JP4071686B2 - 電気伝導率測定セル - Google Patents

電気伝導率測定セル Download PDF

Info

Publication number
JP4071686B2
JP4071686B2 JP2003291093A JP2003291093A JP4071686B2 JP 4071686 B2 JP4071686 B2 JP 4071686B2 JP 2003291093 A JP2003291093 A JP 2003291093A JP 2003291093 A JP2003291093 A JP 2003291093A JP 4071686 B2 JP4071686 B2 JP 4071686B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
electrode
absorption
liquid
absorption liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003291093A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005061935A (ja
Inventor
静夫 北浜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DKK TOA Corp
Original Assignee
DKK TOA Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DKK TOA Corp filed Critical DKK TOA Corp
Priority to JP2003291093A priority Critical patent/JP4071686B2/ja
Publication of JP2005061935A publication Critical patent/JP2005061935A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4071686B2 publication Critical patent/JP4071686B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)

Description

本発明は、試料ガス中の成分を吸収液に吸収し、そのときの吸収液の電気伝導率変化から試料ガス中の成分濃度を求めるための電気伝導率測定セルに関する。
試料ガスと吸収液とを接触させて試料ガス中の成分を吸収液に吸収し、そのときの吸収液の電気伝導率変化から試料ガス中の成分濃度を求める測定法は、例えばJIS B 7952「大気中の二酸化硫黄自動計測器」の溶液伝導率方式などで古くから実用化されている。この測定法は、電気伝導率電極および温度補償電極を設けたインピンジャ中の吸収液に大気を通気し、大気中の二酸化硫黄から生じる硫酸による吸収液の電気伝導率変化に基づいて、大気中の二酸化硫黄濃度を求めるものである(例えば、特許文献1、2参照)。
この場合、時々刻々の電気伝導率変化から、二酸化硫黄濃度の瞬時値を求めることもできるので、通気中に試料ガスの気泡の影響で電気伝導率測定が不安定にならないように、電気伝導率電極よりも上方で吸収液に試料ガスを通気している。また、試料ガスと吸収液とが十分に混合するように、比較的大きな容量(吸収液量20mL)のインピンジャを用いている。
実開昭50−87995号公報 特開昭52−15391号公報
近年、揮発性有害大気汚染物質(VOC)やダイオキシンなどによる大気汚染が問題となってきており、定期的な大気分析も行われるようになってきている。この定期的な大気分析は、GCやGC/MSを用いたものであり、装置が高価である上、自動測定には適さない。一方、ダイオキシンはもちろん、VOCの中にも塩素や臭素などのハロゲンを含むものが多いので、このハロゲンの総量(TVOX)もダイオキシンやVOCに関連のある一つの指標となる。上記TVOX濃度は、吸着剤などに捕集したダイオキシンやVOCを還元雰囲気中で分解し、生じたハロゲン化水素を吸収液に吸収し、このときの吸収液の電気伝導率変化から求めることができ、比較的低価格で連続自動測定が可能である。
しかし、ダイオキシンやVOCは、二酸化硫黄に比べて大気中の濃度がはるかに低いため、より高感度の電気伝導率測定が必要となる。また、吸着剤には多くの種類のダイオキシンやVOCが異なった比率で吸着するので、ダイオキシンやVOCの還元分解時間が一定にならない。そのため、ダイオキシンやVOCの分解が完全に終了したことを知る手段として、電気伝導率が変化しなくなることを確認する必要から、吸収操作と還元分解との間の電気伝導率変化を連続的に監視する必要がある。
上述した電気伝導率変化の連続監視のために要求される電気伝導率測定セルの要件としては、(1)セル容積が小さく感度が高いこと、(2)内部に充填した吸収液中に、その量に比べて十分に大きな容積の試料ガスを通気できること、(3)通気中に吸収液が均一に混和されること、(4)通気の影響を受けずに電気伝導率測定が可能なこと、(5)吸収液の温度影響を補正できることなどが挙げられる。一般に容積が小さく感度が高いセルとしてはIC用のセルがあるが、このセルは試料ガスを吸収できない。また、容積が小さく試料ガスを吸収できるセルとしてはGC用の電気伝導率検出器があるが、このセルは気液比が十分でない。このように、前記目的に適した電気伝導率測定セルはこれまで見当たらなかった。
本発明は、前述した事情に鑑みてなされたもので、セル容積を小さくして感度を高くすることができ、吸収液中にその量に比べて十分に大きな容積の試料ガスを通気することができ、また通気中に吸収液が均一に混和されるとともに、通気の影響を受けずに電気伝導率測定が可能な電気伝導率測定セルを提供することを目的とする。
本発明は、前記目的を達成するため、一対の電極間に存在する吸収液の電気伝導率を測定する電気伝導率測定セルであって、上端が開口した凹部を有する第1の電極、および前記凹部に上端開口より挿入された第2の電極を備え、前記第1の電極と第2の電極との間に吸収液が下向流で流れる吸収液測定流路が形成された電極部と、前記電極部に隣接配置され、内部を吸収液が上向流で流れるガス吸収流路、および前記凹部の上方に位置するガス排出室が内部に形成された気液接触部とを具備するとともに、前記凹部の下端と前記ガス吸収流路の下端とを連通する連結流路、この連結流路に連通する吸収液入口、および前記ガス吸収流路に連通する試料ガス入口が形成され、前記吸収液入口から連結流路に導入された吸収液がガス吸収流路を上昇してから吸収液測定流路を下降し、前記試料ガス入口からガス吸収流路に導入された試料ガスがガス吸収流路を上昇しつつ吸収液と接触してから前記ガス排出室に入ることを特徴とする電気伝導率測定セルを提供する。
本発明の電気伝導率測定セルは、一方の電極に凹部を設け、この凹部に他方の電極を挿入することにより、両電極間に吸収液測定流路を形成したので、吸収液測定流路の容積を小さくすることができ、その結果、セル容積を小さくして感度を高くすることができる。また、気液接触部に設けたガス吸収流路で吸収液中に試料ガスを導入するので、ガス吸収流路の容積を小さくして、吸収液中にその量に比べて十分に大きな容積の試料ガスを通気することができる。また、試料ガス入口が吸収液入口より上方に位置し、この試料ガス入口からガス吸収流路に導入された試料ガスがガス吸収流路を上昇しつつ吸収液と接触するので、気体の上昇力によってセル内で吸収液を循環させることができるとともに、通気中に吸収液を均一に混和することができる。さらに、ガス吸収流路を上昇しつつ吸収液と接触した試料ガスが、前記凹部の上方に位置するガス排出室に入るので、試料ガスの気泡が吸収液測定流路に入ることがなく、その結果、通気の影響を受けずに電気伝導率測定を行うことができる。
本発明の電気伝導率測定セルにおいて、第1の電極と第2の電極との間の吸収液測定流路の容積は、大気中のダイオキシンやVOCと関連のある指標であるTVOX濃度を測定する観点から、0.1〜5.0mLとすることが適当である。
本発明の電気伝導率測定セルにおいて、第1の電極および第2の電極の材料は目的に応じたものを適宜用いることができ、例えば白金、チタン、ステンレス鋼、グラシーカーボン等を用いることができる。また、気液接触部は、電極部の機能を阻害しないように、電極として作用しない材料で形成することが適当である。このような電極として作用しない材料としては、例えばポリテトラフルオロエチレン、アクリル樹脂、PVC、ガラス等が挙げられる。
本発明の電気伝導率測定セルは、セル容積を小さくして感度を高くすることができ、吸収液中にその量に比べて十分に大きな容積の試料ガスを通気することができ、また通気中に吸収液が均一に混和されるとともに、通気の影響を受けずに電気伝導率測定が可能である。
図1に本発明に係る電気伝導率測定セルの一例を示す。図1の電気伝導率測定セル12において、14は電極部を示す。電極部14は、上端が開口した凹部16を有するブロック状の第1の電極18と、凹部16に上端開口より挿入された円柱状の第2の電極20とを備え、第1の電極18と第2の電極20との間に吸収液が下向流で流れる吸収液測定流路22が形成されている。また、第1の電極18には、吸収液の温度影響の補正や電極部14の温度コントロールに用いる温度センサ19が埋め込まれている。
図中24は電極部14の上面および側面に接するように隣接配置されたプラスチックからなるブロック状の気液接触部を示す。気液接触部24の内部には、吸収液が上向流で流れるガス吸収流路26と、凹部16の上方に位置するガス排出室28とが形成されている。
また、本例の電気伝導率測定セル12においては、凹部16の下端とガス吸収流路26の下端とを連通する連結流路30、連結流路30に連通する吸収液入口32、連結流路30に連通する吸収液出口34、ガス吸収流路26に連通する試料ガス入口36、ガス排出室28に連通する試料ガス出口38が形成されている。
そして、吸収液入口32には吸収液導入機構40、吸収液出口34には吸収液排出機構42がそれぞれ連結され、第1の電極18および第2の電極20には電気伝導率計44が接続されている。上記吸収液導入機構40は、吸収液貯留容器46、吸収液導入用ポンプ48、吸収液導入用バルブ50を備え、吸収液排出機構42は、吸収液排出用バルブ52、吸収液排出用ポンプ54、吸収液排出容器56を備えている。
本例の電気伝導率測定セル12は、吸収液導入用バルブ50および吸収液排出用バルブ52を開とした状態で、吸収液導入用ポンプ48および吸収液排出用ポンプ54を作動させ、吸収液入口32から連結流路30に吸収液を導入する。この吸収液は、ガス吸収流路26を上昇し、次いで凹部16の上端開口から凹部16内に入り(図中58は液面を示す)、さらに吸収液測定流路22を下降した後、吸収液出口34を通って吸収液排出容器56に排出される。また、試料ガス入口36からガス吸収流路26に導入した試料ガス60は、ガス吸収流路26を上昇し、その上昇力により吸収液を持ち上げて循環させながら吸収液と接触した後、ガス排出室28に入り、試料ガス出口38から外部に排出される。そして、試料ガス中の成分を吸収した吸収液が吸収液測定流路22を下降するときに、この吸収液の電気伝導率測定が電気伝導率計44で測定される。
図2に、図1の電気伝導率測定セル12のより具体的な構造を示す。図2において、図1と同一構成の部分には同一の参照符号を付してその説明を省略する。本例のように、吸収液入口32を垂直にし、吸収液を下方から連結流路30に導入すると、吸収液入口32内の空気をセル内に追い出すことができるという利点が得られる。
図3は、図1、2の電気伝導率測定セルを用いた揮発性全有機ハロゲン化合物測定装置を示すフロー図である。本測定装置の動作は下記のとおりである。
(1)待機状態においては、バルブV1、V4、V5、V6を開、バルブV2、V3、V7、V8を閉とした状態でポンプP1を作動させ、試料入口および水素入口よりそれぞれ試料ガスおよび水素ガスを導入してこれらを排気する。
(2)次に、バルブV2、V4、V6を開、バルブV1、V3、V5、V7、V8を閉とした状態でポンプP1を作動させ、試料ガスを濃縮管に流して試料ガス中の成分を濃縮管に濃縮する。
(3)その後、バルブV1、V3、V5、V7、V8を開、バルブV2、V4、V6を閉とした状態でポンプP1を作動させ、水素ガスを濃縮管に流して濃縮成分をパージし、この濃縮成分を還元炉に導入して濃縮成分を還元する。さらに、この還元した成分を電気伝導率測定セルに導入して、吸収液の電気伝導率変化から試料ガス中の揮発性全有機ハロゲン化合物濃度を求める。
図2に示した電気伝導率測定セルを作製した。この場合、第1の電極18の凹部16を内径6mm、深さ10mmとし、第2の電極20を外径4mm、長さ8mmとして、吸収液測定流路22の容積を約0.2mLとした。このセルを図1のように設置し、電気伝導率計44のセル定数を0.1にセットしてから1×10-4mol/LのKCl水溶液を測定した。結果を図4に示した。測定値は11.62μS/cm(at25℃)であり、1×10-4mol/LのKCl水溶液の25℃における電気伝導率の標準値から、このセルのセル定数は約0.13であることがわかった。
上記セルに吸収液として純水を入れ、室内空気を30mL/分で通気した。その後、通気するガスを濃度約5ppmの塩化水素ガスに切り替えて電気伝導率変化を確認した。その結果は図5の通りで、電気伝導率は経過時間にしたがって直線的に増加した。このことから、本例のセルを用いて塩化水素ガスを吸収液に定量的に吸収することができ、その吸収量を電気伝導率変化から求めることができることがわかった。
本発明に係る電気伝導率測定セルの一例を示す概略図である。 図1の電気伝導率測定セルのより具体的な構造を示す断面図である。 図1、2の電気伝導率測定セルを用いた揮発性全有機ハロゲン化合物測定装置を示すフロー図である。 本発明の電気伝導率測定セルを用いた測定結果の一例を示す図である。 本発明の電気伝導率測定セルを用いた測定結果の一例を示す図である。
符号の説明
12 電気伝導率測定セル
14 電極部
16 凹部
18 第1の電極
20 第2の電極
22 吸収液測定流路
24 気液接触部
26 ガス吸収流路
28 ガス排出室
30 連結流路
32 吸収液入口
34 吸収液出口
36 試料ガス入口
38 試料ガス出口

Claims (3)

  1. 一対の電極間に存在する吸収液の電気伝導率を測定する電気伝導率測定セルであって、上端が開口した凹部を有する第1の電極、および前記凹部に上端開口より挿入された第2の電極を備え、前記第1の電極と第2の電極との間に吸収液が下向流で流れる吸収液測定流路が形成された電極部と、前記電極部に隣接配置され、内部を吸収液が上向流で流れるガス吸収流路、および前記凹部の上方に位置するガス排出室が内部に形成された気液接触部とを具備するとともに、前記凹部の下端と前記ガス吸収流路の下端とを連通する連結流路、この連結流路に連通する吸収液入口、および前記ガス吸収流路に連通する試料ガス入口が形成され、前記吸収液入口から連結流路に導入された吸収液がガス吸収流路を上昇してから吸収液測定流路を下降し、前記試料ガス入口からガス吸収流路に導入された試料ガスがガス吸収流路を上昇しつつ吸収液と接触してから前記ガス排出室に入ることを特徴とする電気伝導率測定セル。
  2. 前記吸収液測定流路の容積は0.1〜5.0mLであることを特徴とする請求項1に記載の電気伝導率測定セル。
  3. 前記気液接触部は電極として作用しない材料により形成されていることを特徴とする請求項1または2に記載の電気伝導率測定セル。
JP2003291093A 2003-08-11 2003-08-11 電気伝導率測定セル Expired - Fee Related JP4071686B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003291093A JP4071686B2 (ja) 2003-08-11 2003-08-11 電気伝導率測定セル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003291093A JP4071686B2 (ja) 2003-08-11 2003-08-11 電気伝導率測定セル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005061935A JP2005061935A (ja) 2005-03-10
JP4071686B2 true JP4071686B2 (ja) 2008-04-02

Family

ID=34368885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003291093A Expired - Fee Related JP4071686B2 (ja) 2003-08-11 2003-08-11 電気伝導率測定セル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4071686B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8986606B2 (en) 2008-05-23 2015-03-24 Kemira Oyj Chemistry for effective microbe control with reduced gas phase corrosiveness in pulp and paper processing systems

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105675694B (zh) * 2016-01-18 2018-11-27 西安交通大学 烟气组分浓度的测量系统及方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8986606B2 (en) 2008-05-23 2015-03-24 Kemira Oyj Chemistry for effective microbe control with reduced gas phase corrosiveness in pulp and paper processing systems

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005061935A (ja) 2005-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2510368B2 (ja) 水に溶解した炭素を決定する方法及び装置
JP2007093209A (ja) 水質分析計
CA2491220C (en) Fluid separating device
IE20000226A1 (en) A method and apparatus for the analysis of a liquid carrying a suspension of organic matter.
JP5080601B2 (ja) ガス流れ中の硫化水素濃度測定装置及び硫化物イオンの定量方法
CN105158416A (zh) 实验环境中挥发二甲苯检测系统及方法
JP4071686B2 (ja) 電気伝導率測定セル
CN104303051A (zh) 用于测量水流的总有机含量的方法和装置
CN106771299A (zh) 测定固定污染源总有机碳的气体进样装置及其应用系统
AU2004208761B2 (en) Method for the detection of carbon monoxide in a hydrogen-rich gas stream
CN107817281A (zh) 一种用于呼气检测的no电化学传感器
Young et al. An improved apparatus for biochemical oxygen demand
JP3587724B2 (ja) 連続気体抽出器ならびにそれを用いた水中遊離炭酸および水中溶存無機炭酸連続分析計
CN111380934A (zh) 一种气体报警检测装置
JPS634139B2 (ja)
CN212341201U (zh) 一种用于揭示泥岩工程强度劣化机理的多功能控制设备
JP5617623B2 (ja) 全有機体炭素測定装置
JP3206985B2 (ja) 化学発光分析装置
CN113740407B (zh) 一种钠离子浓度分析测量设备
Nagashima et al. Solid-state electrochemical detector for carbon monoxide at sub-ppm concentrations
Applebury et al. Analysis of Kraft pulp mill gases by process gas chromatography
JP6425476B2 (ja) 電気化学式ガスセンサの感度低下抑制方法及び電気化学式ガスセンサを利用した測定システム
US10338049B2 (en) Electrochemical method and device for determining the content of DOC and/or TOC and/or IC in an aqueous sample
Janák et al. A monitor for atmospheric sulphur dioxide, based on enrichment of SO 2 by a polydispersive water aerosol
KR101607009B1 (ko) 가스조성분석장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060516

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120125

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120125

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees