JP4081501B2 - 新規カッパレセプター選択的オピオイドペプチド - Google Patents
新規カッパレセプター選択的オピオイドペプチド Download PDFInfo
- Publication number
- JP4081501B2 JP4081501B2 JP2006297157A JP2006297157A JP4081501B2 JP 4081501 B2 JP4081501 B2 JP 4081501B2 JP 2006297157 A JP2006297157 A JP 2006297157A JP 2006297157 A JP2006297157 A JP 2006297157A JP 4081501 B2 JP4081501 B2 JP 4081501B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- arg
- phe
- seq
- nle
- peptides
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K7/00—Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
- C07K7/04—Linear peptides containing only normal peptide links
- C07K7/06—Linear peptides containing only normal peptide links having 5 to 11 amino acids
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/02—Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/04—Centrally acting analgesics, e.g. opioids
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/435—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- C07K14/665—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans derived from pro-opiomelanocortin, pro-enkephalin or pro-dynorphin
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K5/00—Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
- C07K5/04—Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
- C07K5/10—Tetrapeptides
- C07K5/1002—Tetrapeptides with the first amino acid being neutral
- C07K5/1005—Tetrapeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
- C07K5/101—Tetrapeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing 2 to 4 carbon atoms, e.g. Val, Ile, Leu
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K5/00—Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
- C07K5/04—Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
- C07K5/10—Tetrapeptides
- C07K5/1002—Tetrapeptides with the first amino acid being neutral
- C07K5/1016—Tetrapeptides with the first amino acid being neutral and aromatic or cycloaliphatic
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Neurology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
Description
本発明は、一般的に、ペプチド化学の分野に関し、そしてより詳細には、オピオイドレセプターへのリガンド結合を阻害し得る新規オピオイドペプチドに関する。
オピオイドレセプターの少なくとも3つの公知のサブタイプ、ミュー(μ)、デルタ(δ)、およびカッパ(κ)があり、これらは、モルヒネ、エンケファリン、およびダイノルフィンを結合する。3つのレセプターサブタイプは鎮痛特性を有する。しかし、阻害される疼痛のタイプおよび二次的機能は、各レセプタータイプで異なる。κレセプターは、化学的刺激を含む疼痛に応じて鎮痛に影響を与える点で効力がある。κレセプターはまた、利尿および鎮静を誘導し、そして不快および精神心理学的効果、ならびに薬物または他の身体的依存に関連する。μレセプターは、一般的に、鎮痛、呼吸抑制、腸管運動性、抗利尿、免疫応答、および薬物または他の身体的依存に関連するものとみなされる。一方、δレセプターは、熱鎮痛、およびより小さい程度では、呼吸および嗜癖に関連する。オピオイドレセプター機能におけるこれらの差は、有害な副作用なしに鎮痛を生じる薬物の調査を促進する。
およびインビボの両方の系でのこれらのレセプター系に特異的なリガンドの相互作用を研究するために使用され得るアナログを提供することにおける手段になる。あるオピオイド化合物は(レセプターに結合して効果を生じる)アゴニストであるが、他のオピオイド化合物は(レセプターに結合するが効果を生じない)アンタゴニストである。オピオイドレセプターのほとんどの以前から公知のアゴニストおよびアンタゴニストは、エンケファリンおよび関連ペプチド(ダイノルフィン、デルムエンケファリン(dermenkephalin)、およびカソモルフィン(casomorphin)を含む)のアナログである。本発明の化合物は、これら
の公知のオピオイドペプチドのいずれとも配列相同性をほとんどから全く有さない。
Ac-A1-B2-C3-Arg-Tyr-Arg-Tyr-Arg-Arg-Arg-NH2、
(配列番号28)
ここで、A1はTyrまたはArgであり;
B2はArgまたはPheであり;そして
C3はThr、Phe、またはMetである。
(項目 2)以下からなる群より選択される配列を有する、請求項1に記載のペプチド:
Ac-Tyr-Arg-Thr-Arg-Tyr-Arg-Tyr-Arg-Arg-Arg-NH2(配列番号1);
Ac-Tyr-Arg-Phe-Arg-Tyr-Arg-Tyr-Arg-Arg-Arg-NH2(配列番号2);
Ac-Arg-Phe-Phe-Arg-Tyr-Arg-Tyr-Arg-Arg-Arg-NH2(配列番号3);
Ac-Tyr-Arg-Met-Arg-Tyr-Arg-Tyr-Arg-Arg-Arg-NH2(配列番号4);および
Ac-Arg-Arg-Phe-Arg-Tyr-Arg-Tyr-Arg-Arg-Arg-NH2(配列番号5)。
(項目 3)以下の構造を有するペプチド:
(D)Phe-D4-E5-F6(配列番号29)、
ここで、D4は(D)NapAlaまたは(D)Pheであり;
E5は(D)Nle、Trp、または(D)Ileであり;そして
F6は(D)Argまたは(D)ChAlaである。
(項目 4)以下からなる群より選択される配列を有する、請求項3に記載のペプチド:
(D)Phe-(D)NapAla-(D)Nle-(D)Arg(配列番号6);
(D)Phe-(D)NapAla-(D)Nle-(D)ChAla(配列番号7);
(D)Phe-(D)NapAla-Trp-(D)Arg(配列番号8);
(D)Phe-(D)NapAla-Trp-(D)ChAla(配列番号9);
(D)Phe-(D)NapAla-(D)Ile-(D)Arg(配列番号10);
(D)Phe-(D)NapAla-(D)Ile-(D)ChAla(配列番号11);
(D)Phe-(D)Phe-(D)Nle-(D)Arg(配列番号12);
(D)Phe-(D)Phe-(D)Nle-(D)ChAla(配列番号13);
(D)Phe-(D)Phe-Trp-(D)Arg(配列番号14);
(D)Phe-(D)Phe-Trp-(D)ChAla(配列番号15);
(D)Phe-(D)Phe-(D)Ile-(D)Arg(配列番号16);および
(D)Phe-(D)Phe-(D)Ile-(D)ChAla(配列番号17)。
(項目 5)以下の構造を有するペプチド:
(D)Nle-D4-E5-F6(配列番号30)、
ここで、D4は(D)NapAlaまたは(D)Pheであり;
E5は(D)Nle、Trp、または(D)Ileであり;そして
F6は(D)Argまたは(D)ChAlaである。
(項目 6)以下からなる群より選択される配列を有する、請求項5に記載のペプチド:
(D)Nle-(D)NapAla-(D)Nle-(D)Arg(配列番号18);
(D)Nle-(D)NapAla-(D)Nle-(D)ChAla(配列番号19);
(D)Nle-(D)NapAla-Trp-(D)Arg(配列番号20);
(D)Nle-(D)NapAla-(D)Ile-(D)Arg(配列番号21);
(D)Nle-(D)NapAla-(D)Ile-(D)ChAla(配列番号22);
(D)Nle-(D)Phe-(D)Nle-(D)Arg(配列番号23);
(D)Nle-(D)Phe-Trp-(D)Arg(配列番号24);
(D)Nle-(D)Phe-Trp-(D)ChAla(配列番号25);
(D)Nle-(D)Phe-(D)Ile-(D)Arg(配列番号26);および
(D)Nle-(D)Phe-(D)Ile-(D)ChAla(配列番号27)。
発明の要旨
本発明は、κオピエートレセプターについて選択的である新規オピオイドペプチドを提供する。1つの実施態様では、オピオイドペプチドは、一般構造Ac-A1-B2-C3-Arg-Tyr-Arg-Tyr-Arg-Arg-Arg-NH2(配列番号28)を有し、ここでA1はTyrまたはArgであり、B2はArgまたはPheであり、そしてC3はThr、Phe、またはMetである。さらに他の実施態様では、
オピオイドペプチドは、一般構造(D)Phe-D4-E5-F6(配列番号29)または(D)Nle-D4-E5-F6(配列番号30)を有し、ここでこれらの式の両方において、D4は(D)NapAlaまたは(D)Phe
であり、E5は(D)Nle、Trp、または(D)Ileであり、そしてF6は(D)Argまたは(D)ChAlaであ
る。
本発明は、κ選択的オピオイドリガンド[3H]-U69,593の結合を阻害し得る新規オピオ
イドペプチドを提供する。1つの実施態様では、このペプチドは、一般構造Ac-A1-B2-C3-Arg-Tyr-Arg-Tyr-Arg-Arg-Arg-NH2(配列番号28)を有し、ここでA1はTyrまたはArgであり、B2はArgまたはPheであり、そしてC3はThr、Phe、またはMetである。この式に包含さ
れるペプチドの例としては、以下のものが挙げられる:Ac-Tyr-Arg-Thr-Arg-Tyr-Arg-Tyr-Arg-Arg-Arg-NH2(配列番号1);Ac-Tyr-Arg-Phe-Arg-Tyr-Arg-Tyr-Arg-Arg-Arg-NH2(配列番号2);Ac-Arg-Phe-Phe-Arg-Tyr-Arg-Tyr-Arg-Arg-Arg-NH2(配列番号3);Ac-Tyr-Arg-Met-Arg-Tyr-Arg-Tyr-Arg-Arg-Arg-NH2(配列番号4);およびAc-Arg-Arg-Phe-Arg-Tyr-Arg-Tyr-Arg-Arg-Arg-NH2(配列番号5)。
ものであり、ここでD4は(D)NapAlaまたは(D)Pheであり、E5は(D)Nle、Trp、または(D)Ileであり、そしてF6は(D)Argまたは(D)ChAlaである。この実施態様の範囲内のペプチドの例は以下の配列のいずれか1つを有する:(D)Phe-(D)NapAla-(D)Nle-(D)Arg(配列番号6);(D)Phe-(D)NapAla-(D)Nle-(D)ChAla(配列番号7);(D)Phe-(D)NapAla-Trp-(D)Arg(
配列番号8);(D)Phe-(D)NapAla-Trp-(D)ChAla(配列番号9);(D)Phe-(D)NapAla-(D)Ile-(D)Arg(配列番号10);(D)Phe-(D)NapAla-(D)Ile-(D)ChAla(配列番号11);(D)Phe-(D)Phe-(D)Nle-(D)Arg(配列番号12);(D)Phe-(D)Phe-(D)Nle-(D)ChAla(配列番号13)
;(D)Phe-(D)Phe-Trp-(D)Arg(配列番号14);(D)Phe-(D)Phe-Trp-(D)ChAla(配列番号15);(D)Phe-(D)Phe-(D)Ile-(D)Arg(配列番号16);および(D)Phe-(D)Phe-(D)Ile-(D)ChAla(配列番号17)。
を有し、ここでD4は(D)NapAlaまたは(D)Pheであり、E5は(D)Nle、Trp、または(D)Ileであり、そしてF6は(D)Argまたは(D)ChAlaである。この式の範囲内にあるペプチドの例は、以下の配列を有する:(D)Nle-(D)NapAla-(D)Nle-(D)Arg(配列番号18);(D)Nle-(D)NapAla-(D)Nle-(D)ChAla(配列番号19);(D)Nle-(D)NapAla-Trp-(D)Arg(配列番号20);(D)Nle-(D)NapAla-(D)Ile-(D)Arg(配列番号21);(D)Nle-(D)NapAla-(D)Ile-(D)ChAla(配列
番号22);(D)Nle-(D)Phe-(D)Nle-(D)Arg(配列番号23);(D)Nle-(D)Phe-Trp-(D)Arg(
配列番号24);(D)Nle-(D)Phe-Trp-(D)ChAla(配列番号25);(D)Nle-(D)Phe-(D)Ile-(D)Arg(配列番号26);および(D)Nle-(D)Phe-(D)Ile-(D)ChAla(配列番号27)。
然に存在しないアミノ酸の使用を包含する当該分野で周知の他の保存的置換が挙げられ得る。このような置換には、(L)配置のアミノ酸が記載されている場合の対応する(D)-アミ
ノ酸、およびその反対(visa-versa)が含まれる。
用され得る。本明細書で使用される場合、用語「模倣物」とは、同一または同様のアミノ酸の機能的特徴を有するアミノ酸またはアミノ酸アナログを意味する。したがって、例えば、(D)アルギニンアナログは、このアナログが、アルギニンのグアニジニウム側鎖反応
性基の特徴である生理学的pHで正の電荷を有する側鎖を含む場合、(D)アルギニンの模倣
物であり得る。ペプチド模倣物は、対応するペプチドに存在するような同様のペプチド鎖ファルマコフォア(pharmacophore)基を保持する有機分子である。
)の固相ペプチド合成(SPPS)方法、またはSPPSの改変を使用して合成され得、あるいはこのペプチドは、当該分野で周知の標準的溶液方法(例えば、Bodanzsky,M.,Principles
of Peptide Synthesis, 第2改訂版 (Springer-Verlag, 1988および1993)を参照のこと
、これは参考として本明細書に援用される)を使用して合成され得る。あるいは、当該分野で周知の同時多数ペプチド合成(SMPS)技法が使用され得る。Merrifieldの方法によって調製されるペプチドは、AppliedBiosystems431A-01 Peptide Synthesizer (Mountain View, CA)のような自動化ペプチド合成機を使用して、またはHoughten,Proc.Natl. Acad. Sci., USA 82:5131 (1985)(これは参考として本明細書に援用される)に記載される手動のペプチド合成技法を使用して、合成され得る。
シカルボニル(FMOC)基を使用して保護される。アミノ酸およびアミノ酸アナログは、市販用を購入するか(SigmaChemical Co.; AdvancedChemtec)または当該分野で公知の方
法を使用して合成され得る。固相法を使用して合成されるペプチドは、4-メチルベンズヒドリルアミン(MBHA)、4-(オキシメチル)-フェニルアセトアミドメチル、および4-(ヒドロキシメチル)フェノキシメチル-コポリ(スチレン-1%ジビニルベンゼン)(Wang樹脂)
(これらの全ては市販されている)を含む樹脂に、またはp-ニトロベンゾフェノンオキシムポリマー(オキシム樹脂)(これは、DeGradoおよびKaiser, J.Org. Chem. 47:3258 (1982)に記載されるように合成され得、これは参考として本明細書に援用される)に付着
され得る。
クロマトグラフィーのような方法、またはペプチドのサイズもしくは電荷に基づく分離の他の方法を使用して、あるいは免疫精製技法によって、精製され得る。さらに、精製したペプチドは、アミノ酸分析および質量分析のようなこれらのおよび他の周知の方法を使用して特徴づけられ得る。
セイのような、周知のインビボアッセイが、ルーチンに行われ得る。さらに、いくつかの他の確実なインビボ試験が当該分野で公知であり、これらは本発明のオピオイドペプチドおよび組成物を試験するために有用である。試験の例としては、マウスの尾打(tail-flick)、尾はさみ(tail-pinch)、およびHCl苦悶(writhing)試験、ならびにラット温暖
プレートおよびホットプレートアッセイ、およびラット尾浸水(tail-immersion)、尾打
、および空気苦悶アッセイが挙げられ、これらはすべて、Vonvoigtlanderら、Journalof Pharmacology andExperimental Therapeutics, 224(1):7-12 (1983)に記載されており、これは参考として本明細書に援用される。上記のより通常に使用されるアッセイの1つである、マウス尾打インビボ動物モデルはまた、Dixonら、DrugRes.,27:1968 (1977)、Jiangら、J. Pharmacol. Exp. Ther., 262:526 (1992)、およびDooleyら、Science,266:2019
(1994)に記載され、これらはすべて、参考として本明細書に援用される。
放射性レセプターアッセイによるカッパ選択的オピオイドペプチドの同定
この実施例は、κ選択的リガンド[3H]-U69,593のインヒビターとしての個々のペプチ
ドの同定を記載する。個々のペプチドを、放射性レセプターアッセイによって、[3H]-U69,593を阻害し得るものとして同定した。
のペプチドを同定した。
液体窒素で凍結したモルモット脳を、Harlan Bioproducts for Science (Indianapolis, IN)から得た。凍結した脳を解凍し、小脳および皮質を取り出して秤量した。合わせた
皮質および小脳を、100μMフェニルメチルスルホニルフルオライド(PMSF)、5mM MgCl
2、および1mg/mlウシ血清アルブミンを含む40mlTris-HCl緩衝液(50mM、pH7.4、4℃)中でホモジナイズし、そして4℃にて10分間遠心分離した(39000×g)(ModelJ2-HC;Beckman Instruments, Fullerton, CA)。ペレットを新鮮なTris-HCl緩衝液に再懸濁し、そ
して37℃にて40分間インキュベートした。インキュベーション後、懸濁液を上記のように遠心分離し、得られたペレットを100容量のTris緩衝液で再懸濁し、そして懸濁液を合わ
せた。膜懸濁液を調製し、そして同日中に使用した。粗ホモジネートのタンパク質含有量は、Bradford、Anal.Biochem.72:248-254 (1976)(参考として本明細書に援用される)
に記載される方法を使用して決定したように、0.1〜0.3mg/mlの範囲であった。
に100μMPMSF、5mM MgCl2、および1mg/ml BSA、pH7.4を含むTris緩衝液を使用してモ
ルモット脳(皮質および小脳)から調製された組織ホモジネートを含んだ。アッセイチューブを、25℃にて2.5時間インキュベートした。反応を、GF-Bフィルター(Wallac,Gaithesburg,MD)による濾過によって停止した。続いて、フィルターを6ml Tris-HCl緩衝液で4℃にて洗浄した。結合した放射能をBeta-plateLiquidScintillation Counter (Life Technologies, Gaithersburg, MD)で計数し、そしてカウント/分(cpm)で表した。標準曲線を、0.05〜6300nMナロキソン(Sigma,St. Louis, MO)を使用して調製した。競合阻害アッセイを、ペプチド混合物の連続希釈を使用して上記のように行った。次いで、IC50値を、ソフトウエアGRAPHPAD(ISI,SanDiego, CA)を使用して算出した。 IC50値についての平均標準偏差は±20%であった。
な化合物は10nMより低い値を有する。
であり、そしてF6は(D)Argまたは(D)ChAlaである。表2は、この式の範囲内の各ペプチドについてのそれぞれのIC50値を提供する。
プチドもまた、[3H]-U69,593のインヒビターとして同定した。この式の範囲内のペプチ
ドのIC50値を、以下の表3に提供する。
オピオイドペプチドのカッパレセプター特異性
この実施例は、μおよびδオピエートレセプターと比較して、κレセプターに対する新規オピオイドペプチドの特異性についてのさらなるデータを得る方法を示す。
、0.08mg/mlペプチド混合物、およびTris-HCl緩衝液を含むように調製する。アッセイチ
ューブを、一般的に25℃にて60分間インキュベートし、そして反応を、例えば、GF-Bフィルターによる濾過によって停止した。続いて、フィルターを4℃にて6mlのTris-HCl緩衝液で洗浄する。次いで、結合した放射能を、例えば、Beta-plateLiquidScintillation Counter (Life Technologies, Gaithersburg, MD)で計数し、そしてカウント/分(cpm)
で表す。標準曲線を、0.13〜3900nMの標識されていないDAMGOの存在下での[3H]-DAMGOのインキュベーションによって決定し得る。
ドとして[3H]-ナルトリンドール(naltrindole)(0.5nM、比活性34.7ci/mmol)を使用し
て行い得る。試料を、一般的に、2.5時間インキュベートする。標準曲線を、0.10〜3200nM[3H]-D-Pen2、Pen5]-エンケファリン([3H]-DPDPE)を使用して調製する。全ての他の工程は、上記と同様である。
モルモット回腸アッセイによるカッパレセプターアゴニストまたはアンタゴニスト活性
この実施例は、ある新規なオピオイドペプチドが、モルモット回腸アッセイによって、κレセプターのアゴニストまたはアンタゴニストとして同定され得ることを示す。
モルモット回腸(GPI)バイオアッセイは、ペプチドがオピオイドアゴニストであるか
どうかを決定するために行われ得る。また、このような情報は、上記の放射性レセプター結合アッセイから決定され得ない。
両方を含む限りでは、「完全な(clean)」アッセイではない。しかし、GPIにおけるκレセプターが媒介する効果を、アンタゴニストに対するKe値(κ効果:Ke約20〜30nM;μ効果:Ke約1〜3nM)を決定することによって、またはCTAP((D)Tca-Cys-Tyr-(D)Trp-Arg-Thr-Pen-Thr-NH2、ここでTcaは環状(D)Trpアナログである)のような特異的μアン
タゴニストでμレセプターをブロックすることによって、μレセプターが媒介する効果と区別し得る。
ガスを通し、37℃で維持する。組織を10mlの器官浴中で最終張力1g下でつるし、そして
1時間安定化する。直線の白金電極による電気的刺激を、0.4msパルスの上部(supra)最大電圧で適用し、0.1Hzの速度で送達する。次いで、等尺性収縮を緊張ゲージ力変換器によ
り測定し、そしてストリップチャート記録計で記録する。
Claims (4)
- 以下の構造を含むペプチド:
(D)Phe-D4-E5-F6(配列番号29)、
ここで、D4は(D)NapAlaまたは(D)Pheであり;
E5は(D)Nle、Trp、または(D)Ileであり;そして
F6は(D)Argまたは(D)ChAlaであり、該ペプチドが、κオピエートレセプターに選択的に結合する、ペプチド。 - 前記構造が以下からなる群より選択される、請求項1に記載のペプチド:
(D)Phe-(D)NapAla-(D)Nle-(D)Arg(配列番号6);
(D)Phe-(D)NapAla-(D)Nle-(D)ChAla(配列番号7);
(D)Phe-(D)NapAla-Trp-(D)Arg(配列番号8);
(D)Phe-(D)NapAla-Trp-(D)ChAla(配列番号9);
(D)Phe-(D)NapAla-(D)Ile-(D)Arg(配列番号10);
(D)Phe-(D)NapAla-(D)Ile-(D)ChAla(配列番号11);
(D)Phe-(D)Phe-(D)Nle-(D)Arg(配列番号12);
(D)Phe-(D)Phe-(D)Nle-(D)ChAla(配列番号13);
(D)Phe-(D)Phe-Trp-(D)Arg(配列番号14);
(D)Phe-(D)Phe-Trp-(D)ChAla(配列番号15);
(D)Phe-(D)Phe-(D)Ile-(D)Arg(配列番号16);および
(D)Phe-(D)Phe-(D)Ile-(D)ChAla(配列番号17)。 - 以下の構造を含むペプチド:
(D)Nle-D4-E5-F6(配列番号30)、
ここで、D4は(D)NapAlaまたは(D)Pheであり;
E5は(D)Nle、Trp、または(D)Ileであり;そして
F6は(D)Argまたは(D)ChAlaであり、該ペプチドが、κオピエートレセプターに選択的に結合する、ペプチド。 - 前記構造が以下からなる群より選択される、請求項3に記載のペプチド:
(D)Nle-(D)NapAla-(D)Nle-(D)Arg(配列番号18);
(D)Nle-(D)NapAla-(D)Nle-(D)ChAla(配列番号19);
(D)Nle-(D)NapAla-Trp-(D)Arg(配列番号20);
(D)Nle-(D)NapAla-(D)Ile-(D)Arg(配列番号21);
(D)Nle-(D)NapAla-(D)Ile-(D)ChAla(配列番号22);
(D)Nle-(D)Phe-(D)Nle-(D)Arg(配列番号23);
(D)Nle-(D)Phe-Trp-(D)Arg(配列番号24);
(D)Nle-(D)Phe-Trp-(D)ChAla(配列番号25);
(D)Nle-(D)Phe-(D)Ile-(D)Arg(配列番号26);および
(D)Nle-(D)Phe-(D)Ile-(D)ChAla(配列番号27)。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US08/472,219 US5610271A (en) | 1995-06-07 | 1995-06-07 | Kappa receptor selective opioid peptides |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005365634A Division JP2006104214A (ja) | 1995-06-07 | 2005-12-19 | 新規カッパレセプター選択的オピオイドペプチド |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007077163A JP2007077163A (ja) | 2007-03-29 |
JP4081501B2 true JP4081501B2 (ja) | 2008-04-30 |
Family
ID=23874629
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP50133997A Expired - Fee Related JP3784835B2 (ja) | 1995-06-07 | 1996-06-03 | 新規カッパレセプター選択的オピオイドペプチド |
JP2005365634A Withdrawn JP2006104214A (ja) | 1995-06-07 | 2005-12-19 | 新規カッパレセプター選択的オピオイドペプチド |
JP2006297157A Expired - Fee Related JP4081501B2 (ja) | 1995-06-07 | 2006-10-31 | 新規カッパレセプター選択的オピオイドペプチド |
Family Applications Before (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP50133997A Expired - Fee Related JP3784835B2 (ja) | 1995-06-07 | 1996-06-03 | 新規カッパレセプター選択的オピオイドペプチド |
JP2005365634A Withdrawn JP2006104214A (ja) | 1995-06-07 | 2005-12-19 | 新規カッパレセプター選択的オピオイドペプチド |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5610271A (ja) |
EP (2) | EP1978025A1 (ja) |
JP (3) | JP3784835B2 (ja) |
AT (1) | ATE386048T1 (ja) |
AU (1) | AU699543B2 (ja) |
CA (3) | CA2551157C (ja) |
DE (1) | DE69637430T2 (ja) |
ES (1) | ES2301168T3 (ja) |
WO (1) | WO1996040206A1 (ja) |
Families Citing this family (39)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5763445A (en) * | 1996-03-08 | 1998-06-09 | Adolor Corporation | Kappa agonist compounds pharmaceutical formulations and method of prevention and treatment of pruritus therewith |
US5965701A (en) * | 1997-12-23 | 1999-10-12 | Ferring Bv | Kappa receptor opioid peptides |
GB9912416D0 (en) | 1999-05-28 | 1999-07-28 | Pfizer Ltd | Compounds useful in therapy |
GB9912415D0 (en) * | 1999-05-28 | 1999-07-28 | Pfizer Ltd | Compounds useful in therapy |
GB9912417D0 (en) * | 1999-05-28 | 1999-07-28 | Pfizer Ltd | Compounds useful in therapy |
GB9912410D0 (en) * | 1999-05-28 | 1999-07-28 | Pfizer Ltd | Compounds useful in therapy |
US9006175B2 (en) | 1999-06-29 | 2015-04-14 | Mannkind Corporation | Potentiation of glucose elimination |
AU1623801A (en) * | 1999-11-19 | 2001-05-30 | Palatin Technologies, Inc. | Opioid metallopeptide compositions and methods |
AU2002363236A1 (en) * | 2001-10-30 | 2003-05-12 | Millennium Pharmaceuticals, Inc. | Compounds, pharmaceutical compositions and methods of use therefor |
ATE385193T1 (de) | 2002-03-20 | 2008-02-15 | Mannkind Corp | Inhalationsgerät |
CA2575692C (en) | 2004-08-20 | 2014-10-14 | Mannkind Corporation | Catalysis of diketopiperazine synthesis |
BR122019022692B1 (pt) | 2004-08-23 | 2023-01-10 | Mannkind Corporation | Composição terapêutica em pó seco contendo dicetopiperazina, pelo menos um tipo de cátion e um agente biologicamente ativo |
US20080045610A1 (en) * | 2004-09-23 | 2008-02-21 | Alexander Michalow | Methods for regulating neurotransmitter systems by inducing counteradaptations |
CA2580694A1 (en) * | 2004-09-23 | 2006-03-30 | Alexander Michalow | Methods for regulating neurotransmitter systems by inducing counteradaptations |
DK1937219T3 (en) | 2005-09-14 | 2016-02-15 | Mannkind Corp | A method for drug formulation based on increasing the affinity of the crystalline surfaces of the microparticle of active principles |
IN2015DN00888A (ja) | 2006-02-22 | 2015-07-10 | Mannkind Corp | |
US20100029575A1 (en) * | 2006-05-26 | 2010-02-04 | Jean-Louis Junien | N-Oxides of Kappa Receptor Peptides |
US7842662B2 (en) * | 2006-11-10 | 2010-11-30 | Cara Therapeutics, Inc. | Synthetic peptide amide dimers |
WO2008077194A1 (en) * | 2006-12-22 | 2008-07-03 | Xenome Ltd | Receptor agonists |
KR101933816B1 (ko) | 2008-06-13 | 2019-03-29 | 맨카인드 코포레이션 | 건조 분말 흡입기 및 약물 투여 시스템 |
US8485180B2 (en) | 2008-06-13 | 2013-07-16 | Mannkind Corporation | Dry powder drug delivery system |
EP2609954B1 (en) | 2008-06-20 | 2021-12-29 | MannKind Corporation | An interactive apparatus for real-time profiling of inhalation efforts |
TWI532497B (zh) | 2008-08-11 | 2016-05-11 | 曼凱公司 | 超快起作用胰島素之用途 |
US8314106B2 (en) | 2008-12-29 | 2012-11-20 | Mannkind Corporation | Substituted diketopiperazine analogs for use as drug delivery agents |
US8538707B2 (en) | 2009-03-11 | 2013-09-17 | Mannkind Corporation | Apparatus, system and method for measuring resistance of an inhaler |
MY157166A (en) | 2009-06-12 | 2016-05-13 | Mankind Corp | Diketopiperazine microparticles with defined specific surface areas |
JP5784622B2 (ja) | 2009-11-03 | 2015-09-24 | マンカインド コーポレ−ション | 吸入活動をシミュレートするための装置及び方法 |
RU2531455C2 (ru) | 2010-06-21 | 2014-10-20 | Маннкайнд Корпорейшн | Системы и способы доставки сухих порошковых лекарств |
JP6133270B2 (ja) | 2011-04-01 | 2017-05-24 | マンカインド コーポレイション | 薬剤カートリッジのためのブリスター包装 |
WO2012174472A1 (en) | 2011-06-17 | 2012-12-20 | Mannkind Corporation | High capacity diketopiperazine microparticles |
CA2852536A1 (en) | 2011-10-24 | 2013-05-02 | Mannkind Corporation | Methods and compositions for treating pain |
EP3434276A1 (en) * | 2012-06-06 | 2019-01-30 | INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) | Method and pharmaceutical composition for use in the treatment of cancer |
ES2624294T3 (es) | 2012-07-12 | 2017-07-13 | Mannkind Corporation | Sistemas de suministro de fármacos en polvo seco |
EP2911690A1 (en) | 2012-10-26 | 2015-09-02 | MannKind Corporation | Inhalable influenza vaccine compositions and methods |
EP2970149B1 (en) | 2013-03-15 | 2019-08-21 | MannKind Corporation | Microcrystalline diketopiperazine compositions and methods |
BR112016000937A8 (pt) | 2013-07-18 | 2021-06-22 | Mannkind Corp | formulações farmacêuticas de pó seco, método para a fabricação de uma formulação de pó seco e uso de uma formulação farmacêutica de pó seco |
CA2920488C (en) | 2013-08-05 | 2022-04-26 | Mannkind Corporation | Insufflation apparatus and methods |
WO2015148905A1 (en) | 2014-03-28 | 2015-10-01 | Mannkind Corporation | Use of ultrarapid acting insulin |
US10561806B2 (en) | 2014-10-02 | 2020-02-18 | Mannkind Corporation | Mouthpiece cover for an inhaler |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4261883A (en) * | 1979-07-09 | 1981-04-14 | The Regents Of The University Of California | Novel N-aralkyl enkephalin amide analogs are provided having analgesic and opioid properties |
US5017689A (en) * | 1989-07-06 | 1991-05-21 | Arizona Technology Development Corporation | Dynorphin analogs specific for kappa opioid receptors |
JP3130080B2 (ja) * | 1990-12-27 | 2001-01-31 | 日清製粉株式会社 | ペプチドおよびその製造方法 |
US5367053A (en) * | 1993-05-19 | 1994-11-22 | Houghten Pharmaceuticals, Inc. | Opioid peptide inhibitors |
-
1995
- 1995-06-07 US US08/472,219 patent/US5610271A/en not_active Expired - Lifetime
-
1996
- 1996-06-03 EP EP08002484A patent/EP1978025A1/en not_active Withdrawn
- 1996-06-03 DE DE69637430T patent/DE69637430T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1996-06-03 ES ES96918080T patent/ES2301168T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1996-06-03 AU AU60429/96A patent/AU699543B2/en not_active Ceased
- 1996-06-03 CA CA002551157A patent/CA2551157C/en not_active Expired - Fee Related
- 1996-06-03 WO PCT/US1996/008871 patent/WO1996040206A1/en active IP Right Grant
- 1996-06-03 CA CA2551182A patent/CA2551182C/en not_active Expired - Fee Related
- 1996-06-03 EP EP96918080A patent/EP0833652B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1996-06-03 CA CA002223176A patent/CA2223176C/en not_active Expired - Fee Related
- 1996-06-03 JP JP50133997A patent/JP3784835B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1996-06-03 AT AT96918080T patent/ATE386048T1/de not_active IP Right Cessation
-
2005
- 2005-12-19 JP JP2005365634A patent/JP2006104214A/ja not_active Withdrawn
-
2006
- 2006-10-31 JP JP2006297157A patent/JP4081501B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2223176C (en) | 2007-08-14 |
JP3784835B2 (ja) | 2006-06-14 |
CA2551182A1 (en) | 1996-12-19 |
ES2301168T3 (es) | 2008-06-16 |
EP0833652B1 (en) | 2008-02-13 |
JP2006104214A (ja) | 2006-04-20 |
AU6042996A (en) | 1996-12-30 |
CA2551157C (en) | 2010-01-19 |
AU699543B2 (en) | 1998-12-03 |
ATE386048T1 (de) | 2008-03-15 |
CA2223176A1 (en) | 1996-12-19 |
US5610271A (en) | 1997-03-11 |
DE69637430T2 (de) | 2009-02-05 |
EP0833652A4 (en) | 2001-10-31 |
JP2007077163A (ja) | 2007-03-29 |
WO1996040206A1 (en) | 1996-12-19 |
EP0833652A1 (en) | 1998-04-08 |
EP1978025A1 (en) | 2008-10-08 |
CA2551157A1 (en) | 1996-12-19 |
CA2551182C (en) | 2010-08-24 |
DE69637430D1 (de) | 2008-03-27 |
JPH11512075A (ja) | 1999-10-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4081501B2 (ja) | 新規カッパレセプター選択的オピオイドペプチド | |
US5641861A (en) | μopioid receptor ligands: agonists and antagonists | |
US5919897A (en) | MU opioid receptor ligands: agonists and antagonists | |
Janecka et al. | Opioid receptors and their ligands | |
US7417027B2 (en) | Linear and cyclic melanocortin receptor-specific peptides | |
Misicka et al. | Topographical requirements for delta opioid ligands: common structural features of dermenkephalin and deltorphin | |
JPH10506608A (ja) | 白血球接着のインヒビター | |
KR100360639B1 (ko) | N-치환글리신함유브라디키닌길항제펩티드 | |
WO1998042732A1 (en) | Mu-opiate receptor peptides | |
Naqvi et al. | Structure–activity relationship studies of dynorphin A and related peptides | |
Lazarus et al. | Interaction of deltorphin with opioid receptors: molecular determinants for affinity and selectivity | |
EP0853484B1 (en) | Novel mu opioid receptor ligands: agonists and antagonists | |
Misicka et al. | Topographical requirements for delta opioid ligands: presence of a carboxyl group in position 4 is not critical for deltorphin high delta receptor affinity and analgesic activity | |
JPH1160598A (ja) | オピオイド様ペプチド | |
AU688040B2 (en) | New opioid peptide analogs with mixed MU agonist/delta antagonist properties | |
US20030032774A1 (en) | Novel opioid peptides for the treatment of pain | |
Choi | Synthesis and biological evaluation of dynorphin a analogues as pharmacological probed of opioid receptors | |
Peck | Dual labeled TIPP (Tyr-Tic-Phe-Phe, Tic= 1, 2, 3, 4-tetrahydroisoquinoline-3-carboxylic acid) peptides as pharmacological tools to study delta opioid receptors | |
Snyder | Synthesis and opioid activity of dynorphin a analogues | |
Maeda | Synthesis and evaluation of affinity labels based on peptide antagonists for delta opioid receptors | |
Rew | Synthesis and biological activities of heteroatom-bridged cyclic enkephalin analogs | |
Wooden | Synthesis of novel biologically active peptide analogues that are agonists at opioid receptors and antagonists at cholecystokinin receptors |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070312 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070521 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070613 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20070912 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20070918 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20071012 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20071017 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20071112 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20071115 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071211 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080117 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080208 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |