JP4052406B2 - 洋上移載装置 - Google Patents

洋上移載装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4052406B2
JP4052406B2 JP25327398A JP25327398A JP4052406B2 JP 4052406 B2 JP4052406 B2 JP 4052406B2 JP 25327398 A JP25327398 A JP 25327398A JP 25327398 A JP25327398 A JP 25327398A JP 4052406 B2 JP4052406 B2 JP 4052406B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tanker
fender
platform
floating
natural gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25327398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000062685A (ja
Inventor
正己 松浦
洋二郎 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Japan Oil Gas and Metals National Corp
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Japan Oil Gas and Metals National Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd, Japan Oil Gas and Metals National Corp filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP25327398A priority Critical patent/JP4052406B2/ja
Publication of JP2000062685A publication Critical patent/JP2000062685A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4052406B2 publication Critical patent/JP4052406B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Loading And Unloading Of Fuel Tanks Or Ships (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、一点係留装置により係留された浮遊式プラットフォームとシャトルタンカーとの間で、流動物管輸送手段を通して流動物を上記浮遊式プラットフォームおよび上記シャトルタンカーの一方から他方へと移載するための洋上移載装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
まず、従来の洋上移載装置について説明する。近年、海洋油田開発の対象は、従来の海洋油田開発の場合におけるよりも、さらに大水深域へ、また、さらに波浪等の厳しい環境条件下の海域へと拡大しつつある。そこで、石油生産システムの高稼働率を確保するためには、浮遊式生産プラットフォーム(FPSO)からシャトルタンカーへ洋上出荷をする際の稼働率の向上を目的とした耐波型の洋上積出しシステムの構築が必要である。
【0003】
図4は従来の洋上移載装置の平面図、図5は図4とは別の従来の洋上移載装置の平面図である。まず図4において、シャトルタンカー03が、タンデム方式と呼ばれる係船方式により、浮遊式生産プラットフォーム(FPSO)01の後方に係船されている。このような係船方式においては、外乱が例えば同一方向から作用した場合には、浮遊式生産プラットフォーム01とシャトルタンカー03とが外乱方向と平行に1列に並んだ状態となり、安定した姿勢を維持することができる。
【0004】
しかしながら、図4において、外乱が小さい場合や、風、波、潮流の外乱方向が相互に大きく異なる場合には、浮遊式生産プラットフォーム01とシャトルタンカー03との相対位置関係が不安定となり、浮遊式生産プラットフォーム01とシャトルタンカー03とが衝突するおそれが生じる。そのため、作業船による支援や、スラスタ装置等を利用したシャトルタンカー03の高度な位置保持作業が必要となる。
【0005】
図5においては、シャトルタンカー03が、サイド・バイ・サイド方式と呼ばれる係船方式により、浮遊式生産プラットフォーム01に横付け状態で係船されている。このように、シャトルタンカー03が浮遊式生産プラットフォーム01に横付け状態で係船されている場合には、浮遊式生産プラットフォーム01およびシャトルタンカー03の操船作業が非常に容易である。しかしながら、図5に示した係船方式が可能となるのは、静穏海域に限定され、荒天がつづくと洋上積出し作業が数日間にわたって出来なくなり、そのような場合には浮遊式生産プラットフォーム01の貯油量が限界を超えてしまい、その結果、石油生産を止めざるをえなくなり、ダウンタイムが発生することがある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
上述のように、従来の洋上移載装置においては、風、波、潮流等による外乱によって、上記浮遊式生産プラットフォーム等の浮遊式プラットフォームとシャトルタンカーとの相対位置関係が不安定となり、浮遊式プラットフォームとシャトルタンカーとが衝突するおそれが生じたり、浮遊式プラットフォームとシャトルタンカーとの衝突を防止するために、作業船の支援やスラスタ装置等によるシャトルタンカーの高度な位置保持作業が必要とされたり、作業海域が静穏海域に限定されたり、荒天が続くことにより上記洋上積出し作業等の洋上移載作業が長時間にわたってできなくなったりしていた。
【0007】
そこで、本発明は、風、波、潮流等による外乱があった際に、作業船の支援やスラスタ装置等によるシャトルタンカーの格別高度な位置保持作業をしなくとも、浮遊式プラットフォームとシャトルタンカーとの相対位置関係を常に安定した一定の相対位置関係に保つことができるようにし、そうすることによって浮遊式生産プラットフォームとシャトルタンカーとの衝突のおそれを無くすることができるようにし、したがって作業海域を静穏海域に限定することなく任意の海域において仮に荒天が続いたとしても洋上移載作業を安定して継続することができるようにした、洋上移載装置を提供しようとするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上述の課題を解決するため、本発明の洋上移載装置は、洋上で一点係留装置により係留された浮遊式プラットフォームと同プラットフォームに係留されるタンカーとの間で流動物を移載するための洋上移載装置において、前記浮遊式プラットフォームに上下方向に揺動自在に枢支されたフェンダー支持フレームと、前記フェンダー支持フレームの先端部に装着されて回転により前記タンカーの舷側面に対し相対移動自在に当接可能なフェンダーと、前記浮遊式プラットフォームと前記タンカーとの間で流動物を移載するための移載手段とを備え、前記フェンダー支持フレームの揺動と前記フェンダーの回転とにより、前記浮遊式プラットフォームと前記タンカーとの間の相対運動を吸収することを特徴としている
【0009】
また、本発明の洋上移載装置は、前記フェンダー支持フレームに浮力体が設けられていることを特徴としている
【0010】
さらに、本発明の洋上移載装置は、前記フェンダーがローラ式ゴムフェンダーであることを特徴としている。
【0011】
また、本発明の洋上移載装置は、洋上で一点係留装置により前端部を係留された浮遊式プラットフォームの前部に液化天然ガス精製装置を備えるとともに、前記浮遊式プラットフォームの後部に液化天然ガス貯蔵タンクを備え、前記液化天然ガス精製装置と前記液化天然ガス貯蔵タンクとを隔離する防護壁を備えて、同防護壁よりも後方部側にのみ、タンカーを前記浮遊式プラットフォームにフェンダー支持フレームを介して係留する係留索手段と、前記浮遊式プラットフォームと前記タンカーとの間で流動物を移載するための移載手段とを備えたことを特徴としている。
【0012】
本発明は、上述のように例えば海底油田から採取した石油を洋上において浮遊式プラットフォームからシャトルタンカーへと積出す際の洋上移載装置に適用することができるほか、例えば炭酸ガスの深海への投入において炭酸ガス運搬船から炭酸ガス投入プラットフォームへと炭酸ガスを移送する際の洋上移載装置にも適用することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、図面により本発明の実施の形態について説明する。図1は本発明の1実施の形態に係る洋上移載装置の平面図、図2は図1の実施の形態に係る洋上移載装置の側面図、図3は本発明の図1とは異なった実施の形態に係る洋上移載装置の平面図である。
【0014】
1および図2に示すように本実施形態の洋上移載装置は、例えば浮遊式生産プラットフォーム(FPSO)として構成され上下方向軸線周りに旋回することができる旋回式のスラスタ9等の操向手段により揚油管が接続された一点係留装置2を中心として自在に操向をすることができるように同一点係留装置2により係留された浮遊式プラットフォーム1と、シャトルタンカー3との間で洋上において例えば石油等の流動物を移載するための洋上移載装置として構成される。そして、浮遊式生産プラットフォームとして構成された浮遊式プラットフォーム1の側壁部に上下方向に揺動自在に基端部を枢支されたフェンダー支持フレーム4が設けられ、同フェンダー支持フレーム4の先端部にシャトルタンカー3の側壁面に沿って相対移動自在に当接することのできる例えばローラ式ゴムフェンダー等のフェンダー6支持されている。またフェンダー支持フレーム4の基端部とフェンダー6との間において、フェンダー支持フレーム4を沈下させることなく洋上に保持するに必要な浮力を発生する浮力体7支持されている。
さらに、浮遊式プラットフォーム1およびシャトルタンカー3の少なくとも一方、例えば図示したように浮遊式プラットフォーム1側に配設されシャトルタンカー3の浮遊式プラットフォーム1に対する接舷および流動物としての石油の移載作業に際し、浮遊式生産プラットフォーム1およびシャトルタンカー3間に張設されて、シャトルタンカー3をフェンダー支持フレーム4の先端部に支持されたフェンダー6へと引寄せてシャトルタンカー3をフェンダー支持フレーム4を介して浮遊式プラットフォーム1に係留するための係留索10と、浮遊式プラットフォーム1側からシャトルタンカー3側へと流動物としての石油を管輸送するための流動物管輸送手段としてのローディングブーム5および同ローディングブーム5により支持されたローディングホース8とが装備されている。
【0015】
上述のように、浮遊式生産プラットフォームとして構成された浮遊式プラットフォーム1は、揚油管が接続された一点係留装置2に係留されている。浮遊式プラットフォーム1の側壁には、先端にローラ式ゴムフェンダー等のフェンダー6、下方に浮力体7を備えたリンク式支持フレーム4が枢支されている。そして浮遊式プラットフォーム1の甲板には、浮遊式プラットフォーム1の内部に備えられた貯油タンクから配設された移載用配管に接続したローディングホース8を搭載するローディングブーム5が配設されている。また、浮遊式プラットフォーム1の船底には旋回式スラスタ9が配設されている。
【0016】
図1および図2において、移載作業としての石油の原油の積出し作業に当たっては、まず浮遊式プラットフォーム1およびシャトルタンカー3間に係留索10を張設して、シャトルタンカー3を、フェンダー支持フレーム4の先端部におけるフェンダー6へと引寄せて浮遊式生産プラットフォーム1に対しフェンダー支持フレーム4を介してシャトルタンカー3を係留し、浮遊式プラットフォーム1のスラスタ9等の操向手段による操向およびシャトルタンカー3の舵18、プロペラ17およびスラスタ19等よりなる操船手段による操船により両者の相対位置関係を移載作業に支障のないように保持しつつ、浮遊式プラットフォーム1側に配設された流動物管輸送手段としてのローディングホース8を通して、浮遊式生産プラットフォーム1からシャトルタンカー3へと流動物としての原油を移載する。
【0017】
上述のように、シャトルタンカー3に原油を積込むときは、浮遊式プラットフォーム1の側方にフェンダー支持フレーム4としてのリンク式支持フレームを挟んでシャトルタンカー3を係留索10により係留する。そして、ローディングアーム5を伸ばし、ローディングホース8を降ろして浮遊式プラットフォーム1とシャトルタンカー3とをローディングホース8により接続し、浮遊式生産プラットフォーム1内のポンプを駆動させて送油をする。
【0018】
その際、リンク式支持フレーム等のフェンダー支持フレーム4により浮遊式プラットフォーム1とシャトルタンカー3との間の間隔が適当に保たれ、フェンダー6を支持するフェンダー支持フレーム4のリンクとしての動きとローラ式ゴムフェンダー等のフェンダー6の回転運動とにより、浮遊式生産プラットフォーム1とシャトルタンカー3との間の大きな相対運動吸収される。
【0019】
図1および図2において、原油の積込みが終了すると、シャトルタンカー3から係留索10を切離す。シャトルタンカー3から係留索10を切離すと、シャトルタンカー3は、浮遊式プラットフォーム1から離船する。リンク式支持フレーム等のフェンダー支持フレーム4は、波力が小さい没水型の浮力体7により支えられ、フェンダー6を水面上の適切な高さに保持しつつ、次のシャトルタンカーの着船に備える。
【0020】
次に、図3において、浮遊式液化天然ガス生産プラットフォーム(LNG FPSO)として構成された浮遊式プラットフォーム11の前端部が、揚ガス管が接続された一点係留装置2に係留されている。浮遊式液化天然ガス生産プラットフォームとして構成された浮遊式プラットフォーム11の前端部には、天然ガスを液化精製する液化天然ガス精製装置12が配設され同装置12の後方に精製済みの液化天然ガスを貯蔵する液化天然ガス貯蔵タンク14が配設されて、液化天然ガス精製装置12と液化天然ガス貯蔵タンク14とを仕切る防護壁15が配設されている。その外の部分の構成は、図1の浮遊式生産プラットフォーム1の構成と同様である。
【0021】
図3において、液化天然ガス(LNG)シャトルタンカーとして構成され、液化天然ガスタンク16、プロペラ17、舵18およびスラスタ19等が配設されたシャトルタンカー13に液化天然ガス(LNG)を積込む際には、浮遊式プラットフォーム11の側後方寄りにリンク式支持フレーム等のフェンダー支持フレーム4を挟んで液化天然ガスシャトルタンカーであるシャトルタンカー13を係留索10により係留する。そして、ローディングアーム5を伸ばし、ローディングホースを降ろして、浮遊式液化天然ガス生産プラットフォームである浮遊式プラットフォーム11と液化天然ガスシャトルタンカーであるシャトルタンカー13とをローディングホースにより接続し、浮遊式プラットフォーム11側に設置されたポンプを駆動させて液化天然ガス(LNG)を浮遊式液化天然ガス生産プラットフォームである浮遊式プラットフォーム11から液化天然ガスシャトルタンカーであるシャトルタンカー13へと移載する。
【0022】
図3に示した移載装置は、液化天然ガス(LNG)を積出す装置を例として示したものであるが、図3から明らかなように、浮遊式液化天然ガス生産プラットフォームである浮遊式プラットフォーム11において、液化天然ガス貯蔵タンク14はコンプレッサーやガスタービンを使用する液化天然ガス精製装置12から防護壁15によって仕切られて隔離されている。そして液化天然ガスシャトルタンカーであるシャトルタンカー13に搭載された液化天然ガスタンク16も防護壁15により隔離された浮遊式液化天然ガス生産プラットフォームである浮遊式プラットフォーム11の後方部側に位置するように係船されるため、防災上極めて有効である。
【0023】
図3に示した移載装置は、浮遊式プラットフォーム11と、シャトルタンカー13との間の波浪中における相対運動を相当程度まで許容することのできるタンデム方式の長所を採り入れたもので、石油積出し用のシャトルタンカーに対しても荒天時に有効に利用することができる。ただし、図3に示した移載装置の場合には、浮遊式液化天然ガス生産プラットフォームである浮遊式プラットフォーム11と液化天然ガスシャトルタンカーであるシャトルタンカー13とが、互いに離れようとする方向に対する拘束力が弱いため、浮遊式プラットフォーム11とシャトルタンカー13とを互いに近づける向きの力を、同タンカー13におけるスラスタ19により付与する必要がある。
【0024】
【発明の効果】
(1)洋上において、一点係留された浮遊式プラットフォーム1とタンカー3との間で石油や天然ガスの流動物の移載を行うために、上記プラットフォーム1に揺動自在に枢支されたフェンダー支持フレーム4と、同支持フレーム4の先端部に装着されて回転により上記タンカーの舷側面に添い相対移動自在に当接可能なフェンダー6とが設けられるので、波浪などによる上記の浮遊式プラットフォーム1とタンカー3との間の相対運動が適切に行われるようになって、高度な位置保持作業を必要とせずに洋上における上記流動物の移載作業を安全に且つ的確に行うことが可能になる。
(2)上記フェンダー支持フレーム4に浮力体7が設けられることにより、同支持フレーム4の上下揺動が適切に抑制されるようになる。
(3)上記フェンダー6がローラ式ゴムフェンダーとして構成されることにより、同フェンダー6の当接面との間の衝撃が効率よく吸収されるようになる。
(4)一点係留装置2により前端部を係留された浮遊式プラットフォーム11において、同プラットフォーム11の前部に液化天然ガス精製装置12を備えるとともに、同精製装置12の後方に防護壁15を介在させるようにして上記浮遊式プラットフォーム11上に液化天然ガス貯蔵タンク14を備え、しかも同貯蔵タンク14から液化天然ガス等の流動物の移載を受けるタンカー13も上記防護壁15より後方部側にのみ、上記浮遊式プラットフォーム11に係留索手段10により係留されるので、上記液化天然ガス等の流動物の移載作業が上記防護壁15により防護されるようにして安全に行われるようになる。そして、上記浮遊式プラットフォーム11にフェンダー支持フレーム4を介して係留索手段10によりタンカー13が係留されることにより、上記の浮遊式プラットフォーム11とタンカー13との間の相対的な動きも適切に行われるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の1実施の形態に係る洋上移載装置の平面図である。
【図2】 図1の実施の形態に係る洋上移載装置の側面図である。
【図3】 本発明の図1とは異なった実施の形態に係る洋上移載装置の平面図である。
【図4】 従来の洋上移載装置の平面図である。
【図5】 図4とは別の従来の洋上移載装置の平面図である。
【符号の説明】
01 浮遊式生産プラットフォーム
02 一点係留装置
03 シャトルタンカー
05 ローディングブーム
06 フェンダー
08 ローディングホース
010 係留索
1 浮遊式生産プラットフォームとして構成された浮遊式プラットフォーム
2 一点係留装置
3 シャトルタンカー
4 フェンダー支持フレーム
5 流動物管輸送手段を構成するローディングブーム
6 フェンダー
7 浮力体
8 流動物管輸送手段を構成するローディングホース
9 スラスタ
10 係留索
11 液化天然ガス(LNG)生産用浮遊式生産プラットフォームとして構成された浮 遊式プラットフォーム
12 液化天然ガス(LNG)精製装置
13 液化天然ガス(LNG)シャトルタンカーとして構成されたシャトルタンカー
14 液化天然ガス(LNG)貯蔵タンク
15 防護壁
16 液化天然ガス(LNG)タンク
17 プロペラ
18 舵
19 スラスタ

Claims (4)

  1. 洋上で一点係留装置により係留された浮遊式プラットフォームと同プラットフォームに係留されるタンカーとの間で流動物を移載するための洋上移載装置において、
    前記浮遊式プラットフォームに上下方向に揺動自在に枢支されたフェンダー支持フレームと、前記フェンダー支持フレームの先端部に装着されて回転により前記タンカーの舷側面に対し相対移動自在に当接可能なフェンダーと、前記浮遊式プラットフォームと前記タンカーとの間で流動物を移載するための移載手段とを備え、
    前記フェンダー支持フレームの揺動と前記フェンダーの回転とにより、前記浮遊式プラットフォームと前記タンカーとの間の相対運動を吸収することを特徴とする、洋上移載装置。
  2. 前記フェンダー支持フレームに浮力体が設けられていることを特徴とする、請求項1に記載の洋上移載装置。
  3. 前記フェンダーがローラ式ゴムフェンダーであることを特徴とする、請求項1または2に記載の洋上移載装置。
  4. 洋上で一点係留装置により前端部を係留された浮遊式プラットフォームの前部に液化天然ガス精製装置を備えるとともに、前記浮遊式プラットフォームの後部に液化天然ガス貯蔵タンクを備え、前記液化天然ガス精製装置と前記液化天然ガス貯蔵タンクとを隔離する防護壁を備えて、同防護壁よりも後方部側にのみ、タンカーを前記浮遊式プラットフォームにフェンダー支持フレームを介して係留する係留索手段と、前記浮遊式プラットフォームと前記タンカーとの間で流動物を移載するための移載手段とを備えたことを特徴とする、洋上移載装置。
JP25327398A 1998-08-24 1998-08-24 洋上移載装置 Expired - Fee Related JP4052406B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25327398A JP4052406B2 (ja) 1998-08-24 1998-08-24 洋上移載装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25327398A JP4052406B2 (ja) 1998-08-24 1998-08-24 洋上移載装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000062685A JP2000062685A (ja) 2000-02-29
JP4052406B2 true JP4052406B2 (ja) 2008-02-27

Family

ID=17248998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25327398A Expired - Fee Related JP4052406B2 (ja) 1998-08-24 1998-08-24 洋上移載装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4052406B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017003258A1 (ko) * 2015-07-02 2017-01-05 주식회사 가스이즈 선택 부유형 레그드 플랫폼 설비와 이의 건조방법 및 운용방법
KR20170004892A (ko) * 2015-07-02 2017-01-11 주식회사 가스이즈 선택 부유형 레그드 플랫폼 설비와 이의 건조방법 및 운용방법

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5128938B2 (ja) * 2004-04-29 2013-01-23 シングル・ブイ・ムーリングス・インコーポレイテッド サイド・バイ・サイドの炭化水素移送システム
JP2008519221A (ja) * 2004-11-08 2008-06-05 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ 液化天然ガスのフローティング式貯蔵再ガス化装置
EP1705112A1 (en) * 2005-03-22 2006-09-27 Single Buoy Moorings Inc. Enhanced side-by-side mooring construction
KR100730701B1 (ko) * 2005-06-08 2007-06-21 삼성중공업 주식회사 부유식 액화 가스 저장선과 액화 천연가스 운반선 사이의 액화 천연가스 이송 수단
KR101099693B1 (ko) 2010-02-24 2011-12-29 삼성중공업 주식회사 선대선 액화가스 이송시스템 및 그 방법
JP5578921B2 (ja) * 2010-04-23 2014-08-27 三菱重工業株式会社 浮体式液化天然ガス生産貯蔵積出設備および液化天然ガス生産貯蔵積出方法
WO2011146763A2 (en) * 2010-05-20 2011-11-24 Excelerate Energy Limited Partnership Systems and methods for treatment of lng cargo tanks
KR101435654B1 (ko) 2013-05-16 2014-09-01 삼성중공업 주식회사 선체의 외부 부착형 부유식 원유 저장 장치
CN104590494B (zh) * 2015-02-15 2017-03-01 中国人民解放军总后勤部油料研究所 一种无码头油轮近岸输油方法
KR102418121B1 (ko) * 2015-10-30 2022-07-08 대우조선해양 주식회사 해양 유체 오프로딩 장치
JP2020037360A (ja) * 2018-09-05 2020-03-12 三井E&S造船株式会社 バンカー船および燃料移送方法
KR102461017B1 (ko) * 2019-05-21 2022-10-31 삼성중공업 주식회사 계류 및 완충 장치

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017003258A1 (ko) * 2015-07-02 2017-01-05 주식회사 가스이즈 선택 부유형 레그드 플랫폼 설비와 이의 건조방법 및 운용방법
KR20170004892A (ko) * 2015-07-02 2017-01-11 주식회사 가스이즈 선택 부유형 레그드 플랫폼 설비와 이의 건조방법 및 운용방법
KR101715061B1 (ko) 2015-07-02 2017-03-13 주식회사 가스이즈 선택 부유형 레그드 플랫폼 설비와 이의 건조방법 및 운용방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000062685A (ja) 2000-02-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4052406B2 (ja) 洋上移載装置
US7299760B2 (en) Floating LNG import terminal and method for docking
US6915753B1 (en) Mooring apparatus
US3525312A (en) Storage or similar vessel
US7287484B2 (en) Berthing method and system
AU2017258931B2 (en) Cargo transfer vessel
US6485343B1 (en) Dynamic positioning dock-loading buoy (DPDL-buoy) and method for use of such a DPDL-buoy
KR20120022329A (ko) 부유식 해양 구조물과 수송선의 병렬 계류 장치 및 이를 이용한 계류 방법
Rutkowski A comparison between conventional buoy mooring CBM, single point mooring SPM and single anchor loading sal systems considering the hydro-meteorological condition limits for safe ship’s operation offshore
KR20140045132A (ko) 부유식 해양 구조물의 병렬 계류 장치 및 이를 이용한 계류 방법
GB2399320A (en) Semi-submersible jetty for transferring LNG from a production vessel to a transport vessel
US7426897B2 (en) Mooring apparatus
EP1400442B1 (en) Mooring apparatus
GB2046199A (en) Offshore terminal
US7182660B2 (en) Offshore fluid transfer system
US7051774B2 (en) Mooring system for fluid cargo tankers
OA17499A (en) Cargo transfer vessel.
NZ195172A (en) Offshore mooring terminal with fluid transfer apparatus from seabed pipeline

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040331

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040601

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050126

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070119

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20070803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070808

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070925

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070927

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071128

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121214

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131214

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees