JP4035443B2 - フレキシブルプロトコル生成器 - Google Patents

フレキシブルプロトコル生成器 Download PDF

Info

Publication number
JP4035443B2
JP4035443B2 JP2002533012A JP2002533012A JP4035443B2 JP 4035443 B2 JP4035443 B2 JP 4035443B2 JP 2002533012 A JP2002533012 A JP 2002533012A JP 2002533012 A JP2002533012 A JP 2002533012A JP 4035443 B2 JP4035443 B2 JP 4035443B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
functions
blood
ordered sequence
sequence
executable software
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002533012A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004523255A (ja
Inventor
キース ロジエロ,
Original Assignee
ザイムクエスト, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザイムクエスト, インコーポレイテッド filed Critical ザイムクエスト, インコーポレイテッド
Publication of JP2004523255A publication Critical patent/JP2004523255A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4035443B2 publication Critical patent/JP4035443B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/042Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
    • G05B19/0426Programming the control sequence
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/23Pc programming
    • G05B2219/23258GUI graphical user interface, icon, function bloc editor, labview
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/23Pc programming
    • G05B2219/23269Program provides for communication protocol with device, equipment
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/23Pc programming
    • G05B2219/23335History, log of program modifications
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/23Pc programming
    • G05B2219/23421Record program on tape, disk, memory
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/26Pc applications
    • G05B2219/2657Blood, urine analyzer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)
  • Executing Machine-Instructions (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Laying Of Electric Cables Or Lines Outside (AREA)
  • Paper (AREA)

Description

【0001】
(発明の背景)
(発明の分野)
本発明は、デバイスのユーザが新しいデバイス操作シーケンスを生成するか、または、そのデバイスの実行可能ソフトウェアコードを再プログラミングすることなく、既存の操作を変更することを可能にするソフトウェアに関する。
【0002】
(発明の背景)
血液成分分離デバイスおよび細胞処理システムといったデバイスは、組み込まれているか、またはデバイスの機能を指揮するディスクベースのソフトウェアを有する。通常、デバイスが実行する操作をユーザが選択するための選択肢の数は制限されている。このような選択は、デバイスのソフトウェアプログラムを実行することによって、およびキーボード、タッチパッド、ダイアルまたはボタンを用いて実行制約を変更することによってなされ得る。しかしながら、予めインプリメントされていない新しい機能性が所望される場合、デバイスのソフトウェアプログラムは、所望の効果を収容するように改変されなければならない。これは、デバイスのユーザが、ソフトウェアを扱う能力が伸ばされていないか、訓練を受けていない場合には困難または不可能なタスクであり得る。
【0003】
従って、デバイスが実行し得る操作の数および種類が制約され、これに対応して、デバイスの使用における柔軟性が欠如する。例えば、既存の操作の最適化、または新しい操作の適合は、このようなデバイスを用いてでは不可能である。デバイスによって実行されるプロトコルに対する任意の変更は、新しい実行可能ソフトウェアコードをプログラミングすること、このようなコードをコンパイルすること、およびこの実行可能コードをデバイスにロードすることによって実行される。
【0004】
これらの問題への一つのアプローチは、Chanによる米国特許第5,865,718号に記載される。Chanの特許は、遠心分離器を操作することとの関連で用いられ得るプロトコルレコードデータベースを記載する。各プロトコルレコードは、特定の標本の遠心分離に関する情報を含む。従って、遠心分離器のユーザは、標本および/または所望の分離のタイプに基づいたプロトコルに関するデータベースを検索し得る。これによって、特定の標本に適切な遠心分離条件(時間、温度、速度)についての学術文献を長時間にわたって検索することを回避する。Chanの特許は、さらに、新しいプロトコルレコードの格納を提供するが、遠心分離されるべき標本タイプの機能としての遠心分離器の操作を制御する以外の任意の機能については説明しない。従って、Chanによって提供されるアプローチは、血液成分分離デバイスおよび細胞処理システムといった、より複雑なデバイスの制御について説明するために十分に柔軟でない。この細胞処理システムは、サンプルを処理(培養、攪拌、圧搾および遠心分離を含む)し、サンプル以外の流体が付加され、かつ必要に応じて撤回する(例えば、緩衝剤、試薬および酵素)ための複数のシステムを有する。
【0005】
従って、デバイスを手動にて再プログラミングすることなく、複数の機能を有するデバイスを実行可能ソフトウェアコードによって制御するための手段が必要である。さらに、手動にて再プログラミングすることなく、複数の機能を有するデバイスの動作を制御し得る、新しいおよび/または変更された操作シーケンスまたはプロトコルを生成する手段が必要である。
【0006】
(発明の要旨)
本発明は、デバイスの実行可能ソフトウェアコードを再プログラミングすることなく、そのデバイスおよびそのすべての構成要素の動作を制御するソフトウェアをユーザが指揮することを可能にするフレキシブルプロトコル生成器を提供する。本発明は、ユーザが、デバイスの動作を指揮するプロトコルの、一つ以上の工程の格納可能なシーケンスを対話式で作成し、プロトコルファイルをデバイスに転送し、そのデバイス内に組み込まれるか格納されたソフトウェアを介して、プロトコルを実行する方法を提供する。
【0007】
本発明の一局面によれば、デバイスの操作を制御するためのプロトコルを生成する方法が提供される。この方法は、デバイスの操作において一つ以上の機能を選択する工程、選択された機能のシーケンスを順序付けする工程、選択された機能の各々の変数の値を選択する工程、ならびに選択された順序付けされた機能および値を記録し、実行可能ソフトウェアプログラムによって読み出し可能なプロトコル定義ファイルを生成して、機能の変数の選択された値を用いて、選択された機能を実行するようにデバイスを制御する工程を包含する。特定の実施形態において、この方法は、プロトコル定義ファイルをコンピュータで読み出し可能な媒体に記録する工程をさらに包含する。好適には、実行可能ソフトウェアと連係して、プロトコル生成器によって制御されるデバイスは、細胞処理デバイスまたは血液処理デバイスである。
【0008】
他の実施形態において、これらの機能は、定義されたプロトコルの機能および選択可能なパラメータの所定の群から選択される。好適には、機能の群は、サンプルの遠心分離、圧搾、培養、攪拌、付加、化学物質または流体の処理、流体ラインの準備、および流体ラインの清掃の中から選択された一つ以上の機能を含むが、他のデバイス機能が、同様に、制御され得る。好適な変数は、時間の関数、デバイスの作動部分の温度、機能の速度、付加の量、およびサンプルの混合比、化学物質または流体の処理を含む。他の変数は、当業者に公知である。
【0009】
本方法のさらに別の実施形態において、実行可能なソフトウェアプログラムは、デバイスのハードウェアを協調的に制御して、機能を制御する。好適には、ハードウェアは、一つ以上の電子的、機械的または電子機械的デバイス、得に、モータ、ポンプ、バルブ、検出器およびソレノイドを含む。
【0010】
本発明の別の局面により、デバイスの操作を制御する方法が提供される。この方法は、デバイスの操作において一つ以上の機能を選択する工程、選択された機能のシーケンスを順序付けする工程、選択された機能の各々の変数の値を選択する工程、選択された順序付けされた機能および値を記録して、実行可能ソフトウェアプログラムによって読み出し可能なプロトコル定義ファイルを生成する工程、ならびに実行可能ソフトウェアプログラムを実行して、デバイスの操作を制御する工程を包含する。特定の実施形態において、この方法は、プロトコル定義ファイルを、特に、データ線転送によって、またはコンピュータで読み出し可能な媒体上のプロトコル定義ファイルを符号化することによってデバイスに転送する工程、ならびにコンピュータで読み出し可能な媒体からプロトコル定義ファイルを読み出す工程を包含する。コンピュータで読み出し可能な媒体は、磁気ディスク、磁気テープおよび光学ディスクを含む。好適には、このデバイスは、細胞処理デバイスである。
【0011】
プロトコル定義ファイルは、その後、実行可能ソフトウェアプログラムによって、コンピュータで読み出し可能な媒体から読み出される。好適には、実行可能ソフトウェアプログラムは、デバイスのメモリ内に常駐するか、または常駐するようになり、デバイスの中央処理ユニットによって実行される。
【0012】
他の局面における本発明は、コンピュータシステム上で実行されると、上述の方法を実行するプログラムを用いて符号化されるコンピュータで読み出し可能な媒体を提供する。
【0013】
本発明のさらに別の局面により、デバイスの操作を制御するためのプロトコルを生成する装置が提供される。この装置は、デバイスの操作において一つ以上の機能を選択するための手段、選択された機能のシーケンスを順序付けするための手段、選択された機能の各々の変数の値を選択するための手段、および選択された順序付けされた機能および値を記録して、実行可能ソフトウェアプログラムによって読み出し可能なプロトコル定義ファイルを生成し、機能の変数の選択された値を用いて、選択された機能を実行するようにデバイスを制御する手段を含む。
【0014】
本発明の他の装置は、デバイスの操作を制御する装置であり、デバイスの操作において一つ以上の機能を選択する手段、選択された機能のシーケンスを順序付けする手段、選択された機能の各々の変数の値を選択する手段、選択された順序付けされた機能および値を記録して、実行可能ソフトウェアプログラムによって読み出し可能なプロトコル定義ファイルを生成する手段、ならびに実行可能ソフトウェアプログラムを実行して、デバイスの操作を制御する手段を含む。
【0015】
デバイスの操作を制御するためのプロトコルを生成する別の装置は、デバイスの操作において一つ以上の機能を選択するためのコンピュータベースのユーザインターフェース、選択された機能のシーケンスを順序付けするためのコンピュータベースのユーザインターフェース、選択された機能の各々の変数の値を選択するためのコンピュータベースユーザインターフェース、選択された順序付けされた機能および値を記録するためのコンピュータで読み出し可能な媒体、ならびに実行可能ソフトウェアプログラムによって読み出し可能なプロトコル定義ファイルを生成し、機能の変数の選択された値を用いて、選択された機能を実行するようにデバイスを制御する実行可能ソフトウェアプログラムを含む。
【0016】
デバイスの操作を制御するためのさらに別の装置は、デバイスの操作において一つ以上の機能を選択するためのコンピュータベースのユーザインターフェース、選択された機能のシーケンスを順序付けするためのコンピュータベースのユーザインターフェース、選択された機能の各々の変数の値を選択するためのコンピュータベースのユーザインターフェース、選択された順序付けされた機能および値を記録するためのコンピュータで読み出し可能な媒体、実行可能ソフトウェアプログラムによって読み出し可能なプロトコル定義ファイルを生成する第1の実行可能ソフトウェアプログラム、ならびにプロトコル定義ファイルを実行してデバイスの操作を制御するための第2の実行可能ソフトウェアプログラムを含む。好適な実施形態において、第1の実行可能ソフトウェアプログラムおよび第2の実行可能ソフトウェアプログラムは、データリンクによって接続されるか、または第2の実行可能ソフトウェアプログラムは、デバイスのコンピュータメモリに常駐するか、または常駐するようになる。
【0017】
本発明によりさらに提供されるのは、上述の方法において用いられるプログラムまたはファイルの群を含むデータ構造である。
【0018】
本発明の別の局面において、デバイスの実行パラメータを自動的に記録する方法が提供される。この方法は、デバイスの機能をモニタリングするセンサによって生成される、デバイスの実行パラメータのセットを選択する工程、所定の時間間隔にて、デバイスの実行パラメータをサンプリングする工程、ならびに、所定の時間間隔にて、実行パラメータをコンピュータで読み出し可能媒体に記録する工程を包含する。特定の実施形態において、この方法は、実際の実行パラメータのリポートを出力する工程をさらに包含する。他の実施形態において、この方法は、センサによって生成された実際の実行パラメータと選択された実行パラメータとを比較し、選択的に、実際の、および選択された実行パラメータを出力する工程をさらに包含する。
【0019】
本発明のこれらのおよび他の局面は、図面および後述の詳細な説明を関連付けて説明される。
【0020】
(好適な実施形態の詳細な説明)
本発明は、複合デバイス、特に、細胞処理デバイスの制御に関する。本明細書中で用いられる「細胞処理デバイス」または「血液処理デバイス」は、細胞または血液を処理するためのデバイスハードウェアによって実施される複数の機能を有するデバイスを指す。例えば、細胞処理デバイスは、一般に、遠心分離器、ポンプ、バルブ、ソレノイド、温度制御デバイス、液体の流れを測定および/または制御するためのセンサ、液体の流れの経路を定めるためのマニホールド、圧搾器等を含む。組織処理デバイスの例は、公示されたPCT出願PCT/US98/10406号に提供される。従って、これらの異なったデバイスの機能を制御するソフトウェアは、複合的な一連のコマンドを実施し、異なった条件下、および異なった目的で、異なったサンプルを処理するための十分な柔軟性を提供する。
【0021】
このタスクは、これらの機能の変数に関して可能な値の範囲によって、より複雑になされる。例えば、細胞処理デバイスにおける洗浄機能(最も単純な機能のうちの一つ)は、攪拌工程、洗浄溶液の付加、第2の攪拌工程、遠心分離、および最終的に、上澄みを圧搾して廃棄する工程を包含し得る。このような単純な工程でさえ、工程が正しい順序で、正確な時間、温度、速度、力等にて実施され、工程のいずれかの間に所望の生成物が損失されないことを保証するために、複数のコマンドおよびモニタリング機能を必要とする。ユーザは、一つの機能、いくつかの機能またはすべての機能および変数を変更、追加または除去して、新しいプロトコルを試験することを所望し得る。これらの変更の各々のために実行可能コードを再プログラミングすることは、当業者に多大な時間の投資を要求する。
【0022】
従って、本発明の方法および生成物は、デバイスのこれらの種々の操作に対する柔軟性の実質的向上を表し、デバイスのユーザにとっての複雑性の実質的な低減を伴なう。フレキシブルプロトコル生成器は、当業者がデバイスの操作工程を、実行可能ソフトウェアによって制御して容易に変更することを可能にする。1実施形態において、その基本的工程が図1に示され、プロトコル生成器ソフトウェアは、ユーザにグラフィカルユーザインターフェースを提供する。このユーザインターフェースは、メニュー(S1)からの機能の選択を可能にする。例えば、単純な機能「試薬を付加」は、(1)ラインの準備、(2)試薬を付加、(3)攪拌、(4)遠心分離、(5)圧搾して廃棄、および(6)ラインの清掃の工程を包含する。種々のメニューから任意の機能を選択することによって、または所望の追加工程を直接的に入力することによって、さらなる工程が任意の機能に追加され得る。従って、プロトコル生成器は、さらに、全く新しい機能の作成を可能にする。このように選択された機能が、再構成または必要に応じて削除され得る(S2)。
【0023】
機能が選択された場合、ソフトウェアはユーザを促して、特定の操作のためにハードウェアの種々のパラメータの値を選択させる(S3)。例えば、ユーザは、サンプルに付加される試薬の量、混合比、攪拌の速度および時間、ならびに培養の時間を制御し得る。
【0024】
機能および変数のメニューから繰返し選択することによって、ユーザは、多種多様な複雑性のプロトコルを作成し、このようなプロトコルを「プロトコル定義ファイル」に格納し得る(S4)。プロトコル定義ファイルは、その後、デバイスに組み込まれるか、または格納されるソフトウェアによって実行されることになっている(S5)。
【0025】
プロトコルにより、デバイスの機能を指揮するプロトコル生成器ソフトウェアおよび実行可能ソフトウェアは、デバイス内に常駐し得るが、常駐する必要はない。これらのソフトウェアのうちのどちらか、または両方は、デバイスから遠隔制御され得る。
【0026】
本発明は、好適には、例えば、プロトコル定義ファイルの転送用のデータ線を介して、コンピュータに結合されたデバイスを備える。あるいは、プロトコル生成器ソフトウェアによって生成されるファイルは、磁気または光学媒体等の標準的コンピュータで読み出し可能な媒体によって、コンピュータからデバイスに転送され得る。一つの構成において、データ線は、コンピュータのポートを、デバイス上の適切なインターフェースと接続するケーブルであり得る。任意の標準的コンピュータインターフェースが用いられ得る。
【0027】
一つ以上のコンピュータは、必要に応じて、ネットワーク化された配列において一つ以上のデバイスと通信するように構成され得、従って、任意のコンピュータは、任意のデバイスと通信し、かつこれを制御し得る。このような用途において、データ線は、イーサネット(登録商標)等のローカルエリアネットワークのバックボーンであり得る。用いられているバックボーンのタイプに依存して、コンピュータおよびデバイスには、必要なハードウェアが備えられて、デバイス間の通信を可能にする。このようなハードウェアは、当業者に周知である。
【0028】
本発明の1実施形態において、既存および新規に作成されたプロトコル定義ファイルがデータベースに格納され得、例えば、ネットワーク上にてアクセスするために、ファイルサーバといった単一のコンピュータ内に含まれる。他の実施形態において、ファイルは、標準的通信線上にてアクセスされ得るインターネット等の広域ネットワーク(WAN)によって遠隔データベースとして提供され得る。
【0029】
プロトコル生成器は、選択的に、「ログファイルリーダ」として公知のソフトウェアを含む。このソフトウェアは、デバイスの種々のセンサによって提供される操作データ(例えば、選択された実行パラメータ)を用い、実行可能ソフトウェアによって制御される操作の間、デバイスの実際の実行パラメータに関して、ユーザにリポートを提供する。このリポートは、モニタスクリーン、プリンタ等のユーザインターフェースによって提供され得る。操作データは、ユーザが特定の実施形態において設定し得る所定の間隔でログされる。実際の実行パラメータは、さらに、ログファイルリーダによってオペレータによって選択された実行パラメータと比較され得、選択されたプロトコルが正しく実行されることを保証する。この機能は、データを規則的に収集し、デバイスおよび/またはプロトコルを臨床使用のために適格であるようにする。
【0030】
上述の特許、特許出願および参考資料の各々は、参考のため、本明細書中に援用される。
【0031】
本発明は、特定の実施形態に関して記載されたが、本発明の主旨から逸脱することなく、複数の改変および変更が当業者によってなされ得ることが理解されるべきである。このような改変、変更および等価物は、上記の請求項の範囲内に入ることが意図される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明による1実施形態のフレキシブルプロトコル生成器の方法を示すフローチャートを示す。

Claims (24)

  1. 血液処理装置の動作を制御するためのプロトコルを生成する方法であって、
    該方法は、
    血液を処理する該血液処理装置の動作において、少なくとも2つの機能を選択することであって、該少なくとも2つの機能のうちの一つは、遠心分離を含み得、該少なくとも2つの機能うちの別の一つは、サンプルの圧搾、培養、攪拌、付加、化学物質または流体の処理、流体ラインの準備、流体ラインの清掃からなる群から選択される、ことと、
    該選択された少なくとも2つの機能のシーケンスを順序付けすることにより、選択された複数の機能の順序付けられたシーケンスを生じさせることと、
    該選択された複数の機能の順序付けられたシーケンスにおける該選択された複数の機能のそれぞれに対して、該順序付けられたシーケンスにおける該選択された機能に関連付けられた少なくとも一つの変数の少なくとも一つの値を選択することと、
    該選択された複数の機能の順序付けられたシーケンスおよび該順序付けられたシーケンスにおける該選択された複数の機能のそれぞれに関連付けられた該少なくとも一つの変数の該少なくとも一つの値のそれぞれを記録することにより、実行可能なソフトウェアプログラムによって読み出し可能なプロトコル定義ファイルを生成し、該選択された複数の機能に関連付けられた複数の変数に対して該選択された複数のに応じて、該選択された複数の機能の順序付けられたシーケンスを実行するように該血液処理装置を制御することと
    を包含する、方法。
  2. 前記プロトコル定義ファイルをコンピュータで読み出し可能な媒体に記録することをさらに包含する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記変数は、前記血液処理装置の機能の時間、作動部分の温度、機能の速度、サンプルの付加の量、混合比、化学物質または流体の処理からなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  4. 前記実行可能なソフトウェアプログラムは、前記複数の機能を制御するように、前記血液処理装置のハードウェアを協調的に制御する、請求項1に記載の方法。
  5. 前記ハードウェアは、モータ、ポンプ、バルブ、検出器、レノイドからなる群から選択された、一つ以上の電気、機械的または電子機械的デバイスを備えている、請求項4に記載の方法。
  6. 血液処理装置の動作を制御する方法であって、
    該方法は、
    血液を処理する該血液処理装置の動作において、少なくとも2つの機能を選択することであって、該少なくとも2つの機能のうちの一つは、遠心分離を含み得、該少なくとも2つの機能うちの別の一つは、サンプルの圧搾、培養、攪拌、付加、化学物質または流体の処理、流体ラインの準備、流体ラインの清掃からなる群から選択される、ことと、
    該選択された少なくとも2つの機能のシーケンスを順序付けすることにより、選択された複数の機能の順序付けられたシーケンスを生じさせることと、
    該選択された複数の機能の順序付けられたシーケンスにおける選択された複数の機能のそれぞれに対して、該順序付けられたシーケンスにおける該選択された機能に関連付けられた少なくとも一つの変数の少なくとも一つの値を選択することと、
    該選択された複数の機能の順序付けられたシーケンスおよび該順序付けられたシーケンスにおける該選択された複数の機能のそれぞれに関連付けられた該少なくとも一つの変数の該少なくとも一つの値のそれぞれを記録することにより、実行可能なソフトウェアプログラムによって読み出し可能なプロトコル定義ファイルを生成することと、
    該実行可能なソフトウェアプログラムを実行することにより、該血液処理装置動作を制御することと
    を包含する、方法。
  7. 前記プロトコル定義ファイルを前記血液処理装置に転送することをさらに包含する、請求項6に記載の方法。
  8. 前記プロトコル定義ファイルを転送することは、該プロトコル定義ファイルをデータ線転送し、または、該プロトコル定義ファイルをコンピュータで読み出し可能な媒体上で符号化し、該プロトコル定義ファイルを該コンピュータで読み出し可能な媒体から読み出すことを包含する、請求項7に記載の方法。
  9. 前記プロトコル定義ファイルは、前記実行可能なソフトウェアプログラムによって前記コンピュータで読み出し可能な媒体から読み出される、請求項8に記載の方法。
  10. 前記実行可能なソフトウェアプログラムは、前記血液処理装置のメモリ内に常駐するか、または、常駐するようになり、該血液処理装置の中央処理ユニットによって実行される、請求項9に記載の方法。
  11. 前記コンピュータで読み出し可能な媒体は、磁気ディスク、磁気テープおよび光学ディスクから選択される媒体を含む、請求項8に記載の方法。
  12. コンピュータシステム上で実行されると、請求項1に記載の方法を実行するプログラムを用いて符号化される、コンピュータで読み出し可能な媒体。
  13. コンピュータシステム上で実行されると、請求項6に記載の方法を実行するプログラムを用いて符号化される、コンピュータで読み出し可能な媒体。
  14. 血液処理装置における動作を制御するためのプロトコルを生成する装置であって、
    該装置は、
    血液を処理する該血液処理装置の動作において、少なくとも2つの機能を選択する手段であって、該少なくとも2つの機能のうちの一つは、遠心分離を含み得、該少なくとも2つの機能うちの別の一つは、サンプルの圧搾、培養、攪拌、付加、化学物質または流体の処理、流体ラインの準備、流体ラインの清掃からなる群から選択される、手段と、
    該選択された少なくとも2つの機能のシーケンスを順序付けすることにより、選択された複数の機能の順序付けられたシーケンスを生じさせる手段と、
    該選択された複数の機能の順序付けられたシーケンスにおける選択された複数の機能のそれぞれに対して、該順序付けられたシーケンスにおける該選択された機能に関連付けられた少なくとも一つの変数の少なくとも一つの値を選択する手段と、
    該選択された複数の機能の順序付けられたシーケンスおよび該順序付けられたシーケンスにおける該選択された複数の機能のそれぞれに関連付けられた該少なくとも一つの変数の該少なくとも一つの値のそれぞれを記録することにより、実行可能なソフトウェアプログラムによって読み出し可能なプロトコル定義ファイルを生成し、該選択された複数の機能に関連付けられた複数の変数に対して該選択された複数のに応じて、該選択された複数の機能の順序付けられたシーケンスを実行するように該血液処理装置を制御する手段と
    を備えた、装置。
  15. 血液処理装置の動作を制御する装置であって、
    該装置は、
    血液を処理する該血液処理装置の動作において、少なくとも2つの機能を選択する手段であって、該少なくとも2つの機能のうちの一つは、遠心分離を含み得、該少なくとも2つの機能うちの別の一つは、サンプルの圧搾、培養、攪拌、付加、化学物質または流体の処理、流体ラインの準備、流体ラインの清掃からなる群から選択される、手段と、
    該選択された少なくとも2つの機能のシーケンスを順序付けすることにより、選択された複数の機能の順序付けられたシーケンスを生じさせる手段と、
    該選択された複数の機能の順序付けられたシーケンスにおける該選択された複数の機能のそれぞれに対して、該順序付けられたシーケンスにおける該選択された機能に関連付けられた少なくとも一つの変数の少なくとも一つの値を選択する手段と、
    該選択された複数の機能の順序付けられたシーケンスおよび該順序付けられたシーケンスにおける該選択された複数の機能のそれぞれに関連付けられた該少なくとも一つの変数の該少なくとも一つの値のそれぞれを記録することにより、実行可能なソフトウェアプログラムによって読み出し可能なプロトコル定義ファイルを生成する手段と、
    該実行可能なソフトウェアプログラムを実行することにより、該血液処理装置動作を制御する手段と
    を備えた、装置。
  16. 血液処理装置の動作を制御するためのプロトコルを生成する装置であって、
    該装置は、
    血液を処理する該血液処理装置の動作において、少なくとも2つの機能を選択するコンピュータベースのユーザインターフェースであって、該少なくとも2つの機能のうちの一つは、遠心分離を含み得、該少なくとも2つの機能うちの別の一つは、サンプルの圧搾、培養、攪拌、付加、化学物質または流体の処理、流体ラインの準備、流体ラインの清掃からなる群から選択される、コンピュータベースのユーザインターフェースと、
    該選択された少なくとも2つの機能のシーケンスを順序付けすることにより、選択された複数の機能の順序付けられたシーケンスを生じさせるコンピュータベースのユーザインターフェースと、
    該選択された複数の機能の順序付けられたシーケンスにおける該選択された複数の機能のそれぞれに対して、該順序付けられたシーケンスにおける該選択された機能関連付けられた少なくとも一つの変数の少なくとも一つの値を選択するコンピュータベースのユーザインターフェースと、
    該選択された複数の機能の順序付けられたシーケンスおよび該順序付けられたシーケンスにおける該選択された複数の機能のそれぞれに関連付けられた該少なくとも一つの変数の該少なくとも一つの値のそれぞれを記録するコンピュータで読み出し可能な媒体と、
    実行可能なソフトウェアプログラムであって、実行可能なソフトウェアプログラムによって読み出し可能なプロトコル定義ファイルを生成することにより、該選択された複数の機能に関連付けられた複数の変数に対して該選択された複数のに応じて、該選択された複数の機能の順序付けられたシーケンスを実行するように該血液処理装置を制御する実行可能なソフトウェアプログラムと
    を備えた、装置。
  17. 血液処理装置の動作を制御する装置であって、
    該装置は、
    血液を処理する該血液処理装置の動作において、少なくとも2つの機能を選択するコンピュータベースのユーザインターフェースであって、該選択された少なくとも2つの機能のうちの一つは、遠心分離を含み得、該少なくとも2つの機能うちの別の一つは、サンプルの圧搾、培養、攪拌、付加、化学物質または流体の処理、流体ラインの準備、流体ラインの清掃からなる群から選択される、コンピュータベースのユーザインターフェースと、
    該選択された少なくとも2つの機能のシーケンスを順序付けすることにより、選択された複数の機能の順序付けられたシーケンスを生じさせるコンピュータベースのユーザインターフェースと、
    該選択された複数の機能の順序付けられたシーケンスにおける該選択された複数の機能のそれぞれに対して、該順序付けられたシーケンスにおける該選択された機能関連付けられた少なくとも一つの変数の少なくとも一つの値を選択するコンピュータベースのユーザインターフェースと、
    該選択された複数の機能の順序付けされたシーケンスおよび該順序付けられたシーケンスにおける該選択された複数の機能のそれぞれに関連付けられた該少なくとも一つの変数の該少なくとも一つのそれぞれを記録するコンピュータで読み出し可能な媒体と、
    実行可能なソフトウェアプログラムによって読み出し可能なプロトコル定義ファイルを生成する第1の実行可能なソフトウェアプログラムと、
    該プロトコル定義ファイルを実行することにより、血液を処理する該血液処理装置動作を制御する第2の実行可能なソフトウェアプログラムと
    を備えた、装置。
  18. 前記第1の実行可能なソフトウェアプログラムおよび前記第2の実行可能なソフトウェアプログラムは、データリンクによって接続されている、請求項17に記載の装置。
  19. 前記第2の実行可能なソフトウェアプログラムは、前記装置のコンピュータメモリ内に常駐するか、または、常駐するようになる、請求項17に記載の装置。
  20. 請求項1または6に記載の方法において用いられるプログラムの群を含む、データ構造。
  21. 血液処理装置の実行パラメータを自動的に記録する方法であって、
    該方法は、
    該血液処理装置の実行パラメータのセットを選択することであって、該実行パラメータのセットは、該血液処理装置の機能をモニタリングするセンサによって生成され、該機能は、該血液処理装置動作において、少なくとも2つの選択された機能を含み、該少なくとも2つの機能のうちの一つは、遠心分離を含み得、該少なくとも2つの機能うちの別の一つは、サンプルの圧搾、培養、攪拌、付加、化学物質または流体の処理、流体ラインの準備、流体ラインの清掃からなる群から選択される、ことと、
    所定の時間間隔にて、該血液処理装置の該実行パラメータをサンプリングすることと、
    該所定の時間間隔にて、該実行パラメータをコンピュータで読み出し可能な媒体に記録することと
    を包含する、方法。
  22. 実際の実行パラメータのリポートを出力することをさらに包含する、請求項21に記載の方法。
  23. 前記センサによって生成された前記実際の実行パラメータと、前記選択された実行パラメータとを比較することをさらに包含する、請求項21に記載の方法。
  24. 前記実際の実行パラメータおよび前記選択された実行パラメータのリポートを出力することをさらに包含する、請求項21に記載の方法。
JP2002533012A 2000-10-04 2001-10-04 フレキシブルプロトコル生成器 Expired - Fee Related JP4035443B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US23751500P 2000-10-04 2000-10-04
US09/971,264 US6622052B1 (en) 2000-10-04 2001-10-03 Flexible protocol generator
PCT/US2001/031133 WO2002029503A2 (en) 2000-10-04 2001-10-04 Flexible protocol generator

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006332519A Division JP2007181667A (ja) 2000-10-04 2006-12-08 フレキシブルプロトコル生成器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004523255A JP2004523255A (ja) 2004-08-05
JP4035443B2 true JP4035443B2 (ja) 2008-01-23

Family

ID=22894047

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002533012A Expired - Fee Related JP4035443B2 (ja) 2000-10-04 2001-10-04 フレキシブルプロトコル生成器
JP2006332519A Pending JP2007181667A (ja) 2000-10-04 2006-12-08 フレキシブルプロトコル生成器

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006332519A Pending JP2007181667A (ja) 2000-10-04 2006-12-08 フレキシブルプロトコル生成器

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6622052B1 (ja)
EP (2) EP1325391B1 (ja)
JP (2) JP4035443B2 (ja)
AT (1) ATE349035T1 (ja)
AU (2) AU2001296606B2 (ja)
CA (1) CA2424171C (ja)
DE (1) DE60125389T2 (ja)
DK (1) DK1325391T3 (ja)
ES (1) ES2276837T3 (ja)
WO (1) WO2002029503A2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7407473B2 (en) * 2002-04-19 2008-08-05 Thermo Fisher Scientific (Asheville) Llc Centrifuge sleep mode control
US20040074825A1 (en) * 2002-05-21 2004-04-22 Harvey Schneider Centrifuge configuration recall and retrieval system and method
JP2010134616A (ja) * 2008-12-03 2010-06-17 Mitsubishi Electric Corp 計算機機能切替システム
JP5337528B2 (ja) * 2009-02-24 2013-11-06 トミー工業株式会社 遠心分離機
US11139074B2 (en) 2016-03-14 2021-10-05 Fenwal, Inc. Cell washing system with process parameter control
EP3940706A1 (en) 2016-05-27 2022-01-19 Fenwal, Inc. Cell processing system and method with preliminary process evaluation
EP3270307B1 (en) 2016-07-13 2022-06-22 Fenwal, Inc. Cell processing system and method with centralized data management, monitoring and/or control
CN112672697A (zh) * 2018-09-11 2021-04-16 美国血液技术公司 用于创建细胞处理协议的系统和方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL7703078A (nl) * 1977-03-22 1978-09-26 Philips Nv Inrichting voor het genereren en corrigeren van een gebruikersprogramma.
US4379335A (en) * 1980-10-28 1983-04-05 Auto-Place, Inc. Electronic controller and portable programmer system for a pneumatically-powered point-to-point robot
DE3818407A1 (de) 1988-05-31 1989-12-07 Hermle Kg Berthold Vorrichtung zur betriebssteuerung einer zentrifuge
US5287265A (en) * 1992-02-07 1994-02-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Interfacing methods for use in inputting operator-selectable control parameters to a centrifuge instrument
US5926387A (en) 1995-06-30 1999-07-20 Beckman Instruments, Inc. Ultracentrifuge operation by computer system
US5721676A (en) 1995-10-18 1998-02-24 Sorvall Products, L.P. Centrifuge data communications system
EP0868215B1 (en) * 1995-12-01 2002-01-30 Baker Hughes Incorporated Method and apparatus for controlling and monitoring continuous feed centrifuge
US5940294A (en) 1996-04-12 1999-08-17 Fisher-Rosemont Systems, Inc. System for assisting configuring a process control environment
US5865718A (en) * 1997-01-27 1999-02-02 Beckman Instruments, Inc. System and method of operating a centrifuge utilizing a protocol record database
WO2001066172A2 (en) * 2000-03-09 2001-09-13 Gambro, Inc. Extracorporeal blood processing method and apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002029503A8 (en) 2002-11-21
EP1325391B1 (en) 2006-12-20
WO2002029503A3 (en) 2003-03-13
DE60125389D1 (de) 2007-02-01
ES2276837T3 (es) 2007-07-01
ATE349035T1 (de) 2007-01-15
AU9660601A (en) 2002-04-15
DE60125389T2 (de) 2007-11-29
WO2002029503A2 (en) 2002-04-11
AU2001296606B2 (en) 2005-09-29
CA2424171A1 (en) 2002-04-11
EP1750186A1 (en) 2007-02-07
DK1325391T3 (da) 2007-03-12
JP2007181667A (ja) 2007-07-19
CA2424171C (en) 2010-06-01
US6622052B1 (en) 2003-09-16
JP2004523255A (ja) 2004-08-05
EP1325391A2 (en) 2003-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007181667A (ja) フレキシブルプロトコル生成器
US11061649B2 (en) Visual protocol designer
US7969431B2 (en) Graphical program node for generating a measurement program
EP1405176B1 (en) Application development system for a medical imaging system
US7162387B2 (en) Measurement system graphical user interface for easily configuring measurement applications
US7954097B2 (en) Automatically analyzing and modifying a remote graphical program via a network
US20040221238A1 (en) Automatic generation of programs with GUI controls for interactively setting or viewing values
US8074203B2 (en) Graphical program execution with distributed block diagram display
US6526566B1 (en) Graphical programming system and method including nodes for programmatically accessing data sources and targets
US20130041479A1 (en) Automated control system and supervisor scheduler usable with same
JP6761441B2 (ja) ソフトウェアアプリケーションプログラミングインタフェース(api)を用いた自動テスト機能のユーザによる制御
EP2490088A2 (en) Distributed proportional/integral/derivative tuning
JP2020057389A (ja) プロセスプラント内のフィールド装置の一括立上げ
US20010034881A1 (en) System and method for enhancing the readability of a graphical program
AU2001296606A1 (en) Flexible protocol generator
EP1706800B1 (en) Method and apparatus for the development of a control process for an instrument
AU2006203151B9 (en) Method and Apparatus for the Development of a Control Process for an Instrument
EP2287761A1 (en) Method for controlling driving of test device and analytic device for performing the same
JPS63167272A (ja) 試料調製システム用制御システム
Yuan et al. Centralized control for combined environment test system
Yang et al. Project Tracking System for Automated Structure Solution Software Pipelines
Peeler 19 Workflows and Data
Raupp et al. Experiment Management System for the ASDEX Upgrade Tokamak

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041001

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060608

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060907

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061208

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070730

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070919

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071010

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071029

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131102

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees