JP4019657B2 - Far infrared grain dryer - Google Patents
Far infrared grain dryer Download PDFInfo
- Publication number
- JP4019657B2 JP4019657B2 JP2001210514A JP2001210514A JP4019657B2 JP 4019657 B2 JP4019657 B2 JP 4019657B2 JP 2001210514 A JP2001210514 A JP 2001210514A JP 2001210514 A JP2001210514 A JP 2001210514A JP 4019657 B2 JP4019657 B2 JP 4019657B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- grain
- far
- drying
- hot air
- partition plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Drying Of Solid Materials (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、穀粒を下部搬送装置に集穀する集穀板と乾燥通路を形成する多孔板とにより形成される集穀室に遠赤外線放射体を配設した穀粒乾燥機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
機内を循環させながら熱風を供給して穀粒の乾燥を行う循環型の穀粒乾燥機は従来からよく知られている。
また、始端側を燃焼装置に臨ませ、終端側を乾燥機後壁面に対向するように配設した遠赤外線放射体を集穀室又は熱風室に設け、該遠赤外線放射体を燃焼装置により加熱し、遠赤外線放射体から放射される遠赤外線と燃焼装置による熱風により穀粒を乾燥するようにした穀粒乾燥機が知られている。
【0003】
従来の遠赤外線穀粒乾燥機としては、例えば図5に示す特許第3043572号のものがある。この乾燥機100は、空洞状の遠赤外線放射体101であって、該放射体101の基端側は燃焼装置に接続され、吐出側は屈曲噴焔筒102を経て取出し槽103の一側より挿入した両端開放状の吸気筒104に接続開口して、屈曲噴焔筒102より噴出する燃焼熱気と吸入外気とを攪拌混合して取出し槽103内に乾燥用熱風を流通せしめる構成である。
このような従来例では、遠赤外線放射体101から排出された燃焼熱気を外気と攪拌混合するため、屈曲噴焔筒102と吸気筒104を配設するための空間が必要である。しかし、伝動部を上記屈曲噴焔筒102近傍に設ける従来機型の乾燥機にあっては断熱や遮熱装置が必要であり、このような装置を設けないためには伝動部を上記屈曲噴焔筒102から遠ざける必要が生じる。このため、取出し槽103を含む機枠の高さを高くする必要が生じる。
【0004】
また、図6に示す特開平10−300347号公報には、遠赤外線放射体の温度の均一化を図るために、遠赤外線放射体201内の熱風発生装置204側寄りに、ステンレスなどの耐熱板で形成された通風抵抗板202、203を設けた例が開示されている。
しかし、上記通風抵抗板202は遠赤外線放射体201の主筒内部の通風路断面の約50%を遮断するもので、通風抵抗板203は約20%を遮断するものとして組み合わせている。この場合、遠赤外線放射体201内の通気抵抗が大きく所定の風量を発生するために所要動力を多くする必要がある。
さらに、図7に示す特開平10−206016号公報には、遠赤外線を放射する放射管301が第二の熱分配室303から延設され、該第二の熱分配室303は連通管304を介して第一の熱分配室302及びバーナ305と連通する構成が開示されている。
しかし、第一の熱分配室302、第二の熱分配室303、連通管304及び放射管301はそれぞれ分離、独立しているため、遠赤外線装置が大掛かりなものとなり、出来るだけ機体高を低くしたい穀粒乾燥機にあっては、これら熱分配室を乾燥通路下部の集穀室内に設置できないという欠点がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記従来の問題を解決するためになされたものであって、その目的とするところは、熱風発生装置による熱風と外気との混合が促進され、通気抵抗が少なく、その結果、所要動力の少ないコンパクトな遠赤外線放射体を備えることにより、伝動構成に断熱や遮熱手段を講じる必要が無く、機体高を低く出来る穀粒乾燥機を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
かかる目的を達成するために、請求項1の発明は、箱状に形成した機体内の上部に、乾燥すべき穀粒を張込む貯留部を形成し、その下方に通気性の多孔を有した穀粒の乾燥通路を形成し、その下端部を穀粒を定量繰り出しする繰出装置に臨むべく装設し、機体中央下部に横架した、穀粒を機体前方一側に設けた昇降機に搬送する下部搬送装置に前記繰出装置から繰出された穀粒を流下すべく集穀板を装設した穀粒乾燥機において、一方を熱風を生成するバーナに連通し、他方を機体後下部に形成した開口部31と連通する遠赤外線放射体を、正面視においてその中央部が前記繰出装置と略同じ高さに位置すべく配設し、前記遠赤外放射体には、機体後ろ下がりで斜傾し且つその終端側に熱風吹出口29を開口する傾斜仕切板23と、一端を機体前壁面に向けて開口した前方吸入口33と、他端を傾斜仕切板23の中途で開口した後方開口部34とを備える筒体32を、前記傾斜仕切板23に沿って設けたことを特徴とする。
請求項1の発明によれば、乾燥通路及び集穀室を形成する集穀板を流下する穀粒のいずれにも遠赤外線を放射しながら熱風を通気することが出来るため、遠赤外線放射による乾燥時間を長くとることが可能で、乾燥を促進できる。
【0007】
また、請求項2の発明は、箱状に形成した機体内の上部に、乾燥すべき穀粒を張込む貯留部を形成し、その下方に通気性の多孔を有した穀粒の乾燥通路を逆ハ字状に形成し、その下端部を穀粒を定量繰り出しする繰出装置に臨むべく装設し、機体中央下部に横架した、穀粒を機体前方一側に設けた昇降機に搬送する下部搬送装置に前記繰出装置から繰出された穀粒を流下すべく集穀板を装設した穀粒乾燥機において、一方を熱風を生成するバーナに連通し、他方を機体後下部に形成した開口部と連通する遠赤外線放射体を、前記機体中央側の乾燥通路と前記下部搬送装置との間に設け、
前記遠赤外放射体には、機体後ろ下がりで斜傾し且つその終端側に熱風吹出口29を開口する傾斜仕切板23と、一端を機体前壁面に向けて開口した前方吸入口33と、他端を傾斜仕切板23の中途で開口した後方開口部34とを備える筒体32を、前記傾斜仕切板23に沿って設けたことを特徴とする。
請求項2の発明によれば、請求項1の発明と同様に、乾燥通路及び集穀室を形成する集穀板を流下する穀粒のいずれにも遠赤外線を放射しながら熱風を通気することが出来、乾燥を促進できる。
【0008】
また、請求項1,2の発明は、機体の前壁面の開口部から導入される外気が筒体32の前方吸入口33を通って後方開口部34より排出されると共に、機体後方の開口部31からも外気が導入される。そして、燃焼装置19による熱風は熱風吹出口29より上方へ吹き出し、後方開口部34と開口部31から吸引された外気と混合されて上面の排気口26より排気され穀粒の乾燥に利用される。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下に、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。
図1及び図2は本発明に係わる穀粒乾燥機を示すもので、図1はその正面からみた断面図、図2はその側断面図である。
ここに示した穀粒乾燥機1は、穀粒を乾燥するための循環型の乾燥機であり、全体は箱型形状を成し、機枠2の内部には、貯留室3、乾燥室4、集穀室5、熱風室6、排風室7等を有している。
貯留室3は乾燥部の上段に位置し、該貯留室3には、機内に張り込んだ穀粒が循環して上方より供給される。該貯留室3の下部には、上半部がハ字形の板金材8、8で下半部が通気性板材9、9で構成された断面菱形状の排風室7を左右一対設けている。この下半部の通気性板材9、9と平行に通気性板材10、10を設け、通気性板材9と通気性板材10とに挟まれる断面V形状の乾燥室4を形成している。該乾燥室4の集合下部には夫々ロータリバルブ11、11を設け、このロータリバルブからの所定量毎の繰出し穀粒を集穀室5を構成するホッパ状に形成した集穀板13に集めてその下部に横設する下部送りラセン12で機外立設の揚穀エレベータ14に移送できる構成としている。乾燥室4を通過し穀粒の乾燥に供された熱風は排風室7を通って機外へ排出される。さらに、穀粒の水分を検出する水分計(図示せず)や熱風を発生する燃焼装置19を備えている。
【0010】
穀粒乾燥機1は、このような構成において、燃焼装置19および排風室7の後部側に接続する排風ファン17の作用により発生する熱風を乾燥室4に通気しつつ、機体長手方向に回転自在に配置されたロータリバルブ11、11で穀粒を一定量づつ繰り出し、その繰り出された穀粒を集穀板13で集穀し、下部送りラセン12で移送する。さらに揚穀エレベータ14で上方へ移送し、横ラセン18で中心部に移送し、攪拌羽根15で貯留室3内に供給するという循環をしながら穀粒の乾燥を行なうようにした循環式の穀粒乾燥機である。そして、集穀室5と乾燥室4とは熱風室6を介して連通しており、集穀室5での風の流れによって、熱風は熱風室6の中央と外側とに分かれて、それぞれ乾燥室4へ送られる。図1の下方の矢印は熱風の主たる流れの方向を示している。16は穀粒の張込口である。
【0011】
また、集穀室5にあって機内の中央部分には、始端側を燃焼装置19に臨ませ、終端側を機体後下部に形成した開口部31と連通する箱形状の遠赤外線放射体20を配設している。本発明においては、この遠赤外線放射体20を正面視においてその中央部が前記ロータリバルブ11と略同高さに位置すべく配設している。あるいは、この遠赤外線放射体20を機体中央側の乾燥通路と前記下部送りラセン12との間に配設している。
これにより、乾燥通路及び集穀室5を形成する集穀板13上を流下する穀粒のいずれにも遠赤外線を放射しながら熱風を通気することが出来る。したがって、遠赤外線放射による乾燥時間を長くとることが可能で、穀粒の乾燥を促進できる。
【0012】
図3に示す上記遠赤外線放射体20の斜視図を参照して遠赤外線放射体20の構成をさらに詳しく説明する。
上記遠赤外線放射体20は、両端を開口し、上面に多数の排気口26を形成した断面が多角形状の筒体21内に、漸次断面径を減少すべく斜傾の仕切板23を設けた筒体22を内挿している。上記筒体21の始端側の開口30は燃焼装置19に臨ませ、終端側は機体後下部に形成した開口部31と連通する。筒体22の傾斜仕切板23の下端(終端)側には熱風吹出口29を開口している。筒体21の外壁面は遠赤外線放射材により形成する。具体的には、筒体21の外壁面の表面に黒色の遠赤外線塗料を塗布する。
また、前記筒体21と筒体22間には複数の仕切板24が前後方向に所定間隔で装設されている。この複数の仕切板24は、筒体22の傾斜仕切板23下面との間の開口部27と、筒体21の底面との間の開口部28とを一つ置きに形成するように配設される。
また、前記筒体22の燃焼装置19に臨む側の上方には、筒体22の傾斜仕切板23に沿って一端を機体前壁面の開口部に向け、他端を傾斜仕切板23の中途で下方に向けた、両端が開口33、34した筒体32を設けている。
さらに、前記筒体21の上方には、断面山形状の覆い25が設けられている。
【0013】
遠赤外線放射体20は以上のごとく構成され、始端側を前記燃焼装置19に臨ませて燃焼装置19による熱風を通気する。熱風は筒体21内で、仕切板24と筒体22の傾斜仕切板23下面との間の開口部27、および仕切板24と筒体21の底面との間の開口部28を順次通過していく。開口部27と開口部28は一つ置きに形成されているため、熱風は仕切板24間において蛇行迂回しながら筒体21の前方側から後方側へ向かって流れる。このように、熱風の迂回流れを生じることで筒体21を万遍なく加熱することができ、遠赤外線の輻射熱を均一にできる効果がある。
【0014】
仕切板24間を蛇行迂回しながら流れた熱風は、傾斜仕切板23に設けた吹出口29より上方へ吹き出し、ここで筒体32の開口部34と開口部31から吸引された外気と混合されて上面の排気口26より排気され穀粒の乾燥に利用される。なお、機体の前壁面の開口部から導入される外気(前外気風)は筒体32の前方吸入口33を通って同じく筒体32の後方開口部34より排出されるとともに、機体後方開口部31からも外気(後外気風)が導入される。このように、機枠前部に設けた外気吸入用の前開口部と機枠後部に設けた外気吸入用の後開口部との両方から吸引する構成としたため、乾燥用必要空気量を上記両開口部から容易に供給することができ、通気抵抗が小さく、少ない動力で乾燥風量を得ることができる。
また、遠赤外線放射体20の上部に覆い25を設けているため、機内で発生する塵埃等の落下侵入を防げる。
【0015】
ところで、遠赤外線放射体20の燃焼装置19近傍の温度が上昇するため、そのままでは放射部が赤熱したり、燃焼装置19のバーナ内部の温度が上昇するので、何らかの熱対策が必要である。そこで、上記遠赤外線放射体20側部の壁面に例えばスリット、多孔板あるいは網体からなる外気流入用の流路(a)を形成することで、バーナ近傍の遠赤外線放射体20の温度を下げ、バーナ、燃焼装置の上方に設けた制御箱40、これらの周辺機器41、ハーネス等の加熱を防止できる。
【0016】
また、前記集穀室5を形成する集穀板13の上面に断熱用の覆い板35を設け、この覆い板35は、ロータリバルブ11直下から下部送りラセン12に至る部分35aは集穀板13と略平行して設けるとともに、ロータリバルブ11より上方の部分35bは集穀板13とその距離を離して急傾斜に設ける。
このように構成すると、覆い板の急傾斜部分35bに落下した夾雑物は滑り落ち、ロータリバルブ11直下に至る。そして、ロータリバルブ11は穀粒を強制的に繰り出すため、上記夾雑物は穀粒と一緒に下部送りラセン12に流下する。このため、集穀室5内には夾雑物及び穀粒の堆積が生じない。
なお、上記例では覆い板35は集穀板13と異なる構成としたが、集穀板13をロータリバルブ11より上方の部分を急傾斜に構成してもよい。
【0017】
次に、本発明に関連して、穀粒乾燥機の乾燥運転制御装置について説明する。
従来、乾燥速度が設定されると、予め設定されている乾燥速度と熱風温度との関係から熱風温度が設定されて乾燥運転が行われるが、初期穀物水分、処理量、外気温度、湿度等の影響で必ずしも設定した乾燥速度が得られないことがある。
そこで、乾燥速度を設定する手段と、熱風温度を設定する手段と、乾燥運転時間を計時する手段と、水分を検出する手段と、乾燥速度を算出する手段と、乾燥終了後の乾燥速度を記憶する手段と、設定した乾燥速度と乾燥終了時の乾燥速度との差から熱風温度を補正する手段とを備え、上記乾燥速度設定手段により設定された乾燥速度に基づいて乾燥運転を行い、乾燥終了時に乾燥運転時間と検出水分値から乾燥速度を算出する。算出した乾燥終了時の乾燥速度はCPUに接続した不揮発メモリ(EEPROM)に記憶させる。そして、この記憶した乾燥速度が予め設定した乾燥速度と差が生じた場合、該乾燥速度差に基づいて上記熱風温度補正手段により次回の乾燥時の熱風温度を補正して運転を行うように制御する。
このように、乾燥時の穀物種類や雰囲気条件が異なっても安定して設定した乾燥速度になるように制御を行うもので、ユーザによる作業計画に齟齬が生じることがないようにすることができる。
【0018】
また、他の実施例としては、設定した水分により自動乾燥が終了した後、排出操作されずに乾燥スイッチが操作された場合は、乾燥の「戻り」が生じたためと判定する。ここで、この追い乾燥時間を計測し記憶する手段と、該追い乾燥時間と熱風温度又は停止水分或いは乾燥時間を補正する手段とを備え、上記追い乾燥時間の記憶値と上記乾燥時間補正手段との関係から熱風温度又は停止水分或いは乾燥時間を追い乾燥を排除する側、例えば仕上時の熱風温度を下げたり、停止水分を追い乾燥で低減した水分値分下げたり、追い乾燥時間分、停止条件内において延長すべく補正することとしてもよい。
【0019】
【発明の効果】
以上詳細に説明したように、請求項1の発明によれば、乾燥通路及び集穀室を形成する集穀板上を流下する穀粒のいずれにも遠赤外線を放射しながら熱風を通気することが出来るため、遠赤外線放射による乾燥時間を長くとることが可能で乾燥を促進できる効果を奏する。
【0020】
また、請求項2の発明によれば、請求項1の発明と同様に、乾燥通路及び集穀室を形成する集穀板上を流下する穀粒のいずれにも遠赤外線を放射しながら熱風を通気することが出来、乾燥を促進できる。
【0021】
さらに、請求項1,2の発明では、機体の前壁面の開口部から導入される外気が筒体32の前方吸入口33を通って後方開口部34より排出されると共に、機体後方の開口部31からも外気が導入される。そして、燃焼装置19による熱風は熱風吹出口29より上方へ吹き出し、後方開口部34と開口部31から吸引された外気と混合されて上面の排気口26より排気され穀粒の乾燥に利用される。
このように、機枠前部に設けた外気吸入用の前方吸入口33と機枠後部に設けた外気吸入用の後開口部31との両方から吸引する構成としたため、乾燥用必要空気量を上記両開口部から容易に供給することができ、通気抵抗が小さく、少ない動力で乾燥風量を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る遠赤外線穀粒乾燥機の正面からみた断面図である。
【図2】その側断面図である。
【図3】本発明に係る遠赤外線放射体の斜視図である。
【図4】遠赤外線穀粒乾燥機の正面からみた断面図である。
【図5】従来例を示す図である。
【図6】他の従来例を示す図である。
【図7】その他の従来例を示す図である。
【符号の説明】
1 穀粒乾燥機
3 貯留室
4 乾燥室
5 集穀室
6 熱風室
7 排風室
11 ロータリバルブ
12 下部送りラセン
19 燃焼装置
20 遠赤外線放射体
21、22 筒体
23 傾斜仕切板
24 仕切板
25 覆い
26 排気口
27、28 開口部[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a grain dryer in which a far-infrared radiator is arranged in a grain collecting room formed by a grain collecting board for collecting grains on a lower transport device and a porous plate forming a drying passage. .
[0002]
[Prior art]
A circulation type grain dryer that supplies hot air while circulating in the machine to dry the grain is well known.
In addition, a far-infrared radiator with the start side facing the combustion device and the end side facing the rear wall of the dryer is provided in the grain collection room or hot air chamber, and the far-infrared radiator is heated by the combustion device. And the grain dryer which dried the grain with the far infrared rays radiated | emitted from a far-infrared radiator and the hot air by a combustion apparatus is known.
[0003]
As a conventional far-infrared grain dryer, there exists a thing of the patent 3043572 shown in FIG. 5, for example. The
In such a conventional example, in order to stir and mix the combustion hot air discharged from the far-
[0004]
Further, Japanese Patent Laid-Open No. 10-300347 shown in FIG. 6 discloses a heat-resistant plate made of stainless steel or the like near the
However, the
Furthermore, in Japanese Patent Laid-Open No. 10-206016 shown in FIG. 7, a
However, since the first
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
The present invention has been made in order to solve the above-described conventional problems. The object of the present invention is to promote the mixing of hot air and outside air by the hot air generator, and to reduce the airflow resistance. By providing a compact far-infrared radiator with less power, there is no need to provide heat insulation or heat shielding means in the transmission configuration, and to provide a grain dryer that can reduce the height of the machine.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve such an object, the invention of
According to the invention of
[0007]
Moreover, the invention of
The far-infrared radiator includes an
According to the invention of
[0008]
Further, according to the first and second aspects of the present invention, outside air introduced from the opening on the front wall surface of the fuselage is discharged from the
[0009]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
FIG.1 and FIG.2 shows the grain dryer concerning this invention, FIG. 1 is sectional drawing seen from the front, FIG. 2 is the sectional side view.
The
The
[0010]
In such a configuration, the
[0011]
A box-shaped far-
Thereby, hot air can be ventilated while radiating far-infrared rays to any of the grains flowing down on the
[0012]
The configuration of the far-
The far-
In addition, a plurality of
Further, above the side of the
Furthermore, a
[0013]
The far-
[0014]
The hot air flowing while meandering between the
Moreover, since the
[0015]
By the way, since the temperature in the vicinity of the
[0016]
In addition, a cover plate 35 for heat insulation is provided on the top surface of the
If comprised in this way, the foreign material which fell to the steeply
In the above example, the cover plate 35 is configured differently from the
[0017]
Next, in relation to the present invention, a drying operation control device for a grain dryer will be described.
Conventionally, when the drying speed is set, the hot air temperature is set and the drying operation is performed from the relationship between the preset drying speed and the hot air temperature, but the initial grain moisture, processing amount, outside air temperature, humidity, etc. Due to the influence, the set drying speed may not always be obtained.
Therefore, a means for setting the drying speed, a means for setting the hot air temperature, a means for measuring the drying operation time, a means for detecting moisture, a means for calculating the drying speed, and a drying speed after completion of drying are stored. And a means for correcting the hot air temperature from the difference between the set drying speed and the drying speed at the end of drying, performing a drying operation based on the drying speed set by the drying speed setting means, and completing the drying Sometimes the drying rate is calculated from the drying operation time and the detected moisture value. The calculated drying speed at the end of drying is stored in a nonvolatile memory (EEPROM) connected to the CPU. When the stored drying speed is different from the preset drying speed, the hot air temperature correcting means controls the hot air temperature at the next drying to be operated based on the drying speed difference. To do.
In this way, control is performed so that the drying speed is stably set even if the grain type and atmospheric conditions during drying are different, and it is possible to prevent wrinkles from occurring in the work plan by the user. .
[0018]
As another example, after the automatic drying is completed with the set moisture, when the drying switch is operated without the discharging operation, it is determined that the “return” of the drying has occurred. Here, means for measuring and storing the additional drying time, and means for correcting the additional drying time and hot air temperature or stop moisture or drying time, the stored value of the additional drying time and the drying time correcting means, From the relationship, the hot air temperature or stop moisture or drying time is added to eliminate drying, for example, the hot air temperature at the time of finishing is reduced, the moisture value reduced by additional drying is stopped, the additional drying time, and the stop condition It is good also as correcting in order to extend within.
[0019]
【The invention's effect】
As explained in detail above, according to the invention of
[0020]
Further, according to the invention of
[0021]
Further, according to the first and second aspects of the present invention , the outside air introduced from the opening on the front wall surface of the airframe is exhausted from the
As described above, since the suction is performed from both the
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a cross-sectional view seen from the front of a far-infrared grain dryer according to the present invention.
FIG. 2 is a side sectional view thereof.
FIG. 3 is a perspective view of a far-infrared radiator according to the present invention.
FIG. 4 is a cross-sectional view seen from the front of the far-infrared grain dryer.
FIG. 5 is a diagram illustrating a conventional example.
FIG. 6 is a diagram showing another conventional example.
FIG. 7 is a diagram showing another conventional example.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (2)
一方を熱風を生成するバーナに連通し、他方を機体後下部に形成した開口部31と連通する遠赤外線放射体を、正面視においてその中央部が前記繰出装置と略同じ高さに位置すべく配設し、
前記遠赤外放射体には、機体後ろ下がりで斜傾し且つその終端側に熱風吹出口29を開口する傾斜仕切板23と、
一端を機体前壁面に向けて開口した前方吸入口33と、他端を傾斜仕切板23の中途で開口した後方開口部34とを備える筒体32を、前記傾斜仕切板23に沿って設けたことを特徴とする遠赤外線穀粒乾燥機。In the upper part of the machine body formed in a box shape, a storage part for inserting the grain to be dried is formed, below it is formed a drying passage for the grain with air-permeable porosity, and the lower end part is the grain The grain fed from the feeding device flows down to the lower conveying device that is installed to face the feeding device that feeds the fixed amount and is horizontally mounted on the lower part of the center of the machine body. In a grain dryer equipped with a collection board,
A far-infrared radiator that communicates with a burner that generates hot air and communicates with the opening 31 formed at the lower rear of the fuselage so that the center of the far-infrared radiator is located at substantially the same height as the feeding device in front view. Arranged ,
The far-infrared radiator includes an inclined partition plate 23 which is inclined obliquely with the lower back of the fuselage and opens a hot air outlet 29 on the end side thereof,
A cylindrical body 32 including a front suction port 33 having one end opened toward the front wall of the machine body and a rear opening 34 having the other end opened in the middle of the inclined partition plate 23 is provided along the inclined partition plate 23 . A far-infrared grain dryer characterized by that.
一方を熱風を生成するバーナに連通し、他方を機体後下部に形成した開口部31と連通する遠赤外線放射体を、前記機体中央側の乾燥通路と前記下部搬送装置との間に設け、
前記遠赤外放射体には、機体後ろ下がりで斜傾し且つその終端側に熱風吹出口29を開口する傾斜仕切板23と、
一端を機体前壁面に向けて開口した前方吸入口33と、他端を傾斜仕切板23の中途で開口した後方開口部34とを備える筒体32を、前記傾斜仕切板23に沿って設けたことを特徴とする遠赤外線穀粒乾燥機。In the upper part of the machine body formed in a box shape, a storage part for inserting the grain to be dried is formed, and below it, a drying passage for the grain having a breathable porosity is formed in an inverted C shape, The lower end is installed from the feeding device to the lower conveying device which is installed to face the feeding device for quantitatively feeding the grain, and is laid horizontally at the lower center of the machine body, and conveys the grain to the elevator provided on the front side of the machine body. In a grain dryer equipped with a grain collecting plate to flow down
A far-infrared radiator that communicates with one of the burners that generates hot air and the other communicates with an opening 31 that is formed at the lower rear of the aircraft, and is provided between the drying path on the center side of the aircraft and the lower conveyance device ,
The far-infrared radiator includes an inclined partition plate 23 that is inclined downwardly from the rear of the body and opens a hot air outlet 29 on the terminal side thereof,
A cylindrical body 32 including a front suction port 33 having one end opened toward the front wall of the machine body and a rear opening 34 having the other end opened in the middle of the inclined partition plate 23 is provided along the inclined partition plate 23 . A far-infrared grain dryer characterized by that.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001210514A JP4019657B2 (en) | 2001-07-11 | 2001-07-11 | Far infrared grain dryer |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001210514A JP4019657B2 (en) | 2001-07-11 | 2001-07-11 | Far infrared grain dryer |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007144482A Division JP4561777B2 (en) | 2007-05-31 | 2007-05-31 | Far infrared grain dryer |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003028571A JP2003028571A (en) | 2003-01-29 |
JP4019657B2 true JP4019657B2 (en) | 2007-12-12 |
Family
ID=19045974
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001210514A Expired - Fee Related JP4019657B2 (en) | 2001-07-11 | 2001-07-11 | Far infrared grain dryer |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4019657B2 (en) |
-
2001
- 2001-07-11 JP JP2001210514A patent/JP4019657B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003028571A (en) | 2003-01-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5211856B2 (en) | Exhaust air circulation type grain dryer | |
JP4561777B2 (en) | Far infrared grain dryer | |
JP4019657B2 (en) | Far infrared grain dryer | |
JP5292924B2 (en) | Exhaust air circulation rate control method of exhaust air circulation type grain dryer | |
JP3952470B2 (en) | Fluid dryer | |
JP4189665B2 (en) | Circulating grain dryer | |
JP2005315496A (en) | Far-infrared grain drier | |
JP3330914B2 (en) | Grain far-infrared dryer | |
JP2009287830A5 (en) | ||
JP4389118B2 (en) | Grain dryer | |
JP4126394B2 (en) | Grain dryer | |
JP2005114238A5 (en) | ||
JPH10325681A (en) | Grain drier | |
CN212865263U (en) | Drying device for printing and dyeing | |
JP3870850B2 (en) | Grain dryer | |
JP3870833B2 (en) | Grain dryer | |
JP3332789B2 (en) | Grain far-infrared dryer | |
JP2008045865A (en) | Grain dryer | |
JP2006038407A (en) | Grain drier | |
JP7267529B2 (en) | grain drying equipment | |
JP4339802B2 (en) | Grain dryer | |
JP2003130543A (en) | Grain drying method and grain dryer | |
JP2005009732A (en) | Grain far-infrared dryer | |
JP2001153552A (en) | Flat type drying machine | |
JP3968494B2 (en) | Outside temperature detector for grain dryer |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060317 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070419 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070508 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070629 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070904 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070917 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131005 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |