JP4086806B2 - Uncoiler - Google Patents
Uncoiler Download PDFInfo
- Publication number
- JP4086806B2 JP4086806B2 JP2004102356A JP2004102356A JP4086806B2 JP 4086806 B2 JP4086806 B2 JP 4086806B2 JP 2004102356 A JP2004102356 A JP 2004102356A JP 2004102356 A JP2004102356 A JP 2004102356A JP 4086806 B2 JP4086806 B2 JP 4086806B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coil material
- coil
- main shaft
- guide
- drive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 287
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 33
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 26
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 18
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 12
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Winding, Rewinding, Material Storage Devices (AREA)
Description
本発明はアンコイラに係り、特に、コイル状に巻かれたコイル材を巻き戻してレベラフィーダ等に供給するアンコイラに関する。 The present invention relates to an uncoiler, and more particularly, to an uncoiler that rewinds a coil material wound in a coil shape and supplies the coil material to a leveler feeder or the like.
自動車部品や建築部品等をプレス加工するプレス加工ライン等においては、コイル状に巻かれたコイル材、例えば、帯板状の鋼板をアンコイラで巻き戻し、巻き戻されたコイル材をレベラフィーダで巻き癖などを矯正してプレスに供給する構成が採用されている。
この種のアンコイラとしては、例えば、軸受を介して回転軸に回転自在に支持されたドラムと、ドラム用回転軸を回転駆動するモータと、ドラムに装着されたコイル材の外周を押圧するコイル押えとを備え、ドラムに装着されたコイル材を巻き戻すときに、モータの駆動によってドラムを回転させるとともに、コイル材の外周をコイル押えで押圧しながらコイル材を巻き戻し、巻き戻されたコイル材をレベラーに供給するようにしたものが提案されている(特許文献1)。
This type of uncoiler includes, for example, a drum that is rotatably supported by a rotating shaft via a bearing, a motor that rotationally drives the rotating shaft for the drum, and a coil presser that presses the outer periphery of a coil material mounted on the drum. When the coil material mounted on the drum is rewound, the drum is rotated by driving the motor, and the coil material is rewound while pressing the outer periphery of the coil material with the coil presser. Has been proposed (Patent Document 1).
前記従来技術おいては、コイル材が巻き戻される領域の近傍にレベラーが設置されているため、巻き戻されたコイル材をわずかな距離移動させるだけで、レベラーに供給することができる。ところが、ドラムに装着されたコイルを巻き戻すときに、コイル材の外周をコイル押えで押圧するだけでコイル材を巻き戻しているとともに、巻き戻されたコイル材が導入されるレベラーの位置を固定しているため、コイル材の種類や状態あるいはコイル材の径の大小によっては巻き戻されたコイル材を自動的にレベラーに供給できない恐れがある。 In the prior art, since the leveler is installed in the vicinity of the region where the coil material is rewound, the coiled material can be supplied to the leveler only by moving a small distance. However, when the coil mounted on the drum is rewound, the coil material is rewound simply by pressing the outer periphery of the coil material with the coil presser, and the position of the leveler where the rewound coil material is introduced is fixed. Therefore, depending on the type and state of the coil material, or the diameter of the coil material, the coil material that has been rewound may not be automatically supplied to the leveler.
例えば、剛性の高いコイル材を巻き戻すときに、コイル押えでコイル材の外周を押圧しただけでは、コイル押えを介して巻き戻されたコイル材の先端側が、コイル押えとレベラーとを結ぶラインから外れて上方に移動し、コイル材をレベラーのコイル材導入口(受け入れ口)に自動的に供給できない恐れがある。一方、板厚が薄く、しかも油などが付着されているコイル材を巻き戻すときには、巻き戻されたコイル材がレベラーのコイル材導入口よりも下方に(ドラム側に)移動する恐れがある。また、レベラーの位置を、径の大きいコイル材に合わせてあった場合、径の小さいコイル材を巻き戻すときには、コイル材とレベラーとの距離が長くなり、巻き戻されたコイル材をレベラーのコイル材導入口に自動的に供給することが困難となる。 For example, when rewinding a highly rigid coil material, simply pressing the outer periphery of the coil material with the coil presser will cause the tip side of the coil material unwound through the coil presser to move from the line connecting the coil presser and the leveler. There is a possibility that the coil material may move upward and be unable to be automatically supplied to the coil material introduction port (receiving port) of the leveler. On the other hand, when the coil material having a thin plate thickness and having oil or the like is rewound, the rewound coil material may move downward (to the drum side) from the coil material inlet of the leveler. Also, if the leveler position is adjusted to the coil material with a large diameter, when the coil material with a small diameter is rewound, the distance between the coil material and the leveler becomes long, and the rewound coil material is used as the leveler coil. It becomes difficult to automatically supply to the material inlet.
すなわち、従来技術のように、ドラムの回転によってコイル材を巻き戻すときに、コイル材の外周をコイル押えで押圧するだけで巻き戻し、巻き戻されたコイル材を導入するレベラーを一定の位置に固定する構成では、コイル材の種類や状態あるいはコイル材の径の大小によってはコイル材がばらけ、コイル材の巻き戻しを円滑にできないことがある。 That is, when the coil material is rewound by the rotation of the drum as in the prior art, the leveler that introduces the rewound coil material is placed at a fixed position by simply rewinding the outer periphery of the coil material with the coil presser. In the fixed configuration, the coil material may vary depending on the type and state of the coil material or the diameter of the coil material, and the coil material may not be smoothly rewound.
本発明は、前記従来の課題に鑑みて為されたもので、その目的は、コイル材を巻き戻すときに、コイル材がばらけるのを防止することにある。 The present invention has been made in view of the above-described conventional problems, and an object thereof is to prevent the coil material from separating when the coil material is rewound.
前記目的を達成するために、請求項1に係るアンコイラにおいては、コイル材の装着対象として回転自在に配置された主軸と、前記主軸に装着されたコイル材の外周面を押圧するコイル押えと、前記主軸の回転に伴って前記コイル押えを介して巻き戻されたコイル材を導入してその両面を挟持しながら送り出す送り出し機構とを備え、前記送り出し機構は、前記コイル押えを介して巻き戻されたコイル材を導入してその両面を押圧しながら送り出す複数の駆動ピンチロールと、前記複数の駆動ピンチロールのコイル材導入側に相対向して配置されて前記コイル押えを介して巻き戻されたコイル材を前記複数の駆動ピンチロールに導く複数のコイル材ガイドとを備えて、前記主軸に対して進退自在に配置され、前記複数のコイル材ガイドのうち一方のコイル材ガイドは、前記複数の駆動ピンチロールのうち前記主軸より離れた一方の駆動ピンチロールのコイル材導入側から前記コイル押え側に向かって前記主軸から漸次離れる方向に沿って配置され、前記複数のコイル材ガイドのうち一方のコイル材ガイドは、前記複数の駆動ピンチロールのうち前記主軸より離れた一方の駆動ピンチロールのコイル材導入側から前記コイル押え側に向かって前記主軸から漸次離れる方向に沿って配置され、前記他方のコイル材ガイドは、前記一方の駆動ピンチロールよりも前記主軸側に配置された他方の駆動ピンチロールのコイル材導入側から前記コイル押え側に向かって前記主軸に漸次近づく方向に沿って配置され、かつそのコイル押え側端部が前記主軸に装着されたコイル材の外周面に接触または近接してなる構成とした。 In order to achieve the object, in the uncoiler according to claim 1, a main shaft that is rotatably arranged as a coil material mounting target, and a coil presser that presses an outer peripheral surface of the coil material mounted on the main shaft, A feeding mechanism that introduces the coil material that has been rewound through the coil presser along with the rotation of the main shaft and feeds the coil material while sandwiching both sides thereof, and the feed mechanism is rewound through the coil presser. A plurality of drive pinch rolls that are introduced and fed while pressing both sides thereof, and arranged opposite to the coil material introduction side of the plurality of drive pinch rolls and unwound through the coil presser. and a plurality of coil material guide for guiding the coil material to the plurality of driving pinch rolls is movably positioned relative to said main axis, the plurality of coil material Guide The other coil material guide is arranged along a direction gradually separating from the main shaft from the coil material introduction side of the one drive pinch roll of the plurality of drive pinch rolls away from the main shaft toward the coil presser side, One coil material guide of the plurality of coil material guides is gradually moved from the main shaft toward the coil presser side from the coil material introduction side of one of the plurality of drive pinch rolls away from the main shaft. The other coil material guide is disposed along a direction away from the coil material introduction side of the other drive pinch roll disposed on the main shaft side of the one drive pinch roll toward the coil presser side. It is arranged along the direction gradually approaching the main shaft, and its coil presser side end contacts or touches the outer peripheral surface of the coil material mounted on the main shaft. It was close to become a configuration.
(作用)主軸に装着されたコイル材を巻き戻すに際して、コイル材の径の大きさに合わせて送り出し機構を主軸に対して接近または離間させて、送り出し機構をコイル材の径の大きさに応じた位置に配置し、その後主軸を回転させながらコイル材を巻き戻すと、コイル押えで押圧された状態でコイル材が巻き戻され、巻き戻されたコイル材がそのまま送り出し機構に導入され、導入されたコイル材はその両面を挟持された状態で送り出される。すなわち、コイル材の径に応じて送り出し機構の位置を調整することで、巻き戻されたコイル材の先端側を自動的に挟持しながら送り出すことができ、コイル材を巻き戻すときに、コイル材がばらけるのを防止することができる。主軸に装着されたコイル材が巻き戻されるときに、コイル押えを介して巻き戻されたコイル材が、コイル押えと各駆動ピンチロールとを結ぶラインから外れて主軸に近づく方向に移動したり、あるいは主軸から離れる方向に移動したりしても、これらの移動が各コイル材ガイドによって阻止され、巻き戻されたコイル材を各駆動ピンチロール側に導くことができる。各駆動ピンチロール側に導かれたコイル材はその両面が駆動ピンチロールによって押圧されながら送り出される。このため、各コイル材ガイドをコイル材の径に応じて配置することで、巻き戻されたコイル材の先端を自動的に把持して送り出すことができる。各コイル材ガイド間をコイル材の移動路として、一方のコイル材ガイドが主軸から離れる方向に沿って配置され、他方のコイル材ガイドが主軸に近づく方向に沿って配置され、かつそのコイル押え側端部が、主軸に装着されたコイル材の外周面に接触または近接するように配置されているため、コイル材として、例えば、剛性の高いものが用いられ、このコイル材が巻き戻されるときに、コイル材の移動路から外れて主軸から離れる方向に移動しても、その移動が一方のコイル材ガイドによって阻止され、コイル材を一方の駆動ピンチロール側に導くことができる。一方、コイル材として板厚の薄いものあるいは油などが付着されているものが用いられ、巻き戻されたコイル材が、主軸に装着されたコイル材から離れにくい場合でも、他方のコイル材ガイドの先端側が、巻き戻されたコイル材と主軸に装着されたコイル材との間に挿入されるので、巻き戻されたコイル材を強制的に主軸から離れる方向に移動させて、他方の駆動ピンチロールのコイル導入側に導くことができる。すなわち、各コイル材ガイドをコイル材の径に応じた位置に配置することで、コイル材の種類や状態によらず、巻き戻されたコイル材を自動的に駆動ピンチロール側に導くことができる。 (Operation) When the coil material mounted on the main shaft is rewound, the feeding mechanism is moved closer to or away from the main shaft in accordance with the size of the coil material, and the feeding mechanism is adjusted according to the size of the coil material. If the coil material is rewound while rotating the main shaft after that, the coil material is rewound while being pressed by the coil presser, and the rewound coil material is introduced into the feeding mechanism as it is and is introduced. The coil material is fed out in a state where both sides thereof are sandwiched. That is, by adjusting the position of the feeding mechanism according to the diameter of the coil material, the coil material can be fed out while automatically pinching the leading end side of the coil material. Can be prevented. When the coil material attached to the main shaft is rewound, the coil material unwound through the coil presser moves away from the line connecting the coil presser and each drive pinch roll and moves closer to the main shaft, Or even if it moves to the direction away from a main axis, these movements are blocked by each coil material guide, and the coil material which was rewound can be led to each drive pinch roll side. The coil material guided to each drive pinch roll is sent out while being pressed by the drive pinch roll. For this reason, by arrange | positioning each coil material guide according to the diameter of a coil material, the front-end | tip of the rewound coil material can be automatically hold | gripped and sent out. One coil material guide is disposed along the direction away from the main shaft, and the other coil material guide is disposed along the direction approaching the main shaft, with the coil material moving path between the coil material guides. Since the end portion is arranged so as to be in contact with or close to the outer peripheral surface of the coil material attached to the main shaft, for example, a highly rigid material is used as the coil material, and the coil material is rewound. Even if the coil material moves away from the main axis and moves away from the main shaft, the movement is blocked by one coil material guide, and the coil material can be guided to one drive pinch roll. On the other hand, a thin coil material or a material with oil attached thereto is used as the coil material, and even if the unwound coil material is difficult to separate from the coil material mounted on the main shaft, the other coil material guide Since the distal end side is inserted between the coil material that has been rewound and the coil material that is attached to the main shaft, the coil material that has been rewound is forcibly moved away from the main shaft, and the other drive pinch roll To the coil introduction side. That is, by arranging each coil material guide at a position corresponding to the diameter of the coil material, the rewound coil material can be automatically guided to the drive pinch roll side regardless of the type and state of the coil material. .
請求項2においては、請求項1に記載のアンコイラにおいて、前記送り出し機構は、前記複数の駆動ピンチロールから送り出されたコイル材の移動方向を規制する移動方向規制部材を備えて構成した。 In claim 2, the uncoiler of claim 1, wherein the delivery mechanism was configured with a direction of movement restricting member for restricting the movement direction of the coil material fed from said plurality of driving pinch rolls.
(作用)各駆動ピンチロールから送り出されたコイル材は、移動方向規制部材との当接によってその移動方向が規制されるため、各駆動ピンチロールから送り出されたコイル材を移動方向規制部材に沿って送り出すことができる。 (Operation) Since the moving direction of the coil material sent out from each driving pinch roll is restricted by contact with the moving direction restricting member, the coil material sent from each driving pinch roll is moved along the moving direction restricting member. Can be sent out.
請求項3においては、請求項2に記載のアンコイラにおいて、前記送り出し機構は、前記複数の駆動ピンチロールと前記複数のコイル材ガイドおよび前記移動方向規制部材を支持する支持部材を備え、前記支持部材は、駆動指令に応答して前記支持部材を前記主軸に対して進退移動させる駆動手段に連結されるように構成した。 In claim 3, in uncoiler of claim 2, wherein the delivery mechanism comprises a support member for supporting the plurality of driving pinch rolls and the plurality of coil material guide and the moving direction regulating portion, said support member Is configured to be connected to driving means for moving the support member forward and backward with respect to the main shaft in response to a drive command.
(作用)主軸に装着されたコイル材の径に応じた駆動指令を駆動手段に与え、この駆動指令に従って駆動手段が支持部材を主軸に対して接近させたりあるいは支持部材を主軸から離間させたりすることで、コイル材の径の大きさに応じて、各駆動ピンチロールと各コイル材ガイドおよび移動方向規制部材の位置を自動的に位置決めすることができる。 (Operation) A drive command corresponding to the diameter of the coil material mounted on the main shaft is given to the drive means, and the drive means moves the support member closer to the main shaft or moves the support member away from the main shaft in accordance with the drive command. Thereby, according to the magnitude | size of the diameter of a coil material, the position of each drive pinch roll, each coil material guide, and a movement direction control member can be positioned automatically.
請求項4においては、請求項3に記載のアンコイラにおいて、前記支持部材には、前記主軸に装着されたコイル材の外周面と相対向して配置された当てロールと、前記当てロールと前記主軸に装着されたコイル材の外周面との接触の有無を検知する接触検知手段とが装着され、前記接触検知手段は、前記駆動手段に駆動指令を出力する駆動指令生成手段に接続され、前記駆動指令生成手段は、前記接触検知手段の検知出力に基づいて前記当てロールを前記主軸に装着されたコイル材の外周に接触させるための駆動指令を生成するように構成した。 In claim 4, in uncoiler of claim 3, wherein the support member includes a hit roll disposed to the outer peripheral surface opposing the coil material mounted on the spindle, the said abutting roll spindle Contact detection means for detecting the presence or absence of contact with the outer peripheral surface of the coil material attached to the drive means, the contact detection means being connected to a drive command generation means for outputting a drive command to the drive means, and the drive The command generation means is configured to generate a drive command for bringing the contact roll into contact with the outer periphery of the coil material attached to the main shaft based on the detection output of the contact detection means.
(作用)当てロールと主軸に装着されたコイル材の外周面との接触の有無が接触検知手段によって検知されると、この検知出力に基づいて当てロールを主軸に装着されたコイル材の外周面に接触させるための駆動指令、例えば、駆動量と駆動方向を含む駆動指令が生成され、この駆動指令にしたがって駆動手段が支持部材を主軸に対して進退移動させることで、当てロールを常にコイル材の外周面に接触させるための追従制御を行うことができ、結果として、支持部材をコイル材の径の大きさに合わせて自動的に位置決めすることができる。 (Operation) When the contact detection means detects the contact between the contact roll and the outer peripheral surface of the coil material mounted on the main shaft, the outer peripheral surface of the coil material mounted on the main shaft based on this detection output A drive command for making contact with the shaft, for example, a drive command including a drive amount and a drive direction is generated, and the driving means moves the support member forward and backward with respect to the main shaft according to the drive command, so that the contact roll is always coiled. The follow-up control for contacting the outer peripheral surface of the coil member can be performed, and as a result, the support member can be automatically positioned in accordance with the diameter of the coil material.
請求項5においては、請求項2に記載のアンコイラにおいて、前記移動方向規制部材は、前記複数の駆動ピンチロールのコイル材送り出し側に隣接して配置されて前記複数の駆動ピンチロールから送り出されたコイル材を挟持する複数のベンディングロールを備え、前記複数のベンディングロールは、前記複数の駆動ピンチロールから送り出されたコイル材の移動方向に沿って互いに離れて配置された一対のガイド用ロールと、前記送り出されたコイル材を間にして前記一対のガイド用ロールよりも前記主軸から離れた位置で、かつ前記送り出されたコイル材の移動方向において前記各ガイド用ロールの中間の位置に配置されて前記送り出されたコイル材の一方の面を前記各ガイド用ロール側に押圧する押圧用ロールとから構成した。 According to claim 5 , in the uncoiler according to claim 2 , the movement direction regulating member is disposed adjacent to the coil material delivery side of the plurality of drive pinch rolls and is delivered from the plurality of drive pinch rolls. A plurality of bending rolls sandwiching the coil material, wherein the plurality of bending rolls are disposed apart from each other along the moving direction of the coil material fed from the plurality of drive pinch rolls; It is disposed at a position farther from the main shaft than the pair of guide rolls with the fed coil material in between, and at an intermediate position between the guide rolls in the moving direction of the fed coil material. It comprised from the roll for a press which presses one side of the said coil material sent out to each said roll for guides.
(作用)各駆動ピンチロールのコイル材送り出し側には各駆動ピンチロールから送り出されたコイル材の移動を案内する一対のガイド用ロールと、各駆動ピンチロールから送り出されたコイル材の一方の面を各ガイド用ロール側に押圧する押圧用ロールが配置されているため、各駆動ピンチロールから送り出されたコイル材が各ベンディングロールを通過する過程で、コイル材にはコイル材の巻き癖を矯正するための押圧力が付与され、巻き癖が矯正されたコイル材を送り出すことができる。この結果、コイル材をレベラフィーダ等に供給するときに、巻き癖が矯正されたコイル材をレベラフィーダ等に供給することができ、コイル材をレベラフィーダ等に挿入し易くすることができる。 (Operation) On the coil material delivery side of each drive pinch roll, a pair of guide rolls for guiding the movement of the coil material delivered from each drive pinch roll, and one surface of the coil material delivered from each drive pinch roll Because the pressing roll that presses the guide roll to the guide roll side is arranged, the coil material sent from each drive pinch roll passes through each bending roll, and the coil material corrects the curl of the coil material. The coil material in which the pressing force is applied and the curl is corrected can be sent out. As a result, when the coil material is supplied to the leveler feeder or the like, the coil material whose curl has been corrected can be supplied to the leveler feeder or the like, and the coil material can be easily inserted into the leveler feeder or the like.
請求項6においては、請求項5に記載のアンコイラにおいて、前記移動方向規制部材は、前記複数のベンディングロールのコイル材送り出し側に隣接して配置されて前記主軸との距離が漸次長くなる円弧状の壁を形成する出口ガイドを備えて構成した。 In claim 6 is the uncoiler of claim 5, wherein the moving direction regulating member, arcuate distance between the main shaft is disposed adjacent to the coil material feeding side of the plurality of bending roll becomes gradually longer An outlet guide for forming the wall of the apparatus was provided.
(作用)各ベンディングロールのコイル材送り出し側には主軸との距離が漸次長くなる円弧状の壁を形成する出口ガイドが配置されているため、各ベンディングロールから送り出されたコイル材を円弧状の壁に沿って送り出すことで、コイル材を円滑に送り出すことができる。 (Operation) Since an exit guide that forms an arc-shaped wall whose distance from the spindle is gradually increased is arranged on the coil material feeding side of each bending roll, the coil material fed from each bending roll is By sending out along the wall, the coil material can be sent out smoothly.
以上の説明から明らかなように、請求項1に係るアンコイラによれば、巻き戻されたコイル材を自動的に挟持しながら送り出すことができ、コイル材を巻き戻すときに、コイル材がばらけるのを防止することができるとともに、巻き戻されたコイル材の先端を自動的に把持して送り出すことができ、さらに、コイル材の種類や状態によらず、巻き戻されたコイル材を自動的に駆動ピンチロール側に導くことができる。 As is clear from the above description, according to the uncoiler according to claim 1, the coil material that has been rewound can be fed out while being automatically clamped, and the coil material can be separated when the coil material is rewound. The tip of the coil material that has been rewound can be automatically gripped and sent out, and the coil material that has been rewound can be automatically fed regardless of the type and state of the coil material. To the drive pinch roll.
請求項2によれば、各駆動ピンチロールから送り出されたコイル材を移動方向規制部材に沿って送り出すことができる。 According to the second aspect , the coil material fed from each drive pinch roll can be fed along the movement direction regulating member.
請求項3によれば、コイル材の径の大きさに応じて、各駆動ピンチロールと各コイル材ガイドおよび移動方向規制部材を自動的に位置決めすることができる。 According to the third aspect , each drive pinch roll, each coil material guide, and the movement direction regulating member can be automatically positioned according to the size of the diameter of the coil material.
請求項4によれば、支持部材をコイル材の径の大きさに合わせて自動的に位置決めすることができる。 According to the fourth aspect , the support member can be automatically positioned according to the diameter of the coil material.
請求項5によれば、巻き癖が矯正されたコイル材を送り出すことができる。 According to the fifth aspect , it is possible to send out the coil material in which the curl is corrected.
請求項6によれば、コイル材を円滑に送り出すことができる。 According to the sixth aspect , the coil material can be sent out smoothly.
本発明の実施の形態を実施例に基づいて説明する。図1は本発明の一実施例を示すアンコイラの要部断面を含む正面図、図2はベンディングロールユニットの構成を説明するための正面図、図3はピンチロール追従検知ロールユニットの構成を説明するための正面図である。 Embodiments of the present invention will be described based on examples. FIG. 1 is a front view including a cross section of an essential part of an uncoiler showing an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a front view for explaining a configuration of a bending roll unit, and FIG. 3 is a diagram showing a configuration of a pinch roll follow-up detection roll unit. It is a front view for doing.
これらの図において、アンコイラ10は、例えば、自動車部品などをプレス加工するためのプレス加工ラインに設置され、本実施例では、アンコイラ10はレベラフィーダ12に隣接して設置されている。アンコイラ10は、主軸(マンドレル)14、コイルサイドガイド16、コイル押え18、送り出し機構20、ピンチロール追従移動用シリンダ22、ループガイド24などを備えて構成されている。
In these drawings, the
主軸14は、帯板状に形成された鋼板等がコイル状に巻かれたコイル材26の装着対象として、コイル材26が装着可能に形成されているとともに、回転軸14aが軸受(図示せず)を介して筐体28に回転自在に軸支されている。回転軸14aはモータ(図示せず)の回転軸に連結されており、モータの正転または逆転駆動によって回転するようになっている。筐体28は、例えば、鉄を用いて略箱形形状に形成され、底部側が床30上に固定されている。筐体28には、主軸14と一定の距離を保ってコイルサイドガイド16とコイル押え18が固定されている。このコイルサイドガイド16は、主軸14に装着されたコイル材26の側面側に配置されるガイドロール16aを備えており、ガイドロール16aは、主軸14の回転によってコイル材26が巻き戻されるときに、コイル材26がその径方向に移動するのを阻止するように構成されている。
The main shaft 14 is formed so that the
コイル押え18は、主軸14の略上方に揺動自在に配置されている。コイル押え18は、アーム軸18aに揺動自在に連結された揺動アーム18bと、揺動アーム18bの先端側にピン18cを介して回転自在に固定された押えローラ18dを備えて構成されている。揺動アーム18bは、シリンダ、例えば、エアシリンダに連結されており、このエアシリンダから揺動アーム18bには、押えローラ18dをコイル材26の外周面に押圧させるとともに、コイル材26の径の大小によらず、押えローラ18dをコイル材26の外周面に追従させるための押圧力が付与されている。コイル押え18は、エアシリンダからの押圧力(駆動力)が揺動アーム18bに付与されると、揺動アーム18bがアーム軸18aを支点として揺動し、押さローラ18dがコイル材26の外周面を押圧するようになっている。このため、主軸14の回転に伴ってコイル材26が巻き戻されるときには、コイル材26は、コイル押え18によってその外周面が押圧された状態で巻き戻され、コイル押え18を介して巻き戻されたコイル材26は送り出し機構20に導入され、導入されたコイル材26は、その両面(上面と下面)が挟持された状態で送り出されるようになっている。
The
送り出し機構20は、主軸14に装着されたコイル材26が巻き戻される領域の近傍に、主軸14に対して進退自在に、例えば、揺動自在に配置され、支持部材としてのブラケット32、支柱34を備えて構成されている。ブラケット32と支柱34は一体となって構成されており、支柱34は揺動軸36を介して筐体38に揺動自在に連結されている。筐体38は、床(フロア)30の凹部40内に配置された架台42上に固定されており、筐体38にはピンチロール追従移動用シリンダ22が固定されている。シリンダ22は、ロッド22aがピン22bを介して支柱34に連結されており、シリンダ22の往復動に応じて支柱34が揺動軸36を支点として揺動するようになっている。すなわち、送り出し機構20は、支柱34の揺動に応じて主軸14に対して接近したり、あるいは主軸14から離間したりするようになっている。このため、シリンダ22の駆動により、送り出し機構20を、コイル材26の径の大小に応じて主軸14に接近させたり、主軸14から離間させたりすることができる。
The
ブラケット32には、入り口ガイド44、入り口Rガイド46、ピンチロール追従検知ロールユニット48、一対の駆動ピンチロール50、52、ピンチロール加圧シリンダ54、ピンチロール駆動モータ56、ピンチロール幅ガイド58が固定されており、支柱34にはベンディングロールユニット60、ベンディングロール加圧シリンダ62、出口渡しガイド64が固定されている。
The
入り口ガイド44、入り口Rガイド46はコイル材ガイドとして、コイル押え18を介して巻き戻されたコイル材26を各駆動ピンチロール50、52に導くように構成されている。入り口ガイド44は、駆動ピンチロール50のコイル材導入側からコイル押え18側に向かって主軸14から漸次離れる方向に沿って配置されており、主軸14と相対向する面が略円弧状に形成されている。すなわち、入り口ガイド44は、コイル材26として剛性が高いものが用いられ、巻き戻されたコイル材26がコイル押え18を介して巻き戻されたときに、その先端側が主軸14から離れる方向に移動したときには、コイル材26との当接によってコイル材26の移動を阻止して、コイル材26を駆動ピンチロール50のコイル材導入側に導くことができるように、主軸14から離れる方向に沿って配置されている。
The
一方、入り口Rガイド46は、複数のコロ46aとフラッパ46bを備え、全体として円弧状のラインを形成するとともに、入り口ガイド44との対向面が略円弧状の壁面を形成するように構成されており、各コロ46aは互いに直列に接続されているとともに、直列に接続されたコロ46aのうちコイル押え18側がフラッパ46bに連結されている。すなわち、入り口Rガイド46は、駆動ピンチロール52のコイル材導入側からコイル押え18側に向かって、主軸14に漸次近づく方向に沿って配置され、そのコイル押え側端部となるフラッパ46bが、主軸14に装着されたコイル材26の外周面に接触または近接するように構成されている。各コロ46aは、鉄を用いて構成されており、フラッパ46bは樹脂を用いて構成されている。このフラッパ46bは、エアシリンダ(図示せず)の駆動によって、コロ46aとの接続点を支点として揺動するようになっているが、コイル材26の巻き戻し時には、尖鋭状に形成された先端側がコイル材26の外周面に接触するようになっている。このため、コイル材26として、例えば、板厚の薄いもの、あるいは表面に油など付着されているものが巻き戻されるときでも、巻き戻されるコイル材26の先端側と主軸14に装着されたコイル材26の外周面との間にフラッパ46bが挿入され、巻き戻されるコイル材26の先端側を主軸14に装着されたコイル材26の外周面から引き離して駆動ピンチロール52側へ導くことができる。
On the other hand, the
駆動ピンチロール50、52は巻き戻されたコイル材26の移動方向に対して直交する方向において相対向して配置されている。各駆動ピンチロール50、52にはピンチロール駆動モータ56からの駆動力が伝達されているとともに、駆動ピンチロール50にはピンチロール加圧シリンダ54からの加圧力が付与されるようになっている。駆動力および加圧力を受けて駆動ピンチロール50、52が互いに逆方向に回転しているときに、駆動ピンチロール50と駆動ピンチロール52との間にコイル材26が導入されると、導入されたコイル材26はその両面が駆動ピンチロール50、52によって挟持された状態で、即ち押圧された状態で送り出されるようになっている。
The drive pinch rolls 50 and 52 are arranged to face each other in a direction orthogonal to the moving direction of the
各駆動ピンチロール50、52のコイル材送り出し側に隣接して、ピンチロール幅ガイド58が設置されており、各駆動ピンチロール50、52によって送り出されたコイル材26は、その幅方向の移動がピンチロール幅ガイド58によって阻止された状態で送り出されるようになっている。このピンチロール幅ガイド58を介して送り出されたコイル材26はベンディングロールユニット60を介して送り出されるようになっている。
A pinch
ベンディングロールユニット60は、図2に示すように、各駆動ピンチロール50、52によって送り出されたコイル材26の移動方向を規制する移動方向規制部材の一要素として、各駆動ピンチロール50、52によって送り出されたコイル材26を挟持する複数のベンディングロール60a、60b、60cを備えて構成されている。ベンディングロール60a、60bは、各駆動ピンチロール50、52によって送り出されたコイル材26の移動方向に沿って互いに一定の間隔を保って配置された一対のガイド用ロールとして構成されている。一方、ベンディングロール60cは、各駆動ピンチロール50、52よって送り出されたコイル材26を間にして、各ベンディンクロール60a、60bよりも主軸14から離れた位置で、かつ送り出されたコイル材26の移動方向において各ベンディンクロール60a、60bの中間の位置に配置されて、送り出されたコイル材26の一方の面を各ベンディンクロール60a、60b側に押圧する押圧用ロールとして構成されている。すなわち、ベンディンクロール60cが、ベンディンクロール加圧シリンダ62から加圧力を受けてコイル材26を押圧するように構成されている。駆動ピンチロール50、52によって送り出されたコイル材26が各ベンディンクロール60a、60b、60cを介して送り出される過程で、ベンディンクロール60cによって押圧されると、コイル材26は巻き癖が矯正された状態で出口渡しガイド64側に送り出されることになる。
As shown in FIG. 2, the bending
出口渡しガイド64は、ベンディンクロールユニット60のコイル材送り出し側に隣接して配置されており、この出口渡しガイド64は、ベンディンクロールユニット60を介して送り出されたコイル材26の移動方向を規制する移動方向規制部材の一要素として、複数のガイド板64aと複数のコロ64bを備えて構成されている。各ガイド板64aと各コロ64bは互いに直列に接続されて、主軸14との距離が漸次長くなる円弧状の壁を形成する出口ガイドとして構成されている。すなわち、出口渡しガイド64は、ベンディンクロールユニット60を介して送り出されたコイル材26が主軸14から離れる方向に移動するのを阻止し、円弧状の壁面に沿ってコイル材26を円滑に送り出すように構成されている。
The
一方、ピンチロール追従検知ロールユニット48は、図3に示すように、一対のガイド48a、48b、スプリング48c、当てロール48d、ドグ48e、近接センサ48fなどを備えて構成されている。ガイド48a、48bは互いに平行になってブラケット32に固定されており、各ガイド48a、48bの各対向面には、当てロール48dの回転軸48gを回転自在に支持する支持部材(図示せず)が摺動可能な溝(図示せず)が形成されている。スプリング48cはその一端側が支持板48hに装着され、他端側が、回転軸48gを支持するための支持部材に装着されており、支持部材に対して、支持板48hから離れる方向の付勢力を付与するようになっている。当てロール48dは、支柱34の揺動に伴ってブラケット32が主軸14側に移動したときに、コイル材26の外周面に接触するように配置されており、コイル材26の外周面に接触したときには、スプリング48cの付勢力に抗して、ガイド48a、48bに沿って支持板48h側に移動するようになっている。また、ドグ48eは、支持部材に連結されて当てロール48dとともに移動するようになっており、ドグ48eの移動に応じて近接センサ48fがON、OFFするようになっている。例えば、当てロール48dとコイル材26との接触に伴って、当てロール48dとともに、ドグ48eが支持板48h側に移動して近接センサ48fに接触したときに、近接センサ48fがONになり、逆に、ドグ48eが当てロール48dとともに支持板48hから離れる方向に移動してドグ48eが近接センサ48fから離れたときには、近接センサ48fがOFFになるように構成されている。即ち、ドグ48eと近接センサ48fは、当てロール48dと主軸14に装着されたコイル材26の外周面との接触の有無を検知する検知手段として構成されている。近接センサ48fの検知出力は、例えば、筐体28に内蔵されたコントローラ(図示せず)に供給されるようになっている。
On the other hand, as shown in FIG. 3, the pinch roll follow-up
コントローラは、例えば、CPU、RAM、ROMなどを有するマイクロコンピュ−タで構成されており、オペレータの操作に基づいた制御信号を生成する制御手段として構成されている。この制御信号は、例えば、主軸14を回転駆動するためのモータ、揺動アーム18bを駆動するためのシリンダ、ピンチロール駆動モータ56、ピンチロール加圧シリンダ54、ベンディンクロール加圧シリンダ62などに出力されるようになっている。
The controller is composed of, for example, a microcomputer having a CPU, a RAM, a ROM, and the like, and is configured as a control unit that generates a control signal based on an operator's operation. This control signal is sent to, for example, a motor for rotationally driving the main shaft 14, a cylinder for driving the
また、コントローラは、駆動手段としてのピンチロール追従移動用シリンダ22に対する駆動指令を生成する駆動指令生成手段としての機能も備えて構成されている。この場合、コントローラとしては、近接センサ48fの検知出力を基に、当てロール48dを主軸14に装着されたコイル材26の外周面に接触させるための駆動指令として、例えば、シリンダ22に対する駆動量(圧力)、駆動方向(揺動方向)、ON・OFFを含む駆動指令を生成するようになっている。この駆動指令に従ってシリンダ22が支柱34を揺動させると、コイル材26のコイル径が変化しても、当てロール48dがコイル材26の外周面に追従しながら移動するため、送り出し機構20を常にコイル材26の径の変化に合わせて自動的に移動させることができる。
The controller also has a function as drive command generation means for generating a drive command for the pinch roll following
例えば、シリンダ22を油圧シリンダで構成したときには、まず、コイル材26の巻き戻しを開始するときに、近接センサ48fがONになるまでシリンダ22を駆動して、支柱34を主軸14側に揺動させる。近接センサ48fがONになったときには、当てロール48dがコイル材26の外周面に接触したとして、シリンダ22の駆動を一旦停止し、送り出し機構20をコイル材26の近傍に位置決めする。この後、コイル材26の巻き戻しに伴ってコイル材26の径が小さくなって、当てロール48dがコイル材26から離れると、近接センサ48fがOFFになるため、近接センサ48fがONになるまでシリンダ22を駆動する。このように、近接センサ48fのON、OFFに応じてシリンダ22の駆動を制御することを繰り返すことで、送り出し機構20を常にコイル材26の径の変化に合わせて自動的に移動させることができるとともに、送り出し機構20をコイル材26の巻き戻しに適したところに位置決めすることができる。なお、エアシリンダを用いたときにも同様の構成を採用することができる。
For example, when the
ループガイド24は、略円弧状に形成されて主軸14の下方に設置され、リフター66を介して架台42上に固定されている。リフター66はループガイド24の底部側に連結されて、ループガイド24を昇降自在に支持するようになっている。また、ループガイド24は、主軸14との対向面が円弧状の壁面を形成するようになっており、出口渡しガイド64を介して送り出されたコイル材26を円弧状の壁面を介してレベラフィーダ12側に案内するように構成されている。なお、図1では、ループガイド24と出口渡しガイド64との間には間隙が形成されているが、実際には、ループガイド24と出口渡しガイド64は互いに交差するように構成され、ループガイド24と出口渡しガイド64との間には間隙が形成されないようになっている。
The loop guide 24 is formed in a substantially arc shape, is installed below the main shaft 14, and is fixed on the
レベラフィーダ12は、搬入口に供給されたコイル材26の巻き癖を矯正する装置として構成されており、アンコイラ10から送り出されたコイル材26をレベラフィーダ12に自動的に供給するために、アンコイラ10とレベラフィーダ12との間にはコイル材26の通板機構68を設けることもできる。なお、この通板機構68は、アンコイラ10から送り出されたコイル材26がレベラフィーダ12に連続的に供給される状態になったときには使用されることはない。
The
レベラフィーダ12は、コイル材搬入口70とコイル材排出口72との間に設置されたワークロール部74を備えており、このワークロール部74は駆動ピンチロール、ワークロール、フィードロールなどを備えて構成されている。アンコイラ10から送り出されたコイル材26が通板機構68を介してコイル材搬入口70に供給されると、このコイル材26は巻き癖、歪などがワークロール部74で矯正されて、コイル材排出口72から排出されるようになっている。
The
上記構成において、主軸14にコイル材26が装着されたときに、オペレータによってコイル材26を巻き戻すための操作が行われると、コントローラから各シリンダ等に制御信号や駆動指令が出され、エアシリンダの駆動に伴ってコイル押え18が主軸14側に降ろされる。ここで、主軸14を回転させて、コイル材26の先端部が押えローラ18dを通過した位置(押えローラ18d・入り口ガイド44間)にて位置決めし、コイル材26を固定するためのバンドを外す。次に、シリンダ22の駆動に伴って支柱34が主軸14側に揺動し、当てロール48dがコイル材26の外周面と接触する。続いて、モータの回転駆動によって主軸14が反時計方向に回転すると、主軸14に装着されたコイル材26は、その先端側から順次巻き戻される。このときコイル材26はコイル押え18によって押圧された状態で巻き戻され、巻き戻されたコイル材26はその先端側が入り口ガイド44と入り口Rガイド46の間に導入され、順次駆動ピンチロール50、52側に送られる。巻き戻されたコイル材26の先端側が駆動ピンチロール50と駆動ピンチロール52の間に導入されると、このコイル材26は、各駆動ピンチロール50、52の回転駆動によって両面が挟持された状態で、即ち、押圧された状態で送り出される。駆動ピンチロール50、52によって送り出されたコイル材26は順次ベンディンクロールユニット60側に送り出され、各ベンディンクロール60a、60b、60cを通過する過程で、巻き癖が矯正される。巻き癖が矯正されたコイル材26は、出口渡しガイド64、ループガイド24に沿って送り出され、通板機構68を介してレベラフィーダ12のコイル材供給口72に供給される。コイル材供給口72に供給されたコイル材26は順次ワークロール部74側に供給され、コイル材搬出口72側から順次送り出される。このコイル材26の先端側がレベラフィーダ12のコイル材搬出口72から送り出されたときには、押えローラ18がコイル材26から離れる方向に揺動し、主軸14の回転駆動も停止される。
In the above configuration, when the
即ち、主軸14に装着されたコイル材26は、その先端側がレベラフィーダ12から送り出されたときには、駆動ピンチロール50、52の駆動力によって順次送り出されるようになっている。
That is, the
駆動ピンチロール50、52の駆動力よってコイル材26が順次送り出されていく過程では、コイル材26の径が順次小さくなるので、当てロール48dがコイル材26の径の変化に追従するように、シリンダ22の駆動がコントローラによって制御される。このため、コイル材26の径の変化に合わせて送り出し機構20の位置を自動的に調整することができ、コイル材26の径が順次小さくなっても、主軸14に装着されたコイル材26を円滑に送り出すことができる。
In the process in which the
本実施例においては、主軸14に装着されたコイル材26を巻き戻すときに、コイル材26の径の大きさに合わせて送り出し機構20の位置を自動的に調整するようにしたため、主軸14に装着されたコイル材26を巻き戻すときに、巻き戻されたコイル材26を自動的に駆動ピンチロール50と駆動ピンチロール52との間に導いて、駆動ピンチロール50、52の回転駆動によって送り出すことができ、コイル材26の径の大小によらず、コイル材26を巻き戻すときにコイル材26がばらけるのを防止することができる。
In the present embodiment, when the
また、コイル材26として剛性の高いものが用いられたときに、このコイル材26が主軸14から離れる方向に移動するのを入り口ガイド44で阻止することができるため、剛性の高いコイル材26を巻き戻すときでも、コイル材26がばらけるのを防止することができる。さらに、コイル材26として板厚の薄いものあるいは表面に油などが付着されたものを用いたときでも、コイル材26の先端側を、プラッパ46bと主軸14に装着されたコイル材26との間に導いて、駆動ピンチロール50、52側に送り出すようにしたため、コイル材26として、板厚の薄いものや表面に油が付着されているものを用いても、コイル材26がばらけるのを防止することができる。
In addition, when a highly rigid material is used as the
また、本実施例においては、送り出し機構20をコイル材26の径に合わせて自動的に位置決めするものについて述べたが、手動操作によって送り出し機構20を位置決めすることもできる。
In the present embodiment, the
10 アンコイラ
12 レベラフィーダ
14 主軸
16 コイルサイドガイド
18 コイル押え
20 送り出し機構
22 ピンチロール追従移動用シリンダ
44 入り口ガイド
46 入り口Rガイド
48 ピンチロール追従検知ロールユニット
50、52 駆動ピンチロール
54 ピンチロール加圧シリンダ
56 ピンチロール駆動モータ
58 ピンチロール幅ガイド
60 ベンディンクロールユニット
62 ベンディンクロール加圧シリンダ
64 出口渡しガイド
DESCRIPTION OF
Claims (6)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004102356A JP4086806B2 (en) | 2004-03-31 | 2004-03-31 | Uncoiler |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004102356A JP4086806B2 (en) | 2004-03-31 | 2004-03-31 | Uncoiler |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005279771A JP2005279771A (en) | 2005-10-13 |
JP4086806B2 true JP4086806B2 (en) | 2008-05-14 |
Family
ID=35178702
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004102356A Expired - Fee Related JP4086806B2 (en) | 2004-03-31 | 2004-03-31 | Uncoiler |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4086806B2 (en) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101324024B1 (en) | 2011-12-15 | 2013-11-01 | 주식회사 성우하이텍 | Uncoiler for roll forming system |
CN104259251B (en) * | 2014-10-24 | 2016-03-16 | 无锡市众程通用机电有限公司 | The uncoiler that volume head radius is adjustable |
CN104259250B (en) * | 2014-10-24 | 2016-01-06 | 无锡市众程通用机电有限公司 | There is the uncoiler of recurvation function |
CN104275367B (en) * | 2014-10-24 | 2016-03-16 | 无锡市众程通用机电有限公司 | The uncoiler of adjustable reel head radius |
CN104787607B (en) * | 2015-04-20 | 2017-01-25 | 西安启源机电装备股份有限公司 | Lead ribbon storing and emptying device |
JP6527500B2 (en) * | 2016-12-28 | 2019-06-05 | ソノルカエンジニアリング株式会社 | Pinch roll apparatus and strip supply apparatus having the same |
JP7143175B2 (en) * | 2018-10-04 | 2022-09-28 | 株式会社アマダプレスシステム | Strip feeder |
CN112010110A (en) * | 2020-09-16 | 2020-12-01 | 浙江海亮股份有限公司 | Coil pipe blank uncoiling device and automatic coil pipe uncoiling device |
-
2004
- 2004-03-31 JP JP2004102356A patent/JP4086806B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005279771A (en) | 2005-10-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3974916B2 (en) | Web joining device | |
JP3249200B2 (en) | Curl straightener | |
US8702331B2 (en) | Printing apparatus with cutter mechanism | |
US7533844B2 (en) | Paper splicing apparatus | |
JP4086806B2 (en) | Uncoiler | |
EP2962821B1 (en) | Cutting plotter | |
JP5100503B2 (en) | Sheet bending determination apparatus, cutting apparatus including the same, and sheet bending determination method | |
JP2018140870A (en) | Medium supply device | |
CN108290191B (en) | Coiled material feeding device and coiled material feeding method | |
JP5198352B2 (en) | Touch roll or near roll movement control method and web winding device | |
US7225843B2 (en) | Veneer lathe and method of cutting wood block by the veneer lathe | |
JP6527500B2 (en) | Pinch roll apparatus and strip supply apparatus having the same | |
JPH11198908A (en) | Automatic band loading apparatus for banding packaging machine | |
JP4894010B2 (en) | Paper splicing method and paper splicing device in corrugating machine | |
US4589605A (en) | Looping apparatus for coiled material | |
KR100829961B1 (en) | Device for bending top of strip in coiler | |
JP7502103B2 (en) | Uncoiler | |
JPS6213694Y2 (en) | ||
JP2021167240A (en) | Seal tape winding device | |
US3997094A (en) | Device for aligning power press feedstock | |
JP2009248134A (en) | Lateral pressure detecting device | |
JPS641215B2 (en) | ||
JP7075422B2 (en) | Sheet supply method and sheet supply device | |
JPH03112697A (en) | Automatic reguration of pressure roller spacing in paper-driving type automatic drafting machine | |
JPS6155049A (en) | Device for continuous feed of rolled printing paper |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040427 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20040427 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040519 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070702 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071127 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080111 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080213 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080219 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4086806 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130228 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130228 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130228 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140228 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |