JP4057394B2 - コミュニケーション中の広告配信方法,コミュニケーション中の広告配信システム,サービス提供サーバ装置,広告配信プログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体 - Google Patents

コミュニケーション中の広告配信方法,コミュニケーション中の広告配信システム,サービス提供サーバ装置,広告配信プログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP4057394B2
JP4057394B2 JP2002317418A JP2002317418A JP4057394B2 JP 4057394 B2 JP4057394 B2 JP 4057394B2 JP 2002317418 A JP2002317418 A JP 2002317418A JP 2002317418 A JP2002317418 A JP 2002317418A JP 4057394 B2 JP4057394 B2 JP 4057394B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
advertisement
communication
user
server device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002317418A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004152073A (ja
Inventor
真也 東條
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2002317418A priority Critical patent/JP4057394B2/ja
Publication of JP2004152073A publication Critical patent/JP2004152073A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4057394B2 publication Critical patent/JP4057394B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は,IP電話やIM(インスタントメッセージ)などのコミュニケーション中における広告配信システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
現在,広告はテレビやインターネットなど多くのメディアで利用されている。その主たる利用形態は,コンテンツの配信時に広告も同時に配信し,利用者にコンテンツ視聴料の代わりに広告を視聴してもらうといった形態である。広告を利用したコンテンツ配信は,視聴者は広告を視聴することでコンテンツ視聴料を無料あるいは安価に楽しむことができ,広告主は広告配信者やコンテンツ所有者に利用料金を支払うことによって広告を大勢に配信でき,広告配信者やコンテンツ所有者は視聴者から直接料金を徴収する手間をかけずに広告配信料を収入源にできるなど,それぞれにメリットがあるシステムである。そのため,この種の広告は現在の社会において必要不可欠なものになっている。
【0003】
特に,インターネットなどの個人からの利用料金徴収が困難なシステムにおいては,広告を利用したシステムは必要不可欠である。まず,代表的なインターネット上の広告配信システムとして,人気のあるWebページ上にバーナー広告を表示するシステムがあり,現在のWebサイト運営においては,広告収入が収益の大きな柱になっている。
【0004】
また,このシステムの応用として,Web検索機能を有するページ上で語句を入力した場合,その語句に関連する広告を表示するシステムもある。例えば,スポーツに関する検索語句を入力した場合には,検索結果を表示するWebページ上にスポーツの広告を表示するなど,利用者と広告との関連性を大きくすることにより,効果的な広告を実現することを目指している。さらに,キーワードと関連付けられた広告配信としてオプトインメール広告がある。これは,利用者があらかじめ自分の興味のある情報を登録しておけば,その情報に該当する広告のみがメールにて送られてくるシステムである。
【0005】
一方,直接的な広告配信ではないが,企業の広告戦略として,人気のあるキャラクタ(企業マスコット,タレントなど)を作成し,そのキャラクタを広告に登場させることで,広告の価値を向上させようとするものがある。例えば,現在の広告の好感度においては,商品自体よりもむしろ,どのタレントが出演しているか,どんなキャラクタが使用されているか,どのような音楽が使用されているかのほうが重要であると言われることもある。それほどキャラクタは,広告にとって重要な存在であり,そのため,各社はキャラクタ(企業マスコット,タレントなど)の開発や発掘に全力をあげている。さらに,キャラクタの認知度自体を向上させることを目的とした広告もあり,多額の費用をかけ,自社のキャラクタをより多くの利用者の目に触れるような展開をしている企業も多い。
【0006】
上記の広告配信に関する具体的な技術としては,例えば,販売業者または広告依頼者を通した商品の広告情報を登録しておき,この広告情報をインターネット広告コミュニティサイトで消費者に対して広告または販売するための広告提供方法がある(例えば,特許文献1参照。)。
【0007】
また,チャットやメッセージ送信において広告を表示することを可能とするコミュニケーション情報処理方法が,下記の特許文献2に記載されている。
【0008】
また,情報センターサーバ側でユーザー側での動的ログデータと共にクリックポイント数を把握管理させることにより,動的ニーズに対応した情報を随時ユーザー側に提供すると共に,ポイント対象物の特性を反映させたポイント管理を可能とする技術が,下記の特許文献3に記載されている。
【0009】
【特許文献1】
特開2002−99812号公報
【特許文献2】
特開2002−123477号公報
【特許文献3】
特開平10−254968号公報
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
従来の広告配信システムにおいては,Webページやテレビなどシステムと利用者間における広告配信システムが主流であった。しかし,今後,IP電話やIM(インスタントメッセージ)など,ネットワーク上で利用可能なコミュニケーションシステムが普及していけば,コミュニケーションの最中にコンテンツや広告を,話者双方の画面に表示することも十分考えられる。
【0011】
しかし,現状においては,お互いの画面に別々のバーナー広告を表示するなどの単純な広告配信システムしか考えられておらず,インターネットなどのバーナー広告とほとんど効果が変わることがないため,コミュニケーションならではの特性を活かしていないと言える。コミュニケーションならではの特性とは,話者双方に同じ広告を配信すれば,その広告を話者双方が視聴することになり,広告自体が話者間の会話の話題になることである。これは,テレビCMで見た面白い広告や,実際に使ってみて良かった商品は,口コミによって他の利用者に宣伝されていくといった効果に近い。
【0012】
つまり,コミュニケーション上の広告配信において,配信された広告がうまく話者間の会話の話題になるといった口コミによる広告の波及効果を実現できれば,従来にない効果的な広告配信システムが実現できると考えられる。しかし,上記の場合においても,ただ単純に広告を配信するだけでは,利用者にとってはほとんどメリットをもたない。そこで,利用者が広告を受信するメリットがあるようなシステムが必要になると考えられる。
【0013】
次に,キャラクタを利用した広告配信については,以下のような課題が考えられる。キャラクタ広告では,第一にキャラクタ自体の知名度を上げること,第二に知名度が上がったキャラクタを利用した広告を作成すること,といったサイクルを繰り返すことが重要である。しかし,第一の知名度のあるキャラクタを作成するのは非常に困難で,そのキャラクタの知名度を上げるためには,魅力的なキャラクタを作成し,さらにそのキャラクタが利用者の目に数多く触れる機会を創出する必要がある。例えば,従来の人気のあるキャラクタになっているのは,何度もCMで使用したり,ゲームや漫画などで使用されたりするようなケースがほとんどである。つまり,キャラクタを露出するだけでも莫大な費用や時間がかかるという問題がある。
【0014】
一方,それらのキャラクタを利用者が何らかの形で使用する場合には,著作権などの問題があり,従来までは利用者が自分の気に入ったキャラクタを自由に使用できる環境はなかった。これは,上記のようにキャラクタ作成は莫大なコストがかかるため,キャラクタ提供主にとってメリットのないキャラクタ使用許諾は難しいからである。この問題を解決するためには,キャラクタ提供主がメリットを得るシステムが必要になると考えられる。
【0015】
本発明は,上記課題を解決し,IP電話やIM(インスタントメッセージ)などのコミュニケーション中の広告配信において,
(1)利用者がコミュニケーション中において,利用者の宣伝したいあるいは話題に近い広告を他の利用者に仲介的に配信することで,コミュニケーション中に配信される広告の話題性を高めるシステム,
(2)利用者は上記の広告配信システムを利用するだけで,コミュニケーションにおける通話料金の値下げやプレゼントなどの報酬をシステム提供者や広告主から得られるシステム,
(3)利用者はキャラクタを合法的に使用する代わりに,そのキャラクタに付随された広告を他の利用者に仲介的に配信するシステム,
を実現する広告配信システムの構築を目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】
まず,本システムの概要について説明する。例えば,本システム提供者は,企業などから,広告やキャラクタなどの登録を受け,その広告やキャラクタの利用を希望している利用者のコミュニケーション中に配信する。利用者はコミュニケーションの対話者に対して,自分の希望した広告やキャラクタを相手の画面に表示させることで,広告配信を仲介的行うことになる。
【0017】
ここで,利用者は自ら選択あるいは利用者の話題に近い広告やキャラクタを仲介することにより,コミュニケーション中で広告やキャラクタが話題になることを期待している。また,利用者は,広告やキャラクタの表示頻度などの条件に応じて仲介ポイントが溜まり,この仲介ポイントを,広告主や本システムの提供者の提示する報酬と交換することができる。
【0018】
より詳細に本システムについて説明する。本システムは,例えば以下の3種類の形態がある。まず,最初に通常の広告のみの配信について説明する。広告の表示形態としては,IM(インスタントメッセージ)やIP電話を使用中に,両者のコミュニケーション画面に同じ広告を表示する形態である。まず,本システムを利用したい広告主は,本システムで認証を受け,広告主IDを取得する。
【0019】
広告主は,配信したい広告に対し,広告ID,広告主ID,広告ジャンル(その広告が属すると考えられるジャンル),広告使用期限(いつまでその広告を使用できるか),広告表示報酬条件(広告の表示を利用者が仲介することによる報酬の条件を記したもの)などの広告属性を指定する。
【0020】
広告ジャンルとは,例えばスポーツ用品ならスポーツ,あるいはスポーツの中のサッカーなどのように指定する。また,広告表示報酬条件とは,利用者が広告の表示を仲介することで蓄積したポイントを,その広告主や本システム提供者の提示する報酬と変換する時の条件を記載したものである。例えば,500ポイントで通話料が10%引きになったり,1000ポイントで懸賞に募集できる資格を獲得できるなどの条件であり,広告主や本システム提供者が自由に決定できる。
【0021】
本システムに加入している利用者は,自分が広告配信の仲介をしたい広告を自由に選択できる。例えば,広告を直接指定したり,好きな企業を選択したり,好きな広告のジャンルを指定したり,広告表示報酬の条件が良い広告を自由に選択できる。これらによって指定された広告は,利用者の端末に広告リストとして管理される。また,利用者が上記の選択をしていない場合,利用者のプロフィールや,利用者と対話者のプロフィールのマッチングから,利用者や話者間に最適な広告をシステムが自動で決定し,これによって広告リストを作成することもできる。広告リストを作成した利用者同士がコミュニケーションを開始した場合,最初にこの広告リストを話者間で交換するか,発呼者の広告リストを着呼者に送信する。
【0022】
端未はコミュニケーション中において,一定の規則(時問間隔や順番など)に応じて,話者双方の広告リストの中から自動的に1つの広告をサービス提供サーバ装置から受信し,それを話者双方の画面に表示する動作を繰り返す。利用者は,広告を表示した回数や時間などの予め設定された条件を満たすごとに,表示した広告の広告主IDに関連付けされた広告仲介ポイントを,利用者IDに関連付けて蓄積する。利用者は,随時,この蓄積された広告仲介ポイントを,各広告主の広告表示報酬表上の報酬と交換でき,自身がコミュニケーションにおいて仲介した広告による報酬を受け取ることができる。
【0023】
次に,本システムにおいてキャラクタを使用する配信について説明する。このシステムは,広告の表示形態としては,IP電話やIM(インスタントメッセージ)を使用中に,話者双方のコミュニケーション画面に,各話者が選択したキャラクタを表示し,その背景や音楽,バーナー広告もキャラクタを所有する組織が設定したコンテンツを配信するシステムである。
【0024】
まず,本システムを利用したいキャラクタ提供主は,本システムで認証を受け,キャラクタ提供主IDとキャラクタごとにキャラクタIDを取得する。キャラクタIDを取得したキャラクタ提供主は,そのIDに関連付けられた広告(バーナー広告,音楽,キャラクタの台詞など),キャラクタ使用期限(いつまでそのキャラクタを使用できるか),キャラクタ選択報酬条件(そのキャラクタを選択することによる利用者の報酬の条件を記したもの)などのキャラクタ属性を共に指定する。
【0025】
キャラクタ選択報酬条件とは,選択したキャラクタやそれに付随する広告などを対話者に表示したなどの条件に従い,利用者の選択したキャラクタIDのポイントを利用者に与え,そのポイントをキャラクタ提供主や本システム提供者の設定した報酬と交換するための条件であり,キャラクタ提供主はこの条件をサービス提供サーバ装置に記載する。例えば,500ポイントで使用できる画像が増えたり,1000ポイントでそのキャラクタ提供主のプレゼントの募集資格を得たり,10000ポイントでプレゼントを貰えたりと,そのキャラクタ提供主や本システム提供者が自由に決定できる。もちろん,この報酬をなしにすることも可能であるが,その場合には,報酬を目当てにした利用者から選択されなくなる可能性もある。
【0026】
本システムに加入している利用者は,利用したいキャラクタをその画像情報や報酬などの条件を参考にして自由に検索・選択できる。コミュニケーションを開始した場合,話者同士でキャラクタIDを交換する。
【0027】
各利用端末は,コミュニケーション中において,自分の選択したキャラクタと相手の選択したキャラクタ,そのキャラクタに付随する広告を話者双方のコミュニケーション画面に表示する。また,コミュニケーション中において,一定の規則(時間間隔や順番など)に応じて,広告などの表示コンテンツの内容を変更する動作を行う。
【0028】
利用者は,キャラクタまたはそのキャラクタに属する広告を表示する回数や時間などの表示条件を満たすごとに,そのキャラクタIDに関連付けされたキャラクタポイントを利用者IDに関連付けて獲得する。利用者は,随時,この蓄積されたキャラクタポイントを,各キャラクタ提供主や本システム提供者のキャラクタ選択報酬条件上の報酬と交換でき,自身がコミュニケーションにおいて仲介したキャラクタや広告による報酬を受け取ることができる。
【0029】
特に,本システムは,以下の特徴を有している。まず,キャラクタ提供主は,キャラクタと同時に表示する広告を自組織の広告だけに限らず,一定の割合で他の組織の広告を表示することを選択できる。また,広告だけを登録している広告主は,広告主ID,広告ジャンル,広告表示報酬条件などの他に,広告の表示に利用したいキャラクタを任意に指定することができる。キャラクタ提供主は,他社の広告を自組織のキャラクタで仲介することで,キャラクタIDに関連付けられたキャラクタ仲介ポイントが蓄積されていく。
【0030】
キャラクタ仲介ポイントを一定数蓄積したキャラクタ提供主は,キャラクタ仲介ポイントに応じて本システム提供主や広告主が定めた報酬を受け取ることができる。このようにすることで,魅力的なキャラクタを有しているキャラクタ提供主は,自身の広告宣伝だけでなく,他社の宣伝にまで利用できるようになり,キャラクタそのものによる収入を獲得できるようになる。
【0031】
本発明のコミュニケーション中の広告配信方法およびシステムは,コンピュータとプログラムによっても実現でき,プログラムを記録媒体に記録することも,ネットワークを通じて提供することも可能である。
【0032】
本発明は,以上の手段を用いることによって,IP電話やIM(インスタントメッセージ)などのコミュニケーション中の広告配信において,以下のような作用・効果がある。
(1)利用者の宣伝したいあるいは話題に近い広告を,他の利用者に仲介的に広告配信を行うことで,コミュニケーション中に配信される広告の話題性を高めることが期待できる。
(2)利用者は上記の広告システムを利用するだけで,コミュニケーションにおける通話料金の値下げやプレゼントなどの報酬を本システム提供者や広告主から獲得することができ,この報酬によって本システムの利用者の拡大が期待できる。
(3)利用者は広告を視聴することで,キャラクタを合法的に使用することができ,キャラクタの所有者も,キャラクタの魅力によって広告を効果的に配信できるようになることが期待できる。
【0033】
【発明の実施の形態】
以下,本発明の実施の形態を図面を参照して詳細に説明する。
【0034】
図1は,話者が自ら配信したい広告を選択でき,その広告に応じて報酬が得られるコミュニケーション上の広告配信システムの説明図である。図中,1は本システムを提供するサービス提供サーバ装置であり,広告主(端末)2から提供される広告を広告データベース3によって管理しており,広告配信を制御している。4は本システムの利用端末であり,IM(インスタントメッセージ)やIP電話などのコミュニケーションの手段を備える。5は本システムに加入する話者同士でコミュニケーションが開始された場合,話者双方の画面に表示されるコミュニケーション画面である。
【0035】
まず,広告主2は,図中▲1▼のようにシステム登録時に固有の広告主IDを付与される。広告主IDを得た広告主2は,本システムから配信したい広告に対して,広告ID,広告主ID,広告ジャンル(スポーツ,映画予告など広告の内容),広告選択期限(いつまでその広告を選択できるか),広告表示報酬条件(広告の表示を利用者が仲介することによる報酬の条件を記したもの)などを指定し,図中▲2▼のようにそれをサービス提供サーバ装置1に登録する。
【0036】
本システムの加入者の利用端未4は,図中▲3▼のように広告データベース3に登録済みの広告の中から,メニューなどにより広告IDを直接指定する方法,広告主IDを直接指定する方法,広告ジャンルを指定する方法,コミュニケーション開始時に,端末上に入力された利用者のプロフィール(年齢,趣味,地域など)から受信する広告をシステムが自動決定する方法,コミュニケーション開始時に,利用者と対話者のプロフィールのマッチングから受信する広告をシステムが自動決定する方法などを使用することで,受信したい広告をリスト化できる。
【0037】
本システムに加入している利用者同士がコミュニケーションを開始した時,図中▲4▼のようにお互いの選択した広告リストを交換したり,あるいは発呼者側の広告リストを着呼者側に送信することができる。コミュニケーション中においては,図中▲5▼のように話者双方の広告リストに応じて,一定の条件(時間や順番など)をもとに自動的にサービス提供サーバ装置1から広告を受信し,それを話者双方のコミュニケーション画面5に順次表示する。
【0038】
利用者は,広告を表示した回数や時間などの予め設定された条件を満たすごとに,図中▲6▼のように表示した広告の広告主IDに関連付けされた広告仲介ポイントを獲得し,それを図中▲7▼のように広告主IDごとに通知・管理している。利用者は,蓄積している各広告主IDの広告仲介ポイントに応じて,図中▲8▼のようにその広告主2または本システム提供者の提示する報酬と交換できる。なお,サービス提供サーバ装置1では,広告の表示サイズや登録可能な自組織の広告やキャラクタの台詞の数,表示頻度などの様々な条件に従い,図中▲9▼のように課金を行うことができる。
【0039】
図2は,本システムに係る広告配信システムの構成の一例を示す図である。10は広告主2の利用者に配信したい広告を広告データベース3に登録する広告登録手段,11は広告IDをリスト化した広告リストを生成する広告リスト生成手段,12は利用端末4に広告を配信する広告配信手段,13は利用者に対して報酬と交換可能な広告仲介ポイントを付与するポイント付与手段,14は利用者に対して付与したポイントを蓄積し記憶するポイント記憶手段,15は広告に関する様々な条件に従い広告主に課金する課金手段,16は利用者が取得したポイント数に応じて利用者にサービスを還元する報酬処理手段である。
【0040】
また,利用端末4において,41はサービス提供サーバ装置1から広告リストを受け取って管理する広告リスト管理手段,42は広告リストをコミュニケーションを行う利用端末4間で交換または発呼者側から着呼者側へ送信する広告リスト送受信(交換)手段,43はIP電話やIMなどコミュニケーション手段,44はコミュニケーション画面5中にサービス提供サーバ装置1から配信された広告を表示する広告表示手段である。
【0041】
図3は,サービス提供サーバ装置1における広告リスト生成処理フローを示す図である。サービス提供サーバ装置1の広告リスト生成手段11は,利用端末4から,利用者IDと,広告ID,広告主ID,広告ジャンル,利用者のプロフィールなどを選択・入力した情報を受信する(ステップS1)。次に,広告リスト生成手段11は,利用端末4から受信した情報をもとに広告データベース3から適切な広告を検索する(ステップS2)。広告データベース3の検索結果から,利用者の条件に合った広告IDをリスト化した広告リストを生成し,利用端末4に返信する(ステップS3)。利用端末4では,広告リスト管理手段41が広告リストをサービス提供サーバ装置1から取得して管理し,コミュニケーション時に広告リスト送受信(交換)手段42によって対話者と広告リストを交換する。
【0042】
図4は,サービス提供サーバ装置1における広告提供処理フローを示す図である。この広告提供処理の前提として,前述した図3に示す広告リストの生成により,利用端末4が広告リストを取得し,利用端末4間で広告リストが交換または送受信されているものとする。
【0043】
サービス提供サーバ装置1の広告配信手段12は,各広告リストに従った広告IDと利用者IDを利用端末4から受信する(ステップS11)。次に,広告配信手段12は,受信した広告IDを持つ広告を広告データベース3から検索する(ステップS12)。そして,広告配信手段12は,該当する広告を利用端末4に送信し,ポイント付与手段13は,利用者IDが受信した広告主IDの広告仲介ポイントを利用者IDに関連付けて加算する(ステップS13)。利用者は,この広告提供処理を通じて各広告主IDの広告仲介ポイントを獲得し,所定のポイントを得るとサービス提供サーバ装置1の報酬処理手段16によって報酬と交換できる。
【0044】
図5は,キャラクタを合法的に使用する代わりにそのキャラクタ提供主の広告を自らのコミュニケーション上で他者に配信するコミュニケーション上の広告配信システムの説明図である。図中,1は本システムを提供するサービス提供サーバ装置であり,キャラクタ提供主6から提供されるキャラクタやその付加コンテンツ(広告など)などをキャラクタ広告データベース7で管理し,キャラクタやキャラクタ広告の配信を制御している。
【0045】
4は本システムの利用端末であり,IM(インスタントメッセージ)やIP電話などのコミュニケーションの手段を備える。5は本システムに加入する話者同士でコミュニケーションが開始された場合,話者双方の画面に表示されるコミュニケーション画面である。
【0046】
まず,キャラクタ提供主IDをシステムから付与されたキャラクタ提供主6は,図中▲1▼のように登録したいキャラクタ(企業マスコットやタレント写真など)とその付加情報(広告や報酬など)を,本システムの管理するサービス提供サーバ装置1にアップロードする。サービス提供サーバ装置1は,これに固有のキャラクタIDを付与する。
【0047】
付加情報とは,キャラクタID,キャラクタ提供主ID,キャラクタコンテンツ(画像群や映像),付随広告(バーナー広告,音楽など),台詞広告(キャラクタが広告内容を文字あるいは音声,画像で喋る),キャラクタ使用期限(いつまでそのキャラクタを使用できるか),キャラクタ選択報酬条件(キャラクタを利用者が選択することによる報酬の条件を記したもの)などであり,キャラクタ広告データベース7では,これらの情報を管理している。ここで,本システム提供者は,図中▲2▼のようにキャラクタ登録料を徴収することもできる。
【0048】
本システムの加入者の利用端末4は,キャラクタ広告データベース7に登録済みのキャラクタの中から自分の好みのキャラクタを自由に検索・選択できる。例えば,キャラクタの画像によって選択したり,選択報酬が良いキャラクタを使用できるようになる。キャラクタを選択した利用者同士がコミュニケーションを開始した時,図中▲4▼のようにお互いの選択したキャラクタIDを交換する。
【0049】
コミュニケーション中は,各話者のコミュニケーション画面5上に話者双方が選択したキャラクタが表示されており,キャラクタの背景画像やキャラクタの台詞の一部,画面内に表示されるバーナー広告,バックミュージックなどの広告コンテンツは,図中▲5▼のようにお互いのキャラクタIDに基づいて自動的にサービス提供サーバ装置1から受信し表示する。ここで,キャラクタまたはそのキャラクタに属する広告を表示する回数や時間など表示条件を満たすごとに,図中▲6▼のように各利用者にそのキャラクタIDに関連付けされたキャラクタポイントが蓄積される。
【0050】
利用者は,図中▲7▼のようにポイントをキャラクタ広告データベース7に通知・管理していき,図中▲8▼のように獲得した各キャラクタIDのキャラクタポイントに応じて,その広告主または本システム提供者の提示する報酬と交換できる。この報酬は,例えば50ポイント溜まれば,キャラクタに使用できる画像が増えたり,100ポイントでプレゼントの応募の権利がもらえたり,1000ポイントでプレゼントがもらえるなどキャラクタ提供主6が自由に設定できる。
【0051】
なお,キャラクタ提供主6は,キャラクタを使用した利用者にキャラクタ使用料を課金することができることで,広告配信などのメリット以外の直接的な収入を得ることも可能である。
【0052】
図6は,本システムに係る広告配信システムの他の構成の一例を示す図である。100はキャラクタ提供主6が利用者に使わせたいキャラクタとそれに広告を付随させる場合にはその広告情報とをキャラクタ広告データベース7に登録するキャラクタ登録手段,101は利用者が使用可能なキャラクタ情報を利用者に通知するキャラクタ情報通知手段,102は利用端末4にキャラクタおよび付随する広告を配信するキャラクタ広告配信手段,103は利用者に対して報酬と交換可能なキャラクタ仲介ポイントを付与するポイント付与手段,104は利用者に対して付与したポイントを蓄積し記憶するポイント記憶手段,105はキャラクタ広告に関する様々な条件に従い課金する課金手段,106は利用者が取得したポイント数に応じて利用者にサービスを還元する報酬処理手段である。
【0053】
また,利用端末4において,45はサービス提供サーバ装置1から通知されたキャラクタ情報の中から利用者が使用したいキャラクタを選択するキャラクタ選択手段,46はコミュニケーションで使用するキャラクタ情報を利用端末4間で交換または発呼者側から着呼者側へ送信するキャラクタ情報送受信手段,43はIP電話やIMなどのコミュニケーション手段,47はコミュニケーション画面5中にサービス提供サーバ装置1のキャラクタ広告配信手段102から配信されたキャラクタおよび広告を表示するキャラクタ広告表示手段である。
【0054】
図7は,サービス提供サーバ装置1におけるキャラクタ・広告提供処理フローを示す図である。利用端末4では,キャラクタIDを決定し,コミュニケーションを開始する際に利用端末4間でキャラクタIDが交換される。まず,サービス提供サーバ装置1は,利用端末4からキャラクタIDと利用者IDを受信する(ステップS21)。サービス提供サーバ装置1のキャラクタ広告配信手段102は,キャラクタIDと利用者IDとを受信すると,その受信したキャラクタIDを持つ広告をキャラクタ広告データベース7で検索する(ステップS22)。そして,サービス提供サーバ装置1は,該当するキャラクタやそれに関連された広告コンテンツを利用端末4に送信し,ポイント付与手段103によって利用端末4が受信したキャラクタIDのキャラクタポイントを利用者IDに関連付けて加算する(ステップS23)。利用者は,このキャラクタ・広告提供処理を通じて各キャラクタIDのキャラクタポイントを獲得し,ポイント数に応じて報酬と交換できる。
【0055】
図8は,キャラクタ提供主6が他の組織の広告配信の仲介を行うコミュニケーション上の広告配信システムの説明図である。図中,1は本システムを提供するサービス提供サーバ装置であり,キャラクタ提供主6から提供されるキャラクタを管理しているキャラクタ広告データベース7と,広告主2から提供される広告を管理している広告データベース3を持ち,これらを管理している。図中,4は本システムの利用端末であり,図1,図5と同様のコミュニケーション画面5を有しているとする。
【0056】
広告主2は,広告ID,広告主ID,広告ジャンル,広告表示報酬条件などの他に,図中▲1▼のようにキャラクタ提供主6が提供するキャラクタIDを指定できる。同じく,キャラクタ提供主6は,キャラクタ広告において,自身の提供する広告だけでなく,他の広告主の広告も広告コンテンツとして表示することを選択できる。本システムは,図中▲2▼のようにキャラクタを使った広告をコミュニケーション中の話者双方に配信する。
【0057】
ここでは,キャラクタ提供主6の広告だけを表示するのでなく,他の組織の広告表示も行う。ここで,キャラクタが他の組織の広告を表示した回数や時間などの表示条件を満たすごとに,他の組織の広告の表示を仲介したとして図中▲3▼のようにキャラクタIDに関連付けられたキャラクタ仲介ポイントを通知し,通知されたキャラクタについて,キャラクタ広告データベース7でこのキャラクタ仲介ポイントを図中▲4▼のように管理する。
【0058】
このキャラクタ仲介ポイントを一定数蓄積したキャラクタ提供主6は,図中▲5▼のように本システムが定めた報酬をキャラクタ仲介ポイントに応じて受け取ることができ,キャラクタによる副収入を得ることができるようになる。
【0059】
ネットワーク上で図1,図5または図8に示す広告配信システムを実現する方法として,サービス提供サーバ装置1がIP電話やIMなどの利用端末4間のコミュニケーションを仲介するコミュニケーションシステムのサーバ機能を持つ場合と,コミュニケーションシステム提供サーバ装置8とサービス提供サーバ装置1とが分離して構成される場合とがある。
【0060】
利用端末4に必要な機能は,広告リストを管理・交換する仕組みまたはキャラクタ情報を交換する仕組みと,サービス提供サーバ装置1にサービス受領用のサービスIDを通知する仕組みである。広告リスト等の交換は,利用端末4間でコミュニケーションの開始時に行う。そのため,サービス提供サーバ装置1がコミュニケーションシステムのサーバ機能を持つ場合には,前述した図1,図5または図8のシステムにおいて広告リスト等を交換し,またサービス提供サーバ装置1において,コミュニケーションサービス用のIDと,サービス受領用のIDとを共通化することができる。
【0061】
コミュニケーションシステム提供サーバ装置8とサービス提供サーバ装置1とが別の装置として構成されている場合には,利用端末4側に独自の広告リスト等の交換システムやサービス提供サーバ装置1との連動機能をプラグインなどの形で設けることにより,前述した利用端末4への広告またはキャラクタ広告の配信を行う広告配信システムを実現することができる。
【0062】
図9は,既存のコミュニケーションシステム提供サーバ装置8を用いた広告配信システムの実現例を示す図である。発呼者側および着呼者側の利用端末4は,それぞれサービス提供サーバ装置1から広告リストを受け取り,管理しているものとする。コミュニケーション開始のために,発呼者側の利用端末4から図中▲1▼のように着呼者側IDの選択情報がコミュニケーションシステム提供サーバ装置8に通知される。コミュニケーションシステム提供サーバ装置8から図中▲2▼のように着呼者側の利用端末4へ発呼者IDにより着呼があったことが通知される。発呼者および着呼者の利用端末4では,事前にまたはこのコミュニケーションの開始時に図中▲3▼のように広告リストを交換する。
【0063】
利用端末4間でコミュニケーションが始まると,各利用端末4からサービス提供サーバ装置1へ図中▲4▼のように交換した広告リストの通知を行い,図中▲5▼のように事前にサービス提供サーバ装置1から受けたサービスIDを通知する。サービス提供サーバ装置1では,サービスIDが通知されるごとに,各利用端末4から通知された広告リストに基づいて図中▲6▼のように広告を配信する。
【0064】
コミュニケーションシステム提供サーバ装置8が,サービス提供サーバ装置1と別に存在するときの図5および図8に示すようなキャラクタ広告の配信も,図9と同様にコミュニケーション提供サーバ装置8とサービス提供サーバ装置1との利用端末4のコミュニケーション手段を介した連携によって,キャラクタおよび広告の配信を行うことができる。
【0065】
本発明の実施の形態が有する機能の特徴は,以下のとおりである。
【0066】
〔1〕IP電話やIM(インスタントメッセージ)などのコミュニケーションシステムと連携した広告配信システムにおいて,
本システムを利用する広告主はシステム登録時に固有の広告主IDを付与される広告主登録機能と,
広告主は本システムから配信したい広告をサービス提供サーバ装置に登録する広告登録機能と,
配信する広告に対し,広告ID,広告主ID,広告ジャンル(スポーツ,映画予告など広告の内容),広告選択期限(いつまでその広告を選択できるか),広告表示報酬条件(広告の表示を利用者が仲介することによる報酬の条件を記したもの)などを指定する広告属性付与機能と,
本システムにおいて利用者IDを有する利用者は,広告IDを直接指定,広告主IDを直接指定,広告ジャンルを指定,コミュニケーション開始時に,端末上に入力された利用者のプロフィール(年齢,趣味,地域など)から受信する広告をシステムが自動決定,コミュニケーション開始時に,利用者と対話者のプロフィールのマッチングから受信する広告をシステムが自動決定などを組み合わせることにより,広告リストを作成し,それを端末に保存する広告リスト管理機能と,
本システムに加入している話者同士のコミュニケーション開始時に互いの持つ広告リストを交換する広告リスト交換機能と,
コミュニケーション中において,話者双方が指定した広告リストの中から一定の条件(時間や順番など)をもとに自動的にサーバ装置から広告を受信し,それを話者双方の画面に同じ広告を順次表示する広告表示機能と,
利用者は,広告を表示した回数や時間などの予め設定された条件を満たすごとに,表示した広告の広告主IDに関連付けされた広告仲介ポイントを利用者IDに関連付けて獲得できる広告仲介ポイント機能と,
利用者は獲得した各広告主IDの広告仲介ポイントに応じて,その広告主または本システム提供者の提示する報酬(懸賞募集や電話料金値下げなど)と交換できる報酬獲得機能と,
本システム提供者は各広告の広告仲介ポイント数などの条件に応じて,広告主が登録した広告に対して利用料金を徴収する広告料金徴収機能とを備える。
【0067】
〔2〕IP電話やlM(インスタントメッセージ)などのコミュニケーションシステムと連携した広告配信システムにおいて,
本システムを利用する広告主はシステム登録時に固有の広告主IDを付与される広告主登録機能と,
広告主は本システムから配信したい広告をサービス提供サーバ装置に登録する広告登録機能と,
配信する広告に対し,広告ID,広告主ID,広告ジャンル(スポーツ,映画予告など広告の内容),広告選択期限(いつまでその広告を選択できるか),広告表示報酬条件(広告の表示を利用者が仲介することによる報酬の条件を記したもの)などを指定する広告属性付与機能と,
本システムにおいて利用者IDを有する利用者は,広告IDを直接指定,広告主IDを直接指定,広告ジャンルを指定,コミュニケーション開始時に,端末上に入力された利用者のプロフィール(年齢,趣味,地域など)から受信する広告をシステムが自動決定,コミュニケーション開始時に,利用者と対話者のプロフィールのマッチングから受信する広告をシステムが自動決定,などを組み合わせることにより,広告リストを作成し,それを端未に保存する広告リスト管理機能と,
本システムに加入している話者同士のコミュニケーション開始時に発呼者側の持つ広告リストを着呼者側に送信する広告リスト送信機能と,
コミュニケーション中において,発呼者側から着呼者側へ送信した広告リストの中から一定の条件(時間や順番など)をもとに自動的にサーバ装置から広告を受信し,それを話者双方の画面に同じ広告を順次表示する広告表示機能と,
発呼者は,広告を表示した回数や時間などの予め設定された条件を満たすごとに,表示した広告の広告主IDに関連付けされた広告仲介ポイントが発呼者IDに関連付けて獲得できる広告仲介ポイント機能と,
利用者は獲得した各広告主IDの広告仲介ポイントに応じて,その広告主または本システム提供者の提示する報酬(懸賞募集や電話料金値下げなど)と交換できる報酬獲得機能と,
本システム提供者は各広告の広告仲介ポイント数などの条件に応じて,広告主が登録した広告に対して利用料金を徴収する広告科金徴収機能とを備える。
【0068】
〔3〕話者双方が選択したキャラクタ(企業マスコット,タレント写真,音楽,映像など)を利用したコミュニケーションシステムと連携した広告配信システムにおいて,
本システムを利用するキャラクタ提供主はシステム登録時に固有のキャラクタ提供主IDを付与されるキャラクタ提供主登録機能と,
キャラクタ提供主は,本システムで利用したいキャラクタをサービス提供サーバ装置に登録するキャラクタ登録機能と,
登録されたキャラクタに対し,キャラクタID,キャラクタ提供主ID,キャラクタコンテンツ(画像群や映像),付随広告(バーナー広告,音楽など),台詞広告(キャラクタが広告内容を文字あるいは音声,画像で喋る),キャラクタ使用期限(いつまでそのキャラクタを使用できるか),キャラクタ選択報酬条件(キャラクタを利用者が選択することによる報酬の条件を記したもの)などを指定するキャラクタ属性付与機能と,
本コミュニケーションシステムの利用者IDを有する利用者は,登録済みのキャラクタの中から自分の好みのキャラクタを自由に検索・選択できるキャラクタ選択機能と,
コミュニケーションシステムに加入している話者同士のコミュニケーション開始時に,互いの選択したキャラクタIDを交換するキャラクタ交換機能と,
コミュニケーション中は,各話者の画面上に話者双方が選択したキャラクタが表示・再生されるキャラクタコミュニケーション機能と,
キャラクタが表示・再生される画面の背景画像やキャラクタの台詞,画面内に表示される広告,バックミュージックなどの広告コンテンツは,互いのキャラクタIDに基づいて自動的にサーバ装置から配信されるキャラクタ広告表示機能と,
利用者は,キャラクタまたはそのキャラクタに属する広告を表示する回数や時間など表示条件を満たすごとに,そのキャラクタIDに関連付けされたキャラクタポイントを利用者IDに関連付けて獲得できるキャラクタポイント機能と,
利用者は獲得した各キャラクタIDのキャラクタポイントに応じて,その広告主または本システム提供者の提示する報酬(懸賞募集や電話料金値下げなど)と交換できる報酬獲得機能とを備える。
【0069】
〔4〕上記〔1〕〜〔3〕を組み合わせた広告配信システムにおいて,
上記〔1〕,〔2〕の広告主は,広告ID,広告主ID,広告ジャンル,広告表示報酬条件などの他に,キャラクタ提供主が提供しているキャラクタIDを指定できる広告属性付与機能と,
上記〔3〕のキャラクタ広告において,キャラクタ提供主は,自身の提供する広告だけでなく,上記〔1〕,〔2〕の他の広告主の広告も広告として表示することを選択できる広告表示仲介機能と,
上記の広告において,他の組織の広告の表示回数や時間などの表示条件を満たすごとに,他の組織の広告の表示を仲介したとして,キャラクタIDに関連付けられた仲介ポイントが蓄積されていくキャラクタ仲介ポイント機能と,
上記のキャラクタ仲介ポイントを広告IDまたは広告主IDごとに管理できるキャラクタ仲介ポイント管理機能と,
上記のキャラクタ仲介ポイントを一定数蓄積したキャラクタ提供主は,本システム提供主や広告主が定めた報酬をキャラクタ仲介ポイントに応じて受け取ることができるキャラクタ報酬機能とを備える。
【0070】
〔5〕上記〔1〕〜〔4〕の広告配信システムにおける広告媒介ポイントまたはキャラクタポイントの蓄積手法に関して,
利用者がコミュニケーションを他のユーザーに持ちかける,あるいは持ちかけられるごとにポイントを蓄積する機能,
利用者がメッセージを送受信するごとにポイントを蓄積する機能,
新しい広告を表示するごとにポイントを蓄積する機能,
広告を表示する時間に応じてポイントを蓄積する機能,
または,広告を表示する領域の大きさに応じて得られるポイントが変化する機能のいずれかあるいは複数組み合わせることによってポイントを蓄積していく機能を備える。
【0071】
〔6〕上記〔1〕〜〔4〕の広告配信システムにおいて,
本システム提供主は,広告やキャラクタ,あるいはそれに付随するコンテンツの登録時や内容更新時にシステム利用料を徴収できる広告課金機能と,
本システム提供主は,広告の表示条件(広告の表示サイズや登録可能な自組織の広告やキャラクタの台詞の数,表示頻度など)により利用料を変更できる広告課金機能と,
上記を組み合わせることで課金する機能とを備える。
【0072】
〔7〕上記〔3〕または〔4〕のキャラクタを利用した広告配信システムにおいて,
キャラクタ提供主は,キャラクタの利用者からキャラクタ使用料(選択またはキャラクタポイントに応じて料金を設定など)を徴収することができるキャラクタ利用料金徴収機能と,
本システム提供者は,上記のキャラクタ利用料金を代理に徴収することができるキャラクタ利用料金徴収代理機能とを備える。
【0073】
以上述べた本発明の実施の形態の機能は,コンピュータとプログラムによっても実現でき,プログラムを記録媒体に記録することも,ネットワークを通じて提供することも可能である。
【0074】
【発明の効果】
本発明は,コミュニケーション中の広告配信ビジネスにおいて,広告配信システム提供者,広告主(キャラクタ提供主),広告を受信する利用者のすべてに多大な効果を与える。
【0075】
利用者にとっては,次のようなメリットがある。
1.自分の気に入った広告やキャラクタを多数の中から合法的に利用でき,その広告やキャラクタをコミュニケーションに利用できる。
2.自分の気に入った広告やキャラクタを合法的に対話者に紹介できるようになる。
3.広告やキャラクタを利用することでポイントが蓄積されていき,そのポイントに応じた報酬を広告主から受けることができる。
4.多数のキャラクタの組み合わせによる楽しいコミュニケーションが実現できる。
【0076】
広告主にとっては,次のようなメリットがある。
1.コミュニケーション中という発生頻度の高い広告配信のチャンスを獲得できる。
2.利用者が自分の好みや話題に近い広告の配信の仲介をしているため,コミュニケーションにおいて,その広告が会話の話題になるという従来の広告配信にない効果が得られる。
【0077】
キャラクタ提供主にとっては,次のようなメリットがある。
1.ユーザーがキャラクタを使用・操作できるために,単純な広告上でキャラクタ宣伝をするよりも,ユーザーがキャラクタに愛着をもつ可能性が高いため,キャラクタの宣伝効率が良い。
2.人気のあるキャラクタの場合,他社の広告の代理を行ったり,利用者から料金を取得することができる。
3.キャラクタの人気があるほど,キャラクタに関連して配信される広告が増えるため,効率よく広告配信できる。
【0078】
広告配信システム提供者にとっては,次のようなメリットがある。
1.広告を利用することで,電話サービスなどコストが高いコミュニケーションシステムの使用料金を無料あるいは安価にすることができる。
2.自ら大量のキャラクタを作成することなく,多数のキャラクタを利用した広告配信が可能になる。
3.広告配信の条件を様々に組み合わることで,柔軟に広告配信料金を設定できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】広告配信システムの実現例の説明図である。
【図2】広告配信システムの構成の一例を示す図である。
【図3】広告リスト生成処理フローを示す図である。
【図4】広告提供処理フローを示す図である。
【図5】広告配信システムの実現例の説明図である。
【図6】広告配信システムの他の構成の一例を示す図である。
【図7】キャラクタ・広告提供処理フローを示す図である。
【図8】広告配信システムの実現例の説明図である。
【図9】他の広告配信システムの実現例の説明図である。
【符号の説明】
1 サービス提供サーバ装置
2 広告主
3 広告データベース
4 利用端末
5 コミュニケーション画面
6 キャラクタ提供主
7 キャラクタ広告データベース
8 コミュニケーションシステム提供サーバ装置
10 広告登録手段
11 広告リスト生成手段
12 広告配信手段
13 ポイント付与手段
14 ポイント記憶手段
15 課金手段
16 報酬処理手段
41 広告リスト管理手段
42 広告リスト送受信(交換)手段
43 コミュニケーション手段
44 広告表示手段
45 キャラクタ選択手段
46 キャラクタ情報送受信手段
47 キャラクタ広告表示手段
100 キャラクタ登録手段
101 キャラクタ情報通知手段
102 キャラクタ広告配信手段
103 ポイント付与手段
104 ポイント記憶手段
105 課金手段
106 報酬処理手段

Claims (6)

  1. キャラクタを利用したコミュニケーションシステムを用いた利用端末間のコミュニケーション中にサービス提供サーバ装置から利用端末に対して広告を配信する広告配信方法であって,
    前記サービス提供サーバ装置がキャラクタ提供主から要求されたキャラクタをデータベースに登録するステップと,
    前記サービス提供サーバ装置が広告主から要求された広告を前記登録されたキャラクタに関連付けてデータベースに登録するステップと,
    キャラクタを利用したい利用者の利用端末に,前記登録されたキャラクタを選択させるステップと,
    コミュニケーションを行う利用端末間で前記選択したキャラクタ情報を交換または送受信するステップと,
    コミュニケーションシステムを用いた利用端末間のコミュニケーション中に,前記利用端末におけるコミュニケーション画面に前記利用端末が選択したキャラクタを表示するとともに,そのキャラクタに関連付けられた広告を前記サービス提供サーバ装置から配信し表示するステップと,
    前記キャラクタに関連付けられた広告の表示に関して予め定められた条件に応じて前記キャラクタ提供主に対し所定の報酬と交換できるキャラクタ仲介ポイントを付与するステップとを有する
    ことを特徴とするコミュニケーション中の広告配信方法。
  2. 請求項1に記載のコミュニケーション中の広告配信方法において,
    前記所定の報酬と交換できるポイントを付与するステップでは,
    利用者が他の利用者とコミュニケーションを開始するごとに付与,
    利用者がメッセージを送受信するごとに付与,
    コミュニケーション画面に新しい広告を表示するごとに付与,
    コミュニケーション画面に広告を表示する時間に応じて付与,
    もしくは広告を表示する領域の大きさに応じて付与,
    または以上の複数の付与方法の組み合わせで付与する
    ことを特徴とするコミュニケーション中の広告配信方法。
  3. コミュニケーションシステムを用いてキャラクタを利用したコミュニケーションを行う複数の利用端末と,前記利用端末間のコミュニケーション中に前記利用端末に対して広告を配信するサービス提供サーバ装置とを有する広告配信システムであって,
    前記サービス提供サーバ装置は,
    キャラクタ提供主から要求されたキャラクタをデータベースに登録する手段と,
    広告主から要求された広告を前記登録されたキャラクタに関連付けてデータベースに登録する手段と,
    キャラクタを利用したい利用者の利用端末に,前記登録されたキャラクタを選択させる手段と,
    コミュニケーションシステムを用いた利用端末間のコミュニケーション中にコミュニケーション画面に表示させるために,前記利用端末が選択したキャラクタとそのキャラクタに関連付けられた広告を配信する手段と,
    前記キャラクタまたはそれに関連付けられた広告の表示に関して予め定められた条件に応じて前記キャラクタ提供主に対し所定の報酬と交換できるキャラクタ仲介ポイントを付与する手段とを備え,
    前記利用端末は,
    コミュニケーションを行う利用端末間で選択したキャラクタ情報を交換または送受信する手段と,
    コミュニケーションシステムを用いた利用端末間のコミュニケーション中に,コミュニケーション画面に前記サービス提供サーバ装置から配信されたキャラクタとそのキャラクタに関連付けられた広告を表示する手段とを備える
    ことを特徴とするコミュニケーション中の広告配信システム。
  4. コミュニケーションシステムを用いてキャラクタを利用したコミュニケーションを行う複数の利用端末間のコミュニケーション中に前記利用端末に対して広告を配信するサービス提供サーバ装置であって,
    キャラクタ提供主から要求されたキャラクタをデータベースに登録する手段と,
    広告主から要求された広告を前記登録されたキャラクタに関連付けてデータベースに登録する手段と,
    キャラクタを利用したい利用者の利用端末に,前記登録されたキャラクタを選択させる手段と,
    コミュニケーションシステムを用いた利用端末間のコミュニケーション中にコミュニケーション画面に表示させるために,前記利用端末が選択したキャラクタとそのキャラクタに関連付けられた広告を配信する手段と,
    前記キャラクタまたはそれに関連付けられた広告の表示に関して予め定められた条件に応じて前記キャラクタ提供主に対し所定の報酬と交換できるキャラクタ仲介ポイントを付与する手段とを備える
    ことを特徴とするサービス提供サーバ装置。
  5. コミュニケーションシステムを用いてキャラクタを利用したコミュニケーションを行う複数の利用端末間のコミュニケーション中に前記利用端末に対して広告を配信するサービス提供サーバ装置のコンピュータに実行させるためのプログラムであって,
    キャラクタ提供主から要求されたキャラクタをデータベースに登録する処理と,
    広告主から要求された広告を前記登録されたキャラクタに関連付けてデータベースに登録する処理と,
    キャラクタを利用したい利用者の利用端末に,前記登録されたキャラクタを選択させる処理と,
    コミュニケーションシステムを用いた利用端末間のコミュニケーション中にコミュニケーション画面に表示させるために,前記利用端末が選択したキャラクタとそのキャラクタに関連付けられた広告を配信する処理と,
    前記キャラクタまたはそれに関連付けられた広告の表示に関して予め定められた条件に応じて前記キャラクタ提供主に対し所定の報酬と交換できるキャラクタ仲介ポイントを付与する処理とを,
    コンピュータに実行させるための広告配信プログラム。
  6. 請求項5に記載の広告配信プログラムを記録したことを特徴とするコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP2002317418A 2002-10-31 2002-10-31 コミュニケーション中の広告配信方法,コミュニケーション中の広告配信システム,サービス提供サーバ装置,広告配信プログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体 Expired - Fee Related JP4057394B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002317418A JP4057394B2 (ja) 2002-10-31 2002-10-31 コミュニケーション中の広告配信方法,コミュニケーション中の広告配信システム,サービス提供サーバ装置,広告配信プログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002317418A JP4057394B2 (ja) 2002-10-31 2002-10-31 コミュニケーション中の広告配信方法,コミュニケーション中の広告配信システム,サービス提供サーバ装置,広告配信プログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004152073A JP2004152073A (ja) 2004-05-27
JP4057394B2 true JP4057394B2 (ja) 2008-03-05

Family

ID=32460826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002317418A Expired - Fee Related JP4057394B2 (ja) 2002-10-31 2002-10-31 コミュニケーション中の広告配信方法,コミュニケーション中の広告配信システム,サービス提供サーバ装置,広告配信プログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4057394B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4801483B2 (ja) * 2006-03-30 2011-10-26 富士通株式会社 有料コンテンツ配信サーバおよびプログラム
JP2008097317A (ja) * 2006-10-12 2008-04-24 Showa Insatsu Kk 企業応援メッセージサービスシステム
KR101181298B1 (ko) * 2010-07-21 2012-09-17 박성기 지정 웹사이트 및 지정 웹페이지 인식을 통한 콘텐츠 표시장치 및 그 방법
WO2012177951A1 (en) * 2011-06-21 2012-12-27 Gree International, Inc. Online game community with controlled cross-promotion
JP2015520454A (ja) * 2012-05-18 2015-07-16 アクト コーポレイションAquto Corporation 広告主によってサポートされる帯域幅プラットフォーム
KR101718176B1 (ko) * 2012-08-07 2017-03-20 라인 가부시키가이샤 모바일 메신저 플랫폼에서의 수익 분배형 광고 시스템 및 그 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004152073A (ja) 2004-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7895078B2 (en) User-driven data network communication system and method
US9092793B2 (en) Systems and methods to provide communication connections via partners
US9202220B2 (en) Methods and apparatuses to provide application programming interface for retrieving pay per call advertisements
US20070140176A1 (en) Method for the transmission of additional information in a communication system exchange device, communication system and user station
KR20080033316A (ko) 통신 시스템 링-백 공간에 메시지 콘텐트를 제공하는시스템
JP2004248145A (ja) 多地点通信システム
JP4057394B2 (ja) コミュニケーション中の広告配信方法,コミュニケーション中の広告配信システム,サービス提供サーバ装置,広告配信プログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US20030046688A1 (en) Video distributing method and system
JP2016082552A (ja) 番組連動広告システム及び番組連動広告サーバ
WO2014082123A1 (en) A marketing method and system utilising electronic networking media
KR20140068511A (ko) 광고 컨텐츠 서비스 제공 시스템 및 방법
WO2001047264A2 (en) Automatic connection of telephone calls with concurrent advertisement display
KR101165414B1 (ko) 광고통화서비스 시스템
JP2002190867A (ja) 携帯電話への動画配信サービス方法
KR20030028287A (ko) 이동통신 단말기를 이용한 광고시스템 및 그 광고방법
KR20070018466A (ko) 지능형 동적 마켓 데이터 수집 및 광고 전달 시스템
KR20040079869A (ko) 발신자에 의하여 선택된 광고컨텐츠가 수신자와 통화 전에전송되는 광고서비스시스템
JP2008097317A (ja) 企業応援メッセージサービスシステム
CN114298727A (zh) 在网络会议环境的信息传递方法
KR20180040817A (ko) Reward 무료통신 광고플랫폼 서비스 시스템 및 그 방법
JP2008236324A (ja) Ip電話システム及びip電話システムを利用したcm提供方法
Kim et al. Convergence between mobile and UCC media: The potential of mobile video UCC service
US20050004841A1 (en) Systems, methods, and apparatus for facilitating solicitations
KR20020005140A (ko) 통신 시스템에서의 광고전화 상품권을 이용한 광고 서비스방법 및 광고 상품권을 이용한 광고 서비스 가입자 등록과광고 제공 방법
JP2005354259A (ja) 通信サービス方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071106

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees