JP4073310B2 - 空気湿度センサ及び空気温度センサを備えるセンサユニット - Google Patents

空気湿度センサ及び空気温度センサを備えるセンサユニット Download PDF

Info

Publication number
JP4073310B2
JP4073310B2 JP2002536532A JP2002536532A JP4073310B2 JP 4073310 B2 JP4073310 B2 JP 4073310B2 JP 2002536532 A JP2002536532 A JP 2002536532A JP 2002536532 A JP2002536532 A JP 2002536532A JP 4073310 B2 JP4073310 B2 JP 4073310B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
air
humidity sensor
air humidity
mounting base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002536532A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004511798A (ja
Inventor
ホパッハ エルマール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sitronic Ges fur Elektrotechnische Ausrustung Mbh & Co Kg
Original Assignee
Sitronic Ges fur Elektrotechnische Ausrustung Mbh & Co Kg
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sitronic Ges fur Elektrotechnische Ausrustung Mbh & Co Kg filed Critical Sitronic Ges fur Elektrotechnische Ausrustung Mbh & Co Kg
Publication of JP2004511798A publication Critical patent/JP2004511798A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4073310B2 publication Critical patent/JP4073310B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/02Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance
    • G01N27/22Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating capacitance
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K7/00Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements
    • G01K7/16Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using resistive elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N25/00Investigating or analyzing materials by the use of thermal means
    • G01N25/56Investigating or analyzing materials by the use of thermal means by investigating moisture content
    • G01N25/66Investigating or analyzing materials by the use of thermal means by investigating moisture content by investigating dew-point
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/02Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance
    • G01N27/22Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating capacitance
    • G01N27/223Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating capacitance for determining moisture content, e.g. humidity

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials Using Thermal Means (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
  • Fire-Detection Mechanisms (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Fluid Adsorption Or Reactions (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、空気中の相対湿度を測定する空気湿度センサ及び空気温度を測定する空気温度センサを備えるセンサユニットに関する。もし、気体媒体、例えば水蒸気から熱が除去されると、媒体は、対応する温度の液体、例えば水に凝縮される。この温度は、凝縮点又は露点と呼ばれ、測定された相対湿度及び測定された空気温度から計算することができる。この種のセンサユニットは多くの技術分野、特に凝縮防止において用いられている。
【0002】
【従来の技術】
相対空気湿度を測定する空気湿度センサ及び空気温度を測定する空気温度センサを備えるセンサユニットは、例えば、DE-PS 197 29 697 C1に開示されている。凝縮による露点の直接的な決定−露点レベルに基づく高研磨面上の凝結を観察すること等による−とは対照的に、直接測定しないで、本明細書においては詳述しない計算方法を用いて露点を決定することも可能である。
【0003】
相対湿度を測定するための空気湿度センサを構成するために、従来、2つの導電性電極間の容量を、誘電体としてポリマー層を用いて測定している。ポリマーの誘電率は相対湿度の尺度になる。
【0004】
空気温度は、例えば温度に応じて決まる抵抗であってよい空気温度センサにより空気湿度センサ近傍において検出される。
【0005】
相対空気湿度は、ある水分含有量に対する空気温度によって直接決まるため、空気湿度センサ及び空気温度センサでの空気温度は、同一であるか、又は露点の計算時に温度のズレを考慮しなければならない。公知の空気湿度センサ及び公知の空気温度センサの異なる装着技術及び構造・形状により、両センサ間の温度差が生まれ、それは露点を決定する際に考慮されなければならない。
【0006】
DE 40 35 371 A1は、薄膜技術におけるそのようなセンサユニットの一体化された構造を記載している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、空気湿度センサと、空気温度センサと、分析されるべき空気混合物間を、困難な薄膜技術を用いる必要なく、温度差をあまり生じずに集約的に結合することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的は、2つのセンサの共有の装着台と、空気湿度センサと、空気温度センサとを有するセンサユニットであって、前記装着台には、前記空気湿度センサと前記空気温度センサが接続される熱伝導性膜が設けられているセンサユニットにより達成される。プラスチック材などの非導電性又はわずかしか導電性がない材料の従来の導体プレートを用いることが可能である。
【0009】
空気湿度センサは、装着台の孔の上に配置され、少なくとも部分的に当該孔を覆うことが可能である。分析されるべき空気混合物は、空気湿度センサ、即ちアクティブなセンサ表面、又はその周囲を当該孔を介して流れることが可能なので、当該孔により、空気湿度センサへのアクセス度が向上する。空気混合物と空気湿度センサ間の協働が最適化される。孔は、熱伝導性を改善するために金属化してもよい。空気湿度センサと空気混合物との間の熱又は温度補償が、空気湿度センサの大きなアクセス可能な接触面を介して生じてよい。空気湿度センサとセンサの支持材(装着台)との間の温度差は、特に気体交換が増大した時に低減することができ、空気温度センサとの温度差を防止する。
【0010】
好ましいセンサユニットにおいては、空気湿度センサは、静電容量性の平板構造の素子、好ましくは、SMD技術による素子として形成され、装着台の熱伝導性コーティングと平坦な接触面を介して接続される。これにより、さらに、装着台、空気湿度センサ、空気温度センサ間の交換が改善される。
【0011】
さらに別の好ましい態様においては、前記空気温度センサが空気湿度センサの直ぐ近くに配設される。これにより、測定される変数、温度及び相対湿度、からの露点の算出における誤差を低減される。
【0012】
孔の熱伝導性は、熱伝導性コーティング、好ましくは金属の熱伝導性コーティングを孔の内面に施すことにより改善することができる。
【0013】
センサのハウジングは、孔に対向して配された空気通路開口を有する場合、分析される空気が空気湿度センサを標的として供給される。可能な限り、空気湿度センサと温度センサとに対してのみ熱交換が生じる。空気とセンサの他の構造素子との接触による測定の虚偽が防止される。
【0014】
センサと装着台の金属コーティング又は積層とのハンダ接合はさらに熱結合を増大させる。
【0015】
センサユニットを周囲の影響から保護するために、環境の影響に対する防護としてのケーシングを支持材に加えてもよい。それは片側又は両側で雰囲気透過性の材料により実現できる。もしケーシングが片側において雰囲気透過性であれば、第2の防護素子は雰囲気透過性ではないいかなる材料からも実現可能である。
【0016】
【発明の実施の形態】
図1は、表面に熱伝導性コーティング2を有し、熱非伝導性の又は熱を少ししか伝えないプラスティック材からなる装着台1(プリント回路基板)を示す。コーティング2は、図1では単に模式的に示してあり、スイッチ機能に加えて装着台2の構造部分間の良好な伝熱を行う機能を有する。相対空気湿度を測定する空気湿度センサ3及び分析されるべき空気の空気温度を測定する空気温度センサ4は装着台1上に配設される。装着台1は、露点を測定するためのセンサユニットの一部である。装着台1上に位置する別の構造素子は、明確さのために示されていない。
【0017】
空気湿度センサ3は、誘電体としてポリマーが間に配設された2つの導電性電極を備える。ポリマーの誘電特性は、空気湿度の影響を受ける。相対湿度とポリマーにより分子吸収される水分間には明確な関連がある。空気温度センサ4は、温度によって決まる抵抗により構成される。したがって、空気湿度センサ3における容量測定と空気温度センサにおける抵抗測定により露点を計算することが可能である。
【0018】
空気温度センサ4は、空気湿度センサ3の直ぐ近く、装着台1の両側の一方に、両センサ3、4間の温度差が最小になるように装着される。表面実装される構造素子として設計される空気温度センサ4は、装着台1上又はコーティング2上の平坦なハンダにより熱的に接触される。コーティング2との平坦で良好な接触が得られる。センサ3、4は熱伝導性のコーティング2を介して相互に熱接触する。
【0019】
空気湿度センサ3は、SMD(表面実装素子)技術で表面に装着することが可能な構造部品として設計される。もし空気湿度センサ3のアクティブな側が装着台1の空所又は貫通孔5及び金属コーティング2に面していれば、空気湿度センサ3の基材中の貫通接触面は省略することができる。装着技術が容易になる。空気湿度センサ3は平坦な接触面の直接のハンダ付けにより装着台1のコーティング2と熱接触している。
【0020】
周囲の空気又は気体混合物との温度差を低減するために、空気湿度センサ3は装着台1の空所又は孔5上にアクティブな側があるようにして配設され、気体交換速度が増大しても、空気湿度センサ3とコーティング2との間にはわずかの温度差しか生じないようにしてある。これは、空所5の熱伝導性のコーティング6によりさらに補助して、空気温度と空気湿度センサとの間の温度差が全く増大しないようにすることができる。空所又は孔5は、できるだけ大きな面、即ち、もし可能ならば、空気湿度センサ3のアクティブな側全部を、均一に空気混合物にさらす機能を果たす。空所又は孔5は、センサユニットのハウジング中の対応する空気スロットとともに、分析されるべき空気混合物を空気湿度センサ3を標的として導く流れ補助を構成する。空所又は孔のコーティングされた接触面は、空気混合物と装着台1との間の熱交換を発生させる。空気混合物と空気湿度センサ3又は装着台1と空気温度センサ4との間の熱交換のための表面の割合は略等しく、ほとんど同一の熱量がセンサ3、4へ伝達されるように調整されている。空気湿度センサ3は、空気を介してアクティブな電極で加熱又は冷却され、空気温度センサ4は、コーティング6を介して加熱又は冷却され、コーティング2は空気温度センサ4と空気湿度センサ3との間で加熱又は冷却される。
【0021】
空気湿度センサ3はセンサ本体と反対側を雰囲気透過性ダイヤフラム9で覆うことができる。雰囲気ケーシングを、センサ本体側に設けることが可能であり、いかなる材料で作成してもよい。SMDハンダ技術の金属蓋7を一部の領域8に配し、温度差をさらに低減することが好ましい(図2)。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明の教示によるセンサユニットの、空気の流れとは逆側の斜視図である。
【図2】 図2は、図1のセンサユニットの環境ケーシングの斜視図である。
【符号の説明】
1 装着台
2 コーティング
3 空気湿度センサ
4 空気温度センサ
5 空所又は孔
7 金属蓋
8 部分的な領域
9 ダイヤフラム

Claims (4)

  1. 装着台と、
    前記装着台の孔の上に配設され、当該孔の内側表面には熱伝導性コーティングが設けられる空気湿度センサと、
    前記装着台上に配設された別個の空気温度セン
    前記装着台上に配設され、前記空気湿度センサ及び前記空気温度センサ間に熱接触を生じさせるために前記空気湿度センサと前記空気温度センサとを接続する別個の熱伝導性コーティングと、を備えることを特徴とするセンサユニット。
  2. 前記空気湿度センサは、静電容量性の平板構造の素子として設計され、前記装着台の前記熱伝導性コーティングと平坦な接触面を介して接続されていることを特徴とする請求項1記載のセンサユニット。
  3. 前記センサユニットを収納するケーシングが設けられ、当該ケーシングは、前記孔に対向して配された空気通路開口を有することを特徴とする請求項に記載のセンサユニット。
  4. 前記センサユニットの雰囲気透過性ケーシングが前記装着台に関して前記空気湿度センサの反対側に設けられていることを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載のセンサユニット。
JP2002536532A 2000-10-18 2001-10-14 空気湿度センサ及び空気温度センサを備えるセンサユニット Expired - Fee Related JP4073310B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10051558A DE10051558C2 (de) 2000-10-18 2000-10-18 Sensoreinheit mit einem Luftfeuchte-Sensor und mit einem Lufttemperatur-Sensor
PCT/DE2001/003892 WO2002033395A1 (de) 2000-10-18 2001-10-14 Sensoreinheit mit einem luftfeuchte-sensor und mit einem lufttemperatur-sensor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004511798A JP2004511798A (ja) 2004-04-15
JP4073310B2 true JP4073310B2 (ja) 2008-04-09

Family

ID=7660171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002536532A Expired - Fee Related JP4073310B2 (ja) 2000-10-18 2001-10-14 空気湿度センサ及び空気温度センサを備えるセンサユニット

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6990847B2 (ja)
EP (1) EP1328796B1 (ja)
JP (1) JP4073310B2 (ja)
KR (1) KR100799025B1 (ja)
AT (1) ATE444486T1 (ja)
AU (1) AU2002220494A1 (ja)
DE (3) DE10051558C2 (ja)
WO (1) WO2002033395A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10322017B8 (de) * 2003-05-16 2005-02-24 Sitronic Gesellschaft für elektrotechnische Ausrüstung mbH. & Co. KG Sensoreinheit
DE102004007341A1 (de) 2004-02-16 2005-09-08 Sitronic Gesellschaft für elektrotechnische Ausrüstung mbH. & Co. KG Sensoreinrichtung zur Bestimmung einer Innenraumfeuchte und einer Feuchtigkeitsbeschlagsneigung und Befestigungsvorrichtung der Sensoreinrichtung
US7059170B2 (en) * 2004-02-27 2006-06-13 Nielsen-Kellerman, Inc. Method and apparatus for measuring relative humidity of a mixture
JP2006010547A (ja) * 2004-06-28 2006-01-12 Denso Corp 湿度センサモジュールおよび湿度センサの実装構造
DE102004045886B4 (de) * 2004-09-22 2012-12-13 Sitronic Gesellschaft für elektrotechnische Ausrüstung mbH. & Co. KG Verfahren zur Beschlagsvermeidung von Scheiben
DE102004045839B3 (de) * 2004-09-22 2006-02-23 Sitronic Gesellschaft für elektrotechnische Ausrüstung mbH. & Co. KG Verfahren zur Bestimmung des Auflösungszeitpunkts eines Scheibenbeschlags
US7222548B2 (en) * 2005-03-17 2007-05-29 Atlas Material Testing Technology, L.L.C. Elevated black panel for accelerated weathering test device
JP5112639B2 (ja) * 2006-03-06 2013-01-09 トウプラスエンジニアリング株式会社 湿度センサ
DE102007046304A1 (de) * 2007-09-27 2009-04-02 Robert Bosch Gmbh Sensor und zugehöriges Herstellungsverfahren
DE102007047888A1 (de) 2007-11-28 2009-08-13 Sitronic Gesellschaft für elektrotechnische Ausrüstung mbH. & Co. KG Sensoranordnung
DE102008029793A1 (de) * 2008-03-19 2009-10-01 Epcos Ag Messvorrichtung
US20110005313A1 (en) * 2009-05-12 2011-01-13 Matthew Vernon Humidity sensor
DE102011089480A1 (de) * 2011-12-21 2013-06-27 Robert Bosch Gmbh Sensorvorrichtung zur Erfassung mindestens einer Eigenschaft eines strömenden fluiden Mediums
US10359382B2 (en) 2014-04-08 2019-07-23 Dwyer Instruments, Inc. System method and apparatus for humidity sensor temperature compensation
CN206178615U (zh) * 2016-11-17 2017-05-17 华硕电脑股份有限公司 不规则主板
CN206178569U (zh) 2016-11-17 2017-05-17 华硕电脑股份有限公司 转接卡与具有转接卡的主机板
CN109813878A (zh) * 2019-03-28 2019-05-28 青岛理工大学 一种混凝土潮汐区与浪溅区干湿循环模拟试验装置
JP7151680B2 (ja) * 2019-09-27 2022-10-12 トヨタ自動車株式会社 塗装システム

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI58402C (fi) * 1977-12-02 1981-01-12 Vaisala Oy Foerfarande foer nedsaettning av icke oenskvaerda egenskaper hos en elektrisk fuktighetsgivare
JPS6066145A (ja) * 1983-09-20 1985-04-16 Omron Tateisi Electronics Co 外部雰囲気検知装置
DE3911812C2 (de) * 1989-04-11 1996-09-19 Siemens Ag Schneller Feuchtesensor auf Polymerbasis
DE3919864A1 (de) * 1989-06-19 1990-12-20 Testoterm Mestechnik Gmbh & Co Kapazitiver feuchtesensor
US5372427A (en) * 1991-12-19 1994-12-13 Texas Instruments Incorporated Temperature sensor
US5345821A (en) * 1993-01-15 1994-09-13 A.I.R., Inc. Relative humidity sensing apparatus
JPH08184575A (ja) * 1994-12-29 1996-07-16 Tokin Corp 湿度センサ
AT1469U1 (de) * 1996-04-10 1997-05-26 E & E Elektronik Gmbh Verfahren zum ermitteln der absoluten luftfeuchtigkeit
JPH09304323A (ja) * 1996-05-20 1997-11-28 Ooizumi Seisakusho:Kk 絶対湿度センサ
DE19729697C1 (de) 1997-07-11 1999-02-11 Mannesmann Vdo Ag Anordnung zum Bestimmen der relativen Luftfeuchte
DE19750123C2 (de) 1997-11-13 2000-09-07 Heraeus Electro Nite Int Verfahren zur Herstellung einer Sensoranordnung für die Temperaturmessung
JPH11191505A (ja) * 1997-12-26 1999-07-13 Hokuriku Electric Ind Co Ltd 発熱型薄膜素子を備えたセンサ及びその製造方法
DE19806041A1 (de) * 1998-02-13 1999-08-19 Bosch Siemens Hausgeraete Behälter zur Einlagerung von Nahrungsmitteln
DE10104942A1 (de) * 2000-02-11 2001-08-16 E & E Elektronik Gmbh Sensoranordnung

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004511798A (ja) 2004-04-15
ATE444486T1 (de) 2009-10-15
US6990847B2 (en) 2006-01-31
WO2002033395A1 (de) 2002-04-25
DE10051558C2 (de) 2003-04-17
KR100799025B1 (ko) 2008-01-28
US20040007049A1 (en) 2004-01-15
EP1328796B1 (de) 2009-09-30
KR20030045828A (ko) 2003-06-11
DE50115143D1 (de) 2009-11-12
DE10051558A1 (de) 2002-05-08
AU2002220494A1 (en) 2002-04-29
DE10194464D2 (de) 2003-10-02
EP1328796A1 (de) 2003-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4073310B2 (ja) 空気湿度センサ及び空気温度センサを備えるセンサユニット
JP3404257B2 (ja) 圧力センサ装置
US7564338B2 (en) Micromechanical device having integrated heating
JP2544482B2 (ja) 位置測定装置
US6483324B1 (en) System for measuring humidity
US20060225488A1 (en) Humidity sensor for measuring supersaturated water vapor utilizing a mini-heater
JP3546059B2 (ja) プリント配線板の実装表面に組み付け可能な圧力センサ構成素子
KR20080084913A (ko) 용량성 레인 센서
KR20080012329A (ko) 가열된 압력 변환기
JP2003522334A (ja) センサー装置
JP2008209402A (ja) 温度測定用センサ構成
US6520014B1 (en) Microsensor having a sensor device connected to an integrated circuit by a solder joint
KR20080042836A (ko) 온도 측정용 센서 장치
JP2006199284A (ja) センサ配置
US20090134026A1 (en) Gas sensor and method for the production thereof
US11703470B2 (en) Sensor device for determining heat transfer parameters of a fluid
US7553071B2 (en) Sensor unit
JPH0835978A (ja) 風速センサ
JP3608062B2 (ja) 絶対湿度センサの取付構造
JP2516277Y2 (ja) センサ
JP3593479B2 (ja) 熱式空気流量センサ
JPH0559593U (ja) 熱感知器
JPH04353753A (ja) 湿度センサー
WO2019181717A1 (ja) 赤外線センサ装置
JPH11326085A (ja) センサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040825

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070820

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071120

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080122

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110201

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4073310

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120201

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130201

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees