JP4033031B2 - Vehicle seat device - Google Patents
Vehicle seat device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4033031B2 JP4033031B2 JP2003116778A JP2003116778A JP4033031B2 JP 4033031 B2 JP4033031 B2 JP 4033031B2 JP 2003116778 A JP2003116778 A JP 2003116778A JP 2003116778 A JP2003116778 A JP 2003116778A JP 4033031 B2 JP4033031 B2 JP 4033031B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- process proceeds
- vehicle
- motor
- state
- vehicle seat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Seats For Vehicles (AREA)
- Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えば身体障害者や老人等(以下、単に乗員という)が車両への乗車及び車両からの降車を楽に行えるようにした車両用シート装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、身体障害者や老人等が、車両への乗車及び車両からの降車を座席に着座した状態で楽に行うことができる、種々の車両用シート装置が提案されている。
このような車両用シート装置において、予定していた動作軌跡(車両内の乗車位置から車両外の降車位置への軌跡、及び逆の軌跡)から外れた場合に自動的に修正する車両用シート装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
【0003】
【特許文献1】
特開2002−234368号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
従来より、車両への乗車及び車両からの降車を行う車両用シート装置は、搭載が予定されている車種毎に専用の制御手段(コントロールユニット等)を開発して搭載している。これは、車種毎に車両用シートの移動可能な軌跡が異なるためである。
このため、利用者が車両用シート装置の搭載予定がない車種に車両を交換した場合、制御手段が開発されていないため、交換前の車両で利用していた車両用シート装置を、交換後の車両に取り付けて使用することはほとんどできなかった。
また、車種毎に専用の制御手段を必要とするため、利用者は車両の交換毎に専用の制御手段を購入しなければならず、制御手段の開発者は車種毎に専用の制御手段を開発しなければならなかった。また、当該車両用シート装置が搭載されていない車両を保有している利用者は、自己の車両にあった制御手段が用意されていなければ車両用シート装置を搭載することができず、不便であった。
本発明は、このような点に鑑みて創案されたものであり、車両用シート装置とは別の装置あるいは設備等を用いることなく、車両毎に専用の制御手段を必要とせず、車両用シートの移動の軌跡を車両に合わせて任意に設定することが可能な車両用シート装置を提供することを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するための手段として、本発明の第1発明は、請求項1に記載されたとおりの車両用シート装置である。
請求項1に記載の車両用シート装置では、第1所定位置(例えば、車両内の助手席位置)から第2所定位置(例えば、助手席からドアを開けて乗降する位置)に、あるいは第2所定位置から第1所定位置に至る、シート移動機構における駆動機構の動作開始及び停止のタイミングを、制御手段に車両用シートの移動開始の指示を出すための操作手段を利用して任意に設定可能である。
これにより、車両毎に専用の制御手段を用意することなく、車両用シートを車両毎の移動可能空間に合わせて、第1所定位置から第2所定位置に、あるいは第2所定位置から第1所定位置に至るまでの間、任意の軌跡を設定することができる。また、シート移動機構における動作開始及び停止のタイミングを設定するために、車両用シート装置とは別の装置あるいは設備等を用いなくてよい。
【0006】
また、本発明の第2発明は、請求項2に記載されたとおりの車両用シート装置である。
請求項2に記載の車両用シート装置では、制御手段は、前記操作手段から前記所定の操作とは異なる所定の操作がなされると、前記操作手段の操作により前記駆動機構の駆動開始及び停止のタイミングを任意に設定可能な設定モードに切り替わる。
これにより、誤って駆動機構の駆動開始及び停止のタイミングを設定可能な設定モードに突入することを防止することができる。
【0007】
また、本発明の第3発明は、請求項3に記載されたとおりの車両用シート装置である。
請求項3に記載の車両用シート装置において、前記シート移動機構は複数の駆動機構を備えており、前記複数の駆動機構の1つは、前記車両用シートを車両の前後方向にスライド可能な前後スライド機構と、前記車両用シートを該シートの左右方向に旋回可能な旋回機構と、前記車両用シートを車両の左右方向にスライド可能な左右スライド機構と、車両用シートのシートバックの角度を調整可能な傾倒機構と、前記車両用シートを昇降可能な昇降機構のいずれかである。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下に本発明の実施の形態を図面を用いて説明する。図1は、本実施の形態の車両用シート装置1が助手席に適用された車両Mの例を示している。
【0009】
●[外観及び動作の概要(図1〜図3)
図1では、助手席のドアDが開放されて、車両用シート装置1の車両用シート(以下、シート本体10と記載する)がドア開口部Kを経て車両の外側へ移動された状態が示されている。
図2に示すように本実施の形態における車両用シート装置1は、シート本体10を車両前後方向に移動可能であり、かつ車両正面向きの位置とドア開口部K側に向いた位置との間で回転(旋回)させることができる。
【0010】
また、図3に示す例は、「乗車」及び「降車」の指示を入力する操作手段60の外観を示している。この例では、操作手段60は、「乗車」または「降車」の入力手段(スイッチ等)の他にも、シート本体10を前後方向にスライド可能な前後スライド機構に指示を与える入力手段(前移動スイッチ61c及び後移動スイッチ61d)と、シートバックの角度を調節可能な傾倒機構に指示を与える入力手段(シート起しスイッチ61e及びシート倒しスイッチ61f)を備えている。
例えば、降車スイッチ61bの操作を継続した(押し続けた)場合、あるいは一旦操作(1回押した)場合、車両用シート装置1は、車両内の第1所定位置(助手席位置等)から車両外の第2所定位置(乗降位置等)にシート本体10を移動させる。乗車スイッチ61aの操作を継続した(押し続けた)場合、あるいは一旦操作(1回押した)場合、車両用シート装置1は、車両外の第2所定位置から車両内の第1所定位置にシート本体10を移動させる。また、前移動スイッチ61cを操作した場合、車両用シート装置1は、車両内に載置されたシート本体10を所定速度で前方に移動させ、後移動スイッチ61dを操作した場合、車両用シート装置1は、車両内に載置されたシート本体10を所定速度で後方に移動させる。また、シート起しスイッチ61eを操作した場合、車両用シート装置1は、シート本体10のシートバックを所定速度で起し、シート倒しスイッチ61fを操作した場合、車両用シート装置1は、シート本体10のシートバックを所定速度で倒す。
【0011】
●[車両用シート装置の構成及び動作(図4)]
図4(A)〜(C)に示すように、車両用シート装置1は、シート本体10と、車両の進行方向に対してシート本体10を前後方向(図4の紙面に直交する方向)に移動可能な前後スライド機構20と、シート本体10を車両に対して左右に旋回可能な旋回機構30と、ドア開口部Kに向いた状態のシート本体10をドア開口部Kの方向(左右方向)に移動可能な左右スライド機構45と、シート本体10を車両内から車両外に移動あるいは車両外から車両内に移動させる昇降機構40と、シート本体10におけるシートバック12の角度を調節可能な傾倒機構(図示省略)と、各機構の動作を制御する制御手段(図示省略)と、制御手段への指示を与える操作手段60(図3を参照)とで構成されている。なお、この例では、前後スライド機構20と旋回機構30と左右スライド機構45と昇降機構40と傾倒機構が、シート本体10を車両内の第1所定位置から車両外の第2所定位置に移動させる、あるいはシート本体10を車両外の第2所定位置から車両内の第1所定位置に移動させるシート移動機構を構成する各駆動機構である。
なお、図4(A)〜(C)は、各機構の構成と動作の説明を容易にするために、旋回機構30がほぼ90°左回りに旋回した状態を示している。すなわち、内輪30bの上方に載置されている回転ベース41を含む昇降機構40、左右スライド機構45、傾倒機構を含むシート本体10等が、左方向(車幅方向)を向いている場合の例を示している。
【0012】
[各機構の位置関係]
シート本体10は、シートクッション(座部)11とシートバック12にて構成されており、傾倒機構を内蔵し、左右スライド機構45を備えている。
車両MのフロアFには、固定部材50(シート装置取付ブラケット等)が取り付けられており、当該固定部材の上に前後スライド機構20が取り付けられている。また、前後スライド機構20の上に旋回機構30が取り付けられており、旋回機構30の上に昇降機構40が取り付けられている。そして、昇降機構40は、左右スライド機構45を備えたシート本体10を昇降可能である。
なお、図4(A)〜(C)において符号Rは車両Mのルーフを示している。
【0013】
[前後スライド機構の構成及び動作]
前後スライド機構20は、ベース21と、ガイドレール22と、前後スライドベース23と、前後スライドモータ24aと、ねじ軸24bにて構成されており、固定部材50の上にベース21が取り付けられている。このベース21の上面には、車両前後方向に相互に平行に取り付けたガイドレール22と、22を介して前後スライドベース23とが車両前後方向にスライド可能に設けられている。ベース21と前後スライドベース23との間には、前後スライドモータ24aとねじ軸24bが取り付けられている。この前後スライドモータ24aを起動させることによりねじ軸24bが回転し、これにより前後スライドベース23が車両前方または後方(紙面に直交する方向)へ移動する。
【0014】
[旋回機構の構成及び動作]
旋回機構30は、相互に同軸で回転可能に組み合わされた外輪30a及び内輪30bと、旋回モータ31にて構成されている。外輪30aが前後スライドベース23の上面に固定され、内輪30bが回転ベース41の下面に固定されている。前後スライドベース23の上面には旋回駆動用の旋回モータ31が取り付けられている。この旋回モータ31の回転出力は、図示省略した歯車伝達機構を介して内輪30bに伝達され、これにより回転ベース41ひいては昇降機構40、左右スライド機構45およびシート本体10が一体で回転する。
【0015】
[昇降機構の構成及び動作]
昇降機構40は、回転ベース41と、左右スライドベース42と、ねじ軸43aと、ナット43bと、スライドレール43cと、昇降モータ(図示省略)と、四節リンク機構44にて構成されている。また、四節リンク機構44は、上リンクアーム44aと、下リンクアーム44bと、支軸44c及び44dと、アーム受け部材46にて構成されている。
左右スライドベース42は、回転ベース41に対して車幅方向(図4において左右方向)にスライド可能に設けられている。この左右スライドベース42は、回転ベース41に相互に平行に取り付けたスライドレール43cを介して左右方向にスライド可能に支持されている。
また、左右スライドベース42と回転ベース41との間には、昇降用の昇降モータ(図示省略)とねじ軸43aが介装されている。左右スライドベース42側に昇降モータが取り付けられるとともにねじ軸43aが回転可能に支持され、このねじ軸43aにかみ合うナット43bが回転ベース41側に取り付けられている。このため、昇降モータを正転または逆転させてねじ軸43aを回転させると、左右スライドベース42が左右方向(車両外側または車両内側)へスライドして、四節リンク機構44を介してシート本体10を昇降させる。
【0016】
左右スライドベース42の左右両側部には左右一対の四節リンク機構44が取り付けられており、上リンクアーム44a及び下リンクアーム44bは、それぞれ左右スライドベース42の側部に支軸44c、44dを介して上下に回動可能に支持されている。また、左右の下リンクアーム44bは、回転ベース41の先端側に取り付けたアーム受け部材46に乗せ掛けられている。左右スライドベース42の移動に伴って、両下リンクアーム44bは常時アーム受け部材46によって受けられるようになっている。このため、左右スライドベース42の移動により両四節リンク機構44が車両外側へ移動すると、その車両外側への移動距離が大きくなるほど下リンクアーム44bの支軸44dとアーム受け部材46との間隔が小さくなるので、上下リンクアーム44a,44bはそれぞれ支軸44c,44dを中心にして下方(図4において反時計回り方向)へ傾倒する。両四節リンク機構44が下方へ傾倒すると、後述する左右スライド機構45およびシート本体10が下方へ変位する。
【0017】
逆に、左右スライドベース42が車両内側への移動により両四節リンク機構44が車両内側へ移動すると、その車両内側への移動距離が大きくなるほど下リンクアーム44bの支軸44dとアーム受け部材46との間隔が小さくなるので、上下リンクアーム44a,44bはそれぞれ支軸44c,44dを中心にして上方(図4において時計回り方向)へ傾倒する。両四節リンク機構44が上方へ傾倒すると、左右スライド機構45およびシート本体10が上方へリフトされる。
なお、シート本体10を昇降動させる段階でその着座姿勢が保持されるよう、各リンクアーム44a,44bの支点間距離等が適切に設定されている。
両四節リンク機構44が車両外側へ移動すると、上下リンクアーム44a,44bがその先端側を下方へ変位させる方向に傾倒するので、左右スライド機構45ひいてはシート本体10が車両外側へ移動しつつ下方すなわち路面へ接近する方向へ変位する。
逆に、昇降モータを逆転させると、左右スライドベース42が車両内側へ後退し、これにより両四節リンク機構44がその先端側を上方へ変位させる方向に傾倒する。このため、左右スライド機構45ひいてはシート本体10は、円弧状の軌跡を描きながら上方へ変位しつつ車両内側へ戻される。
【0018】
[左右スライド機構の構成及び動作]
左右スライド機構45は、スライドレール45aと、左右スライドモータ45bと、ねじ軸45cと、ナット(図示省略)にて構成されている。
左右スライド機構45は、四節リンク機構44の先端部間に取り付けられており、この左右スライド機構45の上面側にシート本体10が左右方向にスライド可能に設けられている。
スライドレール45aは、図4(B)及び(C)において、シート本体10の下面に左右一対で取り付けられている。また、シート本体10の下面には、左右スライド用の左右スライドモータ45bが取り付けられるとともに、ねじ軸45cが回転可能に支持されている。ねじ軸45cにかみ合うナット(図示省略)は、左右スライドモータ45bと反対側のねじ軸45cに取り付けられている。
左右スライドモータ45bを起動してねじ軸45cを回転させることによりシート本体10が左右スライド機構45に対して左右方向へスライドする。このようにシート本体10は、左右スライド機構45による左右移動距離と、昇降機構40による左右移動距離との2段階で左右方向に移動する。
【0019】
[傾倒機構の構成及び動作]
傾倒機構は、ねじ軸(図示省略)と、ナット(図示省略)と、リクライニングモータ(図示省略)にて構成されている。
傾倒機構は、シート本体10に内蔵されており、ナットはシートバック12に固定されているとともに、ねじ軸45cにかみ合わされている。リクライニングモータを起動してねじ軸を回転させることにより、シートバック12が倒し側、あるいは起し側に動作し、シートバックの角度が調節される。
【0020】
以上に説明した前後スライドモータ24a、旋回モータ31、昇降モータ(図示省略)、左右スライドモータ45bおよびリクライニングモータ(図示省略)は、制御手段により起動、停止、回転方向、回転速度等が適切に制御される。
【0021】
●[固定部材による脱着(図5)]
なお、固定部材50は、車両MのフロアFにボルト等にて取り付け可能に構成されている。また、固定部材50は、車両MのフロアFの形状に合わせて、図5(A)及び(B)に示すように、種々の固定部材50A、50B等が用意されている。
これにより、図5(A)及び(B)に示すように、例えば固定部材50Aにて車両Aに取り付けられていた車両用シート装置1を取り外し、固定部材50Bを用いて車両Bに取り付けることが可能になる。このように、シート本体10と各機構と制御手段等をひとかたまりに構成し、車両に対して脱着可能な固定部材50A、50B等にて車両に取り付ける構成とすることで、車両からの脱着をより容易にすることができる。
しかし、機械的に脱着可能であっても、取り付けられた車両における移動可能空間を適切に移動できなければならない。以降では、移動可能空間を車両に合わせて任意に設定する方法について説明する。
【0022】
●[各機構の動作タイミング(図6)]
次に図6(A)〜(F)を用いて、各機構(旋回機構、前後スライド機構、左右スライド機構、傾倒機構、昇降機構)の動作タイミング(起動タイミング、停止タイミング等)と、各タイミングにおけるシート本体10の姿勢及び位置について説明する。なお、図6は、車両内の第1所定位置から車両外の第2所定位置にシート本体10を移動させる様子を示している。
なお、この逆の動作が、車両外の第2所定位置から車両内の第1所定位置にシート本体10を移動させる動作であり、こちらは説明を省略する。
【0023】
シート本体10が助手席位置に載置されている状態にて、図3に示す操作手段60の降車スイッチ61bを操作した時点を、図6(A)に示すタイムチャートの起点(タイミングが「0」の位置)とする。
まず、制御手段は降車スイッチ61bの操作を検出し、0.4[sec]経過時点でロック(安全装置等)を解除する。このときのシート本体10の姿勢及び位置は、図6(B)に示すとおりである。なお、図6(B)〜(F)に示すように、シート本体10の移動可能な空間は、ドアD、インスツルメントパネルIP、ピラーP等を避けた空間である。
【0024】
次に、制御手段は、0.4[sec]経過時点(Tmg1タイミング)にて旋回機構30を起動し、シート本体10を左旋回させる。そして、制御手段は、Tmg2タイミングにて傾倒機構を起動し、シートバックを倒し始める。更に、Tmg3のタイミングにて前後スライド機構20を起動し、シート本体10を前方にスライドさせ始める。このときのシート本体10の姿勢及び位置は、図6(C)に示すとおりである。
次に、制御手段はシートバックを所定角度(第1角度)まで倒した(安全にルーフRの下を通過可能な角度まで倒す)ことを検出すると、傾倒機構を停止させる。そして、Tmg4タイミングにて、左右スライド機構45を起動してシート本体10を左にスライドさせ始める。このときのシート本体10の姿勢及び位置は、図6(D)に示すとおりである。
【0025】
そして、所定前方位置に到達したTmg5タイミングにて、前後スライド機構20及び旋回機構30を停止して、左右スライド機構45でシート本体10を左にスライドさせながら、昇降機構40を起動してシート本体10を降下させ始める。このときのシート本体10の姿勢及び位置は、図6(E)に示すとおりである。
次に、制御手段は、所定左位置にシート本体10を左スライドさせたことを検出すると、左右スライド機構45を停止させる。そして、Tmg6タイミングにて、傾倒機構を起動してシートバックを所定角度(第2角度)まで起し始める(この時点では、ルーフRの下の通過が完了している)。
そして、制御手段は、Tmg7タイミングにて、第2所定位置に到達したことを検出し、昇降機構40を停止する。
以下、シート本体10を移動可能空間内にて、車両に合わせて任意に設定する処理手順における、第1の実施の形態〜第4の実施の形態について説明する。
【0026】
◆[第1の実施の形態(図7〜図10)]
第1の実施の形態では、最適な軌跡を記憶するために、旋回機構30と前後スライド機構20と左右スライド機構45と傾倒機構と昇降機構40との各々の機構を作業者等の操作により、任意のタイミングで起動及び停止させて、その起動タイミング及び停止タイミングを記憶する。そして、制御手段が、記憶した起動タイミング及び停止タイミングを再現することで、各車両毎に最適な軌跡を設定することができる。
【0027】
図7は、本実施の形態における制御手段の状態遷移図を示している。
シート本体10が車両内の第1所定位置にある場合に、操作手段60の降車スイッチ61bを操作すると、制御手段は車両内乗車位置状態ST1から降車再現状態ST3に状態を遷移させ、既に記憶している最適な軌跡をトレースさせてシート本体10を車両外の第2所定位置に移動させる。そして、車両外降車位置状態ST2に状態を遷移させる。
また、シート本体10が車両外の第2所定位置にある場合に、操作手段60の乗車スイッチ61aを操作すると、制御手段は車両外降車位置状態ST2から乗車再現状態ST4に状態を遷移させ、既に記憶している最適な軌跡をトレースさせてシート本体10を車両内の第1所定位置に移動させる。そして、車両内乗車位置状態ST1に状態を遷移させる。
【0028】
制御手段は、車両内乗車位置状態ST1にある場合に、トリガKstを検出すると、設定/記憶状態ST5(設定モード等)に状態を遷移させる。なお、トリガKstは、例えば乗車スイッチ61aを1秒以内に3回連続してON/OFFを検出した場合とする(通常の「乗車」あるいは「降車」の操作とは異なる所定の操作を検出した場合とする)。図7の表中に記載した他のトリガ(Kend〜Jend)も同様であるため、説明を省略する。
制御手段は、設定/記憶状態ST5にある場合は、図7に示す表に従って、各機構の起動と停止を入力のタイミング毎に制御する。例えば、乗車スイッチ61aをONさせながら降車スイッチ61bを1回ON/OFFさせた場合、トリガT11を検出し、左旋回を開始あるいは停止する(既に左旋回中は停止させ、そうでない場合は左旋回を開始させる)。トリガT12〜T52については、トリガT11と同様に、図7の表に示す、乗車スイッチ61aと降車スイッチ61bの操作の組み合わせに基づいて、トリガを検出し、検出したトリガに従った制御を行う。また、各タイミングを記憶し、降車再現状態ST3にて記憶したタイミングにおいて対応する機構の起動あるいは停止を行い、記憶したとおりに再現する。
【0029】
●[処理手順(図8〜図10)]
次に、図8〜図10に示すフローチャートを用いて、制御手段の処理手順の例を説明する。まず、図8に示すフローチャートについて説明する。
ステップS10にて、制御手段は、設定/記憶状態ST5の状態であるか否かを判定する。設定/記憶状態ST5である(Yes)場合はステップS11に進み、そうでない(No)場合はステップS14に進む。
ステップS11に進んだ場合、制御手段は、設定/記憶状態ST5の解除要求(この場合、図7におけるトリガKendまたはJend)を検出したか否かを判定する。解除要求を検出した(Yes)場合はステップS18bに進み、解除要求を検出していない(No)場合はステップS18aに進む。
【0030】
ステップS14に進んだ場合、制御手段は、状態が車両内乗車位置状態ST1であるか否かを判定する。車両内乗車位置状態ST1である(Yes)場合はステップS15に進み、そうでない(No)場合はステップS16に進む。
ステップS15では、「降車」の設定/記憶状態ST5への遷移要求(この場合、図7におけるトリガKst)を検出したか否かを判定する。遷移要求を検出した(Yes)場合はステップS18aに進み、そうでない(No)場合はステップS16に進む。
ステップS16に進んだ場合、制御手段は、状態が車両外降車位置状態ST2であるか否かを判定する。車両外降車位置状態ST2である(Yes)場合はステップS18に進み、そうでない(No)場合はステップS18bに進む。
ステップS18では、「乗車」の設定/記憶状態ST5への遷移要求(この場合、図7におけるトリガJst)を検出したか否かを判定する。遷移要求を検出した(Yes)場合はステップS18aに進み、そうでない(No)場合はステップS18bに進む。
なお、トリガKst及びトリガJstは、通常の使用時では有り得ないような入力とすることが好ましい。これにより、誤って任意の軌跡を設定可能な設定/記憶状態ST5に突入することを防止することができる。
【0031】
ステップS18bに進んだ場合、制御手段は、降車スイッチ61bまたは乗車スイッチ61aの操作と、現在の状態に基づいて、降車再現状態ST3または乗車再現状態ST4に状態を遷移させる。
ステップS18aに進んだ場合、制御手段は、状態を設定/記憶状態ST5に遷移させ、降車スイッチ61bまたは乗車スイッチ61aの操作に基づいてトリガ(T11、T12等)を検出し、検出したトリガに対応する機構の起動または停止を制御する(図7中の表を参照)。
【0032】
次に、ステップS18aにおける、設定/記憶状態処理の詳細について、図9及び図10に示すフローチャートを用いて説明する。
ステップS20Aにて、制御手段は、設定/記憶状態に遷移してから所定時間が経過したか否かを判定する。経過していない(No)場合はステップS20Aに戻り、経過している(Yes)場合はステップS20Bに進む。ステップS20Bでは、シート本体10のロックを解除して(図6(A)中の「ロック解除」に相当)ステップS20に進む。
ステップS20にて、制御手段は、左旋回の開始/停止要求を検出したか否かを判定する(この場合、図7における「トリガT11」が発生したか否かを判定する)。検出した(Yes)場合はステップS20aに進み、検出していない(No)場合はステップS21に進む。
【0033】
ステップS20aに進んだ場合、制御手段は現在左旋回中であるか否かを判定する。現在左旋回中である(Yes)場合はステップS20cに進み、左旋回中でない(No)場合はステップS20bに進む。ステップS20bに進んだ場合は現在のタイミング(時間に関する情報、またはシート本体10の位置に関する情報等)に旋回モータ31を左旋回にて起動することを関連付けて記憶して、旋回モータ31を左旋回にて起動する。なお、制御手段は、旋回モータ31を起動した場合、ステップS20cで停止するまで、旋回モータ31の左旋回を継続させる。ステップS20cに進んだ場合は現在のタイミング(時間に関する情報、またはシート本体10の位置に関する情報等)に旋回モータ31の左旋回を停止することを関連付けて記憶して、旋回モータ31の左旋回を停止する。
【0034】
現在のタイミング(時間に関する情報、またはシート本体10の位置に関する情報等)に関連付けて記憶するには、例えば、各モータにエンコーダ等を設け、制御手段はエンコーダからの出力パルス数に基づいて、各モータによる移動先の位置を知ることができる。また、制御手段は、エンコーダ等からの出力パルスの周期を検出することで、当該モータの回転速度を検出し、シート本体10の移動速度を検出することもできる。また、制御手段は、タイマ等を備えており、設定/記憶状態ST5に遷移してから現在までの経過時間を計測可能であり、[msec]レベルの精度の時間に対応させて、各モータの起動および停止のタイミングを記憶することもできる。また、制御手段は、時間と回転速度から位置を算出することもできる。
また、制御手段は、例えば各モータをPWM制御にて駆動し、ヂューティ比で回転速度を制御可能である。
なお、位置に関する情報の検出方法、及び各モータの駆動方法は、上記に説明した方法に限定されず、種々の方法を用いることができる。
【0035】
ステップS21に進んだ場合、制御手段は、右旋回の開始/停止要求を検出したか否かを判定する(この場合、図7における「トリガT12」が発生したか否かを判定する)。検出した(Yes)場合はステップS21aに進み、検出していない(No)場合はステップS22に進む。
ステップS21aに進んだ場合、制御手段は現在右旋回中であるか否かを判定する。現在右旋回中である(Yes)場合はステップS21cに進み、右旋回中でない(No)場合はステップS21bに進む。ステップS21bに進んだ場合は現在のタイミングに旋回モータ31を右旋回にて起動することを関連付けて記憶して、旋回モータ31を右旋回にて起動する。ステップS21cに進んだ場合は現在のタイミングに旋回モータ31の右旋回を停止することを関連付けて記憶して、旋回モータ31の右旋回を停止する。
【0036】
ステップS22に進んだ場合、制御手段は、前スライドの開始/停止要求を検出したか否かを判定する(この場合、図7における「トリガT21」が発生したか否かを判定する)。検出した(Yes)場合はステップS22aに進み、検出していない(No)場合はステップS23に進む。
ステップS22aに進んだ場合、制御手段は現在前スライド中であるか否かを判定する。現在前スライド中である(Yes)場合はステップS22cに進み、前スライド中でない(No)場合はステップS22bに進む。ステップS22bに進んだ場合は現在のタイミングに前後スライドモータ24aを前スライドにて起動することを関連付けて記憶して、前後スライドモータ24aを前スライドにて起動する。ステップS22cに進んだ場合は現在のタイミングに前後スライドモータ24aの前スライドを停止することを関連付けて記憶して、前後スライドモータ24aの前スライドを停止する。
【0037】
ステップS23に進んだ場合、制御手段は、後スライドの開始/停止要求を検出したか否かを判定する(この場合、図7における「トリガT22」が発生したか否かを判定する)。検出した(Yes)場合はステップS23aに進み、検出していない(No)場合はステップS24に進む。
ステップS23aに進んだ場合、制御手段は現在後スライド中であるか否かを判定する。現在後スライド中である(Yes)場合はステップS23cに進み、後スライド中でない(No)場合はステップS23bに進む。ステップS23bに進んだ場合は現在のタイミングに前後スライドモータ24aを後スライドにて起動することを関連付けて記憶して、前後スライドモータ24aを後スライドにて起動する。ステップS23cに進んだ場合は現在のタイミングに前後スライドモータ24aの後スライドを停止することを関連付けて記憶して、前後スライドモータ24aの後スライドを停止する。
【0038】
ステップS24に進んだ場合、制御手段は、左スライドの開始/停止要求を検出したか否かを判定する(この場合、図7における「トリガT31」が発生したか否かを判定する)。検出した(Yes)場合はステップS24aに進み、検出していない(No)場合はステップS25に進む。
ステップS24aに進んだ場合、制御手段は現在左スライド中であるか否かを判定する。現在左スライド中である(Yes)場合はステップS24cに進み、左スライド中でない(No)場合はステップS24bに進む。ステップS24bに進んだ場合は現在のタイミングに左右スライドモータ45bを左スライドにて起動することを関連付けて記憶して、左右スライドモータ45bを左スライドにて起動する。ステップS24cに進んだ場合は現在のタイミングに左右スライドモータ45bの左スライドを停止することを関連付けて記憶して、左右スライドモータ45bの左スライドを停止する。
【0039】
ステップS25に進んだ場合、制御手段は、右スライドの開始/停止要求を検出したか否かを判定する(この場合、図7における「トリガT32」が発生したか否かを判定する)。検出した(Yes)場合はステップS25aに進み、検出していない(No)場合はステップS26に進む。
ステップS25aに進んだ場合、制御手段は現在右スライド中であるか否かを判定する。現在右スライド中である(Yes)場合はステップS25cに進み、右スライド中でない(No)場合はステップS25bに進む。ステップS25bに進んだ場合は現在のタイミングに左右スライドモータ45bを右スライドにて起動することを関連付けて記憶して、左右スライドモータ45bを右スライドにて起動する。ステップS25cに進んだ場合は現在のタイミングに左右スライドモータ45bの右スライドを停止することを関連付けて記憶して、左右スライドモータ45bの右スライドを停止する。
【0040】
ステップS26に進んだ場合、制御手段は、シートバック倒しの開始/停止要求を検出したか否かを判定する(この場合、図7における「トリガT41」が発生したか否かを判定する)。検出した(Yes)場合はステップS26aに進み、検出していない(No)場合はステップS27に進む。
ステップS26aに進んだ場合、制御手段は現在シートバック倒し中であるか否かを判定する。現在シートバック倒し中である(Yes)場合はステップS26cに進み、シートバック倒し中でない(No)場合はステップS26bに進む。ステップS26bに進んだ場合は現在のタイミングにリクライニングモータを倒し側にて起動することを関連付けて記憶して、リクライニングモータを倒し側にて起動する。ステップS26cに進んだ場合は現在のタイミングにリクライニングモータの倒し側を停止することを関連付けて記憶して、リクライニングモータの倒し側を停止する。
【0041】
ステップS27に進んだ場合、制御手段は、シートバック起しの開始/停止要求を検出したか否かを判定する(この場合、図7における「トリガT42」が発生したか否かを判定する)。検出した(Yes)場合はステップS27aに進み、検出していない(No)場合はステップS28に進む。
ステップS27aに進んだ場合、制御手段は現在シートバック起し中であるか否かを判定する。現在シートバック起し中である(Yes)場合はステップS27cに進み、シートバック起し中でない(No)場合はステップS27bに進む。ステップS27bに進んだ場合は現在のタイミングにリクライニングモータを起し側にて起動することを関連付けて記憶して、リクライニングモータを起し側にて起動する。ステップS27cに進んだ場合は現在のタイミングにリクライニングモータの起し側を停止することを関連付けて記憶して、リクライニングモータの起し側を停止する。
【0042】
ステップS28に進んだ場合、制御手段は、下降の開始/停止要求を検出したか否かを判定する(この場合、図7における「トリガT51」が発生したか否かを判定する)。検出した(Yes)場合はステップS28aに進み、検出していない(No)場合はステップS29に進む。
ステップS28aに進んだ場合、制御手段は現在下降中であるか否かを判定する。現在下降中である(Yes)場合はステップS28cに進み、下降中でない(No)場合はステップS28bに進む。ステップS28bに進んだ場合は現在のタイミングに昇降モータを下降側にて起動することを関連付けて記憶して、昇降モータを下降側にて起動する。ステップS28cに進んだ場合は現在のタイミングに昇降モータの下降を停止することを関連付けて記憶して、昇降モータの下降を停止する。
【0043】
ステップS29に進んだ場合、制御手段は、上昇の開始/停止要求を検出したか否かを判定する(この場合、図7における「トリガT52」が発生したか否かを判定する)。検出した(Yes)場合はステップS29aに進み、検出していない(No)場合は処理を終了する。
ステップS29aに進んだ場合、制御手段は現在上昇中であるか否かを判定する。現在上昇中である(Yes)場合はステップS29cに進み、上昇中でない(No)場合はステップS29bに進む。ステップS29bに進んだ場合は現在のタイミングに昇降モータを上昇側にて起動することを関連付けて記憶して、昇降モータを上昇側にて起動する。ステップS29cに進んだ場合は現在のタイミングに昇降モータの上昇を停止することを関連付けて記憶して、昇降モータの上昇を停止する。
【0044】
以上の処理にて、シート本体10の移動の軌跡を、車両に合わせて任意に設定することが可能になる。
なお、制御手段は設定された軌跡を再現可能であり、通常の使用時では、降車スイッチ61bが操作された場合は降車の設定軌跡を再現し、乗車スイッチ61aが操作された場合は乗車の設定軌跡を再現する。以降の全ての実施の形態において、設定された軌跡の再現(降車再現状態ST3、乗車再現状態ST4)は同様であるので説明を省略する。
また、例えば降車側の軌跡を設定すれば、制御手段が降車側の設定を逆に変換して、自動的に乗車側の設定を記憶し、再現できるように構成することもできる。
なお、本実施の形態では、乗車スイッチ61aと降車スイッチ61bの2つのスイッチの操作にて、各トリガを発生させるようにしたが、他のスイッチを組み合わせたり、スイッチの操作回数でなく、ON時間で各トリガに対応させたりするようにしてもよい。
また、本実施の形態の説明では、シート移動機構のすべて(前後スライド機構20と旋回機構30と左右スライド機構45と昇降機構40と傾倒機構)を任意のタイミングで起動または停止するようにしたが、少なくとも1つの機構を任意のタイミングで起動または停止するように構成してもよい。以降に説明する第2〜第4の実施の形態も同様である。
【0045】
◆[第2の実施の形態(図11〜図14)]
次に、図11〜図14を用いて、第2の実施の形態について説明する。第2の実施の形態は、第1の実施の形態における「設定/記憶状態ST5(図7参照)」を、「第1シーケンス状態ST6」と「第2シーケンス状態ST7」と「第3シーケンス状態ST8」に分割し、各シーケンス毎に設定できる内容が異なる点で相違する。また、設定を行うための各トリガの発生方法も相違する。なお、第2の実施の形態では、上記第1〜第3シーケンス状態が設定モードに相当する。
図11に第2の実施の形態における状態遷移図を示す。第1シーケンス状態ST6では、旋回モータ31とシートバックモータの設定が可能であり、第2シーケンス状態ST7では、旋回モータ31と前後スライドモータ24aとシートバックモータと左右スライドモータ45bの設定が可能である。また、第3シーケンス状態ST8では、シートバックモータと左右スライドモータ45bと昇降モータの設定が可能である。第2の実施の形態は、第1の実施の形態に対して、各シーケンス毎に設定できる内容を制限することで、より安全にシート本体10の軌跡を設定することが可能である。以下、第2の実施の形態における処理手順を説明する。
【0046】
●[処理手順(図12〜図14)]
図12〜図14に示すフローチャートを用いて、制御手段の処理手順の例を説明する。まず、図12(A)に示すフローチャートについて説明する。
ステップS40にて、制御手段は、設定/記憶要求を検出したか否かを判定する。検出した(Yes)場合はステップS42に進み、検出していない(No)場合はステップS47に進む。
ステップS47に進んだ場合、通常状態の処理(降車スイッチ61bを操作すると、降車再現状態ST3に遷移してシート本体10を車両内の第1所定位置から車両外の第2所定位置に移動させる処理(降車処理)と、乗車スイッチ61aを操作すると乗車再現状態ST4に遷移してシート本体10を車両外の第2所定位置から車両内の第1所定位置に移動させる処理(乗車処理))を行う。
ステップS42に進んだ場合、制御手段は、以降のステップS42、ステップS43、ステップS44を行い、設定/記憶を実行する。
ステップS42では、制御手段は、図12(B)に示すフローチャートの処理(第1シーケンス処理)を行い、ステップS43では、図13に示すフローチャートの処理(第2シーケンス処理)を行い、ステップS44では、図14に示すフローチャートの処理(第3シーケンス処理)を行う。
【0047】
●[第1シーケンス処理(図12(B))]
次に、図12(B)に示すフローチャートを用いて、第1シーケンス処理の処理手順について説明する。
ステップS50Aにて、制御手段は、第1シーケンス処理S42に遷移してから所定時間が経過したか否かを判定する。経過していない(No)場合はステップS50Aに戻り、経過している(Yes)場合はステップS50Bに進む。ステップS50Bでは、シート本体10のロックを解除して(図6(A)中の「ロック解除」に相当)ステップS50Cに進む。
ステップS50Cでは、第1シーケンス終了フラグ〜第3シーケンス終了フラグ(各シーケンス処理が終了したことを示すフラグ)をOFFして、ステップS50に進む。
ステップS50にて、制御手段は、第1シーケンス終了フラグがONしているか否かを判定する。第1シーケンス終了フラグがONしている(Yes)場合は▲5▼(第2シーケンス処理)に進む。第1シーケンス終了フラグがONしていない(No)場合はステップS51に進む。
【0048】
ステップS51に進んだ場合、制御手段は降車スイッチ61bがON状態であるか否かを判定する。ON状態である(Yes)場合はステップS52aに進み、ON状態でない(No)場合はステップS52に進む。
ステップS52に進んだ場合、制御手段は乗車スイッチ61aがON状態であるか否かを判定する。ON状態である(Yes)場合はステップS52bに進み、ON状態でない(No)場合はステップS52cに進む。
ステップS52aに進んだ場合、旋回モータ31を左旋回にて駆動してステップS53に進む。
ステップS52bに進んだ場合、旋回モータ31を右旋回にて駆動してステップS53に進む。
ステップS52cに進んだ場合、旋回モータ31を停止してステップS53に進む。
【0049】
ステップS53に進んだ場合、制御手段はシート倒しスイッチ61fがON状態であるか否かを判定する。ON状態である(Yes)場合はステップS54aに進み、ON状態でない(No)場合はステップS54に進む。
ステップS54に進んだ場合、制御手段はシート起しスイッチ61eがON状態であるか否かを判定する。ON状態である(Yes)場合はステップS54bに進み、ON状態でない(No)場合はステップS54cに進む。
ステップS54aに進んだ場合、シートバックモータを起し側にて駆動してステップS55に進む。
ステップS54bに進んだ場合、シートバックモータを倒し側にて駆動してステップS55に進む。
ステップS54cに進んだ場合、シートバックモータを停止してステップS55に進む。
【0050】
ステップS55では、前移動スイッチ61cが2秒以上継続してONされているか否かを判定する。2秒以上継続してONされていると判定した(Yes)場合はステップS55aに進み、2秒以上継続してONされていないと判定した(No)場合はステップS55bに進む。
ステップS55aでは、現在の位置あるいは時間等に関するタイミングを「Tmg2タイミング(図6(A)参照)」として記憶してステップS55bに進む。
ステップS55bでは、現在の位置あるいは時間等に関するタイミングに旋回モータ31の状態(左旋回、右旋回、停止等)を関連付けて記憶し、同様にシートバックモータの状態(起し、倒し、停止等)を関連付けて記憶してステップS56に進む。
【0051】
ステップS56では、後移動スイッチ61dが2秒以上継続してONされているか否かを判定する。2秒以上継続してONされていると判定した(Yes)場合はステップS56aに進み、2秒以上継続してONされていないと判定した(No)場合はステップS50に戻る。
ステップS56aに進んだ場合、現在の位置あるいは時間等に関するタイミングを「Tmg3タイミング(図6(A)参照)」として記憶してステップS56bに進む。
ステップS56bでは、第1シーケンス終了フラグをONにしてステップS50に戻る。これにより、ステップS50から第2シーケンス処理に遷移することができる。
【0052】
●[第2シーケンス処理(図13)]
次に、図13に示すフローチャートを用いて、第2シーケンス処理の処理手順について説明する。
ステップS60にて、制御手段は、第2シーケンス終了フラグがONしているか否かを判定する。第2シーケンス終了フラグがONしている(Yes)場合は▲6▼(第3シーケンス処理)に進む。第2シーケンス終了フラグがONしていない(No)場合はステップS62に進む。
ステップS62に進んだ場合、制御手段は降車スイッチ61bがON状態であるか否かを判定する。ON状態である(Yes)場合はステップS64に進み、ON状態でない(No)場合はステップS64cに進む。
ステップS64に進んだ場合、制御手段は乗車スイッチ61aがON状態であるか否かを判定する。ON状態である(Yes)場合はステップS64aに進み、ON状態でない(No)場合はステップS64bに進む。
ステップS64aに進んだ場合、旋回モータ31を右旋回にて駆動してステップS66に進む。
ステップS64bに進んだ場合、旋回モータ31を左旋回にて駆動してステップS66に進む。
ステップS64cに進んだ場合、旋回モータ31を停止してステップS66に進む。
【0053】
ステップS66に進んだ場合、制御手段は乗車スイッチ61aがON状態であるか否かを判定する。ON状態である(Yes)場合はステップS68に進み、ON状態でない(No)場合はステップS68cに進む。
ステップS68に進んだ場合、制御手段は前移動スイッチ61cがON状態であるか否かを判定する。ON状態である(Yes)場合はステップS68aに進み、ON状態でない(No)場合はS68bに進む。
ステップS68aに進んだ場合、前後スライドモータ24aを後方向にスライドさせてステップS70に進む。
ステップS68bに進んだ場合、前後スライドモータ24aを前方向にスライドさせてステップS70に進む。
ステップS64cに進んだ場合、前後スライドモータ24aを停止してステップS70に進む。
【0054】
ステップS70に進んだ場合、制御手段はシート起しスイッチ61eがON状態であるか否かを判定する。ON状態である(Yes)場合はステップS72に進み、ON状態でない(No)場合はステップS72cに進む。
ステップS72に進んだ場合、制御手段は前移動スイッチ61cがON状態であるか否かを判定する。ON状態である(Yes)場合はステップS72aに進み、ON状態でない(No)場合はS72bに進む。
ステップS72aに進んだ場合、左右スライドモータ45bを右方向にスライドさせてステップS74に進む。
ステップS72bに進んだ場合、左右スライドモータ45bを左方向にスライドさせてステップS74に進む。
ステップS72cに進んだ場合、左右スライドモータ45bを停止してステップS74に進む。
【0055】
ステップS74に進んだ場合、制御手段はシート倒しスイッチ61fがON状態であるか否かを判定する。ON状態である(Yes)場合はステップS76に進み、ON状態でない(No)場合はステップS76cに進む。
ステップS76に進んだ場合、制御手段は前移動スイッチ61cがON状態であるか否かを判定する。ON状態である(Yes)場合はステップS76aに進み、ON状態でない(No)場合はS76bに進む。
ステップS76aに進んだ場合、シートバックモータを起し側にて駆動してステップS77に進む。
ステップS76bに進んだ場合、シートバックモータを倒し側にて駆動してステップS77に進む。
ステップS76cに進んだ場合、シートバックモータを停止してステップS77に進む。
【0056】
ステップS77にて、制御手段は、現在の位置あるいは時間等に関するタイミングに旋回モータ31の状態(左旋回、右旋回、停止等)を関連付けて記憶し、前後スライドモータ24aの状態(前スライド、後スライド、停止等)を関連付けて記憶し、左右スライドモータ45bの状態(左スライド、右スライド、停止等)を関連付けて記憶し、シートバックモータの状態(起し、倒し、停止等)を関連付けて記憶してステップS78に進む。
【0057】
ステップS78では、後移動スイッチ61dが2秒以上継続してONされているか否かを判定する。2秒以上継続してONされていると判定した(Yes)場合はステップS78aに進み、2秒以上継続してONされていないと判定した(No)場合はステップS60に戻る。
ステップS78aに進んだ場合、現在の位置あるいは時間等に関するタイミングを「Tmg5タイミング(図6(A)参照)」として記憶してステップS78bに進む。
ステップS78bでは、「Tmg5タイミング」から「Tmg4タイミング」を逆算して、求めた「Tmg4タイミング(図6(A)参照)」を記憶してステップS78cに進む。
ステップS78cでは、第2シーケンス終了フラグをONにしてステップS60に戻る。これにより、ステップS60から第3シーケンス処理に遷移することができる。
【0058】
●[第3シーケンス処理(図14)]
次に、図14に示すフローチャートを用いて、第3シーケンス処理の処理手順について説明する。
ステップS80にて、制御手段は、第3シーケンス終了フラグがONしているか否かを判定する。第3シーケンス終了フラグがONしている(Yes)場合は処理を終了する。第3シーケンス終了フラグがONしていない(No)場合はステップS82に進む。
ステップS82に進んだ場合、制御手段は降車スイッチ61bがON状態であるか否かを判定する。ON状態である(Yes)場合はステップS84に進み、ON状態でない(No)場合はステップS86に進む。
【0059】
ステップS84に進んだ場合、制御手段はシート本体10の左側スライド量が最大値であるか否かを判定する(例えば最大左スライド量を500[mm]とする)。最大である(Yes)場合はステップS88aに進み、最大でない(No)場合はステップS88bに進む。
ステップS86に進んだ場合、制御手段は乗車スイッチ61aがON状態であるか否かを判定する。ON状態である(Yes)場合はステップS88に進み、ON状態でない(No)場合はステップS88eに進む。
ステップS88に進んだ場合、制御手段はシート本体10の右側スライド量が最大値であるか否かを判定する(例えば最大右スライド量を500[mm]とする)。最大である(Yes)場合はステップS88cに進み、最大でない(No)場合はステップS88dに進む。
ステップS88aに進んだ場合、昇降モータを下降側にて駆動してステップS90に進む。
ステップS88bに進んだ場合、昇降モータを下降側にて駆動しながら左右スライドモータ45bを左スライドにて駆動してステップS90に進む。
ステップS88cに進んだ場合、昇降モータを上昇側にて駆動してステップS90に進む。
ステップS88dに進んだ場合、昇降モータを上昇側にて駆動しながら左右スライドモータ45bを右スライドにて駆動してステップS90に進む。
ステップS88eに進んだ場合、昇降モータ及び左右スライドモータ45bを停止してステップS90に進む。
【0060】
ステップS90では、シート起しスイッチ61eがON状態であるか否かを判定する。ON状態である(Yes)場合はステップS92に進み、ON状態でない(No)場合はステップS92aに進む。
ステップS92に進んだ場合、シート倒しスイッチ61fがON状態であるか否かを判定する。ON状態である(Yes)場合はステップS92bに進み、ON状態でない(No)場合はステップS92cに進む。
ステップS92aに進んだ場合、シートバックモータを起し側にて駆動してステップS94に進む。
ステップS92bに進んだ場合、シートバックモータを倒し側にて駆動してステップS94に進む。
ステップS92cに進んだ場合、シートバックモータを停止してステップS94に進む。
【0061】
ステップS94では、前移動スイッチ61cが2秒以上継続してONされているか否かを判定する。2秒以上継続してONされている(Yes)場合はステップS94aに進み、2秒以上継続してONされていない(No)場合はステップS95に進む。
ステップS94aに進んだ場合、現在の位置あるいは時間等に関するタイミングを「Tmg6タイミング(図6(A)参照)」として記憶してステップS95に進む。
ステップS95では、現在の位置あるいは時間等に関するタイミングに昇降モータの状態(上昇、下降、停止等)を関連付けて記憶し、左右スライドモータ45bの状態(左スライド、右スライド、停止等)を関連付けて記憶し、シートバックモータの状態(起し、倒し、停止等)を関連付けて記憶してステップS96に進む。
【0062】
ステップS96では、後移動スイッチ61dが2秒以上継続してONされているか否かを判定する。2秒以上継続してONされていると判定した(Yes)場合はステップS96aに進み、2秒以上継続してONされていないと判定した(No)場合はステップS80に戻る。
ステップS96aに進んだ場合、現在の位置あるいは時間等に関するタイミングを「Tmg7タイミング(図6(A)参照)」として記憶してステップS96bに進む。
ステップS96bでは、第3シーケンス終了フラグをONにしてステップS80に戻る。これにより、ステップS80から処理を終了することができる。
【0063】
◆[第3の実施の形態(図15)]
次に、図15を用いて、第3の実施の形態について説明する。第3の実施の形態は、第2の実施の形態における「第2シーケンス処理」を、より容易に設定できるように変更している点が異なる。第2の実施の形態では、第2シーケンス処理にて、旋回モータ31と前後スライドモータ24aと左右スライドモータ45bを、各々任意のタイミングで動作するように設定可能である。
第3の実施の形態では、各スイッチ(乗車スイッチ61a、降車スイッチ61b、前移動スイッチ61c、後移動スイッチ61d等)に各モータを対応づけるのでなく、特定のスイッチを用いて、動作させるモータを選択できるようにしたものである。
図15に示すフローチャートを用いて、第2の実施の形態の第2シーケンス処理(図13を参照)との相違点を説明する。図15に示すフローチャートにおいて、太枠で表示した処理が相違点である。以下、相違点について説明する。
【0064】
ステップS62zにて、制御手段は、前移動スイッチ61cがON状態であるか否かを判定する。ON状態である(Yes)場合はステップS62yに進み、ON状態でない(No)場合はステップS64zに進む。
ステップS62yに進んだ場合、制御手段は降車モード(降車側の動作モード)を切り替え、ステップS64zに進む。例えば「降車モード」は、図15の左下に示すようなモードが、予め制御手段に記憶されている。この例では、降車モードは3つ記憶されており、前移動スイッチ61cを1回操作する毎に、K1からK2に、あるいはK2からK3に、あるいはK3からK1にと切り替えることができる。この切り替えにより、動作させるモータ及び動作方向を選択することができる。
ステップS64zでは、降車スイッチ61bがON状態であるか否かを判定する。ON状態である(Yes)場合はステップS64yに進み、ON状態でない(No)場合はステップS66zに進む。
ステップS64yに進んだ場合、制御手段は、現在選択されている降車モードに基づいて、旋回モータ31または前後スライドモータ24aまたは左右スライドモータ45bを駆動する。
【0065】
ステップS66zに進んだ場合、制御手段は、前移動スイッチ61cがON状態であるか否かを判定する。ON状態である(Yes)場合はステップS66yに進み、ON状態でない(No)場合はステップS68zに進む。
ステップS66yに進んだ場合、制御手段は乗車モード(乗車側の動作モード)を切り替え、ステップS68zに進む。例えば「乗車モード」は、図15の右下に示すようなモードが、予め制御手段に記憶されている。この例では、乗車モードは3つ記憶されており、前移動スイッチ61cを1回操作する毎に、Z1からZ2に、あるいはZ2からZ3に、あるいはZ3からZ1にと切り替えることができる。この切り替えにより、動作させるモータ及び動作方向を選択することができる。
ステップS68zでは、乗車スイッチ61aがON状態であるか否かを判定する。ON状態である(Yes)場合はステップS68yに進み、ON状態でない(No)場合はステップS74zに進む。
ステップS68yに進んだ場合、制御手段は、現在選択されている乗車モードに基づいて、旋回モータ31または前後スライドモータ24aまたは左右スライドモータ45bを駆動する。
【0066】
ステップS74zでは、シート倒しスイッチ61fがON状態であるか否かを判定する。ON状態である(Yes)場合はステップS76bに進み、ON状態でない(No)場合はステップS76zに進む。
ステップS76zに進んだ場合、シート起しスイッチ61eがON状態であるか否かを判定する。ON状態である(Yes)場合はステップS76aに進み、ON状態でない(No)場合はステップS76cに進む。以降の処理は、第2の実施の形態と同様であるので説明を省略する。
【0067】
◆[第4の実施の形態(図16〜図18)]
次に、図16〜図18に示すフローチャートを用いて、第4の実施の形態について説明する。第4の実施の形態は、第3の実施の形態における「第1シーケンス処理」〜「第3シーケンス処理」からシートバックモータに関する設定を省略している点が異なる。このため、シートバックモータを備えていない車両用シート1の場合、あるいはシートバックの傾倒が必要ないほど移動可能空間が充分ある車両の場合に便利である。
図16に示すフローチャートを用いて、第2及び第3の実施の形態における第1シーケンス処理(図12(B)を参照)との相違点を説明する。図16に示すフローチャートにおいて、太枠で表示した処理が相違点である。以下、相違点について説明する。
【0068】
●[第1シーケンス処理(図16)]
第2及び第3の実施の形態における、ステップS53〜ステップS55(図12(B)を参照)は、シートバックモータの設定に関する処理であるため、第4の実施の形態におけるフローチャート(図16)では省略されている。
また、ステップS55zでは旋回モータ31の状態を、現在の位置あるいは時間等に関するタイミングに関連付けて記憶している。他のステップの処理は変更ないため説明を省略する。
【0069】
●[第2シーケンス処理(図17)]
第3の実施の形態における、ステップS74z〜ステップS76c(図15を参照)は、シートバックモータの設定に関する処理であるため、第4の実施の形態におけるフローチャート(図17)では省略されている。
また、ステップS77zでは旋回モータ31、前後スライドモータ24a、左右スライドモータ45bの状態を、現在の位置あるいは時間等に関するタイミングに関連付けて記憶している。他のステップの処理は変更ないため説明を省略する。
【0070】
●[第3シーケンス処理(図18)]
第2及び第3の実施の形態における、ステップS90〜ステップS94a(図14を参照)は、シートバックモータの設定に関する処理であるため、第4の実施の形態におけるフローチャート(図18)では省略されている。
また、ステップS95zでは昇降モータ、左右スライドモータ45bの状態を、現在の位置あるいは時間等に関するタイミングに関連付けて記憶している。他のステップの処理は変更ないため説明を省略する。
【0071】
本発明の車両用シート装置1は、本実施の形態で説明した構成、形状、動作等に限定されず、本発明の要旨を変更しない範囲で種々の変更、追加、削除が可能である。
また、シート移動機構の構成は、本実施の形態で説明した各駆動機構に限定されず、種々の駆動機構を追加、削除、変更することが可能である。
本実施の形態の説明に用いた数値等は一例であり、この数値等に限定されるものではない。
処理手順は、本実施の形態で説明したフローチャート(図8〜図10、図12〜図18)に限定されるものではない。また、本実施の形態では、降車する場合の軌跡の設定方法の処理手順を示したが、乗車する場合の軌跡は、同様の処理手順(降車と逆の順序)を用いてもよいし、制御手段が降車の軌跡を自動的に逆にトレースするようにしてもよい。また、図7及び図11に示す状態遷移図及び各フローチャート(図8〜図10、図12〜図18)において、各モータを駆動あるいは停止するためのトリガは、本実施の形態の説明に限定されず、種々のスイッチを用い、種々の組み合わせ等を用いるようにしてもよい。
【0072】
【発明の効果】
以上説明したように、請求項1〜3のいずれかに記載の車両用シート装置を用いれば、車両用シート装置とは別の装置あるいは設備等を用いることなく、車両毎に専用の制御手段を必要とせず、車両用シートの移動の軌跡を車両に合わせて任意に設定することが可能な車両用シート装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の車両用シート装置1を助手席に適用した例を説明する図である。
【図2】車両用シート装置1の動作の概要を説明する図である。
【図3】操作手段60の外観を説明する図である。
【図4】車両用シート装置1の構成及び動作を説明する図である。
【図5】固定部材50A、50Bを用いて、車両用シート装置1を、車両Aから車両Bに脱着(流用)する様子を説明する図である。
【図6】各機構(旋回機構、前後スライド機構、左右スライド機構、傾倒機構、昇降機構)の動作タイミングの例を説明する図である。
【図7】第1の実施の形態における、制御手段の状態遷移を説明する図である。
【図8】第1の実施の形態における、処理手順の例を説明するフローチャートである。
【図9】第1の実施の形態における、処理手順の例を説明するフローチャートである。
【図10】第1の実施の形態における、処理手順の例を説明するフローチャートである。
【図11】第2〜第4の実施の形態における、制御手段の状態遷移を説明する図である。
【図12】第2の実施の形態における、処理手順の例を説明するフローチャートである。
【図13】第2の実施の形態における、処理手順の例を説明するフローチャートである。
【図14】第2の実施の形態における、処理手順の例を説明するフローチャートである。
【図15】第3の実施の形態における、処理手順の例を説明するフローチャートである。
【図16】第4の実施の形態における、処理手順の例を説明するフローチャートである。
【図17】第4の実施の形態における、処理手順の例を説明するフローチャートである。
【図18】第4の実施の形態における、処理手順の例を説明するフローチャートである。
【符号の説明】
1 車両用シート装置
10 シート本体
12 シートバック
20 前後スライド機構
21 ベース
24a 前後スライドモータ
30 旋回機構
31 旋回モータ
40 昇降機構
45 左右スライド機構
45b 左右スライドモータ
50、50A、50B 固定部材
60 操作手段
61a 乗車スイッチ
61b 降車スイッチ
61c 前移動スイッチ
61d 後移動スイッチ
61e シート起しスイッチ
61f シート倒しスイッチ
M 車両
R ルーフ
K 開口部[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a vehicle seat device that allows a disabled person, an elderly person, etc. (hereinafter simply referred to as an occupant) to easily get on and off a vehicle.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art Conventionally, various vehicle seat devices have been proposed that allow a physically disabled person, an elderly person, and the like to easily get on and get off from a vehicle while sitting on the seat.
In such a vehicular seat device, a vehicular seat device that automatically corrects when it deviates from a planned motion trajectory (the trajectory from the boarding position in the vehicle to the disembarking position outside the vehicle and the reverse trajectory). Has been proposed (see, for example, Patent Document 1).
[0003]
[Patent Document 1]
JP 2002-234368 A
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
2. Description of the Related Art Conventionally, a vehicular seat device that gets in and gets out of a vehicle has been developed and mounted with dedicated control means (control unit or the like) for each vehicle type that is planned to be mounted. This is because the trajectory in which the vehicle seat can move is different for each vehicle type.
For this reason, when the user replaces the vehicle with a vehicle type that is not scheduled to be mounted with the vehicle seat device, the control means has not been developed, so the vehicle seat device used in the vehicle before replacement is replaced with It was hardly possible to use it attached to a vehicle.
In addition, since a dedicated control means is required for each vehicle type, the user must purchase a dedicated control means for each vehicle replacement, and the developer of the control means develops a dedicated control means for each vehicle type. Had to do. In addition, a user who owns a vehicle on which the vehicle seat device is not mounted cannot install the vehicle seat device unless the control means suitable for the vehicle is prepared, which is inconvenient. there were.
The present invention was devised in view of the above points, and does not require a separate control means for each vehicle, without using a device or equipment different from the vehicle seat device, and the vehicle seat. It is an object of the present invention to provide a vehicle seat device that can arbitrarily set the movement trajectory of the vehicle according to the vehicle.
[0005]
[Means for Solving the Problems]
As means for solving the above-mentioned problems, a first invention of the present invention is a vehicle seat device as described in
In the vehicle seat device according to
Thus, without preparing a dedicated control means for each vehicle, the vehicle seat is adjusted to the movable space for each vehicle, from the first predetermined position to the second predetermined position, or from the second predetermined position to the first predetermined position. An arbitrary trajectory can be set until the position is reached. Further, in order to set the operation start and stop timings in the seat moving mechanism, it is not necessary to use a device or equipment other than the vehicle seat device.
[0006]
A second invention of the present invention is a vehicle seat device according to the second aspect.
In the vehicle seat device according to
Thus, it is possible to prevent accidentally entering the setting mode in which the drive start and stop timings of the drive mechanism can be set.
[0007]
A third aspect of the present invention is a vehicle seat device as set forth in the third aspect.
4. The vehicle seat device according to
[0008]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 shows an example of a vehicle M in which the
[0009]
● [Outline of appearance and operation (Figs. 1-3)
FIG. 1 shows a state in which the door D of the passenger seat is opened and the vehicle seat (hereinafter referred to as the seat body 10) of the
As shown in FIG. 2, the
[0010]
Further, the example shown in FIG. 3 shows the appearance of the operation means 60 for inputting the instructions “get on” and “get off”. In this example, the operation means 60 is an input means (forward movement) that gives instructions to a front / rear slide mechanism that can slide the
For example, when the operation of the getting-off
[0011]
● [Configuration and operation of vehicle seat device (Fig. 4)]
As shown in FIGS. 4A to 4C, the
4A to 4C show a state in which the
[0012]
[Positional relationship of each mechanism]
The
A fixing member 50 (a seat device mounting bracket or the like) is attached to the floor F of the vehicle M, and the front /
4A to 4C, the symbol R indicates the roof of the vehicle M.
[0013]
[Configuration and operation of front / rear slide mechanism]
The front /
[0014]
[Configuration and operation of swivel mechanism]
The
[0015]
[Configuration and operation of lifting mechanism]
The elevating
The left /
Further, an elevating motor (not shown) for raising and lowering and a
[0016]
A pair of left and right four-
[0017]
On the contrary, when the left and right slide bases 42 are moved inward of the vehicle and the four-
The distance between the fulcrums of the
When both the four-
Conversely, when the lift motor is reversed, the left and right slide bases 42 are retracted toward the inside of the vehicle, thereby tilting both the four-
[0018]
[Configuration and operation of the left / right slide mechanism]
The left /
The left /
4B and 4C, the
The
[0019]
[Configuration and operation of tilt mechanism]
The tilt mechanism includes a screw shaft (not shown), a nut (not shown), and a reclining motor (not shown).
The tilt mechanism is built in the
[0020]
The above-described front /
[0021]
● [Desorption with fixing member (Fig. 5)]
The fixing
Accordingly, as shown in FIGS. 5A and 5B, for example, the
However, even if it is detachable mechanically, it must be able to move appropriately in the movable space in the mounted vehicle. Hereinafter, a method for arbitrarily setting the movable space according to the vehicle will be described.
[0022]
● [Operation timing of each mechanism (Fig. 6)]
Next, with reference to FIGS. 6A to 6F, the operation timing (start timing, stop timing, etc.) of each mechanism (turning mechanism, front / rear slide mechanism, left / right slide mechanism, tilting mechanism, elevating mechanism) and each timing are described. The posture and position of the
The reverse operation is an operation of moving the
[0023]
When the
First, the control means detects the operation of the getting-
[0024]
Next, the control means starts the
Next, when the control means detects that the seat back is tilted to a predetermined angle (first angle) (it is tilted to an angle that can safely pass under the roof R), the tilt mechanism is stopped. Then, at the Tmg4 timing, the left and
[0025]
Then, at the timing Tmg5 that has reached the predetermined forward position, the front /
Next, when the control means detects that the
Then, the control means detects that the second predetermined position has been reached at the Tmg7 timing, and stops the elevating
Hereinafter, the first to fourth embodiments in the processing procedure for arbitrarily setting the
[0026]
[First Embodiment (FIGS. 7 to 10)]
In the first embodiment, in order to store an optimal trajectory, each of the
[0027]
FIG. 7 shows a state transition diagram of the control means in the present embodiment.
When the seat
Further, when the
[0028]
When the control means detects the trigger Kst in the in-vehicle boarding position state ST1, the state is changed to the setting / storage state ST5 (setting mode or the like). The trigger Kst is, for example, a case where the on / off of the
When in the setting / storage state ST5, the control means controls the start and stop of each mechanism for each input timing according to the table shown in FIG. For example, if the getting-
[0029]
[Processing procedure (FIGS. 8 to 10)]
Next, an example of the processing procedure of the control means will be described using the flowcharts shown in FIGS. First, the flowchart shown in FIG. 8 will be described.
In step S10, the control means determines whether or not the setting / storage state ST5. If it is in the setting / storage state ST5 (Yes), the process proceeds to step S11, and if not (No), the process proceeds to step S14.
When the processing proceeds to step S11, the control means determines whether or not a request for canceling the setting / storage state ST5 (in this case, the trigger Kend or Jend in FIG. 7) has been detected. If a release request is detected (Yes), the process proceeds to step S18b. If no release request is detected (No), the process proceeds to step S18a.
[0030]
When the process proceeds to step S14, the control means determines whether or not the state is the in-vehicle boarding position state ST1. If it is the in-vehicle boarding position state ST1 (Yes), the process proceeds to Step S15, and if not (No), the process proceeds to Step S16.
In step S15, it is determined whether or not a request for transition to the setting / storage state ST5 (in this case, the trigger Kst in FIG. 7) is detected. If a transition request is detected (Yes), the process proceeds to step S18a, and if not (No), the process proceeds to step S16.
When the process proceeds to step S16, the control means determines whether or not the state is the vehicle outside drop-off position state ST2. If it is in the vehicle outside position ST2 (Yes), the process proceeds to step S18, and if not (No), the process proceeds to step S18b.
In step S18, it is determined whether or not a request for transition to the setting / storage state ST5 of “ride” (in this case, the trigger Jst in FIG. 7) has been detected. If a transition request is detected (Yes), the process proceeds to step S18a, and if not (No), the process proceeds to step S18b.
The trigger Kst and the trigger Jst are preferably inputs that are not possible during normal use. As a result, it is possible to prevent accidental entry into the setting / storage state ST5 in which an arbitrary trajectory can be set.
[0031]
When the process proceeds to step S18b, the control means changes the state to the getting-off reproduction state ST3 or the getting-on reproduction state ST4 based on the operation of the getting-
When the process proceeds to step S18a, the control means changes the state to the set / stored state ST5, detects a trigger (T11, T12, etc.) based on the operation of the getting-
[0032]
Next, details of the setting / storage state processing in step S18a will be described using the flowcharts shown in FIGS.
In step S20A, the control means determines whether or not a predetermined time has elapsed since the transition to the setting / storage state. If it has not elapsed (No), the process returns to Step S20A, and if it has elapsed (Yes), the process proceeds to Step S20B. In step S20B, the lock of the
In step S20, the control means determines whether or not a left turn start / stop request has been detected (in this case, it is determined whether or not “trigger T11” in FIG. 7 has occurred). If detected (Yes), the process proceeds to step S20a, and if not detected (No), the process proceeds to step S21.
[0033]
When the process proceeds to step S20a, the control means determines whether or not the vehicle is currently turning left. If it is currently turning left (Yes), the process proceeds to step S20c. If it is not turning left (No), the process proceeds to step S20b. When the process proceeds to step S20b, the start timing of the turning
[0034]
In order to store in association with the current timing (information on time or information on the position of the sheet body 10), for example, each motor is provided with an encoder or the like, and the control means is based on the number of output pulses from the encoder. It is possible to know the position of the destination by the motor. Further, the control means can detect the rotation speed of the motor and detect the moving speed of the sheet
Further, the control means can drive each motor by PWM control, for example, and can control the rotation speed by the duty ratio.
In addition, the detection method of the information regarding a position and the driving method of each motor are not limited to the method demonstrated above, A various method can be used.
[0035]
When the process proceeds to step S21, the control unit determines whether a right turn start / stop request is detected (in this case, it is determined whether “trigger T12” in FIG. 7 has occurred). If detected (Yes), the process proceeds to step S21a, and if not detected (No), the process proceeds to step S22.
When the process proceeds to step S21a, the control means determines whether or not the vehicle is currently turning right. If it is currently turning right (Yes), the process proceeds to step S21c. If it is not turning right (No), the process proceeds to step S21b. When the process proceeds to step S21b, the current timing is stored in association with starting the turning
[0036]
When the process proceeds to step S22, the control means determines whether or not a start / stop request for the previous slide has been detected (in this case, it is determined whether or not “trigger T21” in FIG. 7 has occurred). If detected (Yes), the process proceeds to step S22a, and if not detected (No), the process proceeds to step S23.
When the process proceeds to step S22a, the control means determines whether or not the current slide is currently being performed. If it is currently in the previous slide (Yes), the process proceeds to step S22c. If it is not in the previous slide (No), the process proceeds to step S22b. When the process proceeds to step S22b, the activation of the front /
[0037]
When the processing proceeds to step S23, the control means determines whether or not a rear slide start / stop request has been detected (in this case, it is determined whether or not “trigger T22” in FIG. 7 has occurred). If detected (Yes), the process proceeds to step S23a, and if not detected (No), the process proceeds to step S24.
When the process proceeds to step S23a, the control means determines whether or not the current rear slide is being performed. If it is currently in the back slide (Yes), the process proceeds to step S23c. If it is not in the back slide (No), the process proceeds to step S23b. When the process proceeds to step S23b, the fact that the front /
[0038]
When the process proceeds to step S24, the control means determines whether or not a left slide start / stop request has been detected (in this case, it is determined whether or not “trigger T31” in FIG. 7 has occurred). If detected (Yes), the process proceeds to step S24a, and if not detected (No), the process proceeds to step S25.
When the process proceeds to step S24a, the control means determines whether or not the left slide is currently being performed. If it is currently sliding left (Yes), the process proceeds to step S24c. If it is not sliding left (No), the process proceeds to step S24b. If the process proceeds to step S24b, the activation of the left /
[0039]
When the process proceeds to step S25, the control means determines whether or not a right slide start / stop request has been detected (in this case, it is determined whether or not “trigger T32” in FIG. 7 has occurred). If detected (Yes), the process proceeds to step S25a, and if not detected (No), the process proceeds to step S26.
When the process proceeds to step S25a, the control means determines whether or not the right slide is currently being performed. If it is currently sliding right (Yes), the process proceeds to step S25c. If it is not sliding right (No), the process proceeds to step S25b. When the process proceeds to step S25b, it stores in association with the current timing that the left and
[0040]
When the processing proceeds to step S26, the control means determines whether or not a request to start / stop seat back tilting has been detected (in this case, it is determined whether or not “trigger T41” in FIG. 7 has occurred). If detected (Yes), the process proceeds to step S26a, and if not detected (No), the process proceeds to step S27.
When the process proceeds to step S26a, the control means determines whether or not the seat back is currently being tilted. If the seatback is currently being pushed down (Yes), the process proceeds to step S26c. If the seatback is not being pushed down (No), the process proceeds to step S26b. When the process proceeds to step S26b, the current timing is stored in association with the start of the reclining motor on the defeat side, and the reclining motor is started on the defeat side. When the process proceeds to step S26c, the current timing is stored in association with stopping the tilting side of the reclining motor, and the tilting side of the reclining motor is stopped.
[0041]
When the process proceeds to step S27, the control means determines whether a start / stop request for raising the seat back has been detected (in this case, it is determined whether “trigger T42” in FIG. 7 has occurred). . If detected (Yes), the process proceeds to step S27a, and if not detected (No), the process proceeds to step S28.
When the process proceeds to step S27a, the control means determines whether or not the seat back is currently being raised. If the seatback is currently occurring (Yes), the process proceeds to step S27c. If the seatback is not occurring (No), the process proceeds to step S27b. When the process proceeds to step S27b, the current timing is stored in association with starting the reclining motor on the starting side, and the reclining motor is started on the starting side. When the process proceeds to step S27c, the current timing is stored in association with stopping the starting side of the reclining motor, and the starting side of the reclining motor is stopped.
[0042]
When the process proceeds to step S28, the control means determines whether or not a descent start / stop request has been detected (in this case, it is determined whether or not “trigger T51” in FIG. 7 has occurred). If detected (Yes), the process proceeds to step S28a, and if not detected (No), the process proceeds to step S29.
When the process proceeds to step S28a, the control means determines whether or not it is currently descending. If it is currently descending (Yes), the process proceeds to step S28c, and if it is not descending (No), the process proceeds to step S28b. When the process proceeds to step S28b, the current timing is stored in association with starting the lifting motor on the lowering side, and the lifting motor is started on the lowering side. When the process proceeds to step S28c, the current timing is stored in association with stopping the lowering of the lifting motor, and the lowering of the lifting motor is stopped.
[0043]
When the process proceeds to step S29, the control means determines whether or not a rising start / stop request has been detected (in this case, it is determined whether or not “trigger T52” in FIG. 7 has occurred). If it is detected (Yes), the process proceeds to step S29a. If it is not detected (No), the process is terminated.
When the process proceeds to step S29a, the control means determines whether or not it is currently increasing. If it is currently rising (Yes), the process proceeds to step S29c. If it is not increasing (No), the process proceeds to step S29b. If the process proceeds to step S29b, the current timing is stored in association with the start of the lift motor on the ascending side, and the lift motor is started on the ascending side. When the process proceeds to step S29c, the current timing is stored in association with stopping the raising of the lifting motor, and the raising of the lifting motor is stopped.
[0044]
With the above processing, the locus of movement of the
The control means can reproduce the set trajectory, and in normal use, the get-off trajectory is reproduced when the getting-
Further, for example, if a trajectory on the getting-off side is set, the control means can reversely change the setting on the getting-off side, and the setting on the getting-on side can be automatically stored and reproduced.
In this embodiment, each trigger is generated by operating the two switches of the
In the description of the present embodiment, all the seat moving mechanisms (the front /
[0045]
[Second Embodiment (FIGS. 11 to 14)]
Next, a second embodiment will be described with reference to FIGS. In the second embodiment, the “setting / storage state ST5 (see FIG. 7)” in the first embodiment is changed to “first sequence state ST6”, “second sequence state ST7”, and “third sequence state”. It is different in that the content that can be set for each sequence is different for each sequence. In addition, the generation method of each trigger for setting is also different. In the second embodiment, the first to third sequence states correspond to the setting mode.
FIG. 11 shows a state transition diagram in the second embodiment. In the first sequence state ST6, the turning
[0046]
[Processing procedure (FIGS. 12 to 14)]
An example of the processing procedure of the control means will be described using the flowcharts shown in FIGS. First, the flowchart shown in FIG.
In step S40, the control means determines whether a setting / storage request has been detected. If detected (Yes), the process proceeds to step S42, and if not detected (No), the process proceeds to step S47.
When the process proceeds to step S47, the process in the normal state (the process of moving the seat
When the process proceeds to step S42, the control means performs the subsequent steps S42, S43, and S44 to execute setting / storage.
In step S42, the control means performs the process of the flowchart shown in FIG. 12B (first sequence process), in step S43, performs the process of the flowchart shown in FIG. 13 (second sequence process), and in step S44. Then, the process of the flowchart shown in FIG. 14 (third sequence process) is performed.
[0047]
● [First sequence processing (FIG. 12B)]
Next, the procedure of the first sequence process will be described using the flowchart shown in FIG.
In step S50A, the control means determines whether or not a predetermined time has elapsed since the transition to the first sequence process S42. If it has not elapsed (No), the process returns to Step S50A, and if it has elapsed (Yes), the process proceeds to Step S50B. In step S50B, the
In step S50C, the first sequence end flag to the third sequence end flag (flags indicating the end of each sequence process) are turned OFF, and the process proceeds to step S50.
In step S50, the control means determines whether or not the first sequence end flag is ON. If the first sequence end flag is ON (Yes), proceed to (5) (second sequence processing). If the first sequence end flag is not ON (No), the process proceeds to step S51.
[0048]
When it progresses to step S51, a control means determines whether the getting-
When the process proceeds to step S52, the control means determines whether or not the
When the process proceeds to step S52a, the turning
When the process proceeds to step S52b, the turning
When the process proceeds to step S52c, the turning
[0049]
When the process proceeds to step S53, the control means determines whether or not the
When the process proceeds to step S54, the control means determines whether or not the
When the process proceeds to step S54a, the seatback motor is driven on the starting side and the process proceeds to step S55.
When the process proceeds to step S54b, the seatback motor is driven on the tilt side and the process proceeds to step S55.
If the process proceeds to step S54c, the seatback motor is stopped and the process proceeds to step S55.
[0050]
In step S55, it is determined whether or not the
In step S55a, the timing related to the current position or time is stored as “Tmg2 timing (see FIG. 6A)”, and the process proceeds to step S55b.
In step S55b, the state of the turning motor 31 (left turn, right turn, stop, etc.) is stored in association with the timing related to the current position or time, and similarly the state of the seat back motor (start, fall down, stop, etc.). ) Are stored in association with each other, and the process proceeds to step S56.
[0051]
In step S56, it is determined whether or not the
When the process proceeds to step S56a, the timing related to the current position or time is stored as “Tmg3 timing (see FIG. 6A)”, and the process proceeds to step S56b.
In step S56b, the first sequence end flag is turned ON, and the process returns to step S50. Thereby, it is possible to transition from step S50 to the second sequence process.
[0052]
● [Second sequence processing (FIG. 13)]
Next, the procedure of the second sequence process will be described using the flowchart shown in FIG.
In step S60, the control means determines whether or not the second sequence end flag is ON. If the second sequence end flag is ON (Yes), the process proceeds to (6) (third sequence process). If the second sequence end flag is not ON (No), the process proceeds to step S62.
When it progresses to step S62, a control means determines whether the getting-
When the process proceeds to step S64, the control means determines whether or not the
When the process proceeds to step S64a, the turning
When the process proceeds to step S64b, the turning
When the process proceeds to step S64c, the turning
[0053]
When the process proceeds to step S66, the control means determines whether or not the
When the process proceeds to step S68, the control means determines whether or not the
When the process proceeds to step S68a, the front /
When the process proceeds to step S68b, the front /
When the process proceeds to step S64c, the front /
[0054]
When the process proceeds to step S70, the control means determines whether or not the
When the process proceeds to step S72, the control means determines whether or not the
When the process proceeds to step S72a, the left /
When the process proceeds to step S72b, the left /
When the process proceeds to step S72c, the left /
[0055]
When the process proceeds to step S74, the control means determines whether or not the
When the process proceeds to step S76, the control means determines whether or not the
If the process proceeds to step S76a, the seatback motor is driven on the starting side, and the process proceeds to step S77.
When the process proceeds to step S76b, the seatback motor is driven on the tilt side and the process proceeds to step S77.
If the process proceeds to step S76c, the seatback motor is stopped and the process proceeds to step S77.
[0056]
In step S77, the control means stores the state of the turning motor 31 (left turn, right turn, stop, etc.) in association with the timing related to the current position or time, and stores the state of the front /
[0057]
In step S78, it is determined whether or not the
When the process proceeds to step S78a, the timing related to the current position or time is stored as “Tmg5 timing (see FIG. 6A)”, and the process proceeds to step S78b.
In step S78b, "Tmg4 timing" is calculated backward from "Tmg5 timing", the obtained "Tmg4 timing (see FIG. 6A)" is stored, and the process proceeds to step S78c.
In step S78c, the second sequence end flag is turned ON and the process returns to step S60. Thereby, it is possible to transition from step S60 to the third sequence process.
[0058]
● [Third sequence processing (FIG. 14)]
Next, the procedure of the third sequence process will be described using the flowchart shown in FIG.
In step S80, the control means determines whether or not the third sequence end flag is ON. If the third sequence end flag is ON (Yes), the process ends. If the third sequence end flag is not ON (No), the process proceeds to step S82.
When it progresses to step S82, a control means determines whether the getting-
[0059]
When the process proceeds to step S84, the control unit determines whether or not the left slide amount of the
When the process proceeds to step S86, the control means determines whether or not the
When the process proceeds to step S88, the control unit determines whether or not the right slide amount of the
When the process proceeds to step S88a, the lift motor is driven on the descending side, and the process proceeds to step S90.
When the process proceeds to step S88b, the left /
When the process proceeds to step S88c, the lift motor is driven on the ascending side, and the process proceeds to step S90.
When the process proceeds to step S88d, the left /
When the process proceeds to step S88e, the elevating motor and the left /
[0060]
In step S90, it is determined whether or not the
When the process proceeds to step S92, it is determined whether or not the
When the process proceeds to step S92a, the seatback motor is driven on the starting side, and the process proceeds to step S94.
When the process proceeds to step S92b, the seatback motor is driven on the tilt side and the process proceeds to step S94.
If the process proceeds to step S92c, the seatback motor is stopped and the process proceeds to step S94.
[0061]
In step S94, it is determined whether or not the
When the process proceeds to step S94a, the timing related to the current position or time is stored as “Tmg6 timing (see FIG. 6A)”, and the process proceeds to step S95.
In step S95, the state of the lift motor (up, down, stop, etc.) is stored in association with the current position or timing related to time, and the state of the left /
[0062]
In step S96, it is determined whether or not the
When the process proceeds to step S96a, the timing related to the current position or time is stored as “Tmg7 timing (see FIG. 6A)”, and the process proceeds to step S96b.
In step S96b, the third sequence end flag is turned ON, and the process returns to step S80. Thereby, the process can be ended from step S80.
[0063]
◆ [Third Embodiment (FIG. 15)]
Next, a third embodiment will be described with reference to FIG. The third embodiment is different in that the “second sequence process” in the second embodiment is changed so that it can be set more easily. In the second embodiment, it is possible to set the
In the third embodiment, the motors to be operated using specific switches are used instead of associating the motors with the switches (the
Differences from the second sequence processing (see FIG. 13) of the second embodiment will be described using the flowchart shown in FIG. In the flowchart shown in FIG. 15, the processing displayed with a thick frame is different. Hereinafter, differences will be described.
[0064]
In step S62z, the control means determines whether or not the
When the process proceeds to step S62y, the control means switches the dismounting mode (the operation mode on the dismounting side), and proceeds to step S64z. For example, as the “get-off mode”, a mode as shown in the lower left of FIG. 15 is stored in the control means in advance. In this example, three getting-off modes are stored, and each time the
In step S64z, it is determined whether or not the getting-
When the process proceeds to step S64y, the control means drives the turning
[0065]
When the process proceeds to step S66z, the control means determines whether or not the
When the process proceeds to step S66y, the control means switches the boarding mode (the operation mode on the boarding side) and proceeds to step S68z. For example, as the “ride mode”, a mode as shown in the lower right of FIG. 15 is stored in the control means in advance. In this example, three boarding modes are stored, and each time the
In step S68z, it is determined whether or not the
When the process proceeds to step S68y, the control means drives the turning
[0066]
In step S74z, it is determined whether or not the
When the process proceeds to step S76z, it is determined whether or not the
[0067]
[Fourth embodiment (FIGS. 16 to 18)]
Next, a fourth embodiment will be described using the flowcharts shown in FIGS. The fourth embodiment is different from the “first sequence process” to “third sequence process” in the third embodiment in that settings relating to the seatback motor are omitted. For this reason, it is convenient in the case of the
Differences from the first sequence processing (see FIG. 12B) in the second and third embodiments will be described using the flowchart shown in FIG. In the flowchart shown in FIG. 16, the processing displayed with a thick frame is different. Hereinafter, differences will be described.
[0068]
[First sequence processing (FIG. 16)]
Steps S53 to S55 (see FIG. 12B) in the second and third embodiments are processes related to the setting of the seatback motor, and therefore the flowchart (FIG. 16) in the fourth embodiment. Is omitted.
In step S55z, the state of the turning
[0069]
● [Second sequence processing (FIG. 17)]
Steps S74z to S76c (see FIG. 15) in the third embodiment are processes related to the setting of the seatback motor, and are therefore omitted in the flowchart (FIG. 17) in the fourth embodiment.
In step S77z, the states of the turning
[0070]
● [Third sequence processing (FIG. 18)]
Steps S90 to S94a (see FIG. 14) in the second and third embodiments are processes related to the setting of the seatback motor, and are therefore omitted in the flowchart (FIG. 18) in the fourth embodiment. ing.
In step S95z, the states of the lift motor and the left /
[0071]
The
Further, the configuration of the sheet moving mechanism is not limited to each driving mechanism described in the present embodiment, and various driving mechanisms can be added, deleted, and changed.
The numerical values and the like used in the description of the present embodiment are examples, and are not limited to these numerical values and the like.
The processing procedure is not limited to the flowcharts (FIGS. 8 to 10 and 12 to 18) described in the present embodiment. Further, in the present embodiment, the processing procedure of the method of setting a trajectory when getting off is shown, but the trajectory when getting on may use the same processing procedure (the reverse order of getting off), and control. The means may automatically reversely trace the exit trajectory. Further, in the state transition diagrams shown in FIGS. 7 and 11 and the flowcharts (FIGS. 8 to 10 and FIGS. 12 to 18), the trigger for driving or stopping each motor is limited to the description of the present embodiment. Instead, various switches may be used and various combinations may be used.
[0072]
【The invention's effect】
As described above, when the vehicle seat device according to any one of
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram illustrating an example in which a
FIG. 2 is a diagram for explaining the outline of the operation of the
FIG. 3 is a diagram illustrating an appearance of an
FIG. 4 is a diagram illustrating the configuration and operation of the
FIG. 5 is a diagram illustrating a state in which the
FIG. 6 is a diagram for explaining an example of operation timing of each mechanism (a turning mechanism, a front / rear slide mechanism, a left / right slide mechanism, a tilt mechanism, and an elevating mechanism).
FIG. 7 is a diagram illustrating state transition of a control unit in the first embodiment.
FIG. 8 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure in the first embodiment.
FIG. 9 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure in the first embodiment.
FIG. 10 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure in the first embodiment.
FIG. 11 is a diagram for explaining the state transition of the control means in the second to fourth embodiments.
FIG. 12 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure in the second embodiment.
FIG. 13 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure in the second embodiment.
FIG. 14 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure in the second embodiment.
FIG. 15 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure in the third embodiment.
FIG. 16 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure in the fourth embodiment.
FIG. 17 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure in the fourth embodiment.
FIG. 18 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure in the fourth embodiment.
[Explanation of symbols]
1 Vehicle seat device
10 Seat body
12 Seat back
20 Back and forth slide mechanism
21 base
24a Front / rear slide motor
30 Turning mechanism
31 slewing motor
40 Lifting mechanism
45 Left and right slide mechanism
45b Left and right slide motor
50, 50A, 50B Fixing member
60 operation means
61a Ride switch
61b Get off switch
61c Forward movement switch
61d Back movement switch
61e Seat raising switch
61f Seat fall switch
M vehicle
R roof
K opening
Claims (3)
該駆動機構が予め設定されたタイミングで駆動開始及び停止することにより、前記車両用シートを車室内の第1所定位置から車室外の第2所定位置へ移動させる、あるいは前記第2所定位置から前記第1所定位置へ移動させるシート移動機構と、操作手段と、該操作手段に所定の操作が継続してなされている間、あるいは一旦所定の操作がなされると、自動的に前記駆動機構を予め設定されたタイミングで駆動開始及び停止させる制御手段とを備えた車両用シート装置であって、前記操作手段の操作により前記駆動機構の駆動開始及び停止のタイミングを任意に設定可能であることを特徴とする車両用シート装置。A vehicle seat and at least one drive mechanism;
The driving mechanism starts and stops driving at a preset timing, thereby moving the vehicle seat from a first predetermined position inside the vehicle interior to a second predetermined position outside the vehicle interior, or from the second predetermined position. A sheet moving mechanism for moving to a first predetermined position, an operating means, and while the predetermined operation is continuously performed on the operating means, or once a predetermined operation is performed, the drive mechanism is automatically set in advance. A vehicle seat device comprising a control means for starting and stopping driving at a set timing, wherein the driving mechanism can be arbitrarily set to start and stop driving by operating the operating means. A vehicle seat device.
制御手段は、前記操作手段から前記所定の操作とは異なる所定の操作がなされると、前記操作手段の操作により前記駆動機構の駆動開始及び停止のタイミングを任意に設定可能な設定モードに切り替わることを特徴とする車両用シート装置。The vehicle seat device according to claim 1,
When a predetermined operation different from the predetermined operation is made from the operation means, the control means switches to a setting mode in which the drive start and stop timings of the drive mechanism can be arbitrarily set by the operation of the operation means. A vehicle seat device.
前記シート移動機構は複数の駆動機構を備えており、
前記複数の駆動機構の1つは、前記車両用シートを車両の前後方向にスライド可能な前後スライド機構と、前記車両用シートを該シートの左右方向に旋回可能な旋回機構と、前記車両用シートを車両の左右方向にスライド可能な左右スライド機構と、車両用シートのシートバックの角度を調整可能な傾倒機構と、前記車両用シートを昇降可能な昇降機構のいずれかである車両用シート装置。The vehicle seat device according to claim 1 or 2,
The sheet moving mechanism includes a plurality of driving mechanisms,
One of the plurality of drive mechanisms includes a front / rear slide mechanism capable of sliding the vehicle seat in a front / rear direction of the vehicle, a turning mechanism capable of turning the vehicle seat in a left / right direction of the seat, and the vehicle seat A vehicle seat device that is one of a left / right slide mechanism that can slide the vehicle seat in a left / right direction, a tilt mechanism that can adjust an angle of a seat back of the vehicle seat, and a lift mechanism that can raise and lower the vehicle seat.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003116778A JP4033031B2 (en) | 2003-04-22 | 2003-04-22 | Vehicle seat device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003116778A JP4033031B2 (en) | 2003-04-22 | 2003-04-22 | Vehicle seat device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004322714A JP2004322714A (en) | 2004-11-18 |
JP4033031B2 true JP4033031B2 (en) | 2008-01-16 |
Family
ID=33496880
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003116778A Expired - Lifetime JP4033031B2 (en) | 2003-04-22 | 2003-04-22 | Vehicle seat device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4033031B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2023054689A1 (en) * | 2021-10-01 | 2023-04-06 |
-
2003
- 2003-04-22 JP JP2003116778A patent/JP4033031B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004322714A (en) | 2004-11-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100515785B1 (en) | Vehicle seat | |
WO1998043849A1 (en) | Vehicular rotary seat | |
JP2012020601A (en) | Vehicle-seat control apparatus | |
JP5655227B2 (en) | Vehicle seat drive device | |
JP2658700B2 (en) | Multi remote control power seat | |
JP4033031B2 (en) | Vehicle seat device | |
JP5454211B2 (en) | Wheelchair lift device | |
JP2001097081A (en) | Swivel seat for vehicle | |
JP3465690B2 (en) | Vehicle seat device | |
JP3578093B2 (en) | Vehicle seat | |
JP3923704B2 (en) | Drive control device for vehicle opening / closing body | |
JP5397883B2 (en) | Vehicle seat | |
JP2001191823A (en) | Seat device for vehicle | |
JP2573829Y2 (en) | Rotating seat for vehicles | |
JP2005145281A (en) | Get-on/get-off assist device for vehicle | |
JP2002254969A (en) | Rotary seat for vehicle | |
JP3747877B2 (en) | Vehicle seat device | |
JP3757912B2 (en) | Vehicle seat | |
JP2004196129A (en) | Seat for vehicle | |
JP2008049028A (en) | Step device of wheelchair | |
JP4389832B2 (en) | Vehicle seat | |
JP2003048469A (en) | Seat for vehicle | |
JPH08216062A (en) | Work bench | |
JP3446738B2 (en) | Vehicle seat | |
JP2001047898A (en) | Turning and lifting device for seat in vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050610 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070925 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071002 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071015 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4033031 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131102 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |