JP4018774B2 - 発光ダイオード集合体を光源とする均一照明装置 - Google Patents

発光ダイオード集合体を光源とする均一照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4018774B2
JP4018774B2 JP12179597A JP12179597A JP4018774B2 JP 4018774 B2 JP4018774 B2 JP 4018774B2 JP 12179597 A JP12179597 A JP 12179597A JP 12179597 A JP12179597 A JP 12179597A JP 4018774 B2 JP4018774 B2 JP 4018774B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emitting diode
light
light emitting
light source
illumination device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12179597A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10302513A (ja
Inventor
充 竹安
一裕 上田
裕司 麻生
Original Assignee
株式会社ゼニライトブイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ゼニライトブイ filed Critical 株式会社ゼニライトブイ
Priority to JP12179597A priority Critical patent/JP4018774B2/ja
Publication of JPH10302513A publication Critical patent/JPH10302513A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4018774B2 publication Critical patent/JP4018774B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
防波堤側面に設置された量水標を暗視カメラで遠隔監視することにより夜間の津波監視を行なうことがあるが、このような場合に用いると有利な照明装置に関するもので、さらに詳しくは、必要とする照度分布を均一ならしめ得るようにした照明装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
暗視カメラで物体を監視する場合、被対象物の照度分布の変化が大きいと、照度の低い部分では光力不足で視認できず、照度が高い部分ではハレーションを起こして監視できないため、照度分布が均一な照度が必要になる。しかし、照明装置の設置が被照射体の周辺に限られる場合は、照度分布を均一ならしめることが極めて困難であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
照明装置の設置が被照射体の周辺に限られる場合、光源に近い位置では照度が高く、逆に、光源から遠い位置では照度が低くなる。従って、照度分布を均一ならしめるためには、レンズや反射板を用いて光の照射方向を限定するとか、あるいは、遮光板で不要な光を遮断する等の手段によらざるを得ないが、光の照射方向を限定するレンズを用いる場合はその設計、製作に手間がかかり、また、反射板や遮光板を用いる場合は無駄な電力消費を引き起こすという問題があった。特に、防波堤等においては電力供給が困難であるため、太陽電池を電源とし得る電力消費にとどめるのが望ましく、また、漏光が大きい照明を使用すると海上標識の見分けが付きにくいという問題を生じる。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本発明では、n個の発光ダイオード素子よりなる発光ダイオード集合体を光源として用いる。そして、各発光ダイオード素子と被照射点との距離X i 、発光ダイオード素子の被照射点方向の光度I i 、及び、被照射点で被照射面に立てた法線と被照射点と発光ダイオード素子とを結ぶ線とがなす角θ i によって決まる次式 (1) による照度Eが各被照射点で均一となるようにしたものである。
【数1】
Figure 0004018774
発光ダイオード集合体の角発光ダイオード素子の照射方向、発散角、光度を変えることにより、照度分布が均一な照明を低消費電力で、しかも、少ない漏光のもとに行うことができる。また、光源は断線のおそれがないものとすることができる。
【0005】
【発明の実施の形態】
本発明の好ましい実施の形態を詳細に説明する。
本発明においては、n個の発光ダイオード素子からなる発光ダイオード集合体を光源として用いる。そして、各発光ダイオード素子と被照射点との距離Xi 、発光ダイオード素子の被照射点方向の光度Ii 、及び、被照射点で被照射面に立てた法線と被照射点と発光ダイオード素子とを結ぶ線とがなす角θi によって決まる照度E、すなわち、次式(1) による照度Eが各被照射点で均一となるようにする
【数1】
Figure 0004018774
【0006】
【実施例】
本発明を量水標の照明に適用した実施例を図面に基いて詳細に説明する。
図1において、図面符号1は岸壁、2は量水標、3は前記岸壁1上に設置された電源室で、内部には電池及び制御装置などが収納されている。4は太陽電池パネルである。前記量水標2の上方であって前記岸壁1から突設するごとく照明装置5が設置されている。この照明装置5の先端には多数の発光ダイオードからなる発光ダイオード集合体が保持されている。照明装置5はこの発光ダイオード集合体を光源6とするものである。
【0007】
図1における光源6の突出長さl=1mとし、それより下方のh=2mから8mの間の量水標を照明する場合を例に挙げて、1mごとの各点の照度を算出することとする。
事例を簡潔にするために、ここでは光源6を図2(a) に示す広角発光ダイオード素子集合体L1 と狭角発光ダイオード素子集合体L2 よりなる発光ダイオード集合体とし、取付角β及び発光ダイオード素子の個数nをそれぞれ次のとおりとする。
β1 =10°、β2 = 7°、n1 =30、n2 =60
【0008】
h=3mの位置の照度E3 (単位 lX )を求めると、
θ3 =90°− tan-1l/h =71.57 °であるから、
発光ダイオード集合体L1 、L2 においてh=3mの方向は、それぞれの光軸に対して φ13=90°−β1 −θ3 =90°−10°− 71.57°= 8.43 °
φ23=90°−β2 −θ3 =90°− 7°− 71.57°=11.43 °
であり、
図3に示す広角発光ダイオード素子の配光曲線と図4に示す狭角発光ダイオード素子の配光曲線よりL1 、L2 のh=3mの方向の光度I13及びI23は、
13=3.65cd×30=109.5 cd
23=0.17cd×60= 10.2 cd
となる。
従って、 E3 =〔(I13+I23)/X3 2〕cosθ3
=〔(109.5 +10.2)/(33+12)〕cos71.57 °
= 3.78 lX
【0009】
上記の場合と同様にしてh=2m、h=4mから8mまでの各点の照度E2 及びE4 〜E8 を計算すると、次のようになる。
2 = 2.5 lX 、E4 = 2.6 lX 、E5 =2.48 lX 、E6 =3.87 lX
7 =3.51 lX 、E8 =2.53 lX
これらの点を縦軸h(単位:m)、横軸E(単位: lX )のグラフ上にプロットすると図5のようになり、hが2mから8mまでの量水標における各点での照度E2 〜E8 の分布状態が解明された。そして、グラフ上の各点を通る曲線を描くと、図5に示すように2つの山を有する曲線となる。
これは、光源6が2組の発光ダイオード集合体からなるためにhが2mから8mまでの量水標における各点での照度分布も2つの山を有すると考えられるが、この間では照度が少なくとも 2.5〜3.87 lX となり、暗視カメラが必要とする照度2〜8 lX を充分満足することが明らかになった。
多種多様な発光ダイオード素子を使用し、又は/及び発光ダイオード集合体の照射方向を種々異ならしめることにより、さらに均一で精密な照度分布を得ることができる。
【0010】
【発明の効果】
請求項1記載の均一照明装置を用いれば、照度分布が均一な照明を低消費電力で、しかも、少ない漏光のもとに行うことができる効果がある。また、光源は断線のおそれがないものとすることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を量水標の照明に適用した実施例を示す概略図である。
【図2】広角発光ダイオード素子集合体と狭角発光ダイオード素子集合体よりなる光源を例示した概略図で、特に、(a) は側面図、(b) はその底面図である。
【図3】広角発光ダイオード素子の配光曲線を示すグラフである。
【図4】狭角発光ダイオード素子の配光曲線を示すグラフである。
【図5】図1に示す量水標において、hが2mから8mまでの各点での照度分布を示すグラフである。
【符号の説明】
1…岸壁、2…量水標、3…電源室、4…太陽電池パネル、5…照明装置、6…光源。

Claims (1)

  1. n個の発光ダイオード素子よりなる発光ダイオード集合体を光源とする照明装置であって、各発光ダイオード素子と被照射点との距離Xi 、発光ダイオード素子の被照射点方向の光度Ii 、及び、被照射点で被照射面に立てた法線と被照射点と発光ダイオード素子とを結ぶ線とがなす角θi によって決まる次式(1) による照度Eが各被照射点で均一となるようにしたことを特徴とする均一照明装置。
    Figure 0004018774
JP12179597A 1997-04-24 1997-04-24 発光ダイオード集合体を光源とする均一照明装置 Expired - Lifetime JP4018774B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12179597A JP4018774B2 (ja) 1997-04-24 1997-04-24 発光ダイオード集合体を光源とする均一照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12179597A JP4018774B2 (ja) 1997-04-24 1997-04-24 発光ダイオード集合体を光源とする均一照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10302513A JPH10302513A (ja) 1998-11-13
JP4018774B2 true JP4018774B2 (ja) 2007-12-05

Family

ID=14820109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12179597A Expired - Lifetime JP4018774B2 (ja) 1997-04-24 1997-04-24 発光ダイオード集合体を光源とする均一照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4018774B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10302513A (ja) 1998-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7635214B2 (en) Modular system for luminous signals, particularly for road signals
US5608290A (en) LED flashing lantern
US7090370B2 (en) Exterior luminaire
US6942361B1 (en) Light source for white color LED lighting and white color LED lighting device
US20050046595A1 (en) Solar powered sign annunciator
US20020030992A1 (en) Rugged, waterproof LED array lighting system
JP4999881B2 (ja) トンネル用照明装置
US6293683B1 (en) Spread illuminating apparatus
JP3065550B2 (ja) 多光源ランプ及びそのランプを用いた表示灯
JP2019036295A (ja) 光ファイバ発光型標識装置
WO2002016826A1 (en) Improvements in lamps, luminaires and lighting systems
CN108708319A (zh) 面板显示型led主动发光与逆反射交互式交通标志牌
KR101285352B1 (ko) 소수의 엘이디와 도광판을 이용한 저전력의 가변도로표지판
JP4564513B2 (ja) 照明装置
KR101581795B1 (ko) Cctv 카메라가 내장된 led 가로등 제조방법
JP4018774B2 (ja) 発光ダイオード集合体を光源とする均一照明装置
JP3186591U (ja) 情報表示部付照明装置
US11280472B2 (en) Modular lighting system
KR20150095415A (ko) 투명 아크릴판에 도트 방식의 도광패턴을 압출성형한 led 직하방식 내부조명 도로교통 표지판
CN209013110U (zh) 用于车辆的地毯灯
KR200196066Y1 (ko) 태양전지를 이용한 게시물 조명장치
JP2006107861A (ja) 照明手段付太陽電池モジュール
CN220965232U (zh) 一种智能灯反向电压消除电路及智能灯
CN104421817A (zh) 自发光道边灯
CN212456629U (zh) 一种太阳能路灯灯头

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130928

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term