JP4072130B2 - スクロールユニット、カラー照明装置及びこれを採用したプロジェクションシステム - Google Patents

スクロールユニット、カラー照明装置及びこれを採用したプロジェクションシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4072130B2
JP4072130B2 JP2004055193A JP2004055193A JP4072130B2 JP 4072130 B2 JP4072130 B2 JP 4072130B2 JP 2004055193 A JP2004055193 A JP 2004055193A JP 2004055193 A JP2004055193 A JP 2004055193A JP 4072130 B2 JP4072130 B2 JP 4072130B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
incident
color
spiral
spiral lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004055193A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004264850A (ja
Inventor
大式 金
虔晧 趙
成河 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2004264850A publication Critical patent/JP2004264850A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4072130B2 publication Critical patent/JP4072130B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3102Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators
    • H04N9/3111Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators for displaying the colours sequentially, e.g. by using sequentially activated light sources
    • H04N9/3117Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators for displaying the colours sequentially, e.g. by using sequentially activated light sources by using a sequential colour filter producing two or more colours simultaneously, e.g. by creating scrolling colour bands
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/0875Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more refracting elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/10Beam splitting or combining systems
    • G02B27/1006Beam splitting or combining systems for splitting or combining different wavelengths
    • G02B27/102Beam splitting or combining systems for splitting or combining different wavelengths for generating a colour image from monochromatic image signal sources
    • G02B27/1026Beam splitting or combining systems for splitting or combining different wavelengths for generating a colour image from monochromatic image signal sources for use with reflective spatial light modulators
    • G02B27/1033Beam splitting or combining systems for splitting or combining different wavelengths for generating a colour image from monochromatic image signal sources for use with reflective spatial light modulators having a single light modulator for all colour channels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/10Beam splitting or combining systems
    • G02B27/1006Beam splitting or combining systems for splitting or combining different wavelengths
    • G02B27/102Beam splitting or combining systems for splitting or combining different wavelengths for generating a colour image from monochromatic image signal sources
    • G02B27/1046Beam splitting or combining systems for splitting or combining different wavelengths for generating a colour image from monochromatic image signal sources for use with transmissive spatial light modulators
    • G02B27/1053Beam splitting or combining systems for splitting or combining different wavelengths for generating a colour image from monochromatic image signal sources for use with transmissive spatial light modulators having a single light modulator for all colour channels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/10Beam splitting or combining systems
    • G02B27/1086Beam splitting or combining systems operating by diffraction only
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/10Beam splitting or combining systems
    • G02B27/12Beam splitting or combining systems operating by refraction only
    • G02B27/123The splitting element being a lens or a system of lenses, including arrays and surfaces with refractive power
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/10Beam splitting or combining systems
    • G02B27/14Beam splitting or combining systems operating by reflection only
    • G02B27/145Beam splitting or combining systems operating by reflection only having sequential partially reflecting surfaces
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/10Beam splitting or combining systems
    • G02B27/14Beam splitting or combining systems operating by reflection only
    • G02B27/148Beam splitting or combining systems operating by reflection only including stacked surfaces having at least one double-pass partially reflecting surface
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/02Simple or compound lenses with non-spherical faces
    • G02B3/06Simple or compound lenses with non-spherical faces with cylindrical or toric faces
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/208Homogenising, shaping of the illumination light
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B33/00Colour photography, other than mere exposure or projection of a colour film
    • G03B33/08Sequential recording or projection

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)
  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)

Description

本発明は、2枚のスパイラルレンズディスクを利用してスクロールを具現することにより光効率が増加しかつ体積が小型化したスクロールユニット、ならびに、このようなスクロールユニットを採用したカラー照明装置及びプロジェクションシステムに関する。
プロジェクションシステムは、高出力ランプ光源から出射された光を画素単位にオン/オフ制御して画像を形成するライトバルブの数によって3パネル方式と1パネル方式とに分けられる。1パネル方式プロジェクションシステムは、3パネル方式に比べて光学系構造を小さくできるが、白色光をシーケンシャル方法で赤色光(R)、緑色光(G)、青色光(B)に分離して使用するので、3パネル方式に比べて光効率が1/3に落ちる問題点がある。したがって、1パネル方式プロジェクションシステムの場合には光効率を増加させるための努力が行われている。
一般的な1パネル方式プロジェクション光学系の場合、白色光源から照射された光をカラーフィルタを利用してR、G、Bの3色に分離し、各カラーを順次にライトバルブに送る。そして、このカラー順序に合うようにライトバルブを動作させて映像を具現する。このように1パネル方式光学系は、カラーをシーケンシャルに利用するため、光効率が3パネル方式に比べて1/3に落ちる。このような問題を解決するためにスクロール方法が提案された。カラースクロール方法は、白色光をR、G、Bの3色ビームに分離し、これを同時にライトバルブの相異なる位置に送る。そして、一画素当りR、G、Bカラーが全て到達したとき映像を実現できるので、特定な方法で各カラーバーを一定した速度に動かす。
従来の1パネル方式スクロールプロジェクションシステムは、図1に示されるように、光源100から照射された白色光が第1及び第2レンズアレイ102,104と偏光ビームスプリッタアレイ105とを経由して第1ないし第4ダイクロイックフィルタ109,112,122,139によってR、G、Bの3色ビームに分岐される。まず、前記第1ダイクロイックフィルタ109によって、例えば、R及びGは透過されて第1光路I1に通され、Bは反射されて第2光路I2に通される。そして、前記第1光路I1に通されるR及びGは、前記第2ダイクロイックフィルタ112によって再び分岐される。前記第2ダイクロイックフィルタ112によってRは透過されて第1光路I1に直進し続け、Gは反射されて第3光路にI3に通される。
前記のように前記光源100から照射された光がR、G、Bに分岐され、各々に対応する第1ないし第3プリズム114,135,142を通過しつつスクロールされる。前記第1ないし第3プリズム114,135,142は、前記第1ないし第3光路I1,I2,I3に各々配置されて均一な速度に回転されることによってR、G、Bの3色のカラーバーがスクロールされる。前記第2及び第3光路I2,I3に沿って各々通されたG及びBが第3ダイクロイックフィルタ139によって反射及び透過されて合成され、最終的に前記第4ダイクロイックフィルタ122によってR、G、Bの3色光が合成されて偏光ビームスプリッタ127を通過し、ライトバルブ130によって画像を形成する。
前記第1ないし第3プリズム114,135,142の回転によってR、G、Bカラーバーがスクロールされる過程が図2に示されている。これは、各カラーに対応するプリズムを同期させて回転させる時に前記ライトバルブ130面に形成されたカラーバーの移動を示すものである。
前記ライトバルブ130で各画素に対するオン/オフ信号による画像情報を処理して画像を形成し、この画像が投射レンズ(図示せず)を経て拡大されてスクリーンに結像される。
前記のような方法は、各カラー別に光路を各々使用するので、カラー別に光路補正用レンズを各々備えなければならず、分離された光を再び集束するための部品が設けられなければならないが、各カラー別に部品を別途に準備しなければならないので、光学系の体積が大きくなり、製造及び組立て工程が複雑で収率が落ちる。また、前記第1ないし第3プリズム114,135,142を回転させるための3つのモータの駆動による大きな騷音が発生し、一つのモータが設けられたカラーホイール方式に比べて製造コストが増加する。
また、スクロール方式を利用してカラー画像を具現するためには、図2に示されたようなカラーバーを一定した速度に移動させなければならないが、前記構造ではスクロールのためにライトバルブと3つのプリズムとを同期させなければならないため、同期制御が難しい。それだけでなく、前記スクロールプリズム114,135,142が円運動をするので、カラースクロールの速度も一定せず、画像の質が低下することがある。
本発明は、前記問題点を解決するために案出されたものであって、カラーバーのスクロールを一つの部品で実行できるようにするスクロールユニットを提供することを目的とする。
本発明の他の目的は、光学的構成が単純であり、スクロールされる光を照射してカラー画像を形成できるようにするカラー照明装置を提供することである。
また、カラースクロールを一つの部品で実行できるようにして体積を小型化し、カラースクロールが効果的に行われて画質が向上したプロジェクションシステムを提供することに目的がある。
前記目的を達成するために、本発明によるスクロールユニットは、複数のシリンドリカルレンズセルが螺旋状に配列され、回転可能に設けられた第1スパイラルレンズディスクと、前記第1スパイラルレンズディスクと対向するように設置され、前記第1スパイラルレンズディスクと同じ速度に回転可能に設けられた第2スパイラルレンズディスクと、前記第1及び第2スパイラルレンズディスク間に設置されたガラスロッドと、を含むことを特徴とする。
前記目的を達成するために本発明によるカラー照明装置は、光を照射する光源と、前記光源から照射される光をカラー別に分離する光分離器と、複数のシリンドリカルレンズセルが螺旋状に配列され、回転可能に設けられた第1スパイラルレンズディスク、前記第1スパイラルレンズディスクと対向するように設置され、前記第1スパイラルレンズディスクと同じ速度に回転可能に設けられた第2スパイラルレンズディスク及び前記第1及び第2スパイラルレンズディスク間に設置されたガラスロッドを有し、前記第1及び第2スパイラルレンズディスクの回転によって前記カラー別に分離された光の進行経路が周期的に変えられてスクロールされるスクロールユニットと、を含むことを特徴とする。
前記目的を達成するために本発明によるプロジェクションシステムは、光を照射する光源と、前記光源から照射される光をカラー別に分離する光分離器と、複数のシリンドリカルレンズセルが螺旋状に配列され、回転可能に設けられた第1スパイラルレンズディスク、前記第1スパイラルレンズディスクと対向するように設置され、前記第1スパイラルレンズディスクと同じ速度に回転可能に設けられた第2スパイラルレンズディスク及び前記第1及び第2スパイラルレンズディスク間に設置されたガラスロッドを有し、前記第1及び第2スパイラルレンズディスクの回転によって前記カラー別に分離された光の進行経路が周期的に変えられてスクロールされるスクロールユニットと、前記スクロールユニットによってスクロールされるビームを画像信号によって処理してカラー画像を形成するライトバルブと、前記ライトバルブによって形成された画像をスクリーンに拡大投射させる投射レンズユニットと、を含むことを特徴とする。
前記光分離器は、相異なる角度に傾けられて隣接配列され、入射光を波長によって選択的に透過及び反射させる第1ないし第3ダイクロイックフィルタを備えて構成される。
前記光分離器は、入射光軸に対して傾けられて配置されて入射光のうち第1カラー光は反射させ、他の光は透過させる第1ダイクロイック鏡面、外部との屈折率差によって所定傾斜度で入射された光を全反射させる第1反射面を有する第1ダイクロイックプリズムと、入射光軸に対して傾けられて配置されて前記第1ダイクロイックプリズムを透過して入射された光のうち第2カラー光は反射させ、他の光は透過させる第2ダイクロイック鏡面、外部との屈折率差によって所定傾斜度で入射された光を全反射させる第2反射面を有する第2ダイクロイックプリズムと、入射光軸に対して傾けられて配置されて前記第2ダイクロイックプリズムを透過して入射された光のうち第3カラー光を反射させる第3ダイクロイック鏡面、外部との屈折率差によって所定傾斜度で入射された光を全反射させる第3反射面を有する第3ダイクロイックプリズムと、を備えて構成できる。
また、前記光分離器は、前記第1ダイクロイックプリズムの光入射面に設けられるものであって、入射された無偏光の白色光のうち一偏光の第1光は透過させて前記第1ダイクロイックプリズム側に向かわせ、他の偏光の第2光は反射させる第1偏光ビームスプリッタと、前記第1偏光ビームスプリッタで反射された第2光を再び反射させて前記第1ダイクロイックプリズム側に向かわせる第2偏光ビームスプリッタと、前記第1偏光ビームスプリッタと前記第1ダイクロイックプリズム間及び前記第2偏光ビームスプリッタと前記第1ダイクロイックプリズム間のうち何れか1箇所に配置されて第1光及び第2光の偏光方向が同一になるように偏光方向を変換させる1/2波長板と、をさらに備えることができる。
また、本発明によるプロジェクションシステムは、前記光分離器と第1スパイラルレンズディスク間に設けられて前記第1スパイラルレンズディスクに結ばれる光の幅を狭める第1シリンドリカルレンズと、前記第2スパイラルレンズディスクの次に配置されて入射光を平行光にする第2シリンドリカルレンズと、をさらに備えることができる。
また、前記スクロールユニットを経由した光を重畳的に結像させる第1及び第2フライアイレンズアレイをさらに備えることができる。
本発明によるスクロールユニットは、カラーバーのスクロールを可能にし、スクロール時にライトバルブの駆動と容易に同期させることができるので、スクロール作用を容易に制御できる。また、スクロールのための部品の数を減らすことができ、これによりプロジェクションシステムの軽量化及び低コスト化を達成できる。また、スクロールユニットを含むカラー照明装置は、前記スパイラルレンズディスクを通じてカラー光を照明することによって、光学的構成を単純化でき、光効率を増大させることができる。それだけでなく、カラー照明装置を利用してカラーバーを形成することによってカラーバー単位でカラー画像を制御できるので、画質を向上させることができる。
また、前記のように構成されたプロジェクションシステムは、1パネル方式を採択することによって光学的構成を単純化でき、スクロールユニットを採用して入射光をスクロールすることによって3パネル方式のプロジェクションシステムでの光効率と同じ光効率を得られる。すなわち、本発明によるスクロール方式を採用した1パネル方式プロジェクションシステムでは、白色光を順次ではなく同時に分離し、このように分離された3色ビームをスクロールしてカラー画像を具現するので、3パネル方式のような光効率を得ることができる。
以下、添付した図面を参照して本発明の望ましい実施形態について詳細に説明する。
本発明の第1の実施形態によるカラー照明装置は、図3を参照すれば、光源10と、この光源10から照射された光を波長によって分離させる光分離器15、前記光分離器15によって分岐されたR、G、Bの3色ビームをスクロールするためのスクロールユニット18を含んで構成される。また、本発明の第1の実施形態によるプロジェクションシステムは、光源10と、この光源10から照射された光を波長によって分岐させる光分離器15、前記光分離器15によって分岐されたR、G、Bの3色ビームをスクロールさせるためのスクロールユニット18、前記スクロールユニット18によってスクロールされるビームを画像信号によって処理してカラー画像を形成するライトバルブ30を含む。
前記光源10は、白色光を照射するものであって、光を生成するランプ11と、このランプ11から出射された光を反射させてその進行経路を案内する反射鏡13とを含む。前記反射鏡13は、前記ランプ11の位置を一焦点としかつ光が集束される地点を他の焦点とする楕円鏡で構成することができる。または、前記ランプ11の位置を一焦点とし、このランプ11から出射され、前記反射鏡13で反射された光を平行光にする放物鏡で構成することができる。図3は、反射鏡13として楕円鏡を採用した場合を一例として示している。反射鏡13として放物鏡を採用する場合には、光を集束させるためのレンズがさらに設けられなければならない。
一方、前記光源10と光分離器15間の光路上に入射光を平行光にするコリメーティングレンズ14が設けられている。このコリメーティングレンズ14は、前記光源10と、該光源10から出射された光が集束される焦点fとの間の距離をpとする時、前記焦点fからp/5だけ離れた位置に配置されることが望ましい。このように配置することによって光学的保存物理量であるエテンデューを減少させることができる。このようにエテンデューを減少させることによって光学系の構成を小型化でき、容易に構成できる。
前記光分離器15は、例えば、図4に示されるように入射光軸に対して相異なる角度(θ<θ<θ)に傾けられて配置された第1、第2及び第3ダイクロイックフィルタ15a,15b,15cを備えて構成することができる。
前記スクロールユニット18は、図5A及び図5Bを参照すれば、所定間隔に離隔されて配置された第1及び第2スパイラルレンズディスク20,21と、前記第1及び第2スパイラルレンズディスク20,21間のガラスロッド23とを備えている。前記第1及び第2スパイラルレンズディスク20,21の少なくとも一面にシリンドリカルレンズセル20a,21aが螺旋状に配列されて形成されている。そして、スパイラルレンズディスク20,21の断面形状は、シリンドリカルレンズアレイの構造を有している。
前記第1及び第2スパイラルレンズディスク20,21は、駆動源31によって同じ速度に回転されるようにブラケット34によって支持されている。
そして、前記第1及び第2スパイラルレンズディスク20,21の前後に各々第1シリンドリカルレンズ17と第2シリンドリカルレンズ24とが設けられている。ここで、前記第1及び第2シリンドリカルレンズ17,24は、入射光のうち何れか一方向の光だけ集束させるように所定回折パターンを有する第1及び第2回折光学素子に代替することができる。
一方、前記第2スパイラルレンズディスク21とライトバルブ30間の光路上には第1及び第2フライアイレンズアレイ25,26とリレーレンズ29とをさらに設けることができる。前記第1及び第2フライアイレンズアレイ25,26には入射面及び/または出射面に2次元配列を有する多数の凸部25a,26aが形成される。そして、前記ライトバルブ30によって形成されたカラー画像は、投射レンズユニット35によってスクリーン40に拡大投射される。
前記のように構成されたプロジェクションシステムの作用について説明すれば、次の通りである。
前記光源10から出射された白色光は、光分離器15によってR、G、Bの3色ビームに分岐される。例えば、前記光分離器15は、図4に示されるように入射光軸に対して相異なる角度(θ<θ<θ)に傾けられて配置された第1、第2及び第3ダイクロイックフィルタ15a,15b,15cを備えて構成することができる。前記光分離器15は、入射光を所定波長領域に分離し、この分離された光を相異なる角度に進ませる。例えば、前記第1ダイクロイックフィルタ15aは、白色の入射光のうちレッド波長領域の光Rは反射させ、他の波長領域の光G,Bは透過させる。前記第2ダイクロイックフィルタ15bは、前記第1ダイクロイックフィルタ15aを透過した光のうちグリーン波長領域の光Gは反射させ、残りのブルー波長領域の光Bは透過させる。そして、前記第3ダイクロイックフィルタ15cは、前記第1及び第2ダイクロイックフィルタ15a,15bを透過したブルー波長領域の光Bを反射させる。
ここで、前記第1ないし第3ダイクロイックフィルタ15a,15b,15cによって波長別に分離されたR、G、Bの3色ビームは、相異なる角度に反射され、例えば、RとB各々がGを中心に集束されて前記第1スパイラルレンズディスク20に入射される。このように分離された各カラーが前記第1スパイラルレンズディスク20を通じて前記ガラスロッド23に入射される。
前記ガラスロッド23を通過した光は、前記第2スパイラルレンズディスク21に入射されるが、前記ガラスロッド23と第2スパイラルレンズディスク21とは、前記第1スパイラルレンズディスク20による発散現象を防止する。
まず、前記第2スパイラルレンズディスク21による発散防止効果を調べるためにシミュレーションした結果が図6A及び図6Bに示されている。図6Aは、第2スパイラルレンズディスク21のない場合(第1場合)に前記第1スパイラルレンズディスク20を通過した光の発散角度をシミュレーションした結果を示す図である。そして、図6Bは、第2スパイラルレンズディスク21が設けられた場合(第2場合)に第1スパイラルレンズディスク20を通過した光の発散角度をシミュレーションした結果を示す図である。図6A及び図6Bでは、第1及び第2スパイラルレンズディスクを構成する一つのレンズセル20a,21aだけを示した。
ここで使われたレンズセル20a,21aの開口数NAは0.104であり、上面での各波長別光に対する発散角度は、次の通りである。
Figure 0004072130
表1で、F1は、波長別に分離されて相異なる光路に通される光のうち中央に通される光を、F2は、中心光の両側に通される光のうち一方の光を表す。中心光の両側に通される光は対称的であるので、両側の光のうち一方の光だけを示す。そして、R1、R2、R3は、同じ波長の光が通される経路ごとに指定したものである。前記シミュレーション結果を見れば、第2スパイラルレンズディスク21が設けられた場合(第2場合)が第2スパイラルレンズディスク21が設けられていない場合(第1場合)に比べて発散角度が小さくなることが分かる。
次いで、前記第1及び第2スパイラルレンズディスク20,21間にガラスロッド23が設置された場合、前記ガラスロッド23は、前記第1スパイラルレンズディスク20を通過した光を発散なしに前記第2スパイラルレンズディスク21に伝達させると共に、入射光を入射された状態そのままに出射させることによって光導波路のような機能をする。
図7Aは、±2゜のフィールドを有する第1シリンドリカルレンズ17を通過した光が第1スパイラルレンズディスク20に結ばれる場合を示す図である。前記第1スパイラルレンズディスク20に結ばれる光のサイズは8mmである。図7Bは、前記ガラスロッド23が設けられていない場合に前記第1シリンドリカルレンズ17、第1及び第2スパイラルレンズディスク20,21、第2シリンドリカルレンズ24を通過した光路を示す図である。ここで、前記第1スパイラルレンズディスク20に入射される入射光のサイズは約8mmであり、前記第2スパイラルレンズディスク21に入射される入射光のサイズは約26mmである。
このように前記第1スパイラルレンズディスク20と第2スパイラルレンズディスク21とに結ばれる光のサイズが異なれば、第2シリンドリカルレンズ24に入射される光の発散角が大きくなる。したがって、図7Cに示されるように、前記第1及び第2スパイラルレンズディスク20,21間にガラスロッド23を設置して第1及び第2スパイラルレンズディスク10,21に結ばれる光のサイズを同じにする。この時、前記ガラスロッド23の長さは、約20mmにすることができる。前記ガラスロッド23を利用してビーム発散角を小さくすることによって光損失を減らすことができる。
前記のように構成されたスクロールユニット18のスクロール作用を説明すれば、次の通りになる。
前記光源10から出射された光Iは、コリメーティングレンズ14によって平行光になり、この平行光は、前記第1ないし第3ダイクロイックフィルタ15a,15b,15cによって波長別に相異なる角度に分離されて前記第1シリンドリカルレンズ17に入射される。前記第1シリンドリカルレンズ17は、入射光の幅を狭める機能をする。したがって、前記第1シリンドリカルレンズ17を通過した光は、その幅が狭まった状態で前記第1スパイラルレンズディスク20に入射される。この時、前記第1スパイラルレンズディスク20を通過する光を図5A及び図5BにおいてLと表示した。図8は、光源10から出射された光が前記第1シリンドリカルレンズ17を通過せずそのままに第1スパイラルレンズディスク20に入射した時と、前記第1シリンドリカルレンズ17によって光の幅が狭まった状態で第1スパイラルレンズディスク20に入射した時とを比較した図である。
前記第1スパイラルレンズディスク20を通過する時の光の幅が広い時には、スパイラルレンズアレイ形状と光L′の形状とが相対的に大きく異なり一致しないため、各カラー別に一致しない領域A′だけの光損失をもたらす。このため、光損失を最小化するために前記第1シリンドリカルレンズ17を利用して光の幅を狭めることによってスパイラルレンズアレイ形状と光Lの形状とを一致させることが望ましい。この時の不一致領域をAとすれば、A<A′となって第1スパイラルレンズディスク20に入射される光の幅を狭めるときに光損失が減少する。
その後、前記第1スパイラルレンズディスク20を通過した光が前記ガラスロッド23及び第2スパイラルレンズディスク21を経由して前記第2シリンドリカルレンズ24に入射される。光が前記第1スパイラルレンズディスク20、ガラスロッド23及び第2スパイラルレンズディスク21を通過する時、発散角が小さくなることについては前述したので、ここではその説明を省略する。
ここで、前記ガラスロッド23は、前記第1シリンドリカルレンズ17によって幅が狭まった光Lが通される経路上に配置されることが望ましい。
一方、前記第1及び第2スパイラルレンズディスク20,21が同じ速度に回転される時、カラースクロールが行われる。前記ガラスロッド23は、前記第1及び第2スパイラルレンズディスク20,21間に固定されている。
R、G、Bの3色ビームLが前記第1スパイラルレンズディスク20を通過する時、ビームLを基準として見れば、第1スパイラルレンズディスク20が一定した速度に上側または下側に移動し続けるような効果が得られる。したがって、相対的に第1スパイラルレンズディスク20を通過するビームの位置が連続的に変わるような効果が得られる。このような過程を図9Aないし図9Cに示した。
最初に、図9Aに示されるように前記第1スパイラルレンズディスク20、ガラスロッド23、第2スパイラルレンズディスク21、第2シリンドリカルレンズ24、第1及び第2フライアイレンズアレイ25,26、リレーレンズ29を経由してライトバルブ30にR、G、B順にカラーバーが形成される。次いで、前記第1及び第2スパイラルレンズディスク20,21の回転によってビームが前記第1及び第2スパイラルレンズディスク20,21を通過する時のレンズ面が漸進的に上側に移動する。前記第1及び第2スパイラルレンズディスク20,21の移動によって、図9Bに示されるように、B、R、G順にカラーバーが形成される。前記第1及び第2スパイラルレンズディスク20,21が回転し続けることによって、図9Cに示されるようにG、B、R順にカラーバーが形成される。
前記第1及び第2スパイラルレンズディスク20,21が回転されつつ前記のようなスクロール動作が反復的に行われる。言い換えれば、前記第1及び第2スパイラルレンズディスク20,21の回転運動によってビームが入射されるレンズの位置が変わり、前記第1及び第2スパイラルレンズディスク20,21の回転運動が第1及び第2スパイラルレンズディスク20,21の断面でのシリンドリカルレンズアレイの直線運動に転換されることによってスクロールが行われる。
ここで、前記第1及び第2スパイラルレンズディスク20,21の回転方向を変更する必要なしに一方向に回転し続けてスクロールを具現するので、連続性と一貫性とを維持できる。また、一つの部品であるスクロールユニット18を通じてスクロールを具現するので、カラーバーの速度を一定に維持するのに有利である。また、第1及び第2スパイラルレンズディスク20,21と前記ガラスロッド23とを利用してビーム発散角を小さくすることによって光損失を減らすことができる。
一方、前記第1シリンドリカルレンズ17によってビームが前記第1及び第2スパイラルレンズディスク20,21を通過する時には狭い幅で通過するので、実質的に直線運動するシリンドリカルレンズアレイを通過するような効果が得られる。そして、前記第2スパイラルレンズディスク21を通過した光は、第2シリンドリカルレンズ24によってその幅が元の状態に戻されて平行光になる。
次いで、前記第2シリンドリカルレンズ24を通過した光は、第1及び第2フライアイレンズアレイ25,26によってカラー別に前記ライトバルブ30に重畳されて結ばれる。例えば、ライトバルブ30を3等分した時、Rはライトバルブ30の上段部に、Gは中央部に、Bは下段部に各々重畳されて結像され、カラーバーを形成する。前記第1及び第2フライアイレンズアレイ25,26がなければ、R、G、Bの3色ビームはライトバルブ30に画素単位にスクロールされる。このように画素単位にスクロールされれば、スクロール制御が難しくなり、エラーが発生する確率が高く、かつ画質が落ちる恐れがある。しかし、本発明では前記第1及び第2フライアイレンズアレイ25,26を利用してR、G、Bの3色ビームを前記ライトバルブ30の3領域に重畳させて結ばせることによってカラーバーを形成し、このカラーバーをスクロールすることによってスクロール制御が容易となる利点がある。
また、前記第1及び第2フライアイレンズアレイ25,26は、前記ライトバルブ30に照射される光強度を均一にする役割もする。
前記リレーレンズ29は、前記第1及び第2フライアイレンズアレイ25,26を経由した光を所定位置、例えば、ライトバルブ30まで伝達する機能をする。
一方、前記ライトバルブ30の動作周波数と前記第1及び第2スパイラルレンズディスク20,21の回転周波数とを同期させるために前記第1及び第2スパイラルレンズディスク20,21のレンズセル20a,21aの数を調節できる。すなわち、ライトバルブ30の動作周波数が速くなれば、さらに多くのレンズセル20a,21aを備えることによってスパイラルレンズディスク20,21の回転速度は一定にしつつスクロール速度をさらに速く調節できる。
さらに他の方法で、前記第1及び第2スパイラルレンズディスク20,21のレンズセル20a,21aの数は同一に維持し、スパイラルレンズディスク20,21の回転周波数を高めることによってライトバルブ30とスパイラルレンズディスクとを同期させることができる。例えば、ライトバルブ30の動作周波数が960Hzである時、すなわち1フレーム当り1/960秒で動作し、1秒に960フレームを再生する時、前記第1及び第2スパイラルレンズディスク20,21は、次のように構成することができる。すなわち、第1及び第2スパイラルレンズディスク20,21の最外周の直径を140mmとし、最内周の直径を60mmとし、レンズセル20a,21aの数を32個とし、その幅を5.0mmとし、その曲率半径を24.9mmとすることができる。ここで、前記第1及び第2スパイラルレンズディスク20,21が1回回転時に32フレームを再生するとすれば、1秒に960フレームを再生するためには1秒に30回回転させなければならない。このような速度には第1及び第2スパイラルレンズディスク20,21を60秒に1800回回転させなければならないので、1800rpmの回転速度を有するように回転させる。また、ライトバルブの動作周波数が0.5倍分だけ増加して1440Hzで動作する時には、この動作周波数と同期させるためにスパイラルレンズディスクを2700rpmの回転速度に回転させる。
本発明では、前記のようにスクロールユニット18を利用して1パネル方式プロジェクションシステムで光効率を最大化できる。
次いで、本発明の第2の実施形態による照明装置及びプロジェクションシステムについて説明する。
第2の実施形態によるプロジェクションシステムは、図10に示されるように、光源10と、この光源10から照射された光を所定波長領域に分離する光パイプ70と、この光パイプ70から分離された3色ビームをスクロールするためのスクロールユニット18、前記スクロールユニット18によってスクロールされるビームを画像信号によって処理してカラー画像を形成するライトバルブ30を含んで構成される。
本発明の第2の実施形態によるプロジェクションシステムは、第1の実施形態によるプロジェクションシステムで前記光分離器15が第1ないし第3ダイクロイックフィルタ15a,15b,15cで構成される代わりに、光パイプ70が光分離器として使われる。図10で、図3と同じ参照番号を使用する部材は、同じ機能及び作用をする部材であって、ここではその詳細な説明は省略する。
前記光パイプ70は、入射光を所定波長領域に分離し、この分離された光を相異なる角度に進ませる。また光パイプ70は、所定角度に入射された光が所望の方向以外の方向に出射されることを抑制して光利用効率を高める。
このために、前記光パイプ70は、図11に示されるように、各々特定波長の光は反射させ、特定波長と異なる波長の光は透過させて入射光Iを第1、第2及び第3色ビームI1,I2,I3に分岐させる第1、第2及び第3ダイクロイックプリズム79,81,83を含む。ここで、Hはイメージ面(像面)を表す。
前記第1ダイクロイックプリズム79は、入射光Iの光軸に対して各θ′だけ傾けられて配置された第1ダイクロイック鏡面80を有する。この第1ダイクロイック鏡面80は、入射光のうち第1色光I1は反射させ、第2及び第3色光I2,I3は透過させる。例えば、Rは反射させ、GとBとは透過させる。
前記第2ダイクロイックプリズム81は、前記第1ダイクロイックプリズム79に付着され、入射光Iの光軸に対して各θ′だけ傾けられて設けられた第2ダイクロイック鏡面82を含む。この第2ダイクロイック鏡面82は、入射光のうち第2色光I2、例えば、Gは反射させ、残りは透過させる。
そして、前記第3ダイクロイックプリズム83は、前記第2ダイクロイックプリズム81に付着され、入射光軸に対して各θ′だけ斜めに設けられた第3ダイクロイック鏡面84を含む。この第3ダイクロイック鏡面84は、入射光のうち第3色光I3、例えば、Bを反射させ、他の光は透過させる。ここで、前記第3ダイクロイック鏡面84は、入射光を全て反射させることができるように設けられた全反射ミラーに代替することができる。
一方、前記第1ダイクロイックプリズム79は、外壁に第1反射面79a,79bを備え、第1反射面79a,79bに向けて所定傾斜度で入射された光を第1ダイクロイックプリズム79の内部に全反射させるようになっている。具体的に説明すれば、前記第1反射面79a,79bは、前記第1ダイクロイックプリズム79とその外部の空気間の屈折率差によって所定角度、すなわち、臨界角より大きい角度に入射された光を全反射させる。これは、光源10から出射された光が前記コリメーティングレンズ14によって平行光になる時、完全に平行光にならずある程度発散されて通されることに対備して設けられたものである。言い換えれば、入射光が発散されて前記第1ダイクロイックプリズム79に入射される時、第1ダイクロイックプリズム79の外壁を通過して外部に出射される光を減らすことによって入射光Iの光利用効率を高めることができる。
また、前記第2及び第3ダイクロイックプリズム81,83も各々外壁に第2及び第3反射面81a,81b,83a,83bを備える。この第2及び第3反射面81a,81b,83a,83bは、前述された第1反射面79a,79bと同じ機能をするので、ここではその詳細な説明は省略する。
前記のように、第1ないし第3反射面79a,79b,81a,81b,83a,83bを通じて光効率を増大させることによって、光学系の光学的保存物理量を表すエテンデュー値の変化による影響を減らすことができる。
一方、前記第1ないし第3ダイクロイック鏡面80,82,84で反射された第1ないし第3色光I1,I2,I3各々が前記第1シリンドリカルレンズ17で収斂されるように前記各θ′,θ′,θ′は、数式1を満足することが望ましい。
Figure 0004072130
前記光パイプ70は、入射光の偏光特性に関係なく、画像を生成できるように設けられたマイクロミラーデバイス(図示せず)をライトバルブ30として使用するプロジェクションシステムに適している。
一方、前記光パイプ70の他の例が図12ないし図14に示されている。前記光パイプ70は、光の進行方向に対して上下方向に配置された第1及び第2偏光ビームスプリッタ73,75と、前記第2偏光ビームスプリッタ75に隣接して設置されて偏光方向を変換する1/2波長板77及び、各々特定波長領域の光は反射させ、他の波長領域の光は透過させて入射光Iを第1、第2及び第3色光I1,I2,I3に分岐させる第1、第2及び第3ダイクロイックプリズム79,81,83を含む。
図14を参照すれば、前記第1偏光ビームスプリッタ73は、前記第1ダイクロイックプリズム79の入射面に設けられるものであって、入射された無偏光の白色光のうち一偏光の第1光は透過させて前記第1ダイクロイックプリズム79側に向かわせ、他の偏光の第2光は反射させて前記第2偏光ビームスプリッタ75側に向かわせる。このために、前記第1偏光ビームスプリッタ73には第1偏光フィルタ74が設けられている。
図14は、P偏光とS偏光とが混合された白色光が光源10から照射された場合について、前記第1偏光フィルタ74がP偏光を透過させ、S偏光を反射させた例を示す図である。
前記第2偏光ビームスプリッタ75は、前記第1偏光ビームスプリッタ73で反射された第2光を再び反射させて前記第1ダイクロイックプリズム79側に向かわせる。前記第2偏光ビームスプリッタ75は、入射されたS偏光を偏光の変化なしに経路だけを変えるものであって、第1偏光ビームスプリッタ73を透過した第1光と平行に進ませる。そのため、第2偏光ビームスプリッタ75は、入射光のうち特定偏光、例えば、S偏光の光を反射させる第2偏光フィルタ76を含む。一方、ここで、第2偏光ビームスプリッタ75は、入射光を全反射させる全反射ミラーで構成することも可能である。
前記1/2波長板77は、入射された所定偏光の光の位相を90°変える。したがって、入射された所定直線偏光の光を他の直線偏光の光に変える。図14は、前記1/2波長板77が前記第2偏光ビームスプリッタ75と前記第1ダイクロイックプリズム79間に配置されて第2光の偏光方向が第1光の偏光方向と同一になるように偏光変換する例を示す図である。すなわち、前記1/2波長板77は、第2偏光フィルタ76で反射されたS偏光を第1光の偏光方向と同じP偏光に変える。
一方、1/2波長板77は、前記第2偏光ビームスプリッタ75と前記第1ダイクロイックプリズム79間に配置される代わりに、前記第1偏光ビームスプリッタ73と前記第1ダイクロイックプリズム79間に配置され、第1光の偏光方向を第2光の偏光方向と同一になるように変えることも可能である。前記1/2波長板77を利用して前記光源10から出射された光を全て利用できて光効率が増大する。
前記第1及び第2偏光ビームスプリッタ73,75と1/2波長板77とを通過した所定偏光の光、例えばP偏光は、前記第1、第2及び第3ダイクロイックプリズム79,81,83によって波長別に分離される。第1、第2及び第3ダイクロイックプリズム79,81,83は、前記図9を参照して説明したように第1ないし第3ダイクロイック鏡面80,82,84によって入射光を波長別に分離させる。
図12ないし図14に示されたような光パイプは、プロジェクションシステムのライトバルブ30として液晶表示素子を採用した場合に適用できる。
図10を参照すれば、前記のように構成されたプロジェクションシステムでは、前記光パイプ70とスクロールユニット18とによってスクロールが行われる。前記光源10から出射された光が前記光パイプ70によってカラー別に分離されて相異なる角度に通され、第1シリンドリカルレンズ17に結ばれる。前記第1シリンドリカルレンズ17によって第1スパイラルレンズディスク20に狭い幅を有する光が入射され、前記ガラスロッド23と第2スパイラルレンズディスク21とによって発散角が小さくなった光が第2シリンドリカルレンズ24に結ばれる。
前記第2シリンドリカルレンズ24によって平行光になった光が第1及び第2フライアイレンズアレイ25,26によってカラー別に重畳されるようにライトバルブ30に集束されてカラーバーが形成される。そして、このカラーバーは、前記第1及び第2スパイラルレンズディスク20,21の回転によって連続的にスクロールされてカラー画像が形成される。ライトバルブ30に形成されたカラー画像は、投射レンズユニット35を通じて拡大投射されてスクリーン40に結ばれる。
一方、本発明によるカラー照明装置は、光源10、この光源10から照射された光を波長別に分離させる光分離器及び光分離器によって分離された光をスクロールするスクロールユニット18を含んで構成される。前記光分離器は、前述したように相異なる角度に傾けられて配置され、入射光を波長によって反射及び透過させる第1ないし第3ダイクロイックフィルタ15a,15b,15cで構成することができる。または、前記光分離器は、図11及び図12を参照して説明した光パイプとすることもできる。
以上のように構成されたカラー照明装置は、光源から照射された光を分離及びスクロールして1パネル方式プロジェクションシステムに提供することにより、容易かつ高効率にカラー画像を形成させることができる。
本発明はスクロールユニットを採用して1パネル方式でありつつも光効率を向上させたプリジェクションシステムを具現できる。1パネル方式であるので、プロジェクションシステムの体積を小型化できる。また、スクロールユニットを分離されたカラーに対して共通に使用することによって、さらに小型化されたプロジェクションシステムを提供できる。
従来のプロジェクションシステムを示す図である。 プロジェクションシステムのカラースクロール作用を説明するための図である。 本発明の第1の実施形態によるプロジェクションシステムの概略的な構成図である。 本発明によるプロジェクションシステムに採用される光分離器の光分離作用を説明するための図である。 本発明によるスクロールユニットに使われるスパイラルレンズディスクの正面図である。 本発明によるスクロールユニットの斜視図である。 本発明によるプロジェクションシステムで第2スパイラルレンズディスクが設けられていない場合に対するビーム発散角をシミュレーションした結果を示す図である。 本発明によるプロジェクションシステムで第2スパイラルレンズディスクが設けられている場合に対するビーム発散角をシミュレーションした結果を示す図である。 本発明によるプロジェクションシステムに採用されるガラスロッドの作用効果を説明するための図である。 本発明によるプロジェクションシステムに採用されるガラスロッドの作用効果を説明するための図である。 本発明によるプロジェクションシステムに採用されるガラスロッドの作用効果を説明するための図である。 本発明によるプロジェクションシステムに採用される第1シリンドリカルレンズの作用効果を説明するための図である。 本発明によるプロジェクションシステムでのスクロール過程を示す図である。 本発明によるプロジェクションシステムでのスクロール過程を示す図である。 本発明によるプロジェクションシステムでのスクロール過程を示す図である。 本発明の第2の実施形態によるプロジェクションシステムの全体的な構成図である。 本発明の第2の実施形態によるプロジェクションシステムに採用された光パイプの一例を示す図である。 本発明の第2の実施形態によるプロジェクションシステムに採用された光パイプの他の例を示す図である。 図12の光パイプの平面図である。 図12の光パイプの正面図である。
符号の説明
10・・・光源
11・・・ランプ
13・・・反射鏡
14・・・コリメーティングレンズ
15・・・光分離器
17・・・第1シリンドリカルレンズ
18・・・スクロールユニット
20・・・第1スパイラルレンズディスク
20a,21a・・・シリンドリカルレンズセル
21・・・第2スパイラルレンズディスク
23・・・ガラスロッド
24・・・第2シリンドリカルレンズ
25・・・第1フライアイレンズアレイ
25a,26a・・・凸部
26・・・第2フライアイレンズアレイ
29・・・リレーレンズ
30・・・ライトバルブ
35・・・投射レンズユニット
40・・・スクリーン


Claims (21)

  1. 第1スパイラルレンズディスクの直径方向にカラー別に異なる角度に分離して入射される光からカラーバーを形成するスクロールユニットであって、
    複数のシリンドリカルレンズセルが螺旋状に配列され、回転可能に設けられた前記第1スパイラルレンズディスクと、
    前記第1スパイラルレンズディスクと対向するように設置され、前記第1スパイラルレンズディスクと同じ速度に回転可能に設けられた第2スパイラルレンズディスクと、
    前記第1及び第2スパイラルレンズディスク間の光経路上に設置され、前記第1スパイラルレンズディスクを通過した光が前記第1及び第2スパイラルレンズディスクの直径方向と直交する方向には発散せずに前記第2スパイラルレンズディスクに伝達されるようにするガラスロッドと、を含むことを特徴とするスクロールユニット。
  2. 光を照射する光源と、
    前記光源から照射される光を第1スパイラルレンズディスクの直径方向にカラー別に異なる角度に分離して入射させる光分離器と、
    複数のシリンドリカルレンズセルが螺旋状に配列され、回転可能に設けられた前記第1スパイラルレンズディスク、前記第1スパイラルレンズディスクと対向するように設置され、前記第1スパイラルレンズディスクと同じ速度に回転可能に設けられた第2スパイラルレンズディスク及び前記第1及び第2スパイラルレンズディスク間の光経路上に設置され、前記第1スパイラルレンズディスクを通過した光が前記第1及び第2スパイラルレンズディスクの直径方向と直交する方向には発散せずに前記第2スパイラルレンズディスクに伝達されるようにするガラスロッドを有し、前記第1及び第2スパイラルレンズディスクの回転によって前記カラー別に分離された光の進行経路が周期的に変えられてスクロールされるスクロールユニットと、を含むことを特徴とするカラー照明装置。
  3. 前記光分離器は、相異なる角度に傾けられて隣接配列され、入射光を波長によって選択的に透過及び反射させる第1ないし第3ダイクロイックフィルタを備えたことを特徴とする請求項2に記載のカラー照明装置。
  4. 前記光分離器は、
    入射光軸に対して傾けられて配置されて入射光のうち第1カラー光は反射させ、他の光は透過させる第1ダイクロイック鏡面、所定傾斜度で入射された光を全反射させる第1反射面を有する第1ダイクロイックプリズムと、
    入射光軸に対して傾けられて配置されて前記第1ダイクロイックプリズムを透過して入射された光のうち第2カラー光は反射させ、他の光は透過させる第2ダイクロイック鏡面、所定傾斜度で入射された光を全反射させる第2反射面を有する第2ダイクロイックプリズムと、
    入射光軸に対して傾けられて配置されて前記第2ダイクロイックプリズムを透過して入射された光のうち第3カラー光を反射させる第3ダイクロイック鏡面、所定傾斜度で入射された光を全反射させる第3反射面を有する第3ダイクロイックプリズムと、を備えたことを特徴とする請求項2に記載のカラー照明装置。
  5. 前記第1ダイクロイックプリズムの光入射面に設けられるものであって、入射された無偏光の白色光のうち一偏光の第1光は透過させて前記第1ダイクロイックプリズム側に向かわせ、他の偏光の第2光は反射させる第1偏光ビームスプリッタと、
    前記第1偏光ビームスプリッタで反射された第2光を再び反射させて前記第1ダイクロイックプリズム側に向かわせる第2偏光ビームスプリッタと、
    前記第1偏光ビームスプリッタと前記第1ダイクロイックプリズム間及び前記第2偏光ビームスプリッタと前記第1ダイクロイックプリズム間のうち何れか1箇所に配置されて第1光及び第2光の偏光方向が同一になるように偏光方向を変換させる1/2波長板と、をさらに含んで、入射光全部を所定偏光を有するカラー光に変換できるように設けられたことを特徴とする請求項4に記載のカラー照明装置。
  6. 前記光分離器の入射面に対向配置されて入射光を平行光に変換させるコリメーティングレンズをさらに含むことを特徴とする請求項2に記載のカラー照明装置。
  7. 前記第1ないし第3ダイクロイック鏡面が入射光軸に対して傾いた角度を各々θ、θ、θとする時、前記第1ないし第3ダイクロイック鏡面が次の条件式を満足するように設置されることを特徴とする請求項4に記載のカラー照明装置。
    Figure 0004072130
  8. 前記光分離器と第1スパイラルレンズディスク間に設けられて前記第1スパイラルレンズディスクに結ばれる光の幅を狭める第1シリンドリカルレンズと、
    前記第2スパイラルレンズディスクの次に配置されて入射光を平行光にする第2シリンドリカルレンズと、をさらに備えることを特徴とする請求項2に記載のカラー照明装置。
  9. 前記スクロールユニットを経由した光をカラーによって重畳的に結像させる第1及び第2フライアイレンズアレイをさらに含むことを特徴とする請求項8に記載のカラー照明装置。
  10. 前記第1及び第2フライアイレンズアレイを経由した光を所定位置まで伝達するリレーレンズをさらに含むことを特徴とする請求項9に記載のカラー照明装置。
  11. 前記スクロールユニットの前後に各々入射光のうち何れか一方向の光に対してだけ集束させる回折パターンを有する回折光学素子が設けられていることを特徴とする請求項2に記載のカラー照明装置。
  12. 光を照射する光源と、
    前記光源から照射される光を第1スパイラルレンズディスクの直径方向にカラー別に異なる角度に分離して入射させる光分離器と、
    複数のシリンドリカルレンズセルが螺旋状に配列され、回転可能に設けられた前記第1スパイラルレンズディスク、前記第1スパイラルレンズディスクと対向するように設置され、前記第1スパイラルレンズディスクと同じ速度に回転可能に設けられた第2スパイラルレンズディスク及び前記第1及び第2スパイラルレンズディスク間の光経路上に設置され、前記第1スパイラルレンズディスクを通過した光が前記第1及び第2スパイラルレンズディスクの直径方向と直交する方向には発散せずに前記第2スパイラルレンズディスクに伝達されるようにするガラスロッドを有し、前記第1及び第2スパイラルレンズディスクの回転によって前記カラー別に分離された光の進行経路が周期的に変えられてスクロールされるスクロールユニットと、
    前記スクロールユニットによってスクロールされるビームを画像信号によって処理してカラー画像を形成するライトバルブと、
    前記ライトバルブによって形成された画像をスクリーンに拡大投射させる投射レンズユニットと、を含むことを特徴とするプロジェクションシステム。
  13. 前記光分離器は、相異なる角度に傾けられて隣接配列され、入射光を波長によって選択的に透過及び反射させる第1ないし第3ダイクロイックフィルタを備えたことを特徴とする請求項12に記載のプロジェクションシステム。
  14. 前記光分離器は、
    入射光軸に対して傾けられて配置されて入射光のうち第1カラー光は反射させ、他の光は透過させる第1ダイクロイック鏡面、外部との屈折率差によって所定傾斜度で入射された光を全反射させる第1反射面を有する第1ダイクロイックプリズムと、
    入射光軸に対して傾けられて配置されて前記第1ダイクロイックプリズムを透過して入射された光のうち第2カラー光は反射させ、他の光は透過させる第2ダイクロイック鏡面、外部との屈折率差によって所定傾斜度で入射された光を全反射させる第2反射面を有する第2ダイクロイックプリズムと、
    入射光軸に対して傾けられて配置されて前記第2ダイクロイックプリズムを透過して入射された光のうち第3カラー光を反射させる第3ダイクロイック鏡面、外部との屈折率差によって所定傾斜度で入射された光を全反射させる第3反射面を有する第3ダイクロイックプリズムと、を備えたことを特徴とする請求項12に記載のプロジェクションシステム。
  15. 前記第1ダイクロイックプリズムの光入射面に設けられるものであって、入射された無偏光の白色光のうち一偏光の第1光は透過させて前記第1ダイクロイックプリズム側に向かわせ、他の偏光の第2光は反射させる第1偏光ビームスプリッタと、
    前記第1偏光ビームスプリッタで反射された第2光を再び反射させて前記第1ダイクロイックプリズム側に向かわせる第2偏光ビームスプリッタと、
    前記第1偏光ビームスプリッタと前記第1ダイクロイックプリズム間及び前記第2偏光ビームスプリッタと前記第1ダイクロイックプリズム間のうち何れか1箇所に配置されて第1光及び第2光の偏光方向が同一になるように偏光方向を変換させる1/2波長板と、をさらに含んで入射光全部を所定偏光を有するカラー光に変換できるように設けられたことを特徴とする請求項14に記載のプロジェクションシステム。
  16. 前記光分離器の入射面に対向配置されて入射光を平行光に変換させるコリメーティングレンズをさらに含むことを特徴とする請求項12に記載のプロジェクションシステム。
  17. 前記第1ないし第3ダイクロイック鏡面が入射光軸に対して傾いた角度を各々θ、θ、θとする時、前記第1ないし第3ダイクロイック鏡面が次の条件式を満足するように設置されることを特徴とする請求項14に記載のプロジェクションシステム。
    Figure 0004072130
  18. 前記光源と第1スパイラルレンズディスク間に設けられて前記第1スパイラルレンズディスクに結ばれる光の幅を狭める第1シリンドリカルレンズと、
    前記第2スパイラルレンズディスクの次に配置されて入射光を平行光にする第2シリンドリカルレンズと、をさらに備えることを特徴とする請求項12に記載のプロジェクションシステム。
  19. 前記スクロールユニットを経由した光を前記ライトバルブに重畳的に結像させる第1及び第2フライアイレンズアレイをさらに含むことを特徴とする請求項18に記載のプロジェクションシステム。
  20. 前記第1及び第2フライアイレンズアレイを経由した光をライトバルブまで伝達するリレーレンズをさらに含むことを特徴とする請求項19に記載のプロジェクションシステム。
  21. 前記スクロールユニットの前後に各々入射光のうち何れか一方向の光に対してだけ集束させるように設けられた回折パターンを有する回折光学素子が設けられていることを特徴とする請求項12に記載のプロジェクションシステム。
JP2004055193A 2003-02-28 2004-02-27 スクロールユニット、カラー照明装置及びこれを採用したプロジェクションシステム Expired - Fee Related JP4072130B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020030012697A KR20040077224A (ko) 2003-02-28 2003-02-28 스크롤링 유닛, 칼라 조명장치 및 이를 채용한 프로젝션시스템

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004264850A JP2004264850A (ja) 2004-09-24
JP4072130B2 true JP4072130B2 (ja) 2008-04-09

Family

ID=36590839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004055193A Expired - Fee Related JP4072130B2 (ja) 2003-02-28 2004-02-27 スクロールユニット、カラー照明装置及びこれを採用したプロジェクションシステム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7090359B2 (ja)
EP (1) EP1452901B1 (ja)
JP (1) JP4072130B2 (ja)
KR (1) KR20040077224A (ja)
CN (1) CN1246722C (ja)
DE (1) DE602004000986T2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040086055A (ko) * 2003-03-28 2004-10-08 삼성전자주식회사 칼라 스크롤링 프로젝션 시스템
US20100032695A1 (en) * 2008-08-05 2010-02-11 The Regents Of The University Of California Tunable white light based on polarization sensitive light-emitting diodes
WO2007108504A1 (ja) * 2006-03-23 2007-09-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 投写型ディスプレイ装置及び光源装置
US7972004B2 (en) * 2008-04-18 2011-07-05 Texas Instruments Incorporated System and method for uniform light generation
CN102967376B (zh) * 2012-11-20 2014-10-15 中国科学院西安光学精密机械研究所 一种高频图像序列的获取方法及其采用的分时分光装置
JP6318358B2 (ja) * 2013-04-08 2018-05-09 株式会社ニューフレアテクノロジー 照明装置および検査装置
DE102013108066A1 (de) * 2013-07-29 2015-01-29 Limo Patentverwaltung Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zur Ablenkung eines Lichtstrahls
US9307133B1 (en) 2015-02-11 2016-04-05 Pho Imaging Limited System and method of imaging for increasing image resolution
KR20170000860U (ko) 2015-08-28 2017-03-08 현대중공업 주식회사 선박엔진 흡기 시스템
KR20170002003U (ko) 2015-11-30 2017-06-08 현대중공업 주식회사 엔진 흡기 시스템 및 이를 구비한 극지용 해양구조물
CN109444164B (zh) * 2018-09-13 2022-05-13 深圳阜时科技有限公司 一种检测方法
US10768516B2 (en) * 2019-02-08 2020-09-08 Texas Instruments Incorporated Projector with laser and phosphor
DE102022127276A1 (de) 2022-10-18 2024-04-18 Laserline Gesellschaft für Entwicklung und Vertrieb von Diodenlasern mbH Lasersystem zur Erzeugung zumindest einer segmentierten Fokusstrahlung

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08190080A (ja) 1994-10-18 1996-07-23 Hitachi Ltd 液晶ディスプレイ装置
DE19612710A1 (de) * 1996-03-29 1997-10-02 Sick Ag Lichtfleckerzeugungsvorrichtung
JP2894290B2 (ja) 1996-08-20 1999-05-24 日本電気株式会社 投射型カラー液晶表示装置
US6288815B1 (en) * 1999-03-31 2001-09-11 Philips Electronics North America Corporation Light scanner with cylindrical lenses
US6334685B1 (en) * 2000-03-23 2002-01-01 Infocus Corporation Segmented light pipe apparatus and method for increasing luminous efficiency of single light-valve, color video projection displays
JP4273642B2 (ja) 2000-07-24 2009-06-03 コニカミノルタオプト株式会社 単板式液晶プロジェクタ
KR100381264B1 (ko) * 2000-11-15 2003-05-01 엘지전자 주식회사 단판식 액정 프로젝터용 컬러 분리장치
US6591022B2 (en) * 2000-12-29 2003-07-08 Texas Instruments Incorporated Illumination system for scrolling color recycling
JP4061857B2 (ja) * 2001-04-27 2008-03-19 株式会社日立製作所 光学ユニット及びそれを用いた映像表示装置
EP1359452B1 (de) * 2002-05-03 2006-05-03 Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Konfokales Mikroskop mit zwei Mikrolinsenarrays und einem Lochblendenarray
US6850369B2 (en) * 2002-07-11 2005-02-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Spiral lens disk and projection system employing the same
KR100878532B1 (ko) * 2002-08-24 2009-01-13 삼성전자주식회사 고효율 프로젝션 시스템
US7287858B2 (en) * 2003-03-06 2007-10-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Color separating unit and projection type image display apparatus employing the same
KR20040086055A (ko) * 2003-03-28 2004-10-08 삼성전자주식회사 칼라 스크롤링 프로젝션 시스템
KR100965877B1 (ko) * 2003-06-13 2010-06-24 삼성전자주식회사 고효율 프로젝션 시스템 및 칼라화상 형성방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN1525208A (zh) 2004-09-01
US7090359B2 (en) 2006-08-15
EP1452901A1 (en) 2004-09-01
EP1452901B1 (en) 2006-05-31
US20040227903A1 (en) 2004-11-18
CN1246722C (zh) 2006-03-22
JP2004264850A (ja) 2004-09-24
DE602004000986D1 (de) 2006-07-06
DE602004000986T2 (de) 2006-09-21
KR20040077224A (ko) 2004-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100619006B1 (ko) 고효율 프로젝션 시스템
JP3845637B2 (ja) カラー照明装置及びこれを採用した画像投射装置
US7066604B2 (en) Light pipe, color illumination system adopting the light pipe, and projection system employing the color illumination system
JP4072130B2 (ja) スクロールユニット、カラー照明装置及びこれを採用したプロジェクションシステム
US7140737B2 (en) Projection system using spatial filter
KR100965877B1 (ko) 고효율 프로젝션 시스템 및 칼라화상 형성방법
KR20040086049A (ko) 고효율 프로젝션 시스템
JP2004310035A (ja) カラー照明装置及びこれを採用した画像投射装置
US6921171B2 (en) Color scrolling projection system
US7327409B2 (en) Projection type image display system capable of color scrolling
JP4105109B2 (ja) カラー分離ユニットを適用したプロジェクションタイプ画像表示装置
KR20040086029A (ko) 고효율 프로젝션 시스템
KR100900971B1 (ko) 광 파이프와 칼라 조명장치 및 이를 채용한 화상투사장치
US6811263B2 (en) Colored light separating device and single-panel color image display apparatus using the same
KR100936029B1 (ko) 칼라 스크롤 가능한 프로젝션 시스템
KR20040079083A (ko) 광 합성장치
KR20010045327A (ko) 마이크로미러 가동장치를 채용한 반사형 프로젝터
KR100945486B1 (ko) 공간 필터를 이용한 프로젝션 시스템
KR20040086028A (ko) 와이어 그리드 편광 빔 스플리터를 이용한 프로젝션 시스템
JP2004295125A (ja) スクロールユニット及びそれを採用したプロジェクションシステム
KR20040082167A (ko) 광파이프 및 이를 채용한 프로젝션 시스템
NL1025827C2 (nl) Projectie-type beeldweergavesysteem geschikt voor het verschuiven van kleuren.
KR20040079810A (ko) 칼라 분리유닛 및 이를 적용한 프로젝션 타입 화상 표시장치
KR20040077226A (ko) 광파이프, 칼라 조명장치 및 이를 채용한 프로젝션 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070507

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120125

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees