JP4072514B2 - 特殊照明効果を有する照明装置 - Google Patents

特殊照明効果を有する照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4072514B2
JP4072514B2 JP2004146448A JP2004146448A JP4072514B2 JP 4072514 B2 JP4072514 B2 JP 4072514B2 JP 2004146448 A JP2004146448 A JP 2004146448A JP 2004146448 A JP2004146448 A JP 2004146448A JP 4072514 B2 JP4072514 B2 JP 4072514B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
lamp
lighting device
opening
special effect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004146448A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005327668A (ja
Inventor
照夫 石田
圭介 小川
暁夫 水野
弘 鹿志村
Original Assignee
株式会社テレビ東京
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社テレビ東京 filed Critical 株式会社テレビ東京
Priority to JP2004146448A priority Critical patent/JP4072514B2/ja
Publication of JP2005327668A publication Critical patent/JP2005327668A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4072514B2 publication Critical patent/JP4072514B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)

Description

本発明は、舞台,スタジオ等における背景スクリーンなどの照射面に、海・さざなみ・荒海等の水や自然のイメージをテーマとしたもの、或いは炎などのようなその他の効果又は特殊効果等によるテーマとした変化にとんだ照明効果を発揮させるようにした照明装置に係り、特に照明器具本体に同芯上で互いに正,逆回転する複数枚の反射板(種板)を配置し、スクリーン等の照射面上に光による自然に近い変化をもたせた装飾模様を出現できる特殊照明効果を有する照明装置に関するものである。
従来の装飾用照明装置は、一方に透光開口を備えた器具本体の内部にソケットを取り付け、そのソケットに装着したランプの前面側である透光開口側に、器具本体に固定された装飾パターン板を配設して、ランプからの光を装飾パターン板に投光させると共に、その光を装飾パターン板に透過させて、照射面上に光の模様である装飾模様を形成させるようにしている。
従って、このような照明装置にあっては、照射面上に形成される装飾模様は、装飾パターン板を透過した光により一定の変化しない装飾模様が形成される。
また、変化する照明効果を有する装飾照明装置としては、上部に空間を残して非腐食性の透明な液体を充填した薄い皿状の透明な容器からなる波・泡発生器と、該波・泡発生器の透明な液体内に空気を送給しうるエアーブロー装置と、波・泡発生器に光線を照射し得る照明器具とからなる変化する照明効果を有する装飾照明装置が提供されている。(例えば特許文献1参照)。
特開平10−134609号公報
しかるに、上述のような前者の装飾照明装置にあっては、照射面上に形成できる装飾模様は変化のない一定パターンの模様しか形成できない。そこで、装飾模様を変化させるものとして、後者のような透明な液体を充填した薄い皿状の透明な容器からなる波・泡発生器を用い、該発生器に、エアーブロー装置を用いて空気を送給して照射面上の装飾模様を変化させているが、構成が複雑で大型とならざるを得ず装置全体の移動設置には時間を要すると共に、照射面上に形成される装飾模様も変化に乏しいものになっており、スクリーンなどの照射面上で要求する演出効果を満足させる複雑な照射パターン変化を得ることは困難となっている。
さらに、従来の照明装置は光源よりの光を種板(反射板)に当てて照射面(スクリーン等)に投光する際、オブジェクティブレンズ(集光又は拡散レンズ)等を介して投光するため、像が明確に映し出される投光距離が数メートル必要となって至近距離で用いることが困難となっている。
本発明は、上記のような点に鑑みなされたもので、前記従来のようなオブジェクティブレンズをなくした構成とすることで、至近距離でも十分に像が明確に映し出されると共に、設置移動が容易となるようにコンパクトに形成したケース本体内にランプハウス及びランプからの光を反射する反射板を収納した構成とし、さらに、前記ランプの反射板(種板)に照射するランプの照射光の角度を任意に変更できるようにすると共に、前記反射板は大小複数の反射板を使用し、複数の反射板を同芯上に配設して互いに正,逆回転させることで、スクリーン等の照射面上に変化にとんだ任意の照射パターンに変換した自然に近い変化をもたせた特殊な装飾模様の照明装置を提供することを目的とする。
さらにまた、前記反射板の前面には脱着可能なカラーフィルタの装着部を備え、所望により異なる色のカラーフィルタを装着可能とし、変化に飛んだ演出効果発揮させることができるようにした特殊な装飾模様の照明装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の特殊効果を有する照明装置は、上部前面に開口部を有する遮光性のケース本体と、前記ケース本体の下部に一体に設けられたランプハウスに光の前後方向の照射角度を調整自在とした調整枠板に取り付けられ、かつ光の左右方向の照射角度を調整自在としたランプホルダに交換可能に配設されたランプと、前記ランプの照射光を反射して前記上部前面の開口部より任意形状に輝光する光のパターンに変換して照射面に照射する同芯状に配設され互いに正,逆回転可能な少なくとも大小2枚の反射板と、前記反射板の回転をギヤ機構によって駆動するモータ及びモータ回転速度制御部を備えることを特徴とする。
また、請求項2の発明は、請求項1記載の特殊効果を有する照明装置において、前記上部前面の開口部は矩形状に開口され、該開口の上下,左右の各周縁には、それぞれ前記開口部からの反射光の照射領域を調節し、かつ前記反射板からの反射光の拡散を規制する射光調節板を設けたことを特徴とする。
また、請求項3の発明は、請求項1又は2に記載の特殊効果を有する照明装置において、前記調整枠板は、前記ケース本体のランプハウス外面に突出させた調整ハンドルによって回動可能なギヤ機構を介して光の前後方向の照射角度を調整自在としたことを特徴とする。
また、請求項4の発明は、請求項1〜3のいずれか1つに記載の特殊効果を有する照明装置において、前記反射板は、大小2枚の反射板からなり、前記小反射板はモータの出力軸に固定した正回転ギヤと共に回動するように装着され、前記大反射板は前記出力軸に対し回動可能に遊嵌合された逆回転ギヤが固定された回転軸と共に回動するように装着され、前記正回転ギヤと噛合する第1中間ギヤと、前記第1中間ギヤと噛合して前記逆回転ギヤに回転を伝達する第2中間ギヤによって、前記各反射板が互いに正,逆回転するようにしたことを特徴とする。
また、請求項5の発明は、請求項1〜4のいずれか1つに記載の特殊効果を有する照明装置において、前記大小の反射板の表面には鏡面仕上げが施されると共に、外方に向けて放射状に凹凸反射面が形成されていることを特徴とする。
また、請求項6の発明は、請求項1〜5のいずれか1つに記載の特殊効果を有する照明装置において、前記大小の反射板の表面には鏡面仕上げが施されると共に、それぞれ異なった凹凸反射面が形成されていることを特徴とする。
また、請求項7の発明は、請求項1〜6のいずれか1つに記載の特殊効果を有する照明装置において、前記ケース本体の開口部の左右縁部及び下縁部には、断面コ字状のカラーフィルタ装着用の装着部を有し、該装着部に所望のフィルタ色を有する光透過性のカラーフィルタを脱着可能に配設するようにしたことを特徴とする。
また、請求項8の発明は、請求項1〜7のいずれか1つに記載の特殊効果を有する照明装置において、前記ランプハウスには開閉可能な開閉蓋が設けられると共に、開閉蓋の内部に前記ランプへの電力供給用のコード接続部分を覆う感電防止用の保護板が設けられていることを特徴とする。
また、請求項9の発明は、請求項1〜8のいずれか1つに記載の特殊効果を有する照明装置において、前記ランプからの光の左右方向の照射角度を調整自在としたランプホルダの前面に円筒状の光漏れ防止部材を配設したことを特徴とする。
本発明の照明装置においては、光源であるランプから発する光がケース本体の上部内面に配設された装飾用光パターン生成用である相互に正,逆回転する回転速度可変の大小の反射板の表面に照射されて、この反射板によって反射された照明光がスクリーン等の照明面へ出射される。これにより、例えば反射面の異なった形状の大小の反射板を所望により容易に交換したり、該反射板の回転スピードを変換させることで、ランプからの光を、従来のエフェクトでは得られなかった複雑な動きや模様として、さざなみ,荒波,渦潮などの水をテーマとした照明表現、或いは炎等をイメージした照明表現に輝光する光のパターンに変換して照射面に投光できるため、照明の演出効果が更に向上し、照明装置自体の意匠性及び審美性をより向上させることができる。
また、本発明の照明装置は光源よりの光を種板(反射板)に当てて照射面(スクリーン等)に投光する際、従来のようにオブジェクティブレンズ(集光又は拡散レンズ)等を介して投光する構成とはなっておらず、像が明確に映し出される投光距離を長く設定する必要がなく、至近距離でも十分に像を明確に映し出すことができる効果がある。
また、前記ケース本体の上部前面の開口部の縁周囲には、前記開口部からの反射光の照射領域を調節し、かつ前記反射板からの反射光の拡散を規制する射光調節板を設けたことで、ランプからの光漏れ或いは反射光の外部への光漏れを制限することができ、照射光の拡散を防止することができる。
さらに、本発明における特殊効果を有する照明装置は、前記ケース本体の開口部の左右縁部及び下縁部に断面コ字状のカラーフィルタ装着用の装着部を設け、該装着部に所望のフィルタ色を有する光透過性のカラーフィルタ脱着可能に配設できるようにしたので、前記装着部に装着するカラーフィルタのフィルタ色を変化させることにより、フィルタを透過する光の色を可変できるため、スクリーン等の照射面に照射する照明光を一段と演出効果のあるものとすることができる。
さらにまた、前記照明装置をケース本体にランプハウスを含めて一体で構成したので、従来のように大型となることがなく軽量で、小型に設計可能であるため狭いスペースでも横置き或いは吊り下げなどの携帯移動によるセッティングが可能であり、装置全体を安価に製造ができる効果がある。
本実施例における最良の形態では、ランプからの光を任意形状の光のパターンに変換して複雑な模様を照射面に表示するという目的を達成するために、ケース本体の開口部に光透過性カラーフィルタを配置し、ランプからの光を装飾照射光パターンに生成する反射面を構成する2枚の大小の反射板で反射させると共に、該反射光をカラーフィルタを透過させて進行させて照明面へ出射することにより、ランプからの光を任意形状に輝光する装飾照射光パターンに変換してスクリーンなどの照明面に表示する。
次に、本発明の特殊照明効果を有する照明装置の実施例1について、図1〜図9を参照して説明する。
図1は本発明の実施例1における照明装置全体の構成を示す斜視図、図2は同じく側面図、図3は同じく背面図、図4は本実施例1におけるランプ取付部を示す説明用斜視図、図5は図4のランプ取付部のランプを取り除いて示す要部拡大正面図、図6は図5の平面図、図7は本実施例1における反射板の取付部を示す要部拡大側面図、図8は図6の矢印A方向より見た反射板を取り除いたギヤ機構の配列状態を示す要部拡大断面図、図9は本実施例1における照明装置に適用される大小の反射板を拡大して示す説明図である。
図1において、特殊照明効果を有する照明装置10(以下照明装置という)は、上部前面に開口部11を有する遮光金属性のケース本体12と、前記ケース本体12に形成した矩形状の開口部11の左,右部及び下部の外周縁に形成したコ字状の装着部13に脱着可能に配設された光透過性のカラーフィルタ14と、前記ケース本体12の下部にほぼL字状に折り曲げ形成されたランプハウス15とを有し、該ランプハウス15は蝶番により上端部が連結されて開閉可能に装着されたランプ16交換用開閉蓋15aを備えている。
また、前記開口部11の上下,左右の外周縁部には、それぞれ独立に可動する4枚の射光調節板17が蝶番により固定されており、前記開口部からの反射光の照射領域を調節し、かつ前記反射板からの反射光の拡散を規制するようになっている。
さらに、前記ケース本体12の背面板12a外側には、モータ18及びモータをDMX制御する制御部19が外付けで固定されている。ここで使用するモータ18は、DMX制御が可能となる種類のモータで、ステッピングモ−タが相当する。
また、本発明は交流及び直流制御によるモータも使用可能である。その際の制御はDMX制御ではなく、従来のように交流又は直流の出力電圧を制御し、回転速度を可変する方式の制御方式を採用するシステムのものでも使用できる。
また、前記ケース本体12の背面板12a内側に突出する前記モータ18の出力軸18aには、大小2枚の反射板(種板)20,21が配設されるようになっている。
前記大小2枚の反射板20,21は、それぞれ同芯状に配設されるもので、モータ18の出力軸18aの基端部には正回転ギヤ22が固定されると共に、先端部には取付座23が固定され、該取付座23に小反射板21が着脱可能に装着されている。また、前記出力軸18aに対し回動可能に嵌合された中空の回転軸24が前記正回転ギヤ22と取付座23間に配設されており、該回転軸24の基端部には前記正回転ギヤ22より小径の逆回転ギヤ25が固定され、先端部には取付座26が固定され、該取付座26に前記小反射板21の径よりほぼ1/3程度の大径とした大反射板20が着脱可能に装着されている。
前記各反射板20,21の直径は、大反射板20がほぼ10〜15cm,小反射板21がほぼ3〜5cmであり、大,小反射板20,21の直径比はほぼ1/3が好ましい。
また、図8によく示されるように、前記出力軸18aの近傍に設けた固定軸27a,28aには、前記正回転ギヤ22と噛み合う第1中間ギヤ27と、前記第1中間ギヤ27と噛み合い前記逆回転ギヤ25に回転を伝達する第2中間ギヤ28が軸受けを介して回動可能に取り付けられており、前記モータ18の出力軸18aの正回転(時計方向回転)を小反射板21が固定された正回転ギヤ22に伝達し、この正回転ギヤ22の回転が第1中間ギヤ27を介して第2中間ギヤ28に伝達され、前記回転軸24に固定された逆回転ギヤ25に伝達して矢印に示すように前記大反射板20を小反射板21の回転方向と逆回転(時計方向回転)するようにしている。そして、前記正回転ギヤ22と噛合する第1中間ギヤ27と、前記第1中間ギヤ27と噛合して前記逆回転ギヤ25に回転を伝達する第2中間ギヤ28によって、前記各反射板20,21が互いに正,逆回転するようになっている。
なお、前記各反射板20,21は、特に材質については金属或いはプラスチックに特定しないが、好ましくは円形の鏡面仕上げされたアルミ板からなる円盤形状とし、円盤中心部より放射状に凹凸を形成したり、不規則な凹凸皺模様を施して形成されたものが好ましい。また、前記各反射板20,21の外形形状は必ずしも円形である必要がなく円形に近い楕円形状,3〜8角形の多角形形状であってもよい。
前記ランプ16は、AC100Vのシールドビーム球が2個並列して使用される。そして、前記各ランプ16は、矩形状の調整枠板29の枠内に併設された一対のランプホルダ30,30に装着され、前記ランプホルダ30,30に設けた弾性を有する保持部材32,32によって交換可能に保持されるようになっている。前記矩形状の調整枠板29は、外面に固定されたギヤ29aを有し、前記ランプハウス15の外面に突出した前記調整枠板29の姿勢を制御する調整ハンドル33に設けた角度調整ギヤ33aと噛み合うようになっており、前記調整枠板29の前後方向への姿勢角度の調整を可能としている。
また、前記実施例では前記ランプ16は、AC100Vシールドビーム球を使用した例について説明したが、これに代えて、ハロゲンランプ,放電灯ランプにも置き換えることが可能であり、異なった照明効果を得ることができる。
さらに、前記ランプ16の取り付けられたランプホルダ30,30は、それぞれ独立して左右方向への角度が調整可能となっている。即ち、前記ランプホルダ30,30は左右方向の中心部が前記調整枠板29の上板29b及び下板29cに枢支ピン34,34によってそれぞれ枢支されると共に、調整枠板29の左,右側板29d,29eに近接した端部が締付けねじ35,35によってそれぞれ保持固定されるようになっている。
従って、前記ランプホルダ30,30を左右方向に調整する場合は、前記各締付けねじ35,35を緩めて、前記枢支ピン30を中心にして左右方向に遥動させてランプ16の光を大小の反射板20,21の所望位置に収束させることが可能となる。
また、前記ランプハウス15には開閉可能な開閉蓋15aが設けられると共に、開閉蓋15aの内部には前記ランプ16,16への電力供給用のコード接続部分を覆う感電防止用の保護板36が設けられている。
さらに、前記ケース本体12の背面板12a外側に配設された前記制御部19には、照明装置10の前記ランプ16の点灯制御するスイッチ37と、大小の反射板20,21の回転速度を制御する操作つまみ38、モータへの電力供給用接続部19aおよび開閉スイッチ19bとが設けられている。
また、前記ケース本体12の両側面板のほぼ中央には、コ字状の吊り下げアーム39を回動自在に枢支する取付部40が設けられている。そして前記アーム39の両先端は夫々固定ハンドル41によって固着されており、照明装置全体の取り付け角度位置が固定ハンドル41を緩めることで変更が可能となっており、反射光の照射方向を調整できるようになっている。なお、42はケース本体12及びランプハウス15に形成した放熱用開口部を示す。
次に、上記のように構成された本発明の実施例1に示す特殊照明効果を有する照明装置の動作について説明する。
一般的な使用においては、照明装置10のケース本体12の上部前面の開口部11の上下,左右の外周縁部に設けた射光調節板17を所定の角度位置に開き、背面板12aの内側(正面側)に突出したモータ18の出力軸18aの基端部に正回転ギヤ22を固着し、次に、基端部に逆回転ギヤ25を外周に固着した中空回転軸24を前記出力軸18aに嵌合し、中空回転軸24の先端部に取付座26を介して大反射板20を固着する。さらに前記取付座26の先端側に突出した前記出力軸18aの先端部に取付座23を固着して、この取付座23に小反射板21を固着する。しかる後、前記開口部11に形成したコ字状の装着部13に照射面が必要とするカラーフィルタ14を装着する。
さらに、前記ランプハウス15の開閉蓋15aを開いて、調整枠板29に保持されたランプホルダ30の締付けねじ35を緩め、前記枢支ピン34を中心にして左右方向に移動してランプ16の光を大小の反射板20,21の所望位置に収束させる位置決めを行って、再度前記締付けねじ35を締め付けてランプホルダ30を固定した後に前記開閉蓋15aを閉じる。
次に、ランプハウス15の側面に突設した調整ハンドル33を回動して前記調整枠板29を前後方向の姿勢角度の傾き、即ちランプ15の照射角度位置を所望位置に調整する。
前記調整の完了した照明装置10は、前記吊り下げアーム39を介してスタジオ等の天井に懸架されたバトンに固定金具(図示せず)を介して固定セットする。
なお、本発明の照明装置10は所望によってはケース本体11のランプハウス15を床面に載置して、吊り下げアーム39を回動して支持部として利用する床置き方式に利用することも勿論可能である。
かかる状態の照明装置10を開閉スイッチの操作により点灯し、同時にモータ18の回転速度を所望の回転速度に定めて駆動することで、大小の反射板20,21がそれぞれ互いに正,逆方向に回転させる。即ち小反射板21と大反射板20はモータ18の出力軸より第1,第2中間ギヤ27,28を介して小反射板21と大反射板20の回転方向が互いに逆方向に回転(小反射板21が正回転すると大反射板20は逆回転)する。
この回転している大・小反射板20,21にランプ16からの光を各反射板の凹凸表面20a,21aで反射し、この反射光をケース本体12の前面開口部11のカラーフィルタ14を透過させて至近距離に設置したスクリーン等の照射面に照射して、さざなみ,荒波などの水をテーマとした照明表現、或いは炎等をイメージした照明表現(ともに自然をイメージしたテーマ)に輝光する光のパターンに変換して照射面に投光することで照明の演出効果を向上させ、照明装置自体の意匠性及び審美性をより向上させることができる。
次に、図10、図11により本発明の実施例2について説明する。
図10は本実施例2における特殊照明効果を有する照明装置の全体斜視図で、図11はランプハウスに配設される調整枠体及びランプホルダを示す平面図である。
この図10,図11における照明装置10は、前述の実施例1とほぼ同様の構成であるが、異なる点は、ランプ16から出る光がケース本体12の前面開口部より漏れて拡散することを防止するために、ランプホルダ30,30の前面に中空円筒状の光漏れ防止部材43を設けたものである。
その他の構成は、前記第1実施例と同一であるので、同一部分は、同一符号を付してその説明を省略する。
このような実施例2に示す照明装置10においても上記実施例1と同様な作用効果が得られると共に、ランプホルダ30,30に装着したランプ16,16の光がケース本体12の前面開口部11より漏れて拡散することがなく、照射面に投光できる照明の演出効果を更に向上させることができるという効果がある。
なお、前記実施例にあっては、反射板を大小2枚の反射板20,21を用いる点について説明したが、これに限定されることなくモータ18からの出力軸18aに嵌合する回転軸24にさらに軸心を同じにした他の嵌合する回転軸を組み合わせ、かつ中間ギヤを増やすことで、複数の正,逆回転可能な大,中,小など2つ以上の複数の反射板を配設することも可能であり、より複雑な照明が期待できる。また、前記モータの回転速度制御は手動操作によって操作するようにしたが、遠隔操作によって制御できるようにすることも制御回路を付加することで勿論可能である。
さらにまた、前記実施例においては、前記ケース本体の開口部に脱着可能に配設された光透過性のカラーフィルタ14を設けた構成としたが、このカラーフィルタ14は所望の演出効果を出現させるための手段として役割をはたすもので、絶対的に必要であるということはなく、カラーフィルタ14を装着しないで使用することもあることは勿論である。
図1は本発明の実施例1における照明装置全体の構成を示す斜視図、 図2は同じく側面図、 図3は同じく背面図、 図4は本実施例1におけるランプ取付部を示す説明用斜視図、 図5は図4のランプ取付部のランプを取り除いて示す要部拡大正面図、 図6は図5の平面図、 図7は本実施例1における反射板の取付部を示す要部拡大側面図、 図8は図6の矢印A方向より見た反射板を取り除いたギヤ機構の配列状態を示す要部拡大断面図、 図9は本実施例1における照明装置に適用される大小の反射板を拡大して示す説明図、 図10は本実施例2における特殊照明効果を有する照明装置の全体斜視図、 図11はランプハウスに配設される調整枠体及びランプホルダを示す平面図である。
符号の説明
10 特殊照明効果を有する照明装置(照明装置)
11 開口部
12 ケース本体
12a背面板
13 装着部
14 カラーフィルタ
15 ランプハウス
15a 開閉蓋
16 ランプ
17 射光調節板
18 モータ
18a出力軸
19 制御部
20 大反射板(種板)
21 小反射板(種板)
22 正回転ギヤ
23 取付座
24 回転軸
25 逆回転ギヤ
26 取付座
27 第1中間ギヤ
28 第2中間ギヤ
29 調整枠板
30 ランプホルダ
31 耐熱硝子板(ソケット)
32 弾性保持部材
33 調整ハンドル
34 枢支ピン
35 締付けねじ
36 感電防止用の保護板
37 開閉一致スイッチ
38 操作つまみ
39 吊り下げアーム
40 取付部
41 固定ハンドル
43 中空円筒状の光漏れ防止部材

Claims (9)

  1. 上部前面に開口部を有する遮光性のケース本体と、前記ケース本体の下部に一体に設けられたランプハウスに光の前後方向の照射角度を調整自在とした調整枠板に取り付けられ、かつ光の左右方向の照射角度を調整自在としたランプホルダに交換可能に配設されたランプと、前記ランプの照射光を反射して前記上部前面の開口部より任意形状に輝光する光のパターンに変換して照射面に照射する同芯状に配設され互いに正,逆回転可能な少なくとも大小2枚の反射板と、前記反射板の回転をギヤ機構によって駆動するモータ及びモータ回転速度制御部を備えることを特徴とする特殊効果を有する照明装置。
  2. 前記上部前面の開口部は矩形状に開口され、該開口の上下,左右の各周縁には、それぞれ前記開口部からの反射光の照射領域を調節し、かつ前記反射板からの反射光の拡散を規制する射光調節板を設けたことを特徴とする請求項1記載の特殊効果を有する照明装置。
  3. 前記調整枠板は、前記ケース本体のランプハウス外面に突出させた調整ハンドルによって回動可能なギヤ機構を介して光の前後方向の照射角度を調整自在としたことを特徴とする請求項1又は2に記載の特殊効果を有する照明装置。
  4. 前記反射板は、大小2枚の反射板からなり、前記小反射板はモータの出力軸に固定した正回転ギヤと共に回動するように装着され、前記大反射板は前記出力軸に対し回動可能に遊嵌合された逆回転ギヤが固定された回転軸と共に回動するように装着され、前記正回転ギヤと噛合する第1中間ギヤと、前記第1中間ギヤと噛合して前記逆回転ギヤに回転を伝達する第2中間ギヤによって、前記各反射板が互いに正,逆回転するようにしたことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載の特殊効果を有する照明装置。
  5. 前記大小の反射板の表面には鏡面仕上げが施されると共に、外方に向けて放射状に凹凸反射面が形成されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1つに記載の特殊効果を有する照明装置。
  6. 前記大小の反射板の表面には鏡面仕上げが施されると共に、それぞれ異なった凹凸反射面が形成されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1つに記載の特殊効果を有する照明装置。
  7. 前記ケース本体の開口部の左右縁部及び下縁部には、断面コ字状のカラーフィルタ装着用の装着部を有し、該装着部に所望のフィルタ色を有する光透過性のカラーフィルタ脱着可能に配設するようにしたことを特徴とする請求項1〜6のいずれか1つに記載の特殊効果を有する照明装置。
  8. 前記ランプハウスには開閉可能な開閉蓋が設けられると共に、開閉蓋の内部に前記ランプへの電力供給用のコード接続部分を覆う感電防止用の保護板が設けられていることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1つに記載の特殊効果を有する照明装置。
  9. 前記ランプからの光の左右方向の照射角度を調整自在としたランプホルダの前面に円筒状の光漏れ防止部材を配設したことを特徴とする請求項1〜8のいずれか1つに記載の特殊効果を有する照明装置。
JP2004146448A 2004-05-17 2004-05-17 特殊照明効果を有する照明装置 Expired - Fee Related JP4072514B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004146448A JP4072514B2 (ja) 2004-05-17 2004-05-17 特殊照明効果を有する照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004146448A JP4072514B2 (ja) 2004-05-17 2004-05-17 特殊照明効果を有する照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005327668A JP2005327668A (ja) 2005-11-24
JP4072514B2 true JP4072514B2 (ja) 2008-04-09

Family

ID=35473832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004146448A Expired - Fee Related JP4072514B2 (ja) 2004-05-17 2004-05-17 特殊照明効果を有する照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4072514B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4605610B2 (ja) * 2007-07-27 2011-01-05 憲二 松本 プラネタリウムにおける投影構造
KR100976374B1 (ko) * 2010-03-05 2010-08-18 (주)세계에스엠티 조사방향제어와 조명의 강약조절 및 조명배열과 비상전원기능을 갖는 조명등기구
CN106958786B (zh) * 2017-05-19 2024-01-30 华域视觉科技(上海)有限公司 翻转式光源系统
CN107289423B (zh) * 2017-06-30 2020-08-14 佛山市南海区先河金属制品有限公司 一种led散热器
CN108006576B (zh) * 2017-12-28 2021-09-17 广州市浩洋电子股份有限公司 一种用于舞台灯的组合效果盘及舞台灯
CN113339642B (zh) * 2021-06-05 2022-07-26 山东汇金升智能科技有限公司 一种基于追踪技术具有调节角度功能的显示模组
CN114526459A (zh) * 2022-03-01 2022-05-24 中山市荣烁电气有限公司 一种智能led射灯及其控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005327668A (ja) 2005-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101575218B1 (ko) 트랙 조명장치 및 이를 이용한 디밍 제어 시스템
AU2007302893B2 (en) Directional downlight
US7416308B2 (en) Panoramic motion projector
JP5144590B2 (ja) 反射笠
CN216743962U (zh) 投射装置
JP4072514B2 (ja) 特殊照明効果を有する照明装置
KR20090017941A (ko) 조사범위가 조절되는 반사갓 및 이를 이용한 조명장치
JP2010272358A5 (ja)
CN207281458U (zh) 一种菲林片动态投影机
JP2006073244A (ja) 特殊照明効果を有する照明装置
JPS5822841B2 (ja) 照明器具
JPH01309203A (ja) 空間照明装置
CN214425908U (zh) 一种室内灯光调控装置
JP2013039845A (ja) 室内照明灯
JP5756913B2 (ja) 照明器具
CN212650941U (zh) 一种可切换色温的led口腔灯
JP2009266545A (ja) 照明器具
JP4728018B2 (ja) 光反射装置及び該光反射装置を用いた照明装置
JP3221480U (ja) センサ―ライト
CN219841487U (zh) 一种led灯架
CN216431606U (zh) 智能调节照明装置
CN216952883U (zh) 一种加底色的萤火虫灯具
KR200210939Y1 (ko) 무대용 조명기구
JPH0415561B2 (ja)
JPH0660707A (ja) 照明器具

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050913

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050913

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140125

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees