JP4023809B2 - 制御ロッドを備えた空気式ブレーキブースター及び取り付け方法 - Google Patents

制御ロッドを備えた空気式ブレーキブースター及び取り付け方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4023809B2
JP4023809B2 JP2003510857A JP2003510857A JP4023809B2 JP 4023809 B2 JP4023809 B2 JP 4023809B2 JP 2003510857 A JP2003510857 A JP 2003510857A JP 2003510857 A JP2003510857 A JP 2003510857A JP 4023809 B2 JP4023809 B2 JP 4023809B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
booster
control rod
adapter
parts
spring clip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003510857A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004533371A (ja
Inventor
リシャール,フィリップ
カステロ,オリヴィエ
ラクロア,ステファーヌ
ディヴォークス,スィリル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2004533371A publication Critical patent/JP2004533371A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4023809B2 publication Critical patent/JP4023809B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/24Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being gaseous
    • B60T13/46Vacuum systems
    • B60T13/52Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units
    • B60T13/567Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units characterised by constructional features of the casing or by its strengthening or mounting arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L37/00Couplings of the quick-acting type
    • F16L37/08Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members
    • F16L37/12Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members using hooks, pawls or other movable or insertable locking members
    • F16L37/14Joints secured by inserting between mating surfaces an element, e.g. a piece of wire, a pin, a chain
    • F16L37/142Joints secured by inserting between mating surfaces an element, e.g. a piece of wire, a pin, a chain where the securing element is inserted tangentially
    • F16L37/144Joints secured by inserting between mating surfaces an element, e.g. a piece of wire, a pin, a chain where the securing element is inserted tangentially the securing element being U-shaped

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)

Description

本発明は、制御ロッドを備えた空気式ブレーキブースターに関する。本発明は、更に、このブースターを取り付けるための方法に関する。本発明の目的は、車輛のエンジンルームに配置されたこのような空気式ブースターの、車輛の車室内に配置されたブレーキペダルへの取り付け及び連結を制御ロッドを介して容易に行うことである。
空気式ブースターは、一般的にプレス加工された薄板金製のケーシングであり、ブレーキペダルと液圧式ブレーキ回路のマスターシリンダとの間のバルクヘッドに取り付けられる。バルクヘッドは、エンジンルームを車室から分離する剛性の壁である。ブレーキペダルは制御ロッドに連結されている。制御ロッドはケーシング内に延びる。ケーシングがバルクヘッドに関して固定された状態に保持されるのに対し、制御ロッドは、バルクヘッドに対してほぼ直角のその軸線に合わせて長手方向に移動する。
バルクヘッドが存在するため、ブースターを車輛のブレーキペダルに取り付けて機械的に連結するのに二つの作動部材が必要とされる。一方の作動部材は、ブレーキペダルを車室側で保持し、他方の作動部材はブースター又は制御ロッドをエンジンルーム側で保持する。取り付け中、ブースターは、例えば、制御ロッドをブレーキペダルに連結する連結ピンによって、又は螺着によってブレーキペダルに固定される。この作動には、この制御ロッド及びブレーキペダルの一端を互いに正確に且つしっかりと保持することが必要とされる。このような組み立ては、制御ロッドだけしか摺動させることができないようになった小さな穴を通して二つの部品をバルクヘッドの両側に提供しなければならないため、やりにくい。
更に、一つのシステムで幾つかのエレメントが、例えば制御ロッドがブレーキペダルに組み立てられているため、二つのエレメントの間に遊隙が生じる。遊隙ができると、運転者にとって不快な騒音が生じるばかりでなく、緊急制動作用にとって有害であり且つこれらのエレメントの長期に亘る結着を損なうデッドトラベル(dead travel)を生じる。
ブレーキペダルへの制御ロッドの取り付けを簡単にし且つ改良するため、本発明の目的は、先ず最初に、ブースターをエンジンルームに取り付けた後、手間のかかる固定と対応する装置以外の固定装置を使用して制御ロッドをピンに固定することである。このため、制御ロッドは、整合されて一方が他方の内側にしっかりと保持されるようになった二つの部分で形成される。第1部分は、ブースターのケージングに連結される。第2部分は、車輛の車室側のブレーキペダルに連結される。第1部分はアダプタを有する。このアダプタは、主として、例えばばねクリップの形態で形成されたクリップとして周知の弾性係合機構を含む。更に、このような係合により、簡単に連結でき且つ目視なしで取り付けることができる。これは、係合用円錐形案内体が第1部分に設けられているためであり、第2部分にプランジャーが設けられているためである。プランジャーは、二つの部分を組み立てる連結が失われたり壊れたりした場合に連結が損なわれないようにできる長さを備えている。この弾性係合機構の可逆的効果をなくすため、ばねクリップで所定位置に係止することが考えられた。ばねクリップの二つのアームは、制御ロッドの台形円形溝に離して保持される。かくして、これらの二つの部分は、遊隙なしで、互いに安定して、一方が他方の内側にこの不動化手段を介して入れ子になる。
かくして、本発明では、固定隙間がなくされる。確かに、弾性取り付け装置は、円形溝の一方の面に斜面を有し、ばねクリップはこの斜面に当たって保持される。この斜面により、ばねクリップを楔止めして遊隙をなくすことができる。かくして、更にしっかりと入れ子となる。
従って、本発明の要旨は、制御ロッドを含む空気式ブレーキブースターにおいて、
制御ロッドは、
一方を他方の内側に入れ子にできる分離可能な二つの部分、及び
入れ子を不動化し二つの部分を一方を他方の内側にしてしっかりと保持するための弾性装置を含む、ことを特徴とする空気式ブレーキブースターである。かくして、この不動化は、取り付け後に遊隙がないように行われる。
本発明の別の要旨は、制御ロッドを含む空気式ブレーキブースターにおいて、制御ロッドは、
一方の他方に入れ子にできる分離可能な第1及び第2のエレメントであって、第1エレメントには、第2エレメントの一端を収容するハウジングが設けられている、第1及び第2のエレメント、及び
第2エレメントを第1エレメントに取り付けるための弾性装置を含む、ことを特徴とするブースターである。
本発明の別の要旨は、ブースターを車輛の車室に取り付けるための方法であって、ブースターはエンジンルームをこの車輛の車室から分離するバルクヘッドに固定される、方法において、
ブースターの制御ロッドを、一方を他方の内側にしっかりと保持するようになった二つの部分で形成する工程、
ブースターをバルクヘッドに固定する前に制御ロッドの第1部分をブースターと係合する工程、
制御ロッドの第2部分を車室から制御ロッドの第1部分と係合する工程を含む、ことを特徴とする方法である。
本発明は以下の説明を読み、添付図面を検討することにより更によく理解されるであろう。添付図面は、本発明の単なる非限定的例示である。
図1のaは、制御ロッド1を備えた空気式ブレーキブースターS(概略に示す)を示す。本発明によれば、制御ロッド1は、一方を他方に入れ子にできる分離可能な二つのエレメント2及び3を含む。第1部分2はブースターSに直接連結されている。第2部分3はブレーキペダルFに直接連結されている。
例では、第1部分2はボール状端部を備えたロッド4及びアダプタ5を含む。ボール状端部を備えたロッド4は全体に円錐形の円筒形形状を有する。ボール状端部を備えたロッド4は三つの区分を有する。ブースターSに関してその端部には、ボール形態の円形形状6でできた第1区分があり、この区分はチューブ状区分7によって延長され、直径がブレーキペダルFの方向で大きくなる全体に円錐形のチューブ状区分8で終端する。最初の二つの区分6及び7が中実であるのに対し、第3区分8は中空である。ボール状の端部を備えたロッド4の大径の最終区分8に薄板金製のコーン9がクリンプ止めされている。このコーン9もまた、ブレーキペダルFの方向で大径になる開口部10を有する。入口コーン9により、アダプタ5を通すことができ、このコーンは、ブーツ11用の支持体として役立つ。抜け防止ブーツ11は、車輛のバルクヘッド12まで延びている。ボール状の端部を備えたロッド4のチューブ状円錐形区分8の内面13には雌ねじが設けられている。アダプタ5には相補的な雄ねじが設けられている。ボール状の端部を備えたロッド4のねじ山により、アダプタ5は所定の深さにねじ込まれて車輛の製造許容差に合った、詳細にはブレーキペダルFの位置に合った位置をとる。アダプタ5は本発明の好ましい変形例の形態であるけれども、これを不要にすることが考えられ、制御ロッド1の部分2を一部品で形成できる。
アダプタ5は三つの連続した区分、即ち区分14、15、及び16を有する。区分14は、ブースターSと同じ端部に配置される。区分16はブレーキペダルFと同じ端部に配置される。これらの二つの区分14及び16は、円錐形区分15を介して連結されている。アダプタ5は、かくして、外側が全体に円錐形をなした円筒形形状を有し、この形状は、制御ロッド1の第1部分2のチューブ状円錐形区分8の中空形状と適合する。アダプタ5は、区分14をボール状の端部を備えたロッド4の円錐形区分8にねじ込むことによって入れ子にできるような形状を備えている。アダプタ5は中空である。区分16の位置では、アダプタ5の内径17がアダプタ5の壁19の内面18を形成し、外径20がその外面21を形成する。これらの二つの直径17及び20は、全体に円錐形の円筒形形状をなしたアダプタ5の長さに沿って変化する。区分14はチューブ状であり且つ中空であり、ブースターSに向かって最小の内径を有する。区分14の外面21にはねじ山が設けられており、これによりアダプタ5をボール状の端部を備えたロッド4のチューブ状円錐形区分8にねじ込むことができる。ねじ込みが外れる危険なしにこの連結を維持するため、アダプタ5は、ひとたびねじ込まれると、チューブ状区分8に結合される。使用される接着剤は、例えば、特に乾燥硬化型のねじ係止型接着剤、おそらくはシアノアクレート接着剤である。
制御ロッド1の第2部分3は三つの連続した中実区分、即ち区分22、23、及び24を有する。区分22はブースターSと同じ側にある。区分24はブレーキペダルFと同じ側にある。二つの区分22及び24は、円錐形区分23によって互いに接合されている。制御ロッド1の第2部分3もまた、制御ロッド1の第1部分2のアダプタ5の中空形状と適合する全体に円錐形の円筒形外形状を有する。区分22は直径が一定の細長い形状を有し、プランジャーとして周知である。このプランジャー22により、制御ロッド1全体を安定化できる。区分22は区分24よりも小径である。区分22は、円錐形ビット23によって延長された後、細長い形状の区分24によって延長される。
二つの部分2及び3を互いにしっかりと入れ子にするには、これらの二つの部分を安定した方法で不動化する必要がある。このため、本発明の取り付け装置は弾性取り付け装置を含む。取り付け装置は、一例では、制御ロッド1の第1部分2に滑り込ませて制御ロッド1の第2部分3と係合させたピン25を含む。ピン25は、ばねクリップ25の形態で製造され(図1のb参照)、アダプタ5に固定される。このピンを第2部分3に受け入れるための手段は、制御ロッド1の第2部分3の外面に設けられた円形溝26である。
アタッチメント装置のピン25はアダプタ5に取り付けられる。これを行うため、図1のaは、アダプタ5が、円錐形ビット15及び区分16が出会う場所に二つの横方向スロット27を備えていることを示す。これらの二つの横方向スロット27はアダプタ5の内部に開放している。図1のbは、アダプタ5に設けられた横方向スロット27が小さな横方向円弧であることを示す。これらの小さな円弧は、互いに出会わないように小さな距離に亘って形成されている。これらの円弧の縁面は、制御ロッド1の軸線29に対して垂直な二つの直線状リム28を形成する。
ばねクリップ25は、中央で二つに曲げた可撓性でしなやかなロッドであり、ループ31によって連結された二つのアーム30を形成する。これらの二つのアーム30は平行である。ばねクリップ25は、更に、ループ31の場所でその長さに沿って約1/3のところで90°に、二つの平行なアームを含む平面に対して垂直な平面内に曲げてある。アームの中央の中央部分33で二つのアーム30を離間する隙間32は、区分16でのアダプタ5の内径17よりも小さく、及び制御ロッド1の第2部分3の区分24の溝26の底部の直径よりも小さい。ばねクリップ25の二つのアーム30の長さは、少なくともアダプタ5の区分16での外径20とほぼ同じである。
ピン25をスロット27に挿入したとき、アーム30の端部35がスロット27の二つのリム28のうちの一方にブースターSと同じ側で載止するのに対し、このピン25の中央部分33は、アダプタ5の内壁18がその最大径部分16に形成する隙間内にある。スロット27内にある場合のこの中央部分33の位置では、ばねクリップ25の二つのアーム30間の距離は、隙間32よりも僅かに大きい。しかしながら、この大きな距離35は、アダプタ6の部分16及び溝26の底部の内径17よりも小さい。この距離35は、スロット27に挿入するときにアーム30を強制的に拡げることによる。曲げたロッド25のしなやかさ及び可撓性により、アーム30は、かくして、弾性的に収縮し、二つのスロット27のところでアダプタ5と係合する。その結果、アーム30は台形溝26の延長部内に保持される。
ばねクリップ25を曲げることには、ばねクリップ25をスロット27と係合させると、ループ31を含むばねクリップ25の湾曲端の位置にコーン9を維持できるという効果がある。
ピン25をアダプタ5の区分16に設置することにより、制御ロッド1の第2部分3を弾性的に入れ子にできる。ピン25を第2部分3に受け入れるための弾性手段は、制御ロッド1の第2部分3の区分24に配置された円形溝26である。この溝26は、円錐形区分23とチューブ状区分24との間にこのチューブ状区分24の始部に配置されている。この溝26は二つのリム36及び37を有する。溝の輪郭は台形であるのが好ましい。ブースターSと同じ側のリム36は、この制御ロッド1に対する垂線に関してブースターSに向かって傾斜した支承面を有する。外リム37は、制御ロッド1の軸線29に対して垂直である。
この位置では、二つのアーム30により遊びなしで連結状態を保持できる。確かに、円錐形区分23をアダプタ5内に更に深く係合させようとすると、傾斜縁部36がボール状の端部を備えたロッド4に向かって移動し、アーム30が軸線29を中心として締め付けられ、円錐形区分23の前方への移動を可能にする遊隙を自動的になくす。
かくして、制御ロッド1の第2部分3が第1部分2に入れ子になるとき、第1部分2の入口コーン10が形成する空間内に第2部分3のプランジャー22が差し向けられ、アダプタ5の部分16に挿入される。プランジャー22の長さ及びコーン9の大径開口部10により、弾性取り付け装置を目視なしで取り付けることができる。更に、プランジャー22の長さは、ブレーキを取り付ける場合に、ブースターSに直接連結された部分2とのリンクを維持するように決定される。その結果、入れ子になった部分2及び3は、制御ロッド1の固定が壊れてもこれらの二つの部分が外れない入れ子深さを有する。これと同時に、区分24はアダプタ5の壁19の内面18に沿って摺動する。円錐形部分23はピン25に当接し、ばねクリップ25のアーム30を、これらのアームが溝26内に戻って近づくまで引き離す。確かに、上述のように、アーム30には、これらのアームがスロット27に受け入れられているとき、及び更に、入れ子にするときにこれらが制御ロッド1の第2部分3の円錐形部分23によって離されるとき、分離して延ばそうとする力が作用する。アダプタ5の壁19は、少なくとも、第2部分3を通すときにばねクリップ25の二つのアーム30を離間するのに必要な距離と同じ幅を備えていなければならない。二つのアーム30が溝26に落とし込まれたとき、制御ロッド1の第2部分3がアダプタ5内で急速に不動化される。
溝26の縁部36及び37が直線状である場合には、ばねクリップ25のアーム30は各溝27の一方の縁部から他方の縁部まで当接する。これは、挿入隙間が存在するためである。従って、連結部分は、各制動作用時及び制動解放作用時にがたつく。それゆえ、追加の隙間が生じる。これらの追加の隙間をなくすため、ばねクリップ25のアーム30が制御ロッド1の第2部分3の台形溝26の斜面36とスロット27の直線状の縁部28との間に食い込む。運転者がブレーキペダルFを踏むと、ばねクリップ25のアーム30が溝26の底部に向かって徐々に押され、もはや離れることがない。
上文中に説明したように、制御ロッド1の区分23が通過するときにばねクリップ25のアーム30が溝26に落ち込む。制御ロッド1の軸線29に向かってアーム30が閉じることは、区分15内での区分23の押し込み位置によって、及びスロット27の直線状縁部28によって停止される。アーム30が反対方向に離間することは、摩擦力によって制限される。摩擦力は、ばねクリップ25のアーム30が溝26の斜面36に当接することにより生じる。遊びを小さくするのはこれらの摩擦力である。これらの摩擦力は、溝26の斜面36の傾きの度合いと比例し、ブレーキペダルFと同じ側のスロット27の直線状縁部28による。更に詳細には、面36の傾斜平面が制御ロッド1の軸線29に対して垂直な軸線に近づくにつれてこの摩擦が高くなる。斜面36の傾斜は、大きな取り付け付加逆性と遊びについての補償における大きな許容差との間の妥協の結果である。
本発明の制御ロッドを固定するための装置の概略断面図である。 本発明の制御ロッドを固定するための装置の詳細斜視図である。
符号の説明
S 空気式ブースター
F ブレーキペダル
1 制御ロッド
2、3 入れ子部分
25 ばねクリップ
26 円形溝

Claims (14)

  1. 制御ロッド(1)を含む空気式ブレーキブースター(S)において、前記制御ロッドは、
    一方の他方に入れ子にできる分離可能な第1及び第2の部分(2、3)であって、前記第1部分には、前記第2部分の一端を収容するハウジングが設けられている、第1及び第2の部分、及び
    前記第2部分を前記第1部分に取り付けるための弾性装置を含み、
    前記第2部分は台形溝(26)を有し、この溝の前記弾性装置用の支承面(36)は、この制御ロッドに対する垂線に関して傾斜している、ことを特徴とするブースター(S)。
  2. 制御ロッド(1)を含む空気式ブレーキブースター(S)において、前記制御ロッドは、
    一方の他方に入れ子にできる分離可能な第1及び第2の部分(2、3)であって、前記第1部分には、前記第2部分の一端を収容するハウジングが設けられている、第1及び第2の部分、及び
    前記第2部分を前記第1部分に取り付けるための弾性装置を含み、
    二つの部分(2及び3)間の連結部分は、前記制御ロッド(1)の台形溝(26)の存在により、取り付け後に遊隙無し連結部分を形成する、ことを特徴とするブースター(S)。
  3. 制御ロッド(1)を含む空気式ブレーキブースター(S)において、前記制御ロッドは、
    一方の他方に入れ子にできる分離可能な第1及び第2の部分(2、3)であって、前記第1部分には、前記第2部分の一端を収容するハウジングが設けられている、第1及び第2の部分、及び
    前記第2部分を前記第1部分に取り付けるための弾性装置を含み、
    前記制御ロッドの前記第1部分は、
    前記制御ロッドの第2部分の端部と形状が一致する全体に円錐形の中空円筒体からなるアダプタ(5)と、
    前記アダプタを受け入れるための入口コーン(9)で終端する、ボール状の端部を備えたロッド(4)を含んでおり、
    前記弾性装置は、
    可撓性ばねクリップ(25)を備え、
    前記アダプタは、前記ばねクリップを受け入れるための横方向スロット(27)を有し、
    前記第2部分は、台形溝(26)を有し、前記台形溝は、前記制御ロッドに対する垂線に関して傾斜している支承面(36)を有している、ことを特徴とするブースター(S)。
  4. 請求項に記載のブースター(S)において、前記弾性装置の前記可撓性ばねクリップ(25)は、前記台形溝(26)に落とし込まれることにより、前記第2部分を前記第1部分に連結する、ことを特徴とするブースター(S)。
  5. 請求項3又は4に記載のブースター(S)において、前記アダプタ(5)は
    二つの横方向スロット(27)を有する、ことを特徴とするブースター(S)。
  6. 請求項乃至のうちのいずれか一項に記載のブースター(S)において、前記ばねクリップ(25)は、二つに曲げて形成されたループから1/3のところで90°に折り曲げたロッドである、ことを特徴とするブースター(S)。
  7. 請求項乃至のうちのいずれか一項に記載のブースター(S)において、前記ばねクリップ(25)は、前記アダプタ(5)の二つの横方向スロット(27)に収容される、ことを特徴とするブースター(S)。
  8. 請求項3乃至7のうちのいずれか一項に記載のブースター(S)において、前記アダプタ(5)は、調節自在の位置で前記ボール状の端部を備えたロッド(4)にねじ込まれ結合されている、ことを特徴とするブースター(S)。
  9. 請求項乃至のうちのいずれか一項に記載のブースター(S)において、二つの部分(2及び3)間の連結部分は、前記制御ロッド(1)の台形溝(26)の存在により、取り付け後に遊隙無し連結部分を形成する、ことを特徴とするブースター(S)。
  10. 請求項乃至のうちのいずれか一項に記載のブースター(S)において、入れ子部分(2及び3)は、目視なし取り付けを可能にする円錐形部分を有する、ことを特徴とするブースター(S)。
  11. 請求項乃至10のうちのいずれか一項に記載のブースター(S)において、前記入れ子部分(2及び3)は、前記制御ロッド(1)の取り付け部が破壊した場合にこれらの二つの部分(2及び3)が外れないような入れ子深さを有する、ことを特徴とするブースター(S)。
  12. 請求項乃至11のうちのいずれか一項に記載のブースター(S)において、前記弾性装置は、制御ロッド(1)の二つの部分(2及び3)の引き離しに抵抗するための手段を含む、ことを特徴とするブースター(S)。
  13. ブースター(S)を、制御ロッド(1)を介して車輛の車室に取り付けるための方法であって、前記制御ロッドは、一方を他方の内側にしっかりと保持するようになった第1及び第2部分(2及び3)で形成されており、前記第1部分(2)は、前記第2部分(3)の端部と形状が一致する全体に円錐形の中空円筒体からなるアダプタ(5)を含んでおり、前記ブースターはエンジンルームをこの車輛の車室から分離するバルクヘッド(12)に固定される、方法において、
    前記ブースターを前記バルクヘッドに固定する前に前記制御ロッド(1)の第1部分(2)を前記ブースターと係合する工程、
    前記第2部分を前記第1部分に取り付けるための可撓性ばねクリップ(25)を、前記アダプタ(5)に形成された横方向スロット(27)に収容する工程、
    前記制御ロッド(1)の第2部分(3)を、前記第1部分(2)の内部へ向けて摺動させる工程、
    前記横方向スロット(27)に収容された前記ばねクリップ(25)を、前記第2部分(3)に設けられた、前記制御ロッド(1)に対する垂線に関して傾斜している支承面(36)を有する台形溝(26)に落とし込むことにより、前記制御ロッド(1)の第2部分(3)を前記車室から前記制御ロッドの前記第1部分(2)と係合する工程を含む、ことを特徴とする方法。
  14. 請求項13に記載の方法において、
    前記制御ロッドの前記第2部分(3)を、前記車室内のブレーキペダルに予め固定する工程を含む、ことを特徴とする方法。
JP2003510857A 2001-06-21 2002-06-19 制御ロッドを備えた空気式ブレーキブースター及び取り付け方法 Expired - Lifetime JP4023809B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0108306A FR2826409B1 (fr) 2001-06-21 2001-06-21 Servomoteur pneumatique d'assistance de freinage muni d'une tige de commande et procede de montage
PCT/FR2002/002117 WO2003004923A1 (fr) 2001-06-21 2002-06-19 Servomoteur pneumatique d'assistance de freinage muni d'une tige de commande et procede de montage.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004533371A JP2004533371A (ja) 2004-11-04
JP4023809B2 true JP4023809B2 (ja) 2007-12-19

Family

ID=8864697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003510857A Expired - Lifetime JP4023809B2 (ja) 2001-06-21 2002-06-19 制御ロッドを備えた空気式ブレーキブースター及び取り付け方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7017471B2 (ja)
EP (1) EP1402212B1 (ja)
JP (1) JP4023809B2 (ja)
ES (1) ES2394486T3 (ja)
FR (1) FR2826409B1 (ja)
WO (1) WO2003004923A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2860484B1 (fr) * 2003-10-01 2006-01-20 Bosch Gmbh Robert Procede de montage d'un dispositif de commande dans un vehicule automobile, dispositif de retenue provisoire pour la mise en oeuvre dudit procede.
KR100969000B1 (ko) * 2008-12-05 2010-07-09 현대자동차주식회사 브레이크 부우스터 장착구조
DE102014202614A1 (de) 2014-02-13 2015-08-13 Robert Bosch Gmbh Betätigungsvorrichtung und Verfahren zum Montieren einer Betätigungsvorrichtung an einem mit einer Hilfs- und/oder Fremdkraftbremse ausgestatteten Bremssystem

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3173266A (en) * 1963-04-29 1965-03-16 Bendix Corp Push rod retainer
DE3030209A1 (de) 1980-08-09 1982-03-18 Bayerische Motoren Werke AG, 8000 München Vorrichtung zum hoehenverstellen eines umlenkbeschlages fuer den schultergurt
US4453747A (en) * 1982-06-01 1984-06-12 Bimba Charles W Connector system for flexible tubing
DE4232807A1 (de) * 1992-02-14 1993-08-19 Teves Gmbh Alfred Kolben mit ueber ein halteglied einrastbarer kolbenstange
US5964140A (en) * 1997-08-26 1999-10-12 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Tandem master cylinder piston protection with centering guide
DE19752076A1 (de) * 1997-11-25 1999-05-27 Schaeffler Waelzlager Ohg Anbindung einer Kolbenstange am Kolben eines Geberzylinders
DE19843316C9 (de) * 1998-09-22 2009-03-05 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Kraftübertragungsglied
FR2784954B1 (fr) * 1998-10-26 2000-12-15 Bosch Syst Freinage Servomoteur pneumatique a auto-assistance utilisant une clef basculante
DE10051385C1 (de) * 2000-10-17 2002-03-28 Lucas Varity Gmbh Einrichtung zur Betätigung eines Bremskraftverstärkers

Also Published As

Publication number Publication date
US20040255777A1 (en) 2004-12-23
FR2826409B1 (fr) 2004-04-30
EP1402212B1 (fr) 2012-11-21
JP2004533371A (ja) 2004-11-04
ES2394486T3 (es) 2013-02-01
EP1402212A1 (fr) 2004-03-31
US7017471B2 (en) 2006-03-28
WO2003004923A1 (fr) 2003-01-16
FR2826409A1 (fr) 2002-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4518950B2 (ja) ボーデンケーブルのシース用アンカー手段
US7467813B2 (en) Quick connector
JPS62132024A (ja) ボ−ルジヨイント
KR20090090071A (ko) 전동식 브레이크용 주차 케이블의 연결장치
EP0478725A1 (en) Self-regulating device for the length of the security brake cable of motor vehicles
US7654372B2 (en) Shoe-hold apparatus for drum brake device
US7530288B2 (en) Automatic adjust assembly with release lock
JP4023809B2 (ja) 制御ロッドを備えた空気式ブレーキブースター及び取り付け方法
EP3015327B1 (en) Fixing device for fixing an actuator element to a pedal for a motor vehicle, and pedal incorporating said device
US5203068A (en) Method of connecting a vehicle brake cable equalizer
US20080134828A1 (en) Apparatus for automatically controlling tension of parking brake cable
US10781872B2 (en) Floating collar and one-piece guide pin and bolt assembly
EP2175149A1 (en) Locking device of an operating rod to a pedal
EP2220386B9 (en) Connecting device for transmission cable in vehicle
US5671639A (en) Mechanical operating mechanism, in particular for motor vehicle brakes
EP3738846B1 (en) Vehicle brake pedal booster pushrod interface assembly
US6105732A (en) Positive lock parking brake assembly
EP0790418A1 (en) A unit for attaching an elongate body, particularly the sheath of a flexible cable, to a support bracket
US20110198168A1 (en) Adjustable conduit-end fitting for a cable
US6874600B2 (en) Mounting arrangement for a cable control of a parking brake of a motor vehicle
US20030047393A1 (en) Mechanical release for parking brake cable system
US7637685B2 (en) Retention member for ball socket joint
US5219044A (en) Vehicle brake cable equalizer
HU230911B1 (hu) Vezérlőkábel összeállítás jármű számára
GB2275316A (en) Adjustable cable installation in a motor vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070927

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071001

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4023809

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101012

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101012

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111012

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121012

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131012

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term