JP4020507B2 - ツイストドリル - Google Patents

ツイストドリル Download PDF

Info

Publication number
JP4020507B2
JP4020507B2 JP24856598A JP24856598A JP4020507B2 JP 4020507 B2 JP4020507 B2 JP 4020507B2 JP 24856598 A JP24856598 A JP 24856598A JP 24856598 A JP24856598 A JP 24856598A JP 4020507 B2 JP4020507 B2 JP 4020507B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
twist
sub
flute
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP24856598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000079509A (ja
Inventor
公志 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tungaloy Corp
Original Assignee
Tungaloy Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tungaloy Corp filed Critical Tungaloy Corp
Priority to JP24856598A priority Critical patent/JP4020507B2/ja
Publication of JP2000079509A publication Critical patent/JP2000079509A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4020507B2 publication Critical patent/JP4020507B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Drilling Tools (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、フルート溝のほかに副溝の付設されたツイストドリルに関する。
【0002】
【従来の技術】
アルミニウム合金に代表される軽合金や鋳鉄を加工対象とし、高精度穴明けを目的としたドリルとして、ドリル軸に平行する直状のフルート溝を設け、円周上に4点となるガイドパットを配したドリルがある。このようなドリルは、一般にはバニシングドリルとかドリルリーマと称されて、広く実用されている。このドリルは、ねじれを持たないので工具剛性に優れ、製作が容易であるという長所を持つが、切屑処理性能や切削抵抗の面でツイストドリルに劣り、そのために加工穴深さや送りに制約を受ける。
【0003】
そこで、ツイストドリルに副溝を付設するようにしたドリルが多数提案されている。フルート溝のねじれによって生じる正のすくい角作用により、このようなツイストドリルは切削抵抗が低く、かつ副切刃の仕上げ作用により高精度な穴加工ができる。一例として、特公昭59―23925号公報に開示されたものがあり、この公報に準じた従来のドリルが図7および図8に示されている。
【0004】
本図において、螺旋状に形成された2条のフルート溝2同士の間に、副溝4が配設されている。副溝4はフルート溝2と並行して設けられ、その外周縁にはマージン6が備わる。副溝4先端の副切刃5は、フルート溝2先端の切刃3より、仕上げ代の大きさ分だけ大径に、またドリル軸方向には基端部側に若干後退して設けられる。副切刃5は先行する切刃3により穴明けされた穴を仕上げるリーマとして機能し、副溝4は切り粉排出用の溝として作用する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ドリルのねじれは、左ねじれの場合、切屑を前方に押し返そうと作用するので良好な切屑処理が得られにくく、切削抵抗も大きい。したがって通常は右ねじれのドリルが実用されている。しかしながら右ねじれドリルは、加工材料に対し食い付き勝手となることから穴径が拡大する傾向にあり、穴精度と面粗さが得られにくい。
【0006】
副切刃に関しても同様である。加工精度の改善を目的に設けられた副溝であるが、副切刃が食い付き勝手となることは、改善目的に対して逆効果となる。
【0007】
【課題を解決するための手段】
この発明は、以上のような課題に鑑みなされてもので、丸棒状をなすドリル本体の一端外周部には、ねじれを伴ったフルート溝が配設されてその先端に一対の切刃が形成され、さらに前記フルート溝に離間して副溝が付設されてその先端に形成される副切刃が仕上刃として作用するように構成されたツイストドリルにおいて、前記フルート溝は右ねじれに形成され、前記副溝はねじれ溝または直状の溝にて形成されるとともに、該副溝は、前記フルート溝より小さいねじれ角または軸方向傾斜角でもって先端より延伸し、その後端がフルート溝と連通するよう形成されていることを特徴とする。
【0008】
また、前記副溝のねじれ角または軸方向傾斜角は、0゜または負角に形成されることを特徴とし、さらに、前記副溝は直線状に延伸し、そのコーナ部には超高圧焼結体チップが接合されていることを特徴とするものである。
【0009】
主たる切刃を形成するフルート溝が右ねじれであることから、切れ味に優れ、切屑流出が良好であるというツイストドリル本来の性能は変わらない。一方、副溝は、フルート溝よりねじれ角または軸方向傾斜角が弱いことからすくい角が小さくなり、仕上げ刃としての食い付き勝手の傾向は少なくなり、加工穴の拡大傾向が抑制される。
【0010】
特に、前記角度を0゜または負角に副溝を形成した場合は副切刃における食い付き勝手は解消し、バニッシング効果も大きくなる。副溝を設けたことによるドリル剛性の低下も少ないことから、切削の安定性が増す。副切刃部分は切削負担が少ないことから、負角に設定しても全体の切削抵抗に及ぼす影響は小さい。副溝の後端はフルート溝に連通していて副溝長さが短いので、生成される切屑は早いうちにフルート溝に流出し、切削液とともに加工穴の外に排出される。
【0011】
【発明の実施の形態】
次に、この発明の一実施形態について、図を参照しながら説明する。図1および図2は第1の実施形態を示すもので、丸棒状をなすドリル本体1の一端外周部には2条のフルート溝2が配設されている。フルート溝2は正のねじれ角(右ねじれ)を有し、その先端に一対の切刃3が形成される。また、フルート溝とフルート溝との中間部には、先端より副溝4が付設される。このとき、副溝4も右ねじれの状態に置かれるとともに、フルート溝2よりも小さなねじれ角でもって延伸するようにする。したがってその後端はフルート溝2と交差するようになり、フルート溝2に連通する溝が形成される。
【0012】
副溝4の先端には副切刃5が形成される。副切刃5は、切刃3よりも仕上げ代の大きさ分だけ直径が大きく、同時にドリル軸方向には基端部側に若干後退して配設される。また、フルート溝2の外周縁に沿っては、マージン6が具備される。したがって、副溝部は、切刃3によって加工された下穴をリーマと同様の作用でもって仕上げる仕上刃として機能することになる。
【0013】
以上の構成とすることにより、切刃3の食い付き勝手の強さに原因して起きる穴の拡大傾向と加工面粗さが、食い付き勝手の軽減された副切刃5およびマージン6とによって仕上げ加工されることによって改善される。そして、この改善の程度は、副溝4のねじれ角または軸方向傾斜角を0゜または負角(左ねじれ)に形成することによって、より効果的に現れる。
【0014】
図3および図4は、第2の実施形態を示すもので、同一箇所には同符号を付してある。このツイストドリルは、副溝4がドリル軸に対して平行に設けられているので、ねじれ角は0゜である。そして、副溝4のコーナには工具寿命の延長を図って超高圧焼結体チップ7が接合されている。超高圧焼結体チップ7は、加工材料に従って、ダイヤモンド焼結体や立方晶窒化硼素焼結体が適宜選択される。マージン6は、超高圧焼結体チップ7部分の外周縁に備わっている。
【0015】
このように、副溝4のねじれ角が0゜の場合には、完全に対称的に副溝部を製作することができてドリル剛性の低下も僅かな減少に抑えられるので、高精度の穴加工が安定的に得られるようになる。
【0016】
図5および図6は、第3の実施形態を示すもので、同一箇所には同符号を付してある。このツイストドリルは、負のすくい角をもつ一見左ねじれの副溝4が付設されたものであるが、寿命延長のために副溝4のコーナには超高圧焼結体チップ7が接合されている。仕上げ刃としての効果は大差ないので、製作のしやすさから、直状の溝が採用されている。したがって、正確には、負の軸方向傾斜角を有する溝であって、溝自体はねじれていない。マージン6は、超高圧焼結体チップ7部分の外周縁に備わっている。
【0017】
副溝4のねじれ角または軸方向傾斜角が負となることは、バニッシングの作用が高くなり、加工面粗さに優れた穴加工が行われる。しかしながら、角の負角はバニッシング作用が過大となって加工面粗さに逆効果となって現れるので、好ましくは―30゜より負とならないようにする。
【0018】
【発明の効果】
この発明によれば、副溝の付設されたツイストドリルにおいて、右ねじれのツイストドリルが本来持っている切れ味の良さと切屑処理性の良さという基本性能が損なわれることがなく、弱いねじれ角または軸方向傾斜角でもって付設される副溝の作用によって、穴精度および仕上げ面粗さが改善される。前記角度としたことによっても、副切刃より生成される切屑は、連通するフルート溝内に早期に排出される。副溝は比較的長さが短く、直状の溝とすることが可能なので、超高圧焼結体チップを副切刃として使用することが容易で、これにより寿命延長が図られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の一形態を示す正面図である。
【図2】 図1の側面図である。
【図3】 本発明の実施の他の形態を示す正面図である。
【図4】 図3の側面図である。
【図5】 本発明の実施の他の形態を示す正面図である。
【図6】 図5の側面図である。
【図7】 従来技術の一例を示す正面図である。
【図8】 図7の側面図である。
【符号の説明】
2 フルート溝
3 切刃
4 副溝
5 副切刃
6 マージン
7 超高圧焼結体チップ

Claims (3)

  1. 丸棒状をなすドリル本体の一端外周部には、ねじれを伴ったフルート溝が配設されてその先端に一対の切刃が形成され、さらに前記フルート溝に離間して副溝が付設されてその先端に形成される副切刃が仕上刃として作用するように構成されたツイストドリルにおいて、
    前記フルート溝は右ねじれに形成され、前記副溝はねじれ溝または直状の溝にて形成されるとともに、該副溝は、前記フルート溝より小さいねじれ角または軸方向傾斜角でもって先端より延伸し、その後端がフルート溝と連通するよう形成されていることを特徴とするツイストドリル。
  2. 前記副溝のねじれ角または軸方向傾斜角は、0゜または負角に形成されることを特徴とする請求項1に記載のツイストドリル。
  3. 前記副溝は直線状に延伸し、そのコーナ部には超高圧焼結体チップが接合されていることを特徴とする請求項1または2に記載のツイストドリル。
JP24856598A 1998-09-02 1998-09-02 ツイストドリル Expired - Lifetime JP4020507B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24856598A JP4020507B2 (ja) 1998-09-02 1998-09-02 ツイストドリル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24856598A JP4020507B2 (ja) 1998-09-02 1998-09-02 ツイストドリル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000079509A JP2000079509A (ja) 2000-03-21
JP4020507B2 true JP4020507B2 (ja) 2007-12-12

Family

ID=17180043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24856598A Expired - Lifetime JP4020507B2 (ja) 1998-09-02 1998-09-02 ツイストドリル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4020507B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016064477A (ja) * 2014-09-25 2016-04-28 三菱マテリアル株式会社 ドリル

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101000863B1 (ko) * 2009-11-25 2010-12-13 마팔에이치티티주식회사 트위스트 드릴

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016064477A (ja) * 2014-09-25 2016-04-28 三菱マテリアル株式会社 ドリル

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000079509A (ja) 2000-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970006959B1 (ko) 연마드릴
KR0150427B1 (ko) 연마 드릴
JP6057038B1 (ja) ドリル
EP1427556A1 (en) Cutting point for a drill
JP4431164B2 (ja) 内径加工用工具
JP4020507B2 (ja) ツイストドリル
CN218253078U (zh) 一种变前角螺旋面的球头立铣刀
JP2004268165A (ja) 深穴加工用ドリル
JP2006231430A (ja) センタリングドリル及びそれを用いた加工方法
JP3851804B2 (ja) 刃先交換式ツイストドリル
JPH0258042B2 (ja)
JP4608062B2 (ja) バニシングドリル
KR100990171B1 (ko) 난삭재의 고속가공용 트위스트 드릴 리머
JP2003136317A (ja) ドリル
JPH0524218U (ja) 穴明け工具
JP4144866B2 (ja) スローアウェイ式穴明け工具
JP2005246528A (ja) リーマ
JP4235001B2 (ja) ツイストドリル
JPH069813U (ja) ドリル
JP4401495B2 (ja) 1枚刃リーマ
JPS6125935Y2 (ja)
JP2003094220A (ja) 穴明け工具
JPH039945Y2 (ja)
JPH09103918A (ja) 穴あけ工具
JP4395706B2 (ja) リーマ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050727

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070921

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070925

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070925

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 3

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111005

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111005

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121005

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121005

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121005

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131005

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term