JP4064825B2 - 異種移動無線システム - Google Patents

異種移動無線システム Download PDF

Info

Publication number
JP4064825B2
JP4064825B2 JP2002584544A JP2002584544A JP4064825B2 JP 4064825 B2 JP4064825 B2 JP 4064825B2 JP 2002584544 A JP2002584544 A JP 2002584544A JP 2002584544 A JP2002584544 A JP 2002584544A JP 4064825 B2 JP4064825 B2 JP 4064825B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile radio
radio network
network
mobile
access node
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002584544A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004534439A (ja
Inventor
ハーン、ヴォルフガング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2004534439A publication Critical patent/JP2004534439A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4064825B2 publication Critical patent/JP4064825B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/08Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/12Setup of transport tunnels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/16Performing reselection for specific purposes
    • H04W36/18Performing reselection for specific purposes for allowing seamless reselection, e.g. soft reselection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/16Gateway arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/02Inter-networking arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/04Interfaces between hierarchically different network devices
    • H04W92/12Interfaces between hierarchically different network devices between access points and access point controllers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/04Interfaces between hierarchically different network devices
    • H04W92/14Interfaces between hierarchically different network devices between access point controllers and backbone network device

Description

本発明は少なくとも第1の移動無線網および第2の移動無線網を有する異種移動無線網システムであって、両移動無線網の各々がそれぞれパケットデータ網へのアクセスノードを有するシステムに関するものである。公衆移動無線網、特に2G/3G網、は、サービスを国の可能なかぎり広い部分に提供するべく構成されている。その際、特定の領域において、すなわち特定のセルにおいて、特にこの領域またはセル内の加入者密度が高いときに提供されるキャパシティが要求されるサービスに対して充分でない場合が生じ得る。加えてこの問題は、インターネットへの移動アクセスシステムにより、たとえばGSM標準またはUMTS(Universal Mobile Telecommunications System)による移動無線網のなかのパケットデータサービスGPRS(General Packet Radio Service)により例えばマルチメディアのような高い帯域幅を有する新しいサービスが可能にされることにより強められる。
この問題は例えば飛行場または見本市のような場所および建物において強められて生じ、これらの場所や建物においてはたいてい加入者の低い運動速度からも由来するものである。ここでたとえば以下に説明される2つの措置が前記の問題の解決に通じ得るであろう。
網全体と同じテクノロジーの考え得る非常に小さいセル、すなわちミクロまたはピコセルをオーバレイセル又はアンブレラセルと組み合わせて設置することが考えられ得るであろう。これらの措置の際には加入者は介入に、すなわち網全体への付加のセルの設置に気付かないであろう、すなわち設置が移動無線網の加入者に対して完全にトランスペアレントであろう。加えて、このような非常に小さいセルの設置は移動無線網のネットワークオペレータに対してシームレスにその作動コンセプトに順応するであろう。伝達損失または伝達の際の意図せざる中断は存在しないであろう。加えて一般に移動無線網の相応する加入者の料金支払および権限付与又はそのいずれか一方のための特別な対策は必要でないであろう。しかしながらシステム全体へこのような非常に小さいセルを設置するのには非常に費用がかかるであろう。それは非常に費用がかかる無線技術である。なぜならば、非常に高い移動性がサポートされるからである。加えて、網は場合によっては強く信号トラフィックにより負荷されるであろう。なぜならば、小さいセルに基づいてセルの間に多数のハンドオーバーが生ずるであろうからである。その際に無線技術が特に伝達周波数に関してその限界に衝突するであろう。
さらに、インターネットへの代替的なアクセスシステムを設置することが考えられ得るであろう。それはたとえばワイヤレスLAN(Local Area Network ローカルエリアネットワーク)、Bluetooth(ブルートゥース)または類似のシステムであってよいであろう。その際の利点は、実際に付加の伝送キャパシティが得られることに見られるであろう。加えて、このような代替的なシステムの設置は一般に前記の非常に小さいセルの設置のようには高い費用を要しない。しかしながら欠点として、2G/3G移動無線網から代替的な移動無線網へのシームレスの移行が可能でない、または制限されてしか可能でないという事実がある。そのことは伝達の際に損失および中断が生じ得るであろうことを意味する。WLAN(Wireless LAN)がたとえば2G/3G移動無線網とは別のネットワークオペレータに属する場合には、加入者はWLANにおいて2回目の認証をしなければならない、すなわち代替的な移動無線網の設置が加入者に対してトランスペアレントでない。それに対してWLANが2G/3G移動無線網と同じネットワークオペレータにより作動させられると、オペレータは作動のために少なくとも認証及び料金支払のための新しい方法を導入しなければならず、このことはシステムの作動コストを高めるであろう。
これまでは通常、たとえば2G/3G移動無線網とWLANとの組み合わせのようなIPトラフィックを実現する異種移動無線システムをつくり出すため、IPレイヤ上の解決策が選ばれた。IPレイヤとはインターネットプロトコル(IP)ファミリーの、伝送技術(たとえばLANまたはWAN)およびアクセス技術(移動無線、固定網)と無関係であるプロトコルをいう。たいていその際に議論される解決策の1つはたとえばIP-v4に対するRFC2002に相応する移動IPである。3GPP 2G/3G網においてインターネットアクセスはたいてい3GPP TS23.060に相応して実現されている。その際に、インターネットへのアクセスを実現し、相応のインターネットプロトコル(IP)をサポートするアクセスノード(GGSN:Gateway GPRS Support Nodes)が用意される。その際にGGSNにインターネットのための固定の基準点が設けられており、この基準点に各加入者がIPアドレスにより到達可能である。コアネットのなかで、すなわち本来の移動無線網のなかで、アクセスネットノード(GGSN)と存在するサービスネットノード(Service GPRS Support Node:SGSN)その間のモービリティがGTPトンネルを介して実現される。接続を記述する制御データを含めて移動端末(MT)からアクセスノードGGSNまでのすべての接続はパケットデータプロトコル(PDP)コンテキストと呼ばれる。加入者は、たとえばインターネットサービスプロバイダ(ISP)から与えられる固定のIPアドレスを介して、対応する加入者に到達可能である。この加入者がいま2G/3G網に編入されると、この加入者はインターネットサービスプロバイダから好ましくはダイナミックIPアドレスを受ける。その際にこのインターネット サービスプロバイダおよび2G/3G網の移動無線オペレータは組織的に同一であってよい。移動IPを用いて2G/3G網とWLANとの間の加入者の切換を実現するためには、下記の過程が必要であろう。即ち、2G/3G移動無線網からIPアドレスにより加入者がそのホームエイジェントにおいてインターネットに登録しなければならない。このホームエイジェント(HA)は第2の(ホーム)ISPから用意され得る。このHAにおいて加入者は固定のIPアドレスまたは他のアイデンティフィケーションを介して第2のISPのネットワークに到達可能である。次いで移動IP(MIP)トンネルを介して次いでデータパケットがホームエイジェントから2G/3G移動無線網のなかの加入者のIPアドレスのアクセスノードGGSNに通される。パケットが加入者の移動端末(MT)に到達するように、GGSNのなかに、GGSNに通されたパケットのカプセル化を終結し、固定のホームアドレスが対応付けられる移動端末に送達するフォリンエイジェント(Foreign Agent、FA)が存在していなければならない。加入者がWLANに登録し、インターネットへのアクセスノードとして機能するWLANコントローラのなかに同じくフォリンエイジェント(FA)が存在していると、インターネットのなかのホームエイジェント(HA)はパケットを移動IP(MIP)を用いて直接にWLANコントローラにも伝達し得る。この解決策の利点は、加入者がシステムの切換の際にそのIPアドレスを維持することができ、それによって多くの応用が中断されなくてよいことである。しかしながら欠点は、既に冒頭に説明したように、WLANの範囲内にアクセス権限付与コントロールおよび料金支払のための新しい方法または措置が導入または実施されなければならないことである。その際に両移動無線網または両アクセスシステムの可能な切換が、ここに説明されるように2G/3G移動無線網とWLANとの間で、2G/3G移動無線網のネットワークオペレータのサービスとして提供されるべきであれば、これがホームエイジェントならびにその加入者に対してホームIPアドレスをも用意しなければならない。なぜならば、ホームエイジェントは、どのようにパケットがMTに到達するかを制御または経路指定するからである。加えて、各網の加入者アイデンティフィケーションおよび料金支払データの相関が行われなければならない。こうして少なからぬ運用者費用が生ずる。さらに、場合によっては、より長い切換時間がプロトコルに基づいて生ずる。なぜならば、登録データおよび認証データがMT、FAと認証、権限付与および料金支払(AAA)とHAとの間で交換されなければならないからである。また、ホームエイジェントと移動加入者が滞在するローカル網との間の大きい距離も長い切換時間に通じ得る。
本発明の課題は、少なくとも前記の両方の措置の利点を有し、同時にそれらの欠点を克服する移動無線システムを提供することである。
この課題は請求項1による本発明による移動無線システムにより解決される。他の好ましい実施形態は相応する従属請求項にあげられている。
本発明によれば、移動端末(MT)に対してパケットデータ網からサービスを提供するための異種移動無線システムであって、少なくとも第1の移動無線網および第2の移動無線網を有するシステムにおいて、移動無線網がそれぞれパケットデータ網への少なくとも1つのアクセスノードを有し、また第2の移動無線網のアクセスノードが第1の移動無線網のアクセスノードを介して間接的にのみパケットデータ網と接続可能である。
異種移動無線システムの好ましい実施形態ではパケットデータ網は公衆インターネットである。
本発明により、少なくとも第1の移動無線網が第2の移動無線網と組み合わされ、両移動無線網はそれぞれパケットデータ網、好ましくはインターネット、への少なくとも1つのアクセスノードを備えている。第1の移動無線網が2G/3G移動無線網である場合には、アクセスノードはGGSN(Gateway GPRS Support Node)により実現される。第2の移動無線網、たとえばWLAN、のなかでは、本発明による機能を有するアクセスノードはローカル モビリティ エイジェント(LMA)と呼ばれる。これらのアクセスノードはIPルーター機能を介してパケットデータ網、好ましくは固定のIP網、へのインタフェースを成し、またアクセスルーターとして機能する、すなわちそれらは移動無線およびアクセス技術に特有のプロトコルを応用する。その際に有利にIPプロトコル、特に移動IP(MIP)も使用することができる。本発明により第2の移動無線網のアクセスノードは直接にパケットデータ網、好ましくはインターネット、と接続されておらず、すべてのデータが第1の移動無線網のアクセスノードを介してトンネリングされる。
さらに、第1の移動無線網のアクセスノードに少なくとも1つのエイジェント機能が組み込み可能である。本発明による移動無線システムの有利な実施形態においては、ホームエイジェント機能、好ましくはルート指定機能が扱われる。こうしてルート指定機能が、好ましくはインターネットのパケットデータ網から、第1の移動無線網、好ましくは2G/3G移動無線網に移される。それによりパケットデータ網またはインターネットのなかのホームエイジェントの作動およびインターネットのなかの固定のIPアドレスの対応付けが省略される。移動無線システムにおけるIPアドレスは第1の移動無線網と第2の移動無線網との間の切換の際に維持され得る。こうして使用の中断が生じない。ルート指定が本質的に改善される。
本発明による異種移動無線システムの好ましい実施形態では、第1の移動無線網が第2の移動無線網のオーバレイ網である。その際第2の移動無線網の供給領域においても第1の移動無線網による供給が保証されている。第1の移動無線網が2G/3G移動無線網であることは特に好ましい。その際には第1の移動無線網の移動端末との接続が第2の移動無線網の利用の際にも放棄されない、すなわち移動端末が第1の移動無線網において“always on”である。オーバレイ網の存在により、第1の移動無線網の1つまたは複数の機能を第2の移動無線網に対しても利用することが可能である。こうして、第1の移動無線網、好ましくは移動無線システムの加入者に対する2G/3G移動無線網、の認証と、第1の移動無線網、好ましくは第2の移動無線網、好ましくはWLAN、に対する2G/3G移動無線網、の料金支払とが共同で利用されることは好ましい。このことは、移動無線システムの加入者が複数回の認証をしなくてもよい、すなわち加入者両移動無線網を利用したいときにも、加入者は両移動無線網間の切換の際にもう一度新たに認証をしなくてもよいという利点を有する。加えて、それにより、第1の移動無線網、好ましくは2G/3G移動無線網、へのアクセスを有するすべての加入者が第2の移動無線網、好ましくはWLAN、のサービスを利用し得る。その際、第1の移動無線網へのアクセスを有する他の移動無線網からのRoamerであってもよい。さらに、それにより、第2の移動無線網、好ましくはWLAN、に対して、コスト的に好ましい技術、特にインターネット技術、が使用され得る。なぜならば、この技術は認証機能および料金支払機能を有していなくてよいからである。移動無線システムのネットワークオペレータに対しては運用者コンセプトまたはオペレーションコンセプトの変更が生じない、または僅かしか生じない。第2の移動無線システム、好ましくはWLAN、は継ぎ目なしに、すなわち中断および損失無しに全体システムに挿入され得る。第2の移動無線網のすべてのトラフィックは第1の移動無線網を介しても導かれるので、第1の移動無線網に、非常にフレキシブルな料金支払を行いうるため、充分に情報が存在している。こうしてたとえば第2の移動無線網、好ましくはWLAN、のなかを伝送されるデータボリュームは第1の移動無線網、好ましくは2G/3G移動無線網、のなかを伝送されるデータボリュームと同一に料金を支払われ得る。さらに、それは料金無しでも、またはインターネットサービスプロバイダの料金に加えて支払われ得る。後者の場合にはそれにより任意の法的な義務またはビジネスケース(Business Case)も満足され得る。第2の移動無線網に対する登録が第1の移動無線網を介して行われることによって、また第1の移動無線網のアクセスノードが登録すべき加入者アドレス(IP)を第1の移動無線網のなかの加入者のIPアドレスとの合致に関して比較し、また第1の移動無線網のなかの相応するPDPコンテキストの存在に関してチェックすることによって、第2の移動無線網の利用に対する認証および権限付与が第1の移動無線網のなかで実行され得る。
異種移動無線システムの別の好ましい実施形態では、ホームエイジェント機能、特に移動IPホームエイジェント機能、の利用の際に仕様決定可能なデータが選択的に第2の移動無線網を介してのみ導かれ得る。
GTPプロトコルの利用の際には第2の移動無線網および第1の移動無線網のアクセスノードの間のデータ経路がGPRSの既存の“二次PDPコンテキスト”のコンセプトの一般化により実現され得る。その際に二次PDPコンテキストに対するパケット分配機能が、第1の移動無線網と第2の移動無線網との間でデータトラフィックを分配するために利用され、その際トンネルがGGSNから見て異なる目的アドレスを有し得る。
さらに、第1の移動無線網のアクセスノードにおける移動IPホームエイジェント機能の利用の際に、これが第1の移動無線網と第2の移動無線網との間のすべてのトラフィックを切換えるだけでなく、場合によっては設けられているトラフィック分類に相応して特定のデータセットのみが第2の移動無線網を介して導かれることもできる。これはMIPの拡張に相当する。
さらに、好ましくは、第2の移動無線網のアクセスノードと第1の移動無線網のアクセスノードとの間の接続構成を信号化するために移動IP登録が、たとえば加入者およびコンテキストのアイデンティティのような第1の移動無線網PDPコンテキストのセッション特有のデータと、たとえばGPRSのTFTにおけるようなトラフィック分類のためのデータフロー特性のような第2の移動無線網と第1の移動無線網との間のトンネル構成に対するセッション特有のデータとを拡張され得る。こうしてたとえばVoice over IPまたはマルチメディア接続に対しては第2の移動無線網が使用され、他方において残りのデータトラフィックに対しては第1の移動無線網が使用され得る。
有利な仕方で、第1のアクセスノードは第1の移動無線網のコンテキストとの第2の移動無線網へのPDPコンテキストの結合を行う。加えて、それは好ましくは、少なくとも1つのコンテキストが第1の移動無線網に存在するときにのみ、第2の移動無線網のコンテキストを許す。
第2の移動無線網のアクセスノードにおいて、第2の移動無線網から送るべきデータパケットが専ら第1の移動無線網のアクセスノードに転送されるようにする制御機能が存在していることは好ましい。このことはたとえば第1の移動無線網と第2の移動無線網との間のトンネル終点に対する特有のIPアドレスの使用により実現され得る。さらに、第2の移動無線網の移動加入者に対する特有のアドレス付与技術が使用され得る。さらに、このことは予め定められたアクセスアドレス上の第2の移動無線網のアクセスノードにおける第1の移動無線網のアクセスノードのトンネル目的アドレスのテストによってもコントロールされ得る。
第2の移動無線網は第1の移動無線網のオペレータにより運用され得るか、他の運用者によっても運用され得る。第2の場合にも第2の移動無線網の運用者は加入者管理をする必要はなく、すなわち認証機能を用意する必要はなく、または加入者料金支払を実行する必要はない。第1の移動無線網のオペレータによる支払のためには、たとえば一種のインターオペレータ支払がたとえば第1の移動無線網のネットワークオペレータに対して運ばれるすべてのデータボリュームを介して実行され得る。
第1の移動無線網としての2G/3G移動無線網と第2の移動無線網としてのWLAN移動無線網との組み合わせの場合には、移動端末(MT)から2G/3G移動無線網のGGSNへのすべての接続が、WLANを介しての接続を含めて、GPRS二次PDPコンテキストの拡張として実現され得る。このことは、IPアドレスによりGGSNへの複数の接続を構成し得る移動端末の可能性として理解される。これらは次いで特にサービスの質、たとえば保証される帯域幅のようないわゆる“Quality of Service”(QoS)で区別され得る。こうして第1のコンテキストのなかにWEBブラウザ及びEメールのような標準インターネットトラフィックが展開され、第2の(二次)コンテキストのなかにVoice over IP電話接続が展開される。それにより2G/3G移動無線網に対してたとえばGGSNのなかのわずかな技術的変化しか生じない。
本発明による異種の移動無線システムは新たなプロトコルを必要としない。それは既に知られているプロトコルにより、たとえばMIPやGTPにより動作し得る。特に、移動端末と各アクセスノードとの間の制御が専ら移動IPにより行われ得る。それにより制御が標準IETF技術により可能にされ、システム特有の変更を必要としない。
移動無線網が第2の移動無線網のオーバレイ網である場合には、第1の移動無線網の移動端末との接続は第2の移動無線網の利用の際にも放棄されないので、安全のために有意義なデータがさらに第1の移動無線網を介して伝送され得る。たとえばインターネットダウンロードが第2の移動無線網、好ましくはWLANを介して行われる間に、第1の移動無線網、好ましくは2G/3G移動無線網からダウンリンク(Downlink)方向のトラフィックの非対称も受け入れられる。
さらに本発明は、異種無線システムの移動端末に対してパケットデータ網からサービスを提供するための相応する方法も関し、その方法は少なくとも下記のステップを有する。
a.それぞれパケットデータ網への少なくとも1つのアクセスノードを有する少なくとも第1の移動無線網および第2の移動無線網を用意する。
b.データパケットが第2の移動無線網とパケットデータ網との間で間接的に第1の移動無線網のアクセスノードを介してのみ転送され得るように、移動無線網を組み合わせる。
第2の移動無線網のアクセスノードに制御機能を設けることにより第2の移動無線網から送るべきデータパケットが専ら第1の移動無線網のアクセスノードに転送されることは好ましい。
発明により異種移動無線システムを利用するための移動端末は少なくとも第1の移動無線網および第2の移動無線網を有し、移動端末が同時に第1のおよび第2の移動無線網への接続を保ち得る。
特に移動端末は選択的にデータを第1及び第2又はそのいずれか一方の移動無線網を介して伝送し得る。
異種移動無線網の加入者が同時に第1および第2の移動無線網における接続を保つことは有利である。それによりハンドオーバーの場合にデータが失われることはない。そのためにさもなければハンドオーバーの際に異動通信網における通常必要なデータ転送機能がここでは必要でない。なぜならば、移動端末がこの機能を引き受け得るからである。第1の移動無線網から第2の移動無線網への、及び逆に伝送端へのデータフローの切換は、移動端末にデータの順序保障を容易にするため、各移動無線網のなかで信号で合図される。
移動端末の別の好ましい実施形態では、移動端末のなかで第1または第2の移動無線網を介して伝送されるデータフローが統合され得る。
第1の移動無線網または第2の移動無線網を介して伝送されるデータフローが移動端末のなかで統合されることは好ましい。それにより移動無線システムのハンドオーバー機能が著しく減ぜられる。好ましく第1の移動無線網と移動端末との間の接続が構成されないので、第1の移動無線網と第2の移動無線網との間の部分的なハンドオーバーしか行われず、それによって、移動無線網の間を伝送されなければならないデータの量が最小であり、ハンドオーバー信号が著しく簡単化される。
本発明の対象は本質的に第1の移動無線網、好ましくはたとえばGPRSのような2G/3G移動無線網への第2の代替的な移動無線網の埋め込みである。
本発明の利点は要約すると、特に、本発明による異種移動無線システムでは移動無線網間の部分的なハンドオーバーしか行われないことにある。ハンドオーバー機能が移動端末に移される。本発明では二次PDPコンテキストのコンセプトの一般化が実現され得る。さらに、好ましい仕方でホームエイジェント機能がアクセスノード、好ましくはGGSN、と組み合わされる。さらに、好ましい仕方で本発明により第2の移動無線網のアクセスノードと、第1の移動無線網のアクセスノードへのデータパケットの経路を定める制御機能が組み合わされる。
本発明による異種の移動無線システムおよび本発明による方法の他の利点は以下に図面により説明される。
図1は、本発明による異種移動無線システム1を示し、このシステムは例えばGSM-及びUMTS- GPRS又はそのいずれか一方のような、第1の移動無線網2、好ましくは2G/3G移動無線網と、たとえばWLANのような第2の移動無線網3とを有する。第1の移動無線網2はアクセスノード4、GSM-及びUMTS- GPRS又はそのいずれか一方の場合にはGGSNを有する。このアクセスノードにホームエイジェント機能が組み込まれている。第2の移動無線網3は同じくアクセスノード5を有する。両アクセスノード4、5はアクセスルーターとして機能する。アクセスノード4と5との間にデータトンネル6が構成されている。このデータトンネル6を構成し得るためには、移動端末7が第2の移動無線網3のアクセスノード5に第1の移動無線網2のアクセスノード4のアドレスを報知しなければならない。その場合種々の可能性がある。一方では第1の移動無線網2のアクセスノード4、たとえばGGSNが、そのアドレスまたはホームエイジェントアドレスを第1の移動無線網2、好ましくは2G/3G移動無線網を介してMIPにより分配し得る(このことはホームエイジェント アドバタイズメント(Home Agent Advertisement)と呼ばれる)、または移動端末7がMIPによりアドレスを質問し得る(いわゆるホームエイジェント ソリシテイション(Home Agent Solicitation))。後者の場合にはアクセスノード4、好ましくはGGSN、がこの質問にそのアドレス自体により回答し、このアドレスをそれ以上に他のルーターに分配しない。アクセスノード4と移動端末7との間の情報交換は他のプロトコルまたはプロトコル拡張によっても行われ得る。さらにアクセスノード4のアドレスは、移動端末7に記憶されるPDPコンテキストデータの構成部分であってもよい。移動端末7が端末7の役割をする第1の移動無線網2のノードのアドレスのみを知るが、このノードが再びアドレスノード4のアドレスを知ることも考えられ得る。移動端末7は端末7の役割をするノードのアドレスをアクセスノード5に送り、このノードがアドレスをアクセスノード4のアドレスに従い第1の移動無線網のノードに質問する。
図2には別の本発明による異種移動無線システムの詳細な図が示されている。図2により以下に本発明による移動無線システムの2つの変形例を説明する。
第1の変形例では、第1の移動無線網2のアクセスノード4、好ましくはGGSNのパケット分配機能9がGPRSの二次PDPコンテキストのコンセプトの拡張として実現される。移動端末7が第1の移動無線網2に、図示されている例では2G/3G移動無線網に登録される。さらに、移動端末7はインターネットサービスプロバイダー8への少なくとも1つのPDPコンテキストを有し、そのアドレス範囲からIPアドレス(以下ではIP- mt)を受ける。このコンテキストは、移動端末7の到達可能性を保証するように、また少なくとも特定のサービスに対する信号報知をインターネットと交換し得るように、“always on”と見なされる。同一のIPアドレスに対して移動端末7は、たとえば特定のサービスに対して特にラジオインターフェースにおける帯域幅を残しておくため、別の二次PDPコンテキストを構成し得る。二次PDPコンテキストに対して決められているトラフィックはトラフィックフローテンプレート(Traffic Flow Template)により記述される。これは決められたデータフローのパラメータセットを特徴付け、GGSNのなかのパケット分配機能9に、データパケットを相応に分類し、各データフロー、すなわち(二次)PDPコンテキストに対応付けることを可能にする。移動端末7は第2の代替的な移動無線網3の存在を認識し、これを利用することを決定する。そのために移動端末7は第2の移動無線網3への接続を形成する。後者はいまの場合WLANであり、アクセスノード5はその場合ローカルモビリティエイジェント(Local Mobility Agent=LMA)と呼ばれる。そこからそれはIPアドレスを得る。移動端末7はGGSN4のパケット分配機能9に信号を送り、この端末がインターネットサービスをそのIPアドレスIP- mtに対して第2の移動無線網3を介して実現したいことを知らせる。それは2G/3G移動無線網2を介してもWLAN3を介しても行われ得る。WLAN3を介しての信号の際に移動端末7はリクエストをMIPまたは他のプロトコルによりLMA5に信号し、LMA5がこのリクエストをいわゆるクリエイト(Create)PDPコンテキストリクエストメッセージに変換する。LMA5からGGSN4へのPDPコンテキストの構成のために必要とされるセッションパラメータをLMA5に用意するため、移動IPリクエストはセッション特有の拡張により補われ得る。その際にそのリクエストはトンネル終点に対する目的アドレスとしてGGSN4およびその固有のアドレスを与える。それによりLMA5とGGSN4との間の接続が構成される。2G/3G移動無線網2を介しての信号の際には2G/3G移動無線網の制御メッセージが使用される。そのために、存在しているメカニズム、たとえばアクチベイトセカンダリー(Activate Secondary)PDPコンテキストが、LMA5のアドレスをGGSN4に伝送し得るように、また2G/3G移動無線網2の相応のサービス網ノードに、新しいコンテキストが構成されるべきでないことを指示するために、拡張されなければならない。その後にGGSN4がLMA5へ、相応のトンネル終点アドレスを有する新しいトンネル6を構成する。このトンネル6はカプセル化技術としてGTPプロトコルを使用することができる。これは変更すべきGGSN機能における非常にわずかな尺度を示す。すべてのダウンリンク(Downlink)トラフィックはその後にこのトンネル6を介して導かれる。移動端末7のなかのデータコーディネーションを簡単化するため、古いデータ枝路10の上でサービス信号の終了が行われる。GGSN4が料金支払を、特にたとえば新しいQoS分類として特徴付けられて、新しいデータ枝路に対して、すなわちトンネル6を経て、実行する。新しいデータ枝路がトンネル6を経て構成されると直ちに、その枝路は移動端末7によりアプリンク(Uplink)トラフィックに対しても利用され得る。LMA5はトンネルを通してすべてのアプリンクデータをGGSN4に与える。トラフィックフローテンプレート(Traffic Flow Template)の相応のセットにより、移動端末7によって、GGSN4から端末7へ移動無線網2を経てデータのすべてが伝送されるか、特定の部分のみが伝送されるか、が制御され得る。
第2の変形例では、GGSN4のなかのパケット分配機能9が、GGSN4のGPRS機能への直接的なインタフェースを有する組み込まれたホームエイジェント9により実現される。移動端末7は2G/3G移動無線網2に登録され、インターネットサービスプロバイダー8への少なくとも1つのPDPコンテキストを有し、そのアドレスブックからIPアドレス(以下ではIP- mt)を受ける。このコンテキストは、移動端末7の到達可能性を保証するように、また少なくとも特定のサービスに対する信号報知をインターネットと交換し得るように、“always on”と見なされる。同一のIPアドレスに対して移動端末7は、たとえば特定のサービスに対して特にラジオインターフェースにおける帯域幅を残しておくため、別の二次PDPコンテキストを構成し得る。IP- mtは自動的に、組み込まれているホームエイジェント9のなかにホームアドレスとして登録される。移動端末7は第2の代替的な移動無線網3の存在を認識し、これを利用することを決定する。そのためにそれはLMA5への接続を形成する。そこからそれはIPアドレスを得る。移動端末7はパケット分配部9またはGGSN4のなかのホームエイジェント9に、端末がインターネットサービスをそのIP- mtに対してLMA5を介して実現したいことを信号する。それは2G/3G移動無線網2並びにWLAN3を介して行うことができる。WLAN3を介してLMA5への信号は、既に第1の変形レベルで説明したように行われる。LMA5からGGSN4へは好ましくは移動IPが使用される。2G/3G移動無線網2を介しての信号の際にはMIPリクエストが正規のL3 IPトラフィックとして送られ得る。その場合ホームエイジェントアドレスはGGSNアドレスに相当する。その場合、WLAN3を介しての信号にくらべての利点は、保護かつ認証された経路が利用されることである。GGSN4はそれに向けられたMIPメッセージを利用者データフローからフィルタアウトし、内部のホームエイジェント9に送る。GGSN4が、MIP HA登録リクエストにおいて使用された加入者ホームアドレスが使用されたPDPコンテキストのIPアドレスと合致するかどうかのテストを実行することによって、簡単な仕方で認証機能および権限付与機能が実現されている。移動端末7の信号がWLAN3を介して行われた場合には、GGSN4は、移動端末7に対して有効なPDPコンテキストが存在しており、移動端末7、従ってそのIP-mtが所望のサービスの要求について認証されかつ権限付与されているかどうかをチェックしなければならない。移動IP登録リクエストにはIPアドレスとならんで、IPアドレスが権限のない加入者により使用されるのを防止するため、移動加入者の別のアイデンティティが存在していなければならないであろう。組み込まれたホームエイジェント9はMIPトンネル6をLMA5への新しいデータ経路として構成する。すべてのダウンリンクトラフィックまたは特定のデータフローに相応するトラフィックフローテンプレートが次いでこのトンネル6を経て導かれる。移動端末7におけるデータコーディネーションを簡単化するため、古いデータ枝路10上でサービスの終了の信号が行われ得る。GGSN4が料金支払を、特にたとえば新しいQoS分類として特徴付けられて、新しいデータ枝路に対して、すなわちトンネル6を経て、実行する。新しいデータ枝路がトンネル6を経て構成されると直ちに、その枝路は移動端末7によりアプリンクトラフィックに対しても利用され得る。LMA5はトンネルを通してすべてのアプリンクデータをGGSN4に送る。LMA5は付加的に、ダウンリンクトラフィックをデクローズするフォリンエイジェント(Foreign Agent)の機能のために、すべてのアプリンクトラフィックをカプセル化し、トンネル6でGGSN4に、または組み込まれたホームエイジェント9に、そこで1つの完全な料金支払を可能にするために、送らなければならない。この機能は逆トンネリングと呼ばれる。同時に、移動端末7が経路最適化を実行し、GGSN4またはホームエイジェント9を通過することなしにLMA5と対応するホスト11との間の直接的な経路を可能にすることを防止しなければならない。それは、相応するMIPメッセージが移動端末7の経路最適化によりLMA5により棄却または否定返信されることにより達成され得る。
インターネットへの接続を有する本発明による異種移動無線システムの概要図。 インターネットへの接続を有する別の本発明による異種移動無線システムの詳細な概要図。
符号の説明
1 移動無線システム
2 第1の移動無線網
3 第2の移動無線網
4、5 アクセスノード
6 トンネル
7 移動端末
8 インターネットサービスプロバイダー
9 ホームエイジェント
10 古いデータ枝路
11 ホスト

Claims (7)

  1. 少なくとも第1の移動無線網(2)および第2の移動無線網(3)を有し、移動端末(7)に対してパケットデータ網からサービスを提供するための異種移動無線システムであって、移動無線網(2、3)がそれぞれパケットデータ網への少なくとも1つのアクセスノード(4、5)を有し、第2の移動無線網(3)のアクセスノード(5)が第1の移動無線網(2)のアクセスノード(4)を介して間接的にのみパケットデータ網と接続可能であり、その際第1の移動無線網(2)のアクセスノード(4)と第2の移動無線網(3)のアクセスノード(5)の間に、データトンネルが備えられるようになった異種移動無線システムにおいて、
    到来するデータトラフィックを第1の移動無線網と第2の移動無線網との間で分配するために第1の移動無線網(2)のアクセスノード(4)にホームエイジェント(9)が備えられ、その際移動無線網切換えの際に維持されるべき移動端末(7)のIPアドレスがホームアドレスとしてホームエイジェント(9)において登録され、第2の移動無線網(3)の利用の際に第1の移動無線網(2)と移動端末(7)との接続を維持するために、第1の移動無線網(2)が第2の移動無線網(3)のオーバレイ網を形成することを特徴とする異種移動無線システム。
  2. 第1の移動無線網(2)が2G/3G移動無線網でありかつ第2の移動無線網(3)がローカルな伝達網、特にWLANであるか、又は第1の移動無線網(2)が2G/3G移動無線網であるか、又は第2の移動無線網(3)がローカルな伝達網、特にWLANであることを特徴とする請求項1記載の異種移動無線システム。
  3. パケットデータ網がインターネットであることを特徴とする請求項1または2記載の異種移動無線システム。
  4. 2G/3G移動無線網のアクセスノードと第2の移動無線網のアクセスノードとの間のデータのトンネリングが、実存するプロトコル、特にGTPおよび/またはMIPにより実現されることを特徴とする請求項2または3に記載の異種移動無線システム。
  5. 移動無線システムの移動端末(7)に対してパケットデータ網からサービスを提供するための方法であって、少なくとも下記のステップ、
    a.それぞれパケットデータ網への少なくとも1つのアクセスノード(4、5)を有する少なくとも第1の移動無線網(2)および第2の移動無線網(3)を用意する、
    b.データパケットが第2の移動無線網(3)とパケットデータ網との間で間接的に第1の移動無線網(2)のアクセスノード(4)を介してのみ転送され得るように、移動無線網(2、3)を組み合わせ、その際第1の移動無線網(2)のアクセスノード(4)と第2の移動無線網(3)のアクセスノード(5)との間にデータトンネリングが構築されるようになった方法において、
    第1の移動無線網(2)のアクセスノード(4)において到来するデータトラフィックがホームエイジェント(9)により第1の移動無線網と第2の移動無線網との間で分配され、その際移動無線網切換えの際に維持されるべき移動端末(7)のIPアドレスがホームアドレスとしてホームエイジェント(9)において登録され、第1の移動無線網(2)が第2の移動無線網(3)のオーバレイ網を形成し、それにより第2の移動無線網(3)の利用の際に第1の移動無線網(2)と移動端末(7)との接続が維持されることを特徴とする方法
  6. 第2の移動無線網の利用に対する料金支払が第1の移動無線網のなかで実行されることを特徴とする請求項5記載の方法
  7. 第2の移動無線網の利用に対する認証および権限付与が第1の移動無線網のなかで実行されることを特徴とする請求項5または6に記載の方法
JP2002584544A 2001-04-24 2002-03-27 異種移動無線システム Expired - Lifetime JP4064825B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10120772A DE10120772A1 (de) 2001-04-24 2001-04-24 Heterogenes Mobilfunksystem
PCT/DE2002/001144 WO2002087160A2 (de) 2001-04-24 2002-03-27 Heterogenes mobilfunksystem

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004534439A JP2004534439A (ja) 2004-11-11
JP4064825B2 true JP4064825B2 (ja) 2008-03-19

Family

ID=7683003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002584544A Expired - Lifetime JP4064825B2 (ja) 2001-04-24 2002-03-27 異種移動無線システム

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7437154B2 (ja)
EP (1) EP1391081B1 (ja)
JP (1) JP4064825B2 (ja)
KR (1) KR100923802B1 (ja)
CN (1) CN100561956C (ja)
DE (2) DE10120772A1 (ja)
ES (1) ES2334213T3 (ja)
HK (1) HK1066364A1 (ja)
WO (1) WO2002087160A2 (ja)

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7221935B2 (en) * 2002-02-28 2007-05-22 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) System, method and apparatus for federated single sign-on services
US7116970B2 (en) * 2002-05-31 2006-10-03 Lucent Technologies Inc. Selection of networks between WLAN and 2G/3G networks based on user and provider preferences
EP1370031A1 (en) * 2002-06-05 2003-12-10 SCHLUMBERGER Systèmes Managing a communication device via a GPRS and a GSM connection
MXPA04012156A (es) * 2002-06-06 2005-04-19 Thomson Licensing Sa Red de area local inalambrica (wlan) como un modo de soporte logico para un acoplamiento hibrido en un interfuncionamiento etnre una red local inalambrica (wlan) y un sistema de comunicaciones moviles.
EP1522161B1 (en) 2002-06-06 2009-12-23 Thomson Licensing Wlan as a logical support node (sgsn) for interworking between the wlan and a mobile communications system
FR2841077B1 (fr) * 2002-06-17 2004-11-19 Orange France Sa Systeme et procede de gestion sur un terminal de l'architecture dediee a un reseau de communication
US7047036B2 (en) 2002-07-02 2006-05-16 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for handoff between a wireless local area network (WLAN) and a universal mobile telecommunication system (UMTS)
ES2304447T3 (es) * 2002-08-08 2008-10-16 Claudio Allegretti Red de telecomunicaciones y de telefonia.
DE60312184T2 (de) 2002-09-24 2007-11-08 Orange S.A. Verfahren eines gateways zum auswählen eines kanals zur übertragung von datenpaketen
AU2003287973A1 (en) * 2002-11-08 2004-06-07 Siemens Aktiengesellschaft Method for transmitting data
DE10253436A1 (de) * 2002-11-12 2004-05-27 Deutsche Telekom Ag Verfahren und Anordnung zur Bereitstellung eines Verbindungsweges zu einem Mobilfunknetz sowie hierfür geeignetes Telekommunikationsendgerät
KR100477800B1 (ko) * 2002-11-21 2005-03-22 한국전자통신연구원 고정 무선 통신 및 이동 무선 통신을 통합한 무선 통신서비스 제공 방법
JP4270888B2 (ja) 2003-01-14 2009-06-03 パナソニック株式会社 Wlan相互接続におけるサービス及びアドレス管理方法
JP4295023B2 (ja) * 2003-02-25 2009-07-15 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ ネットワークを制御するシステム、装置及び方法
DE10309228B4 (de) * 2003-03-03 2005-09-01 Siemens Ag Verfahren zur Übertragung von Informationen in einem Netzwerk mit einem lokalen Funkkommunikationssystem und einem zellularen Funkkommunikationssystem und Basisstation
KR20060015477A (ko) * 2003-03-18 2006-02-17 톰슨 라이센싱 셀룰러 네트워크를 가진 무선 네트워크와 결합시키기 위한타이트 커플링 신호 접속 관리
WO2004105321A1 (en) * 2003-05-20 2004-12-02 T-Mobile Deutschland Gmbh Method and system for operating a radio communication network
DE10326726B4 (de) 2003-06-10 2007-07-26 Siemens Ag Verfahren zur Datenverkehrsseparierung in einem paketorientiert arbeitenden Mobilfunknetz
US8532665B2 (en) 2003-07-11 2013-09-10 Thomson Licensing Overlay micro cell structure for universal mobile telephone system network
AU2003253885A1 (en) * 2003-07-11 2005-02-25 Thomson Licensing Overlay micro cell structure for universal mobile telephone system network
US20050025164A1 (en) * 2003-07-16 2005-02-03 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Seamless hand-off of mobile node to a wireless local area network (WLAN)
CN100370767C (zh) * 2003-09-30 2008-02-20 华为技术有限公司 对移动用户使用无线局域网业务进行管理的方法
CN1879335A (zh) * 2003-11-12 2006-12-13 美商内数位科技公司 不同形式存取技术网络间应用服务器自治存取系统
EP1531645A1 (en) 2003-11-12 2005-05-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Context transfer in a communication network comprising plural heterogeneous access networks
TWI441532B (zh) 2003-11-13 2014-06-11 Interdigital Tech Corp 有利於系統間交接之方法及系統
EP1549089A1 (en) * 2003-12-22 2005-06-29 Alcatel Multi-standard mobile terminal with additional bandwidth allocation
KR20130028788A (ko) 2004-03-12 2013-03-19 인터디지탈 테크날러지 코포레이션 멀티-모드 무선 송/수신 유닛을 갖는 무선 통신 시스템들 사이에서 무선 액세스 기술을 스위칭하기 위한 방법 및 시스템
EP1583292A1 (en) * 2004-03-30 2005-10-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Delayed base station relocation in distributed radio access networks
EP1792450A2 (en) * 2004-08-18 2007-06-06 VL, Inc. Managed mobile voice over internet protocol (voip) overlay method and architecture
US20060075075A1 (en) * 2004-10-01 2006-04-06 Malinen Jouni I Method and system to contextually initiate synchronization services on mobile terminals in an enterprise environment
KR101117283B1 (ko) * 2004-10-11 2012-03-21 삼성전자주식회사 무선랜망과 이동통신 시스템에 접속 가능한 듀얼모드단말의 액티브 핸드오프 시스템 및 방법
DE102004055720A1 (de) * 2004-11-18 2006-05-24 Siemens Ag Verfahren zur Steuerung einer Verbindungsübergabe zwischen Netzzugangseinrichtungen
WO2006055784A2 (en) * 2004-11-19 2006-05-26 The Trustees Of The Stevens Institute Of Technology Multi-access terminal wiht capability for simultaneous connectivity to multiple communication channels
DE102004057311B4 (de) * 2004-11-26 2007-12-20 T-Mobile International Ag & Co. Kg Verfahren und System zur Unterstützung von Dienstekontinuität für mobile Kommunikation über unterschiedliche Zugangsnetzwerke
EP1675305B1 (en) 2004-12-22 2014-06-11 Alcatel Lucent Mobile terminal and network unit for different radio access technologies
DE102005001123A1 (de) * 2005-01-10 2006-07-20 Infineon Technologies Ag Kommunikationssystem, Verfahren zum Steuern eines Kommunikationssystems, Netzzugangsvorrichtung und Verfahren zum Steuern einer Netzzugangsvorrichtung
GB2424545A (en) * 2005-03-24 2006-09-27 Orange Personal Comm Serv Ltd Packet radio communications system where at least one ran is arranged to operate with a different communication standard than the other rans
CN101151920A (zh) * 2005-03-31 2008-03-26 诺基亚公司 用于非授权移动接入的认证机制
DE602005025030D1 (de) * 2005-04-29 2011-01-05 Ericsson Telefon Ab L M Vernetzung von zellularen funknetzwerken und drahtlosen datennetzwerken
EP2291039B1 (en) * 2005-07-08 2012-06-13 Panasonic Corporation Mobile node and communication control method
CN100338921C (zh) * 2005-09-02 2007-09-19 东南大学 异构网络环境中的综合接入设备及实现方法
CN102395210B (zh) * 2005-09-08 2015-02-11 苹果公司 具有多个异构物理层模式的空中接口协议体系结构的负荷平衡
US20110078764A1 (en) * 2005-09-15 2011-03-31 Guillaume Bichot Tight coupling signaling connection management for coupling a wireless network with a cellular network
US9094947B2 (en) * 2006-01-16 2015-07-28 Nokia Corporation Combining IP and cellular mobility
US8064399B2 (en) 2006-04-21 2011-11-22 Cisco Technology, Inc. Attribute driven mobile service control logic
EP2051452B1 (en) * 2006-08-09 2013-07-17 Hitachi, Ltd. Communication system using multi-radio mode
US8018908B2 (en) * 2006-08-16 2011-09-13 Cisco Technology, Inc. Mobile network backward compatibility support
US8155078B2 (en) * 2006-10-20 2012-04-10 Qualcomm Incorporated Systems and methods for using internet mobility protocols with non internet mobility protocols
CN1976343B (zh) * 2006-11-10 2010-07-28 华为技术有限公司 提高传输控制协议数据吞吐量的方法及系统
US8171120B1 (en) 2006-11-22 2012-05-01 Rockstar Bidco Lp Mobile IPv6 route optimization authorization
US20100097991A1 (en) * 2007-01-19 2010-04-22 Panasonic Corporation Communication method, communication system, mobile communication device, and destination partner communication device
JP4826792B2 (ja) 2007-02-08 2011-11-30 日本電気株式会社 中継装置、中継方法、中継用プログラム
CN101690313B (zh) * 2007-07-12 2014-07-09 夏普株式会社 移动节点、接入网关、位置管理设备以及移动分组通信系统
WO2009045139A1 (en) 2007-10-02 2009-04-09 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Including in the uplink grant an indication of specific amount of cqi to be reported
US7979564B2 (en) * 2007-12-03 2011-07-12 Sprint Communications Company L.P. Traffic differentiated network services
KR100958657B1 (ko) * 2007-12-18 2010-05-20 한국전자통신연구원 이기종망간 빠른핸드오버 방법 및 시스템
US20110191494A1 (en) * 2008-05-27 2011-08-04 Turanyi Zoltan Richard System and method for backwards compatible multi-access with proxy mobile internet protocol
US20140029558A1 (en) * 2011-04-08 2014-01-30 Nokia Siemens Networks Oy Uplink Control Signalling in a Carrier Aggregation System
CN105144830B (zh) * 2013-10-28 2019-07-05 Lg电子株式会社 用于在异构网络中执行双重连接的方法和装置

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5325362A (en) * 1993-09-29 1994-06-28 Sun Microsystems, Inc. Scalable and efficient intra-domain tunneling mobile-IP scheme
US6608832B2 (en) * 1997-09-25 2003-08-19 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Common access between a mobile communications network and an external network with selectable packet-switched and circuit-switched and circuit-switched services
US6512754B2 (en) 1997-10-14 2003-01-28 Lucent Technologies Inc. Point-to-point protocol encapsulation in ethernet frame
US6400722B1 (en) * 1997-10-14 2002-06-04 Lucent Technologies Inc. Optimum routing system
FI113445B (fi) * 1997-12-18 2004-04-15 Nokia Corp Liikkuva Internet-protokolla
DE69817145T2 (de) * 1998-02-13 2004-06-09 Lucent Technologies Inc. Integriertes System der schnurlosen Telekommunikation und eines lokalen Netz
FI105978B (fi) 1998-05-12 2000-10-31 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä langattoman päätelaitteen kytkemiseksi tiedonsiirtoverkkoon ja langaton päätelaite
GB9900970D0 (en) * 1999-01-15 1999-03-10 British Telecomm Communications network
US6272129B1 (en) * 1999-01-19 2001-08-07 3Com Corporation Dynamic allocation of wireless mobile nodes over an internet protocol (IP) network
JP2000224233A (ja) 1999-02-04 2000-08-11 Kdd Corp 移動体通信システム
US6560217B1 (en) * 1999-02-25 2003-05-06 3Com Corporation Virtual home agent service using software-replicated home agents
US6408173B1 (en) * 1999-03-17 2002-06-18 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Billing ID correlation for inter-technology roaming
US6711147B1 (en) * 1999-04-01 2004-03-23 Nortel Networks Limited Merged packet service and mobile internet protocol
CA2304695A1 (en) 1999-04-20 2000-10-20 Lucent Technologies Inc. Mobile terminal and method of preventing loss of information for the mobile terminal
US7313381B1 (en) * 1999-05-03 2007-12-25 Nokia Corporation Sim based authentication as payment method in public ISP access networks
GB9913102D0 (en) * 1999-06-04 1999-08-04 Nokia Telecommunications Oy An element for a communications system
US7174018B1 (en) * 1999-06-24 2007-02-06 Nortel Networks Limited Security framework for an IP mobility system using variable-based security associations and broker redirection
US6708034B1 (en) * 1999-09-13 2004-03-16 Nortel Networks Ltd. End-to-end quality of service guarantee in a wireless environment
US6603761B1 (en) * 1999-09-17 2003-08-05 Lucent Technologies Inc. Using internet and internet protocols to bypass PSTN, GSM map, and ANSI-41 networks for wireless telephone call delivery
US6904025B1 (en) * 1999-10-12 2005-06-07 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Wide area network mobility for IP based networks
US6865169B1 (en) * 1999-11-02 2005-03-08 Ipwireless, Inc. Cellular wireless internet access system using spread spectrum and internet protocol
US6992994B2 (en) * 2000-04-17 2006-01-31 Telcordia Technologies, Inc. Methods and systems for a generalized mobility solution using a dynamic tunneling agent
US6351653B1 (en) * 2000-06-15 2002-02-26 Motorola, Inc. Cellular telephone with simultaneous radio and cellular communications
US7099339B1 (en) * 2000-06-22 2006-08-29 Nokia Corporation Apparatus, and associated method, for integrating operation of packet radio communication systems
US6546247B1 (en) * 2000-09-08 2003-04-08 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Home location server and call processing method in a hybrid second/third generation radio telecommunications network
US7333482B2 (en) * 2000-12-22 2008-02-19 Interactive People Unplugged Ab Route optimization technique for mobile IP
US8019335B2 (en) * 2001-01-29 2011-09-13 Nokia Corporation Identifying neighboring cells in telecommunication network
US6845153B2 (en) * 2001-01-31 2005-01-18 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Network independent party addressing using a unique identifier linked to network specific addresses
US7054945B2 (en) * 2001-04-09 2006-05-30 Nokia Corporation Technique for providing announcements in mobile-originated calls
GB0226289D0 (en) * 2002-11-11 2002-12-18 Orange Personal Comm Serv Ltd Telecommunications

Also Published As

Publication number Publication date
ES2334213T3 (es) 2010-03-08
JP2004534439A (ja) 2004-11-11
KR100923802B1 (ko) 2009-10-27
US20040166843A1 (en) 2004-08-26
EP1391081B1 (de) 2009-12-02
DE10120772A1 (de) 2002-11-07
KR20030096329A (ko) 2003-12-24
DE50214044D1 (de) 2010-01-14
EP1391081A2 (de) 2004-02-25
WO2002087160A3 (de) 2003-01-23
HK1066364A1 (ja) 2005-03-18
WO2002087160A2 (de) 2002-10-31
CN1528071A (zh) 2004-09-08
CN100561956C (zh) 2009-11-18
US7437154B2 (en) 2008-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4064825B2 (ja) 異種移動無線システム
US8379599B2 (en) Local mobility anchor relocation and route optimization during handover of a mobile node to another network area
EP1938545B1 (en) A network architecture and a method relating to access of user stations
JP5502905B2 (ja) モバイル・ネットワークにおけるセキュア・ネットワークベースのルート最適化のための方法
AU2003231839B2 (en) Flow-based selective reverse tunneling in wireless local area network (WLAN) -cellular systems
KR100999761B1 (ko) Wlan 상호접속에서의 서비스 및 어드레스 관리 시스템및 방법
US8238326B2 (en) Maintaining consistent network connections while moving through wireless networks
JP5080490B2 (ja) 通信ネットワークにおけるルート最適化のための方法および装置
KR100464319B1 (ko) 차세대 이동통신시스템용 네트워크 구조 및 이를 이용한데이타 통신방법
KR20080077102A (ko) 통신장치 및 통신방법
US20060075073A1 (en) Wlan tight coupling solution
CN102752830B (zh) 一种网关的选择方法、实现设备及系统
US8300631B2 (en) Method for realizing mobile IP management and the network system thereof
US8149805B2 (en) Method, system and device for optimizing routing in mobile IPv6
WO2012100611A1 (zh) 接入演进分组系统的方法及系统
WO2013178013A1 (zh) 移动节点注册方法、互通方法、切换方法和网元
Sethom et al. Wireless MPLS: a new layer 2.5 micro-mobility scheme
JP5820782B2 (ja) フロー分配システム、フロー分配装置、フロー分配方法、及びプログラム
Garroppo et al. Network-based micro-mobility in Wireless Mesh Networks: is MPLS convenient?
Sargento et al. Ubiquitous Access through the Integration of Mobile Ad-hoc Networks
Sethom et al. A new solution for micro-mobility management in next generation networks
Park Adaptive handover control in IP-based mobile networks

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050322

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070208

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070502

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070511

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070607

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4064825

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term