JP4057254B2 - Fishing spinning reel - Google Patents
Fishing spinning reel Download PDFInfo
- Publication number
- JP4057254B2 JP4057254B2 JP2001165159A JP2001165159A JP4057254B2 JP 4057254 B2 JP4057254 B2 JP 4057254B2 JP 2001165159 A JP2001165159 A JP 2001165159A JP 2001165159 A JP2001165159 A JP 2001165159A JP 4057254 B2 JP4057254 B2 JP 4057254B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bearing
- shaft
- retaining member
- cylindrical support
- drive cylinder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、魚釣用スピニングリールに係わり、特に、リール本体に回転自在に支持される駆動筒軸(ピニオンギア)の支持構造の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、魚釣用スピニングリールは、リール本体と、リール本体から延出する脚部と、脚部の端部に形成されて釣竿に取り付けられる竿取付部とを有している。前記リール本体内には、ハンドルが固定されるハンドル軸が回転可能に支持されている。また、ハンドル軸にはドライブギアが固定されており、このドライブギアには、ハンドル軸に対して直交する方向に延びる駆動筒軸としてのピニオンギアが噛合している。また、ピニオンギアの先端部には釣糸案内部を備えたロータが一体的に取り付けられ、ハンドル軸と直交する方向に延在するスプール軸がピニオンギアを貫通している。この場合、スプール軸は、ピニオンギアと同心的に配されており、ハンドル軸と直交する方向に沿って前後動できる。また、スプール軸の先端部には、前記釣糸案内部を介して釣糸が巻回されるスプールが取付けられている。
【0003】
ところで、前記ピニオンギアは、リール本体の前部に軸受を介して回転可能に支持されている。また、ピニオンギアを支持するこの軸受は、一般に、複数のビスによって直接に、あるいは、係止板を介して複数のビスにより、リール本体に抜け止め係止されている。
【0004】
しかしながら、このように複数のビスや係止板を用いて軸受を抜け止め係止する構成では、ビスの締め付け力が不均一となり易く、軸受が傾いたり、ピニオンギアがガタ付いたりする虞がある。また、部品点数が多くなるため、組み付け作業に手間がかかり、作業性が悪いといった不具合も指摘されている。
【0005】
そのため、このような不具合を改善するべく、本出願人は、登録実用新案第3001861号に開示されているように、ピニオンギアが貫通する軸孔を有する皿状の抜け止め部材、すなわち、軸受を側方から一体で押圧する単一部材によって前記軸受を抜け止め係止する構造を提案している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
登録実用新案第3001861号に開示された支持構造は、軸受を均一に押圧できるため、軸受やピニオンギアの傾き・ガタ付き等を防止できる非常に優れた作用効果を奏する。
【0007】
しかしながら、前記抜け止め部材は、軸受を支持するためのものであるため、一般にリール本体の内部への塵の侵入を防止することができても、ピニオンギアと抜け止め部材との間、および、リール本体と抜け止め部材との間を通じた水(海水、淡水)の侵入を防止することができない場合がある。特に、前記抜け止め部材は、リール本体の前部に形成された筒状部の外周面に螺着されているため、水分を毛細管現象で吸い上げて内部に侵入させてしまう虞があり、改善が必要とされている。
【0008】
本発明は前記事情に着目してなされたものであり、その目的とするところは、駆動筒軸を支持する軸受を抜け止めすることができるとともに、その抜け止め部位を通じた水等の侵入を防止できる魚釣用スピニングリールを提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するために、本発明は、ハンドルと連動して回転し且つ前部にスプールを有するスプール軸が内部に嵌挿される駆動筒軸と、この駆動筒軸をリール本体の前部に回転自在に支持する軸受と、前記駆動筒軸に取り付けられ且つ前記スプールに釣糸を巻回する釣糸案内部を有するロータとを備える魚釣用スピニングリールにおいて、前記リール本体に形成され、前記ロータの逆回転を防止する一方向クラッチと前記軸受との少なくとも一方を内部に収容保持する筒状支持部と、前記駆動筒軸が貫通する軸孔を有し、該筒状支持部に螺着されて該筒状支持部の開口を閉じ、前記一方向クラッチと軸受との少なくとも一方を前記筒状支持部内に均等に押圧する抜け止め部材と、前記抜け止め部材の軸孔の回りに取り付けられて前記一方向クラッチ又は軸受との間で挟持されて固定される固定部と、前記駆動筒軸に装着されたロータのボス部又は中間部材に弾性変形可能に接触する接触リップ部とを有するシール部材とを備え、前記駆動筒軸に装着されたロータのボス部又は中間部材に接触する接触リップ部により、前記抜け止め部材の軸孔を通じた水の侵入を防止したことを特徴とする。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照しつつ本発明の一実施形態について説明する。
【0013】
図1および図2は本発明の第1の実施形態を示している。図1に示されるように、本実施形態の魚釣用スピニングリール1は、リール本体1aと、リール本体1aから延出する脚部1bと、脚部1bの端部に形成され且つ図示しない釣竿に取り付けられる竿取付部(図示せず)とを有している。リール本体1a内には、ハンドル5が固定されるハンドル軸2が回転可能に支持されている。ハンドル軸2にはドライブギア3が固定されており、このドライブギア3には、ハンドル軸2に対して直交する方向に延び且つリール本体1aに軸受11A,11Bを介して回転可能に支持された駆動筒軸としてのピニオンギア13が噛合している。このピニオンギア13の先端部には、ロータナット32を介して、ベール6および釣糸案内装置(図示せず)を備えたロータ8が一体的に取り付けられている。
【0014】
ハンドル軸2と直交する方向に延在するスプール軸9がピニオンギア13を貫通(嵌挿)している。この場合、スプール軸9は、ピニオンギア13と同心的に配されており、ハンドル軸2と直交する方向に沿って前後動できる。また、スプール軸9の先端部には釣糸が巻回されるスプール10が取り付けられている。
【0015】
また、ドライブギア3にはピニオンギア13を介して図示しないオシレーティング機構が係合している。このオシレーティング機構は、ピニオンギア13と噛み合って回転するウォームシャフト(トラバースカム軸)と、このウォームシャフトの溝と噛み合い且つスプール軸9に対してその軸方向に移動不能に取り付けられたスライダとからなり、ハンドル軸2がハンドル5の回転操作によって回転されると、スプール軸9を軸方向に沿って往復駆動(前後動)する。
【0016】
このような構成では、ハンドル5を回転操作してハンドル軸2を回転させると、前記オシレーティング機構を介してスプール軸9に取り付けられたスプール10が前後に往復動するとともに、ドライブギア3およびピニオンギア13を介してロータ8が回転駆動する。したがって、スプール10には、前記釣糸案内装置を介して、釣糸が均等に巻回される。
【0017】
また、図2にも拡大して示されるように、リール本体1aの前部には、ピニオンギア13を回転可能に支持する第1の軸受11Aとロータ8の逆回転を防止する逆転防止機構30とを内部に収納保持する筒状支持部31が形成されている。筒状支持部31はカラー部材47を介して第1の軸受11Aを支持している。また、逆転防止機構30は、ピニオンギア13に対して回り止め嵌合されてピニオンギア13と一体で回転する内輪20と、内輪20の外側に配され且つ複数の転動部材27aを保持する環状の保持体27と、保持体27の外側に配され且つリール本体1aの筒状支持部31に取付け固定された外輪25とを有する一方向クラッチとして構成されている。なお、このような逆転防止機構(一方向クラッチ)は公知であるため、これ以上詳しく述べない。
【0018】
また、リール本体1aの筒状支持部31には、第1の軸受11Aを抜け止め支持するカバー状(皿状)の第1の抜け止め部材33が螺着されている。具体的には、抜け止め部材33は、その内周面に形成された雌ネジ33aが筒状支持部31の外周面に形成された雄ネジ31aに螺合して同心的に取り付けられることにより、筒状支持部31の開口を閉じるとともに、第1の軸受11Aを側方から均一に押圧して第1の軸受11Aの抜けおよび傾き・ガタ付き等を防止する(これによって、ピニオンギア13のガタ付き等も防止される)。また、第1の抜け止め部材33の中央部には、ピニオンギア13が貫通するとともにピニオンギア13に一体で取り付けられるロータ8のボス部8aが挿入される軸孔33bが形成されている。
【0019】
また、本実施形態では、抜け止め部材33による抜け止め部位を通じて筒状支持部31の内部に水(海水、淡水)や異物等が侵入することを防止するシール手段が設けられている。
【0020】
すなわち、第1のシール手段として、抜け止め部材33と筒状支持部31との間には、ネジ31a,33aの内側に位置して、Oリング42が介挿されている。このOリング42は、例えば毛細管現象によりネジ31a,33aを通じて吸い上げられる水が筒状支持部31の内部に侵入することを防止する。
【0021】
また、第2のシール手段として、ロータ8のボス部8aと第1の抜け止め部材33との間には、第1の抜け止め部材33の軸孔33bを通じた水の浸入を防止するシール部材40が配設されている。シール部材40は、弾性材料から成り、第1の抜け止め部材33側に固定されるとともに、ロータ8のボス部8a側に常時接触することにより、軸孔33bを通じた水の浸入を防止する。特に本実施形態では、ロータ8のボス部8a側に対するシール部材40の接触圧(押圧力)を安定させるため、中間部材49を介してシール部材40がロータ8のボス部8a側に接触されている。具体的には、ロータ8のボス部8aと中間部材49との間にOリング41が介挿されるとともに、シール部材40は、中間部材49に常時接触される弾性変形可能な接触リップ部40aと、抜け止め部材33の軸孔33bの周面に形成された取付孔33cに嵌め込んで取り付けられる(本実施例では、取付孔33cを形成する抜け止め部材33の部位と第1の軸受11Aとの間で挟持される)固定部40bとを有している。
【0022】
以上説明したように、本実施形態の魚釣用スピニングリール1は、ハンドル5と連動して回転し且つスプール10を有するスプール軸9が内部に嵌挿される駆動筒軸としてのピニオンギア13と、このピニオンギア13をリール本体1aに回転自在に支持する軸受11Aと、ピニオンギア13に取り付けられ且つスプール10に釣糸を巻回する釣糸案内部を有するロータ8とを備えるとともに、ピニオンギア13が貫通する軸孔33bを有し且つリール本体1aに取り付けられることにより軸受11Aのリール本体1aからの抜けを防止する抜け止め部材33と、抜け止め部材33の軸孔33bおよび抜け止め部材33とリール本体1aとの間を通じて、軸受11Aが配設されたリール本体1aの内部に水が侵入することを防止するシール手段40,41,42とを備えている。
【0023】
したがって、ピニオンギア13を支持する軸受11Aを抜け止め支持することができるだけでなく、その抜け止め部位を通じた水等の侵入も防止できる。すなわち、本実施形態では、軸受11Aを側方から一体で均一に押圧する単一の抜け止め部材33によって軸受11Aを抜け止め支持するため、軸受11Aやピニオンギア13の傾き・ガタ付き等を有効に防止できるとともに、複数のビスで抜け止めする従来に比べて部品点数を削減できるため、組立を簡素化でき、組立作業性が良好であるとともに、高い組み付け精度を得易い。また、シール手段40,41,42を有するとともに、抜け止め部材33によってシール手段40,41,42を均一に押さえて挟持固定できるため、リール本体1aの内部の防水が図れるだけでなく、防水性能が安定する。
【0024】
図3は本発明の第2の実施形態を示している。なお、本実施形態において、第1の実施形態と共通する構成部分については、同一符号を付してその詳細な説明を省略する。
【0025】
本実施形態では、第1の実施形態よりも小型の(径方向寸法が小さい)一方向クラッチ30’が採用されている。そのため、第1の実施形態と区別するべく、図では、一方向クラッチ30’を構成する部材の参照符号の右上に「’」が付されている。
【0026】
また、本実施形態において、第1の軸受11Aは、カラー部材47を介すことなく、直接に筒状支持部31に支持されている。これは、小型の一方向クラッチ30’を採用したことに伴うものである。
【0027】
また、本実施形態において、シール部材40の接触リップ部40aは、中間部材49を介すことなく、直接にロータ8のボス部8aに接触している。
【0028】
更に、本実施形態においては、第2の軸受11Bの抜けを防止する第2の抜け止め部材50がリール本体1aに取り付けられている。具体的には、第2の抜け止め部材50は、その外周面に形成された雄ネジ50aが筒状支持部31の内周面に形成された雌ネジ51に螺合して同心的に取り付けられることにより、第2の軸受11Bを側方から均一に押圧して第2の軸受11Bの抜けおよび傾き・ガタ付き等を防止する。なお、それ以外の構成は第1の実施形態と同一である。
【0029】
このように、本実施形態においても、第1の抜け止め部材33とシール手段40,42とが設けられているため、第1の実施形態と同様の作用効果が得られるとともに、小型の一方向クラッチ30’を採用してカラー部材47を排除したことにより、リール本体1aの径方向寸法を小さくすることができ、また、第2の抜け止め部材50を設けたことによりリール本体1aからの第2の軸受11Bの抜けも防止することができる。
【0030】
図4は本発明の第3の実施形態を示している。なお、本実施形態において、第1の実施形態と共通する構成部分については、同一符号を付してその詳細な説明を省略する。
【0031】
図示のように、本実施形態においても、第2の実施形態と同様、小型の(径方向寸法が小さい)一方向クラッチ30’が採用されるとともに、第1の軸受11Aがカラー部材47を介すことなく直接に筒状支持部31に支持されている。
【0032】
また、リール本体1aの筒状支持部31の内側には、第1の軸受11Aを抜け止め支持する環状の第1の抜け止め部材33Aが螺着されている。具体的には、抜け止め部材33Aは、その外周面に形成された雄ネジ33Aaが筒状支持部31の内周面に形成された雌ネジ31bに螺合して同心的に取り付けられることにより、筒状支持部31の開口を閉じるとともに、第1の軸受11Aを側方から均一に押圧して第1の軸受11Aの抜けおよび傾き・ガタ付き等を防止する(これによって、ピニオンギア13のガタ付き等も防止される)。また、第1の抜け止め部材33Aの中央部には、ピニオンギア13が貫通するとともにピニオンギア13に一体で取り付けられるロータ8のボス部8aが挿入される軸孔33Abが形成されている。なお、それ以外の構成は第1の実施形態と同一である。
【0033】
このように、本実施形態においては、筒状支持部31の内周面に抜け止め部材33Aを係止するようにしているため、筒状支持部31内に逆転防止装置(一方向クラッチ等)、軸受11A、ピニオンギア13等を収容しながら、この収容部の径方向寸法をコンパクトにすることができるとともに、筒状支持部31の外周に抜け止め部材33を係止する第1および第2の実施形態と異なり、毛細管現象が発生するネジ部31b,33Aaを水滴が付着し難い筒状支持部31の内側に形成しているため、筒状支持部31内に水が侵入することを極力抑えることができる。また、小型の一方向クラッチ30’を採用してカラー部材47を排除したことにより、リール本体1aの径方向寸法を小さくすることができる。
【0035】
図5に示すように、本実施形態は、第1のシール手段として、抜け止め部材33Aと筒状支持部31との間には、ネジ31b,33Aaの内側に位置して、Oリング42が介挿されている。このOリング42は、例えば毛細管現象によりネジ31b,33Aaを通じて吸い上げられる水が筒状支持部31の内部に侵入することを防止する。また、第2のシール手段として、ロータ8のボス部8aと第1の抜け止め部材33Aとの間には、第1の抜け止め部材33Aの軸孔33Abを通じた水の浸入を防止するシール部材60が配設されている。シール部材60は、弾性材料から成り、ボス部8aに常時接触される弾性変形可能な接触リップ部60aと、抜け止め部材33Aの軸孔33Abの周面に形成された取付孔33Acに嵌め込んで取り付けられる(本実施例では、取付孔33Acを形成する抜け止め部材33Aの部位と第1の軸受11Aとの間で挟持される)固定部60bとを有している。なお、それ以外の構成は第3の実施形態と同一である。したがって、第3の実施形態と同様の作用効果を得ることができるとともに、シール手段を備えている分、第3の実施形態よりも防水性能が向上し、リール本体1a内に水が侵入するのをより効果的に防止できる。
【0036】
図6は本発明の第4の実施形態を示している。なお、本実施形態は、第2の実施形態の変形例であるため、第2の実施形態と共通する構成部分については、同一符号を付してその詳細な説明を省略する。
【0037】
図示のように、本実施形態では、第2の実施例から第1の軸受11Aが排除されており、したがって、第1の抜け止め部材33は、小型の一方向クラッチ30’の抜けを防止している。それ以外の構成は第2の実施形態と同一であり、したがって、第2の実施形態と同様の作用効果を得ることができる。
【0038】
図7は本発明の第5の実施形態を示している。なお、本実施形態は、第3の実施形態の変形例であるため、第3の実施形態と共通する構成部分については、同一符号を付してその詳細な説明を省略する。
【0039】
図示のように、本実施形態では、第3の実施例から第1の軸受11Aが排除されており、したがって、第1の抜け止め部材33Aは、小型の一方向クラッチ30’の抜けを防止している。また、本実施形態においては、第2の実施形態と同様の形態で、第2の軸受11Bの抜けを防止する第2の抜け止め部材50がリール本体1aに取り付けられている。それ以外の構成は第3の実施形態と同一であり、したがって、第3の実施形態と同様の作用効果を得ることができるとともに、第2の抜け止め部材50を設けたことによりリール本体1aからの第2の軸受11Bの抜けも防止することができる。
【0040】
なお、本発明は、前述した実施形態に限定されることなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変形実施できることは言うまでもない。例えば、前述した実施形態では、スピニングリールに本発明が適用されているが、本発明は、両軸受型リール等の他のタイプの魚釣用リールに適用することもできる。また、前述した実施形態では、抜け止め部材33,33Aの軸孔33b、33Abとロータ(ピニオンギア13と一体で回転する部材)8のボス部8aとの間にシール部材40,60が設けられているが、抜け止め部材33,33Aの軸孔33b、33Abとピニオンギア13との間にシール部材40,60が設けられていても良い。すなわち、シール部材40,60が直接にピニオンギア13と接触していても良い。
【0041】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の魚釣用スピニングリールによれば、リール本体の筒状支持部に螺着された抜け止め部材が、この筒状支持部の開口を閉じかつこの内部に収容保持された一方向クラッチと軸受との少なくとも一方を均等に押圧することにより、これらの一方向クラッチと軸受との少なくとも一方の抜けおよび傾き・ガタ付き等が防止され、更に、シール部材がこれらの傾き・ガタ付きが防止された一方向クラッチと軸受との少なくとも一方と、抜け止め部材との間で固定部を挟持されて固定されることにより、駆動筒軸に装着されたロータのボス部又は中間部材に接触する接触リップ部により、前記抜け止め部材の軸孔を通じた水の侵入を防止するだけでなく、防水性能が安定する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態に係る魚釣用スピニングリールの一部断面を有する側面図である。
【図2】図1の断面部分の拡大図である。
【図3】本発明の第2の実施形態に係る魚釣用スピニングリールの要部断面図である。
【図4】本発明の第3の実施形態に係る魚釣用スピニングリールの要部断面図である。
【図5】 シール手段を取付けた状態の第3の実施形態に係る魚釣用スピニングリールの要部断面図である。
【図6】 本発明の第4の実施形態に係る魚釣用スピニングリールの要部断面図である。
【図7】 本発明の第5の実施形態に係る魚釣用スピニングリールの要部断面図である。
【符号の説明】
1…魚釣用リール
1a…リール本体
5…ハンドル
8…ロータ
9…スプール軸
10…スプール
11A…軸受
13…ピニオンギア(駆動筒軸)
30,30’…一方向クラッチ
33,33A…抜け止め部材
33b,33Ab…軸孔
40,41,42,60…シール部材(シール手段)[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a fishing spinning reel, and more particularly to an improvement in a support structure of a drive cylinder shaft (pinion gear) that is rotatably supported by a reel body.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art Generally, a fishing spinning reel has a reel body, a leg portion extending from the reel body, and a rod attachment portion that is formed at an end portion of the leg portion and attached to a fishing rod. A handle shaft to which a handle is fixed is rotatably supported in the reel body. A drive gear is fixed to the handle shaft, and a pinion gear serving as a drive cylinder shaft extending in a direction orthogonal to the handle shaft is engaged with the drive gear. A rotor provided with a fishing line guide is integrally attached to the tip of the pinion gear, and a spool shaft extending in a direction perpendicular to the handle shaft passes through the pinion gear. In this case, the spool shaft is arranged concentrically with the pinion gear and can move back and forth along a direction perpendicular to the handle shaft. A spool around which the fishing line is wound is attached to the tip of the spool shaft via the fishing line guide.
[0003]
By the way, the pinion gear is rotatably supported by a front portion of the reel body via a bearing. Further, this bearing for supporting the pinion gear is generally secured to the reel body by a plurality of screws directly or by a plurality of screws via a locking plate.
[0004]
However, in such a configuration in which the bearing is retained and locked using a plurality of screws and locking plates, the tightening force of the screws is likely to be uneven, and the bearing may be tilted or the pinion gear may be loose. . Moreover, since the number of parts increases, it has been pointed out that the assembly work takes time and the workability is poor.
[0005]
Therefore, in order to improve such a problem, the present applicant, as disclosed in the registered utility model No. 3001861, has a plate-shaped retaining member, that is, a bearing having a shaft hole through which the pinion gear penetrates. A structure has been proposed in which the bearing is prevented from coming off and locked by a single member that is integrally pressed from the side.
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
Since the support structure disclosed in the registered utility model No. 3001861 can press the bearing uniformly, the support structure and the pinion gear can be prevented from being tilted or loosened.
[0007]
However, since the retaining member is for supporting the bearing, generally, even if dust can be prevented from entering the inside of the reel body, between the pinion gear and the retaining member, and Intrusion of water (seawater, fresh water) between the reel body and the retaining member may not be prevented. In particular, since the retaining member is screwed to the outer peripheral surface of a cylindrical portion formed at the front portion of the reel body, there is a possibility that moisture may be sucked up by a capillary phenomenon and penetrated into the inside, which is improved. is needed.
[0008]
The present invention has been made paying attention to the above circumstances, and the object of the present invention is to prevent the bearing supporting the drive cylinder shaft from coming off and to prevent the entry of water or the like through the retaining portion. The object is to provide a spinning reel for fishing.
[0009]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above-mentioned problems, the present invention provides a drive cylinder shaft that is rotated in conjunction with a handle and has a spool shaft at a front portion thereof, and is inserted into the front portion of the reel body. A fishing spinning spinning reel comprising a bearing that is rotatably supported and a rotor that is attached to the drive cylinder shaft and has a fishing line guide that winds a fishing line around the spool. A cylindrical support portion that accommodates and holds at least one of the one-way clutch that prevents reverse rotation and the bearing therein, and a shaft hole through which the drive cylinder shaft passes, are screwed to the cylindrical support portion. A stopper member that closes the opening of the cylindrical support portion, presses at least one of the one-way clutch and the bearing evenly into the cylindrical support portion, and is attached around a shaft hole of the stopper member; on the other hand It includes a fixed portion fixed by being sandwiched between the clutch or bearing, and a sealing member having a contact lip portion for contacting to be elastically deformable in the boss portion or the intermediate member rotor mounted on the drive cylinder axis The contact lip portion that contacts the boss portion or the intermediate member of the rotor mounted on the drive cylinder shaft prevents water from entering through the shaft hole of the retaining member.
[0012]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
[0013]
1 and 2 show a first embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, a fishing spinning reel 1 of this embodiment includes a reel body 1a, a leg portion 1b extending from the reel body 1a, and a fishing rod (not shown) formed at the end of the leg portion 1b. And an eaves attachment portion (not shown) attached to the device. A handle shaft 2 to which the handle 5 is fixed is rotatably supported in the reel body 1a. A drive gear 3 is fixed to the handle shaft 2. The drive gear 3 extends in a direction orthogonal to the handle shaft 2 and is rotatably supported by the reel body 1a via
[0014]
A
[0015]
The drive gear 3 is engaged with an oscillating mechanism (not shown) via a
[0016]
In such a configuration, when the handle shaft 2 is rotated by rotating the handle 5, the
[0017]
Further, as shown in an enlarged view in FIG. 2, the front portion of the reel body 1a has a first bearing 11A that rotatably supports the
[0018]
Further, a cover-shaped (dish-shaped) first retaining
[0019]
In the present embodiment, sealing means for preventing water (seawater, fresh water), foreign matter and the like from entering the inside of the
[0020]
That is, as a first sealing means, an O-
[0021]
Further, as a second sealing means, a sealing member that prevents water from entering through the
[0022]
As described above, the fishing spinning reel 1 of the present embodiment rotates in conjunction with the handle 5, and the
[0023]
Therefore, not only can the bearing 11A supporting the
[0024]
FIG. 3 shows a second embodiment of the present invention. In the present embodiment, the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
[0025]
In the present embodiment, a one-way clutch 30 ′ that is smaller (smaller in the radial direction) than that of the first embodiment is employed. Therefore, in order to distinguish from the first embodiment, in the figure, “′” is added to the upper right of the reference numerals of the members constituting the one-way clutch 30 ′.
[0026]
In the present embodiment, the first bearing 11 </ b> A is directly supported by the
[0027]
In the present embodiment, the
[0028]
Furthermore, in the present embodiment, a second retaining
[0029]
As described above, also in this embodiment, since the first retaining
[0030]
FIG. 4 shows a third embodiment of the present invention. In the present embodiment, the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
[0031]
As shown in the figure, in this embodiment as well, as in the second embodiment, a small one-way clutch 30 ′ (having a small radial dimension) is adopted, and the first bearing 11 A is interposed via the
[0032]
Further, an annular first retaining
[0033]
Thus, in this embodiment, since the retaining
[0035]
As shown in FIG. 5, in the present embodiment , as a first sealing means, an O-
[0036]
FIG. 6 shows a fourth embodiment of the present invention. In addition, since this embodiment is a modification of 2nd Embodiment, about the component which is common in 2nd Embodiment, the same code | symbol is attached | subjected and the detailed description is abbreviate | omitted.
[0037]
As shown in the figure, in the present embodiment, the first bearing 11A is excluded from the second example. Therefore, the first retaining
[0038]
FIG. 7 shows a fifth embodiment of the present invention. The present embodiment is a modification of the third embodiment, the constituent parts common to the third embodiment, detailed explanation thereof will be denoted by the same reference numerals.
[0039]
As shown in the figure, in the present embodiment, the first bearing 11A is excluded from the third example. Therefore, the first retaining
[0040]
Needless to say, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention. For example, in the embodiment described above, the present invention is applied to the spinning reel, but the present invention can also be applied to other types of fishing reels such as a double-bearing type reel. In the above-described embodiment, the
[0041]
【The invention's effect】
As described above, according to the fishing spinning reel of the present invention, the retaining member screwed to the cylindrical support portion of the reel body closes the opening of the cylindrical support portion and accommodates and holds the inside thereof. By evenly pressing at least one of the one-way clutch and the bearing, it is possible to prevent at least one of the one-way clutch and the bearing from coming off, tilting, rattling, etc. -The boss part or middle part of the rotor mounted on the drive cylinder shaft is fixed by sandwiching and fixing the fixing part between at least one of the one-way clutch and the bearing that is prevented from rattling and the retaining member. The contact lip portion that contacts the member not only prevents water from entering through the shaft hole of the retaining member, but also stabilizes the waterproof performance .
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a side view having a partial cross section of a fishing spinning reel according to a first embodiment of the present invention.
FIG. 2 is an enlarged view of a cross-sectional portion of FIG.
FIG. 3 is a cross-sectional view of a main part of a fishing spinning reel according to a second embodiment of the present invention.
FIG. 4 is a cross-sectional view of a main part of a fishing spinning reel according to a third embodiment of the present invention.
FIG. 5 is a cross-sectional view of a main part of a spinning reel for fishing according to a third embodiment with a sealing means attached .
FIG. 6 is a cross-sectional view of a main part of a fishing spinning reel according to a fourth embodiment of the present invention.
FIG. 7 is a cross-sectional view of a main part of a fishing spinning reel according to a fifth embodiment of the present invention.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Fishing reel 1a ... Reel main body 5 ...
30, 30 '... one-way clutch 33, 33A ... retaining
Claims (1)
前記リール本体に形成され、前記ロータの逆回転を防止する一方向クラッチと前記軸受との少なくとも一方を内部に収容保持する筒状支持部と、
前記駆動筒軸が貫通する軸孔を有し、該筒状支持部に螺着されて該筒状支持部の開口を閉じ、前記一方向クラッチと軸受との少なくとも一方を前記筒状支持部内に均等に押圧する抜け止め部材と、
前記抜け止め部材の軸孔の回りに取り付けられて前記一方向クラッチ又は軸受との間で挟持されて固定される固定部と、前記駆動筒軸に装着されたロータのボス部又は中間部材に弾性変形可能に接触する接触リップ部とを有するシール部材とを備え、
前記駆動筒軸に装着されたロータのボス部又は中間部材に接触する接触リップ部により、前記抜け止め部材の軸孔を通じた水の侵入を防止したことを特徴とする魚釣用スピニングリール。A drive cylinder shaft in which a spool shaft having a spool at a front portion and rotating in conjunction with the handle is fitted, a bearing for rotatably supporting the drive cylinder shaft on a front portion of a reel body, and the drive cylinder shaft And a spinning reel for fishing comprising a rotor having a fishing line guide for winding a fishing line around the spool,
A cylindrical support portion that is formed in the reel body and accommodates and holds at least one of the one-way clutch and the bearing, which prevents reverse rotation of the rotor;
A shaft hole through which the drive cylinder shaft passes, and is screwed to the cylindrical support portion to close an opening of the cylindrical support portion, and at least one of the one-way clutch and the bearing is placed in the cylindrical support portion. A retaining member that presses evenly;
A fixed portion attached around the shaft hole of the retaining member and clamped between the one-way clutch or the bearing, and elastic to a boss portion or an intermediate member of the rotor mounted on the drive cylinder shaft And a seal member having a contact lip portion that is deformably contacted,
A spinning reel for fishing, wherein water intrusion through a shaft hole of the retaining member is prevented by a contact lip portion contacting a boss portion or an intermediate member of a rotor mounted on the drive cylinder shaft.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001165159A JP4057254B2 (en) | 2001-05-31 | 2001-05-31 | Fishing spinning reel |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001165159A JP4057254B2 (en) | 2001-05-31 | 2001-05-31 | Fishing spinning reel |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002354974A JP2002354974A (en) | 2002-12-10 |
JP4057254B2 true JP4057254B2 (en) | 2008-03-05 |
Family
ID=19007865
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001165159A Expired - Fee Related JP4057254B2 (en) | 2001-05-31 | 2001-05-31 | Fishing spinning reel |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4057254B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
USRE46274E1 (en) | 2010-01-19 | 2017-01-17 | Globeride, Inc. | Spinning reel for fishing |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009106232A (en) * | 2007-10-31 | 2009-05-21 | Daiwa Seiko Inc | Spinning reel |
JP5254885B2 (en) * | 2009-05-29 | 2013-08-07 | グローブライド株式会社 | Fishing spinning reel |
JP5961399B2 (en) * | 2012-02-10 | 2016-08-02 | 株式会社シマノ | Spinning reel waterproofing material |
US9091350B2 (en) * | 2012-02-10 | 2015-07-28 | Shimano Inc. | Spinning reel waterproofing member and spinning reel using the same |
JP5961407B2 (en) * | 2012-03-01 | 2016-08-02 | 株式会社シマノ | Spinning reel waterproofing member and spinning reel using the same |
JP6235238B2 (en) * | 2013-05-21 | 2017-11-22 | 株式会社シマノ | Spinning reel |
JP6831194B2 (en) * | 2016-09-01 | 2021-02-17 | 株式会社シマノ | Rotor drive waterproof structure and spinning reel |
AU2021390576A1 (en) | 2020-12-03 | 2023-06-29 | Pure Fishing, Inc. | Axial pinion seal |
-
2001
- 2001-05-31 JP JP2001165159A patent/JP4057254B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
USRE46274E1 (en) | 2010-01-19 | 2017-01-17 | Globeride, Inc. | Spinning reel for fishing |
USRE47217E1 (en) | 2010-01-19 | 2019-02-05 | Globe Ride, Inc. | Spinning reel for fishing |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002354974A (en) | 2002-12-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4057254B2 (en) | Fishing spinning reel | |
JP4943406B2 (en) | Fishing reel | |
JP5254882B2 (en) | Fishing reel | |
JP2000083533A (en) | Waterproof structure of spinning reel | |
US10021864B2 (en) | Fishing reel and magnetic seal device therefor | |
KR20010066919A (en) | Rotor driving device for spinning reel and spinning reel | |
US20020079395A1 (en) | Spinning reel for fishing | |
KR102427051B1 (en) | Water proof structure for rotor rotating mechanism and spinning reel using the same | |
JP2013226109A (en) | Fishing reel | |
JP4187911B2 (en) | Fishing reel | |
JP5244025B2 (en) | Fishing reel | |
JP5249067B2 (en) | Fishing reel | |
JP3840008B2 (en) | Spinning reel body | |
JP2002369643A (en) | Fishing reel | |
KR20190067082A (en) | Bearing holding structure for fishing reel, and fishing reel | |
JP5300999B2 (en) | Fishing reel | |
JP2003079286A (en) | Fishing reel | |
JP4028400B2 (en) | Fishing spinning reel | |
JP2009106233A (en) | Spinning reel | |
JP7465181B2 (en) | Fishing reel support structure | |
TWI854133B (en) | Support structure for fishing reels | |
JP3006902U (en) | Reverse rotation prevention device for fishing reel | |
JP2003023934A (en) | Double bearing reel for fishing | |
JPH11341938A (en) | Double-bearing type fishing reel | |
JP6612180B2 (en) | Fishing reel |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050309 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20061225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070109 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070308 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070619 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070810 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071211 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071213 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4057254 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131221 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |