JP4042264B2 - 情報処理システム - Google Patents

情報処理システム Download PDF

Info

Publication number
JP4042264B2
JP4042264B2 JP19914899A JP19914899A JP4042264B2 JP 4042264 B2 JP4042264 B2 JP 4042264B2 JP 19914899 A JP19914899 A JP 19914899A JP 19914899 A JP19914899 A JP 19914899A JP 4042264 B2 JP4042264 B2 JP 4042264B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information processing
mobile phone
processing apparatus
input
wearable computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19914899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001022505A (ja
Inventor
洋史 高橋
久 天藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP19914899A priority Critical patent/JP4042264B2/ja
Publication of JP2001022505A publication Critical patent/JP2001022505A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4042264B2 publication Critical patent/JP4042264B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ウェアラブルコンピュータと呼ばれる身体装着型情報処理装置を含む情報処理システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
ウェアラブルコンピュータは、CPU、メモリ、ハードディスク、ケース等から構成されて腰ベルトやポケットを介して身体に装着され、トラックボールやマウス等のポインティングデバイス、頭部装着型表示装置や携帯型小型表示装置等の表示装置、電池ユニット等の電源に接続される。
【0003】
そのウェアラブルコンピュータを例えば生産現場における作業者に装着させ、PHS端末等の携帯電話機をモデムを介して接続し、公共回線や専用回線を用いて、生産管理場所のホストコンピュータやインターネット等のコンピュータネットワーク上のサーバ等の別の情報処理装置にデータ通信可能に接続することが提案されている。これにより、そのウェアラブルコンピュータとホストコンピュータとの間で種々のデータの授受を行うことができ、また、作業者はコンピュータネットワークから多くの情報を得ることができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上記ウェアラブルコンピュータを、プラントにおける温度、圧力、流量、電流、電圧等を示す計器の指示値や変動値、生産装置の動作パラメータ量等を点検したり調整する作業者が装着し、その点検値や調整量をウェアラブルコンピュータに入力することで、その入力値を表示装置に表示させたり、その点検値と過去のデータとを比較して異常発生の有無を判断したり、その調整量が正常か否かの判断を行ったり、その点検値や調整量をリアルタイムに別のウェアラブルコンピュータに送信して他の作業者の判断に役立たせること等ができる。
【0005】
そのような点検値や調整量といった数値を入力するため、少なくともテンキーを含むキーボードをウェアラブルコンピュータに接続することが考えられる。しかし、そのような数値入力のためだけにキーボードを身体に着脱するのは面倒で、部品点数も増大する。また、キーボードに代えて音声入力装置を用いることが考えられるが、作業現場周囲の騒音等の影響により正確に入力できない場合がある。
【0006】
本発明は、上記問題を解決することのできる情報処理システムを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は、身体装着型情報処理装置と、その身体装着型情報処理装置に接続される音声通話可能な携帯電話機とを備え、その身体装着型情報処理装置は、その携帯電話機を介して別の情報処理装置にデータ通信可能に接続される情報処理システムにおいて、前記携帯電話機における数値に対応するスイッチが、前記身体装着型情報処理装置への数値入力スイッチとして兼用され、その携帯電話機における数値に対応付けられたスイッチの操作により、その操作されたスイッチに対応する信号が前記身体装着型情報処理装置に送信され、その身体装着型情報処理装置は、別の情報処理装置から送信されるデータに対応する信号を受信するデータ通信モードと、その携帯電話機から送信される操作されたスイッチに対応する信号を受信する数値入力モードとの間でモード切り換え可能とされ、その数値入力モードにおいては、その操作されたスイッチに対応付けられた数値データが前記身体装着型情報処理装置に入力されることを特徴とする。
本発明の構成によれば、携帯電話機における数値に対応付けられたスイッチの操作により、その操作されたスイッチに対応する数値データを身体装着型情報処理装置に入力することができる。また、身体装着型情報処理装置はデータ通信モードと数値入力モードとの間でモード切り換え可能であるので、その携帯電話機を介して別の情報処理装置から送信される入力データと、その携帯電話機のスイッチ操作により入力される数値データとを識別できる。
【0008】
その別の情報処理装置から送信されるデータに対応する信号と、その携帯電話機から送信される操作されたスイッチに対応する信号とを識別する手段を有し、その識別結果に応じて自動的に前記モード切り換えが可能とされているのが好ましい。
これにより、身体装着型情報処理装置に送信されるデータに応じて、その身体装着型情報処理装置をデータ通信モードと数値入力モードとの間で自動的にモード切り換えできる。
【0009】
【発明の実施の形態】
図1、図2に示す情報提供システムは、ウェアラブルコンピュータ(身体装着型情報処理装置)1とホストコンピュータ(別の情報処理装置)51とを備える。そのウェアラブルコンピュータ1は、作業者4の頭部に装着される頭部装着型表示装置2にケーブル8を介して接続され、また、電池や充電型バッテリ等の電源9と一体化されている。
【0010】
そのウェアラブルコンピュータ1は、本実施形態では作業者4の腰にベルト10を介して装着されるが、その装着部位や装着手段は特に限定されず、例えば衣服のポケットに収納されることで装着されてもよい。このウェアラブルコンピュータ1は、CPU45、メインメモリ44、画像データを記憶する画像メモリ46、この画像メモリ46に対してデータの読み書きを行なう画像コントローラ47、プログラムやデータを格納するハードディスク48、および入出力インターフェース49を有する。その入出力インターフェース49を介してトラックボールやマウス等のポインティングデバイス50がウェアラブルコンピュータ1に接続される。そのポインティングデバイス50はウェアラブルコンピュータ1に一体化されてもよいし、ケーブル等を介して接続されて作業者4により携帯可能とされてもよい。
【0011】
その頭部装着型表示装置2は、作業者4の頭部に装着可能な保持部5と、この保持部5により保持される表示部6とを有する。その表示部6は、画像表示光を出射する表示ユニット6aと、その画像表示光の光路を変更して作業者4の視野範囲に導く光学系6bとを有し、本実施形態では作業者4の片眼にのみ画像を視認させるが、両眼に視認させるものでもよい。その保持部5は、作業者4の頭部に装着できれば形態は限定されず、例えば頭部を挟み込むバンド状のヘッドホルダや、作業者4の頭部に装着されるヘルメットや、作業者4が装着する眼鏡に取り付けられるクリップ等により構成できる。その表示ユニット6aは、反射鏡付ハロゲンランプにより構成されるバックライト32と、このバックライト32の電圧調整器33と、そのバックライト32の熱を吸収する熱吸収フィルタ34と、液晶パネル35と、そのバックライト32の光のむらを均一にして液晶パネル35に導く散乱板36と、その液晶パネル35に接続される液晶ドライバ38と、この液晶ドライバ38に接続される入出力インターフェース39とを有する。その入出力インターフェース39はウェアラブルコンピュータ1から送られる画像形成用信号を液晶制御用の信号に変換し、その信号に応じて液晶ドライバ38が液晶パネル35を駆動することで画像が形成される。その液晶パネル35の前面から図1において鎖線で示すように画像表示光が出射される。なお、そのバックライトとして冷陰極管、熱陰極管やメタルハライドランプ等を用いてもよい。また、そのバックライト32付液晶パネル35に代えて、例えばCRTディスプレイ、反射型ディスプレイ、プラズマディスプレイ等を用いてもよい。その画像表示光は、上記光学系6bにおいて反射あるいは回折されることにより光路変更されて作業者4の目に導かれ、これにより、その作業者4の前遠方に視認対象の画像が形成される。その光学系6bは、前方からの光を透過するハーフミラーやホログラム素子等のコンバイナにより構成されている。なお、その光学系6bは、画像表示光を全反射することで光路変更するミラー等により構成してもよく、また、そのハーフミラーは、視認対象の画像を拡大するレンズ効果をもつ形状を有していてもよい。なお、頭部装着型表示装置2に代えて、小型のビューファインダ等の作業者4が手に持って覗くことのできる携帯型表示装置や、ウェアラブルコンピュータ1に一体化される小型表示装置を使用してもよい。
【0012】
上記ウェアラブルコンピュータ1に入出力インターフェース49を介して変復調回路60が接続される。その変復調回路60は、本実施形態ではウェアラブルコンピュータ1に内蔵されてもよいし外付けされてもよい。その変復調回路60に携帯電話機61がケーブル52を介して接続可能とされている。その携帯電話機61を介してウェアラブルコンピュータ1は上記ホストコンピュータ51にデータ通信可能に接続される。そのホストコンピュータ51から、例えば作業者4の作業手順書に対応するデータがウェアラブルコンピュータ1に送信される。また、ウェアラブルコンピュータ1は、その携帯電話機61を介してインターネット等のコンピュータネットワークにも接続可能とされている。
【0013】
その携帯電話機61は、0〜9の数値に対応付けられたテンキースイッチ61aそれぞれの操作により、その操作されたスイッチ61aに対応する信号を変復調回路60を介してウェアラブルコンピュータ1に送信可能である。その携帯電話機61は市販のものを用いることができ、例えばPHSの端末により構成できる。本システムを大規模プラント等の広い領域において使用し、携帯電話機61をPHSの端末により構成する場合、その領域内にPHSのキー局を設けるのが好ましい。
【0014】
そのウェアラブルコンピュータ1は、上記ホストコンピュータ51から携帯電話機61を介して送信されるデータに対応する信号を受信するデータ通信モードと、その携帯電話機61から送信される操作されたスイッチに対応する信号を受信する数値入力モードとの間でモード切り換え可能とされている。すなわち、そのウェアラブルコンピュータ1は、ホストコンピュータ51から送信されるデータに対応する信号と、その携帯電話機61から送信される操作されたスイッチに対応する信号とを識別し、その識別結果に応じて自動的に上記モード切り換えを行う制御プログラムを記憶する。なお、そのモードに対応する表示を携帯電話機61の表示部61bに表示してもよく、例えば数値入力モードであることを示す文字、記号、アイコン等によるメッセージを表示し、その表示をデータ通信モードでは消すようにする。
【0015】
本実施形態では、上記各スイッチ61aの操作により携帯電話機61からウェアラブルコンピュータ1に送信される信号は8ビットのバイナリ信号とされ、その信号の前半4ビットが携帯電話機61からの信号であることを示すデータとされ、後半4ビットが操作されたスイッチ61aに対応する数値の2進数データとされる。また、上記ホストコンピュータ51から送信される8ビット信号の前半4ビットは、携帯電話機61からの信号であることを示すデータと異なるものとされる。ウェアラブルコンピュータ1は、変復調回路60を介して送信される信号の前半4ビットに基づき、その信号が携帯電話機61からの信号か否かを判断し、携帯電話機61からの信号であれば数値入力モードとなり、そうでなければデータ通信モードとなる。その数値入力モードにおいては、その操作されたスイッチに対応付けられた数値データがウェアラブルコンピュータ1に入力され、そのデータ通信モードにおいては上記ホストコンピュータ51からのデータがウェアラブルコンピュータ1に入力される。
【0016】
例えば、作業者4が携帯電話機61のテンキースイッチ61aの中の何れかを押した時、携帯電話機61から出力される8ビット信号は「1001****」とされ、その信号の前半4ビットの「1001」が携帯電話機61からの信号であることを表し、後半4ビットの「****」が操作されたテンキースイッチ61aに対応する10進数の数値を2進数で表す。例えば、テンキースイッチ61aの中で「3」に対応するものが押されると、携帯電話機61からウェアラブルコンピュータ1に送信される信号は「10010011」になる。
【0017】
ウェアラブルコンピュータ1は、その携帯電話機61から入力された数値データ、上記ホストコンピュータ51から送信されたデータ、コンピュータネットワークから得たデータ、上記ポインティングデバイス50の動き、あるいは自身が記憶するデータに対応する画像を形成するための信号を上記頭部装着型表示装置2に出力する。また、そのウェアラブルコンピュータ1はポインティングデバイス50の操作に応じた信号を、ホストコンピュータ51やコンピュータネットワークに携帯電話機61を介して送信可能とされている。
【0018】
図3は、図2に示すプラント等の設備6における作業者4の作業手順を示す画像を示し、その画像データは、ポインティングデバイス50の操作によりウェアラブルコンピュータ1からホストコンピュータ51に携帯電話機61を介して送信されるデータ要求信号に応じて、ホストコンピュータ51から携帯電話機61を介してウェアラブルコンピュータ1に送信され、頭部装着型表示装置2により表示される。その画像においては、その設備6における計器Aの電圧指示値を入力することが作業手順として示されている。その計器Aの電圧指示値が3Vである場合、作業者4が携帯電話機61のテンキースイッチ61aの中で「3」に対応するものを押すと、上記のように数値「3」がウェアラブルコンピュータ1に入力され、その入力された数値に対応する画像Bを上記作業手順を示す画像と合成して表示するための信号をウェアラブルコンピュータ1は頭部装着型表示装置2に出力する。
【0019】
上記構成によれば、携帯電話機61における数値に対応付けられたスイッチ61aの操作により、その操作されたスイッチ61aに対応する数値データをウェアラブルコンピュータ1に入力することができる。また、ウェアラブルコンピュータ1はデータ通信モードと数値入力モードとの間でモード切り換え可能であるので、その携帯電話機61を介してホストコンピュータ51等から送信される入力データと、その携帯電話機61のスイッチ操作により入力される数値データとを識別できる。さらに、そのウェアラブルコンピュータ1に送信されるデータに応じて、そのウェアラブルコンピュータ1をデータ通信モードと数値入力モードとの間で自動的にモード切り換えできる。
【0020】
本発明は上記実施形態に限定されない。例えば、携帯電話機61あるいはウェアラブルコンピュータ1に設けたスイッチの操作により、ウェアラブルコンピュータ1をデータ通信モードと数値入力モードとの間でモード切り換え可能としてもよい。また、ホストコンピュータ51からウェアラブルコンピュータ1に送信されるデータは作業手順書データに限定されず、例えば他の図面やデータベースにおける情報であってもよい。また、ポインティングデバイス50や携帯電話機61のテンキースイッチ61a以外の入力装置をウェアラブルコンピュータ1に接続してもよい。また、ウェアラブルコンピュータ1からホストコンピュータ51にデータ要求信号以外に作業結果データに対応する情報を送信可能とし、その送信された情報をホストコンピュータ51に接続された表示装置により表示したり、ホストコンピュータ51においてデータベース化してもよい。また、上記実施形態ではウェアラブルコンピュータ1と携帯電話機61とはケーブル51を介して接続されたが、コネクタを介して直接に接続されてもよいし、一体不可分に接続されてもよい。また、数値データ以外のデータを携帯電話機61からウェアラブルコンピュータ1に入力可能にしてもよい。例えば、携帯電話機61の「#」に対応するキースイッチの操作後に、テンキースイッチ61aを連続して2回操作し、最初に操作されたテンキースイッチ61aに対応する数値が日本語の仮名の50音の行に対応し、後に操作されたテンキースイッチ61aに対応する数値を50音の列に対応するようにし、「ん」または「ン」、濁音、半濁音、長音、促音については、特別のキースイッチ操作に対応付けるようにすることで、仮名を入力可能にしてもよい。また、携帯電話機61のキースイッチ操作をアルファベットや特定の漢字に対応付け、ウェアラブルコンピュータ1にそのアルファベットや漢字を入力可能にしてもよい。また、ウェアラブルコンピュータ1に接続される別の情報処理装置はホストコンピュータに限定されず、例えばコンピュータネットワーク上のサーバであってもよい。その携帯電話機61の特定のキースイッチを押す等により、携帯電話機61は通常の音声通話で使用可能である。また、携帯電話機61の特定のキースイッチを押す等により、ウェアラブルコンピュータ1と携帯電話機61との間を音声信号送受信可能な形態とし、携帯電話機61を使ったウェアラブルコンピュータ1への音声入力機能や、ウェアラブルコンピュータ1からの音声を出力するスピーカ機能を持たせてもよい。
【0021】
【発明の効果】
本発明によれば、身体装着型情報処理装置と別の情報処理装置との間でデータ通信を行うために用いる携帯電話機の数値に対応するスイッチを、その身体装着型情報処理装置への数値入力スイッチとして兼用することで、数値入力のための専用の入力装置を身体に着脱する必要がなく、装着者の負担を軽減でき、また部品点数を削減でき、しかも数値入力を正確に行える情報処理システムを提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態の情報処理システムの構成説明図
【図2】本発明の実施形態の情報処理システムの使用状態説明図
【図3】本発明の実施形態の情報処理システムによる表示画像の一例を示す図
【符号の説明】
1 ウェアラブルコンピュータ(身体装着型情報処理装置)
51 ホストコンピュータ(別の情報処理装置)
61 携帯電話機
61a スイッチ

Claims (2)

  1. 身体装着型情報処理装置と、
    その身体装着型情報処理装置に接続される音声通話可能な携帯電話機とを備え、
    その身体装着型情報処理装置は、その携帯電話機を介して別の情報処理装置にデータ通信可能に接続される情報処理システムにおいて、
    前記携帯電話機における数値に対応するスイッチが、前記身体装着型情報処理装置への数値入力スイッチとして兼用され、
    その携帯電話機における数値に対応付けられたスイッチの操作により、その操作されたスイッチに対応する信号が前記身体装着型情報処理装置に送信され、
    その身体装着型情報処理装置は、別の情報処理装置から送信されるデータに対応する信号を受信するデータ通信モードと、その携帯電話機から送信される操作されたスイッチに対応する信号を受信する数値入力モードとの間でモード切り換え可能とされ、
    その数値入力モードにおいては、その操作されたスイッチに対応付けられた数値データが前記身体装着型情報処理装置に入力されることを特徴とする情報処理システム。
  2. その別の情報処理装置から送信されるデータに対応する信号と、その携帯電話機から送信される操作されたスイッチに対応する信号とを識別する手段を有し、
    その識別結果に応じて自動的に前記モード切り換えが可能とされている請求項1に記載の情報処理システム。
JP19914899A 1999-07-13 1999-07-13 情報処理システム Expired - Fee Related JP4042264B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19914899A JP4042264B2 (ja) 1999-07-13 1999-07-13 情報処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19914899A JP4042264B2 (ja) 1999-07-13 1999-07-13 情報処理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001022505A JP2001022505A (ja) 2001-01-26
JP4042264B2 true JP4042264B2 (ja) 2008-02-06

Family

ID=16402959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19914899A Expired - Fee Related JP4042264B2 (ja) 1999-07-13 1999-07-13 情報処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4042264B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001022505A (ja) 2001-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0714043B1 (en) Head mount type image display device and information processor equipped with the device
CN105493058A (zh) 数字设备及其控制方法
EP2978218B1 (en) Computer display device mounted on eyeglasses
WO2001006298A1 (en) Integrated method and system for communication
KR20160087989A (ko) 헤드-장착 전자장치
JP2001021992A (ja) 携帯型端末、携帯型端末システム及び携帯電話
JP2006208997A (ja) 映像表示装置及び映像表示システム
CN103558971A (zh) 一种浏览方法、装置及终端设备
US11429200B2 (en) Glasses-type terminal
WO2002045044A1 (en) Integrated method and system for communication
JP4042264B2 (ja) 情報処理システム
JP2005070308A (ja) 頭部装着型表示装置
CN107223224A (zh) 一种弱视辅助方法和装置
KR20150009852A (ko) 시력 정보를 이용한 정보 표시 방법 및 그 웨어러블 디바이스
JP2003295975A (ja) フィールドワーク支援システム及びフィールドワーク支援方法
CN106020416B (zh) 屏幕显示方法、装置及智能设备
JPH10124178A (ja) 電子メール端末、電子メール端末の処理方法、媒体
JP7080448B1 (ja) 端末装置
JPH10123970A (ja) 頭部装着型表示システム
CN201820187U (zh) 国际多语种显示屏键盘
KR100256660B1 (ko) 개인용컴퓨터의키보드를이용한휴대형정보단말기의키입력방법
CN1082206C (zh) 屏蔽式密码输入方法及其设备
KR20150064946A (ko) 이동 단말기
KR100292347B1 (ko) 터치스크린패널의영점조정방법
EP4122862A1 (en) System and method for monitoring elevator operating environment

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070710

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071023

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131122

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees