JP4041102B2 - 1缶式複合熱源機 - Google Patents

1缶式複合熱源機 Download PDF

Info

Publication number
JP4041102B2
JP4041102B2 JP2004223198A JP2004223198A JP4041102B2 JP 4041102 B2 JP4041102 B2 JP 4041102B2 JP 2004223198 A JP2004223198 A JP 2004223198A JP 2004223198 A JP2004223198 A JP 2004223198A JP 4041102 B2 JP4041102 B2 JP 4041102B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
burners
burner
boundary
heat
combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004223198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006038423A (ja
Inventor
英男 岡本
宏明 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rinnai Corp
Original Assignee
Rinnai Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rinnai Corp filed Critical Rinnai Corp
Priority to JP2004223198A priority Critical patent/JP4041102B2/ja
Priority to CNB2005100859637A priority patent/CN100462640C/zh
Priority to KR1020050068317A priority patent/KR100598549B1/ko
Publication of JP2006038423A publication Critical patent/JP2006038423A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4041102B2 publication Critical patent/JP4041102B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H1/00Water heaters, e.g. boilers, continuous-flow heaters or water-storage heaters
    • F24H1/46Water heaters having plural combustion chambers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23CMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING FLUID FUEL OR SOLID FUEL SUSPENDED IN  A CARRIER GAS OR AIR 
    • F23C3/00Combustion apparatus characterised by the shape of the combustion chamber
    • F23C3/002Combustion apparatus characterised by the shape of the combustion chamber the chamber having an elongated tubular form, e.g. for a radiant tube
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H1/00Water heaters, e.g. boilers, continuous-flow heaters or water-storage heaters
    • F24H1/10Continuous-flow heaters, i.e. heaters in which heat is generated only while the water is flowing, e.g. with direct contact of the water with the heating medium
    • F24H1/12Continuous-flow heaters, i.e. heaters in which heat is generated only while the water is flowing, e.g. with direct contact of the water with the heating medium in which the water is kept separate from the heating medium
    • F24H1/14Continuous-flow heaters, i.e. heaters in which heat is generated only while the water is flowing, e.g. with direct contact of the water with the heating medium in which the water is kept separate from the heating medium by tubes, e.g. bent in serpentine form
    • F24H1/145Continuous-flow heaters, i.e. heaters in which heat is generated only while the water is flowing, e.g. with direct contact of the water with the heating medium in which the water is kept separate from the heating medium by tubes, e.g. bent in serpentine form using fluid fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H9/00Details
    • F24H9/0005Details for water heaters
    • F24H9/001Guiding means
    • F24H9/0026Guiding means in combustion gas channels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H9/00Details
    • F24H9/16Arrangements for water drainage 
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H9/00Details
    • F24H9/18Arrangement or mounting of grates or heating means
    • F24H9/1809Arrangement or mounting of grates or heating means for water heaters
    • F24H9/1832Arrangement or mounting of combustion heating means, e.g. grates or burners
    • F24H9/1836Arrangement or mounting of combustion heating means, e.g. grates or burners using fluid fuel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Instantaneous Water Boilers, Portable Hot-Water Supply Apparatuses, And Control Of Portable Hot-Water Supply Apparatuses (AREA)
  • Steam Or Hot-Water Central Heating Systems (AREA)

Description

本発明は、単一の缶体と、この缶体内に横方向に並べて設けた第1と第2の一対のバーナと、缶体の上部に横方向に並べて設けた第1と第2の一対の熱交換器とを備え、燃焼ファンにより缶体内に下方から燃焼用空気を供給するようにした1缶式複合熱源機に関する。
従来、この種の1缶式複合熱源機として、缶体内の第1と第2の両バーナと第1と第2の両熱交換器との間の空間を、第1バーナから第1熱交換器に至る第1燃焼室と第2バーナから第2熱交換器に至る第2燃焼室とに区画する仕切り壁を備え、一方のバーナ、例えば、第2バーナのみを燃焼させて第2熱交換器を加熱する単独運転時に、第2バーナの燃焼排気が第1熱交換器側に流れて第1熱交換器が加熱されるといった不具合を防止できるようにしたものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
ところで、第1熱交換器が給湯用熱交換器、第2熱交換器が給湯以外の用途の例えば暖房用熱交換器である場合、給湯の方が暖房よりも大きな加熱能力を要求されるため、給湯用バーナたる第1バーナの横方向幅を暖房用バーナたる第2バーナの横方向幅より広くして、第1バーナの方が第2バーナよりも定格燃焼量が大きくなるようにしている。但し、機種によっては、暖房能力を高めるため、第1バーナの横方向幅を少し狭めてその分第2バーナの横方向幅を広くすることがあり、第1と第2の両バーナの境界部の位置が機種により変化することになる。ここで、従来は、両バーナの境界部の真直ぐ上に第1と第2の両熱交換器の境界部を位置させて、上下方向に真直な仕切り壁により第1と第2の両燃焼室を区画している。そのため、第1と第2の両バーナの境界部の機種による位置変化で、第1と第2の両熱交換器の境界部が両バーナの境界部に対し横方向にずれないように、両熱交換器を機種に応じたものに交換している。然し、これでは、機種毎に専用の熱交換器を製造する必要があり、コストが高くなる不具合がある。
特公平2−17784号公報(第3図、第6図)
本発明は、以上の点に鑑み、機種に係らず共通の熱交換器を使用できるようにし、コストダウンを図れるようにした1缶式複合熱源機を提供することをその課題としている。
本発明は、単一の缶体と、この缶体内に横方向に並べて設けた第1と第2の一対のバーナと、缶体の上部に横方向に並べて設けた第1と第2の一対の熱交換器と、缶体内の第1と第2の両バーナと第1と第2の両熱交換器との間の空間を、第1バーナから第1熱交換器に至る第1燃焼室と第2バーナから第2熱交換器に至る第2燃焼室とに区画する仕切り壁とを備え、燃焼ファンにより缶体内に下方から燃焼用空気を供給するようにした1缶式複合熱源機における上記課題を解決するための改良に関する。
そして、本発明の第1の特徴によれば、第1と第2の両熱交換器の境界部に対し第1と第2の両バーナの境界部が横方向一方にオフセットしており、第1と第2の両熱交換器の境界部に位置する仕切り壁の上部に対し仕切り壁の下部が横方向一方にオフセットした形状の仕切り壁を用い、仕切り壁の下部を第1と第2の両バーナの境界部に位置させるようにしている。
これによれば、第1と第2の両熱交換器の境界部に対し第1と第2の両バーナの境界部が横方向一方にオフセットしていても、第1と第2の各バーナの燃焼排気は仕切り壁により第1と第2の各熱交換器に導かれる。そのため、熱効率が低下することはなく、また、一方のバーナのみの燃焼で一方の熱交換器を加熱する単独運転時に、一方のバーナの燃焼排気が他方の熱交換器に流れて、他方の熱交換器が加熱されるといった不具合も防止される。従って、機種により第1と第2の両バーナの境界部の位置が変化しても、第1と第2の両熱交換器の境界部の位置を両バーナの境界部の位置変化に合わせて変化させる必要がなく、機種に係りなく共通の熱交換器を用いることができる。
また、小能力の機種では、第1と第2の両バーナの合計の横方向幅がかなり狭くなり、缶体及び第1と第2の両熱交換器として機種に係りなく共通の缶体と熱交換器を用いた場合、第1バーナと第2バーナとを横方向に離隔させて配置すると、第1と第2の両熱交換器の境界部の横方向幅に比し第1と第2の両バーナの境界部の横方向幅が広くなる。ここで、缶体内にその下方から供給する燃焼用空気が両バーナの境界部を通って各燃焼室に流れると、この空気は燃焼に利用されずに各熱交換器に到達し、各熱交換器が空気で冷却されて、熱効率が低下する。また、缶体内に供給する燃焼用空気量は本来少なくて済むが、両バーナの境界部を通して燃焼に寄与しない無駄な空気が流れるため、その分空気供給量を増加する必要がある。
そこで、本発明の第2の特徴によれば、第1と第2の両熱交換器の境界部の横方向幅に比し第1と第2の両バーナの境界部の横方向幅が広くなっている場合、第1と第2の両バーナの上端よりも下方に位置する仕切り壁の下部の少なくとも一部に、第1と第2の両熱交換器の境界部に位置する仕切り壁の上部の横方向幅に比し横方向幅を広くした拡幅部を形成し、この拡幅部を第1と第2の両バーナの境界部に位置させるようにしている。これによれば、両バーナの境界部からの空気の流入が該境界部に位置する仕切り壁の拡幅部により制限される。従って、熱効率の低下が防止され、また、燃焼ファンから供給される空気のうち燃焼に寄与しない無駄な空気の割合が減少するため、各空気供給量は少なくて済み、燃焼ファンの小型化を図れる。
図1は、単一の缶体1内に、第1バーナ2−1と第2バーナ2−2とを横方向に並べて設けると共に、缶体1の上部に、第1バーナ2−1で加熱される給湯用の第1熱交換器3−1と第2バーナ2−2で加熱される暖房用の第2熱交換器3−2とを横方向に並べて設けて成る1缶式複合熱源機を示している。
各バーナ2−1,2−2は、夫々、缶体1の奥行方向(図1の紙面直交方向)に長手の単位バーナ2aを横方向に複数列設して構成されており、これら各単位バーナ2aに各バーナ2−1,2−2用のガスマニホールド2bに設けた各ノズル2cを介してガスが供給される。
缶体1の下部には、缶体1内の空間に対し分布板4で仕切られた給気室5が画成されている。そして、給気室5に接続される燃焼ファン6を設け、燃焼ファン6からの燃焼用空気を給気室5から分布板4に形成した多数の分布孔4aを介して缶体1内に供給するようにしている。
また、缶体1内には、第1と第2の両バーナ2−1,2−2と第1と第2の両熱交換器3−1,3−2との間の空間を、第1バーナ2−1から第1熱交換器3−1に至る第1燃焼室7−1と第2バーナ2−2から第2熱交換器3−2に至る第2燃焼室7−2とに区画する仕切り壁8が設けられている。かくして、第1バーナ2−1の燃焼排気は第1燃焼室7―1を介して第1熱交換器3−1に導かれ、第2バーナ2−2の燃焼排気は第2燃焼室7−2を介して第2熱交換器3−2に導かれる。第1と第2の各熱交換器7−1,7−2で熱交換した燃焼排気は両熱交換器3−1,3−2の上側の排気フード9に流れ、排気フード9に形成した排気口9aから外部に排出される。
各熱交換器3−1,3−2は、缶体1の奥行方向に多数列設した吸熱フィン3aと、これら吸熱フィン3aを貫通する蛇行形状の吸熱管3bとで構成される。第1熱交換器3−1の吸熱管3bには、図示しないが、上流側の給水管と下流側の出湯管とが接続されており、出湯管の下流端の出湯栓を開いて第1熱交換器3−1に通水したとき、第1バーナ2−1に点火されて、出湯栓から設定温度の湯が出湯される。第2熱交換器3−2の吸熱管3bは、図示しないが、往き管と戻り管とを介して床暖房等の暖房回路(図示せず)に接続されており、暖房回路に第2熱交換器3−2を介して湯水を循環させて、暖房を行う。
ここで、第1と第2の両熱交換器3−1,3−2の吸熱フィン3a,3aは共通のフィン30で構成されている。そのため、両熱交換器3−1,3−2を個別に組立てずに済み、組立工数の削減によりコストダウンを図れる。また、熱交換効率を向上させるため、共通フィン30の第1と第2の各熱交換器3−1,3−2に対応する部分に、各熱交換器3−1,3−2用の吸熱管3bを少なくとも上下2段に貫通配置している。そして、第1熱交換器3−1では、給水管からの水を図1の矢印で示す如く下段の吸熱管3bを経由して上段の吸熱管3bに流し、また、第2熱交換器3−2でも、暖房回路からの戻り水を下段の吸熱管3bを経由して上段の吸熱管3bに流すようにしている。
また、共通フィン30の第1と第2の両熱交換器3−1,3−2の境界部には、共通フィン30の下辺から各熱交換器3−1,3−2の下段の吸熱管3bの配置高さより上方の位置までのびる切欠き31が形成されている。そして、この切欠き31に仕切り壁の上部が挿入されている。
ところで、暖房よりも給湯の方が大きな加熱能力を要求されるため、各バーナ2−1,2−2を構成する単位バーナ2aの個数は第1バーナ2−1の方が多くなっている。即ち、第1バーナ2−1の方が第2バーナ2−2よりも横方向幅が広くなっている。図1に示すものでは、右側の9個の単位バーナ2aで第1バーナ2−1が構成され、左側の3個の単位バーナ2aで第2バーナ2−2が構成されている。尚、単位バーナ2aの個数は実際には図示のものより多い。第1と第2の両バーナ2−1,2−2の境界部は、第1と第2の両熱交換器3−1,3−2の境界部(切欠き31)に対し左側に若干オフセットしている。そこで、仕切り壁8として、仕切り壁8の下部が上部に対し左側に若干オフセットした形状のものを用い、仕切り壁8の下部を第1と第2の両バーナ2−1,2−2の境界部に挿入している。
図2は、上記第1実施形態のものより暖房能力を高めた1缶式複合熱源機の第2実施形態を示している。第2実施形態では、左側の4個の単位バーナ2aで第2バーナ2−2を構成している。第1と第2の両熱交換器3−1,3−2は第1実施形態のものと共通である。そして、第2実施形態では、第1と第2の両熱交換器3−1,3−2の境界部(切欠き31)に対し第1と第2の両バーナ2−1,2−2の境界部が右側に若干オフセットしている。そこで、仕切り壁8として、第1と第2の両熱交換器3−1,3−2の境界部たる切欠き31に挿入される仕切り壁8の上部に対しその下部が右側に若干オフセットした形状のものを用い、仕切り壁8の下部を第1と第2の両バーナ2−1,2−2の境界部に挿入している。
このように第1と第2の両熱交換器3−1,3−2の境界部に対し第1と第2の両バーナ2−1,2−2の境界部が横方向にオフセットしていても、仕切り壁8として対応するオフセット形状のものを用いることにより、両バーナ2−1,2−2と両熱交換器3−1,3−2との間の空間を、第1バーナ2−1から第1熱交換器3−1に至る第1燃焼室7−1と第2バーナ2−2から第2熱交換器3−2に至る第2燃焼室7−2とに区画し、各バーナ2−1,2−2の燃焼排気を対応する各熱交換器3−1,3−2に確実に導くことができる。そのため、熱効率が低下することはなく、また、一方のバーナ、例えば、第2バーナ2−1のみを燃焼させて第2熱交換器3−2を加熱する暖房単独運転時に、第2バーナ2−2の燃焼排気が第1熱交換器3−1側に流れて第1熱交換器3−1が加熱され、次の出湯時に高温の湯が出湯するといった不具合を生ずることはない。従って、第1と第2の両熱交換器3−1,3−2の境界部に対し第1と第2の両バーナ2−1,2−2の境界部が横方向にオフセットしても何ら問題はなく、結局、第1と第2の両熱交換器3−1,3−2として機種に係りなく共通の熱交換器を用いることができ、コストダウンを図れる。
ここで、1缶式複合熱源機の標準機種と暖房能力アップ機種との具体例について説明する。何れの機種でも缶体1及び第1と第2の熱交換器3−1,3−2は共通のものが用いられ、また、缶体1内に、定格燃焼量2500kcal/hの単位バーナ2aが23個配置され、標準機種では、右側の18個の単位バーナ2aで第1バーナ2−1、左側の5個の単位バーナ2aで第2バーナ2−2が構成され、第1と第2の両熱交換器3−1,3−2の境界部(切欠き31)と第1と第2の両バーナ2−1,2−2の境界部の横方向位置が一致しているものとする。この場合、標準機種での第1バーナ2−1の定格燃焼量は45000kcal/h、第2バーナ2−2の定格燃焼量は10000kcal/hになる。この標準機種における第1バーナ2−1の左端の単位バーナ2aを第2バーナ2−2に転用して暖房能力アップ機種を構成すると、第1バーナ2−1(単位バーナ17個)の定格燃焼量は42500kcal/h、第2バーナ2−2(単位バーナ6個)の定格燃焼量は12500kcal/hになり、給湯側が5%程度の能力低下であるのに対し、暖房側は25%の能力アップになる。また、標準機種における各熱交換器3−1,3−2の熱交換効率が84%であるとすると、第1と第2の両バーナ2−1,2−2の定格燃焼量での燃焼時におけるカロリー当りの熱効率は、
(45000×84%+10000×84%)/55000=84%
になる。暖房能力アップ機種では、第2バーナ2−2の横方向幅が広くなるため、第1と第2の両熱交換器3−1,3−2の境界部に対し第1と第2の両バーナ2−1,2−2の境界部が図2に示すものと同様に右側にオフセットする。仕切り壁8として図2に示すものと同様に上部に対し下部が右側にオフセットした形状のものを用い、第1燃焼室7―1と第2燃焼室7−2とを区画すると、第2熱交換器3−2では、燃焼排気の流速が速くなって熱交換効率が81%程度に低下するが、第1熱交換器3−1では、燃焼排気の流速が遅くなって熱交換効率が84.2%程度に若干アップする。従って、第1と第2の両バーナ2−1,2−2の定格燃焼量での燃焼時におけるカロリー当りの熱効率は、
(42500×84.2%+12500×81%)/55000=83.5%
になる。このように標準機種と暖房能力アップ機種とで共通の熱交換器3−1,3−2を用いても、カロリー当りの熱効率は殆ど変わらない。
ところで、上記第1、第2実施形態では、第1と第2の両燃焼室7−1,7−2に単一の燃焼ファン6で燃焼用空気を供給しているが、第1と第2の各燃焼室7−1,7−2に各別の燃焼ファンから燃焼用空気を供給する2ファンタイプに構成することも可能である。図3、図4は図1、図2に示した第1、第2実施形態の熱源機を2ファンタイプに変更した第3、第4実施形態を示している。第3、第4実施形態では、仕切り壁8の下端を分布板4の下方にまで延長し、給気室5を、第1燃焼室7−1の直下の第1給気室5−1と、第2燃焼室7−2の直下の第2給気室5−2とに区分し、第1と第2の各給気室5−1,5−2に各別の燃焼ファン6−1,6−2から燃焼用空気を供給するようにしている。これによれば、各燃焼室7−1,7−2への供給空気量を各バーナ2−1,2−2の燃焼量に合わせて適切に制御することができる。
図5は、缶体1内に配置する単位バーナ2aの数を少なくした小能力機種の第5実施形態を示している。第5実施形態では、右側の6個の単位バーナ2aで第1バーナ2−1が構成され、左側の3個の単位バーナ2aで第2バーナ2−2が構成されている。第1と第2の両熱交換器3−1,3−2は上記実施形態と共通であり、両熱交換器3−1,3−2の境界部たる切欠き31の横方向幅に比し第1と第2の両バーナ2−1,2−2の境界部の横方向幅はかなり広くなる。そこで、仕切り壁8の下部に、切欠き31に挿入される仕切り壁8の上部の横方向幅に比し横方向幅をかなり広くした拡幅部8aを形成し、この拡幅部8aを第1と第2の両バーナ2−1,2−2の境界部に挿入している。
仕切り壁8として拡幅部8aのないものを用いると、第1と第2の両バーナ2−1,2−2の境界部を通って多量の空気が燃焼に寄与しないまま熱交換器3−1,3−2にまで流れてしまい、熱交換器3−1,3−2がこの空気により冷却されて熱効率が低下する。また、燃焼ファン6から供給される空気のうち燃焼に寄与しない無駄な空気の割合が大きくなるため、その分空気供給量を増加する必要があり、燃焼ファン6を小型化できない。
これに対し、第5実施形態のものでは、第1と第2の両バーナ2−1,2−2の境界部からの空気の流入が仕切り壁8の拡幅部8aにより制限される。従って、熱効率の低下が防止され、また、燃焼ファン6から供給される空気のうち燃焼に寄与しない無駄な空気の割合が減少するため、空気供給量は少なくて済み、燃焼ファン6の小型化を図れる。尚、第5実施形態では、拡幅部8aを中空の箱状に形成しているが、これを中実に形成することも可能である。
また、第5実施形態では、第1と第2の両バーナ2−1,2−2の上端より若干上方に位置する部分から分布板4に至る仕切り壁8の下部全体を拡幅部8aに形成しているが、両バーナ2−1,2−2の上端より下方に位置する仕切り壁8の下部の一部に横方向に張り出す庇状の板部を設け、この板部により拡幅部を構成しても良い。更に、仕切り壁8の下端に、両バーナ2−1,2−2の境界部に臨む分布孔4aを閉塞するようにして分布板4に着座するフランジ部を形成し、このフランジ部で拡幅部を構成することも可能である。
尚、上記各実施形態では、第1と第2の両熱交換器3−1,3−2の吸熱フィン3a,3aを共通フィン30で構成しているが、共通フィン30を用いずに両熱交換器3−1,3−2を個別に形成しても良い。この場合、両熱交換器3−1,3−2の境界部となる両熱交換器3−1,3−2間の隙間に仕切り壁8の上部を挿入する。
以上、給湯用の第1熱交換器3−1と暖房用の第2熱交換器3−2とを有する1缶式複合熱源機に本発明を適用した実施形態について説明したが、第2熱交換器3−2がその吸熱フィンに風呂の湯水を循環させる風呂吸熱管を貫通させた風呂追い焚き用の熱交換器である場合や、吸熱フィンに暖房吸熱管と風呂吸熱管とを貫通させた暖房兼風呂追い焚き用の熱交換器である場合にも、また、第1熱交換器3−1が給湯用以外の熱交換器である場合にも同様に本発明を適用できる。
本発明熱源機の第1実施形態の構成を示す説明図。 本発明熱源機の第2実施形態の構成を示す説明図。 本発明熱源機の第3実施形態の構成を示す説明図。 本発明熱源機の第4実施形態の構成を示す説明図。 本発明熱源機の第5実施形態の構成を示す説明図。
符号の説明
1…缶体、2−1…第1バーナ、2−2…第2バーナ、3−1…第1熱交換器、3−2…第2熱交換器、6…燃焼ファン、7−1…第1燃焼室、7−2…第2燃焼室、8…仕切り壁、8a…拡幅部。

Claims (2)

  1. 単一の缶体と、この缶体内に横方向に並べて設けた第1と第2の一対のバーナと、缶体の上部に横方向に並べて設けた第1と第2の一対の熱交換器と、缶体内の第1と第2の両バーナと第1と第2の両熱交換器との間の空間を、第1バーナから第1熱交換器に至る第1燃焼室と第2バーナから第2熱交換器に至る第2燃焼室とに区画する仕切り壁とを備え、燃焼ファンにより缶体内に下方から燃焼用空気を供給するようにした1缶式複合熱源機において、
    第1と第2の両熱交換器の境界部に対し第1と第2の両バーナの境界部が横方向一方にオフセットしており、第1と第2の両熱交換器の境界部に位置する仕切り壁の上部に対し仕切り壁の下部が横方向一方にオフセットした形状の仕切り壁を用い、仕切り壁の下部を第1と第2の両バーナの境界部に位置させることを特徴とする1缶式複合熱源機。
  2. 単一の缶体と、この缶体内に横方向に並べて設けた第1と第2の一対のバーナと、缶体の上部に横方向に並べて設けた第1と第2の一対の熱交換器と、缶体内の第1と第2の両バーナと第1と第2の両熱交換器との間の空間を、第1バーナから第1熱交換器に至る第1燃焼室と第2バーナから第2熱交換器に至る第2燃焼室とに区画する仕切り壁とを備え、燃焼ファンにより缶体内に下方から燃焼用空気を供給するようにした1缶式複合熱源機において、
    第1と第2の両熱交換器の境界部の横方向幅に比し第1と第2の両バーナの境界部の横方向幅が広くなっており、第1と第2の両バーナの上端よりも下方に位置する仕切り壁の下部の少なくとも一部に、第1と第2の両熱交換器の境界部に位置する仕切り壁の上部の横方向幅に比し横方向幅を広くした拡幅部を形成し、この拡幅部を第1と第2の両バーナの境界部に位置させることを特徴とする1缶式複合熱源機。
JP2004223198A 2004-07-30 2004-07-30 1缶式複合熱源機 Active JP4041102B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004223198A JP4041102B2 (ja) 2004-07-30 2004-07-30 1缶式複合熱源機
CNB2005100859637A CN100462640C (zh) 2004-07-30 2005-07-21 单罐式组合热源机
KR1020050068317A KR100598549B1 (ko) 2004-07-30 2005-07-27 일관식 복합열원기

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004223198A JP4041102B2 (ja) 2004-07-30 2004-07-30 1缶式複合熱源機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006038423A JP2006038423A (ja) 2006-02-09
JP4041102B2 true JP4041102B2 (ja) 2008-01-30

Family

ID=35903592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004223198A Active JP4041102B2 (ja) 2004-07-30 2004-07-30 1缶式複合熱源機

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4041102B2 (ja)
KR (1) KR100598549B1 (ja)
CN (1) CN100462640C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020035393A1 (de) * 2018-08-17 2020-02-20 Truma Gerätetechnik GmbH & Co. KG Heizsystem

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6633335B2 (ja) 2015-10-01 2020-01-22 リンナイ株式会社 複合熱源機
JP6633334B2 (ja) 2015-10-01 2020-01-22 リンナイ株式会社 複合熱源機

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59185937A (ja) * 1983-04-08 1984-10-22 Gasutaa:Kk 強制空冷式複合湯沸器
JPS60173851U (ja) * 1984-04-26 1985-11-18 株式会社ノーリツ 温水器
JPS6184447U (ja) * 1984-11-08 1986-06-03
JPH0960974A (ja) * 1995-08-29 1997-03-04 Harman Co Ltd 給湯装置の熱交換器
JP3767941B2 (ja) * 1996-03-25 2006-04-19 株式会社ガスター 燃焼装置
JP2001201174A (ja) 2000-01-20 2001-07-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 1缶2回路式熱源装置
JP2001201185A (ja) 2000-01-20 2001-07-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 1缶2回路式熱源装置
CN2570691Y (zh) * 2002-09-16 2003-09-03 霍虹均 燃气采暖、热水炉

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020035393A1 (de) * 2018-08-17 2020-02-20 Truma Gerätetechnik GmbH & Co. KG Heizsystem

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006038423A (ja) 2006-02-09
KR100598549B1 (ko) 2006-07-10
CN1727806A (zh) 2006-02-01
KR20060048808A (ko) 2006-05-18
CN100462640C (zh) 2009-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4252971B2 (ja) 1缶式複合熱源機
KR100657518B1 (ko) 일관이수로식 열원기
JP2019113280A (ja) 熱交換装置および熱源機
JP2010169326A (ja) 多管式熱交換器
CN107894097A (zh) 热交换器及热源装置
JP4041102B2 (ja) 1缶式複合熱源機
JP5022204B2 (ja) 舶用ボイラ構造
EP2724106B1 (en) Heat exchanger tube set
JP2008185240A (ja) 濃淡燃焼バーナおよびこれを用いた燃焼装置
JP4264825B2 (ja) 熱源装置
JP6865117B2 (ja) 熱交換器
JP2008076002A (ja) 熱交換器
JP4718593B2 (ja) 1缶式複合熱源機
KR100828382B1 (ko) 복합 보일러
JP2008032276A (ja) 複合熱源器
JP7080440B2 (ja) 温水装置
JP2004245515A (ja) 熱交換装置
CN113028646B (zh) 热交换器以及温水装置
JPS5844174B2 (ja) 風呂釜
KR200284938Y1 (ko) 다수의 분리형 수실을 갖는 열교환식 보일러
JP2003014308A (ja) 熱交換器
KR100460503B1 (ko) 수관식 열교환기
KR200297432Y1 (ko) 목욕탕용 수관식 온수급탕 및 온수난방 보일러
JP3447165B2 (ja) ガス給湯器
JP2005156041A (ja) 燃焼装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060727

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071011

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071108

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4041102

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111116

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111116

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121116

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121116

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131116

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250