JP4067978B2 - ベルト発音評価方法 - Google Patents

ベルト発音評価方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4067978B2
JP4067978B2 JP2003022940A JP2003022940A JP4067978B2 JP 4067978 B2 JP4067978 B2 JP 4067978B2 JP 2003022940 A JP2003022940 A JP 2003022940A JP 2003022940 A JP2003022940 A JP 2003022940A JP 4067978 B2 JP4067978 B2 JP 4067978B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
vibration
pulley
laser beam
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003022940A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004233226A (ja
JP2004233226A5 (ja
Inventor
周平 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsuboshi Belting Ltd
Original Assignee
Mitsuboshi Belting Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsuboshi Belting Ltd filed Critical Mitsuboshi Belting Ltd
Priority to JP2003022940A priority Critical patent/JP4067978B2/ja
Publication of JP2004233226A publication Critical patent/JP2004233226A/ja
Publication of JP2004233226A5 publication Critical patent/JP2004233226A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4067978B2 publication Critical patent/JP4067978B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は摩擦伝動に供せられる平ベルト、Vベルト、Vリブドベルト等の伝動ベルトと、これと略一体に回転するプーリ群の所定のプーリと、の間に発生する相対振動(微振動)を特定し、この振動に起因する発音を評価する方法に係り、詳しくはプーリ半径方向に相対振動(微振動)するベルトの振動速度を測定することで発音を評価する方法である。
【0002】
【従来の技術】
従来、ベルトとプーリ間で発生する摩擦すべりに関わるベルトの振動を測定する方法、或いはこの振動に起因する発音性状を評価する方法については、種々、研究が成されているが、この発音のメカニズムは未だ不明部分が多く、確とした方法が確立していない。
【0003】
例えばプーリ上でのベルトの摩擦すべり現象であって、プーリ周方向の微小滑りに起因するベルトの振動をプーリ周方向の振動成分として測定する方法が、本出願人によって下記の文献に明らかにされている。
【0004】
【特許文献1】
特開2000−131055号公報
また、本発明に係る光ヘテロダイン検波復調方式のレーザドップラ振動測定方法に関連する技術として、下記の文献が開示されている。
【0005】
【特許文献2】
特許第2866784号公報
上記特開2000−131055号公報に開示した技術は、所定のプーリの振動速度とこのプーリ上を走行するベルトの振動速度を同時に測定し、一対の測定波形を図表化したデータを比較対照することによって、摩擦伝動ベルトの微小滑りの様相を特定する方法であり、更にこの結果と騒音レベル波形を対照することによって発音時刻或いは発音メカニズムを明らかにする。
【0006】
すなわち、図5(a)に示すように完全な摩擦伝動状態であれば、プーリとベルトの振動速度は一致し、微小滑りは発生しない。しかし、ベルト張力不足或いは摩擦係数の低下等、何らかの原因で不完全な摩擦伝動になると、図5(b)に示すように、駆動プーリの振動速度に対しベルトは追従不能となり、微小滑りを発生させる。
【0007】
尚、図5(a)、図5(b)に示すグラフ図は自動車用エンジン補機駆動ベルトを用いて行った実験結果であり、エンジンクランク軸の回転変動がクランクプーリに重畳していることから、これによって駆動されるベルトの微小滑りの有無および発生時刻を確認することができる。
【0008】
上記微小滑りの測定方法は、前述の特開2000−131055号公報に開示されているが、その概要は図6(a)、図6(b)に示す通り、一台の光ドップラー式振動測定器3のレーザ光をプーリ2の側面に照射し、プーリ周方向の振動速度を測定すると同時にもう一台の光ドップラー式振動測定器3のレーザ光をベルト1の側面に照射し、ベルト走行方向(プーリ周方向)の振動速度を測定し、この一対の波形データから微小滑りの性状を判定する方法である。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前記プーリ2の振動速度とこのプーリ上でのベルト1の振動速度とを対比することによって伝動ベルトの微小滑りの発生時刻を特定し、発音のメカニズムを明らかにしようとする従来技術には以下の課題があることが判明した。
【0010】
すなわち、従来のベルト振動速度測定方法は、図6(a)、図6(b)に示すように光ドップラー振動測定器3から発信されたレーザ光を図面上の左右方向(プーリ周方向)に移動するベルト1の側面に照射し、被測定体の移動速度に比例してドップラーシフトされたFM変調波を光電変換器に入力、電圧信号に変換し、このFM変調波をヘテロダイン検波復調ユニットによりFM復調し、ビート信号を取出し、前記ドップラーシフトに比例した振動速度を検出する方法である。
【0011】
同様に、このベルト振動速度に対比させるプーリ2の振動速度はもう一台の光ドップラー振動測定器3を用いて同時測定する。また、このときプーリ上でのベルト1に起因する発音有無を記録するために、プーリ2の直近にマイクロフォン4を設置し、騒音レベルデータを同時収録し、このときの聴感測定結果を記録する。
【0012】
このような微小滑りに関する議論は、図5(a)、図5(b)を用いて説明した通りであり、微小滑りの発生時刻の特定に関しては効果的な方法であった。しかし、微小滑りと発音との関係を関連付けようとする場合には、下記の課題が残されていることが明らかとなった。
【0013】
以下、図7(a)、図7(b)を用いてその課題を詳細に説明する。図7(a)は、光ドップラー振動測定器3を用いて測定したベルト振動速度波形と、これと同時に測定した騒音レベル波形を時系列に従ってグラフ化したものである。このグラフからは騒音レベルのピークは確認できるが、ベルト振動速度のピークは確認できない。
【0014】
そこで、このベルト1の微小滑りと発音の関連を明らかにするためにベルト振動速度波形データ及び騒音レベル波形データの夫々の周波数スペクトルを演算し、この一対のデータのコヒーレンス関数を演算した。
【0015】
結果は図7(b)に示す通りであり、周波数2.2khz付近にやや相関性(コヒレント値=0.71)が認められるものの、ベルト振動速度そのものには周波数2.2khz近辺にピークは認められなかった。
【0016】
以上のことから、前記従来方法はベルト1とプーリ2間の微小滑りの発生時刻を特定する手段としては効果のある方法であるが、騒音レベルとの関係でこの発音の性状を特定する方法としては不十分である。
【0017】
【課題を解決するための手段】
請求項1の発明は、プーリ上を走行するベルトの振動に起因する発音特性を評価するベルト発音評価方法において、
前記ベルトの振動は、プーリ半径方向のベルト振動速度によって定義される振動であり、且つそのベルト振動速度は、プーリ半径方向からベルト背面に照射しドップラーシフトさせた反射レーザ光と、照射レーザ光の周波数を所定の周波数だけシフトさせた参照レーザ光とを光干渉させ、得られた干渉レーザ光を電気信号に変換し、これをFM復調することにより検出されるものであって、
前記干渉レーザ光によるベルト振動速度波形と、これに同期して測定した騒音レベル波形と、から夫々の周波数スペクトルを演算し、この一対の周波数スペクトルからコヒーレンス関数を演算し、得られたコヒーレンス関数のピーク値から、発音時刻および発音周波数を特定することを特徴とする。
【0018】
【0019】
【0020】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を、図面を用いて詳細に説明する。図1は実施例に係るベルト振動測定方法及び発音評価方法を示すブロック図であり、図2は、実施例に係るベルト振動測定方法及び発音評価方法を示すフロー図である。また、図3は、実施例に係るベルトの振動測定原理を示す概略図である。
【0021】
図4は実施例に係るベルト振動測定結果及び発音評価結果を示すグラフ図であり、図4(a)、図4(b)は夫々時系列のベルト振動速度波形と騒音レベル波形を示し、図(c)はベルト振動速度と騒音レベルの周波数スペクトル、およびこのベルト振動速度と騒音レベルのコヒーレンス関数を示す。
【0022】
また、図8は本発明に係るベルト駆動装置を示す概略図であり、図(a)はベルト駆動装置全体を示し、図(b)はベルトの断面を示す。
【0023】
始めに図8を用いて本発明に係るベルト駆動装置の一例を説明する。図8(a)において、ベルト1は6個のプーリに巻き掛けられ、エンジンクランクプーリ(Crank/P)によって回転力を付与され、ベルト1を介して各補機プーリ(ACGプーリ、P/Sプーリ、W/Pプーリ、A/Cプーリ)、及びテンショナプーリ(A/T)を駆動する。
【0024】
図8(a)に示すようなサーペンティン駆動に用いられるベルト1は、通常、屈曲性に優れたVリブドベルトが用いられる。このVリブドベルトは図8(b)に示すように、延伸処理されたコードからなる心線1cと、この心線を埋設する接着ゴム1dと、その上側にゴム付帆布1aを積層した伸張ゴム1b、その下側には所定のリブ数をベルト長手方向に形成したリブゴム1eとから構成される。
【0025】
次に図1を用いて本発明に係るベルト振動測定方法及びこれを用いた発音評価方法を仔細に説明する。図1において光ドップラー振動測定器3から発信されたレーザ光は、第1プリズム(ビームスプリッタ)によって直進方向と直角方向に分光され、直進方向に進むレーザ光はそのまま、ベルト1の背面に照射され、その背面で反射される。
【0026】
この反射光はプーリ半径方向に振動するベルト振動速度によってドップラーシフトを受け、第2のプリズムに再入射され、さらに直角方向に誘導される。この誘導された反射光はさらにミラーを介して直角方向に誘導される。一方、第1プリズムで直角方向に分光されたレーザ光は光学変調器によって、所定の周波数シフトを受けた参照レーザ光に変換される。
【0027】
上記反射光と参照レーザ光は第3のプリズムを介して光干渉し、干渉レーザ光となって光電変換器に入射する。光電変換器によって電圧信号に変換されたFM変調波は光ヘテロダイン検波復調ユニットによってビート信号が取出され、前記ドップラーシフトに比例した電圧信号を振動速度として出力する。
【0028】
また、前記レーザ光照射点の直近位置に設置されたマイクロフォン4を介して、レーザ光照射点位置近傍の騒音レベル信号を同時測定し、この騒音レベル信号は、前記振動速度波形と共に時系列同期データとして、FFTアナライザ5に入力される。
【0029】
入力された時系列波形はリアルタイムで処理される、或いは、記憶媒体に収録された後、適宜、波形処理される。いずれの場合も騒音レベル波形とベルト振動波形の相関を適切に判定し、発音時刻、発音周波数を特定するための発音評価方法として有効に処理される。
【0030】
次に図2を用いて、ベルト振動測定方法及びこれを用いた発音評価方法の流れを仔細に説明する。図2においてベルト振動測定の手順は、先ず評価対象となるベルト1を走行可能な状態に準備し、次いで騒音レベル測定用のマイクロフォン4を設置し、さらに本発明の要部である半径方向のベルト振動を高精度の測定する光ドップラ式振動測定器3を設置する。
【0031】
以上の準備の下に、ベルト1を走行させ、騒音レベルとベルト振動速度を同時測定する。この波形データは外部記憶装置に一旦記憶するか、リアルタイムで騒音レベルとベルト振動速度の波形処理を実行する。この段階で一対の時系列波形のピーク値が一致する場合、互いに強い相関があるものと判定し、発音時刻を特定し、さらにベルト振動速度波形と騒音レベル波形の周波数スペクトルを演算する。
【0032】
上記一対の周波数スペクトルからコヒーレンス関数を演算し、このコヒーレンス関数のピーク値が予め定めた判定値αより大であれば、発音とベルト振動速度に強い因果関係があるものと判定し、発音周波数を特定する。しかし、ピーク値が判定値αより小であれば、発音の特定は不可と判定する。
【0033】
以上の通り、本発明は測定するベルト振動速度の向きに顕著な特徴があるものであって、従来方法がベルト走行方向の成分、すなわち、プーリ周方向の振動速度を測定する方法であるのに対し、本発明はこれと直角方向、すなわち、プーリ半径方向に振動するベルト振動速度を測定することを特徴とする。
【0034】
次に従来法による振動方向と本発明による振動方向の違いを、図3を用いて説明する。図3(a)はベルト振動方向を斜視図で示したものであり、ベルト1がプーリ2の半径方向に微振動する様子を示している。この微振動は、レーザ光をベルト1の背面に照射させ、半径方向の光ドップラシフトを測定することによって、このドップラーシフトに比例した振動速度を検出することができる。
【0035】
さらに詳述すれば、図3(b)はプーリ2に巻き掛けられたベルト1の断面を、ベルト幅方向に示したものであり、ベルト1がプーリ2の溝形状に沿ってプーリ半径方向に微振動する様子が理解できる。以下、実施例に基づいて本発明方法による作用効果を詳細に説明する。
【0036】
【実施例】
実施例に用いたベルト駆動装置は、直列4気筒1800ccエンジンに用いられるエンジン補機駆動用ベルト装置であり、概略レイアウトは図8(a)に示した通りである。また、この試験に供試したベルト1は三ツ星ベルト製Vリブドベルト6PK1940(ベルト周長1940mm)であった。
【0037】
尚、ベルト1を駆動する原動機には、試験結果の解析を容易にするため、別途、出力軸に回転変動出力機能を有する原動機を前記エンジン補機駆動用ベルト装置のクランク軸に組付けて実施した。このときのクランク軸回転数は800rpmであり、このときのベルト張力は23.5kgf/6リブであり、オートテンショナ(A/T)を用いて然るべく付与した。
【0038】
また、光ドップラ式振動測定器3は、小野測器製光ドップラ式振動測定器(LV−1720)を用い、騒音レベル測定器は小野測器製騒音計(M1−1233)を用い、Aモードで測定した。又、FFTアナライザ5は小野測器製DS―2000を用いた。
【0039】
以上の構成に基づいて実施した結果を図4に示す。図4(a)は光ドップラ式振動測定器3を用いてベルト1の背面振動をプーリ半径方向に測定した時系列波形であり、図4(b)は図4(a)に同期して測定した騒音レベル波形である。
【0040】
この図4(a)及び図4(b)のグラフ図から、騒音レベル波形及びベルト振動速度波形の夫々に明瞭なピークが存在することが判別できる。且つこのピークの発生時刻が明らかに一致することから、これによって発音の発生及び発音時刻を正確に特定することが可能になった。
【0041】
一方、従来方法によるプーリ周方向の振動データからは、図7(a)及び図7(b)のグラフ図に示したようにベルト振動速度波形にピークの存在を判別することはできなかった。
【0042】
次いでこの発音の周波数を特定するために、ベルト振動速度波形と騒音レベル波形の周波数スペクトルを演算し、この一対の周波数スペクトルからコヒーレンス関数を演算し、その結果を図4(c)に表示した。
【0043】
すなわち、図4(c)のグラフ図からコヒーレンス関数のピークが、周波数6.7khz近辺に存在し、このコヒーレント値が0.95と極めて大であることが判る。
【0044】
このコヒーレントの値はベルト振動速度波形と騒音レベル波形の周波数に強度の相関があることを意味するから、このコヒーレントの値を発音評価プログラムの判定値αとして予め登録しておけば、これによって発音時刻および周波数を正確に特定することが可能になる。
【0045】
すなわち、本発明方法によるプーリ半径方向のベルト振動速度を測定することによって、従来の周方向の振動速度の測定では得られなかった微振動(高周波域)の測定が可能となり、これによって高音域の発音を特定することができる。
【0046】
【発明の効果】
請求項1の発明は、これによってプーリ半径方向のベルト微振動に起因する発音の発音時刻、および発音の周波数を特定することが可能になり、発音メカニズムの解明とベルトの発音性能向上に効果がある。
【0047】
【0048】
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例に係るベルト振動測定方法及び発音評価方法を示すブロック図である。
【図2】 実施例に係るベルト振動測定方法及び発音評価方法を示すフロー図である。
【図3】 実施例に係るベルトの振動測定原理を示す概略図である。
【図4】 実施例に係るベルト振動測定結果及び発音評価結果を示すグラフ図であり、図(a)、図(b)は夫々時系列のベルト振動速度波形と騒音レベル波形を示し、図(c)はベルト振動速度と騒音レベルの周波数スペクトル、および振動速度と騒音レベルのコヒーレンス関数を示す。
【図5】 従来例に係るベルトの微小滑りの測定結果を示すグラフ図であり、図5(a)は微小滑りのない状態を示し、図5(b)は微小滑りのある状態を示す。
【図6】 従来例に係るベルト振動測定方法を示す概略図である。
【図7】 従来例に係るベルト振動測定結果及び発音評価結果を示すグラフ図であり、図(a)は時系列のベルト振動速度波形と騒音レベル波形を示し、図(b)は図(a)の周波数スペクトルと、ベルト振動速度と騒音レベルのコヒーレンス関数を示す。
【図8】 本発明に係るベルト駆動装置を示す概略図であり、図(a)はベルト駆動装置全体を示し、図(b)はベルトの断面を示す。
【符号の説明】
1 ベルト
2 プーリ
3 光ドップラー式振動測定器
4 マイクロフォン
5 FFTアナライザ

Claims (1)

  1. プーリ上を走行するベルトの振動に起因する発音特性を評価するベルト発音評価方法において、
    前記ベルトの振動は、プーリ半径方向のベルト振動速度によって定義される振動であり、且つそのベルト振動速度は、プーリ半径方向からベルト背面に照射しドップラーシフトさせた反射レーザ光と、照射レーザ光の周波数を所定の周波数だけシフトさせた参照レーザ光とを光干渉させ、得られた干渉レーザ光を電気信号に変換し、これをFM復調することにより検出されるものであって、
    前記干渉レーザ光によるベルト振動速度波形と、これに同期して測定した騒音レベル波形と、から夫々の周波数スペクトルを演算し、この一対の周波数スペクトルからコヒーレンス関数を演算し、得られたコヒーレンス関数のピーク値から、発音時刻および発音周波数を特定することを特徴とするベルト発音評価方法。
JP2003022940A 2003-01-31 2003-01-31 ベルト発音評価方法 Expired - Fee Related JP4067978B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003022940A JP4067978B2 (ja) 2003-01-31 2003-01-31 ベルト発音評価方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003022940A JP4067978B2 (ja) 2003-01-31 2003-01-31 ベルト発音評価方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004233226A JP2004233226A (ja) 2004-08-19
JP2004233226A5 JP2004233226A5 (ja) 2006-02-23
JP4067978B2 true JP4067978B2 (ja) 2008-03-26

Family

ID=32951886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003022940A Expired - Fee Related JP4067978B2 (ja) 2003-01-31 2003-01-31 ベルト発音評価方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4067978B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108225540A (zh) * 2017-12-29 2018-06-29 北京航天控制仪器研究所 一种大动态范围的外差干涉式光纤水听器系统

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103162807A (zh) * 2013-03-02 2013-06-19 西南科技大学 机床复合振动测试系统
JP7107268B2 (ja) * 2019-04-03 2022-07-27 日本製鉄株式会社 速度測定方法及び速度測定装置
CN113945264B (zh) * 2021-10-14 2024-05-28 科博达(重庆)智控技术有限公司 汽车执行器噪音的估计方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108225540A (zh) * 2017-12-29 2018-06-29 北京航天控制仪器研究所 一种大动态范围的外差干涉式光纤水听器系统
CN108225540B (zh) * 2017-12-29 2020-05-12 北京航天控制仪器研究所 一种大动态范围的外差干涉式光纤水听器系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004233226A (ja) 2004-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6679109B2 (en) Acoustic recognition of variator slip of a continuously variable transmission
Vass et al. Avoidance of speckle noise in laser vibrometry by the use of kurtosis ratio: Application to mechanical fault diagnostics
RU2007123540A (ru) Способ диагностики технического состояния деталей, узлов и приводных агрегатов газотурбинного двигателя и устройство для его осуществления
JP4067978B2 (ja) ベルト発音評価方法
FR2908826A1 (fr) Procede et dispositif de diagnostic d'un moteur a combustion interne de vehicule automobile.
CN101598596A (zh) 分析噪声源特别是车辆的噪声的方法及设备
WO2013079530A1 (en) Dynamic belt monitoring apparatus and method
CN114060483B (zh) 用于具备动力传递装置的车辆的装置
JPH0843258A (ja) 歯車の検査装置
JP2002267556A (ja) ベルト張力測定装置
Sheng et al. A model and experimental investigation of belt noise in automotive accessory belt drive system
JP3785785B2 (ja) 材料物性測定装置
Hamzaoui et al. Subjective assessments of the acoustic radiation from steel structures: some effects of a few parametric variations
JP4770709B2 (ja) 動力伝達機構の振動抑制装置、振動抑制方法およびその方法をコンピュータに実現させるプログラムならびにそのプログラムを記録した記録媒体
GB2219657A (en) Method and apparatus for monitoring the tension in an elongate flexible member
Agnani et al. V-belt transverse vibration measurement by means of laser Doppler vibrometry
CN114562942A (zh) 一种测量系统和测量方法
JP4169718B2 (ja) 金属リング検査装置
RU2371697C1 (ru) Способ измерения внешнего шума транспортного средства
JP2016200464A (ja) 無段変速機の振動計測装置
Gatignol et al. Detection of friction-induced instabilities at the origin of the squeal of wet poly-V belts
RU2228518C1 (ru) Диагностическая измерительная система
JP4383570B2 (ja) 伝動ベルトの厚さむら検査方法及び伝動ベルト
JP2001153607A (ja) 伝動ベルトのフープずれ量計測装置
JP2008014676A (ja) ベルトの張力測定方法及び張力測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060105

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080109

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4067978

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120118

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130118

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140118

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees