JP4037162B2 - 連続刃受端子 - Google Patents

連続刃受端子 Download PDF

Info

Publication number
JP4037162B2
JP4037162B2 JP2002127022A JP2002127022A JP4037162B2 JP 4037162 B2 JP4037162 B2 JP 4037162B2 JP 2002127022 A JP2002127022 A JP 2002127022A JP 2002127022 A JP2002127022 A JP 2002127022A JP 4037162 B2 JP4037162 B2 JP 4037162B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade receiving
receiving terminal
continuous
continuous blade
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002127022A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003317844A (ja
Inventor
枝折 藤好
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jimbo Electric Co Ltd
Original Assignee
Jimbo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jimbo Electric Co Ltd filed Critical Jimbo Electric Co Ltd
Priority to JP2002127022A priority Critical patent/JP4037162B2/ja
Publication of JP2003317844A publication Critical patent/JP2003317844A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4037162B2 publication Critical patent/JP4037162B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電源プラグの差込み口を複数設けた電気接続器に用いられる連続刃受端子に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、電源プラグの差込み口を複数設けた電気接続器には差込み口に対応して電源プラグの栓刃に対応する刃受端子が配置されている。この刃受端子は電圧側の刃受端子と接地側の刃受端子とがあり、それぞれ帯板状の連結板に形成されて連続刃受端子を構成していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述の連続刃受端子は電圧側の刃受端子を備えた連続刃受端子と、接地側の刃受端子を備えた連続刃受端子とを個別に作る必要があったり、同一の刃受端子が電圧側・接地側に共用できても終端が一致しなかったり、さらに差込み口の数に合わせた形状の連続刃受端子を作らなければならない問題があった。
【0004】
本発明は上記問題点を解消し、電源プラグの差込口数が数種類の電気接続器にそれぞれ対応した差込口数の刃受端子を有する連続刃受端子であって、且つ同一形状の連続刃受端子を一対用意することにより、電圧側の連続刃受端子と接地側の連続刃受端子との2種類の連続刃受端子に対応することができ、更には連続刃受端子の電圧側と接地側との終端部の位置を一致させることができる電気接続器に用いられる連続刃受端子を提供することをその課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するため、本発明に係る連続刃受端子は、電源プラグの差込口数が数種類の電気接続器にそれぞれ対応した差込口数の刃受端子が加工可能な連続刃受端子であって、長尺の帯板状の連結板に等間隔に刃受端子を一体に形成するとともに刃受端子と刃受端子との間の連結板には電圧側の刃受端子と接地側の刃受端子との距離に設定された長さに等しい切除部を隣接する2つの刃受端子の間隔の中心を基点として一方の刃受端子側にずらして形成するとともに、該切除部の両側に連続刃受端子と電源電線との接続を中継する接続線の端部を差し込む差込穴を設け、所定の数の刃受端子を確保し、その両端の刃受端子の外側に位置する切除部を切除することにより両端部に上記差込穴が位置する連続刃受端子を形成し、2つの連続刃受端子の一方の連続刃受端子を反転して電圧側若しくは接地側の連続刃受端子とし、他方の連続刃受端子を接地側若しくは電圧側の連続刃受端子とすることを特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明に係る電気接続器に用いられる連続刃受端子(以下、連続刃受端子という)1の一例を示す正面側斜視図、図2は背面側斜視図を示し、この連続刃受端子1は、例えば、図3に示すような電気接続器Aに用いられるもので、本発明では電源プラグの差込み口10が6個配置された電気接続器Aに連続刃受端子1が用いられる場合について説明する。
【0007】
この電気接続器Aは、上ケース体11と下ケース体12とを上下に組合わせることにより角筒状の器体13を形成し、この器体13の内部に電圧側の連続刃受端子1と接地側の連続刃受端子1’とアース用の連続刃受端子6とが配置されるとともに、差込み口10が6個配置され、器体13の一端の開口部をエンドキャップ14で塞ぎ、他端の開口部を電気接続器Aと電源電線15とを接続する接続部18を設けた接続部ケース16と接続部ケース16の上面を覆う接続部カバー17とで塞がれている(図4参照)。
【0008】
上記差込み口10の開口部10a、10bにはそれぞれ電圧側の刃受端子5、接地側の刃受端子5がそれぞれ配置され、各刃受端子5は連結板7一体に形成されて連続刃受端子1を構成しているもので、各連続刃受端子1の一端は接続線19を介して接続部18である接続端子板に接続し、この接続端子板18に電源電線15の圧着端子20をネジ止めすることにより、電源電線15と連続刃受端子1とが電気的に導通するようになっている(図5参照)。
【0009】
ところで、上述の連続刃受端子1は長尺の連結板7を所定の長さに切断することにより形成することができるようになっている。
【0010】
長尺の帯板状の連結板7の側面には2枚の端子板3、4からなる刃受端子5が所定の間隔をおいて一体に形成され、2枚の端子板3、4は中央部分を内側に折り曲げて対向接近させて圧接部3a、4aを形成するとともに上部3b、4bが外開きに形成され、電源プラグの栓刃を2枚の端子板3、4間に差し込むことにより圧接部3a、4aで圧接挟持し、電源プラグの栓刃と刃受端子5とを電気的に接続できるようになっているもので、刃受端子5と刃受端子5との間隔L1は、差込み口10と差込み口10との間隔L2と同一になるように設定されている。
【0011】
上記連結板7の刃受端子5と刃受端子5との間には切除部8が設けられ、この切除部8を切除することにより連続刃受端子1が形成されるようになっている。
【0012】
上記切除部8は、図6(a)上において、刃受端子5と刃受端子5との間隔L1の中心から左側に電圧側の刃受端子5と接地側の刃受端子5の距離L3の長さ(図3参照)が切除部8の長さとして設定されている。
【0013】
そして、切除部8の両側の連結板には切除部8の端部からそれぞれ等距離の位置に差込穴9a、9bが形成されている。この差込穴9a、9bは連続刃受端子1と電源電線15との間に介在する接続端子板18に電気的に接続するために接続線19の一端を差し込む差込穴で、接続線19の一端をこの差込穴9a、9bに差し込んだ後、ハンダ付けすることにより接続線19と連続刃受端子1とが電気的に接続できるようになっている。なお、接続線19の他端は接続端子板18の差込穴18aに差し込んだ後ハンダ付けすることにより接続端子板18と接続線19と連続刃受端子1とが電気的に導通するようになっている。
【0014】
上述の連続刃受端子1は差込み口10の数に応じて差込み口10の数と同じ刃受端子5を確保した後に切除部8を切除すればよい。図6(b)は差込み口10が6個の電気接続器A用の連続刃受端子1を形成した場合を示し、切除部8の右側の連続刃受端子1が電圧側の刃受端子5a〜5fを備えた連続刃受端子1になり、左側の連続刃受端子1が接地側の刃受端子5a〜5fを備えた連続刃受端子1’になり、接地側の連続刃受端子1’を180度回転させることにより一方の連続刃受端子が電圧側の連続刃受端子1に、他方の連続刃受端子を接地側の連続刃受端子1’に設定される(図7参照)。
【0015】
そして、図8に示すように電圧側の連続刃受端子1の始端部7aと接地側の連続刃受端子1’の終端部7b又は、電圧側の連続刃受端子1の終端部7bと接地側の連続刃受端子1’の始端部7aの端部同士をそろえたときに他方の端部同士も一致し、しかも、電圧側の連続刃受端子1の刃受端子5a〜5fと接地側の連続刃受端子1’の刃受端子5f〜5aとのそれぞれの間隔が自動的に距離L3になるので2つの連続刃受端子の終端同士を一致させた状態で一方の連続刃受端子の刃受端子が電圧側の刃受端子を構成し、他方の連続刃受端子の刃受端子が接地側の刃受端子を構成することができ、両端部から無駄な余長を排除することができる。しかも、同一形状の連続刃受端子1でありながら一方の連続刃受端子を反転させることにより電圧側の連続刃受端子1と接地側の連続刃受端子1’とを構成することができるので、どちらの連続刃受端子が電圧側のものなのか接地側のものなのかを判断する必要がなく在庫管理なども容易にすることができる。
【0016】
【発明の効果】
請求項1の発明によれば、長尺の帯板状の連結板に等間隔に刃受端子を一体に形成するとともに刃受端子と刃受端子との間の連結板には電圧側の刃受端子と接地側の刃受端子との距離に設定された長さに等しい切除部を隣接する2つの刃受端子の間隔の中心を基点として一方の刃受け端子側にずらして形成するとともに、該切除部の両側に連続刃受端子と電源電線との接続を中継する接続線の端部を差し込む差込穴を設け、所定の数の刃受端子を確保し、その両端の刃受端子の外側に位置する切除部を切除することにより端部に上記差込穴が位置する連続刃受端子を形成し、2つの連続刃受端子の一方の連続刃受端子を反転して電圧側若しくは接地側の連続刃受端子とし、他方の連続刃受端子を接地側若しくは電圧側の連続刃受端子に設定することができるので出荷時や組立時にどちらが電圧側なのか接地側なのかを判断する必要がなく、刃受端子の数のみを確認すればよいので在庫管理なども効率よく行なうことができる。さらに、切除部を切除した状態の連結板の端部には同じ位置に差込穴が位置することになり、電源電線と連続刃受端子を中継する接続線の長さも同じ長さでよいので、接続線を個別に用意する必要がなく無駄のない接続線の在庫管理も行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る連続刃受端子の一例を示す正面側斜視図
【図2】 上記連続刃受端子の背面側斜視図
【図3】 電気接続器の一例を示す平面図
【図4】 上記電気接続器の構成を示す分解斜視図
【図5】 上記電気接続器の正面側斜視図
【図6】 (a)(b)は切除部を示す連続刃受端子の斜視図および切除部を切除した状態の連続刃受端子
【図7】 電圧側の連続刃受端子と接地側の連続刃受端子とを説明する斜視図
【図8】 電圧側の連続刃受端子と接地側の連続刃受端子とを並設した状態の平面図
【符号の説明】
1 連続刃受端子
5 刃受端子
7 連結板
8 切除部
9a、9b 差込穴
19 接続線

Claims (1)

  1. 電源プラグの差込口数が数種類の電気接続器にそれぞれ対応した差込口数の刃受端子が加工可能な連続刃受端子であって、
    長尺の帯板状の連結板に等間隔に刃受端子を一体に形成するとともに刃受端子と刃受端子との間の連結板には電圧側の刃受端子と接地側の刃受端子との距離に設定された長さに等しい切除部を隣接する2つの刃受端子の間隔の中心を基点として一方の刃受端子側にずらして形成するとともに、該切除部の両側に連続刃受端子と電源電線との接続を中継する接続線の端部を差し込む差込穴を設け、所定の数の刃受端子を確保し、その両端の刃受端子の外側に位置する切除部を切除することにより両端部に上記差込穴が位置する連続刃受端子を形成し、2つの連続刃受け端子の一方の連続刃受端子を反転して電圧側若しくは接地側の連続刃受端子とし、他方の連続刃受端子を接地側若しくは電圧側の連続刃受端子とすることを特徴とする連続刃受端子。
JP2002127022A 2002-04-26 2002-04-26 連続刃受端子 Expired - Lifetime JP4037162B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002127022A JP4037162B2 (ja) 2002-04-26 2002-04-26 連続刃受端子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002127022A JP4037162B2 (ja) 2002-04-26 2002-04-26 連続刃受端子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003317844A JP2003317844A (ja) 2003-11-07
JP4037162B2 true JP4037162B2 (ja) 2008-01-23

Family

ID=29541263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002127022A Expired - Lifetime JP4037162B2 (ja) 2002-04-26 2002-04-26 連続刃受端子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4037162B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7113262B2 (ja) * 2018-04-03 2022-08-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 テーブルタップ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003317844A (ja) 2003-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3966290A (en) Polarized connector
US6565390B2 (en) Polarizing system receiving compatible polarizing system for blind mate connector assembly
US6045399A (en) Combination outlet strip
TWI523349B (zh) 具有接觸模組之電氣連接器
JPH07302641A (ja) モジュラージャック型コネクタ
US5486121A (en) Electrical connector assembly
US6315578B1 (en) Electrical connection box, its method of manufacturing, a wire connection busbar of an electrical connection box and its producing method
JP2009520325A (ja) 電気コネクタ組立体及びその製造方法
US6457995B1 (en) Vehicle fuse block extenders
JPH0878107A (ja) 兼用取付形のプリント基板用コネクタ
JP4037162B2 (ja) 連続刃受端子
US5800212A (en) Plug-in type light bulb
US6661672B2 (en) Electric connection box
EP1102352A1 (en) Electrical connection box containing bus bars
JP2004356057A (ja) 中継接続回路及び中継コネクタ
US6354848B1 (en) Clamp-type adapter for connecting a memory module to a card edge connector
JPH05190222A (ja) プリント回路基板用コンタクト
KR100489973B1 (ko) 전기 접속기용 커넥터
JP2005166523A (ja) 車載多重通信用終端回路ユニット
JPS6323887Y2 (ja)
JPH1154230A (ja) 導通コネクタ
JP2002184480A (ja) コネクタ
JPH062226Y2 (ja) コネクタ
JP2759902B2 (ja) 電源コネクタ
CN100583563C (zh) 具有强化夹持性能的电连接器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050418

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070705

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071030

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071031

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4037162

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121109

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121109

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131109

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term