JP4066643B2 - 方位検出装置及び携帯端末装置 - Google Patents

方位検出装置及び携帯端末装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4066643B2
JP4066643B2 JP2001358157A JP2001358157A JP4066643B2 JP 4066643 B2 JP4066643 B2 JP 4066643B2 JP 2001358157 A JP2001358157 A JP 2001358157A JP 2001358157 A JP2001358157 A JP 2001358157A JP 4066643 B2 JP4066643 B2 JP 4066643B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
azimuth
magnetic field
strength
detecting device
detecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001358157A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003156334A (ja
Inventor
昌史 廣本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP2001358157A priority Critical patent/JP4066643B2/ja
Publication of JP2003156334A publication Critical patent/JP2003156334A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4066643B2 publication Critical patent/JP4066643B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、音によって方位を知らせる方位検出装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、方位検出はコンパスによって行われており、登山等において方位を確認したい場合は、コンパスを取り出して水平に置き、その回転矢印(磁石)が指す方向を目で確認していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このような方位確認方法は、目の不自由な人は利用できず、また、車の運転中等においても利用できない問題があった。
この発明は、このような事情を考慮してなされたもので、その目的は、目で確認することなく方位を知ることができる方位検出装置を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
この発明は上記の課題を解決すべくなされたもので、請求項1に記載の発明は、磁界の強さを検出する磁界検出手段と、前記磁界の強さに基づいて方位を検出する方位検出手段と、全方位を複数に分割したそれぞれの方位に対して1対1で音高を割り当てた第1のテーブルを記憶する記憶手段と、前記方位検出手段によって検出された方位を前記第1のテーブルに基づき対応する音高が示す単一の楽音に変換する変換手段とを具備してなる方位検出装置である。
【0005】
また、請求項に記載の発明は、請求項1〜請求項3のいずれかの項に記載の方位検出装置において、前記磁界検出手段は、X方向の磁場の強さを検出する第1の磁気抵抗素子と、X方向に直交するY方向の磁場の強さを検出する第2の磁気抵抗素子と、前記第1、第2の磁気抵抗素子の出力をX、Y方向の磁界の強さに変換する変換回路とから構成されることを特徴とする。
【0006】
また、請求項に記載の発明は、請求項に記載の方位検出装置において、前記方位検出手段は、予め記憶部内に記憶されている第2のテーブルに基づいて前記磁界の強さを方位に変換することを特徴とする。
また、請求項に記載の発明は、請求項1または請求項2に記載の方位検出装置において、前記方位検出手段によって検出された方位を表示する表示手段を設けたことを特徴とする。
また、請求項5に記載の発明は、送受信用のアンテナと操作入力部とを備えた携帯端末装置であって、請求項4に記載の方位検出装置を更に備え、前記方位検出装置は、前記操作入力部から方位測定が指示された際に前記アンテナが向けられた方位を検出することを特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照し、この発明の一実施の形態について説明する。図1は同実施の形態による方位検出装置を内蔵した携帯端末装置の構成を示すブロック図である。この図において、符号1は各部を制御するCPU(中央処理装置)、2はCPU1のプログラムおよび各種のテーブルが記憶されたROM(リードオンリメモリ)、3はデータ記憶用のRAM(ランダムアクセスメモリ)である。このRAM3は不揮発性のメモリによって構成されている。4はテンキー、ファンクションキーからなる操作入力部、5は液晶表示器、6は通信部である。この通信部6は、アンテナ6aを介して受信された変調音声信号を復調して音声CODEC8へ出力し、また、音声CODEC8から供給される符号化された音声信号を変調し、アンテナ6aから送信する。また、アンテナ6aを介して受信した発信元の電話番号、メールアドレス、その他のデータをバスラインBUを介してCPU1へ出力する。
【0008】
音声CODEC8は、通信部6から出力される圧縮された音声データを伸長し、アナログ信号に変換してイヤスピーカへ出力し、また、マイクロフォンからの音声信号をディジタル音声データに変換し、さらに圧縮符号化して通信部6へ出力する。9は楽曲再生部であり、内部に音源を有し、CPU1から供給される着信メロディの楽音パラメータを受けて着信メロディを生成し、スピーカへ出力する。また、CPU1から供給される方位を示す楽音パラメータを受けて、その楽音パラメータに対応する楽音信号を生成し、スピーカへ出力する。
【0009】
10はインターフェイスであり、この携帯端末装置をパソコンやその他の外部機器に接続する際に使用される。11はGPS(Global Positioning System)であり、携帯端末装置の現在位置を示すデータをバスラインBUへ出力する。12はXY2軸・地磁気センサである。図2はこの地磁気センサ12の構成を示すブロック図であり、この図において、15はX方向の地磁気の強さに応じてその抵抗値が変化するGMR(ジャイアント磁気抵抗)素子、16はY方向の地磁気の強さに応じてその抵抗値が変化するGMR素子である。ここで、Y方向とは図4に示すアンテナ6aの方向であり、X方向とはその直交方向である。
【0010】
17は定電流バイアス回路であり、GMR素子15,16に定電流バイアスを供給する。これにより、GMR素子15,16の出力端子15a、16aの電圧が各々X方向、Y方向の地磁気の強さに対応する電圧となる。上述したGMR素子15,16および定電流バイアス回路17がGMR回路を構成している。18は電圧(V)/磁界(Oe)変換回路であり、GMR素子15,16の出力電圧をX、Y方向の磁界の強さに変換し、バスラインBUへ出力する。なお、この電圧(V)/磁界(Oe)変換回路18は、CPU1が電圧(V)から直接方位を算出する構成をとる場合は省略してもよい。
【0011】
次に、上述した携帯端末装置の動作を図3に示すフローチャートを参照して説明する。なお、この携帯端末装置の通信端末としての動作は従来のもの同じであるので説明を省略する。
この携帯端末装置のユーザが、ある方向の方位を知りたい場合、携帯端末装置(図4参照)を水平に置き、アンテナ6aを方位を知りたい方向へ向け、操作入力部4において方位測定を指示するキー操作を行う。このキー操作が行われると、CPU1がそれを検知し、XY2軸・地磁気センサ12の電源をオンとする(図3のステップS1)。これにより、定電流バイアス回路17からGMR素子15,16へ電流バイアスが供給され、X、Y方向の地磁気の強さに対応する電圧が電圧/磁界変換回路18へ供給される。電圧/磁界変換回路18は各電圧を磁界の強さに変換し、バスラインBUへ出力する。
【0012】
次に、CPU1は、上述した電圧/磁界変換回路18の出力データをバスラインBUを介して取り込み、RAM3に一時記憶させる(ステップS2)。次に、RAM3に記憶させたデータのオフセット補正を行い(ステップS3)、次いで、ROM2内に予め記憶されているXY磁界→方位変換テーブルを参照しRAM3内のオフセット補正済データを方位に変換する(ステップS4)。次に、求められた方位を液晶表示器5に、図4に示すように表示する(ステップS5)。
【0013】
次に、CPU1は上記の過程によって求めた方位を音源パラメータに変換する。図5(イ)は方位と音源パラメータとの関係を示す図であり、この図に示すように、北がC音に、北北東がC#音に、・・・北北西がB音に各々対応している。そして、この方位と音源パラメータの関係が予めROM2内に方位→音源パラメータ変換テーブルとして記憶されている。CPU1はこのテーブルを使用して方位を音源パラメータに変換する(ステップS6)。例えば、方位が「北」であった場合は、

の音源パラメータに、「東」であった場合は、
C C# D D#
という4つの音源パラメータに変換する。そして、この変換によって得られた音源パラメータを楽曲再生部9へ出力する。
【0014】
楽曲再生部9はCPU1からの音源パラメータによって内部の音源を駆動し楽音信号を形成する(ステップS7)。そして、その楽音信号をスピーカへ出力する。これにより、例えば方位が「北」の場合はC音がスピーカから発生し、また、方位が「東」の場合はC音、C#音、D音、D#音が順次スピーカから発生する。ユーザはこの発生楽音によってアンテナ6aの方向の方位を知ることができる。
【0015】
なお、方位を8分割し、図5(ロ)に示すように、ドレミファソラシド(C〜オクターブ上のC)を各方位に対応させてもよい。また、方位を「ド」を基準とした和音に対応させてもよい。例えば、「南西」を、C+E+A(Am;Aマイナー)に対応させる。
【0016】
【発明の効果】
以上説明したように、この発明によれば、磁界の強さを検出する磁界検出手段と、磁界の強さに基づいて方位を検出する方位検出手段と、方位検出手段によって検出された方位を楽音に変換する変換手段とを具備するので、目で確認することなく方位を知ることができる効果が得られ、特に、目の不自由な人あるいは運転中の人が方位を知る場合に好適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の一実施形態による方位検出装置を内蔵した携帯端末装置の構成を示すブロック図である。
【図2】 同実施形態におけるXY2軸・地磁気センサ12の構成を示すブロック図である。
【図3】 同実施形態の動作を説明するためのフローチャートである。
【図4】 図1の携帯端末装置の正面図である。
【図5】 方位と音源パラメータの関係を示す図である。
【符号の説明】
1…CPU、2…ROM、3…RAM、4…操作入力部、5…液晶表示器、9…楽曲再生部、12…XY2軸・地磁気センサ、15,16…GMR素子、17定電流バイアス回路。

Claims (5)

  1. 磁界の強さを検出する磁界検出手段と、
    前記磁界の強さに基づいて方位を検出する方位検出手段と、
    全方位を複数に分割したそれぞれの方位に対して1対1で音高を割り当てた第1のテーブルを記憶する記憶手段と、
    前記方位検出手段によって検出された方位を前記第1のテーブルに基づき対応する音高が示す単一の楽音に変換する変換手段と、
    を具備してなる方位検出装置。
  2. 前記方位検出手段は、予め記憶部内に記憶されている第2のテーブルに基づいて前記磁界の強さを方位に変換することを特徴とする請求項に記載の方位検出装置。
  3. 前記方位検出手段によって検出された方位を表示する表示手段を設けたことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の方位検出装置。
  4. 前記磁界検出手段は、X方向の磁場の強さを検出する第1の磁気抵抗素子と、X方向に直交するY方向の磁場の強さを検出する第2の磁気抵抗素子と、前記第1、第2の磁気抵抗素子の出力をX、Y方向の磁界の強さに変換する変換回路とから構成されることを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれかの項に記載の方位検出装置。
  5. 送受信用のアンテナと操作入力部とを備えた携帯端末装置であって、
    請求項4に記載の方位検出装置を更に備え、
    前記方位検出装置は、前記操作入力部から方位測定が指示された際に前記アンテナが向けられた方位を検出する
    ことを特徴とする携帯端末装置。
JP2001358157A 2001-11-22 2001-11-22 方位検出装置及び携帯端末装置 Expired - Fee Related JP4066643B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001358157A JP4066643B2 (ja) 2001-11-22 2001-11-22 方位検出装置及び携帯端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001358157A JP4066643B2 (ja) 2001-11-22 2001-11-22 方位検出装置及び携帯端末装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003156334A JP2003156334A (ja) 2003-05-30
JP4066643B2 true JP4066643B2 (ja) 2008-03-26

Family

ID=19169382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001358157A Expired - Fee Related JP4066643B2 (ja) 2001-11-22 2001-11-22 方位検出装置及び携帯端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4066643B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014112323A (ja) * 2012-12-05 2014-06-19 Chiba Inst Of Technology 角度伝達装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003156334A (ja) 2003-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4921814B2 (ja) 車載機器、ナビゲーション装置及びこれらの制御方法
JP2005151271A (ja) 携帯型情報装置
EP1985970B1 (en) Mobile electronic device and its direction display method
KR100709119B1 (ko) 악곡 재생 방법 및 휴대 기기
JP4066643B2 (ja) 方位検出装置及び携帯端末装置
US7555322B2 (en) Foldable type portable information terminal, condition notifying method used in the same and program therefor
JP3584927B2 (ja) 携帯情報端末及び該携帯情報端末において実行されるゲームソフトによる制御方法
JP4657742B2 (ja) 携帯端末装置
JP2005234137A (ja) 携帯情報端末
JP4462141B2 (ja) 携帯端末装置
JP3778044B2 (ja) 携帯電話装置及びその制御方法
JP4393916B2 (ja) 磁気センサ付き携帯電話機
JP2009229062A (ja) 携帯電子機器
JP3508751B2 (ja) 携帯電話装置及びその制御方法
JP3882601B2 (ja) 携帯電話装置
JP2003333126A (ja) 携帯端末装置及びその制御方法
JP4548102B2 (ja) 携帯端末機
JP2006148773A (ja) 携帯端末装置及びその制御方法
JP2004037646A (ja) 携帯電話装置
JP2003198670A (ja) 携帯電話装置及びその制御方法
JP4669751B2 (ja) 無線通信機能付き方位計測装置、方位計測方法、及び、プログラム
JP2006226952A (ja) 地磁気緯度センサ
JP4036047B2 (ja) 移動体用音発生装置
JP4593440B2 (ja) 方位計測装置、及び、方位計測方法
JP2005275589A (ja) 方角偵測及び音声放送指示システムとその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040611

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070403

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070604

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071231

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120118

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130118

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140118

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees