘッド本体2の材質はアルミ合金とされていて、先ず全体が所定の形状に鋳造で成型された後に、フェース面1がボールミルで機械加工(NC加工)される。フェース面1のNC加工の際に、フェース面1の前記重心点Gから左右に夫々20mmの範囲内がフェース面1の中央領域Cと設定されて、この領域C全面にボールミルで1/100mm深さの縦溝の線条痕11が図1の如く刻設される。一方、フェース面1の前記中央領域Cを除く残りの左右の領域には、同様にボールミルで1/100mm深さの横溝の線条痕12が図1の如く刻設される。また、ヘッド本体2にはシャフト3が装着される。
【0008】
なお、縦溝、横溝共に溝中心間のピッチは、溝深さに応じて自動設定される。本実施例の場合0.3mmとされている。各溝の加工が終了すると、スポンジサンダーによって通常のバフ仕上がフェース面に施されて製品とされる。
【0009】
なお、上記実施例では、パターをマレット型としたが、本発明の趣旨からして、ピン型、L型、キャッシュイン型等の各種の形態のパターに本発明を適用可能である。また、線条痕11、12は横溝と縦溝に限定されるものではなく、斜めの溝であってもよく、かつ実施例とは反対に中央領域Cに横溝を形成し、両側に縦溝を形成してもよい。
【0010】
パッティングに際して、所望の強さで正確な方向に打撃する要件としては、ヘッド本体2の重心点を通る線分がフェース面1に垂直となるフェース面1上の点として定義されるフェース面1の重心点G、又はフェース面1上でフェース高さの2等分線Xとシャフト軸Zの延長線とが交わる交点で打撃すれば良いことが知られている(図2参照)。フェース面1の重心点Gはインパクト中心となり、この重心点(インパクト中心)Gを通り、2等分線Xと直交する鉛直線をYとすると、この鉛直線Yの左右に10mmの範囲を下限とし、25mmの範囲を上限として中央領域Cを定めた。中央領域Cの広さが上記下限値より小さくなると、光の反射状態とシャフト3の配置次第で中央領域Cの識別が視覚上困難となる。また、中央領域Cの広さが上記上限値を越えると、中央領域Cの両端部分が前記インパクト中心Gから遠隔になり過ぎて打球の強さと打球方向の正確性が失われる。
【0011】
さらに、前記線条痕11,12の深さは、1/10〜1/1000mmの間に設定されるのが好ましい。この深さが1/1000mm未満に浅くなると、光の反射が中央領域とその他の領域で区別がつかなくなる惧れがある。また、前記深さが1/10mmを越えてくると必然的に痕跡のピッチも荒くなり、外観が劣り、時にはボールに不測のスピンが発生してパッティングの正確度を阻害する惧れがある。
【0012】
【発明の効果】
以上説明したように、この発明によれば、フェース面(1)の上下左右の中心位置にフェース面(1)の重心点(G)を一致させ、この重心点(G)を通る鉛直線(Y)の左右に夫々10mm〜25mmの範囲内を中央領域(C)と定め、この中央領域(C)に隣接する左右の領域と中央領域(C)とに相互に方向を異にする深さ1/10mm〜1/1000mmの微細な線条痕(11)(12)を機械加工により設けたので、パッティングに際して、フェースの中央領域とその他の領域とで光の反射状態が相違して、フェース面の中央領域が際立ちプレーヤーに明確に視覚される。この結果、プレーヤーは、フェース面の中央に意識を集中し易く、フェース面の中央、就中、インパクト中心で正確に球を把えることが出来る。また、線条痕の深さを1/10mm〜1/1000mmの間としたのは、1/1000mm未満では、光の反射が中央領域とその他の領域で区別がつかなくなり、1/10mmを超えると、外観が劣り、ボールに不測のスピンが発生し、正確なパッティングを阻害するためである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の好適な実施例を示す斜視図。
【図2】フェース面上の重心点と中央領域の定め方を示す斜視図。
【符号の説明】
1 ヘッド本体
2 フェース面
11,12 線条痕
C 中央領域
G フェース面上の重心点(インパクト中心)
Claims (2)
- フェース面(1)の上下左右の中心位置にフェース面(1)の重心点(G)を一致させ、この重心点(G)を通る鉛直線(Y)の左右に夫々10mm〜25mmの範囲内を中央領域(C)と定め、この中央領域(C)に隣接する左右の領域と中央領域(C)とに相互に方向を異にする深さ1/10mm〜1/1000mmの微細な線条痕(11)(12)を機械加工により設けたことを特徴とするパターヘッド。
- 前記フェース面(1)が形成されたヘッド本体(2)の材質をアルミ合金とし、線条痕をボールミルでNC加工したことを特徴とする請求項1に記載のパターヘッド。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32047597A JP4087933B2 (ja) | 1997-11-06 | 1997-11-06 | パターヘッド |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32047597A JP4087933B2 (ja) | 1997-11-06 | 1997-11-06 | パターヘッド |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11137746A JPH11137746A (ja) | 1999-05-25 |
JP4087933B2 true JP4087933B2 (ja) | 2008-05-21 |
Family
ID=18121866
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP32047597A Expired - Fee Related JP4087933B2 (ja) | 1997-11-06 | 1997-11-06 | パターヘッド |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4087933B2 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2373733B (en) * | 2001-03-15 | 2004-08-18 | Douglas Boyd Buchanan | Putter head with pre-machined insert |
US7166039B2 (en) * | 2006-01-13 | 2007-01-23 | Calaway Golf Company | Putterhead with dual milled face pattern |
JP5170992B2 (ja) | 2006-07-24 | 2013-03-27 | ブリヂストンスポーツ株式会社 | ゴルフクラブヘッド |
US8066587B2 (en) | 2006-11-27 | 2011-11-29 | Bridgestone Sports Co., Ltd. | Putter head |
JP2008154974A (ja) * | 2006-11-27 | 2008-07-10 | Bridgestone Sports Co Ltd | パターヘッド |
US8287401B2 (en) * | 2006-11-28 | 2012-10-16 | Bridgestone Sports Co., Ltd. | Putter head |
JP2008154975A (ja) * | 2006-11-28 | 2008-07-10 | Bridgestone Sports Co Ltd | パターヘッド |
JP2009066286A (ja) * | 2007-09-14 | 2009-04-02 | Sakura Golf:Kk | ゴルフパター |
JP5219482B2 (ja) * | 2007-12-07 | 2013-06-26 | ダンロップスポーツ株式会社 | ゴルフパター用ヘッド及びゴルフパター |
US9844709B2 (en) * | 2015-09-24 | 2017-12-19 | Acushnet Company | Golf club striking surface |
-
1997
- 1997-11-06 JP JP32047597A patent/JP4087933B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH11137746A (ja) | 1999-05-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6342018B1 (en) | Golf club for chipping | |
US6605006B2 (en) | Golf club | |
US7166039B2 (en) | Putterhead with dual milled face pattern | |
US8727908B2 (en) | Golf club head | |
US9427632B2 (en) | Golf club heads with enlarged grooves | |
US9630071B2 (en) | Golf club head or other ball striking device having custom machinable portions | |
US6506127B2 (en) | Set of woods with face thickness variation based on loft angle | |
US7658685B2 (en) | Spin milled grooves for a golf club | |
US7025693B2 (en) | Golf club head | |
US7101288B2 (en) | Golf club having an alignment device thereon | |
US8038546B2 (en) | Wood-type golf club head | |
JPH10295860A (ja) | 最小剛性の最適点を有するアイアン型クラブヘッド | |
US7641570B2 (en) | Golf club head | |
KR101720386B1 (ko) | 골프 클럽 헤드 | |
JP4087933B2 (ja) | パターヘッド | |
US5624329A (en) | Matched putter/chipper golf clubs | |
US7670236B2 (en) | Club head for iron golf club | |
US9387372B2 (en) | Golf club set | |
US5335913A (en) | Golf club | |
JP2006087928A (ja) | 局部溝及び補強部材を備えたゴルフクラブヘッド | |
US20070178991A1 (en) | Golf club head | |
JP6035130B2 (ja) | ゴルフクラブヘッド | |
JPH09117538A (ja) | アイアン形ゴルフクラブセット | |
JP2021145977A (ja) | ゴルフクラブヘッド及びゴルフクラブ | |
JPH04279181A (ja) | ブレード型パター |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041020 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070123 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070718 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070730 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080214 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080222 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130228 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140228 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |