JP4078278B2 - 軒先固定金具 - Google Patents
軒先固定金具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4078278B2 JP4078278B2 JP2003345370A JP2003345370A JP4078278B2 JP 4078278 B2 JP4078278 B2 JP 4078278B2 JP 2003345370 A JP2003345370 A JP 2003345370A JP 2003345370 A JP2003345370 A JP 2003345370A JP 4078278 B2 JP4078278 B2 JP 4078278B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- arm
- eaves
- upper arm
- lower arm
- link
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Emergency Lowering Means (AREA)
Description
従来は作業者が落下し、金具に高衝撃荷重が加わり、金具が移動して軒先の瓦や樋が破損した場合には、その破損箇所を修理することで対処していた。
しかし、破損箇所が軒先の一部分だけではなく、転げ落ちた箇所の瓦の損傷等があれば、修理費も大きな金額となるもので、万が一の落下に対処した金具の開発の要望が出てきた。
具体的には、上部アームと、下部アームとを連結する垂下アームとで略コ字状枠を形成し、上部アーム側に長さ調節機構と角度調節機構を設け、上部アームと下部アームにそれぞれ押えバーを設け、屋根の軒先を挟持する軒先固定金具において、垂下アーム上部先端部にくの字状のリンクを回動自在に設け、該リンクの一端にロッドの基端を回動自在に設け、該ロッド先端を下部アーム基端に回動自在に設け、リンク端に設けた親綱が引かれることにより、リンクが回動し、ロッドを下方に押し下げ、下部アーム先端を上部アーム方向へ回動する構造を備えたものである。
また、屋根上作業時に作業者が落下(転落・滑落)しても、張設したベルト状あるいはロープ状の親綱により、確実に引き止められて重大事故が発生するようなことは無い。
また、本金具は、落下時には下部アームの先端が上部方向へ回動し、軒先を挟み、金具が軒先を移動することがなく、瓦や樋の破損を防止するものである。
本願は、図に示すように、上部アーム1、下部アーム2とを連結する垂下アーム3とで略コ字状枠を形成し、上部アーム1は、垂下アーム3にスライド金具4を介して嵌合し、該スライド金具4を上下移動可能に設け、該スライド金具4の突出部にアーム取付金具5を回動自在に軸止53して角度調節可能に設け、下部アーム2基端部は、垂下アーム3下端に回動自在に軸止22して設け、上部アーム1と下部アーム2にそれぞれ押えバー11,21を設け、屋根の軒先を挟持する軒先固定金具において、垂下アーム3上部先端部にくの字状のリンク31の屈曲部を回動自在に軸止32して設け、該リンク31の一端にロッド33の基端を回動自在に軸止34して設け、該ロッド33先端を下部アーム2基端に回動自在に軸止35して設け、リンク31端に設けた親綱が引かれることにより、リンク31が回動し、ロッド33を下方に押し、下部アーム2先端を上部アーム1方向へ回動する構造を有するものである。
ロックピン41は、バネに抗してツマミを引き出し90度回動すれば、筒部に当接すると共に、ロック穴36からロックピンが引き出され、スライド金具4は上下移動可能になるものである。
また、押えバー11,21は、上部アーム側は屋根上面の瓦に4点接触し、下部アーム側は2本の垂木に接触するものであり、落下時の高衝撃荷重の分散効果は高い。
まず、作業を行う家屋の縦断方向の大きさと作業を行うポイントを考慮し、本軒先固定金具の設置位置を決める。
続いて、取付け位置に梯子を立て掛け、軒先まで持ち手環44,54を持って昇り、軒先の表面の瓦またはトタン板から裏面の垂木及び表面仕上材を含んだ全体を保護用ゴム板を設けた押えバー11,21を90度回動して当てがい、長さ調節部のロックピン41を抜き、スライド金具4を移動し、再びロックピン41を適当な穴36に嵌合し、締付ボルト12を締め付けて固定し、設置は完了する。
続いて、親綱Rの両端部をカラビナ等を介してリンク31に掛止し、親綱の緊張器により張設固定を行なうものである。
なお、本願の軒先固定金具は、軒先はもちろん、切り妻の両側妻部に取付けて使用することも可能である。
よって、固定金具が移動せず、瓦・樋を破損することがない。
11 押えバー
12 締付ボルト
2 下部アーム
21 押えバー
22 軸止
3 垂下アーム
31 リンク
32,34,35 軸止
33 ロッド
36 ロック穴
4 スライド金具
41 ロックピン
42 角度調節穴
43 ポール受け
44 持ち手環
5 アーム取付金具
51 貫通ピン
52 角度調節穴
53 軸
54 持ち手環
R 親綱
Claims (1)
- 上部アーム1と、下部アーム2とを連結する垂下アーム3とで略コ字状枠を形成し、上部アーム1基端部は、スライド金具4を垂下アーム3に嵌合し、該スライド金具4を上下移動可能に設け、該スライド金具4の先端部にアーム取付金具5を回動自在に軸止53して角度調節部を設け、下部アーム2基端部は、垂下アーム3の下端に回動自在に軸止22して設け、上部アーム1と下部アーム2にそれぞれ押えバー11,21を設け、屋根の軒先を挟持する軒先固定金具において、垂下アーム3上部先端部にくの字状のリンク31を回動自在に軸止32して設け、該リンク31の一端にロッド33の基端を回動自在に軸止34して設け、該ロッド33先端を下部アーム2基端に回動自在に軸止35して設け、リンク31端に設けた親綱Rが引かれることにより、リンク31が回動し、ロッド33を下方に押し、下部アーム2先端を上部アーム1方向へ回動する構造を備えたことを特徴とする軒先固定金具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003345370A JP4078278B2 (ja) | 2003-10-03 | 2003-10-03 | 軒先固定金具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003345370A JP4078278B2 (ja) | 2003-10-03 | 2003-10-03 | 軒先固定金具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005113390A JP2005113390A (ja) | 2005-04-28 |
JP4078278B2 true JP4078278B2 (ja) | 2008-04-23 |
Family
ID=34538669
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003345370A Expired - Fee Related JP4078278B2 (ja) | 2003-10-03 | 2003-10-03 | 軒先固定金具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4078278B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5345345B2 (ja) * | 2008-07-01 | 2013-11-20 | 東日本旅客鉄道株式会社 | 命綱の取付装置およびその取付構造 |
JP7348683B1 (ja) | 2022-04-26 | 2023-09-21 | 株式会社マスタックエフ | 屋根上作業のための安全用具 |
-
2003
- 2003-10-03 JP JP2003345370A patent/JP4078278B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005113390A (ja) | 2005-04-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7780130B2 (en) | Shackle for load supporting bracket assembly | |
US9427849B2 (en) | Adjustable workpiece repair and buildup stand | |
US7568671B2 (en) | Roofing bracket apparatus and system | |
ZA200303946B (en) | Supporting bracket assembly for a horizontal lifeline cable. | |
JP4307235B2 (ja) | 架線吊り上げ装置 | |
US7036629B2 (en) | Standing seam roof bracket | |
JP4078278B2 (ja) | 軒先固定金具 | |
JP4417539B2 (ja) | 屋根工事用作業足場 | |
US20090014240A1 (en) | Ladder support | |
JP3554272B2 (ja) | 棒体抱持金具及び足場形成方法 | |
JPH10146397A (ja) | 親綱張設用具 | |
JP4707466B2 (ja) | 作業台着脱式昇降台及び作業台 | |
US20060118359A1 (en) | Temporary railing for a building including tensioning apparatus and associated methods | |
SK107893A3 (en) | Straightening beam | |
JP2512381Y2 (ja) | 電柱用作業台 | |
JP4170820B2 (ja) | 梯子支持装置及びそれを具備した梯子 | |
JP3811136B2 (ja) | 親綱支持器 | |
JP3709968B2 (ja) | 親綱用支柱 | |
JP2690265B2 (ja) | 柵用仮固定具 | |
US20020043427A1 (en) | Methods and apparatus for mounting a work platform to a ladder | |
KR102660066B1 (ko) | 이동식 도어 작업대 | |
JP2609703B2 (ja) | 架空線への部品の取付装置 | |
KR200195286Y1 (ko) | 엘리베이터 피트 거푸집 설치용 작업대 | |
JPH0438230A (ja) | ちょう架線碍子の交換器具及び交換方法 | |
KR200378402Y1 (ko) | 가설용 난간지주 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050825 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080115 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080204 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |