JP4050469B2 - 回転音響ホーン - Google Patents

回転音響ホーン Download PDF

Info

Publication number
JP4050469B2
JP4050469B2 JP2000573903A JP2000573903A JP4050469B2 JP 4050469 B2 JP4050469 B2 JP 4050469B2 JP 2000573903 A JP2000573903 A JP 2000573903A JP 2000573903 A JP2000573903 A JP 2000573903A JP 4050469 B2 JP4050469 B2 JP 4050469B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
horn
weld
sleeve
rotating
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000573903A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002526250A5 (ja
JP2002526250A (ja
Inventor
エス. ゴパラクリスナ,ヘアゴッパ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Co
Original Assignee
3M Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Co filed Critical 3M Co
Publication of JP2002526250A publication Critical patent/JP2002526250A/ja
Publication of JP2002526250A5 publication Critical patent/JP2002526250A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4050469B2 publication Critical patent/JP4050469B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/10Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating making use of vibrations, e.g. ultrasonic welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/834General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools moving with the parts to be joined
    • B29C66/8341Roller, cylinder or drum types; Band or belt types; Ball types
    • B29C66/83411Roller, cylinder or drum types
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • B29C65/083Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations using a rotary sonotrode or a rotary anvil
    • B29C65/085Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations using a rotary sonotrode or a rotary anvil using a rotary sonotrode
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/834General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools moving with the parts to be joined
    • B29C66/8341Roller, cylinder or drum types; Band or belt types; Ball types
    • B29C66/83411Roller, cylinder or drum types
    • B29C66/83417Roller, cylinder or drum types said rollers, cylinders or drums being hollow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/95Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling specific variables not covered by groups B29C66/91 - B29C66/94
    • B29C66/951Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling specific variables not covered by groups B29C66/91 - B29C66/94 by measuring or controlling the vibration frequency and/or the vibration amplitude of vibrating joining tools, e.g. of ultrasonic welding tools
    • B29C66/9512Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling specific variables not covered by groups B29C66/91 - B29C66/94 by measuring or controlling the vibration frequency and/or the vibration amplitude of vibrating joining tools, e.g. of ultrasonic welding tools by controlling their vibration frequency
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/95Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling specific variables not covered by groups B29C66/91 - B29C66/94
    • B29C66/951Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling specific variables not covered by groups B29C66/91 - B29C66/94 by measuring or controlling the vibration frequency and/or the vibration amplitude of vibrating joining tools, e.g. of ultrasonic welding tools
    • B29C66/9516Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling specific variables not covered by groups B29C66/91 - B29C66/94 by measuring or controlling the vibration frequency and/or the vibration amplitude of vibrating joining tools, e.g. of ultrasonic welding tools by controlling their vibration amplitude
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • B29C66/73921General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic characterised by the materials of both parts being thermoplastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/812General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the composition, by the structure, by the intensive physical properties or by the optical properties of the material constituting the pressing elements, e.g. constituting the welding jaws or clamps
    • B29C66/8126General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the composition, by the structure, by the intensive physical properties or by the optical properties of the material constituting the pressing elements, e.g. constituting the welding jaws or clamps characterised by the intensive physical properties or by the optical properties of the material constituting the pressing elements, e.g. constituting the welding jaws or clamps
    • B29C66/81264Mechanical properties, e.g. hardness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/007Hardness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0086Fatigue strength

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
  • Transducers For Ultrasonic Waves (AREA)

Description

【0001】
技術分野
本発明は音響溶接ホーンに関する。特に、本発明は回転音響溶接ホーンに関する。
【0002】
発明の背景
超音波溶接などの音響溶接において、接合される2つの部分(一般に熱可塑性部分)は超音波溶接ホーンの直下に配置される。プランジ溶接において、ホーンは振動を隣接部分に突入させ(両部分に向けて移動させ)て伝播させる。振動はこの部分を通って2つの部分の接触面まで移動する。ここで、分子間摩擦により振動エネルギーが熱に変わり、2つの部分は溶けて接合される。振動が止まると、2つの部分は負荷の下で凝固し、結合面において溶接を生じる。
【0003】
連続超音波溶接は一般に、布帛、フィルムおよびその他の部材を封着するのに使用される。この方法において、一般に超音波ホーンは静止し、部材がその下を動く。スキャン溶接は連続溶接の一形式であり、部材が1つ以上の静止ホーンの下で走査される。横断溶接においては、部材が上を通過するテーブルと溶接される部材との双方は、ホーンの下を移動する間またはホーンがそれらの上を移動する間、相対的に静止したままである。
【0004】
熱可塑性材料を結合および切断するための超音波エネルギーの多くの使用には、超音波ホーンすなわち超音波ツールが関連する。ホーンは、ホーン材料の半波長の倍数の長さの音響ツールであり、部材に機械的振動エネルギーを伝播するアルミニウム、チタンまたはスチールなどでできている。(一般に、これらの材料の波長は約25cm(10インチ)である。)ホーンの変位すなわち振幅は、ホーン面のピークピーク動作である。ホーン入力振幅に対するホーン出力振幅の比率は利得と呼ばれる。利得は、振動の入力および出力部分におけるホーンの質量比の関数である。一般に、ホーンにおいては、ホーンの面における振幅の方向は、加えられた機械的振動の方向と一致する。
【0005】
伝統的に、超音波切断および溶接は、硬質アンビルに対して軸線方向に振動するホーンを使用し、溶接または切断される材料をホーンとアンビルとの間に配置する。あるいは、連続高速溶接または切断においては、アンビルが回転する一方でホーンは静止し、部材がホーンとアンビルとの間を通過する。これらの場合、部材の直線速度は、回転するアンビルの作用面の接線速度と同等である。
【0006】
しかしながら、このシステムには幾つかの制約がある。溶接される部材がアンビルとホーンとにより形成される狭い間隙を連続して通過するので、部材の厚さのばらつきにより圧縮変化が生じる。部材とホーンとの間には抗力が生じ、それにより溶接領域に残留応力が生じ得る。これらの要因は、溶接の質および強度に影響し、それにより直線速度が制限される。また、回転するアンビルとホーンとの間の間隙は、結合される部材の圧縮可能な嵩または厚さを制限する。
【0007】
これらの制約を最小にするための一つの方法は、ホーンの作用面を、部材に応じて徐々に狭まるか広がる間隙を得るように形成することである。この方策は、密接な接触を効果的な音響エネルギー伝播のために必要とするので、結合される材料を静止ホーンを通過させる際の問題を完全には解決しない。
【0008】
高品質かつ高速の超音波溶接を得る最良の方法は、回転するアンビルと共に回転ホーンを使用することである。一般に、回転ホーンは円筒形であり、軸線の周りを回転する。入力振動は軸線方向であり、出力振動は半径方向である。ホーンおよびアンビルは、互いに近接する2つのシリンダーであり、同じ接線速度で反対方向に回転する。結合される部分は、これらの円筒形表面の接線速度に等しい直線速度で、これらの円筒形表面の間を通過する。ホーンおよびアンビルの接線速度を材料の直線速度に合致させることで、ホーンと材料との間の抗力が最小になる。軸線方向の励起は、従来のプランジ溶接のそれと類似する。
【0009】
米国特許第5,096,532号に回転ホーンの2つの種類が記述されている。この特許においては、カリフォルニア州FullertonのMecasonic−KLN,Inc.が製造する市販の回転ホーン(Mecasonicホーン)と米国特許第5,096,532号に記載されている回転ホーンとが比較されている。米国特許第5,096,532号のホーンの形状はMecasonicホーンの形状とは異なり、米国特許第5,096,532号のホーンは中実であり、Mecasonicホーンは部分的に中空なシリンダーである。
【0010】
Mecasonicホーンは全波長ホーンである。軸線方向振動は、円筒形の曲げモードを励起して半径方向動作をもたらし、振動モードはポアソン比によって決まる。溶接面の半径方向動作は励起と同位相であり、軸線方向動作に2つのノードが、かつ半径方向動作に2つのノードが存在する。米国特許第5,096,532号のホーンは半波長ホーンである。軸線方向振動は、半径方向動作をもたらす。振動モードはポアソン比とは無関係である。溶接面の半径方向動作は励起と位相が異なり、溶接面の幾何学的中心に1つだけのノードが存在する。
【0011】
米国特許第5,707,483号および同第5,645,681号には、新規の回転音響ホーンが記述されている。
【0012】
いくつかの場合において、超硬チップがチタンまたはアルミニウム製のバー(非回転)ホーンの溶接表面にろう付けされ、耐磨耗性を改良する。また、硬質材料の薄い被膜を溶接表面上に配置して耐磨耗性を改良する。ノードは、軸線方向振動が最小またはゼロになるホーン上の位置である。「Elmore」タイプのブースターにおいては、ノードマウント(ここで締付が生じる)が止めねじまたは焼嵌めのいずれかによってブースターに取付けられる。
【0013】
しかしながら、複数材料からなる回転ホーンを作る提案はどこにもない。周知の回転ホーンは全て、溶接表面上に溶接部分の他の領域と同じ材料を有する。これらのホーンは、アルミニウム(7075−T6)、チタン(6al−4v)またはスチール(D2ツール鋼、ステンレス鋼、15−5PHまたは他のスチール)でできている。これらの材料のそれぞれは、利点と不利点を有する。一般に、アルミニウムおよびチタンの硬度はアンビルの硬度と比較して低い。したがって、ホーンの溶接表面は、硬質アンビルに対して使用されるときに、(抉られるなどして)比較的損傷し易い。切断および封着作業やホーンが相互間に材料のない状態でアンビルに載るときのように、ホーンが直接アンビルに接触する場合に、損傷はより明らかである。
【0014】
耐久性を改良するために、回転ホーンを、D2ツール鋼またはるつぼ粉末金属ツール鋼(crucible powder metal tool steel)などの、より硬質の材料で作ることも可能である。ホーン材料はアンビルよりも固いため、ホーン溶接表面は引掻き傷が付けられたり抉られたりすることはない。しかしながら、スチールホーンを作動させることは、アルミニウムホーンまたはチタンホーンよりも著しく多くの動力を必要とする。より多くの動力は、高い振幅でホーンに熱を生じる。
【0015】
発明の要約
回転音響ホーンは、選択された波長、周波数および振幅でエネルギーを与える。このホーンは、軸線方向入力端および軸線方向出力端を有するシャフトを備える。溶接部分はシャフトに取付けられる。溶接部分は、シャフトの入力端に音響エネルギーを加えると拡張および収縮する溶接面を有する。ホーンは少なくとも2つの材料で形成される。
【0016】
溶接面の少なくとも一部分は、溶接面の他の部分とは異なる材料で形成できる。溶接部分はスリーブを有することができる。スリーブは溶接部分に焼嵌めすることができる。スリーブの長さは、溶接面の長さよりも短いか等しいか長いかのいずれかである。
【0017】
ホーンは単一材料で形成されてもよいが、溶接部分を、コア部分およびスリーブ部分から形成して、ホーンの特性をスリーブの交換によって変更できるようにすることもできる。
【0018】
詳細な説明
本発明の回転ホーンは全波長音響回転ホーン、半波長ホーンまたは半波長の倍数のホーンであり得る。ホーンは超音波ホーンであり得る。ホーンは、選択された波長、周波数および振幅でエネルギーを与える。ホーンは、半径方向溶接面において、所望の(多くは一定の)振幅で、比較長い幅に渡って複数部分を超音波溶接できる。回転ホーンは、内側シリンダーと半径方向溶接面との間にアンダーカットを配置することによって、制御された振幅を溶接面の幅方向に維持できる。
【0019】
図1に示す回転ホーン10は、軸線方向入力端11および軸線方向出力端13を有する円筒形シャフト12を備える。円筒形溶接部分14はシャフト12に同心に取付けられる。シャフト12は中空部分15を有することができる。この中空部分15は、シャフト12の軸線方向長さの半分より長く延設でき、溶接部分14よりも長くすることができる。またシャフトは、溶接部分の軸線方向長さの半分よりも長く延設できる。
【0020】
溶接部分14の直径は、シャフト12の直径よりも大きくすることができる。図示のように、溶接部分14は、超音波エネルギーの付加により拡張および収縮する直径を有する半径方向外側の円筒形溶接面16を有する。互いに反対側の第1および第2の端部分18、20は、溶接部分14の両端に形成される。
【0021】
溶接面16の中心は、シャフト12の半径方向における最大撓み点に配置されるべきである。これはホーン10の軸線方向動作のノード点である。溶接面16の中心が最大撓み点の上方に移動すると、底部の振幅は頂部よりも大きくなる。溶接面16の中心が最大撓み点の下方に配置されると、頂部の振幅がより大きくなる。
【0022】
利得は、ホーンの入力部分において質量を変えることによって、溶接面16にて変更できる。ホーンは、半波長のあらゆる倍数によって延長できる。延長部分は、ホーンの出力端に取り付けられる別の構成要素であることができ、またはホーンの他の部分とともに一部分として一体的に形成できる。これによっても、ホーン周波数で溶接面において同じ振幅が生じる。
【0023】
図2に示すように、複数の溶接部分を使用してもよい。シャフト12への一連の溶接部分の取付けは、ホーン材料の半波長の距離(隣接する溶接部分の間の中心から中心までの距離)をおいて行うことができる。必要であれば、溶接部分がホーン材料の全波長に配置されるように、中間の溶接部分を省いてもよい。これは特に、幅広の溶接面の幅に対して必要となる場合がある。
【0024】
内側のシャフトおよび外側の溶接部分は、一定の直径を有する同軸線シリンダーとして示されている。しかしながら、それらシリンダーは様々な半径を有することができ、非同軸線でもよく、また様々な溶接構成で機能すべく溶接部分は円筒形である必要はない。例えば溶接部分は、非円筒形の円錐形部分であってもよい。半径方向に楕円形であってもよく、球状であってもよい。
【0025】
本発明の回転ホーンは、1つの材料でできたホーンと比較して、より低い動力使用量、より硬い溶接面、より長期のホーン耐久性、より汎用度の高いホーン設計などの特有の利点を達成するために、2つ以上の材料の組み合わせでできている。(低動力使用量により、作動周波数を下げる原因となり得るホーンの加熱が低減される。発熱は、加工条件を変化させ、加工のばらつきを生じさせる。)
【0026】
図示実施形態の回転ホーンは、溶接部分14上に配置されて溶接面16を形成する別体のスリーブ22を有する。スリーブ22は溶接部分14と同じ長さを有することができ、また溶接部分14よりも長くても短くてもよい。同じ溶接部分において、2つ以上のスリーブ22を焼嵌めすることもできる。それらスリーブは、異なる直径を有してもよく、また異なる材料でできていてもよい。図3は、これらの特徴を組み合わせた実施形態を示している。
【0027】
回転ホーン10はいくつかの材料の利点を組み合わせている。例えば、コア24と称するホーンの主部分は、(動力の引き出しが低い)チタンおよびアルミニウムのいずれかで作製でき、溶接表面スリーブ22は耐久性を高めるために焼入鋼で作製できる。
【0028】
表1は、アルミニウム、チタンおよびスチールの典型的材料特性を比較する。表2は、表1で比較される材料で作製された回転ホーンの構成および動作態様を比較する。材料の対密度弾性率(modulus to density)の比がほぼ同じであるため、それぞれの材料でできたホーンの形状および構造は類似している。
【0029】
【表1】
Figure 0004050469
【0030】
【表2】
Figure 0004050469
【0031】
チタンは安全率が高いため高振幅においては最良である。ホーンに引き出された動力および生じた熱は、弾性率および歪の二乗(振幅の二乗)の関数である歪エネルギーに比例する。したがって、チタンホーンおよびスチールホーンに引き出された動力は、アルミニウムホーンのそれぞれ1.6倍および3.0倍である。振幅が2倍であるなら、スチール中の動力引き出しはアルミニウムおよびチタンに比べて著しく高い。アルミニウムにおける熱伝導性が高いため、高歪領域の局部発熱は、他の部分によりよく伝導されて、ホーンを迅速かつ一様に冷却できるようになる。
【0032】
ツール鋼はアルミニウムおよびチタンよりもはるかに硬い。したがって、スチールホーンがアンビルに対して使用される場合、表面の損傷は少ない。アルミニウムおよびチタンはより可鍛性がある。これは、微小亀裂の存在が焼入鋼ホーンよりも有害でないことを意味する。
【0033】
アルミニウムは他の材料よりも安価で簡単に機械加工できる。スチールは焼入前はチタンよりも安価で簡単に機械で切ることができる。チタンは高価で機械で切るには著しくコストがかかる。
【0034】
回転ホーン10はこれらの複数の材料の利点を組み合わせる。例えば、コア24がアルミニウムでできておりスリーブ22が焼入D2ツール鋼でできている場合、ホーンは、アルミニウムホーンのように低動力を引き出し、スチールホーンのように硬質溶接表面を有し、容易に機械加工でき、比較的安価である。コアがチタンでできておりスリーブが焼入D2ツール鋼でできている場合、ホーンは強度が高く、硬質溶接表面を有する。
【0035】
別体のスリーブを溶接表面として使用する利点は他にもある。溶接パターンはスリーブに組み込むことができる。新規のパターンが望まれる場合は、スリーブのみを変えればよく、ホーン全体を壊す必要はない。他の利点は、ホーン周波数が要求よりも高い場合に、より厚い新たなスリーブを嵌めて、ホーン全体を新しくせずにホーンを調整できることである。スリーブがコアに焼嵌めするときに、コアが圧縮応力の影響を受ける一方で、スリーブはフープ引張応力の影響を受ける。アルミニウムの疲れ強さが低い(応力反転は振動による)ため、焼嵌めによる予圧縮によってホーンの寿命を延ばすことができる。スリーブが予圧縮を加えるようにする場合は、他の位置でスリーブを焼嵌めしてもよい。例えば、スリーブを中空部分15の内側に配置して、スリーブが圧縮下にあるようにしてもよい。
【0036】
例えば一様な振幅を達成するために内部切欠きすなわちスロットを溶接部分に形成する場合、本発明によれば、コアに切欠きを形成してスリーブを切欠きの上に焼嵌めし、コアがスロットを閉じるようにすることができる。これにより、このような形式のホーンの製造が簡略化される。
【0037】
スリーブ22は、焼嵌め、めねじおよび接着剤を含むあらゆる方法によってコア24上に配置できる。焼嵌めにおいては、コア24の外径はスリーブ22の内径よりも大きい。この締め代は注意深く設計されなけばならない。締め代が小さいと、振動中に生じる剪断応力が、コアとスリーブとの界面に熱を生じる滑りの原因となる。締め代が大きすぎると、振動応力に加えて焼嵌めによりスリーブに生じるフープ引張応力が、スリーブを破損する原因になり得る。コアとスリーブとの界面における構造用接着剤は、焼嵌めとともに使用できる。焼嵌めによる圧縮応力は、接着剤を保持するのを助ける。また、界面上のローレット切りも、接着剤を保持するのを助ける。接着剤を使用しない場合は、ホーン直径の1インチあたり約2ミルの直径締め代が望ましい。焼嵌めにおいて、ホーンのコアはドライアイスで冷却されてもよく、スリーブはオーブンで加熱されてもよい。コアの外径の収縮のため、スリーブを過度に加熱する必要はない。
【0038】
本発明の範囲または精神を逸脱することなく、様々な変更および修正を本発明に施すことができる。ホーンは、アルミニウム、チタンおよびスチールで形成されるように説明したが、金属および非金属などの他の材料を使用してもよい。また、ホーンは3つ以上の材料で作られてもよい。硬質材料のスリーブは、軸線受取付による磨耗を低減する目的でのノード領域などの、低い磨耗が望まれるホーンの他の部分に配置されてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 単一溶接面を有する本発明のホーンの斜視図である。
【図2】 本発明の別の実施形態による、複数の溶接面を有するホーンの断面図である。
【図3】 本発明の別の実施形態によるホーンの断面図である。

Claims (2)

  1. 選択された波長、周波数および振幅でエネルギーを与える回転音響ホーンであって、
    軸線方向入力端と軸線方向出力端とを有するシャフトと、
    前記シャフトに取付けられる少なくとも1つの溶接部分とを具備し、
    前記溶接部分は、前記シャフトの前記軸線方向入力端に音響エネルギーを加えることにより拡張および収縮する溶接面を半径方向外側に具備し、
    前記溶接部分の前記溶接面の少なくとも一部分が第1の材料から形成され、前記溶接部分の他の部分が、該第1の材料とは異なる第2の材料から形成されること、
    を特徴とする回転音響ホーン。
  2. 選択された波長、周波数および振幅でエネルギーを与える回転音響ホーンであって、
    軸線方向入力端と軸線方向出力端とを有するシャフトと、
    前記シャフトに取付けられる溶接部分とを具備し、
    前記溶接部分は、前記シャフトの前記軸線方向入力端に音響エネルギーを加えることにより拡張および収縮する溶接面を具備し、
    前記溶接部分が、コア部分とスリーブ部分とから形成されて、回転音響ホーンの特性を該スリーブ部分の交換によって変化させることができるようになっていること、
    を特徴とする回転音響ホーン。
JP2000573903A 1998-09-18 1999-01-12 回転音響ホーン Expired - Fee Related JP4050469B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/157,033 US6059923A (en) 1998-09-18 1998-09-18 Rotary acoustic horn with sleeve
US09/157,033 1998-09-18
PCT/US1999/000681 WO2000016966A1 (en) 1998-09-18 1999-01-12 Rotary acoustic horn with sleeve

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002526250A JP2002526250A (ja) 2002-08-20
JP2002526250A5 JP2002526250A5 (ja) 2006-03-02
JP4050469B2 true JP4050469B2 (ja) 2008-02-20

Family

ID=22562099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000573903A Expired - Fee Related JP4050469B2 (ja) 1998-09-18 1999-01-12 回転音響ホーン

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6059923A (ja)
EP (1) EP1113916B1 (ja)
JP (1) JP4050469B2 (ja)
KR (1) KR100541197B1 (ja)
AU (1) AU2558799A (ja)
BR (1) BR9913753A (ja)
CA (1) CA2343141A1 (ja)
DE (1) DE69907484T2 (ja)
WO (1) WO2000016966A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6123792A (en) * 1998-08-14 2000-09-26 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Methods and apparatus for intermittent rotary ultrasonic bonding system
US6217686B1 (en) * 1999-06-28 2001-04-17 Virtual Ink Corp. Ultrasound welding apparatus
FR2809984B1 (fr) * 2000-06-09 2006-07-14 Aplix Sa Sonotrode rotative permettant de souder en continu sur une grande largeur
US6877975B2 (en) * 2000-10-17 2005-04-12 David G. Wuchinich Rolling pin horn
US6457626B1 (en) * 2001-01-29 2002-10-01 Branson Ultrasonics Corporation Symmetric ultrasonic rotary horn
US6676003B2 (en) * 2001-12-18 2004-01-13 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Rigid isolation of rotary ultrasonic horn
US6786383B2 (en) * 2002-11-14 2004-09-07 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Ultrasonic horn assembly with fused stack components
US6766937B2 (en) * 2002-12-20 2004-07-27 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Ultrasonic rotary horn repair
US6758925B1 (en) 2002-12-20 2004-07-06 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Acoustical energy transfer component
US6767420B2 (en) * 2002-12-20 2004-07-27 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Ultrasonic horn with isotropic breathing characteristics
US20040164134A1 (en) * 2003-02-22 2004-08-26 Lie-Zhong Gong Packaging system
US20040164135A1 (en) * 2003-02-22 2004-08-26 Lie-Zhong Gong Packaging system
US6786384B1 (en) * 2003-06-13 2004-09-07 3M Innovative Properties Company Ultrasonic horn mount
US7062972B2 (en) * 2003-07-21 2006-06-20 Horiba Instruments, Inc. Acoustic transducer
US7021145B2 (en) * 2003-07-21 2006-04-04 Horiba Instruments, Inc Acoustic transducer
DE502004007110D1 (de) 2003-08-13 2008-06-26 Herrmann Ultraschalltechnik Vorrichtung zum kontinuierlichen Verbinden und/oder Verfestigen von Materialbahnen mittels Ultraschall
DE10343325A1 (de) * 2003-08-13 2005-03-10 Herrmann Ultraschalltechnik Vorrichtung zum kontinuierlichem Verbinden und/oder Verfestigen von Materialbahnen mittels Ultraschall
JP4502325B2 (ja) * 2005-02-28 2010-07-14 財団法人電力中央研究所 超音波ホーン
WO2006099872A1 (en) * 2005-03-23 2006-09-28 3L-Ludvigsen A/S Rotary ultrasonic sealer
WO2007065951A1 (en) * 2005-12-08 2007-06-14 Nippon Consultants B.V. Sealing device
EP1837161A1 (en) * 2006-03-24 2007-09-26 Nippon Consultants B.V. Sealing Device
US8196797B2 (en) 2006-05-23 2012-06-12 Federal-Mogul Corporation Powder metal ultrasonic welding tool and method of manufacture thereof
US7837082B2 (en) 2006-05-23 2010-11-23 Federal-Mogul World Wide, Inc. Powder metal friciton stir welding tool and method of manufacture thereof
US7766067B2 (en) * 2006-09-28 2010-08-03 3-L Ludvigsen A/S Rotary ultrasonic sealer
EP2762842B1 (de) * 2013-01-28 2024-02-14 Krohne AG Ultraschallwandler für ein ultraschalldurchflussmessgerät
WO2021111278A2 (en) * 2019-12-04 2021-06-10 3M Innovative Properties Company Rotary acoustic horn
JP7423847B1 (ja) 2023-07-20 2024-01-29 祐記 斉藤 複合金属回転式ホーン

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3224915A (en) * 1962-08-13 1965-12-21 Cavitron Ultrasonics Inc Method of joining thermoplastic sheet material by ultrasonic vibrations
FR2082090A5 (en) * 1970-03-03 1971-12-10 Scotto Jean Pierre Ultrasonic welding tool - shaped to convert an axial impulse to a rolling radial contact at an enlarged waist
DE3229076A1 (de) * 1981-08-07 1983-03-24 Pola Chemical Industries, Inc., Shizuoka Verfahren und vorrichtung zum verschweissen des bodens eines rohrfoermigen behaelters aus kunstharz
US4534818A (en) * 1983-12-22 1985-08-13 Frito-Lay, Inc. Method and apparatus for ultrasonic sealing
US4668316A (en) * 1985-12-10 1987-05-26 Branson Ultrasonics Corporation Welding thin thermoplastic film by ultrasonic energy
US5096532A (en) * 1990-01-10 1992-03-17 Kimberly-Clark Corporation Ultrasonic rotary horn
US5057182A (en) * 1990-01-19 1991-10-15 Sonokinetics Group Ultrasonic comb horn and methods for using same
US5110403A (en) * 1990-05-18 1992-05-05 Kimberly-Clark Corporation High efficiency ultrasonic rotary horn
US5087320A (en) * 1990-05-18 1992-02-11 Kimberly-Clark Corporation Ultrasonic rotary horn having improved end configuration
GB9226932D0 (en) * 1992-12-24 1993-02-17 Molins Plc Web cutting device
GB2282559B (en) * 1993-10-07 1998-04-15 Rawson Francis F H Ultrasonic cutting device
US5552013A (en) * 1994-06-29 1996-09-03 Kimberly-Clark Corporation Apparatus and method for rotary bonding
JPH091065A (ja) * 1995-04-19 1997-01-07 Ngk Spark Plug Co Ltd 超音波ホーン
US5645681B1 (en) * 1996-07-05 2000-03-14 Minnesota Mining & Mfg Stacked rotary acoustic horn
US5707483A (en) * 1996-07-05 1998-01-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Rotary acoustic horn
US5922170A (en) * 1997-10-02 1999-07-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Hollow vibrational horn
US5945642A (en) * 1998-03-13 1999-08-31 Minnesota Mining And Manufacturing Company Acoustic horn

Also Published As

Publication number Publication date
CA2343141A1 (en) 2000-03-30
DE69907484T2 (de) 2004-03-11
KR100541197B1 (ko) 2006-01-10
BR9913753A (pt) 2001-06-12
DE69907484D1 (de) 2003-06-05
WO2000016966A1 (en) 2000-03-30
EP1113916B1 (en) 2003-05-02
JP2002526250A (ja) 2002-08-20
KR20010075145A (ko) 2001-08-09
EP1113916A1 (en) 2001-07-11
US6059923A (en) 2000-05-09
AU2558799A (en) 2000-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4050469B2 (ja) 回転音響ホーン
JP3796534B2 (ja) 積重回転式音響ホーン
JP3796533B2 (ja) 回転アコースティックホーン
KR100562246B1 (ko) 음향 혼을 위한 비절점 장착 시스템
EP2300217B1 (en) Resonant nodal mount for linear ultrasonic horns
CA2812468C (en) Ultrasonic vibration unit
JP6553061B2 (ja) 横並びに整列される変換器のための超音波ソノトロード
US20020130157A1 (en) Symmetric ultrasonic rotary horn
US7754141B2 (en) Bi-material ultrasonic horn with integral isolation member
US6547904B1 (en) Method and apparatus for welding polymer fabrics
EP1633497B1 (en) Ultrasonic horn mount
US12070815B2 (en) Rotary acoustic horn
MXPA01002815A (en) Rotary acoustic horn with sleeve

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060112

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071030

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111207

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees