JP4028468B2 - 薄膜圧電共振器 - Google Patents
薄膜圧電共振器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4028468B2 JP4028468B2 JP2003338065A JP2003338065A JP4028468B2 JP 4028468 B2 JP4028468 B2 JP 4028468B2 JP 2003338065 A JP2003338065 A JP 2003338065A JP 2003338065 A JP2003338065 A JP 2003338065A JP 4028468 B2 JP4028468 B2 JP 4028468B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- piezoelectric
- thin film
- film
- flat portion
- cavity
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)
Description
"Film Bulk Acoustic Wave Resonator Technology", S. V. Krishnaswany , J. Rosenbaum , S. Horwitz , C. Vale and R. A. Moore, Ultrasonic Symposium 1990, p529-536
本発明の第1実施形態による薄膜圧電共振器の構成を図1乃至図2に示す。図1は第1実施形態による薄膜圧電共振器の断面図であり、図2は第1実施形態による薄膜圧電共振器の平面図である。
次に、第1比較例として、図6に示すように、上下電極6、10の向かい合う領域14が空洞12の外部まで伸びている薄膜圧電共振器を作成し、その共振特性について調べた。この比較例の薄膜圧電共振器の製造プロセスは、第1実施形態で説明したプロセスと同一である。図6において、上下電極6、10が向かい合う領域14は空洞12の外部まで伸びている。図6から分かるように、圧電体膜8の傾斜部8bに上下電極6、10が向かい合う領域14が存在するため、不完全な圧電性をもつAlNからなる圧電体膜8が励起した圧電振動が、Q値の劣化、スプリアスの増大など特性に悪影響を及ぼす。この共振器の周波数特性を評価したところ、結合定数、および共振周波数はそれぞれ6.4%、800であり、第1実施形態とほとんど変わらなかったが、反共振のQ値は270と大幅に減少しており、さらに反共振点を中心に強いスプリアス振動が観測された。
次に、第2比較例として、図7に示すように、上下電極6、10の向かい合う領域14が圧電体膜8の平坦部8aと傾斜部8bの境と接触している薄膜圧電共振器を作成し、その共振特性について調べた。この比較例の薄膜圧電共振器の製造プロセスは、第1実施形態で説明したプロセスと同一である。図7から分かるように、上下電極6、10共に電極端部が、圧電体膜8の平坦部8aと傾斜部8bの境とほぼ重なっている。このような構造では、電極端部から放射された振動が十分減衰せずに不完全なAlNからなる圧電体膜8の傾斜部8aに吸収されるため、Q値が減少する。この共振器の周波数特性を評価したところ、結合定数、および共振周波数は第1実施形態とほとんど変わらなかったが、反共振のQ値は400と大きく減少しており、さらに反共振点を中心にスプリアス振動が観測された。
次に、本発明の第2実施形態による薄膜圧電共振器を図8を参照して説明する。この実施形態による薄膜圧電共振器は、第1実施形態による薄膜圧電共振器において、基板2上に非晶質金属層5が形成された構成となっている。
4 犠牲層
5 非晶質金属層
6 下部電極
8 圧電体膜
8a 平坦部
8b 傾斜部
10 上部電極
12 空洞
12a 本体部
12b 出口部
14 上部電極と下部電極の向かい合う領域
Claims (4)
- 平坦な表面をもつ基板と、
前記基板表面と略平行に空洞を介して対向する平坦部と、前記平坦部を支持する如く前記基板表面まで下降し前記基板表面並びに前記平坦部とともに実質的に前記空洞を形成する傾斜部とを有する圧電体膜と、
前記平坦部の前記空洞側表面に設けられた下部電極と、
前記平坦部の前記空洞側表面とは反対側の略平行な表面に設けられ、前記下部電極と前記平坦部を介して向かい合う上部電極と
を備え、
前記圧電体膜の前記下部電極および前記上部電極が向かい合う領域は前記平坦部内に制限されており、
前記向かい合う領域の端は前記平坦部および前記傾斜部間の境から3μm以上離れていることを特徴とする薄膜圧電共振器。 - 前記圧電体膜が窒化アルミニウムであることを特徴とする請求項1記載の薄膜圧電共振器。
- 前記下部電極が前記平坦部に設けられる面積は、前記上部電極が前記平坦部に設けられる面積よりも大きいことを特徴とする請求項1または2記載の薄膜圧電共振器。
- 前記下部電極と接していない前記圧電体膜の前記平坦部下には、前記基板表面上に設けられた非晶質金属層が存在することを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の薄膜圧電共振器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003338065A JP4028468B2 (ja) | 2003-09-29 | 2003-09-29 | 薄膜圧電共振器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003338065A JP4028468B2 (ja) | 2003-09-29 | 2003-09-29 | 薄膜圧電共振器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005109702A JP2005109702A (ja) | 2005-04-21 |
JP4028468B2 true JP4028468B2 (ja) | 2007-12-26 |
Family
ID=34533703
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003338065A Expired - Fee Related JP4028468B2 (ja) | 2003-09-29 | 2003-09-29 | 薄膜圧電共振器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4028468B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108736856A (zh) * | 2017-04-19 | 2018-11-02 | 三星电机株式会社 | 体声波谐振器及制造体声波谐振器的方法 |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005244184A (ja) * | 2004-01-28 | 2005-09-08 | Toshiba Corp | 薄膜圧電素子及び薄膜圧電素子の製造方法 |
US7323805B2 (en) | 2004-01-28 | 2008-01-29 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Piezoelectric thin film device and method for manufacturing the same |
JP4663401B2 (ja) * | 2005-05-23 | 2011-04-06 | 京セラ株式会社 | 薄膜バルク音響波共振子およびフィルタならびに通信装置 |
CN101292422B (zh) | 2005-11-04 | 2013-01-16 | 株式会社村田制作所 | 压电谐振器、滤波器、以及双模滤波器 |
US7561009B2 (en) * | 2005-11-30 | 2009-07-14 | Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. | Film bulk acoustic resonator (FBAR) devices with temperature compensation |
JP5128077B2 (ja) * | 2006-02-21 | 2013-01-23 | 宇部興産株式会社 | 薄膜圧電共振器とそれを用いた薄膜圧電フィルタ |
JP2007274353A (ja) * | 2006-03-31 | 2007-10-18 | Tdk Corp | 振動子デバイス |
JP4942028B2 (ja) * | 2006-10-26 | 2012-05-30 | 京セラキンセキ株式会社 | 水晶振動板及びその製造方法 |
JP4960060B2 (ja) * | 2006-10-26 | 2012-06-27 | 京セラクリスタルデバイス株式会社 | 水晶振動板及びその製造方法 |
JP2008197296A (ja) * | 2007-02-13 | 2008-08-28 | Sony Corp | エレクトロウェッティングデバイス及びその製造方法 |
JP5051751B2 (ja) * | 2007-03-20 | 2012-10-17 | 日本電波工業株式会社 | 圧電薄膜振動子の製造方法及び圧電薄膜振動子 |
WO2009011022A1 (ja) | 2007-07-13 | 2009-01-22 | Fujitsu Limited | 圧電薄膜共振素子及びこれを用いた回路部品 |
-
2003
- 2003-09-29 JP JP2003338065A patent/JP4028468B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108736856A (zh) * | 2017-04-19 | 2018-11-02 | 三星电机株式会社 | 体声波谐振器及制造体声波谐振器的方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005109702A (ja) | 2005-04-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3940932B2 (ja) | 薄膜圧電共振器、薄膜圧電デバイスおよびその製造方法 | |
US8330556B2 (en) | Passivation layers in acoustic resonators | |
US7140084B2 (en) | Method of producing thin film bulk acoustic resonator | |
CN112039463B (zh) | 一种薄膜体声波谐振器的制造方法 | |
JP4688070B2 (ja) | 圧電薄膜共振子、圧電薄膜デバイスおよびその製造方法 | |
WO2021109444A1 (zh) | 体声波谐振器及其制造方法、滤波器及电子设备 | |
JP4028468B2 (ja) | 薄膜圧電共振器 | |
CN109818591B (zh) | 声波谐振器 | |
US9680439B2 (en) | Method of fabricating acoustic resonator with planarization layer | |
JP2006217281A (ja) | 薄膜バルク音響装置の製造方法 | |
JP2008301453A (ja) | 薄膜圧電共振器及びこれを用いたフィルタ回路 | |
CN112332793B (zh) | 一种薄膜体声波谐振器及其制造方法和滤波器 | |
WO2024040679A1 (zh) | 体声波谐振器及其制作方法、滤波器及电子设备 | |
CN112787614A (zh) | 一种薄膜拉姆波谐振器、滤波器及其制造方法 | |
CN111917393A (zh) | 体声波谐振器及制造方法、体声波谐振器组件、滤波器及电子设备 | |
JP5299676B2 (ja) | 圧電薄膜音響共振器およびその製造方法 | |
JP2007129776A (ja) | 薄膜圧電共振器、薄膜圧電デバイスおよびその製造方法 | |
CN113193846A (zh) | 一种带混合横向结构特征的薄膜体声波谐振器 | |
JP2005244184A (ja) | 薄膜圧電素子及び薄膜圧電素子の製造方法 | |
CN119519640A (zh) | 一种基于新型牺牲层工艺的baw器件制备方法 | |
CN112688659A (zh) | 体声波谐振器 | |
JP4373936B2 (ja) | 薄膜圧電共振器及びその製造方法 | |
CN114465597A (zh) | 体声波谐振器 | |
CN116111966B (zh) | 一种滤波器、体声波谐振器结构及其制作方法 | |
JP5032370B2 (ja) | 薄膜共振子の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20061121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070403 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071002 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071011 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |