JP4037255B2 - 情報信号における透かしの最適化検出装置 - Google Patents

情報信号における透かしの最適化検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4037255B2
JP4037255B2 JP2002370494A JP2002370494A JP4037255B2 JP 4037255 B2 JP4037255 B2 JP 4037255B2 JP 2002370494 A JP2002370494 A JP 2002370494A JP 2002370494 A JP2002370494 A JP 2002370494A JP 4037255 B2 JP4037255 B2 JP 4037255B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
matrix
watermark
coefficients
multiplication
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002370494A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003264687A (ja
Inventor
ユーグ、ド、ペルテュイ
エリック、デスミシュト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2003264687A publication Critical patent/JP2003264687A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4037255B2 publication Critical patent/JP4037255B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32144Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title embedded in the image data, i.e. enclosed or integrated in the image, e.g. watermark, super-imposed logo or stamp
    • H04N1/32149Methods relating to embedding, encoding, decoding, detection or retrieval operations
    • H04N1/32154Transform domain methods
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/835Generation of protective data, e.g. certificates
    • H04N21/8358Generation of protective data, e.g. certificates involving watermark
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T1/00General purpose image data processing
    • G06T1/0021Image watermarking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00026Methods therefor
    • H04N1/00037Detecting, i.e. determining the occurrence of a predetermined state
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32144Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title embedded in the image data, i.e. enclosed or integrated in the image, e.g. watermark, super-imposed logo or stamp
    • H04N1/32149Methods relating to embedding, encoding, decoding, detection or retrieval operations
    • H04N1/32154Transform domain methods
    • H04N1/3216Transform domain methods using Fourier transforms
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2200/00Indexing scheme for image data processing or generation, in general
    • G06T2200/28Indexing scheme for image data processing or generation, in general involving image processing hardware
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2201/00General purpose image data processing
    • G06T2201/005Image watermarking
    • G06T2201/0052Embedding of the watermark in the frequency domain
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2201/00General purpose image data processing
    • G06T2201/005Image watermarking
    • G06T2201/0065Extraction of an embedded watermark; Reliable detection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3233Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of authentication information, e.g. digital signature, watermark
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3269Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of machine readable codes or marks, e.g. bar codes or glyphs
    • H04N2201/327Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of machine readable codes or marks, e.g. bar codes or glyphs which are undetectable to the naked eye, e.g. embedded codes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Complex Calculations (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、情報信号の係数の組合せの形態で透かしを検出する方法に関し、サイズM*Mの行列の形態で前記透かしを構成し、サイズM*Mの少なくとも一つの行列の形態で前記情報信号を構成し、信号行列のフーリエ変換行列の係数を計算し、透かし行列のフーリエ変換行列の係数を計算し、信号の変換行列と透かしの変換行列とを乗じた逆変換行列を計算し、乗算の逆変換行列の係数のピークを検出することにより透かしを検出するものである。
【0002】
本発明はまた、本発明に係る方法のステップを実行する手段を有する集積回路と、情報信号を処理する装置とに関し、この装置は、例えばデジタル映像信号デコーダでありうる。
【0003】
【従来の技術】
この種の方法は、特許分権1で知られている。この公報では、透かしをもつ信号の相関計算を使用することを述べている。信号と透かしは、サイズ128*128の行列の形態で表される。この相関計算は、上述した種々のステップでなされる。信号の変換行列と透かしの変換行列の乗算の逆変換行列の計算ステップは、2つのサブステップで実行される。第1のサブステップは、透かしの共役をもつ信号の乗算を計算し、第2のサブステップは、逆変換を計算する。このように逆変換を計算するために、乗算で得られる行列の全行と全桁の係数は、逆変換の計算ステップの開始で利用可能である。これは、逆変換の計算の間に利用できるように、乗算で得られる行列をメモリに格納することを必要にする。メモリは、マトリクスのサイズよりも大きいか等しいサイズを持っている。
【0004】
【特許文献1】
国際公開公報WO99/45706
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、以下の検討材料に関連づけられている。
【0006】
情報信号の透かしは、これら信号を認証するために、情報信号のコピーを防止することを特に意図している。これらの機能は、透かしの形態で一般に添付される透かし技術を必要にする。その透かしは、例えば、擬似乱数点によって構成され、秘密にされ、識別されないものである。実際に、この場合、識別された透かしは、誤った信号に添付されて除去されうる。ここで、透かしの特徴へのアクセスを保証する必要がある。これは、透かしの特徴が推察されうるデータを読み出し回路の部分に存在させないようにすることになる。
【0007】
従来の場合、128*128のメモリは、信号のフーリエ変換行列と透かしの変換行列との乗算の結果を格納することを必要にする。この種のメモリは、かなりのサイズを有する。例えば、128*128の行列では、現在の技術(または0.18μm)において、メモリサイズは2mmのオーダーである。第1の製造オプションは、回路の一部またはハードウェア回路にこのメモリを設けることである。この種の回路は、透かしの特徴が用いられる他の動作を実行する資源を有する。これは、前記回路またはハードウェア回路がかなりのサイズを有することを暗示する。
【0008】
他の選択肢は、オンザフライでエンコードして、透かし検出が中間計算行列の係数を格納する回路部分以外のメモリを利用することである。これは、外部メモリへのアクセスの間でデータが読み出されうるので、セキュリティの観点から不利である。本発明の目的は、これら2つの選択肢の問題を解決することである。すなわち、透かし検出動作を行うハードウェア回路に組み合わされるメモリのサイズを削減し、回路の外部リソースの呼び出しを避けることにある。
【0009】
実際には、最初の段落で説明した方法は、本発明では以下の特徴をもつ。乗算の逆変換行列の計算ステップは、乗算の逆変換行列のI桁を取得するシーケンスにて実行される。Mは、Iとは異なりIの倍数であり、I桁は内部メモリと呼ばれるメモリに格納される。透かしの検出ステップは、I桁の各組のピークを検出することにより、各シーケンスで実行される。一方、I桁は内部メモリに存在する。Mより小さいI桁のシーケンスにおける逆変換行列の計算は、M*Nより小さいサイズで、少なくともサイズI*Mを有するメモリのみを利用させる。この種の削減されたサイズをもつメモリの利用は、ハードウェア回路部分へのメモリの挿入を容易にし、透かし係数を用いた動作を行う。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本実施形態において、サイズM*Mの行列の形態の透かしと、透かし行列のフーリエ変換行列の係数の計算ステップと、乗算の逆変換計算ステップと、透かしの検出ステップとを有する構成ステップは、内部部分と呼ばれる同一回路部分の中で実行される。この内部部分は、内部メモリと、透かしの係数を格納する格納手段と、構成ステップで得られた行列と、透かし行列のフーリエ変換行列の係数の計算ステップとを有する。
【0011】
この種の計算は、信号のフーリエ変換行列の係数と透かしのフーリエ変換行列の係数とを各シーケンスでフェッチすることを要求すると理解されうる。透かしのフーリエ変換行列の係数は、ハードウェア回路の内部部分に一般に格納され、容易にアクセス可能である。一方、内部部分にメモリを大量に設けなくて済むように、信号のフーリエ変換行列の係数は、内部部分の外部、例えばSDRAMメモリに格納され、要求があったときにフェッチされる。このように、回路の内部部分用の外部メモリへのアクセスのパスバンドが制限されうるという2番目の問題がある。
【0012】
好ましい実施形態では、桁Iの数は、外部メモリと呼ばれるメモリへのアクセスのパスバンド間の調停を行うために計算される。この外部メモリには、信号マトリクスのフーリエ変換行列の係数と内部メモリの容量とが格納される。
【0013】
実際には、この場合、調停は、少なくともI*Mでありうる内部メモリのサイズと外部メモリへのアクセスのパスバンドとの間でなされうる。
【0014】
本発明は、乗算と逆フーリエ変換の共同計算の詳細を提供する、本発明による特定の実装に関する。
【0015】
本発明は、情報信号における透かし検出を意図した集積回路で実装されうる。
【0016】
より具体的には、本発明は、例えばデジタル映像信号デコーダのような、情報信号処理装置で実装されるのが望ましい。
【0017】
【発明の実施の形態】
本発明の特徴は、以下の実施形態を参照しながら、非限定的な例により説明される。
【0018】
以下の記述では、本発明を当業者に実装させて利用させるためのものである。以下の記述は、特許出願とその要求の文脈の中で与えられる。本実施形態の種々の変形は、当業者と本発明の一般原則から明らかであり、以下で説明される発明の一般的な特徴は他の実施形態に適用されうる。
【0019】
このように、本発明は、記述された実施形態に限定されないが、以下の原則と特徴を維持するために最大の範囲を含んでいる。
【0020】
図1は本発明による一方法の概略図である。複数の透かし検出方法、例えばデジタル映像データが知られている。これらの方法は、同一の原則に基づく種々の完成技術を利用する。例えば、係数の組合せを有する透かしと情報信号との間の相関関係の計算である。
【0021】
例えば、ビデオ画像の場合、透かしはノイズを表す2次元行列による計算で代表されうる。本発明は、Mが1以上で、サイズM*Mの行列の形態で表されるこの種の透かしに関する。さらに、透かしが信号で視認できないことを保証することは、信号品質から生じる種々の理由でも必要である。透かしは、情報信号に加えられた不感知のノイズと同様である。本発明による透かしは、ノイズが付加される、オーディオコンテンツ、ビデオ、マルチメディアや他のコンテンツなどに付加される目に見えないタグを有する。
【0022】
情報信号の透かしは特に、これら信号を認証するために、情報信号のコピーを防止することを意図している。これらの機能は、透かしの形態で一般に付加された透かし技術に必要であり、例えば秘密を維持して識別されないようにするために、擬似乱数点で構成される。実際、この場合、識別された透かしは、除去されたり、誤った信号に付加されたりする。このことから、透かしの特徴へのアクセスを保証することが必要であることが理解されよう。これは、透かしの特徴が、読み出した回路部分に存在すると推論されるようなデータを残さないことになる。情報信号に含まれるデータの他の保護機能がこの種の透かしを介して実行されうるという事実を観察することは注目に値する。例えば、信号の最初のコピーを許可できるが、そのコピーは、所望の距離の方向にシフトされた第2の異なる透かしまたは同一の透かしを有する。その信号に対して可能ならシフトされたいくつの透かしを後に利用することは、その透かしを除去できないので特に興味深い。さらに、2つの透かしの間の距離を選択すると、画像の最後の透かしに異なる意味と機能を与えさせ、その意味と機能は例えば後述するセキュリティに関連する。
【0023】
情報信号Sの係数の組合せにより形成される透かしWを検出する方法は、図1に示すように、サイズM*Mの行列WMの形態の透かしWとサイズM*Mの少なくとも一つの行列SMの形態の前記情報信号Sとを構成するための構成ステップFMTと、信号行列SMのフーリエ変換行列TSMの係数のための計算ステップFFTと、透かし行列WMのフーリエ変換行列TWMの係数のための計算ステップFFTと、信号TSMの変換行列と透かしTWMの共役変換行列の置換との乗算の逆変換行列ITMのための計算ステップCALと、乗算の逆変換行列ITMの係数のピーク検出により透かしを検出する検出ステップDETとを有する。周波数の表現において透かしを最終的に利用するフーリエ変換のための構成ステップと計算ステップがその方法の実施前に実行され、これらステップの結果は周波数領域で行列の形態で直接格納されることに着目するのは重要である。これは、周波数形態における透かしの存在は、行列の形態で計算し構成するのに必要である意味において、本発明の範囲を変えない。結果KEYは、透かしの有無の検出方法以外の他の機能とその意味および/またはその機能を知らせる。その検出方法は、従来から公知の種々のオプションや完成技術で実装されうる。例えば、透かしが検出される情報信号は、所定期間内に受信された一連の情報信号の蓄積の結果でありうる。信号の所定時間平均が得られる。これは、情報信号が例えば一連のビデオ画像のときに可能である。フーリエ変換ステップは、バタフライ技術による計算により簡易化されうる。透かしがある画像と次の画像で同一であるとき、画像の蓄積は、種々の画像から形成される平均画像の透かしを取り出すことを可能にし、その違いは平均化され、一方、透かしは蓄積される。情報信号の増幅度を正規化するステップは、乗算ステップに先立って、情報信号に対して実行される。これにより、平均値から明らかな信号を取得し、透かしの可能なピークを再び取得する。これらの技術は、公知文献から知られており、本明細書では詳しくは説明されない。情報信号が正規化される場合、”SPOMF”と呼ばれる原則が考慮すべきである。この原則では、位相係数は、透かしの検出に必要かつ十分な情報を提供する。一方、信号の平均が引かれる(SPOMF:Symmetrical Phase Only Matched Filtering、対称位相一致のみのフィルタリング)。
【0024】
本発明は、計算ステップCALと検出ステップDETに関する。実際には、本発明によれば、図2を参照すると、信号TSMの変換行列と透かしTWMの共役変換行列の置換との乗算の逆変換行列ITMの計算ステップCALは、乗算の逆変換行列ITMのI桁を取得することになるシーケンスで計算される。MはIと異なるIの倍数である。I桁は内部メモリと呼ばれるメモリに格納され、透かしの検出ステップDETはI桁の各セットのピークを検出することにより各シーケンスで実行され、I桁は内部メモリに存在する。
【0025】
本発明によれば、乗算により得られる行列の全行及び列の係数は同時には利用できない。I桁(IはM未満)を順にした逆変換行列の計算は、M*Mより小さいサイズだが、最小でもサイズI*Mのメモリのみ(一般にはSRAM)の利用を許容する。この種の小サイズのメモリの利用は、透かしの特徴が用いられる他の動作を実行するためのリソースを有するハードウェア回路部分に挿入される。これは、この回路部分の大容量メモリを利用する必要はないし、透かしの検出に関する計算の間のメモリ呼び出しのために、この回路が外部と接続されないとき、セキュリティ性能の高い保組み立てを提供する。
【0026】
このように、図3に図示された集積回路の、図示された好適な実施形態において、サイズN*Mの行列WMの形態における透かしWを構成する構成ステップFMTと、透かし行列WMのフーリエ変換行列TWMの計算ステップFFTと、乗算の逆変換の計算ステップCALと、透かしの検出ステップDETとは、内部メモリIME、上述したステップを実行する手段、透かしWの係数と構成ステップから生じる行列WMを格納する格納手段STO、および透かし行列のフーリエ変換行列TWMの係数の計算ステップFFTを有する内部回路部分ICPと呼ばれる同一の回路部分に設けられる。内部回路部分ICPは、外部リソースから独立されることがわかる。半導体ハードウェア技術で実装されると、この実施形態は、これらの係数に特に、透かしの特徴へのアクセスを保護させる。
【0027】
例えば図2に参照されるが、本発明によるシーケンスでの計算は、各シーケンスごとに、信号TSMのフーリエ変換行列の係数と透かしTWMのフーリエ変換行列の係数とをフェッチすることを要求する。透かしTWMのフーリエ変換行列の係数は一般には、ハードウェアの内部回路部分ICPに格納され、透かしの検出に適切な計算機能に容易にアクセスできる。一方、内部回路部分ICPの大容量メモリの存在を避けるために、信号のフーリエ変換行列の係数は、必要に応じてフェッチされる外部メモリEME、例えばSRAM内の内部部分の外部に格納される。効果的には、これらの係数は秘密に保持される必要はない。このように、第2の問題は、内部回路部分ICPの外部メモリEMEにアクセスするパスバンドの制限がある。
【0028】
好適な実施形態において、桁Iの数は、信号行列のフーリエ変換行列の係数と内部メモリの容量が格納される外部メモリと呼ばれるメモリへのアクセスのパスバンド間で調停を行うために計算される。
【0029】
実際、このケースでは、調停は、少なくとも1*Mであるサイズの内部メモリと、外部メモリへのアクセスのパスバンドとの間で実際に成立する。例えば、ある実施形態では、種々の動作が実行される行列は、128*128のサイズである。本発明がなければ、内部回路部分に組み合わされるべきメモリサイズは、現在の技術で約2mmである。本発明によれば、同時に一つの桁が計算されるならば、内部メモリが乗算ITMの結果行列をすべて含んでいる場合と比較して、透かしの検出の全体的な結果を得るのに、128倍のより多くのメモリアクセスが必要である。もし、4桁が同時に計算されるならば、全体の行列を格納するのに必要な分より16倍小さい容量のメモリで桁を連続的に計算するよりも、4倍少ないアクセスを要する。ここで、外部メモリと比較されるパスバンドが十分に小さい場合のメモリの純利益が理解されうる。
【0030】
乗算と逆フーリエ変換の共同計算で詳細が示される、本発明による原理の特徴的な実施形態がより詳細に説明される。図2は、この点において、特定の実施形態を示している。実際、計算は、明確化のために、I桁の組合せを取得するためになされるが、本発明の原理を逸することなく、行の組合せを取得するために計算を実行させることができる。
【0031】
図2は逆変換行列ITMの係数がどうやって取得されるかを示している。図3は、本発明による集積回路を代表しているが、内部回路部分ICPを有する。この内部回路部分ICPは、図2に示す特定の実施形態による透かしの検出に関する計算を実行する手段を有する。以下の記述は、これら2つの図に関する。信号TSMの変換行列は、例えば、外部メモリEMEに格納される。この行列は、内部回路部分ICP、より具体的には、乗算の逆変換の計算手段CALにより読み出される。計算手段CALは、行LINごとに読み出す読み出し手段REAを有する。この行は、IからMまでのKを有する数Kであり、格納されている外部メモリEMEへのアクセスに対する信号TSMの変換行列の係数である。係数が行列内の対称性を示す場合、係数の半分だけが読み出され、引数の符号が係数の他の半分の計算を行うために変えられる。これは、パスバンドを解放させる。一方、乗算と乗算の逆変換の計算の結合手段COMは、行列TSMの列Kと格納手段STOに格納された行列TWMの係数とを受信する。このように、外部メモリEMEに書き込まれた行Kと透かしTWMの変換行列との乗算の結合は、1とM/2の間に含まれる数Iの計算と行Kの水平逆変換の係数HICでなされる。この結合は全行LINで連続的になされる。行LINがすべて読み出される各シーケンスで、2つの行列の乗算の水平逆変換の結果である係数HICのI桁の組合せが得られる。この計算は2度行われる。まず、係数と水平フーリエ変換のそれぞれのための従来の乗算の直後に、行列TSMの抽出された列に対応する行列ITMの列の係数の一時的な計算に基づいて行われる。各列ごとに、水平変換のI係数の計算は、ITMの第1列の全係数を計算する必要を生じさせる。各シーケンスの桁の数に等しいレジスタREGの数の少なくとも一部は、水平逆変換の係数HICの計算時間を維持すべき必要な中間係数ICの少なくとも一部を本発明に許容させる。実際、これらのレジスタは、信号の変換行列の抽出された行Kに対応する行Kに位置する2つの行列の乗算結果である係数の和がともに加算される積算器であり、各係数は、レジスタに加算される前に、逆変換式に対応する複雑な因子により乗じられる。この複雑な因子は、128*128行列の場合には、exp(i2.pi.K.n/128)である。ここで、Kは行の数、nは行Kのサンプル数である。このように、例えば、全体の128*128の行列(すなわち、すべてのシーケンス)I=1から128*128*128までの演算回数だけ相関計算を行う必要がある。その後、2つの演算が個別に行われるならば、水平逆変換の計算が128*128*128回行われる。あるいは、相関計算と逆変換計算が連続的に行われるならば、全部で128*128*128回の演算が行われる。外部メモリへのアクセスを考慮すると、行列TSMを128回読み出す必要があり、128*128*128回のアクセスになる。
【0032】
逆フーリエ変換HICから生じるシーケンスの係数のI桁が得られると、垂直変換の計算は、垂直変換VTの計算手段により桁の水平逆変換の結果であるすべての係数で実行される。垂直逆変換の計算のみが信号処理に用いられる通常の計算削減手法、例えばバタフライ技術により最適化されることに注目されたい。いわゆるバタフライ計算の場合には、7*128*128演算が実行され、全行列、すなわちすべてのシーケンスに対して垂直逆変換の計算が行われる。もし、演算が行われないならば、再度128*128*128の演算が垂直逆変換を計算するために必要になる。実際、垂直逆変換の計算は、桁の全係数が有効である間に実行され、水平変換の計算では、すべての係数は有効でなく、バタフライ技術による計算は実行されることができない。垂直変換の計算は、内部メモリIMEに格納される行列ITMの最後の係数FICを生成する。これらの最後の係数FICは、検出手段DETで用いられる。各シーケンスで、I桁は最大を見出すために分析され、レジスタに存在する値より値が大きいならば、レジスタまたは内部メモリにそれを保持する。レジスタの内容は、マトリクスの最大値を持つようにシーケンスの間に変更される。このように、最大ピークP1はマトリクスで検出される。その値はまた、後に発見されたピークの値とともに、値を相関できるように格納される。ピーク検出技術は、従来からよく知られている。
【0033】
2番目のピークと図4に示された参照に関して、第1のピークを囲む8ピクセルのゾーンは、第2のピークの検索から無視される。また、第2のピークが求められない第1のピークの周りの除外ゾーンが定義される。例えば、図4において、このゾーンは第1のピークを囲む8ピクセルのゾーンの水平及び垂直の投影により定義される斜め線である。第2のピークと種々のサブピークを検出することは有効である。サブピークは、図では2つだが、より多くの数(例えば16個)が望ましい。多くのレジスタがこれらピークを格納するために用いられる。これらのサブピークSP1と第2のピークP2の同様のサブピークSP2との相関を取るために除外ゾーンに位置する種々のサブピークSP1の位置と値を持つことも役に立つ。ピークP2の検索は、除外ゾーンの外側に見られる16個のサブピークのそれぞれを第1のピークと相関づけるようになり、第2のピークは最大相関があるものである。第2のピークとサブピークの検索ステップとして、行列TSMが重要な回数だけフェッチするので最適化がなされないならば、以前と同数の演算とメモリアクセスが必要である。
【0034】
図4において、第2のピークとサブピークを検索すると、サブピークは第1のピークのまわりのゾーンの外部で求められる。それらは、検索が除外ゾーンで実行され、発見されたサブゾーンがメモリにも格納された後、3つのメモリ空間またはレジスタを充填する。その後、第1のピークは、除外ゾーンの外側にある各サブピークと相関づけられる。最善は第2のピークとして同定される。その後、サブピークは、それらに相関するピークと相関づけられる。すなわち、第1及び第2のピーク間に見出されるものに等しいシフトが細い矢で示すように入力される。図4において、相関は図の簡略化のために3*3ゾーンで確立されるが、9*9ゾーンの相関を取るのが望ましい。16個のサブピークで作業しながら、内部メモリは蓄積された相関と逆変換の一時的な結果に対して2*16のメモリ位置を持つ。
【0035】
より一般的には、本発明は、好ましくは情報信号を処理する装置、例えばデジタルビデオ信号デコーダに実装される。
【0036】
本発明は、例えばデジタルビデオ信号デコーダである情報信号処理装置にも関する。この種の装置DEVは図5に示される。この装置は、装置DEVの主機能MAINで用いられることを意図した情報信号SIGを受信する。この主機能は、例えば、ビデオコンテンツやビデオコンテンツから出力される情報信号の表示である。この装置DEVは、情報信号を主機能MAINに供給する手段SELを有する。これらの手段は、本発明による透かし検出の結果KEYにより導かれる。この結果KEYはキーと呼ばれる。第1及び第2のピークの間の距離と、第1及び第2のピークの位置に意味を与える。この検出は、上述したように、回路ICPの内部部分でなされる。この装置は、透かしをよりよく出現させるために、種々の情報信号から平均値を計算する格納手段ACCをさらに有するのが望ましい。透かしは、互いに異なる各信号で同一である。データ準備手段FOLは、ラフ信号を我々の方法で用いることが可能なデータに変換する。例えば、折り畳み技術を介して、ラフ信号は行列M*Mに分割され、行列は所定の期間の間、加算される。第1の行列の各ピクセルは、第2の行列の対応するピクセルでともに加算される。種々のマトリクスM*Mは、透かしを検出するために、本発明による方法で処理される。その後、信号は、フーリエ変換が適用された後、手段FMTにより構成され、その結果は内部回路部分ICP内で使用される前に、外部メモリEMEと呼ばれるメモリに格納される。
【0037】
本発明は図示された実施形態で維持しながら説明されたが、当業者は、図示された実施形態には変形例があり、本発明の趣旨と範囲を逸脱しない限り変更が可能であると即座に認識するであろう。このように、以下の請求項により定義される趣旨と範囲を逸脱しなければ、当業者によって数多くの変形例が実現されうる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による透かし検出方法を説明する概略図。
【図2】本発明の一実施形態による本発明の動作図。
【図3】本発明による集積回路の概略図。
【図4】本発明による方法を利用して実行されるピーク検索を示す図。
【図5】本発明による情報信号処理装置を示す図。
【符号の説明】
FMT 構成ステップ
CAL 計算ステップ
WM 行列
TWM 変換行列
ITM 逆変換行列

Claims (10)

  1. 情報信号において係数の組合せの形態で透かしを検出する方法であって、
    サイズM*Mの行列の形態で前記透かしを構成し、サイズM*Mの行列の形態で前記情報信号を構成するステップと、
    信号行列のフーリエ変換行列の係数を計算するステップと、
    透かし行列のフーリエ変換行列の係数を計算するステップと、
    信号の変換行列と透かしの変換行列との乗算の逆変換行列を計算するステップと、
    乗算の逆変換行列の係数のピーク検出により透かしを検出するステップと、を備え、
    乗算の逆変換行列の計算ステップは、乗算の逆変換行列のI桁をそれぞれ取得して繰返し実行され、MはIとは異なるIの倍数であり、前記I桁は内部メモリと呼ばれるメモリに格納され、前記透かしの検出ステップは、前記I桁が内部メモリに格納されている間にI桁のそれぞれについてのピークを検出することにより繰返し実行されることを特徴とする方法。
  2. サイズM*Mの行列の形態で前記透かしを構成する構成ステップ、透かし行列のフーリエ変換行列の係数を計算するステップ、乗算の逆変換を計算するステップ、及び透かしを検出するステップは、内部部分と呼ばれる同一の回路部分の内部で実行され、前記内部部分は、内部メモリ及び透かしの係数を格納する格納手段と、前記構成ステップと透かし行列のフーリエ変換行列の係数の計算ステップとから生じる行列と、を有することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 桁数Iは、外部メモリと呼ばれるメモリへのアクセスのパスバンド間の調停を行うために計算され、前記外部メモリには信号行列のフーリエ変換行列の係数と内部メモリ容量とが格納されることを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
  4. 乗算の逆変換を繰返し計算するステップは、
    信号の変換行列の係数を、これら係数が格納された外部メモリと呼ばれるメモリへのアクセスを介して行ごとに読み出し、
    外部メモリから読み出された行と透かしの変換行列との乗算を、1とM/2の間に含まれる、行の水平逆変換係数の数Iの計算と結合し、前記結合は2つの行列の乗算の水平逆変換の結果であるI番目の係数桁の組合せを繰返し取得し、
    各繰返しごとに、M個の係数の垂直逆フーリエ変換は水平逆変換の結果であるI番目の係数桁に存在することを特徴とする請求項1及至3のいずれかに記載の方法。
  5. 情報信号における係数の組合せを有する透かしの検出を行う集積回路であって、
    サイズM*Mの行列の形態における前記透かしと、サイズM*Mの行列の形態における前記情報信号とを構成する手段と、
    信号行列のフーリエ変換行列の係数を計算する手段と、
    透かし行列のフーリエ変換行列の係数を計算する手段と、
    信号の変換行列と透かしの変換行列との乗算の逆変換行列を計算する手段と、
    乗算の逆変換行列の係数におけるピークを検出することにより透かしを検出する手段と、を備え、
    乗算の逆変換行列を計算する前記手段は、乗算の逆変換行列のI桁をそれぞれ取得する動作を繰返し、MはIと異なりIの倍数であり、I桁は内部メモリと呼ばれるメモリに格納され、透かしを検出する前記手段は、前記I桁が内部メモリに存在する間に、I桁のそれぞれのピーク検出を繰返し利用することを特徴とする集積回路。
  6. 桁数Iは、外部メモリと呼ばれるメモリへのアクセスのパスバンド間で調停を実現するために計算され、前記外部メモリに、信号のフーリエ変換行列の係数と内部メモリの容量が格納されることを特徴とする請求項5に記載の集積回路。
  7. サイズM*Mの行列の形態における前記透かしを構成する前記手段、透かしのフーリエ変換行列の係数を計算する前記手段、乗算の逆変換を計算する前記手段、及び透かしを検出する前記手段は、内部メモリと、透かしの係数を格納する格納手段と、構成する前記手段から生じた行列と、透かしのフーリエ変換行列の係数を計算する前記手段とを含む前記回路の同一部分で実現されることを特徴とする請求項5または6に記載の集積回路。
  8. 乗算の逆変換を計算する前記手段は、
    信号の変換行列の係数を、これら係数が格納された外部メモリと呼ばれるメモリへのアクセスを介して行ごとに読み出す処理と、
    外部メモリから読み出した行と透かしの変換行列との乗算を、1とM/2との間に位置する数Iの計算と結合し、前記結合は、各繰返しごとに、全行について、2つの行列の乗算の水平逆変換の結果であるI番目の係数桁を取得させる処理と、
    水平逆変換の結果であるI番目の係数桁に存在するM個の係数の垂直逆フーリエ変換を繰返し計算する処理と、を繰り返すサブ手段を有することを特徴とする請求項5及至7のいずれかに記載の集積回路。
  9. 前記内部メモリは、M*Mより著しく小さいサイズを有することを特徴とする請求項5及至8のいずれかに記載の集積回路。
  10. 請求項5及至9のいずれかに記載の集積回路を有することを特徴とする情報信号処理装置。
JP2002370494A 2001-12-20 2002-12-20 情報信号における透かしの最適化検出装置 Expired - Fee Related JP4037255B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0116576 2001-12-20
FR0116576A FR2834174A1 (fr) 2001-12-20 2001-12-20 Detection optimisee d'un marquage au sein d'un signal d'information

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003264687A JP2003264687A (ja) 2003-09-19
JP4037255B2 true JP4037255B2 (ja) 2008-01-23

Family

ID=8870773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002370494A Expired - Fee Related JP4037255B2 (ja) 2001-12-20 2002-12-20 情報信号における透かしの最適化検出装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7110567B2 (ja)
EP (1) EP1326205A1 (ja)
JP (1) JP4037255B2 (ja)
KR (1) KR100906515B1 (ja)
CN (1) CN1290324C (ja)
FR (1) FR2834174A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3407528A1 (en) * 2017-05-24 2018-11-28 Koninklijke Philips N.V. Cryptographic device and method

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6614914B1 (en) * 1995-05-08 2003-09-02 Digimarc Corporation Watermark embedder and reader
KR19980080152A (ko) * 1997-03-12 1998-11-25 가네코 히사시 디지털 워터마크의 삽입 방법
US6061449A (en) * 1997-10-10 2000-05-09 General Instrument Corporation Secure processor with external memory using block chaining and block re-ordering
JP2001525151A (ja) * 1998-03-04 2001-12-04 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ウォーターマークの検出
JP4424769B2 (ja) 1998-09-10 2010-03-03 興和株式会社 電子透かしの埋め込み装置
KR19990046547A (ko) * 1999-03-29 1999-07-05 최종욱 디지털오디오에대한디지털워터마킹방법
US6901514B1 (en) * 1999-06-01 2005-05-31 Digital Video Express, L.P. Secure oblivious watermarking using key-dependent mapping functions
US6993148B1 (en) * 1999-07-16 2006-01-31 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method, and storage medium
US6826290B1 (en) * 1999-10-20 2004-11-30 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method and storage medium
US6282300B1 (en) * 2000-01-21 2001-08-28 Signafy, Inc. Rotation, scale, and translation resilient public watermarking for images using a log-polar fourier transform
US6760464B2 (en) * 2000-10-11 2004-07-06 Digimarc Corporation Halftone watermarking and related applications
US6694041B1 (en) * 2000-10-11 2004-02-17 Digimarc Corporation Halftone watermarking and related applications
KR100347210B1 (ko) * 2000-10-23 2002-08-03 토탈테크날리지 (주)한국지점 다채널 디지털 음악을 위한 워터마크 삽입 및 추출 방법및 장치

Also Published As

Publication number Publication date
KR20030053027A (ko) 2003-06-27
EP1326205A1 (fr) 2003-07-09
US7110567B2 (en) 2006-09-19
US20030128403A1 (en) 2003-07-10
JP2003264687A (ja) 2003-09-19
CN1427625A (zh) 2003-07-02
FR2834174A1 (fr) 2003-06-27
KR100906515B1 (ko) 2009-07-07
CN1290324C (zh) 2006-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Arham et al. Multiple layer data hiding scheme based on difference expansion of quad
US6757405B1 (en) Digital watermark embedding device, digital watermark detection device and recording medium recording computer readable program for realizing functions of two devices
Fridrich Sensor defects in digital image forensic
US6510233B1 (en) Electronic watermark insertion device
US8671109B2 (en) Content-based video copy detection
Kirchner et al. Synthesis of color filter array pattern in digital images
JPH11153956A (ja) 電子透かし入れされているデータから電子透かしを抽出する方法
CN112132741B (zh) 一种人脸照片图像和素描图像的转换方法及系统
Darvish Morshedi Hosseini et al. Camera identification from HDR images
Licciardo et al. Stream processor for real-time inverse Tone Mapping of Full-HD images
Lee et al. Reversible data hiding using Lagrange interpolation for prediction-error expansion embedding
US20040156528A1 (en) Apparatus and method for preventing illegal distribution of digital contents by using a fingerprinting technique
KR20140081481A (ko) 블록단위 영상 정합을 이용한 초해상도 영상 복원 방법 및 장치
Khadidos et al. Bayer image demosaicking and denoising based on specialized networks using deep learning
JP4037255B2 (ja) 情報信号における透かしの最適化検出装置
Jafar et al. An improved reversible data hiding algorithm based on modification of prediction errors
JP4393521B2 (ja) 電子透かし埋め込み装置及び検出装置並びに方法及び記録媒体
Voigt et al. High-capacity reversible watermarking for 2D vector data
Kumaki et al. Morphological pattern spectrum and block cipher processing based image-manipulation detection
Karmani et al. Efficient hardware architecture of 2D-scan-based wavelet watermarking for image and video
Abdullah et al. Multiple layer reversible images watermarking using enhancement of difference expansion techniques
JP3349957B2 (ja) コンテキスト確率表を利用した二進映像情報の内挿装置および方法
Channapragada et al. Digital watermarking algorithm based on CCC-FWHT technique
JP2003132346A (ja) 画像データ処理用集積回路および画像データ処理方法
CN111640051B (zh) 一种图像处理方法及其装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070605

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071031

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121109

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121109

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131109

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees