JP4020992B2 - 三七人参由来の新規サポニン配糖体 - Google Patents

三七人参由来の新規サポニン配糖体 Download PDF

Info

Publication number
JP4020992B2
JP4020992B2 JP24293496A JP24293496A JP4020992B2 JP 4020992 B2 JP4020992 B2 JP 4020992B2 JP 24293496 A JP24293496 A JP 24293496A JP 24293496 A JP24293496 A JP 24293496A JP 4020992 B2 JP4020992 B2 JP 4020992B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glu
methanol
ginseng
following formula
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24293496A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1087692A (ja
Inventor
雅之 吉川
啓寿 村上
高裕 上野
條二 山原
玲子 西條
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teikoku Seiyaku Co Ltd
Original Assignee
Teikoku Seiyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teikoku Seiyaku Co Ltd filed Critical Teikoku Seiyaku Co Ltd
Priority to JP24293496A priority Critical patent/JP4020992B2/ja
Publication of JPH1087692A publication Critical patent/JPH1087692A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4020992B2 publication Critical patent/JP4020992B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は三七人参由来の新規サポニン配糖体に関する。
【0002】
【従来の技術】
三七人参は、ウコギ科(Araliaceae)のサンシチニンジン [Panax notoginseng(Burk.)F.H.Chen (= P. sanchi Hoo, P. pseudo-ginseng Wall. var. notoginseng(Burk.)Hoo et Tseng)] の根を乾燥したものであり、現在市場では「三七」「人参三七」「参三七」「田三七」「田七」「田七人参」などと称し、また別名を「山漆」「金不換」という。
本植物は中国雲南省東南部から広西省西南部の極限された地域に分布するもので、既に清代頃から同地域で栽培化されており、16世紀末頃から中国南部地方で民間的に金瘡、打撲、挫傷などの血症に対し、止血、消炎、鎮痛などの薬として用いられている。
【0003】
現代においてもこれら止血、消炎(消腫)、鎮痛作用を主体に、内服、外用を問わず、臨床的に優秀な効果が認められている。漢方でいう止血の概念は非常に広範なものであり、補血作用やお血(ふる血)を化して水にすることにより痛みを止めるなどの作用も包含している。
すなわち、打身、ねんざ、腫痛出血、吐血、鼻血、婦人の崩漏、産後のお阻腹痛など諸出血症状に応用する。その他、近年では強心作用が見出され、冠状動脈疾患、狭心症、心筋梗塞、高血圧、コレステロール過多症等にも応用されるようになってきている。また現代中国では、慢性肝炎、急性肝炎等の肝疾患にも用いられており、今後、抗炎症剤としての使用も期待される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
三七人参の成分としては、サポニン配糖体であるジンセノサイド(ginsenoside)Rb1, Rg1, Rg2, Ra, Rb2, Rd, Re, Roの他、パナキシノール(panaxynol)、β−シロステロール(β−sitosterol)が知られているが、これらの成分はすべて人参(オタネニンジン=Panax ginseng C.A.Meyer)と共通するものであって、三七人参特有の成分については精査されておらず、三七人参の薬理作用を説明するには不十分であるといえる。
そこで本発明者らは、三七人参の活性本体であると推測される三七人参特有の成分について精査し、数種の新規化合物を単離し、構造決定するに至った。そのうち、一部についてはすでに特許出願した(特願平8−239047号)。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は次の式で表される三七人参由来のサポニン配糖体を提供するものである。
【化3】
Figure 0004020992
〔式中、R1は−Gluまたは−Glu61Glu;R2はHまたは−Glu21Glu;R3は下記式:
【化4】
Figure 0004020992
で示される基;R4はHまたは−O−Glu21Xylまたはステロイド骨核の5位と6位間で二重結合を形成;R5はHまたはOH;R6はHまたはOHを表す。Gluはβ−D−グルコピラノシル、Xylはβ−D−キシロピラノシルを意味し、それらの肩に付された数字はそれらの結合位置を示す〕
【0006】
【発明の実施の形態】
本発明の新規なサポニン配糖体は、三七人参より下記の抽出操作によって抽出、単離される。
三七人参をメタノールで熱時抽出し、そのメタノール抽出エキスを酢酸エチルと水で液−液分配し、水相移行部にn−ブタノールを加えて再度液−液分配し、そのブタノール相について順相シリカゲルカラムクロマトグラフィ[クロロホルム:メタノール:水(50:10:1→7:3:0.5→5:5:1)で順次溶出]に付し、薄層クロマトグラフィで確認しながら、順に5つの画分に分ける。その第1画分を逆相シリカゲルカラムクロマトグラフィ(60%および100%メタノールにて順次溶出)に付し、その60%メタノール溶出部をさらに逆相高速液体クロマトグラフィ(HPLC)[溶出液:メタノール−水(65:35、v/v)、流速:10.0ml/分]で分離精製することにより目的とするサポニン配糖体(サンシチサポニンEと命名した)を単離する。また第2画分を逆相シリカゲルカラムクロマトグラフィ(30%、40%、50%、70%、80%および100%メタノールで順次溶出)に付し、その50%メタノール溶出部をさらに逆相HPLC[溶出液:メタノール−水(55:45、v/v)、流速:10.0ml/分]で分離精製することにより他のサポニン配糖体(サンシチサポニンFと命名した)を単離する。さらに第3画分を同様に逆相シリカゲルカラムクロマトグラフィ(30%、50%、70%、80%および100%メタノールで順次溶出)に付し、その50%メタノール溶出部をさらに逆相HPLC[溶出液:メタノール−水(40:60、v/v)、流速10.0ml/分]で分離精製することにより、他のサポニン配糖体(サンシチサポニンGと命名した)を単離し、さらに70%メタノール溶出部から逆相HPLC[溶出液:メタノール−水(70:30、v/v)、流速:10.0ml/分]で分離精製して他のサポニン配糖体(サンシチサポニンHと命名した)を得る。
【0007】
上記で得られるサポニン配糖体は表1に示す化学構造を有する。
【表1】
Figure 0004020992
【0008】
本発明のサポニン配糖体は、これまで三七人参が用いられていた種々の疾患の治療に有用であると考えられ、とくに肝疾患の治療に有用である。
【0009】
【実施例】
つぎに実施例および試験例を挙げて本発明のサポニン配糖体の製法および薬理作用の一例を示す。
実施例1
(1)雲南省生三七(12kg)を粉末にし、メタノール(18リットル)で4回熱時抽出した。メタノール抽出液を合わせて減圧下溶媒を留去し、メタノール抽出エキス(1050g、生薬からの収率8.8%)を得た。このメタノール抽出エキス(510g)を酢酸エチル−水(1:1)で分配し、酢酸エチル移行部(43.7g、0.75%)と水移行部を得、この水移行部にn−ブタノールを加えてさらに液−液分配抽出してn−ブタノール移行部エキス(430g、7.4%)および水移行部エキス(37.9g、0.65%)を得た。
n−ブタノール移行部エキス(100g)を順相カラムクロマトグラフィ[3kg、クロロホルム:メタノール:水(50:10:1→7:3:0.5→5:5:1)で順次溶出]に付しTLCで確認しながら順に、画分1(14.8g、0.91%)、画分2(2.3g、0.14%)、画分3(4.0g、0.25%)、画分4(27.8g、1.72%)、画分5(9.4g、0.58%)を得た。
【0010】
(2)上記画分1を逆相シリカゲルカラムクロマトグラフィ(250g、60%、100%メタノールで順次溶出)に付し、その60%メタノール溶出部(4.0g)をさらに逆相HPLC[カラム:YMC−Pack R & D ODS-5(250 × 20 mmi. d)、溶出液:メタノール−水(65:35、v/v)、流速:10.0ml/分]で分離精製することによりサンシチサポニンE(27.7mg、0.002%)得た。この物質は下記の物性を示す。
【0011】
サンシチサポニンEの物性
分子式:C48H82O20
融点:202〜204℃
比旋光度(C=0.003, MeOH):[α]24 D=+19.2°
マススペクトル(FAB-MS)m/z:1001(M+Na)+(100%)
マススペクトル(HR-FAB-MS)m/z:C48H82O20Na, 計算値:1001.5297;実測値:1001.5312
赤外線吸収スペクトル(IR, ν max cm-1, KBr):3432, 1638, 1078
13C NMR (125 Mz、ピリジン-d5、δ ppm):138.0(d), 126.3(d), 105.8(d), 105.0(d), 98.2(d), 88.9(d), 83.3(s), 83.0(d),81.2(s), 78.6(d), 78.2(d), 78.1(d)x2, 78.0(d), 77.8(d), 77.0(d), 75.2(d), 71.6(d), 71.5(d), 71.4(d), 70.4(d), 62.8(t)x2, 62.6(t), 56.3(d), 52.2(d), 51.4(s), 50.0(d), 49.3(d), 39.9(s), 39.6(t), 39.5(t), 39.0(t), 36.8(s), 35.0(t), 30.8(t), 30.5(t),28.0(q), 26.5(t), 26.3(t), 25.3(q), 25.0(q), 23.2(q), 18.3(t), 17.0(q), 16.4(q),16.1(q), 15.8(q)
1H NMR (500 Mz、ピリジン-d5、δ ppm):0.70(3H, s), 0.84(3H, s), 0.89(3H, s), 1.13(3H, s), 1.29(3H, s), 1.65(9H, s), 4.95(1H, d, J=7.0), 5.22(1H, d, J=7.6), 5.39(1H, d-like), 6.07(1H, d, J=15.8), 6.16(1H, m)
【0012】
実施例2
前記実施例1の(1)において得られた第2画分(2.0g)を逆相シリカゲルカラムクロマトグラフィ(240g、30%、40%、50%、70%、80%、100%メタノールで順次溶出)に付し、得られた50%メタノール溶出部(928.2mg)をさらに逆相HPLC[カラム;YMC−Pack R & D ODS-5(250 × 20 mm i. d)、溶出液:メタノール−水(55:45、v/v)、流速:10.0ml/分]で分離精製することによりサンシチサポニンF(26.1mg、0.002%)を得た。この物質は下記の物性を示す。
【0013】
サンシチサポニンFの物性
分子式:C48H80O19
融点:204〜206℃
比旋光度(C=0.003, MeOH):[α]21 D=+39.2°
マススペクトル(FAB-MS)m/z:1005(M+2Na-H)+, 983(M+Na)+(100%)
マススペクトル(HR-FAB-MS)m/z:C48H80O19Na, 計算値:983.5191;実測値:983.5195
赤外線吸収スペクトル(IR, ν max cm-1, KBr):3410, 1637, 1078
13C NMR (125 Mz、ピリジン-d5、δ ppm):147.1(s), 131.0(d), 127.5(d), 125.9(d), 106.1(d), 104.9(d),98.4(d), 88.0(d), 83.5(s), 83.5(d), 79.1(d), 78.3(d)x2, 78.2(d), 78.1(d), 77.9(d), 77.1(d), 75.2(d), 71.7(d), 71.6(d)x2, 71.5(d), 69.8(d), 62.8(t)x2, 62.7(t), 51.2(d), 51.0(s), 50.4(d),47.4(d), 42.7(s), 42.3(s), 39.5(t), 38.1(s), 36.4(t), 34.5(t), 33.2(t), 28.3(q), 27.1(t)x2, 25.8(q), 23.9(q), 23.3(t), 22.6(q), 20.4(q), 18.2(t), 17.8(q), 10.7(q)
1H NMR (500 Mz、ピリジン-d5、δ ppm):1.13(6H, s), 1.26(3H, s), 1.42(3H, s), 1.49(3H, s), 1.59(3H, s), 1.60(3H, s), 1.65(3H, s), 4.88(1H, d, J=7.6), 5.22(1H, d,J=7.6), 5.34(1H, d, J=7.6)
【0014】
実施例3〜4
前記実施例1の(1)において得られた第3画分(4.0g)を逆相シリカゲルカラムクロマトグラフィ(200g、30%、50%、70%、80%、100%メタノールで順次溶出)で分離し、その50%メタノール溶出部(143.5mg)をさらに逆相HPLC[カラム;YMC−Pack R & D ODS-5(250 × 20 mm i. d)、溶出液:メタノール−水(40:60、v/v)、流速:10.0ml/分]で分離精製することにより、サンシチサポニンG(24.2mg、0.002%)を得、さらにその70%メタノール溶出部(367.3mg)からは、逆相HPLC[カラム;YMC−Pack R & D ODS-5(250 × 20 mm i. d)、溶出液:メタノール−水(70:30、v/v)、流速:10.0ml/分]で分離精製することによりサンシチサポニンH(75.6mg、0.005%)を得た。これらの物質は下記の物性を示す。
【0015】
サンシチサポニンGの物性
分子式:C47H80O19
融点:201〜203℃
比旋光度(C=0.003, MeOH):[α]25 D=+14.9°
マススペクトル(FAB-MS)m/z:971(M+Na)+ (100%)
マススペクトル(HR-FAB-MS)m/z:C47H80O19Na, 計算値:971.5192;実測値:971.5197
赤外線吸収スペクトル(IR, ν max cm-1, KBr):3410, 1647, 1078
13C NMR (125 Mz、ピリジン-d5、δ ppm):142.1(d), 122.7(d), 104.8(d), 103.4(d), 98.2(d), 83.2(s), 80.1(d), 79.8(d),79.5(d), 78.8(d)x2, 78.7(d), 78.3(d), 78.0(d), 75.9(d), 75.3(d), 71.7(d), 71.5(d),71.3(d), 70.6(d), 70.0(s), 67.2(t), 62.8(t)x2, 61.3(d), 52.4(d), 51.5(s), 50.1(d),49.8(d), 49.1(d), 44.8(t), 41.1(s), 40.2(s), 39.6(s), 39.4(t), 39.1(t), 31.7(q),30.9(t), 30.9(q), 30.6(q), 27.8(t), 26.4(t), 23.1(q), 17.6(q), 17.5(q), 16.9(q),16.7(q)
1H NMR (500 Mz、ピリジン-d5、δ ppm):0.73(3H, s), 0.99(3H, s), 1.19(3H, s), 1.48(3H, s), 1.55(6H, s), 1.56(3H, s), 2.08(3H, s), 4.93(1H, d, J=7.3), 5.19(1H, d, J=7.3), 5.77(1H, d, J=7.9), 6.04(1H, d, J=15.6), 6.33(1H, m)
【0016】
サンシチサポニンHの物性
分子式:C54H92O22
融点:209〜211℃
比旋光度(C=0.003, MeOH):[α]24 D=+0.8°
マススペクトル(FAB-MS)m/z:1115(M+Na)+(100%)
マススペクトル(HR-FAB-MS)m/z:C54H92O22Na, 計算値:1115.5978;実測値:1115.5968
赤外線吸収スペクトル(IR, υ max cm-1, KBr):3432, 1637, 1076
13C NMR (125 Mz、ピリジン-d5、δ ppm):130.6(s), 126.1(d), 105.9(d), 105.4(d), 105.0(d), 98.6(d), 89.0(d), 83.2(d),82.4(s), 78.8(d), 78.3(d)x3, 78.2(d), 78.0(d), 77.9(d), 77.0(d), 76.9(d), 75.4(d),75.1(d), 71.7(d)x2, 71.6(d)x2, 70.4(t), 62.8(t)x2, 62.6(t), 56.3(d), 51.0(d), 50.6(s), 48.4(d), 42.5(d), 40.6(s), 40.4(t), 39.7(s), 39.3(t), 36.9(s), 35.6(t),31.5(t), 28.0(t), 28.0(q), 26.8(t), 25.8(q), 25.5(d), 23.2(t), 21.9(t), 21.3(q),18.4(t), 18.0(q), 16.8(q), 16.6(q), 16.4(q), 15.7(q)
1H NMR (500 Mz、ピリジン-d5、δ ppm):0.81(3H, s), 0.98(3H, s), 1.12(3H, s), 1.28(6H, s), 1.53(3H, s), 1.72(6H, s), 4.93(1H, d, J=7.6), 5.05(1H, d,J=7.6), 5.37(1H, d, J=7.6)
【0017】
薬理試験
コンカナバリンA誘発肝障害モデル試験
(1)試験方法:
雌性BALB/cマウス(8週令、1群5または6匹)にコンカナバリンAを10mg/kgの用量で尾静脈より投与した。20時間後に採血し、血清トランスアミラーゼ(GOTおよびGPT)を市販キットを用いて測定した。被験薬物はコンカナバリンA投与の2時間前に腹腔内投与(i.p.)した。対照群には何らの薬物も投与しなかった。
(2)被験薬物:
前記実施例において得られた、三七人参のメタノール抽出エキスを酢酸エチルと水で液−液分配し、更に水移行部をn−ブタノールで液−液分配し、n−ブタノール移行部について、n−ブタノールを留去したエキス部分(サンシチサポニンE、F、GおよびHを含有)を被験薬物とした。
【0018】
(3)実験結果:
上記実験結果を表2に示す。
【表2】
用量 (mg/kg i.p.) 列数 GOT (U/l) GPT (U/l)
対 照 群 − 6 507.4±191.3 593.5±250.6
薬物投与群 426 6 271.5 ± 24.6 99.1 ± 13.7
上記の実験結果より明らかなように、本発明の新規サポニン配糖体を含有する三七人参抽出エキスはコンカナバリンA誘発肝障害モデル試験において優れた薬効を示した。

Claims (1)

  1. 下記式(A)において、Rが−Glu、Rが−GluGlu、Rが下記式で示される基:
    Figure 0004020992
    およびRが水素原子、そしてRが水酸基である化合物;
    下記式(A)において、Rが−Glu、Rが−GluGlu、Rが下記式で示される基:
    Figure 0004020992
    がステロイド骨格の5位の水素原子と共に単結合を形成し、Rβ−OH、そしてRが水酸基である化合物;
    下記式(A)において、Rが−Glu、Rが水素原子、Rが下記式で示される基:
    Figure 0004020992
    がα−O−GluXyl、Rが水素原子、そしてRが水酸基である化合物;または
    下記式(A)において、RおよびRが−GluGlu、Rが下記式で示される基:
    Figure 0004020992
    そしてR、RおよびRが水素原子である化合物。
    但し、Gluはβ−D−グルコピラノシル、Xylはβ−D−キシロピラノシルを意味し、それらの肩に付された数字はそれらの結合位置を示す。
    Figure 0004020992
JP24293496A 1996-09-13 1996-09-13 三七人参由来の新規サポニン配糖体 Expired - Fee Related JP4020992B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24293496A JP4020992B2 (ja) 1996-09-13 1996-09-13 三七人参由来の新規サポニン配糖体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24293496A JP4020992B2 (ja) 1996-09-13 1996-09-13 三七人参由来の新規サポニン配糖体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1087692A JPH1087692A (ja) 1998-04-07
JP4020992B2 true JP4020992B2 (ja) 2007-12-12

Family

ID=17096398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24293496A Expired - Fee Related JP4020992B2 (ja) 1996-09-13 1996-09-13 三七人参由来の新規サポニン配糖体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4020992B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108434419A (zh) * 2018-05-03 2018-08-24 正定县众帮保健用品有限公司 一种冷贴膏药及其制备方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100605114B1 (ko) * 2003-09-06 2006-07-28 주식회사 오스코텍 삼칠근 추출물을 유효성분으로 함유하는 관절염 예방 및치료용 조성물
CN102697928B (zh) * 2012-06-14 2014-06-11 漳州片仔癀药业股份有限公司 一种治疗跌打损伤的药物组合物的制备方法
CN103989879A (zh) * 2014-04-26 2014-08-20 烟台恒迪克能源科技有限公司 一种co2超临界萃取速效止血愈合消炎粉及其制备方法
CN109609675B (zh) * 2018-12-25 2022-04-05 云南农业大学 三七ssr标记在三七皂苷r1含量确定上的用途

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108434419A (zh) * 2018-05-03 2018-08-24 正定县众帮保健用品有限公司 一种冷贴膏药及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1087692A (ja) 1998-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101035548A (zh) 甾体皂苷药物组合物及其制备方法和用途
WO2007006208A1 (fr) Composition médicinale contenant des glycosides secondaires de ginseng, procédé de préparation et application de celle-ci
JP2001518477A (ja) 痴呆の予防または治療のためのステロイドサポニンの使用、及び新規なステロイドサポニン化合物
US4317816A (en) Saponin containing composition effective against adrenal atrophy
WO2005095438A1 (fr) Saponines, leur preparation et leur utilisation
Sun et al. Immunological‐adjuvant saponins from the roots of Panax notoginseng
Duc et al. Saponins from Vietnamese ginseng, Panax vietnamensis Ha et Grushv. collected in central Vietnam. I
Han et al. Saponins from roots of Panax notoginseng
JP4020992B2 (ja) 三七人参由来の新規サポニン配糖体
CN112300242A (zh) 一种呋甾皂苷类化合物单体的制备方法
JP3998282B2 (ja) 三七人参由来の新規サポニン配糖体
CN107412430A (zh) 一种玄参水提物及其应用
CN111454317B (zh) 具有抗炎活性的人参二醇型三萜皂苷、三七叶提取物、药物组合物和化妆品组合物
WO1997031933A1 (en) Novel ginseng saponin compounds, process for preparation thereof and anti-tumor agent comprising the same as an active component
CN115785041A (zh) 白叶蒿内酯a-l及其药物组合物和其制备方法与应用
Lee et al. Identification of dammarane-type triterpenoid saponins from the root of Panax ginseng
Lacaille-Dubois Biologically and pharmacologically active saponins from plants: recent advances
US11147848B2 (en) Extracts and isolated compounds from Cakile arabica for treatment of ulcer
JPS625126B2 (ja)
KR0179415B1 (ko) 신규 사포닌 성분 및 그 분리방법
CN101292987A (zh) 药物组合物
CN1095669C (zh) 含原人参二醇组分皂甙的药物组合物,其制备方法及应用
CN109705189A (zh) 具有式i所示结构的三萜衍生物及其制备方法和应用
TWI847090B (zh) 一種具抗胃癌功效的魚針草萃取物和活性分餾物tsyi-813及其製備方法與用途
JPH0481570B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070417

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070710

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070904

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070926

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131005

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees