JP4072147B2 - 不燃性圧縮繊維パネル - Google Patents

不燃性圧縮繊維パネル Download PDF

Info

Publication number
JP4072147B2
JP4072147B2 JP2004276706A JP2004276706A JP4072147B2 JP 4072147 B2 JP4072147 B2 JP 4072147B2 JP 2004276706 A JP2004276706 A JP 2004276706A JP 2004276706 A JP2004276706 A JP 2004276706A JP 4072147 B2 JP4072147 B2 JP 4072147B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
compressed fiber
fiber panel
porous carrier
sepiolite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004276706A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006083507A (ja
Inventor
孝次 土屋
宏三 林
照彦 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GRANDEX CO Ltd
Original Assignee
GRANDEX CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GRANDEX CO Ltd filed Critical GRANDEX CO Ltd
Priority to JP2004276706A priority Critical patent/JP4072147B2/ja
Publication of JP2006083507A publication Critical patent/JP2006083507A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4072147B2 publication Critical patent/JP4072147B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Panels For Use In Building Construction (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Building Environments (AREA)

Description

本発明は、含水原料繊維を脱水・圧縮して形成される圧縮繊維パネルであって、強度と不燃性とを併せ持ち、建材等の用途に広く用いることのできる不燃性圧縮繊維パネルに関するものである。
従来、特許文献1に示されるように、木材繊維・回収古紙等を原料として強力な攪拌力によってパルプ化し、脱水・加熱圧縮して形成される開口セル格子を有する繊維パネルが知られている。この繊維パネルは、多孔性キャリアとその上に規則的に配置された複数のエラストマーパッドを有する型枠を備えた圧縮装置を用いて製造され、複数のエラストマーパッドが六角柱形状をしているために、開口セル格子は六角柱形状の穴の周辺がフランジで縁取られたハニカム構造となる。このフランジ部分を合わせて、2枚の開口セル格子を有する繊維パネルを貼り合わせることによって、軽量かつ高強度の構造用繊維パネルが得られる。
しかし、従来の製造方法においては、上記型枠に打設される原料繊維の含水率が85%〜90%程度と高く、この含水率の高い原料繊維をプリプレス、加熱圧縮成形等の工程を経て、含水率8%程度の繊維パネルにまで電気エネルギーを使用して脱水していたために、製造に伴う電力消費量が多く、製造原価が高いという問題を有していた。
これに対して、特許文献2に示されるように、まず型枠の下部に充填される原料繊維として紙料濃度0.5〜3%の流動性の良い原料繊維を打設し、その後型枠の下部に充填される原料繊維としてそれより含水率の低い原料繊維を打設するという2段階の打設工程とすること、或いは含水率の低い流動性の悪い原料繊維を上型を用いてエラストマーパッド間に押し込むことと、加熱圧縮工程における加熱手段としてヒータでなく高周波誘導加熱を用いることによって、熱伝導性の悪いエラストマーパッドを有する型枠内の原料繊維を効率的に加熱することによって対処している。
特許第3048529号公報 特開2000−256998号公報
しかしながら、上記特許文献1及び特許文献2に記載されたような従来の繊維パネルは、製品としては原料繊維として100%回収古紙(即ち、セルロース繊維という有機物)を用いた製品であるため、可燃性でありまた耐水性がなく、建材として使用するための不燃性さらには耐水性という要求を満たすことができないという問題点があった。
そこで、本発明は、軽量かつ高強度という従来の構造用繊維パネルの特性を活かしながら建材として使用するための不燃性さらには耐水性という要求を満たすことができる不燃性圧縮繊維パネルを提供することを課題とするものである。
請求項1の発明にかかる不燃性圧縮繊維パネルは、多孔性キャリアと、該多孔性キャリアの板面に幾何学的に配置固定された複数のエラストマーパッドとから構成された型枠を使用し、複数のリブにより構成される開口セル格子と、該格子の一方の開口部を覆う連続的な平板と、他方の開口部の一部を覆うフランジとが、緻密な圧縮繊維材料により一体成形された構造の圧縮繊維パネルであって、不燃性無機材料として含水マグネシウム塩ケイ酸塩(セピオライト)及びロックウールを70重量%〜95重量%の範囲内で配合し、前記含水マグネシウム塩ケイ酸塩(セピオライト)を20重量%〜60重量%及び前記ロックウールを20重量%〜60重量%の範囲内で配合したものであって、前記含水マグネシウム塩ケイ酸塩(セピオライト)48重量%、前記ロックウール40重量%、古紙8重量%、アクリル系樹脂2重量%、エポキシ系樹脂1重量%、中性サイズ剤1重量%を配合したものである。
請求項1の発明にかかる不燃性圧縮繊維パネルは、多孔性キャリアと、多孔性キャリアの板面に幾何学的に配置固定された複数のエラストマーパッドとから構成された型枠を使用し、複数のリブにより構成される開口セル格子と、格子の一方の開口部を覆う連続的な平板と、他方の開口部の一部を覆うフランジとが、緻密な圧縮繊維材料により一体成形された構造の圧縮繊維パネルであって、不燃性無機材料として含水マグネシウム塩ケイ酸塩(セピオライト)及びロックウールを70重量%〜95重量%の範囲内で配合し、含水マグネシウム塩ケイ酸塩(セピオライト)を20重量%〜60重量%及びロックウールを20重量%〜60重量%の範囲内で配合したものであって、含水マグネシウム塩ケイ酸塩(セピオライト)48重量%、ロックウール40重量%、古紙8重量%、アクリル系樹脂2重量%、エポキシ系樹脂1重量%、中性サイズ剤1重量%を配合したものである。
不燃性無機材料として含水マグネシウム塩ケイ酸塩(セピオライト)及びロックウールを70重量%〜95重量%の範囲内で配合して、多孔性キャリアと、多孔性キャリアの板面に幾何学的に配置固定された複数のエラストマーパッドとから構成された型枠を使用し、複数のリブにより構成される開口セル格子と格子の一方の開口部を覆う連続的な平板と他方の開口部の一部を覆うフランジとが緻密な圧縮繊維材料により一体成形された構造の繊維パネルとすることによって、軽量かつ高強度でしかも不燃性という特性を併せ持つパネルとなり、建材としての応用が可能になる。
ここで、不燃性無機材料として含水マグネシウム塩ケイ酸塩(セピオライト)及びロックウールを配合したのは、含水マグネシウム塩ケイ酸塩は融点約1550℃、ロックウールは融点1000℃以上と極めて耐熱性に優れた不燃物である。したがって、これらを不燃性無機材料として配合して、従来の構造用繊維パネルの製造方法に準じて圧縮繊維パネルを製造すれば、軽量かつ高強度に加えて不燃性の圧縮繊維パネルが得られ、建材等としての応用が可能になる。
また、セピオライト及びロックウールの配合範囲を70重量%〜95重量%としたのは、70重量%未満では充分な不燃性が得られず、また95重量%を超えると他の配合成分が少なくなり過ぎて緻密な圧縮繊維材料が得られなくなるためである。更に、本発明者らは、鋭意実験研究の結果、不燃性無機材料として含水マグネシウム塩ケイ酸塩を20重量%〜60重量%及びロックウールを20重量%〜60重量%の範囲内で配合した場合に良好な結果が得られることを見出し、この知見に基いて本発明を完成したものである。
また、可燃物である古紙を配合するのは、第1には繊維パネルの構造を強化するためであり、第2には古紙のリサイクル利用に貢献するためであり、第3にはコストダウンのためである。したがって、純正パルプよりは古紙を使用する方がより望ましい。
このようにして、軽量かつ高強度という従来の構造用繊維パネルの特性を活かしながら、建材等として使用するための不燃性という要求を満たすことができる不燃性圧縮繊維パネルとなる。
以下、本発明の実施の形態について、図1乃至図5を参照して説明する。図1(a)は本発明の実施の形態にかかる不燃性圧縮繊維パネルの完成状態の一部分を示す斜視図、(b)は部分平面図である。図2(a)は本発明の実施の形態にかかる不燃性圧縮繊維パネルを製造するための型枠を示す斜視図、(b)は部分拡大図である。図3(a),(b),(c)は本発明の実施の形態にかかる不燃性圧縮繊維パネルの製造方法の手順を示す説明図である。図4(a),(b)は本発明の実施の形態にかかる不燃性圧縮繊維パネルを2枚貼り合わせたものの不燃性を、不燃性圧縮繊維パネル1が1枚の場合と比較して示した図である。図5は本発明の実施の形態にかかる不燃性圧縮繊維パネルのフランジが形成される過程を示す説明図である。
図1(a),(b)に示されるように、本実施の形態にかかる不燃性圧縮繊維パネル1は、複数のリブ2aにより構成される開口セル格子2と、格子2の一方の開口部を覆う連続的な平板3と、他方の開口部の一部を覆うフランジ4とが、緻密な圧縮繊維材料により一体成形された構造を有しており、開口セル格子2の形状は略正六角柱状である。そして、不燃性圧縮繊維パネル1を構成する圧縮繊維材料の約90重量%は不燃性無機材料からなるものである。これによって、不燃性圧縮繊維パネル1は、軽量かつ高強度という圧縮繊維パネルの持つ特性に加えて、不燃性をも具備するものとなり、従来の回収パルプ100%からなる可燃性の圧縮繊維パネルを用いることができなかった建物の内壁・パーティションといった建材等の用途にも応用範囲が拡がることになる。
次に、本実施の形態にかかる不燃性圧縮繊維パネル1を製造するための型枠について、図2を参照して説明する。図2(a)に示されるように、本実施の形態にかかる不燃性圧縮繊維パネル1を製造するための型枠11は、多数の小さな孔12aが全面に穿設された金属板からなる多孔性キャリア12と、多孔性キャリア12に所定の幾何学的配置及び相互間隔をとって固定される多数のエラストマーパッド13と、多孔性キャリア12の周囲を囲む止め板14を中心として構成されている。
エラストマーパッド13の多孔性キャリア12への固定方法としては、本実施の形態においては、型にはいった未固化状態のエラストマーに、プライマーを塗布した金属製の多孔性キャリア12を押し当てて、固化した後に多孔性キャリア12とエラストマーパッド13が一体となるようにした。エラストマーパッド13は、通常、幾何学バターンにより多孔性キャリア12の表面に均等に配置される。エラストマーパッド13は十分なエラストマー弾性を有する物質であれば、どのような物質によっても形成することができ、例えばシリコンゴム、クロロブレンゴム等を含む各種の合成ゴムを用いることができるが、本実施の形態においては、耐久性及び弾性の点で特に優れた特性を有するシリコンゴムを用いている。
さらに、本実施の形態においては、図2(b)の拡大図に示されるように、このエラストマーパッド13の横断面を略正六角形にすることによって、不燃性圧縮繊維パネル1の開口セル格子2を略正六角柱形状としている。なお、エラストマーパッド13が加圧されていない状態のとき、エラストマーパッド13の頂部の径dと底部の径eとの比は、d/e≦1.2であることが好ましい。d/e>1.2であると脱型時にフランジ部分が壊れる恐れがある。また、エラストマーパッド13の硬さをより柔らく可撓性を有するものとすることにより、多孔性キャリア12に垂直に圧力が加えられたとき、各エラストマーパッド13の基部を囲む部分に圧密される堆積繊維の量を増加させることができ、開口セル格子2内に突出するフランジ4の面積を広くすることができる。
本実施の形態においては、エラストマーパッド13が十分な高さ及び可撓性を有しており、多孔性キャリア12に対し垂直に加圧されるとき、エラストマーパッド13の基部の周囲の繊維材料は、それが多孔性キャリア12に付着している場所において、多孔性キャリア12に対し押しつけられ、圧縮される。これは、エラストマーパッド13が多孔性キャリア12に固定されているため、エラストマーパッド13の基部における多孔性キャリア12表面に平行な方向へのエラストマーバッド13の拡張が局所的に不可能であるために起こる。結果として生ずる圧力によって、エラストマーパッド13の基部の周りの堆積繊維の一部が取込まれ、圧縮され開口セル格子2の壁またはリブをなす部分2bと一体成形されたフランジ4を形成する。
このようなフランジ4は、開口セル格子2内の面積の約5%から約15%を覆うようにすることによって、格子2を補強し、不燃性圧縮繊維パネル1の剛性を高めることができる。また、この不燃性圧縮繊維パネル1は単独でも使用可能であるが、2枚またはそれ以上の枚数の不燃性圧縮繊維パネル1を貼り合わせた多層不燃性圧縮繊維パネルを形成する場合には、接着のための接触面積を増大させることができる。建材等の用途としては、通常2枚の不燃性圧縮繊維パネル1のフランジ4側同士を合わせて接着して、開口部のないボードとして用いられる。
具体的な製造方法を、図3及び図5を参照して説明する。原料としては、含水マグネシウム塩ケイ酸塩(セピオライト)48重量%、ロックウール40重量%、古紙8重量%、アクリル系樹脂2重量%、エポキシ系樹脂1重量%、中性サイズ剤1重量%の配合とし、実験用パルパーで解繊混合してスラリーを得た。スラリー濃度は3.0%に調整し、さらに硫酸アルミニウムでpH5に調整した。スラリーの濾水性を勘案し、凝集剤を加えて完全に固液分離した凝結紙料を得た。
こうして製造した凝結紙料を濃度1.2%のスラリーS1として、図3(a)に示されるように、型枠11に流し込み、型枠11の多孔性キャリア12の下から真空吸引して成形した。この場合のドレンタイム45秒〜50秒、脱型後の含水量75重量%であった。以後、図3(b)に示されるプリプレスによる脱水工程5秒、図3(c)に示されるホットプレス工程13分を経て、モールド成形体として不燃性圧縮繊維パネル1を得た。
なお、本実施の形態においては、含水マグネシウム塩ケイ酸塩(セピオライト)48重量%を用いたが、代わりにアタパルジャイト48重量%を用いても良いし、セピオライトとアタパルジャイトを合わせて48重量%を用いても良い。
得られた不燃性圧縮繊維パネル1の不燃性について、不燃性圧縮繊維パネル1を2枚フランジ4側を内側にして貼り合わせたものと、不燃性圧縮繊維パネル1そのものとについて試験を行った。その結果を、図4(a),(b)に示す。図4(a)に示されるように、不燃性圧縮繊維パネル1を2枚貼り合わせたものは、図4(b)に示される不燃性圧縮繊維パネル1が1枚の場合に比べて総発熱量が若干大きいが、いずれも不燃性の目安とされる8MJ/m2と比較して遥かに小さく、不燃性であることが分かる。
ここで、上述した図3(b)に示されるプリプレス及び図3(c)に示されるホットプレス工程による圧縮脱水工程において、多孔性キャリア12上に固定されたエラストマーパッド13に、上部成形型15A,17Aにより、堆積した繊維S2,S3を介して、多孔性キャリア12に対して垂直方向に圧力が加えられる。すると、エラストマーパッド13は、もとの台形状の断面形状から図5(a)に示すような断面形状に変形する。エラストマーパッド13の底部は、多孔性キャリア12に固定されているので、その底部の大きさは殆ど変化しない。しかし、エラストマーパッド13の中程の部分は、上方から加えられる圧力によって、水平方向に広がる。この拡張作用によって、堆積した繊維は、上下のみではなく、水平方向にも圧密化されることとなる。
そして、上部成形型17Aによる圧力が解除されると、図5(b)に示されるように、エラストマーパッド13の弾性力によってエラストマーパッド13は元の形状に復帰する。そして、図5(b),(c)に示されるように、完成した不燃性圧縮繊維パネル1の開口部には、フランジ4が全周に亘って突出することになる。このようにして、2枚の不燃性圧縮繊維パネル1の開口部側を貼り合わせて1枚のボードとするときに、フランジ4の面積が広いために接着面積を広くとることができ、強固に接着された不燃性ボードが得られる。
図3(c)に示されるホットプレス工程において加えられる圧縮力は、多孔性キャリア12から不燃性圧縮繊維パネル1を外すために、さらには、必要であれば、次の処理のための新たな場所に移送するために十分な強度を不燃性圧縮繊維パネル1に与えるのに十分なものである。不燃性圧縮繊維パネル1の取外しを容易にするために、多孔性キャリア12を介して空気圧を利用することも好ましい。
本実施の形態においては、エラストマーパッド13の断面形状を略正六角形とした場合について説明したが、他の断面形状のエラストマーパッドとすることもできる。
本発明を実施するに際しては、不燃性圧縮繊維パネルのその他の部分の構成、形状、数量、材質、大きさ、接続関係等についても、不燃性圧縮繊維パネルの製造方法のその他の工程についても、本実施の形態に限定されるものではない。
図1(a)は本発明の実施の形態にかかる不燃性圧縮繊維パネルの完成状態の一部分を示す斜視図、(b)は部分平面図である。 図2(a)は本発明の実施の形態にかかる不燃性圧縮繊維パネルを製造するための型枠を示す斜視図、(b)は部分拡大図である。 図3(a),(b),(c)は本発明の実施の形態にかかる不燃性圧縮繊維パネルの製造方法の手順を示す説明図である。 図4(a),(b)は本発明の実施の形態にかかる不燃性圧縮繊維パネルを2枚貼り合わせたものの不燃性を、不燃性圧縮繊維パネル1が1枚の場合と比較して示した図である。 図5は本発明の実施の形態にかかる不燃性圧縮繊維パネルのフランジが形成される過程を示す説明図である。
符号の説明
1 不燃性圧縮繊維パネル
2 開口セル格子
3 連続的平板
4 フランジ
11 型枠
12 多孔性キャリア
13 エラストマーパッド
15A,15B,17A,17B プレス板
18A,18B 加熱ヒータ

Claims (1)

  1. 多孔性キャリアと、該多孔性キャリアの板面に幾何学的に配置固定された複数のエラストマーパッドとから構成された型枠を使用し、複数のリブにより構成される開口セル格子と、該格子の一方の開口部を覆う連続的な平板と、他方の開口部の一部を覆うフランジとが、緻密な圧縮繊維材料により一体成形された構造の圧縮繊維パネルであって、
    不燃性無機材料として含水マグネシウム塩ケイ酸塩(セピオライト)及びロックウールを70重量%〜95重量%の範囲内で配合し、前記含水マグネシウム塩ケイ酸塩(セピオライト)を20重量%〜60重量%及び前記ロックウールを20重量%〜60重量%の範囲内で配合したものであって、
    前記含水マグネシウム塩ケイ酸塩(セピオライト)48重量%、前記ロックウール40重量%、古紙8重量%、アクリル系樹脂2重量%、エポキシ系樹脂1重量%、中性サイズ剤1重量%を配合したことを特徴とする不燃性圧縮繊維パネル。
JP2004276706A 2004-08-20 2004-09-24 不燃性圧縮繊維パネル Active JP4072147B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004276706A JP4072147B2 (ja) 2004-08-20 2004-09-24 不燃性圧縮繊維パネル

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004240515 2004-08-20
JP2004276706A JP4072147B2 (ja) 2004-08-20 2004-09-24 不燃性圧縮繊維パネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006083507A JP2006083507A (ja) 2006-03-30
JP4072147B2 true JP4072147B2 (ja) 2008-04-09

Family

ID=36162248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004276706A Active JP4072147B2 (ja) 2004-08-20 2004-09-24 不燃性圧縮繊維パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4072147B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101906836B1 (ko) * 2016-12-16 2018-10-11 한화첨단소재(주) 샌드위치 패널 및 그 제조방법

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009001608A1 (ja) * 2007-06-27 2008-12-31 Maezawa Industries, Inc. 繊維パネルの製造方法及び繊維パネルの成形型枠
CA2761878A1 (en) 2009-05-13 2010-11-18 3Form, Inc. Structured-core laminate panels and methods of forming the same
WO2013055968A1 (en) 2011-10-12 2013-04-18 Hunter Douglas Industries Switzerland Gmbh Resin panels with embedded structured-cores and methods of making the same
KR102219612B1 (ko) * 2018-10-31 2021-02-24 홍익대학교 산학협력단 섬유질 패널 생산방법 및 이를 이용한 섬유질 패널

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101906836B1 (ko) * 2016-12-16 2018-10-11 한화첨단소재(주) 샌드위치 패널 및 그 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006083507A (ja) 2006-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101144294B (zh) 一种复合保温墙体及其生产安装方法
US2674775A (en) Making molded panels
HU181185B (en) Method for producing bodies particularly auilding units
JP4072147B2 (ja) 不燃性圧縮繊維パネル
CN102658581B (zh) 轻质矩形夹芯板砖的生产方法及生产设备
KR101921728B1 (ko) 순환자원을 이용한 에너지 절감형 건식 온돌 시스템
US6013215A (en) Method of manufacturing an inorganic molded product
CN207829237U (zh) 带肋木丝水泥板复合保温层永久化模板的现浇混凝土墙体
JP2006161221A (ja) 石膏ボード再生圧縮パネル及びその製造方法並びに耐火パネル及び仮設住宅及び簡易住宅
CN100354091C (zh) 一种植物纤维保温外墙板的制作工艺及其外墙板
KR101482692B1 (ko) 공기 정화 기능을 갖는 친환경 비정질 강섬유 보강 콘크리트 블록의 제조방법
CN215054919U (zh) 三维桥架增强保温隔声模块
CN217580925U (zh) 一种环保装修用预制墙板
RU2003109443A (ru) Способ изготовления панели из минерального волокна, содержащей одну или несколько полостей определенной формы
CN207484845U (zh) 一种内嵌式屋面结构
JP4418572B2 (ja) シリコーンゴム製型の製造方法
JP4943877B2 (ja) 圧縮繊維パネルおよび圧縮繊維パネルの製造方法
CN209066630U (zh) 一种矿渣棉材料保温板
CN208473003U (zh) 一种低应力挤塑聚苯板
CN2364102Y (zh) 轻质多功能复合墙板
JPH11179713A (ja) 無機質板およびその製造方法
SK134596A3 (en) A mineral wool insulation board and a method for producing the same
JPH09286011A (ja) 無機質板の製造方法
JP2009155748A (ja) 繊維パネルの製造方法
CN103669704A (zh) 一种层积浸渍水泥浆纤维毡平板或各种造型板

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061010

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061120

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071003

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071112

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20071211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4072147

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120125

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140125

Year of fee payment: 6