JP4031530B2 - 不足電圧(under−voltage)および過電圧(over−voltage)保護機能付きバッテリパック - Google Patents

不足電圧(under−voltage)および過電圧(over−voltage)保護機能付きバッテリパック Download PDF

Info

Publication number
JP4031530B2
JP4031530B2 JP52358896A JP52358896A JP4031530B2 JP 4031530 B2 JP4031530 B2 JP 4031530B2 JP 52358896 A JP52358896 A JP 52358896A JP 52358896 A JP52358896 A JP 52358896A JP 4031530 B2 JP4031530 B2 JP 4031530B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
switch means
switch
voltage
battery pack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP52358896A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10513601A (ja
Inventor
ガレット,スコット・エム
バシ・ディプティ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Solutions Inc
Original Assignee
Motorola Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=23511843&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4031530(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Motorola Inc filed Critical Motorola Inc
Publication of JPH10513601A publication Critical patent/JPH10513601A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4031530B2 publication Critical patent/JP4031530B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/46Accumulators structurally combined with charging apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

発明の分野
本発明は一般にバッテリに関し、特に接続を断つスイッチを有するバッテリパックに関する。
背景技術
電気製品の携帯化および高機能化が進むにつれ、消費者はそのような電化製品に使う、長寿命かつ品質の良い電源電池を求めるようになってきた。その最も良い解決策として一般に充電式バッテリまたはバッテリパックがある。バッテリパックは何回も充放電を繰り返すため、非常に頑強でなければならない。加えて、電気を貯蓄する装置であるから、安全でなければならない。最近、実用化されている様々な新しいバッテリにおいては特にこれが当てはまる。例えば、リチウムイオンバッテリは、従来のニッケル-カドミウムバッテリに比べ十分に高いエネルギ密度(energy density)を持つ為、頑強かつ安全でなければならない。そして、安全性と信頼性を達成するためには、そのようなバッテリパックの設計者にとって、それが末端使用者の手に渡ったときに起こる(故意のまたは、それ以外の)ある程度の酷使を予想することが必要である。
信頼性の低下やそれに加えて周波数の増加が起こる現象は、バッテリパックの偶発的な重度の過放電である。このようなことは、長期にわたって装置が放置されたとき(使用者が装置を忘れてしまうというようなとき)に起こる。そして、そのバッテリは通常の放電レベルをはるかに越えた放電状態になる。これは、ニッケルメタルハイドライド、リチウムイオン、そしてリチウムポリマのような新しいバッテリシステムにとってはバッテリの故障の原因となる。良くてもバッテリのサイクル寿命が短くなるか、ひどければ充電時に安全性を犯すような危険を生み出し得る。
新しいバッテリシステム、特にリチウムイオンやリチウムポリマに独特な他の問題として、過充電がある。リチウム金属は高反応性(high reactive)であることは良く知られている。そのためリチウムイオンのセルにおいては最初、リチウム金属は全くない。バッテリ電圧がしきい値電圧を越えない限り、何も形成されない。しかし、バッテリがこのしきい値レベルを越える電圧で充電されると、そのバッテリセルは過電圧と呼ばれる状態になる。この過電圧状態によってリチウム金属は、電気化学的めっき処理と同様な反応で溶液から析出する。長期間の充電で、より多くのリチウム金属が析出するにつれ、安全性を犯す危険性は大きくなる。リチウムポリマのセルでも過充電において同様な現象が起きる。
典型的なシステムにおいては、充電器は過電圧状態を避けるように設計されている。しかし、様々な故障モードにおいては、一旦しきい値電圧に達すると充電器が充電し続けてしまう事態を招く。この種の故障は一般に、暴走充電(runaway charger)と呼ばれている。そのような故障から保護するために、ある種のバッテリ接断スイッチ(バッテリと接続を断つスイッチ(battery disconnect switch))が必要とされ、現存する、いかなる過電圧充電からもバッテリセルを保護している。理想的にそのようなスイッチは、一旦起動した後も引き続き、バッテリパックを放電させておくべきである。
都合良くバッテリ接断スイッチは、不足電圧と過電圧の両方の状態に対処するため従来使われてきた。しかし、それらのコストや複雑さは、新しいバッテリシステムによるどんな利点も相殺してしまう。典型的に、従来のシステムよりもはるかに高価である。例えば、リチウムイオンバッテリに使う、バッテリパックが内蔵した低電圧(もっと一般的には不足電圧)スイッチ回路がある。一旦起動するとこれらの回路は、充電器からの特別な信号が必要になる。それはバッテリスイッチ回路を”目覚めさせ”そしてバッテリの使用を許可するための信号である。その充電器の一部にある程度の複雑さが要求される。同様にバッテーパックが内蔵した過電圧スイッチ回路も、たくさんのリチウムイオンバッテリパックに使われてきた。しかし典型的に、そのような過電圧スイッチ回路は、多重コンパレータ(multiple comparators)、精密電圧基準器、そして多くの場合カスタムメイド集積回路を使っている。
したがって、バッテリが通常の放電状態にある間に(深刻な放電状態になる前に)バッテリの接続を負荷から断たせ、しかも充電可能を維持する単純な機構が必要である。同様に、安全性を犯すいかなる危険をも避けるため、過充電状態になる前にバッテリとの接続を断つための単純な機構が必要である。理想的には、それらの必要性はただ1つの機構によって対応できればよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に従った不足電圧保護機能付きバッテリシステムのブロック図を示す。
第2図は、本発明による過電圧保護機能を組込んだ第1図と同じバッテリシステムブロック図である。
第3図は本発明に従った回路の概略図である。
好適実施例の詳細な説明
本明細書は新規な本発明の特徴を定義付ける請求項を含む一方、参照符号が付されている図と共に以下に続く記述の考察によって、本発明がより深く理解されると信じている。
第1図を参照すると、本発明に従ったバッテリシステムのブロック図が図示されている。そこには、バッテリパック10および負荷12(例えば、セルラ電話機、携帯用2ウェイ無線機(portable two way radio)、携帯用コンピュータ、あるいは携帯用の電源(portable power source)を必要とするすべての装置)が示されている。負荷12は、バッテリパックから矢印14の方向に放電電流を得ている。バッテリ電圧V1が、正バッテリ端子16および負バッテリ端子18に印加されている。
バッテリパック10は、少なくとも1個のバッテリセル20、不足電圧スイッチ(under-voltage switch)22および第1電圧コントロールスイッチ(voltage controlled switch)24で構成されている。不足電圧スイッチ22は、不足電圧スイッチ22の起動するしないに拘らず、常に矢印23の方向に電流が流れる一方向動作性(one way action)を持つ。不足電圧スイッチ22の動作中は、矢印23と逆方向に流れる電流は阻止されるが、動作していなければ、流れる。
不足電圧スイッチ22のスイッチ状態(ONまたはOFF)は、コントロール入力25によって制御されている。詳細には、不足電圧スイッチ22はスイッチ信号に応答する。そのスイッチ信号は第1電圧コントロールスイッチ24により発生し、ライン26を通りコントロール入力25に伝わる。第1電圧コントロールスイッチ24は電圧V1に応答する。そして、不足電圧スイッチ22をON状態(両方向に導通している状態)に維持するため、第1電圧コントロールスイッチ24は、バッテリ電圧V1が所定不足電圧レベルより下に低下するようなときまで、ライン26を通してスイッチ信号を供給する。バッテリ電圧V1が所定不足電圧レベルより下に低下すると、第1電圧コントロールスイッチ24は、不足電圧スイッチ22をOFFに転換させ、それ以上の放電を防ぐ。それによって、バッテリセル20に起こる放電の深さを制限する。不足電圧スイッチ22がOFFのとき、電圧V1は約0Vまで下がる。それにより、バッテリセル20を横切る電圧が不足電圧レベルより上に上昇したときでも、第1電圧コントロールスイッチ24はOFF状態のままである。不足電圧スイッチ22は一方向閉鎖スイッチ(one way blocking switch)なので、単に充電電流を供給することで、バッテリは充電し得る。この充電電流の供給は、不足電圧スイッチ22の両端の電圧を反転させ、バッテリ電圧V1を所定不足電圧レベルより上に上昇させ、そして第1電圧コントロールスイッチ24をONに転換する。
第2図を参照すると、そこには第1図と同様にバッテリパック10のブロック図が図示され、さらに過電圧スイッチ(over-voltage switch)28および第2電圧コントロールスイッチ(second voltage controlled switch)30を含む。しかしながらこの場合、負荷12は、前述のようにバッテリパック10を放電させるか、あるいは矢印32の方向の充電電流を供給してもよい。過電圧スイッチ28は、作動中のとき充電電流は阻止するが、放電電流は矢印29の方向に通過させる。この意味において、過電圧スイッチ28は、不足電圧スイッチ22のように一方向閉鎖スイッチ(one way blocking switch)として機能する。充電電流がバッテリに流れ込むとき、バッテリ電圧は上がる。一旦バッテリ電圧V1が第2所定レベル(second predetermined level)に達すると、第2電圧コントロールスイッチ30がONに転換し、そしてライン34にスイッチ信号を供給し、過電圧スイッチ28がそれ以上の充電を阻止する。典型的に、バッテリセル20の両端の電圧は少し下がり、それに従ってバッテリ電圧V1も下がるであろう。
しかし、典型的にバッテリ充電器は電流を調節するので、過電圧スイッチ28が開放するとき、電流の調整をしようとして充電器電圧がその充電器の最大レベルまで上がってしまう。その充電器出力がバッテリパック10と並列に接続されているかぎり、充電器出力電圧はバッテリ電圧V1になっており、第2電圧コントロールスイッチ30はライン34上のスイッチ信号を維持し、そして過電圧スイッチ28は充電電流を阻止し続ける。不足電圧スイッチ22は関与していないので、セルは依然として放電することができ、過電圧スイッチ28のみが充電電流をブロックしている。
第3図を参照すると、そこには本発明に従った回路の概略回路図が図示されている。バッテリパック10が、正バッテリ端子16および負バッテリ端子18を通して、充電器または負荷12に接続していることを示している。バッテリ電圧V1は明らかにバッテリパック10の両端の電圧である。さらに、少なくとも1個のバッテリセル20、不足電圧スイッチ22、第1電圧コントロールスイッチ24、過電圧スイッチ28、第2電圧コントロールスイッチ30およびポリスイッチ36が含まれる。ポリスイッチ36は高電流が通過したとき応答する電流中断装置(current interrupt device)である。もし過度のレベルの電流が供給されると、その電流が充電の方向であっても、放電の方向であっても、ポリスイッチ36は、非常に低い電気抵抗から非常に高い電気抵抗まで変化し、スイッチ機能を供給する。このようなポリスイッチの使用は技術的に良く知られている。
不足電圧スイッチ22および過電圧スイッチ28は、ダイオードをスイッチに並列に結合させることによって一方向閉鎖機能(one way blocking operation)を成している。好適実施例の1つとして、N-チャネルMOSFETが使われる。その理由は、これらのデバイスが優れたスイッチ機能を供給し、かつそれらの製造工程の結果として、固有ダイオード(intrinsic diode)を有するからである。不足電圧スイッチ22は、ソース端子38、ドレイン端子40およびゲート端子42を持つ。固有ダイオード43は、ソース端子38に接続する陽極44にてMOSFETと並列につながっている。このダイオードの方向は、不足電圧スイッチ22のスイッチ状態に拘らず、充電電流をバッテリセル20に通過させる向きである。ソース端子38はバッテリセル20に接続し、一方でゲート端子42はコントロール入力である。
過電圧スイッチ28もまた、ソース端子46、ドレイン端子48およびゲート端子50を有する。ドレイン端子48は、不足電圧スイッチ22のドレイン端子40に接続されている。ソース端子46は、負バッテリ端子18に接続され、不足電圧スイッチ22と同様に固有ダイオード49と並列に結合されている。しかし、バッテリパック10を通る充電電流を阻止するため、固有ダイオード49は反対側に方向付けられている。ゲート端子50はコントロール入力として機能し、ライン51からのスイッチ信号を受信する。
第1電圧コントロールスイッチ24は、第1分割抵抗器52、第2分割抵抗器54、バイポーラトランジスタ56、結合抵抗器58およびバイアス抵抗器60より構成される。第1、第2分割抵抗器52,54は、それぞれ直列に正、負バッテリ端子16,18の間に接続され、中間ノード62を形成している。中間ノード62の電圧はバッテリ電圧V1に比例し、分割抵抗器52,54の値に依る。バイポーラトランジスタ56は電圧コントロールスイッチ素子として機能し、そしてエミッタ、コレクタおよびベース端子64,66,68を持つ。バイアス電圧がエミッタ-ベース間ジャンクションに亘って印加されるとき、バイポーラトランジスタ56はエミッタ端子64からコレクタ端子66へ電流を伝導する。
ベース端子68は結合抵抗器58によって中間ノード62に結合される。結合抵抗器58は、バイポーラトランジスタ56のエミッタ-ベース間ジャンクションを流れる電流を制限するよう機能する。バッテリ電圧V1が第1所定レベル(低電圧カットオフレベル)より大きいときは中間ノード62の電圧がバイポーラトランジスタ56の最小バイアス電圧以上になるように、分割抵抗器52,54が選択される。結果としてバイポーラトランジスタ56はバイアス抵抗器60に電流を伝導し、それによってバイアス電圧が発生する。このバイアス電圧は、不足電圧スイッチ22をON状態に維持する。もしバッテリ電圧V1が不足電圧レベルより低くなれば、中間ノードでの電圧がバイポーラトランジスタ56をバイアスするには十分でなく、バイポーラトランジスタはバイアス抵抗器60に電流を伝導しない。これによって不足電圧スイッチ22がOFFする結果となる。バッテリ電圧V1が不足電圧レベルより下に低下すると、バッテリパック10から電流が引き出せなくなり、そして電圧V1は約0ボルトに落ちる。
第2電圧コントロールスイッチ30は同様な方法で作動する。第2電圧コントロールスイッチ30は分割抵抗器70,72から構成され、その分割抵抗器70,72は直列に接続し、中間ノード74を形成する。好適具体例においては、サーミスタ76が含まれ、そしてそのサーミスタは負温度係数型(negative temperature coefficient type)である。もしサーミスタ76が必要とされなければ、分割抵抗器72は負バッテリ端子18に直接に接続される。バイポーラトランジスタ78は、スイッチの要素として機能し、そして結合抵抗器75を亘って中間ノード74に接続されている。ライン51に印加される電圧はバイアス抵抗器80を介して、高いレベルまで引き上げられる。この電圧レベルは、過電圧スイッチ28がONに切り替わるようにコントロール入力50にて、過電圧スイッチ28に供給される。第3、第4分割抵抗器70,72およびサーミスタ76(もし含まれていれば)は、バッテリ電圧V1が過電圧レベル(第2所定レベル)より大きいときにバイポーラトランジスタがONにバイアスされそしてライン51上の電圧が約0ボルトに落ちるように、選択される。ライン51上のこのスイッチ信号により過電圧スイッチ28はOFFに切り替わり、それ以上の充電を防ぐ。
サーミスタ76の目的は、当技術分野で知られた方法でバイポーラトランジスタ78の熱的バイアス電圧エラー(thermal bias voltage error)を補うことである。バイポーラトランジスタが約-2milliVolts/℃の熱的バイアス電圧エラーを持つことは良く知られている。すなわち、バイポーラトランジスタをON状態にバイアスするのに、そのトランジスタの温度が上がるに従いより小さい電圧で済み、そして温度が下がるに従いより大きな電圧が要求される。過電圧のレベルは安全性によって選ばれるため、過電圧スイッチは温度に依らず同じバッテリ電圧レベルで作動することが絶対必要である。ここでは、分割抵抗器70,72と直列に接続されている状況を示しているが、サーミスタは、容易に分割抵抗器72と並列に接続することも、あるいは中間ノード74と負バッテリ端子18との間に接続されている抵抗ネットワーク内に接続することもできる。その全ては、特定の設計および入手可能な素子によって選択される。
本発明のより具体的な例を図示し、述べてきたが、本発明がそれにとどまらないことは明白であろう。請求の範囲に定義付けられるような本発明の真意と範囲から離れることなく、多数の修正、変更、変形、置換、そして均等物は、当業者には明らかであろう。

Claims (10)

  1. バッテリ電圧を有するバッテリパックであって:
    正バッテリ端子および負バッテリ端子を有する少なくとも1個のバッテリセル;
    スイッチ信号に応答し、少なくともONおよびOFFのスイッチ状態を有する一方向閉鎖スイッチ手段であって、前記バッテリパックに供給される充電電流が当該スイッチ手段のスイッチ状態に拘らず当該スイッチ手段を流れ、前記OFFのスイッチ状態のとき、放電電流を阻止するように、前記少なくとも1個のバッテリセルと直列に結合されている一方向閉鎖スイッチ手段;
    前記バッテリ電圧に応答して、前記スイッチ信号を発生する電圧コントロールスイッチ手段;
    を有し、前記電圧コントロールスイッチ手段が、
    エミッタ、コレクタおよびベース端子を有し、前記エミッタ端子は前記バッテリパックの前記正バッテリ端子に接続し、前記コレクタ端子は前記一方向閉鎖スイッチ手段に接続する、バイポーラトランジスタと、
    前記正バッテリ端子と前記負バッテリ端子との問に直列に結合し、中間ノードを形成する第1および第2分割抵抗器と、
    前記バイポーラトランジスタの前記ベース端子と前記第1および第2分割抵抗器の前記中間ノードとの間に接続する第1結合抵抗器と、
    を備えることを特徴とするバッテリパック。
  2. 前記電圧コントロールスイッチ手段は、前記バッテリ電圧が所定不足電圧レベルより大きいときに、前記一方向閉鎖スイッチをON状態に維持することを特徴とする請求項1記載のバッテリパック。
  3. 前記少なくとも1個のバッテリセルは、ニッケルカドミウムセル、ニッケルメタル・ハイドライドセル、リチウムイオンセル、リチウムポリマセル、およびそれらの組合せから成るグループから選択されることを特徴とする請求項1記載のバッテリパック。
  4. 前記一方向閉鎖スイッチ手段は:
    トランジスタスイッチ;および
    陽極が前記少なくとも1個のバッテリセルに接続され、前記トランジスタスイッチ手段と並列に接続されるダイオード;
    から構成されることを特徴とする請求項1記載のバッテリパック。
  5. 前記一方向閉鎖スイッチ手段は、ダイオードを含むMOSFETであることを特徴とする請求項1記載のバッテリパック。
  6. 第2スイッチ信号に応答し、少なくともONおよびOFFのスイッチ状態を有する第2一方向閉鎖スイッチ手段であって、前記バッテリパックからの放電電流が当該スイッチ手段のスイッチ状態に拘らず当該スイッチ手段を流れ、前記OFFのスイッチ状態のとき、充電電流を阻止するように、前記少なくとも1個のバッテリセルと直列に結合されている第2一方向閉鎖スイッチ手段;および
    前記バッテリ電圧に応答して、前記第2スイッチ信号を発生する第2電圧コントロールスイッチ手段;
    からさらに構成されることを特徴とする請求項1記載のバッテリパック。
  7. 第2電圧コントロールスイッチ手段は、前記バッテリ電圧が所定過電圧レベルより低いときに、第2一方向閉鎖スイッチ手段をON状態に維持することを特徴とする請求項記載のバッテリパック。
  8. 前記第2一方向閉鎖スイッチ手段は:
    トランジスタスイッチ;および
    陽極を有するダイオードであって、前記トランジスタスイッチと並列に接続し、前記陽極が前記負バッテリ端子に接続されるように方向付けられているダイオード;
    から構成されることを特徴とする請求項記載のバッテリパック。
  9. 前記第2一方向閉鎖スイッチ手段は固有ダイオードを含むMOSFETであることを特徴とする請求項記載のバッテリパック。
  10. 第2電圧コントロールスイッチ手段は:
    エミッタ、コレクタおよびベース端子を有し、前記エミッタ端子は前記バッテリパックの前記負バッテリ端子に接続し、前記コレクタ端子は前記第2一方向閉鎖スイッチ手段の前記コントロール入力に接続する第2バイポーラトランジスタ;
    前記正バッテリ端子と前記負バッテリ端子との問に直列に結合し、中間ノードを形成する第3および第4分割抵抗器;
    前記第2バイポーラトランジスタの前記ベース端子と前記第3および第4分割抵抗器の前記中間ノードとの問に接続する第2結合抵抗器;および
    前記第2一方向閉鎖スイッチ手段の前記コントロール入力と前記正バッテリ端子との問に接続されている第2バイアス抵抗器;
    から構成されることを特徴とする請求項記載のバッテリパック。
JP52358896A 1995-02-03 1996-01-25 不足電圧(under−voltage)および過電圧(over−voltage)保護機能付きバッテリパック Expired - Lifetime JP4031530B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/383,127 US5569550A (en) 1995-02-03 1995-02-03 Battery pack having under-voltage and over-voltage protection
US08/383,127 1995-02-03
PCT/US1996/000811 WO1996024170A1 (en) 1995-02-03 1996-01-25 Battery pack having under-voltage and over-voltage protection

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10513601A JPH10513601A (ja) 1998-12-22
JP4031530B2 true JP4031530B2 (ja) 2008-01-09

Family

ID=23511843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52358896A Expired - Lifetime JP4031530B2 (ja) 1995-02-03 1996-01-25 不足電圧(under−voltage)および過電圧(over−voltage)保護機能付きバッテリパック

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5569550A (ja)
EP (1) EP0815610B1 (ja)
JP (1) JP4031530B2 (ja)
CN (1) CN1146067C (ja)
DE (1) DE69638045D1 (ja)
WO (1) WO1996024170A1 (ja)

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0765256B1 (en) * 1994-06-22 2001-09-19 Intra Development A/S Anti-theft battery
JP3322542B2 (ja) * 1995-11-30 2002-09-09 三洋電機株式会社 充電回路
US5691622A (en) * 1995-12-26 1997-11-25 Motorola, Inc. Idle current cutoff circuit
US5695886A (en) * 1996-03-07 1997-12-09 Motorola, Inc. Overvoltage disconnect circuit and battery using same
JP3248851B2 (ja) * 1996-10-29 2002-01-21 エヌイーシーモバイルエナジー株式会社 二次電池の保護装置
JP3327790B2 (ja) * 1996-10-29 2002-09-24 エヌイーシートーキン栃木株式会社 二次電池の保護装置
US5872443A (en) * 1997-02-18 1999-02-16 Williamson; Floyd L. Electronic method for controlling charged particles to obtain optimum electrokinetic behavior
CA2201977C (en) * 1997-04-07 2002-02-26 Thomas J. King Battery reconditioning device
US6120930A (en) 1997-07-25 2000-09-19 3M Innovative Properties Corporation Rechargeable thin-film electrochemical generator
US6104967A (en) 1997-07-25 2000-08-15 3M Innovative Properties Company Fault-tolerant battery system employing intra-battery network architecture
US6099986A (en) 1997-07-25 2000-08-08 3M Innovative Properties Company In-situ short circuit protection system and method for high-energy electrochemical cells
US6117584A (en) 1997-07-25 2000-09-12 3M Innovative Properties Company Thermal conductor for high-energy electrochemical cells
US6100702A (en) 1997-07-25 2000-08-08 3M Innovative Properties Company In-situ fault detection apparatus and method for an encased energy storing device
US6046514A (en) * 1997-07-25 2000-04-04 3M Innovative Properties Company Bypass apparatus and method for series connected energy storage devices
US6087036A (en) 1997-07-25 2000-07-11 3M Innovative Properties Company Thermal management system and method for a solid-state energy storing device
US6146778A (en) 1997-07-25 2000-11-14 3M Innovative Properties Company Solid-state energy storage module employing integrated interconnect board
US5952815A (en) 1997-07-25 1999-09-14 Minnesota Mining & Manufacturing Co. Equalizer system and method for series connected energy storing devices
US6235425B1 (en) 1997-12-12 2001-05-22 3M Innovative Properties Company Apparatus and method for treating a cathode material provided on a thin-film substrate
US6331763B1 (en) 1998-04-15 2001-12-18 Tyco Electronics Corporation Devices and methods for protection of rechargeable elements
GB9820132D0 (en) 1998-09-16 1998-11-11 Raychem Ltd Battery over-discharge protection
KR100490393B1 (ko) 1998-10-09 2005-09-02 삼성전자주식회사 배터리 교환시기를 자동으로 통보하는 시스템과방법
SE514722C2 (sv) * 1999-01-27 2001-04-09 Ericsson Telefon Ab L M Metod och apparat för att ladda en batteridriven enhet
US6157173A (en) * 1999-01-27 2000-12-05 Sony Corporation Circuit and method for sharing current between a portable device and a battery charger
US6313611B1 (en) * 1999-06-04 2001-11-06 Snap-On Technologies, Inc. Low power indication circuit for lead acid battery pack
US20040113494A1 (en) * 2000-09-01 2004-06-17 Karuppana Samy V. Daytime running light control using an intelligent power management system
JP4141453B2 (ja) * 2005-03-16 2008-08-27 株式会社シマノ 自転車用電源装置
US7480126B2 (en) * 2005-04-27 2009-01-20 National Instruments Corporation Protection and voltage monitoring circuit
CN100342616C (zh) * 2005-06-13 2007-10-10 华为技术有限公司 一种终端电路及其充电控制方法
US7382594B2 (en) * 2005-09-21 2008-06-03 Semiconductor Components Industries, Llc Method of forming an integrated voltage protection device and structure
TWI293220B (en) * 2005-11-07 2008-02-01 Benq Corp Circuit for charging protection
US7646174B2 (en) * 2006-02-22 2010-01-12 The Gillette Company Battery low-voltage cutoff circuit
JP4556929B2 (ja) * 2006-09-07 2010-10-06 日立工機株式会社 電動工具
CN101523679B (zh) * 2006-09-30 2012-06-13 欧司朗股份有限公司 具有辅助保护电路的电源和电子镇流器
US8022661B1 (en) 2008-04-28 2011-09-20 Lockheed Martin Corporation Battery over-discharge protection with dead-bus recovery
CN101752828B (zh) * 2008-12-05 2012-07-18 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 低压保护装置
US8305725B2 (en) * 2009-08-21 2012-11-06 Motorola Solutions, Inc. Current limiting apparatus and method
CN102769274B (zh) * 2011-05-05 2015-09-02 东莞赛微微电子有限公司 一种电池管理系统
CN103166200B (zh) * 2011-12-09 2016-03-30 海洋王照明科技股份有限公司 一种电池保护电路及防爆型照明装置
DE102012017674A1 (de) * 2012-09-07 2014-03-13 Audi Ag Kraftfahrzeug mit einem Mehrspannungs-Bordnetz und zugehöriges Verfahren
CN104538998B (zh) * 2014-12-01 2017-02-22 北京新能源汽车股份有限公司 对电池模组进行无线充放电管理的方法和装置
US10103556B2 (en) 2015-11-17 2018-10-16 Motorola Solutions, Inc. Load side method of blocking charger voltage from a battery load
KR102046007B1 (ko) * 2015-11-30 2019-11-18 주식회사 엘지화학 배터리 팩의 uvp 레벨 조정 장치 및 방법
WO2017112898A1 (en) 2015-12-22 2017-06-29 Inovio Pharmaceuticals, Inc. Electroporation device having a battery pack with power switch
US10295584B2 (en) * 2016-09-14 2019-05-21 Johnson Controls Technology Company Systems and methods for measuring isolation resistance
US10161981B2 (en) * 2016-09-14 2018-12-25 Johnson Controls Technology Company Isolation barrier fault detection circuit
JP6996446B2 (ja) * 2018-07-25 2022-01-17 株式会社オートネットワーク技術研究所 回路装置
CN111277027A (zh) * 2018-12-04 2020-06-12 恩智浦有限公司 无线充电系统的动态调节

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5100821A (en) * 1989-04-24 1992-03-31 Motorola, Inc. Semiconductor AC switch
US5142215A (en) * 1990-12-17 1992-08-25 Ncr Corporation Low impedance regulator for a battery with reverse overcharge protection
JPH04331425A (ja) * 1991-04-26 1992-11-19 Sony Corp 過充電防止装置、過放電防止装置、過充電・過放電防止装置、プリント基板並びにバッテリーパック
US5179337A (en) * 1991-11-13 1993-01-12 International Business Machines Corporation Over-discharge protection for rechargeable batteries
US5411816A (en) * 1992-07-02 1995-05-02 Motorola, Inc. Method and apparatus for determining battery characteristics
US5530336A (en) * 1992-09-17 1996-06-25 Sony Corporation Battery protection circuit
US5462814A (en) * 1994-12-27 1995-10-31 Motorola, Inc. Method and apparatus for providing an electronic lockout for a rechargeable battery

Also Published As

Publication number Publication date
EP0815610A1 (en) 1998-01-07
US5569550A (en) 1996-10-29
CN1172553A (zh) 1998-02-04
JPH10513601A (ja) 1998-12-22
CN1146067C (zh) 2004-04-14
EP0815610B1 (en) 2009-10-07
DE69638045D1 (de) 2009-11-19
WO1996024170A1 (en) 1996-08-08
EP0815610A4 (en) 1999-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4031530B2 (ja) 不足電圧(under−voltage)および過電圧(over−voltage)保護機能付きバッテリパック
US6329796B1 (en) Power management circuit for battery systems
US6563292B2 (en) Charge/discharge protection circuit with latch circuit for protecting a charge control FET from overheating
US5539299A (en) Protection switch for a battery powered device
US8098051B2 (en) Temperature-based charge and discharge control for a battery
US8264205B2 (en) Circuit for charge and/or discharge protection in an energy-storage device
CN1870346B (zh) 在电池系统中并入充电器调节的系统和方法
US6046575A (en) Fail safe circuit and battery pack using same
KR101213478B1 (ko) 배터리 팩 및 이의 제어 방법
US5867008A (en) Overcharge protection circuitry for rechargeable battery pack
EP0440756B1 (en) Battery assembly and charging system
US8674661B2 (en) Voltage switching circuit, secondary battery protection circuit, and battery pack
JP7130907B2 (ja) メインバッテリー及びサブバッテリーを制御するための装置、バッテリーシステム及び方法
EP1883143B1 (en) Battery charging and discharging control circuit with overtemperature protection
WO2002003525A1 (fr) Chargeur, bloc-piles et systeme de charge utilisant ce chargeur et ce bloc-piles
KR20130028651A (ko) 배터리 팩, 배터리 팩 장치 및 전기장치
KR20110134751A (ko) 배터리 팩 및 이의 제어 방법
JP2003174720A (ja) 二次電池の保護回路及び保護回路用ic
JP2000102185A (ja) 二次電池パック
JP2002078222A (ja) リチウムイオン二次電池の充電回路とパック電池
JP3358559B2 (ja) 低電力消費回路及び二次電池保護回路
KR101578707B1 (ko) 배터리 팩 및 이의 제어 방법
KR20170094689A (ko) 배터리 팩 관리 장치 및 관리 방법
JP3553078B6 (ja) バッテリ駆動装置のための保護スイッチ
CN117394282A (zh) 一种电池保护电路

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070815

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071019

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111026

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111026

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111026

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111026

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121026

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121026

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121026

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121026

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131026

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term