JP4036023B2 - インクジェット装置、有機elディスプレイパネル製造方法、パラメータ決定方法およびパラメータ決定プログラム - Google Patents

インクジェット装置、有機elディスプレイパネル製造方法、パラメータ決定方法およびパラメータ決定プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4036023B2
JP4036023B2 JP2002120617A JP2002120617A JP4036023B2 JP 4036023 B2 JP4036023 B2 JP 4036023B2 JP 2002120617 A JP2002120617 A JP 2002120617A JP 2002120617 A JP2002120617 A JP 2002120617A JP 4036023 B2 JP4036023 B2 JP 4036023B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parameter
capacity
drive signal
unit
parameters
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002120617A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003311943A (ja
Inventor
康弘 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2002120617A priority Critical patent/JP4036023B2/ja
Priority to US10/419,097 priority patent/US6695423B2/en
Priority to GB0309245A priority patent/GB2389213B/en
Publication of JP2003311943A publication Critical patent/JP2003311943A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4036023B2 publication Critical patent/JP4036023B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04508Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits aiming at correcting other parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/0458Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on heating elements forming bubbles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04581Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on piezoelectric elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04588Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits using a specific waveform
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04593Dot-size modulation by changing the size of the drop

Landscapes

  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Optical Filters (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、インクジェットヘッドの有するノズルからインクを吐出させることにより対象物の着色を行うインクジェット装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
現在、インクジェット装置を利用して、有機EL(Electro Luminescence)ディスプレイパネルや液晶ディスプレイのカラーフィルタなどのパネルを製造する様々な方法が提案されている。
【0003】
例えば、特開2001−228320号公報には、複数種類のカラーフィルタ毎に、フィルタエレメントに対して付与するインク総量、ノズルから吐出するインク滴一滴当たりの容量(液滴量)、走査回数および副走査量などの製造条件を示すデータをあらかじめ用意しておき、このデータに基づく製造条件でカラーフィルタを製造するといった製造方法が記載されている。この方法によれば、製造すべきカラーフィルタの種類を変更する際には製造条件を示すデータを変更するだけでよいため、製造すべきカラーフィルタの種類を変更する際の段取りに要する時間を大幅に短縮することができた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、有機ELディスプレイパネルや液晶ディスプレイのカラーフィルタなどのパネルをインクジェット装置により製造する際、最も重要なパラメータはインクにより形成(製膜)される塗膜の厚さであり、これに加えて塗膜の形成位置である。そのため、従来から同一種類のパネルを製造する場合であっても、塗膜の厚さを任意に調節したいという要望もあった。
【0005】
インクにより形成される塗膜の厚さは、通常、単位面積当たりに吐出されるインク滴の数とインク滴一滴当たりの容量とにより一意に決まるため、塗膜の厚さを調節するためには、インクジェットヘッドのノズルから吐出されるインク滴一滴当たりの容量を調節すればよいことになる。インクジェット装置では、インクジェットヘッドに印加される駆動信号のパラメータ(例えば、駆動電圧、駆動周波数、波形など)を調節すれば、ノズルから吐出されるインク滴一滴当たりの容量が変更できるため、塗膜の厚さを調節するためには、駆動信号のパラメータを調節すればよいことになる。
【0006】
しかし、上述した製造方法では、カラーフィルタの種類毎に製造条件が決められており、同一のカラーフィルタを製造する場合であれば製造条件、つまり、駆動信号のパラメータも同一であるため、インク滴の容量を容易に変更することはできなかった。例えば、インク滴の容量が異なるように決められた複数の製造条件を同一のカラーフィルタ毎に用意すれば、同一のカラーフィルタを製造する場合でもインク滴一滴当たりの容量を変更することはできるが、このように製造条件毎に複数のデータを用意することはデータを作成する手間が膨大になるため現実的ではない。このように複数の製造条件を用意しない場合には、使用者が各パラメータを設定しなければならず、使用者に対する負荷が大きく、作業自体も煩雑なものになる。
【0007】
本発明は、所望するインク滴の容量に合わせて、製造条件毎に複数のデータを用意しなくても、インクジェットヘッドに印加する駆動信号のパラメータを容易に変更することのできるインクジェット装置、パラメータ決定方法および有機ELディスプレイパネル製造方法を提供すること、また、これらにおいて利用可能なパラメータ決定プログラムを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段および発明の効果】
上記問題を解決するため第1の発明であるインクジェット装置は、
インク滴を吐出するノズルを有し、印加する駆動信号に対応したパラメータに基づいて当該ノズルから吐出するインク滴の容量を増減可能なインクジェットヘッドを備えるインクジェット装置であって、
単位領域内に吐出させるべきインク滴の全容量である単位容量を入力する容量入力手段と、
該容量入力手段により入力された前記単位容量に基づいて、インクジェットヘッドに印加すべき駆動信号のパラメータを決定するパラメータ決定手段と、
基準となるパラメータである基準パラメータに対応する基準駆動信号を前記インクジェットヘッドに印加した場合に、単位領域内に吐出されるインク滴の全容量を示す基準容量を算出する基準容量算出手段とを備え、
前記パラメータ決定手段は、前記基準容量と前記単位容量との差が所定のしきい値以下となるように前記基準パラメータを修正し、該修正した前記基準パラメータをインクジェットヘッドに印加すべき駆動信号のパラメータとして決定する
ことを特徴とする。
【0009】
このように構成されたインクジェット装置によれば、パラメータ決定手段によって、容量入力手段により入力された単位容量に基づき基準パラメータが修正され、この修正された基準パラメータがインクジェットヘッドに印加すべき駆動信号のパラメータとして決定される。そのため、容量入力手段により所望するインク滴の単位容量を入力すれば、この単位容量に合わせて、インクジェットヘッドに印加される駆動信号のパラメータを容易に変更することができる。
【0010】
なお、このインクジェット装置において、パラメータ決定手段は、まず、基準パラメータを修正して、修正した基準パラメータに基づいて基準容量算出手段が算出した基準容量と、容量入力手段により入力された単位容量とを比較する。そして、両者の差が所定のしきい値以下となるまで、基準パラメータの修正、基準容量算出手段による基準容量の算出、および、基準容量と単位容量との比較を繰り返す。こうして、容量入力手段により所望のインク滴の単位容量を入力すれば、両者の差が所定のしきい値以下となった際の基準パラメータが容易に求められ、インクジェットヘッドに印加すべき所望の塗膜の厚さを与える駆動信号のパラメータを、インクジェット装置の操作に習熟しなくても容易に決定することができる。
【0011】
また、第2の発明であるインクジェット装置は、
インク滴を吐出させるべき単位領域の間隔である単位間隔を入力する間隔入力手段を備え、
前記パラメータ決定手段は、前記単位容量と前記単位間隔とに基づいて、インクジェットヘッドに印加すべき駆動信号のパラメータを決定する
ことを特徴とする。
【0012】
このように構成されたインクジェット装置によれば、パラメータ決定手段によって、容量入力手段により入力された単位容量だけでなく、間隔入力手段により入力された単位間隔にも基づいて、インクジェットヘッドに印加すべき駆動信号のパラメータを決定することができる。
【0013】
なお、上述の単位間隔とは、インクジェットヘッドがインク滴を吐出しながら対象物の上面に沿って走査する際に、この走査方向における単位領域の間隔を示すものである。パラメータ決定手段は、単位容量のインク滴を所望の単位間隔で吐出するようなパラメータをインクジェットヘッドに印加すべき駆動信号のパラメータとして決定するので、任意の画素間隔に対しても所望の厚みの膜を容易に得ることが可能になる。
【0014】
また、パラメータ決定手段によって基準パラメータを修正するための構成は特に限定されないが、例えば、下記第3の発明のように、
前記パラメータ決定手段は、前記基準パラメータに対して設定された上限および下限の範囲で当該基準パラメータを増減させることによって該基準パラメータを修正するように構成すればよい。
【0015】
このように構成されたインクジェット装置によれば、基準パラメータに対してインクジェットヘッドが良好に動作可能な範囲として設定された上限および下限の範囲内で基準パラメータを増減させることによって基準パラメータを修正することができる。
【0016】
また、第4の発明であるインクジェット装置は、
前記基準駆動信号はn種類の前記基準パラメータ(第1から第n基準パラメータ)を有しており、
前記パラメータ決定手段は、n種類の前記基準パラメータ毎に設定された上限および下限の範囲でn種類の前記基準パラメータのうち1種類以上の前記基準パラメータを増減させることを特徴とする。
【0017】
このように構成されたインクジェット装置によれば、n種類の基準パラメータを有する基準駆動信号に基づいて、n種類の基準パラメータのうち1以上の基準パラメータを増減させて修正し、この修正した基準パラメータを含むn種類の基準パラメータを、インクジェットヘッドに印加すべき駆動信号のパラメータとして決定することができる。
【0018】
なお、このインクジェット装置において、パラメータ決定手段は、まず、1種類以上の基準パラメータを増減させることにより基準パラメータを修正し、修正した基準パラメータを含むn種類の基準パラメータに基づいて基準容量算出手段が算出した基準容量と、容量入力手段により入力された単位容量とを比較する。そして、両者の差が所定のしきい値以下となるまで、基準パラメータの修正、基準容量算出手段による基準容量の算出、および、基準容量と単位容量との比較を繰り返す。こうして、容量入力手段により所望のインク滴の単位容量を入力すれば、両者の差が所定のしきい値以下となった際の各基準パラメータが的確に求められ、インクジェットヘッドに印加すべき所望の塗膜の厚さを与える駆動信号のパラメータを条件的に無理のない形で決定することができる。
【0019】
また、上述したパラメータ決定手段は、1種類以上の基準パラメータを増減させる際に、同時に複数種類の基準パラメータを増減させるように構成してもよいが、1種類毎に基準パラメータを増減させるように構成してもよい。1種類毎に基準パラメータを増減させる場合の構成は特に限定されないが、例えば、下記第5の発明であるインクジェット装置のように、
前記パラメータ決定手段は、第i(i≦n)基準パラメータを上限まで増加または下限まで減少させたのにも拘わらず、前記基準容量と前記単位容量との差が所定のしきい値よりも大きい場合、少なくとも当該第i基準パラメータを除くいずれかの前記基準パラメータを所定量だけ増加または減少させた後、再度、当該第i基準パラメータを上限および下限の範囲で増減させるとよい。
【0020】
このように構成されたインクジェット装置によれば、パラメータ決定手段が、第i基準パラメータを上限まで増加または下限まで減少させたのにも拘わらず、基準容量と単位容量との差がしきい値よりも大きい場合には、第i基準パラメータを除くいずれかの基準パラメータを所定量だけ増加または減少させた後、再度、基準容量と単位容量との差がしきい値以下となるように第i基準パラメータを上限および下限の範囲で増減させる。そのため、基準容量と単位容量との差をしきい値以下とするのに効果的に寄与する基準パラメータを、インクジェットヘッドに印加すべき駆動信号のパラメータとしてインクジェットが良好に動作可能な範囲内で無理なく決定することができる。
【0021】
また、第6の発明であるインクジェット装置は、
前記パラメータ決定手段は、少なくとも前記第i基準パラメータを除くいずれかの前記基準パラメータを所定量だけ増加または減少させると共に、該増加または減少量に応じて、当該第i基準パラメータの上限および下限のいずれか一方または両方を変更させた後、再度、当該第i基準パラメータを上限および下限の範囲で増減させることを特徴とする。
【0022】
このように構成されたインクジェット装置によれば、第i基準パラメータを除くいずれかの基準パラメータを所定量だけ増加または減少させた際に、この増加または減少量に応じて、第i基準パラメータの上限または下限を変更することができる。そのため、第i基準パラメータを除くいずれかの基準パラメータを増加または減少させた前後で、第i基準パラメータを、異なる上限および下限の範囲で増減させることができる。
【0023】
また、1種類毎に基準パラメータを増減させる場合の別の構成として、下記第7の発明のように、
前記パラメータ決定手段は、前記基準パラメータを構成する第i(i≦n)パラメータを上限まで増加または下限まで減少させたのにも拘わらず、前記基準容量と前記単位容量との差が所定のしきい値よりも大きい場合、前記第i+1パラメータを増加または減少させるように構成してもよい。
【0024】
このように構成されたインクジェット装置によれば、パラメータ決定手段が、第i基準パラメータを上限まで増加または下限まで減少させたのにも拘わらず、基準容量と単位容量との差がしきい値よりも大きい場合には、第i+1基準パラメータを増加または減少させる。そのため、第i基準パラメータのみを増減させて基準容量と単位容量との差がしきい値以下とならない場合でも、第i+1基準パラメータを順次増減させることによって、両者の差がしきい値以下となるような基準パラメータを、インクジェットヘッドに印加すべき駆動信号のパラメータとして決定することができる。この場合、基準パラメータの調整手順が単純な分、所望のパラメータを迅速に決めることができる。
【0025】
ところで、本インクジェット装置においては、基準容量と単位容量との差がしきい値以下となる前に、全ての基準パラメータが上限まで増加または下限まで減少してしまった場合には、基準容量と単位容量との差をしきい値以下とすることができなくなり、インクジェットヘッドに印加すべき駆動信号のパラメータを決定できなくなる恐れがある。
【0026】
そこで、第8の発明であるインクジェット装置のように、
前記パラメータ決定手段は、前記基準容量と前記単位容量との差が所定のしきい値以下となるように前記基準パラメータを修正できない場合、前記基準容量と前記単位容量との差が最も小さくなるように修正した前記基準パラメータをインクジェットヘッドに印加すべき駆動信号のパラメータとして決定するように構成するとよい。
【0027】
このように構成されたインクジェット装置によれば、基準容量と単位容量との差がしきい値以下となる前に、全ての基準パラメータが上限まで増加または下限まで減少してしまった場合でも、基準容量と単位容量との差が最も小さくなるように修正した基準パラメータを、インクジェットヘッドに印加すべき駆動信号のパラメータとして決定することができる。
【0028】
また、第9の発明であるインクジェット装置は、
前記パラメータ決定手段は、前記単位容量に基づいて、少なくともインクジェットヘッドに印加すべき駆動信号のパラメータである駆動電圧を決定する
ことを特徴とする。
【0029】
このように構成されたインクジェット装置によれば、パラメータ決定手段によって、駆動信号のパラメータである駆動電圧を決定することができる。
また、第10の発明であるインクジェット装置は、
前記パラメータ決定手段は、前記単位容量に基づいて、少なくともインクジェットヘッドに印加すべき駆動信号のパラメータである駆動周波数を決定する
ことを特徴とする。
【0030】
このように構成されたインクジェット装置によれば、パラメータ決定手段によって、駆動信号のパラメータである駆動周波数を決定することができる。
また、第11の発明であるインクジェット装置は、
容量入力手段は、前記単位容量として、有機EL(Electro Luminescence)材料のインク滴における前記単位容量が入力され、
基準容量算出手段は、前記基準容量として、有機EL材料のインク滴における前記基準容量を算出することを特徴とする。
【0031】
このように構成されたインクジェット装置によれば、基準容量算出手段によって、有機EL材料のインク滴における基準容量を算出することができる。
また、第12の発明である有機ELディスプレイパネル製造方法は、
インク滴を吐出するノズルを有し、印加する駆動信号に対応したパラメータに基づいて当該ノズルから吐出するインク滴の容量を増減可能なインクジェットヘッドによって、有機EL(Electro Luminescence)ディスプレイパネルを製造する方法であって、
単位領域内に吐出させるべきインク滴の全容量である単位容量として、有機EL材料のインク滴における前記単位容量を入力する容量入力工程と、
基準となるパラメータである基準パラメータに対応した基準駆動信号を前記インクジェットヘッドに印加した場合に、単位領域内に吐出されるインク滴の全容量を示す基準容量として、有機EL材料のインク滴における前記基準容量を算出する基準容量算出工程と、
前記単位容量と前記基準容量との差が所定のしきい値以下となるように前記基準パラメータを修正し、該修正した前記基準パラメータをインクジェットヘッドに印加すべき駆動信号のパラメータとして決定するパラメータ決定工程と、
該パラメータ決定工程により決定されたパラメータに対応する駆動信号でインクジェットヘッドを駆動する駆動工程とを行うことによって、有機ELディスプレイパネルを製造することを特徴とする。
【0032】
このような有機ELディスプレイパネル製造方法によれば、上記第1の発明であるインクジェット装置を利用して有機ELディスプレイパネルを製造するのに好適である。
また、第13の発明である有機ELディスプレイパネル製造方法は、
インク滴を吐出させるべき単位領域の間隔である単位間隔を入力する間隔入力工程を行い、
前記パラメータ決定工程において、前記単位容量と前記単位間隔とに基づいて、インクジェットヘッドに印加すべき駆動信号のパラメータを決定する
ことを特徴とする。
【0033】
このような有機ELディスプレイパネル製造方法によれば、上記第2の発明であるインクジェット装置を利用して有機ELディスプレイパネルを製造するのに好適である。
また、第14の発明である有機ELディスプレイパネル製造方法は、
前記パラメータ決定工程において、前記基準パラメータに対して設定された上限および下限の範囲で当該基準パラメータを増減させることによって該基準パラメータを修正することを特徴とする。
【0034】
このような有機ELディスプレイパネル製造方法によれば、上記第3の発明であるインクジェット装置を利用して有機ELディスプレイパネルを製造するのに好適である。
また、第15の発明である有機ELディスプレイパネル製造方法は、
前記基準駆動信号はn種類の前記基準パラメータ(第1から第n基準パラメータ)を有しており、
前記パラメータ決定工程において、n種類の前記基準パラメータ毎に設定された上限および下限の範囲でn種類の前記基準パラメータのうち1種類以上の前記基準パラメータを増減させることを特徴とする。
【0035】
このような有機ELディスプレイパネル製造方法によれば、上記第4の発明であるインクジェット装置を利用して有機ELディスプレイパネルを製造するのに好適である。
また、第16の発明である有機ELディスプレイパネル製造方法は、
前記パラメータ決定工程において、第i(i≦n)基準パラメータを上限まで増加または下限まで減少させたのにも拘わらず、前記基準容量と前記単位容量との差が所定のしきい値よりも大きい場合、少なくとも当該第i基準パラメータを除くいずれかの前記基準パラメータを所定量だけ増加または減少させた後、再度、当該第i基準パラメータを上限および下限の範囲で増減させる
ことを特徴とする。
【0036】
このような有機ELディスプレイパネル製造方法によれば、上記第5の発明であるインクジェット装置を利用して有機ELディスプレイパネルを製造するのに好適である。
また、第17の発明である有機ELディスプレイパネル製造方法は、
前記パラメータ決定工程において、少なくとも当該第i基準パラメータを除くいずれかの前記基準パラメータを所定量だけ増加または減少させると共に、該増加または減少量に応じて、当該第i基準パラメータの上限および下限のいずれか一方または両方を増加または減少させた後、再度、当該第i基準パラメータを上限および下限の範囲で増減させる
ことを特徴とする。
【0037】
このような有機ELディスプレイパネル製造方法によれば、上記第6の発明であるインクジェット装置を利用して有機ELディスプレイパネルを製造するのに好適である。
また、第18の発明である有機ELディスプレイパネル製造方法は、
前記パラメータ決定工程において、前記基準パラメータを構成する第i(i≦n)パラメータを上限まで増加または下限まで減少させたのにも拘わらず、前記基準容量と前記単位容量との差が所定のしきい値よりも大きい場合、前記第i+1パラメータを増加または減少させることを特徴とする。
【0038】
このような有機ELディスプレイパネル製造方法によれば、上記第7の発明であるインクジェット装置を利用して有機ELディスプレイパネルを製造するのに好適である。
また、第19の発明である有機ELディスプレイパネル製造方法は、
前記パラメータ決定工程において、前記基準容量と前記単位容量との差が所定のしきい値以下となるように前記基準パラメータを修正できない場合、前記基準容量と前記単位容量との差が最も小さくなるように修正した前記基準パラメータをインクジェットヘッドに印加すべき駆動信号のパラメータとして決定する
ことを特徴とする。
【0039】
このような有機ELディスプレイパネル製造方法によれば、上記第8の発明であるインクジェット装置を利用して有機ELディスプレイパネルを製造するのに好適である。
また、第20の発明である有機ELディスプレイパネル製造方法は、
前記パラメータ決定工程においては、前記単位容量に基づいて、少なくともインクジェットヘッドに印加すべき駆動信号のパラメータである駆動電圧を決定することを特徴とする。
【0040】
このような有機ELディスプレイパネル製造方法によれば、上記第9の発明であるインクジェット装置を利用して有機ELディスプレイパネルを製造するのに好適である。
また、第21の発明である有機ELディスプレイパネル製造方法は、
前記パラメータ決定工程においては、前記単位容量に基づいて、少なくともインクジェットヘッドに印加すべき駆動信号のパラメータである駆動周波数を決定することを特徴とする。
【0041】
このような有機ELディスプレイパネル製造方法によれば、上記第10の発明であるインクジェット装置を利用して有機ELディスプレイパネルを製造するのに好適である。
また、第22の発明であるパラメータ決定方法は、
インク滴を吐出するノズルを有し、印加する駆動信号に対応したパラメータに基づいて当該ノズルから吐出するインク滴の容量を増減可能なインクジェットヘッドを備えるインクジェット装置において、インクジェットヘッドに印加する駆動信号のパラメータを決定する方法であって、
基準となるパラメータである基準パラメータに対応した基準駆動信号を、前記インクジェットヘッドに印加した場合に、単位領域内に吐出されるインク滴の全容量を示す基準容量を算出して、
該算出した前記基準容量と、単位領域内に吐出させるべきインク滴の全容量である単位容量との差が所定のしきい値以下となるように前記基準パラメータを修正して、該修正した前記基準パラメータをインクジェットヘッドに印加すべき駆動信号のパラメータとして決定することを特徴とする。
【0042】
このような方法で駆動信号のパラメータを決定するインクジェット装置は、上記第1の発明であるインクジェット装置と同様の構成であるため、同インクジェット装置と同様の作用・効果を得ることができる。
また、このパラメータ決定方法を、インク滴を吐出させるべき単位領域の間隔である単位間隔を入力して、前記単位容量と前記単位間隔とに基づいて、インクジェットヘッドに印加すべき駆動信号のパラメータを決定するようにしてもよい。
【0043】
このような方法で駆動信号のパラメータを決定するインクジェット装置は、上記第2の発明であるインクジェット装置と同様の構成であるため、同インクジェット装置と同様の作用・効果を得ることができる。
また、このパラメータ決定方法を、前記基準パラメータに対して設定された上限および下限の範囲で当該基準パラメータを増減させることによって該基準パラメータを修正するようにしてもよい。
【0044】
このような方法で駆動信号のパラメータを決定するインクジェット装置は、上記第3の 発明であるインクジェット装置と同様の構成であるため、同インクジェット装置と同様の作用・効果を得ることができる。
また、このパラメータ決定方法を、前記基準駆動信号がn種類の前記基準パラメータ(第1から第n基準パラメータ)を有している場合に、n種類の前記基準パラメータ毎に設定された上限および下限の範囲でn種類の前記基準パラメータのうち1種類以上の前記基準パラメータを増減させるようにしてもよい。
【0045】
このような方法で駆動信号のパラメータを決定するインクジェット装置は、上記第4の発明であるインクジェット装置と同様の構成であるため、同インクジェット装置と同様の作用・効果を得ることができる。
また、このパラメータ決定方法を、第i(i≦n)基準パラメータを上限まで増加または下限まで減少させたのにも拘わらず、前記基準容量と前記単位容量との差が所定のしきい値よりも大きい場合、少なくとも当該第i基準パラメータを除くいずれかの前記基準パラメータを所定量だけ増加または減少させた後、再度、当該第i基準パラメータを上限および下限の範囲で増減させるようにしてもよい。
【0046】
このような方法で駆動信号のパラメータを決定するインクジェット装置は、上記第5の発明であるインクジェット装置と同様の構成であるため、同インクジェット装置と同様の作用・効果を得ることができる。
また、このパラメータ決定方法を、少なくとも前記第i基準パラメータを除くいずれかの前記基準パラメータを所定量だけ増加または減少させると共に、該増加または減少量に応じて、当該第i基準パラメータの上限および下限のいずれか一方または両方を増加または減少させた後、再度、当該第i基準パラメータを上限および下限の範囲で増減させるようにしてもよい。
【0047】
このような方法で駆動信号のパラメータを決定するインクジェット装置は、上記第6の発明であるインクジェット装置と同様の構成であるため、同インクジェット装置と同様の作用・効果を得ることができる。
また、このパラメータ決定方法を、前記基準パラメータを構成する第i(i≦n)パラメータを上限まで増加または下限まで減少させたのにも拘わらず、前記基準容量と前記単位容量との差が所定のしきい値よりも大きい場合、前記第i+1パラメータを増加または減少させるようにしてもよい。
【0048】
このような方法で駆動信号のパラメータを決定するインクジェット装置は、上記第7の発明であるインクジェット装置と同様の構成であるため、同インクジェット装置と同様の作用・効果を得ることができる。
また、このパラメータ決定方法を、前記基準容量と前記単位容量との差が所定のしきい値以下となるように前記基準パラメータを修正できない場合、前記基準容量と前記単位容量との差が最も小さくなるように修正した前記基準パラメータをインクジェットヘッドに印加すべき駆動信号のパラメータとして決定するようにしてもよい。
【0049】
このような方法で駆動信号のパラメータを決定するインクジェット装置は、上記第8の発明であるインクジェット装置と同様の構成であるため、同インクジェット装置と同様の作用・効果を得ることができる。
また、このパラメータ決定方法を、前記単位容量に基づいて、少なくともインクジェットヘッドに印加すべき駆動信号のパラメータである駆動電圧を決定するようにしてもよい。
【0050】
このような方法で駆動信号のパラメータを決定するインクジェット装置は、上記第9の発明であるインクジェット装置と同様の構成であるため、同インクジェット装置と同様の作用・効果を得ることができる。
また、このパラメータ決定方法を、前記単位容量に基づいて、少なくともインクジェットヘッドに印加すべき駆動信号のパラメータである駆動周波数を決定するようにしてもよい。
【0051】
このような方法で駆動信号のパラメータを決定するインクジェット装置は、上記第10の発明であるインクジェット装置と同様の構成であるため、同インクジェット装置と同様の作用・効果を得ることができる。
また、第23の発明であるパラメータ決定方法は、
有機EL(Electro Luminescence)材料のインク滴における前記基準容量を算出して、
該算出した前記基準容量と単位領域内に吐出させるべき有機EL材料のインク滴の全容量である単位容量との差が所定のしきい値以下となるように前記基準パラメータを修正して、該修正した前記基準パラメータをインクジェットヘッドに印加すべき駆動信号のパラメータとして決定することを特徴とする。
【0052】
このような方法で駆動信号のパラメータを決定するインクジェット装置は、上記第11の発明であるインクジェット装置と同様の構成であるため、同インクジェット装置と同様の作用・効果を得ることができる。
また、第24の発明であるパラメータ決定プログラムは、
インク滴を吐出するノズルを有し、印加する駆動信号に対応したパラメータに基づいて当該ノズルから吐出するインク滴の容量を増減可能なインクジェットヘッドを備えるインクジェット装置を制御するためのプログラムであって、
コンピュータシステムに、
基準となるパラメータである基準パラメータに対応した基準駆動信号を前記インクジェットヘッドに印加した場合に、単位領域内に吐出されるインク滴の全容量を示す基準容量を算出する基準容量算出手順と、
該基準容量算出手順において算出された前記基準容量と単位領域内に吐出させるべきインク滴の全容量である単位容量との差が所定のしきい値以下となるように前記基準パラメータを修正して、該修正した前記基準パラメータをインクジェットヘッドに印加すべき駆動信号のパラメータとして決定するパラメータ決定手順とを実行させるためのパラメータ決定プログラムである。
【0053】
このようなパラメータ決定プログラムによって、駆動信号のパラメータを決定するコンピュータシステムは、上記第1の発明であるインクジェット装置の一部を構成することができる。また、このパラメータ決定プログラムは、コンピュータシステムまたは上記第1の発明であるインクジェット装置によって、上記第12の発明である有機ELディスプレイパネル製造方法を行うのに好適である。
【0054】
また、このパラメータ決定プログラムを、コンピュータシステムに、インク滴を吐出させるべき単位領域の間隔である単位間隔を入力する間隔入力手順を実行させるためのプログラムであって、前記パラメータ決定手順において、前記単位容量と前記単位間隔とに基づいて、インクジェットヘッドに印加すべき駆動信号のパラメータを決定するプログラムとしてもよい。
【0055】
このようなパラメータ決定プログラムによって、駆動信号のパラメータを決定するコンピュータシステムは、上記第2の発明であるインクジェット装置の一部を構成することができる。また、このパラメータ決定プログラムは、コンピュータシステムまたは上記第2の発明であるインクジェット装置によって、上記第13の発明である有機ELディスプレイパネル製造方法を行うのに好適である。
【0056】
また、このパラメータ決定プログラムを、前記パラメータ決定手順において、前記基準パラメータに対して設定された上限および下限の範囲で当該基準パラメータを増減させることによって該基準パラメータを修正するプログラムとしてもよい。
【0057】
このようなパラメータ決定プログラムによって、駆動信号のパラメータを決定するコンピュータシステムは、上記第3の発明であるインクジェット装置の一部を構成することができる。また、このパラメータ決定プログラムは、コンピュータシステムまたは上記第3の発明であるインクジェット装置によって、上記第14の発明である有機ELディスプレイパネル製造方法を行うのに好適である。
【0058】
また、このパラメータ決定プログラムを、前記基準駆動信号はn種類の前記基準パラメータ(第1から第n基準パラメータ)を有している場合に、前記パラメータ決定手順において、n種類の前記基準パラメータ毎に設定された上限および下限の範囲でn種類の前記基準パラメータのうち1種類以上の前記基準パラメータを増減させるプログラムとしてもよい。
【0059】
このようなパラメータ決定プログラムによって、駆動信号のパラメータを決定するコンピュータシステムは、上記第4の発明であるインクジェット装置の一部を構成することができる。また、このパラメータ決定プログラムは、コンピュータシステムまたは上記第4の発明であるインクジェット装置によって、上記第15の発明である有機ELディスプレイパネル製造方法を行うのに好適である。
【0060】
また、このパラメータ決定プログラムを、前記パラメータ決定手順において、第i(i≦n)基準パラメータを上限まで増加または下限まで減少させたのにも拘わらず、前記基準容量と前記単位容量との差が所定のしきい値よりも大きい場合、少なくとも当該第i基準パラメータを除くいずれかの前記基準パラメータを所定量だけ増加または減少させた後、再度、当該第i基準パラメータを上限および下限の範囲で増減させるプログラムとしてもよい。
【0061】
このようなパラメータ決定プログラムによって、駆動信号のパラメータを決定するコンピュータシステムは、上記第5の発明であるインクジェット装置の一部を構成することができる。また、このパラメータ決定プログラムは、コンピュータシステムまたは上記第5の発明であるインクジェット装置によって、上記第16の発明である有機ELディスプレイパネル製造方法を行うのに好適である。
【0062】
また、このパラメータ決定プログラムを、前記パラメータ決定手順において、少なくとも前記第i基準パラメータを除くいずれかの前記基準パラメータを所定量だけ増加または減少させると共に、該増加または減少量に応じて、当該第i基準パラメータの上限および下限のいずれか一方または両方を増加または減少させた後、再度、当該第i基準パラメータを上限および下限の範囲で増減させるプログラムとしてもよい。
【0063】
このようなパラメータ決定プログラムによって、駆動信号のパラメータを決定するコンピュータシステムは、上記第6の発明であるインクジェット装置の一部を構成することができる。また、このパラメータ決定プログラムは、コンピュータシステムまたは上記第6の発明であるインクジェット装置によって、上記第17の発明である有機ELディスプレイパネル製造方法を行うのに好適である。
【0064】
また、このパラメータ決定プログラムを、前記パラメータ決定手順において、前記基準パラメータを構成する第i(i≦n)パラメータを上限まで増加または下限まで減少させたのにも拘わらず、前記基準容量と前記単位容量との差が所定のしきい値よりも大きい場合、前記第i+1パラメータを増加または減少させるプログラムとしてもよい。
【0065】
このようなパラメータ決定プログラムによって、駆動信号のパラメータを決定するコンピュータシステムは、上記第7の発明であるインクジェット装置の一部を構成することができる。また、このパラメータ決定プログラムは、コンピュータシステムまたは上記第7の発明であるインクジェット装置によって、上記第18の発明である有機ELディスプレイパネル製造方法を行うのに好適である。
【0066】
また、このパラメータ決定プログラムを、前記パラメータ決定手順において、前記基準容量と前記単位容量との差が所定のしきい値以下となるように前記基準パラメータを修正できない場合、前記基準容量と前記単位容量との差が最も小さくなるように修正した前記基準パラメータをインクジェットヘッドに印加すべき駆動信号のパラメータとして決定するプログラムとしてもよい。
【0067】
このようなパラメータ決定プログラムによって、駆動信号のパラメータを決定するコンピュータシステムは、上記第8の発明であるインクジェット装置の一部を構成することができる。また、このパラメータ決定プログラムは、コンピュータシステムまたは上記第8の発明であるインクジェット装置によって、上記第19の発明である有機ELディスプレイパネル製造方法を行うのに好適である。
【0068】
また、このパラメータ決定プログラムを、前記パラメータ決定手順において、前記単位容量に基づいて、少なくともインクジェットヘッドに印加すべき駆動信号のパラメータである駆動電圧を決定するプログラムとすれば、上記第9の発明であるインクジェット装置の一部を構成することができる。また、このパラメータ決定プログラムは、コンピュータシステムまたは上記第9の発明であるインクジェット装置によって、上記第20の発明である有機ELディスプレイパネル製造方法を行うのに好適である。
【0069】
また、このパラメータ決定プログラムを、前記パラメータ決定手順において、前記単位容量に基づいて、少なくともインクジェットヘッドに印加すべき駆動信号のパラメータである駆動周波数を決定するプログラムとすれば、上記第10の発明であるインクジェット装置の一部を構成することができる。また、このパラメータ決定プログラムは、コンピュータシステムまたは上記第10の発明であるインクジェット装置によって、上記第21の発明である有機ELディスプレイパネル製造方法を行うのに好適である。
【0070】
また、上記第25の発明であるパラメータ決定プログラムは、
前記基準容量算出手順において、有機EL(Electro Luminescence)材料のインク滴における前記基準容量を算出して、
前記パラメータ決定手順において、前記基準容量算出手順において算出された前記基準容量と、単位領域内に吐出させるべき有機EL材料のインク滴の全容量である単位容量との差が所定のしきい値以下となるように前記基準パラメータを修正して、該修正した前記基準パラメータをインクジェットヘッドに印加すべき駆動信号のパラメータとして決定するプログラムである。
【0071】
このようなパラメータ決定プログラムによって、駆動信号のパラメータを決定するコンピュータシステムは、上記第11の発明であるインクジェット装置の一部を構成することができる。
なお、上述したパラメータ決定プログラムは、例えば、FD、CD−ROMなどの記録媒体、無線・有線からなる通信回線網を介して、コンピュータシステム、インクジェット装置、または、これらを利用する利用者に提供されるものである。
【0072】
また、パラメータ決定プログラムを実行するコンピュータシステムとしては、例えば、上述のインクジェット装置の備えるCPUなどからなるコンピュータシステムを利用してもよいし、有線・無線を介してインクジェット装置に接続される別のコンピュータシステムを利用してもよい。
【0073】
【発明の実施の形態】
次に本発明の実施の形態について例を挙げて説明する。
[全体構成]
インクジェット装置1は、図1に示すように、インクジェットヘッド(以降、単にヘッドとする)10、ヘッド10に駆動信号を入力するヘッド駆動回路20、ヘッド10をx軸方向(図1における左右方向:矢印a参照)に移動させるx軸モータ30、x軸モータ30を駆動するx駆動回路40、着色する対象物を取り付けるステージ50、ステージ50をy軸方向(図1における上下方向:矢印b参照)に移動させるy軸モータ60、y軸モータ60を駆動するy駆動回路70、インクジェット装置1を制御する制御装置80などで構成されている。このインクジェット装置1は、x軸モータ30およびy軸モータ60によりヘッド10とステージ50との位置関係を相対的に変更しながら、ヘッド10からインク滴を吐出することによって、ステージ50に取り付けられた対象物への製膜を行う。
【0074】
ヘッド10は、複数色(本実施形態においては、赤(R)、緑(G)、青(B)の三色)のインクそれぞれに対応する色別のヘッドユニット100R、100G、100Bを備えている。
ヘッド10の備えるヘッドユニット100は、図2に示すように、インク滴を吐出するノズル102、図示されないインクタンクから供給されるインクをノズル102まで導くインク流路104および圧力室105、ダイアフラム106を介して圧力室105を狭めたり拡げたりする圧電素子108などが設けられている。
【0075】
この圧電素子108は、ヘッド駆動回路20から入力した駆動信号の電圧(以降、駆動電圧とする)がHIGHレベルとなった際に、圧力室105を拡げるように収縮する。これにより、圧力室105が拡げられてインクがインクタンクからインク流路104を介して圧力室105内に引き込まれる。そして、駆動電圧がHIGHレベルからLOWレベルとなった後、圧電素子108が蓄えられた電荷が放電すると共に圧力室105を拡げるように伸張する(図2(b)、(c)における矢印参照)。これにより、圧力室105が狭められることに伴いインク滴が圧力室105を通ってノズル102から吐出される。なお、図2(b)には図2(a)のX−X断面を示し、図2(c)には図2(a)のY−Y断面を示す。また、上述した圧電素子108、圧力室105およびノズル102は、ヘッドユニット100に複数(本実施形態においては、128)組設けられており、それぞれの圧電素子108に対して個別にヘッド駆動回路20から駆動信号が入力されるように構成されている。
【0076】
また、ヘッドユニット100は、ヘッド駆動回路20から入力された駆動信号のパラメータによって、ノズル102から吐出するインク滴一滴当たりの容量が変化する。駆動信号のパラメータには、駆動電圧、駆動信号の周波数(以降、駆動周波数とする)および波形パラメータなどがあり、駆動電圧および駆動周波数は、共に大きな値になるほどノズル102から吐出されるインク滴一滴当たりの容量が多くなる。この増加傾向は、一定の範囲内において正比例の関係を示すことが実験的に求められている。また、波形パラメータは、図3に示したように、駆動電圧をHIGHレベルからLOWレベルとするまでの放電時間t1、駆動電圧をLOWレベルで保持する保持時間t2、および、駆動電圧をLOWレベルからHIGHレベルとするまでの充電時間t3などで決まる波形の形状を示すパラメータであって、放電時間t1および保持時間t2の合計が長くなるほど、駆動電圧および駆動周波数の増加に伴いノズル102から吐出されるインク滴一滴当たりの容量が緩やかな増加傾向を示すことが実験的に求められている。
【0077】
ヘッド駆動回路20は、ヘッド10の備える色別のヘッドユニット100R、100G、100Bそれぞれに対応する駆動回路20R、20G、20Bを備えている。このヘッド駆動回路20は、制御装置80から制御信号が入力された際に、この制御信号で指令された駆動電圧、駆動周波数、波形パラメータとなっている駆動信号を生成し、この駆動信号をヘッドユニット100の各圧電素子108に出力する。
【0078】
制御装置80は、インクジェット装置1全体の動作を制御するCPU81、CPU81による処理手順などを記憶しているROM82、CPU81による処理結果などを記憶するRAM83、ハードディスク(以降、HDとする)84、キーボード85、ディスプレイ86、ディスクドライブ87などを備えている。
【0079】
制御装置80の備えるCPU81は、ROM82に記憶されている制御プログラムに基づく処理手順で、x駆動回路40とx軸モータ30、および、y駆動回路70とy軸モータ60を介してヘッド10およびステージ50の動作を制御する。このとき、ヘッド10は、HD84に記憶されている軌跡データにより指定されている軌跡に沿ってステージ50に対して相対移動するように制御される。また、CPU81は、ヘッド10がステージ50に対して相対移動する際、後述するパラメータ決定処理(図5)により生成された制御信号をヘッド駆動回路20に出力する。
【0080】
また、HD84には、ヘッド10に入力する駆動信号の基準となるパラメータ(以降、基準パラメータとする)の登録されたパラメータテーブルが記憶されている。パラメータテーブルは、図4に示すように、複数種類の波形パラメータ(本実施形態においては、第1から第3波形)毎に、基準となる駆動電圧esおよび駆動周波数fs(以降、基準電圧、基準周波数とする)、基準電圧esおよび基準周波数fsの駆動信号(本発明における基準駆動信号)を入力したヘッド10から吐出されるインク滴一滴当たりの容量を示す基準容量cs、基準電圧esおよび基準周波数fsを増減可能な範囲(上限値eup、fupおよび下限値elow、flow)、電圧係数Δeおよび周波数係数Δfなどが登録されている。これらのうち、増減可能な範囲とは、基準容量csが駆動電圧および駆動周波数に比例して増減する範囲(上限値および下限値の範囲)である。また、電圧・周波数係数Δe、Δfとは、後述するパラメータ決定処理(図5)で、基準容量csを修正する際に利用される係数であって、基準電圧esおよび基準周波数fsの変化に伴って変化する基準容量csの変化量を示す値である。
【0081】
なお、パラメータテーブルに登録されている基準パラメータは、対象物への着色を行う際に使用するインクの種類毎にあらかじめ求められたものであって、本実施形態においては、ディスプレイパネルへの着色を行う際に使用する有機EL(Electro Luminescence)材料のインクにおける基準パラメータが登録されている。この有機EL材料のインクを使用してディスプレイパネルへの着色を行うことによって、有機ELディスプレイパネルを製造することができる。
【0082】
[CPU81のパラメータ決定処理]
以下に、制御装置80の備えるCPU81により実行されるパラメータ決定処理を図5に基づいて説明する。このパラメータ決定処理は、パラメータ決定処理を開始するための所定の操作がキーボード85によって行われた際に開始される。
【0083】
まず、CPU81は、単位容量ciおよび単位間隔piの入力処理を行う(s11)。この処理において、CPU81は、単位領域内に吐出させるべきインク滴の全容量である単位容量ci(pL)と、単位領域の間隔である単位間隔pi(μm)との入力を促すための画像をディスプレイ86に表示させる。そして、キーボード85によって、単位容量ciと単位間隔piとが入力されるまで待機し、単位容量ciと単位間隔piとが入力されたら次の処理に移る。なお、上述した単位領域とは、例えば、対象物をディスプレイパネルとした場合にディスプレイパネルにおける各画素(ドット)を構成する領域のことである。また、単位間隔とは、ヘッド10がインク滴を吐出しながら対象物の上面に沿って相対移動する際に、この移動方向における単位領域の間隔を示すものであって、対象物をディスプレイパネルとした場合に各画素の間隔(または幅)を示すものである。以降の処理では、ヘッド10が対象物の上面に沿って相対移動する際に、単位容量ciのインク滴を単位間隔piで吐出できるようなパラメータが駆動信号のパラメータとして決定されることになる。
【0084】
次に、CPU81は、変数Nを初期化する(s12)。この処理においては、変数Nに「1」がセット(1→N)される。この変数Nは、以降の処理で波形パラメータを識別する際に利用されるものである。なお、以降に記載の「n」は変数Nにセットされている値を示すものとする。
【0085】
次に、CPU81は、第n波形の基準パラメータを読み出す(s13)。この処理においては、パラメータテーブルに登録されている第n波形の基準パラメータのうち、基準電圧es(V)、基準周波数fs(kHz)、基準容量cs(pL)、電圧係数Δe、周波数係数Δfおよび増減可能な範囲(上限値eup、fupおよび下限値elow、flow)が読み出される。そして、読み出された基準パラメータのうち、基準電圧esが変数Eにセットされる。なお、変数Eは、基準電圧esまたは基準電圧esを修正した値「e」がセットされる変数である。
【0086】
次に、CPU81は、変数M、変数Dを初期化する(s14)。この処理においては、変数Mに「1」がセット(1→M)され、変数Dにはs11の処理で入力された単位容量ciとs13の処理で読み出された基準容量csとの差を示す値がセット(|ci-cs|→D)される。なお、変数Mは、単位領域内に吐出させるべきインク滴の液滴数を示す値「m」がセットされる変数であって、変数Dは、単位容量ciと基準容量csとの差(|ci-cs|)を示す値がセットされる変数である。
【0087】
次に、CPU81は、基準周波数fsを修正する(s15)。この処理においては、s11の処理で入力された単位間隔pi(μm)、変数Mの値「m」およびヘッド10が移動する速度として設定されている走査速度vh(μm/s)に基づいて算出された周波数f(=m*vh/pi(kHz))が新たな基準周波数fsとして変数Fにセットされる。なお、変数Fは、基準周波数fsまたは基準周波数fsを修正した値「f」がセットされる変数である。
【0088】
次に、CPU81は、基準容量csを修正する(s16)。この処理において、CPU81は、まず、s13の処理で読み出された基準電圧esおよび電圧係数Δeと、変数Eの値「e」とに基づいて、基準電圧esの修正に伴う基準容量csの変化量を算出する。ここでは、s13の処理で読み出された基準電圧esと変数Eの値「e」との差が基準電圧esの修正に伴う変化量(=es−e)として算出され、この変化量と電圧係数Δeとの積算値が、基準電圧esの修正に伴う基準容量csの変化量(=(es−e)*Δe)として算出される。続いて、s13の処理で読み出された基準周波数fsおよび周波数係数Δfと、変数Fにセットされている値「f」とに基づいて、基準周波数fsの修正に伴う基準容量csの変化量を算出する。ここでは、s13の処理で読み出された基準周波数fsと変数Fの値「f」との差が基準周波数fsの修正に伴う変化量(=fs−f)として算出され、この変化量と周波数係数Δfとの積算値が、基準周波数fsの修正に伴う基準容量csの変化量(=(fs−f)*Δf)として算出される。そして、これらの各変化量と基準容量csとの加算値(=cs+((es−e)*Δe)+((fs−f)*Δf))を新たな基準容量csとする。
【0089】
次に、CPU81は、s11の処理で入力された単位容量ciと、s16の処理で修正された基準容量csとの差が所定のしきい値th以下(|ci-cs|≦th)となっているかどうかをチェックする(s17)。しきい値thは、あらかじめ定められた値(本実施形態においては、0.5(pL))であるが、任意に変更できる値としてもよい。
【0090】
このs17の処理で、単位容量ciと基準容量csとの差がしきい値thよりも大きい場合(s17:NO)、CPU81は、単位容量ciと基準容量csとの差を示す値(|ci-cs|)が変数Dにセットされている値「d」よりも小さい(|ci-cs|<d)かどうかをチェックする(s18)。
【0091】
このs18の処理で、単位容量ciと基準容量csとの差を示す値が、変数Dにセットされている値「d」よりも小さい(|ci-cs|<d)場合(s18:YES)、この差を示す値を変数Dにセット(|ci-cs|→D)し直す(s19)。以降、このs19の処理が繰り返し行われることによって、変数Dには、単位容量ciと基準容量csとの差を示す値の最小値がセットされていくことになる。
【0092】
次に、CPU81は、変数Eにセットされている値「e」を変数Min[0]にセット(E→Min[0])し、変数Fにセットされている値「f」を変数Min[1]にセット(F→Min[1])して、さらに、変数Nにセットされている値「n」を変数Min[2]にセット(N→Min[2])する(s20)。以降、このs20の処理が繰り返し行われることによって、変数Min[0]から[2]には、単位容量ciと基準容量csとの差を示す値が最小値となっているときの基準電圧es、基準周波数fsおよび変数Nの値「n」がセットされることになる。
【0093】
こうして、s20の処理を終えた後、または、s18の処理で単位容量ciと基準容量csとの差を示す値が、変数Dにセットされている値「d」以上(d≦|ci-cs|)である場合(s18:NO)、CPU81は、基準電圧esを修正可能であるかどうかをチェックする(s21)。この処理においては、単位容量ciよりも基準容量csが大きい場合と小さい場合とで異なる条件に基づいて、基準電圧esを修正可能であるかどうかがチェックされる。
【0094】
まず、単位容量ciよりも基準容量csが大きい場合(ci<cs)、基準パラメータを減少させることによって、基準容量csを小さくする必要がある。ここで、基準パラメータのうちの基準電圧esを減少させるためには、基準電圧esがs13の処理で読み出された下限値elowよりも大きくなければならない。そのため、変数Eにセットされている基準電圧esを示す値「e」が下限値elowより大きければ(elow<e)、さらに基準電圧esを減少させることができるため、基準電圧esが修正可能であると判定される。また、変数Eにセットされている基準電圧esを示す値「e」が下限値elow以下であれば(e≦elow)、さらに基準電圧esを減少させることができないため、基準電圧esが修正可能でないと判定される。
【0095】
一方、単位容量ciよりも基準容量csが小さい場合(ci>cs)、基準パラメータを増加させることによって、基準容量csを大きくする必要がある。ここで、基準パラメータのうちの基準電圧esを増加させるためには、基準電圧esがs13の処理で読み出された上限値eupよりも小さくなければならない。そのため、変数Eにセットされている基準電圧esを示す値「e」が上限値eupより小さければ(e<eup)、さらに基準電圧esを増加させることができるため、基準電圧esが修正可能であると判定される。また、変数Eにセットされている基準電圧esを示す値「e」が上限値eup以上であれば(eup≦e)、さらに基準電圧esを増加させることができないため、基準電圧esが修正可能でないと判定される。
【0096】
このs21の処理で、基準電圧esを修正可能であれば(s21:YES)、CPU81は、基準電圧esを修正する(s22)。この処理において、単位容量ciよりも基準容量csが大きい場合は(ci<cs)、変数Eから「1(V)」を減算した値が新たな基準電圧esとして変数Eにセットされる(E−1→E)。一方、単位容量ciよりも基準容量csが小さい場合には(ci>cs)、変数Eに「1(V)」を加算した値が新たな基準電圧esとして変数Eにセットされる(E+1→E)。
【0097】
また、s21の処理で、基準電圧esを修正可能でなければ(s21:NO)、CPU81は、基準周波数fsを修正可能であるかどうかをチェックする(s23)。この処理においては、単位容量ciよりも基準容量csが大きい場合と小さい場合とで異なる条件に基づいて、基準周波数fsを修正可能であるかどうかがチェックされる。
【0098】
まず、単位容量ciよりも基準容量csが大きい場合(ci<cs)、基準パラメータを減少させることによって、基準容量csを小さくする必要がある。ここで、基準パラメータのうちの基準周波数fsを減少させるためには、基準周波数fsがs13の処理で読み出された下限値flowよりも大きくなければならない。そのため、変数Fにセットされている基準周波数fsを示す値「f」が下限値flowより大きければ(flow<f)、さらに基準周波数fsを減少させることができるため、基準周波数fsが修正可能であると判定される。また、変数Fにセットされている基準周波数fsを示す値「f」が下限値flow以下であれば(f≦flow)、さらに基準周波数fsを減少させることができないため、基準周波数fsが修正可能でないと判定される。
【0099】
一方、単位容量ciよりも基準容量csが小さい場合、基準パラメータを増加させることによって、基準容量csを大きくする必要がある。ここで、基準パラメータのうちの基準周波数fsを増加させるためには、基準周波数fsがs13の処理で読み出された上限値fupよりも小さくなければならない。そのため、変数Fにセットされている基準周波数fsを示す値「f」が上限値fupより小さければ(f<fup)、さらに基準周波数fsを増加させることができるため、基準周波数fsが修正可能であると判定される。変数Fにセットされている基準周波数fsを示す値「f」が上限値fup以上であれば(fup≦f)、さらに基準周波数fsを増加させることができないため、基準周波数fsが修正可能でないと判定される。
【0100】
このs23の処理で、基準周波数fsを修正可能であれば(s23:YES)、CPU81は、基準周波数fsを修正する(s24)。この処理において、CPU81は、まず、単位容量ciよりも基準容量csが大きい場合(ci<cs)、走査速度vhを所定の速度v0だけ遅くした速度(=vh−v0)を新たな走査速度vhとする。一方、単位容量ciよりも基準容量csが小さい場合(ci>cs)、走査速度vhが上限の速度である最高走査速度でなければ、走査速度vhを所定の速度v0だけ速くした速度(=vh+v0)を新たに走査速度vhとし、走査速度vhが最高走査速度であれば、変数Mに「1」を加算(M+1→M)する。ここで、変数Mに「1」を加算することは、単位領域内に吐出させるインク滴の液滴数を増やすことを示す。そして、s11の処理で入力された単位間隔pi(μm)、変数Mにセットされている値「m」および走査速度vh(μm/s)に基づいて算出した周波数f(=m*vh/pi(kHz))を新たな基準周波数fsとして変数Fにセットする。
【0101】
こうして、s24の処理を終えた後、または、s22の処理を終えた後、s16の処理に戻る。
また、s23の処理で、基準周波数fsが修正可能でなければ(s23:NO)、CPU81は、変数Nの値をチェックする(s25)。
【0102】
このs25の処理において、変数Nの値「n」が「3」より小さい(N<3)場合(s25:YES)、CPU81は、変数Nに「1」を加算(N+1→N)して(s26)、s13の処理に戻る。これによって、s13以降の処理が第n+1波形に対して行われるようになる。なお、第n波形と第n+1波形は、波形パラメータである放電時間t1、保持時間t2、充電時間t3が異なっているため、s13以降の処理が第n+1波形に対して行われるようになることは、波形パラメータが所定量だけ増減するように修正されたことを示している。
【0103】
こうして、s13の処理からs26の処理を繰り返し、各基準パラメータを修正した後、s17の処理で単位容量ciと基準容量csとの差がしきい値th以下である場合(s17:YES)、CPU81は、変数N、E、Fに基づいて駆動信号のパラメータを決定する(s27)。この処理において、CPU81は、まず、変数Nの値が、「1」であれば駆動信号の波形パラメータを第1波形で示されるパラメータに決定し、「2」であれば駆動信号の波形パラメータを第2波形で示されるパラメータに決定し、「3」であれば駆動信号の波形パラメータを第3波形で示されるパラメータに決定する。続いて、変数Eの値「e」を駆動信号の駆動電圧として決定する。そして、変数Fにセットされている値「f」を駆動信号の駆動周波数として決定する。このように、本パラメータ決定処理においては、基準パラメータのうちの基準電圧es、基準周波数fsおよび波形パラメータが修正され(s22、s24、s26およびs13の処理)、この修正された各基準パラメータに基づいて修正した基準容量csと(s16の処理)、s11の処理で入力された単位容量ciとが比較される(s17の処理)。そして、両者の差が所定のしきい値th以下となるまで、基準パラメータの修正、基準容量csの修正、および、基準容量csと単位容量ciとの比較が繰り返される。こうして、両者の差が所定のしきい値th以下となった際の各基準パラメータが、ヘッド10に印加すべき駆動信号のパラメータとして決定される。
【0104】
また、s25の処理で変数Nの値「n」が「3」以上(3≦N)である場合(s25:NO)、CPU81は、変数Min[1]から[3]に基づいて駆動信号のパラメータを決定する(s28)。この処理において、CPU81は、まず、変数Min[2]の値が、「1」であれば駆動信号の波形パラメータを第1波形で示されるパラメータに決定し、「2」であれば駆動信号の波形パラメータを第2波形で示されるパラメータに決定し、「3」であれば駆動信号の波形パラメータを第3波形で示されるパラメータに決定する。続いて、変数Min[0]の値を駆動信号の駆動電圧として決定する。そして、変数Min[1]の値を駆動信号の駆動周波数として決定する。このように、本パラメータ決定処理においては、基準容量csと単位容量ciとの差がしきい値th以下となるように基準パラメータを修正できない場合には、基準容量csと単位容量ciとの差が最も小さくなるように修正した基準パラメータがヘッド10に印加すべき駆動信号のパラメータとして決定される。
【0105】
そして、CPU81は、制御信号を生成する(s29)。この処理においては、s27またはs28の処理で決定されたパラメータとなっている駆動信号を生成させる指令を含む制御信号が生成される。
この後、CPU81は、制御プログラムに基づく処理手順でヘッド10とステージ50との動作を制御する際、このs29の処理で生成した制御信号をヘッド駆動回路20に出力する。この制御信号を入力したヘッド駆動回路20は、s27またはs28の処理で決定されたパラメータとなっている駆動信号を生成し、この駆動信号をヘッド10に出力する。こうして、駆動信号を入力したヘッド10は、軌跡データにより指定されている軌跡に沿ってステージ50に対して走査速度vhで相対移動しながら各ヘッドユニット100からインク滴を吐出することによって、ステージ50上に取り付けられた対象物への製膜を行う。
[本発明との対応関係]
なお、以上説明した実施形態において、図5のパラメータ決定処理は、本発明におけるパラメータ決定手段およびパラメータ決定工程である。
【0106】
また、図5におけるs11の処理は、本発明における容量入力手段、間隔入力手段および容量入力工程である。
また、s16の処理は、本発明における基準容量算出手段および基準容量算出工程である。
【0107】
また、基準パラメータである基準電圧cs、基準周波数fsおよび波形パラメータは、本発明における第1、第2および第3基準パラメータである。
また、制御信号を入力したヘッド駆動回路20が、s27またはs28の処理で決定されたパラメータの駆動信号を生成し、この駆動信号をヘッド10に出力し、駆動信号を入力したヘッド10が、制御データにより指定されている軌跡に沿ってステージ50に対して相対移動しながら各ヘッドユニット100からインク滴を吐出する工程は、本発明における駆動工程である。
【0108】
[効果]
このように構成されたインクジェット装置1によれば、図5におけるs11の処理で入力された単位容量ciおよび単位間隔piに基づいて、s12以降の処理において基準パラメータが修正され、この修正された基準パラメータがヘッド10に印加(出力)すべき駆動信号のパラメータとして決定される。そのため、s11の処理で所望する単位容量ciおよび単位間隔piを入力すれば、この単位容量ciおよび単位間隔piに合わせて、ヘッド10に印加(出力)される駆動信号のパラメータを容易に変更することができる。
【0109】
また、s11の処理では、単位容量ciおよび単位間隔piの入力処理が行われる。そのため、単位容量ciだけでなく単位間隔piに基づいて、ヘッド10に印加(出力)すべき駆動信号のパラメータを決定することができる。
また、パラメータ決定処理(図5)においては、基準電圧esに対して設定された上限および下限の範囲で基準電圧esを増減させることによって基準電圧esを修正することができる。また、基準周波数fsに対して設定された上限および下限の範囲で基準周波数fsを増減させることによって基準周波数fsを修正することができる。
【0110】
また、パラメータ決定処理(図5)においては、基準電圧es、基準周波数fsおよび波形パラメータなどの基準パラメータのうち、少なくとも1種類以上の基準パラメータを増減させて修正し、この修正した基準パラメータを含む全ての基準パラメータを、ヘッド10に印加(出力)すべき駆動信号のパラメータとして決定することができる。
【0111】
また、s21の処理で基準電圧esを修正可能でない場合は、s23の処理で基準周波数fsが修正可能であれば、s24の処理で基準周波数fsを修正することができる。また、s23の処理で基準周波数fsが修正可能でない場合には、変数Nの値「n」が「3」より小さければ、s13以降の処理が第n+1波形に対して行われるようになり、こうして、波形パラメータを修正することができる。これによって、s21の処理で、変数Eにセットされている基準電圧esを示す値「e」が下限値以下(または上限値以上)であるとき、つまり、基準電圧esを下限値まで減少(または上限値まで増加)させたのにも拘わらず、基準容量csと単位容量ciとの差がしきい値thよりも大きい場合には、s24の処理で基準周波数fsを修正することができる。また、s23の処理で、変数Fにセットされている基準周波数fsを示す値「f」が下限値以下(または上限値以上)であるとき、つまり、基準周波数fsを下限値まで減少(または上限値まで増加)させたのにも拘わらず、基準容量csと単位容量ciとの差がしきい値thよりも大きい場合には、s26の処理で変数Nに「1」を加算することによって、s13の処理で波形パラメータを修正することができる。
【0112】
また、s22の処理で基準電圧esを上限まで増加または下限まで減少させたのにも拘わらず、基準容量csと単位容量ciとの差がしきい値thよりも大きい場合には、s24の処理で基準周波数fsを増加または減少させる。そのため、基準電圧esを上限まで増加または下限まで減少させて基準容量csと単位容量ciとの差がしきい値th以下とならない場合に、基準周波数fsを増加または減少させることによって、両者の差がしきい値th以下となるような基準パラメータを、ヘッド10に印加(入力)すべき駆動信号のパラメータとして決定することができる。
【0113】
また、s22およびs24の処理で基準電圧esおよび基準周波数fsを上限まで増加または下限まで減少させたのにも拘わらず、基準容量csと単位容量ciとの差がしきい値thよりも大きい場合には、s26およびs13の処理で波形パラメータを修正した後、再度、基準容量csと単位容量ciとの差がしきい値th以下となるように基準電圧esおよび基準周波数fsを上限および下限の範囲で増減させる。そのため、基準電圧esおよび基準周波数fsを増減させて基準容量csと単位容量ciとの差がしきい値th以下とならない場合には、波形パラメータを修正することによって、両者の差がしきい値th以下となるような基準電圧es、基準周波数fsおよび波形パラメータを決定することができる。
【0114】
また、s26およびs13の処理で波形パラメータを修正した後、基準電圧esに対して設定された上限および下限を変更することができる。そのため、波形パラメータを修正した前後で、基準電圧esを、異なる上限および下限の範囲で増減させることができる。
【0115】
また、s22、s24、s26およびs13の処理で、基準電圧es、基準周波数fsおよび波形パラメータを全て修正したのにも拘わらず、基準容量csと単位容量ciとの差がしきい値thよりも大きい場合には、s28の処理で、変数Min[1]から[3]に基づいて駆動信号のパラメータを決定する。この変数Min[1]から[3]には、基準容量csと単位容量ciとの差が最も小さくなるときの基準パラメータがセットされている。そのため、基準電圧es、基準周波数fsおよび波形パラメータを全て修正したのにも拘わらず、基準容量csと単位容量ciとの差がしきい値thよりも大きい場合であっても、基準容量csと単位容量ciとの差が最も小さくなるように修正した基準パラメータをヘッド10に印加(入力)すべき駆動信号のパラメータとして決定することができる。
【0116】
また、パラメータ決定処理(図5)においては、駆動信号のパラメータである駆動電圧、駆動周波数および波形パラメータを決定することができる。
また、パラメータテーブルには、有機EL材料のインクにおけるパラメータが登録されているため、パラメータ決定処理(図5)において、有機EL材料のインクにおける基準容量csを算出することができる。
【0117】
[変形例]
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上記の具体的な実施形態に限定されず、このほかにも様々な形態で実施することができる。
例えば、上記実施形態においては、ヘッド10の備えるヘッドユニット100が、圧電素子108の伸縮に伴ってノズル102からインク滴を吐出するピエゾ方式となっているものを例示した。しかし、ヘッドユニット100として、発熱体によって気泡を発生させた状態で圧力を加えることによりインク滴を吐出するサーマルインクジェット方式のものを利用することもできる。
【0118】
また、上記実施形態においては、図5におけるs22、s24、s26およびs13の処理で、基準電圧es、基準周波数fs、波形パラメータの順に各基準パラメータを修正するように構成されたものを例示したが、各基準パラメータを増加または減少させる順番については特に限定されない。
【0119】
また、上記実施形態においては、HD84に記憶されているパラメータテーブルに、ディスプレイパネルへの製膜を行う際に使用する有機EL材料のインクにおける基準パラメータが登録されているものを例示した。しかし、パラメータテーブルには、有機EL材料以外のインクにおける基準パラメータとして、例えば、電子基板(プリント基板)やデバイス(素子)上への回路形成を行う際に使用する導電性のインクにおける基準パラメータが登録されていてもよい。この場合、この導電性のインクを使用して電子基板やデバイス上への回路形成を行うことによって、微少で電気的特性が良好な回路が形成された電子基板やデバイスを製造することができる。
【0120】
また、上記実施形態においては、インクジェット装置1自身がパラメータ決定処理(図5)を実行するように構成されたものを例示した。しかし、インクジェット装置1が、パラメータ決定処理(図5)を実行可能な端末装置(例えば、コンピュータシステムや他のインクジェット装置など)と、有線・無線を介してデータ通信可能であれば、この端末装置によって制御信号を生成するように構成してもよい。この場合、インクジェット装置1は、端末装置から入力した制御信号を、ヘッド駆動回路20に出力することになる。
【0121】
また、上記実施形態においては、インクジェット装置1自身がパラメータ決定処理(図5)を実行するように構成されたものを例示した。しかし、インクジェット装置1以外の端末装置がパラメータ決定処理(図5)を実行するように構成してもよい。この場合、例えば、端末装置により生成された制御信号を有線・無線を介してインクジェット装置1に入力するように構成すればよい。また、端末装置により駆動信号のパラメータが決定された際に、このパラメータを示すデータを、有線・無線または記録媒体(ディスクドライブ87)を介して、インクジェット装置1に入力した後、制御装置80が制御信号を生成するように構成してもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】インクジェット装置の全体構成を示すブロック図
【図2】ヘッドユニットの構成を示す上面図(a)、上面図におけるX−X断面図(b)、上面図におけるY−Y断面図(c)
【図3】駆動信号の波形を示す図
【図4】パラメータテーブルを示す図
【図5】パラメータ決定処理の処理手順を示すフローチャート
【符号の説明】
1・・・インクジェット装置、10・・・ヘッド、20・・・ヘッド駆動回路、30・・・x軸モータ、40・・・x駆動回路、50・・・ステージ、60・・・y軸モータ、70・・・y駆動回路、80・・・制御装置、81・・・CPU、82・・・ROM、83・・・RAM、84・・・ハードディスク、85・・・キーボード、86・・・ディスプレイ、87・・・ディスクドライブ、100・・・ヘッドユニット、102・・・ノズル、104・・・インク流路、105・・・圧力室、106・・・ダイアフラム、108・・・圧電素子。

Claims (23)

  1. インク滴を吐出するノズルを有し、印加する駆動信号に対応したパラメータに基づいて当該ノズルから吐出するインク滴の容量を増減可能なインクジェットヘッドを備えるインクジェット装置であって、
    単位領域内に吐出させるべきインク滴の全容量である単位容量を入力する容量入力手段と、
    該容量入力手段により入力された前記単位容量に基づいて、インクジェットヘッドに印加すべき駆動信号のパラメータを決定するパラメータ決定手段と、
    基準となるパラメータである基準パラメータに対応する基準駆動信号を前記インクジェットヘッドに印加した場合に、単位領域内に吐出されるインク滴の全容量を示す基準容量を算出する基準容量算出手段とを備え、
    前記パラメータ決定手段は、前記基準駆動信号の有するn種類の基準パラメータ(第1から第n基準パラメータ)毎に設定された上限および下限の範囲で、n種類の前記基準パラメータのうち1種類以上の前記基準パラメータを、前記基準容量と前記単位容量との差が所定のしきい値以下となるように増減させることによって修正し、該修正した前記基準パラメータをインクジェットヘッドに印加すべき駆動信号のパラメータとして決定して、
    さらに、前記パラメータ決定手段は、第i(i≦n)基準パラメータを上限まで増加または下限まで減少させたのにも拘わらず、前記基準容量と前記単位容量との差が所定のしきい値よりも大きい場合、少なくとも当該第i基準パラメータを除くいずれかの前記基準パラメータを所定量だけ増加または減少させた後、再度、当該第i基準パラメータを上限および下限の範囲で増減させる
    ことを特徴とするインクジェット装置。
  2. 前記パラメータ決定手段は、少なくとも前記第i基準パラメータを除くいずれかの前記基準パラメータを所定量だけ増加または減少させると共に、該増加または減少量に応じて、当該第i基準パラメータの上限および下限のいずれか一方または両方を変更させた後、再度、当該第i基準パラメータを上限および下限の範囲で増減させる
    ことを特徴とする請求項1に記載のインクジェット装置。
  3. インク滴を吐出するノズルを有し、印加する駆動信号に対応したパラメータに基づいて当該ノズルから吐出するインク滴の容量を増減可能なインクジェットヘッドを備えるインクジェット装置であって、
    単位領域内に吐出させるべきインク滴の全容量である単位容量を入力する容量入力手段と、
    該容量入力手段により入力された前記単位容量に基づいて、インクジェットヘッドに印加すべき駆動信号のパラメータを決定するパラメータ決定手段と、
    基準となるパラメータである基準パラメータに対応する基準駆動信号を前記インクジェットヘッドに印加した場合に、単位領域内に吐出されるインク滴の全容量を示す基準容量を算出する基準容量算出手段とを備え、
    前記パラメータ決定手段は、前記基準駆動信号の有するn種類の基準パラメータ(第1から第n基準パラメータ)毎に設定された上限および下限の範囲で、n種類の前記基準パラメータのうち1種類以上の前記基準パラメータを、前記基準容量と前記単位容量との差が所定のしきい値以下となるように増減させることによって修正し、該修正した前記基準パラメータをインクジェットヘッドに印加すべき駆動信号のパラメータとして決定して、
    さらに、前記パラメータ決定手段は、前記基準パラメータを構成する第i(i≦n)パラメータを上限まで増加または下限まで減少させたのにも拘わらず、前記基準容量と前記 単位容量との差が所定のしきい値よりも大きい場合、前記第i+1パラメータを増加または減少させる
    ことを特徴とするインクジェット装置。
  4. インク滴を吐出させるべき単位領域の間隔である単位間隔を入力する間隔入力手段を備え、
    前記パラメータ決定手段は、前記単位容量と前記単位間隔とに基づいて、インクジェットヘッドに印加すべき駆動信号のパラメータを決定する
    ことを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載のインクジェット装置。
  5. 前記パラメータ決定手段は、前記基準容量と前記単位容量との差が所定のしきい値以下となるように前記基準パラメータを修正できない場合、前記基準容量と前記単位容量との差が最も小さくなるように修正した前記基準パラメータをインクジェットヘッドに印加すべき駆動信号のパラメータとして決定する
    ことを特徴とする請求項1から請求項のいずれかに記載のインクジェット装置。
  6. 前記パラメータ決定手段は、前記単位容量に基づいて、少なくともインクジェットヘッドに印加すべき駆動信号のパラメータである駆動電圧を決定する
    ことを特徴とする請求項1から請求項のいずれかに記載のインクジェット装置。
  7. 前記パラメータ決定手段は、前記単位容量に基づいて、少なくともインクジェットヘッドに印加すべき駆動信号のパラメータである駆動周波数を決定する
    ことを特徴とする請求項1から請求項のいずれかに記載のインクジェット装置。
  8. 前記パラメータ決定手段は、前記単位容量に基づいて、少なくともインクジェットヘッドに印加すべき駆動信号のパラメータである波形の形状を示す波形パラメータを決定する
    ことを特徴とする請求項1から7のいずれかに記載のインクジェット装置。
  9. 前記容量入力手段は、前記単位容量として、有機EL(Electro Luminescence)材料のインク滴における前記単位容量が入力され、
    基準容量算出手段は、前記基準容量として、有機EL材料のインク滴における前記基準容量を算出する
    ことを特徴とする請求項1から請求項のいずれかに記載のインクジェット装置。
  10. インク滴を吐出するノズルを有し、印加する駆動信号に対応したパラメータに基づいて当該ノズルから吐出するインク滴の容量を増減可能なインクジェットヘッドによって、有機EL(Electro Luminescence)ディスプレイパネルを製造する方法であって、
    単位領域内に吐出させるべきインク滴の全容量である単位容量として、有機EL材料のインク滴における前記単位容量を入力する容量入力工程と、
    基準となるパラメータである基準パラメータに対応した基準駆動信号を前記インクジェットヘッドに印加した場合に、単位領域内に吐出されるインク滴の全容量を示す基準容量として、有機EL材料のインク滴における前記基準容量を算出する基準容量算出工程と、
    前記基準駆動信号の有するn種類の基準パラメータ(第1から第n基準パラメータ)毎に設定された上限および下限の範囲で、n種類の前記基準パラメータのうち1種類以上の前記基準パラメータを、前記基準容量と前記単位容量との差が所定のしきい値以下となるように増減させることによって修正し、該修正した前記基準パラメータをインクジェットヘッドに印加すべき駆動信号のパラメータとして決定するパラメータ決定工程と、
    該パラメータ決定工程により決定されたパラメータに対応する駆動信号でインクジェットヘッドを駆動する駆動工程と、からなり、
    前記パラメータ決定工程では、第i(i≦n)基準パラメータを上限まで増加または下 限まで減少させたのにも拘わらず、前記基準容量と前記単位容量との差が所定のしきい値よりも大きい場合、少なくとも当該第i基準パラメータを除くいずれかの前記基準パラメータを所定量だけ増加または減少させた後、再度、当該第i基準パラメータを上限および下限の範囲で増減させる
    ことを特徴とする有機ELディスプレイパネル製造方法。
  11. 前記パラメータ決定工程において、少なくとも当該第i基準パラメータを除くいずれかの前記基準パラメータを所定量だけ増加または減少させると共に、該増加または減少量に応じて、当該第i基準パラメータの上限および下限のいずれか一方または両方を増加または減少させた後、再度、当該第i基準パラメータを上限および下限の範囲で増減させる
    ことを特徴とする請求項10に記載の有機ELディスプレイパネル製造方法。
  12. インク滴を吐出するノズルを有し、印加する駆動信号に対応したパラメータに基づいて当該ノズルから吐出するインク滴の容量を増減可能なインクジェットヘッドによって、有機 EL(Electro Luminescence )ディスプレイパネルを製造する方法であって、
    単位領域内に吐出させるべきインク滴の全容量である単位容量として、有機 EL 材料のインク滴における前記単位容量を入力する容量入力工程と、
    基準となるパラメータである基準パラメータに対応した基準駆動信号を前記インクジェットヘッドに印加した場合に、単位領域内に吐出されるインク滴の全容量を示す基準容量として、有機 EL 材料のインク滴における前記基準容量を算出する基準容量算出工程と、
    前記基準駆動信号の有するn種類の基準パラメータ(第1から第n基準パラメータ)毎に設定された上限および下限の範囲で、n種類の前記基準パラメータのうち1種類以上の前記基準パラメータを、前記基準容量と前記単位容量との差が所定のしきい値以下となるように増減させることによって修正し、該修正した前記基準パラメータをインクジェットヘッドに印加すべき駆動信号のパラメータとして決定するパラメータ決定工程と、
    該パラメータ決定工程により決定されたパラメータに対応する駆動信号でインクジェットヘッドを駆動する駆動工程と、からなり、
    前記パラメータ決定工程では、前記基準パラメータを構成する第i(i≦n)パラメータを上限まで増加または下限まで減少させたのにも拘わらず、前記基準容量と前記単位容量との差が所定のしきい値よりも大きい場合、前記第i+1パラメータを増加または減少させる
    ことを特徴とする有機ELディスプレイパネル製造方法。
  13. インク滴を吐出させるべき単位領域の間隔である単位間隔を入力する間隔入力工程を行い、
    前記パラメータ決定工程において、前記単位容量と前記単位間隔とに基づいて、インクジェットヘッドに印加すべき駆動信号のパラメータを決定する
    ことを特徴とする請求項10から12のいずれかに記載の有機ELディスプレイパネル製造方法。
  14. 前記パラメータ決定工程において、前記基準容量と前記単位容量との差が所定のしきい値以下となるように前記基準パラメータを修正できない場合、前記基準容量と前記単位容量との差が最も小さくなるように修正した前記基準パラメータをインクジェットヘッドに印加すべき駆動信号のパラメータとして決定する
    ことを特徴とする請求項10から請求項1のいずれかに記載の有機ELディスプレイパネル製造方法。
  15. 前記パラメータ決定工程においては、前記単位容量に基づいて、少なくともインクジェットヘッドに印加すべき駆動信号のパラメータである駆動電圧を決定する
    ことを特徴とする請求項1から請求項1のいずれかに記載の有機ELディスプレイパネル製造方法。
  16. 前記パラメータ決定工程においては、前記単位容量に基づいて、少なくともインクジェットヘッドに印加すべき駆動信号のパラメータである駆動周波数を決定する
    ことを特徴とする請求項1から請求項15のいずれかに記載の有機ELディスプレイパネル製造方法。
  17. 前記パラメータ決定工程においては、前記単位容量に基づいて、少なくともインクジェットヘッドに印加すべき駆動信号のパラメータである波形の形状を示す波形パラメータを決定する
    ことを特徴とする請求項10から請求項16のいずれかに記載の有機 EL ディスプレイパネル製造方法。
  18. インク滴を吐出するノズルを有し、印加する駆動信号に対応したパラメータに基づいて当該ノズルから吐出するインク滴の容量を増減可能なインクジェットヘッドを備えるインクジェット装置において、インクジェットヘッドに印加する駆動信号のパラメータを決定する方法であって、
    基準となるパラメータである基準パラメータに対応した基準駆動信号を、前記インクジェットヘッドに印加した場合に、単位領域内に吐出されるインク滴の全容量を示す基準容量を算出して、
    前記基準駆動信号の有するn種類の基準パラメータ(第1から第n基準パラメータ)毎に設定された上限および下限の範囲で、n種類の前記基準パラメータのうち1種類以上の前記基準パラメータを、前記算出した基準容量と、単位領域内に吐出させるべきインク滴の全容量である単位容量との差が所定のしきい値以下となるように増減させることによって修正して、該修正した前記基準パラメータをインクジェットヘッドに印加すべき駆動信号のパラメータとして決定して、
    該駆動信号のパラメータを決定する過程において、第i(i≦n)基準パラメータを上限まで増加または下限まで減少させたのにも拘わらず、前記基準容量と前記単位容量との差が所定のしきい値よりも大きい場合、少なくとも当該第i基準パラメータを除くいずれかの前記基準パラメータを所定量だけ増加または減少させた後、再度、当該第i基準パラメータを上限および下限の範囲で増減させる
    ことを特徴とするパラメータ決定方法。
  19. インク滴を吐出するノズルを有し、印加する駆動信号に対応したパラメータに基づいて当該ノズルから吐出するインク滴の容量を増減可能なインクジェットヘッドを備えるインクジェット装置において、インクジェットヘッドに印加する駆動信号のパラメータを決定する方法であって、
    基準となるパラメータである基準パラメータに対応した基準駆動信号を、前記インクジェットヘッドに印加した場合に、単位領域内に吐出されるインク滴の全容量を示す基準容量を算出して、
    前記基準駆動信号の有するn種類の基準パラメータ(第1から第n基準パラメータ)毎に設定された上限および下限の範囲で、n種類の前記基準パラメータのうち1種類以上の前記基準パラメータを、前記算出した基準容量と、単位領域内に吐出させるべきインク滴の全容量である単位容量との差が所定のしきい値以下となるように増減させることによって修正して、該修正した前記基準パラメータをインクジェットヘッドに印加すべき駆動信号のパラメータとして決定して、
    該駆動信号のパラメータを決定する過程において、前記基準パラメータを構成する第i(i≦n)パラメータを上限まで増加または下限まで減少させたのにも拘わらず、前記基準容量と前記単位容量との差が所定のしきい値よりも大きい場合、前記第i+1パラメータを増加または減少させる
    ことを特徴とするパラメータ決定方法。
  20. 有機EL(Electro Luminescence)材料のインク滴における前記基準容量を算出して、
    該算出した前記基準容量と単位領域内に吐出させるべき有機EL材料のインク滴の全容量である単位容量との差が所定のしきい値以下となるように前記基準パラメータを修正して、該修正した前記基準パラメータをインクジェットヘッドに印加すべき駆動信号のパラメータとして決定する
    ことを特徴とする請求項18または請求項19に記載のパラメータ決定方法。
  21. インク滴を吐出するノズルを有し、印加する駆動信号に対応したパラメータに基づいて当該ノズルから吐出するインク滴の容量を増減可能なインクジェットヘッドを備えるインクジェット装置を制御するためのプログラムであって、
    コンピュータシステムに、
    基準となるパラメータである基準パラメータに対応した基準駆動信号を前記インクジェットヘッドに印加した場合に、単位領域内に吐出されるインク滴の全容量を示す基準容量を算出する基準容量算出手順と、
    前記基準駆動信号の有するn種類の基準パラメータ(第1から第n基準パラメータ)毎に設定された上限および下限の範囲で、n種類の前記基準パラメータのうち1種類以上の前記基準パラメータを、前記基準容量算出手順において算出された前記基準容量と単位領域内に吐出させるべきインク滴の全容量である単位容量との差が所定のしきい値以下となるように増減させることによって修正して、該修正した前記基準パラメータをインクジェットヘッドに印加すべき駆動信号のパラメータとして決定するパラメータ決定手順と
    を実行させ
    前記パラメータ決定手順においては、第i(i≦n)基準パラメータを上限まで増加または下限まで減少させたのにも拘わらず、前記基準容量と前記単位容量との差が所定のしきい値よりも大きい場合、少なくとも当該第i基準パラメータを除くいずれかの前記基準パラメータを所定量だけ増加または減少させた後、再度、当該第i基準パラメータを上限および下限の範囲で増減させる
    ことを特徴とするパラメータ決定プログラム。
  22. インク滴を吐出するノズルを有し、印加する駆動信号に対応したパラメータに基づいて当該ノズルから吐出するインク滴の容量を増減可能なインクジェットヘッドを備えるインクジェット装置を制御するためのプログラムであって、
    コンピュータシステムに、
    基準となるパラメータである基準パラメータに対応した基準駆動信号を前記インクジェットヘッドに印加した場合に、単位領域内に吐出されるインク滴の全容量を示す基準容量を算出する基準容量算出手順と、
    前記基準駆動信号の有するn種類の基準パラメータ(第1から第n基準パラメータ)毎に設定された上限および下限の範囲で、n種類の前記基準パラメータのうち1種類以上の前記基準パラメータを、前記基準容量算出手順において算出された前記基準容量と単位領域内に吐出させるべきインク滴の全容量である単位容量との差が所定のしきい値以下となるように増減させることによって修正して、該修正した前記基準パラメータをインクジェットヘッドに印加すべき駆動信号のパラメータとして決定するパラメータ決定手順と、
    を実行させ、
    前記パラメータ決定手順においては、前記基準パラメータを構成する第i(i≦n)パラメータを上限まで増加または下限まで減少させたのにも拘わらず、前記基準容量と前記単位容量との差が所定のしきい値よりも大きい場合、前記第i+1パラメータを増加または減少させる
    ことを特徴とするパラメータ決定プログラム。
  23. 前記基準容量算出手順において、有機EL(Electro Luminescence)材料のインク滴における前記基準容量を算出して、
    前記パラメータ決定手順において、前記基準容量算出手順において算出された前記基準容量と、単位領域内に吐出させるべき有機EL材料のインク滴の全容量である単位容量との差が所定のしきい値以下となるように前記基準パラメータを修正して、該修正した前記基準パラメータをインクジェットヘッドに印加すべき駆動信号のパラメータとして決定する
    ことを特徴とする請求項21または請求項22に記載のパラメータ決定プログラム。
JP2002120617A 2002-04-23 2002-04-23 インクジェット装置、有機elディスプレイパネル製造方法、パラメータ決定方法およびパラメータ決定プログラム Expired - Fee Related JP4036023B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002120617A JP4036023B2 (ja) 2002-04-23 2002-04-23 インクジェット装置、有機elディスプレイパネル製造方法、パラメータ決定方法およびパラメータ決定プログラム
US10/419,097 US6695423B2 (en) 2002-04-23 2003-04-21 Ink jet apparatus, manufacturing method of organic EL display panel, parameter determination method and parameter determination program
GB0309245A GB2389213B (en) 2002-04-23 2003-04-23 Ink jet apparatus, manufacturing method of organic el display panel, parameter determination method and parameter determination program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002120617A JP4036023B2 (ja) 2002-04-23 2002-04-23 インクジェット装置、有機elディスプレイパネル製造方法、パラメータ決定方法およびパラメータ決定プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003311943A JP2003311943A (ja) 2003-11-06
JP4036023B2 true JP4036023B2 (ja) 2008-01-23

Family

ID=19194121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002120617A Expired - Fee Related JP4036023B2 (ja) 2002-04-23 2002-04-23 インクジェット装置、有機elディスプレイパネル製造方法、パラメータ決定方法およびパラメータ決定プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6695423B2 (ja)
JP (1) JP4036023B2 (ja)
GB (1) GB2389213B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100647308B1 (ko) * 2005-01-19 2006-11-23 삼성전자주식회사 잉크젯 방식을 이용한 컬러 필터의 제조방법
GB2474429A (en) * 2009-10-13 2011-04-20 Anthony Miles Printing electroluminescent illuminated media
JP2012170889A (ja) * 2011-02-22 2012-09-10 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 薬液塗布方法および薬液塗布装置
KR20220001519A (ko) 2012-12-27 2022-01-05 카티바, 인크. 정밀 공차 내로 유체를 증착하기 위한 인쇄 잉크 부피 제어를 위한 기법
US11673155B2 (en) 2012-12-27 2023-06-13 Kateeva, Inc. Techniques for arrayed printing of a permanent layer with improved speed and accuracy
US9352561B2 (en) 2012-12-27 2016-05-31 Kateeva, Inc. Techniques for print ink droplet measurement and control to deposit fluids within precise tolerances
US11141752B2 (en) 2012-12-27 2021-10-12 Kateeva, Inc. Techniques for arrayed printing of a permanent layer with improved speed and accuracy
US9700908B2 (en) 2012-12-27 2017-07-11 Kateeva, Inc. Techniques for arrayed printing of a permanent layer with improved speed and accuracy
US9832428B2 (en) 2012-12-27 2017-11-28 Kateeva, Inc. Fast measurement of droplet parameters in industrial printing system
KR102617723B1 (ko) * 2013-04-26 2023-12-22 카티바, 인크. 인쇄 잉크 액적 측정 및 정밀 공차 내로 유체를 증착하기 위한 제어 기법
EP3079911B1 (en) 2013-12-12 2020-07-29 Kateeva, Inc. Ink-based layer fabrication using halftoning to control thickness
TWI736111B (zh) * 2014-09-02 2021-08-11 美商凱特伊夫公司 用於測量參數的系統和方法
US10335995B2 (en) 2015-12-16 2019-07-02 Xerox Corporation System and method for compensating for dissimilar shrinkage rates in different materials used to form a three-dimensional printed object during additive manufacturing
JP7166018B2 (ja) * 2018-08-31 2022-11-07 兵神装備株式会社 塗布装置
CN111430577B (zh) * 2020-03-31 2022-05-31 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 均一性计算方法、装置、控制器及存储介质

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6164746A (en) * 1993-09-24 2000-12-26 Canon Kabushiki Kaisha Ink-jet printer method and apparatus, color filter, display device, apparatus having display device, ink-jet head unit adjusting device and method, and ink-jet head unit
JP2967052B2 (ja) * 1995-09-08 1999-10-25 キヤノン株式会社 カラーフィルタの製造方法及び製造装置
JP2941247B2 (ja) 1997-03-17 1999-08-25 キヤノン株式会社 インク吐出密度設定方法及びカラーフィルタの製造方法及び表示装置の製造方法及び表示装置を備えた装置の製造方法
JP3106110B2 (ja) 1997-03-17 2000-11-06 キヤノン株式会社 カラーフィルタの製造方法及び製造装置及び表示装置の製造方法
US6428134B1 (en) 1998-06-12 2002-08-06 Eastman Kodak Company Printer and method adapted to reduce variability in ejected ink droplet volume
JP2001228320A (ja) 2000-02-21 2001-08-24 Canon Inc カラーフィルタの製造方法及び製造装置
JP2001301203A (ja) 2000-04-25 2001-10-30 Konica Corp インクジェット記録方法およびインクジェット記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20030197747A1 (en) 2003-10-23
JP2003311943A (ja) 2003-11-06
US6695423B2 (en) 2004-02-24
GB2389213B (en) 2005-06-01
GB0309245D0 (en) 2003-06-04
GB2389213A (en) 2003-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4036023B2 (ja) インクジェット装置、有機elディスプレイパネル製造方法、パラメータ決定方法およびパラメータ決定プログラム
US20070195120A1 (en) Method of controlling ink ejecting characteristics of inkjet head
JP4437805B2 (ja) インク吐出装置及びインク吐出制御方法
US20070132813A1 (en) Inkjet recording device, ejecting device provided therein, and method of calibrating ejection characteristic for droplet
CN107825853A (zh) 喷墨头驱动装置以及喷墨头驱动方法
KR20100129188A (ko) 액적 토출 장치의 제어 방법, 액적 토출 장치
US7244310B2 (en) Over-clocking in a microdeposition control system to improve resolution
JP2006035041A (ja) インクジェット塗布装置、インクジェット塗布装置のインク液滴調整方法
JP2005088567A (ja) 微流体のインクジェット制御方法
JP2006061795A (ja) 液滴吐出方法および液滴吐出装置
CN110385926B (zh) 印刷方法、印刷装置、el和太阳能电池的制造方法
JP3970905B2 (ja) インク吐出装置およびインク吐出制御方法
JP2009157035A (ja) インクジェット吐出装置
JP2016083604A (ja) インクジェット印刷装置
WO2016166965A1 (ja) 液滴吐出方法、液滴吐出装置、プログラム
JP2007054759A (ja) 液滴吐出方法および液滴吐出装置
JP5261954B2 (ja) インクジェット吐出装置
KR20080061776A (ko) 잉크젯 헤드에서 분사된 잉크의 드롭량을 균일하게 하는방법, 표시 기판의 패턴 형성 방법 및 장치
JP5327777B2 (ja) インクの塗布方法およびインクジェット塗布装置
JP2010142675A (ja) 液滴吐出装置、液滴吐出装置の駆動制御方法、パターン膜形成部材、パターン膜形成部材の製造方法、電気光学装置、電子機器
JP2006255977A (ja) 液滴吐出ヘッドの駆動方法及び液滴吐出装置
JP4569594B2 (ja) カラーフィルタ製造方法
JP2003159790A (ja) インクジェット記録方法
JP4376921B2 (ja) インク吐出装置、インク吐出方法、および表示装置
JP4710258B2 (ja) カラーフィルタの形成方法と形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071009

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071022

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121109

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131109

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees