JP4028494B2 - カードケース - Google Patents

カードケース Download PDF

Info

Publication number
JP4028494B2
JP4028494B2 JP2004026639A JP2004026639A JP4028494B2 JP 4028494 B2 JP4028494 B2 JP 4028494B2 JP 2004026639 A JP2004026639 A JP 2004026639A JP 2004026639 A JP2004026639 A JP 2004026639A JP 4028494 B2 JP4028494 B2 JP 4028494B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
case
core member
closed
surface member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004026639A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005219752A (ja
Inventor
和夫 田中
Original Assignee
新輝合成株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 新輝合成株式会社 filed Critical 新輝合成株式会社
Priority to JP2004026639A priority Critical patent/JP4028494B2/ja
Publication of JP2005219752A publication Critical patent/JP2005219752A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4028494B2 publication Critical patent/JP4028494B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Sheet Holders (AREA)
  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)
  • Packaging For Recording Disks (AREA)
  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Description

この発明は、各種のカード類、名刺、それに貨幣を収容するためのカードケースに関する。
例えば、各種のプリペイドカードやクレジットカード、それに定期券等を収容するためのプラスチック等の剛性部材により構成される筐体状のカードケースが公知である。この種のカードケースは従来の皮革やビニール製のサック状のものが平面的であったの対し、プラスチックを一体成形することにより立体的な筐体状に構成されるものであり、内部に多数のカード類を収容できることを特徴とする。この場合、カード類を区分けして収容できるように、ケース上面部材、中子部材、ケース下面部材をヒンジにより擺動して開閉自在とすることにより、閉止時にケース上面部材と中子部材間と、中子部材とケース下面部材間にそれぞれカードや貨幣の収納空間を構成するカードケースが特許文献1により公知である。
一方、自動改札機用の磁気カード式の定期券をワンタッチで取り出し、収容できるように、カードが進退可能なスリット状のカード保持部の天井面をカードの全幅以上の幅にして、カードの全長より短い範囲で切り欠くことによりカード進入窓としたカードホルダーが特許文献2により公知である。上記カードホルダーにおいては、カードの収容に当たっては上記カード進入窓よりカードをカード保持部内に滑り込ませ、カードの取り出しに当たっては窓から指先でカードの表面をカード保持部から離脱するように押し出して使用している。
実開平6−7531号公報 実用新案登録第2518189号公報
前者のカードケースは中子部材によりケース内を上下に区画できる利点を有するが、ケースを開放した際に上面部材、中子部材、下面部材が一気に分離して開くので収容物が落下するおそれがあった。これは、特に頻繁に出し入れする機会の多い自動改札機用の定期券を収容する場合に問題であった。
又、後者のカードホルダーは、カードの収容に当たっては上記カード進入窓よりカードをカード保持部内に滑り込ませる作業が必ずしも円滑に行えない問題があった。
この発明は以上の従来技術の問題点を解消したカードケースを提供することを目的として創作されたものであり、剛性部材により構成される筐体状のカードケースのケース上面部材、中子部材、ケース下面部材をヒンジにより擺動して開閉自在とすることにより、閉止時にケース上面部材と中子部材間と、中子部材とケース下面部材間にそれぞれカードや貨幣の収納空間を構成すると共に、ケース上面部材の表面に下記(A) の構成よりなるカードホルダー部を設けたことを特徴とする。
(A) カードが進退可能にして一端を開口したスリット状のカード保持部の天井面をカードの全幅以上の幅にして、カードの全長より短い範囲で切り欠くことによりカード進入窓とする共に、上記カード進入窓の前後の縁を表面から縁端に向かってなだらかに下降して傾斜するスロープ状に構成したカードホルダー部。
又、ここでは上記のカードケースにおいて、上面部材のヒンジと対向する側の側端から閉止時に裏面が下面部材の側端に達して当接する舌片状の垂下片を垂下し、上記垂下片の裏面とそれが当接する下面部材の側端に両者の係止手段を設ける共に、閉止時に上面部材と下面部材のヒンジと対向する側の側端の間から突出する突出片を中子部材の側端に突設した発明も第2発明として開示する。
以上の構成よりなるこの発明によれば、ケース上面部材の表面にワンタッチでカードを出し入れできるカードホルダーが露出しているので、頻繁に出し入れする機会の多い自動改札機用の定期券をここに収容すれば、一々ケースを開放する必要がなく、収容物が落下するおそれが減少する効果を生じる。
又、カードホルダーのカード進入窓の前後の縁を表面から縁端に向かってなだらかに下降して傾斜するスロープ状としているので、カード進入窓よりカードをカード保持部内に滑り込ませるに際し、カード端がスロープに沿ってカード保持部内に円滑にガイドされて作業が容易になる効果を生じる。
一方、第2発明によれば閉止時に上面部材と下面部材のヒンジと対向する側の側端の間から突出する突出片を中子部材の側端に突設したので、ケースを開くときに上面部材又は下面部材と一緒に中子部材の上記の突出片を摘んで擺動させれば、上面部材又は下面部材が中子部材により被蓋された状態で開くので収容物が不用意に落下するおそれが減少する効果を生じる。
以下、この発明のカードケースの具体的実施例を添付図面に基づいて説明する。図1乃至図10はこの発明のカードケースの第1実施例を示す図である。図2に示すようにカードケースは閉止時に筐体を構成するようにプラスチック製のケース上面部材10、中子部材20、ケース下面部材30に3分割され、これらはヒンジHにより短手方向の一端を軸として擺動して開閉自在とされる。その結果、閉止時にケース上面部材10と中子部材20間と、中子部材20とケース下面部材30間にそれぞれカードや貨幣の収納空間R1、R2が生じることとなる。
図中符号11はヒンジHと対向する側の上面部材10の側端から閉止時に裏面が下面部材20の側端に達して当接するよう垂下される舌片状の垂下片であり、上記垂下片の裏面とそれが当接する下面部材の側端に両者の係止手段が設けられることによりケースは閉止状態でロックされる。ここでは垂下片11の裏面に係止凹部12を設け、閉止時に垂下片の裏面が当接する下面部材の側端の部分32が弾性による附勢力に抗して垂下片を外方へ押し開いた後、上記係止凹部に落ち込むことにより係止手段としている(図7及び図9参照)。
一方、中子部材20は閉止時にヒンジHと対向する側の側端から一対の突出片21、21を突出させ、閉止時に突出片が上面部材10と下面部材30の間から外方に突出するようにしている。ここでは、下面部材30の周側に配した立ち上がり縁部の一部に切り欠き31、31を設けることにより、この切り欠きを貫通して上記の中子部材の突出片21、21が外方に突出する構成としている。この場合、上記の切り欠き31、31の幅を中子部材の突出片21、21の幅より若干狭く構成することにより、ケースの閉止に当たって突出片が切り欠きに圧入されて両者が仮結合されるようにしてもよい。こうすることにより中子部材が下面部材に追従して被蓋するので、収容物が落下することを防止する効果はより確実なものとなる。
以上のカードケースの上面部材10の表面にはカードCをワンタッチで出し入れするためのカードホルダーが配される。このカードホルダーはカードCが進退可能にして一端を開口したスリット状のカード保持部の天井面をカードの全幅以上の幅にして、カードの全長より短い範囲で切り欠くことによりカード進入窓Wとした構成よりなる。上記のカードホルダーの構成は特に図1、図5、図6に詳細に表れている。進入窓Wの前後には残された天井面14、13が位置し、これらの天井面の下方にはカードCが進退するスリット状のカード保持部15、16が位置し、このうちの前方のカード保持部15は外方に向かって開口される。図10は上記のカードホルダーの使用法を示す図である。カードCの収容に当たっては、カード進入窓Wよりカードを前後何れかのカード保持部15又は16内に滑り込ませた後、後退させることによりカードは前後のカード保持部内に挟持、収容される。又、カードCの取り出しに当たっては進入窓Wから指先でカードの表面を開口を有する前方のカード保持部15から離脱するように押し出す。
この発明においては、上記カード進入窓Wの前後の縁を表面から縁端に向かってなだらかに下降して傾斜するスロープ14A、13Aに構成している。こうすることにより、カード進入窓Wよりカードをカード保持部内15又は16に滑り込ませるに際し、カード端がスロープ14A、13Aに沿ってカード保持部内に円滑にガイドされる作用を生じる。
中子部材20は閉止時にケース上面部材10との間に収納空間R1、ケース下面部材30との間に収納空間R2を生じさせる他、この実施例においては表面にクリップ片22を配することにより、中子部材表面との間にカードや貨幣を挟持可能な作用を生じさせている(図2及び図8参照)。
図11及び図12はこの発明の第2実施例を示す図である。この実施例においては中子部材の構成が前記の第1実施例と異なるのみで、その余の構成は第1実施例と同じである。この実施例においては、中子部材40にコインホルダーの機能を持たせており、中子部材の表面に側方に長溝42を設けた複数本の突条41を設ける共に、隣り合う突条の長溝同士の間隔を平置き状態の硬貨を挟持可能な寸法に設定している。
この発明のカードケースの閉止状態の斜視図 同上、開放状態の斜視図 同上、左側面図 同上、右側面図 同上、平面図 同上、図5のA−A線断面図 同上、図5のB−B線断面図 同上、開放状態の平面図 同上、開放状態の右側面図 同上、使用方法を示す斜視図 この発明のカードケースの第2実施例の開放状態の斜視図 同上、開放状態の平面図
符号の説明
W 進入窓
H ヒンジ
10 上面部材
13A スロープ
14A スロープ
15 カード保持部
16 カード保持部
20 中子部材
30 下面部材

Claims (4)

  1. 剛性部材により構成される筐体状のカードケースにして、ケース上面部材、中子部材、ケース下面部材をヒンジにより擺動して開閉自在とすることにより、閉止時にケース上面部材と中子部材間と、中子部材とケース下面部材間にそれぞれカードや貨幣の収納空間を構成すると共に、ケース上面部材の表面に下記(A) の構成よりなるカードホルダー部を設けたことを特徴とするカードケース。
    (A) カードが進退可能にして一端を開口したスリット状のカード保持部の天井面をカードの全幅以上の幅にして、カードの全長より短い範囲で切り欠くことによりカード進入窓とする共に、上記カード進入窓の前後の縁を表面から縁端に向かってなだらかに下降して傾斜するスロープ状に構成したカードホルダー部。
  2. 中子部材の表面に中子部材表面との間にカードや貨幣を挟持するためのクリップ片を配した請求項1記載のカードケース。
  3. 中子部材の表面に側方に長溝を設けた複数本の突条を設ける共に、隣り合う突条の長溝同士の間隔を平置き状態の硬貨を挟持可能な寸法に設定した請求項1記載のカードケース。
  4. 上面部材のヒンジと対向する側の側端から閉止時に裏面が下面部材の側端に達して当接する舌片状の垂下片を垂下し、上記垂下片の裏面とそれが当接する下面部材の側端に両者の係止手段を設ける共に、閉止時に上面部材と下面部材のヒンジと対向する側の側端の間から突出する突出片を中子部材の側端に突設した請求項1から3の何れかに記載のカードケース。
JP2004026639A 2004-02-03 2004-02-03 カードケース Expired - Lifetime JP4028494B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004026639A JP4028494B2 (ja) 2004-02-03 2004-02-03 カードケース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004026639A JP4028494B2 (ja) 2004-02-03 2004-02-03 カードケース

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005219752A JP2005219752A (ja) 2005-08-18
JP4028494B2 true JP4028494B2 (ja) 2007-12-26

Family

ID=34995699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004026639A Expired - Lifetime JP4028494B2 (ja) 2004-02-03 2004-02-03 カードケース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4028494B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005219752A (ja) 2005-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU123302U1 (ru) Держатель для карт
JP3974259B2 (ja) 集積回路を備えたカードを接続するためのコネクタ、およびこのタイプのコネクタを備えた装置
CA2307751A1 (en) Credit card case
AU664363B2 (en) A card reader
US20150342314A1 (en) Compression card holder
KR20080067696A (ko) 신용카드 또는 이와 유사한 물품을 위한 보호 케이스
US1451279A (en) Ticket holder
JP4028494B2 (ja) カードケース
KR20100011646U (ko) Id 카드 홀더
WO2012069789A1 (en) Smart card holder
CN117617656A (zh) 卡包
EP0959710A1 (en) Device for securing card-type objects, in particular cheque guarantee cards and credit cards, against being lost or mislaid
KR200364090Y1 (ko) 지갑에서 꺼내기 쉬운 신용카드
CN220255903U (zh) 卡包
CN220255901U (zh) 复合卡包
JPH0421285Y2 (ja)
JP4418559B2 (ja) カード入れ財布
KR200205716Y1 (ko) 인출용 홈이 형성된 카드
JPS6121276Y2 (ja)
JPS5939702Y2 (ja) 暗「しよう」器
KR20160132358A (ko) 이젝팅 풀러를 구비한 카드 소켓
JPS6013367Y2 (ja) 定期券等の収納・取出容器
US3187453A (en) Identification card holding means for tray or drawer
JP2001067437A (ja) 情報記録媒体処理装置
JP3092213U (ja) 財布等から、取り出し易くするために、側面に切り込みを入れたカード。

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070904

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071011

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4028494

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131019

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term