JP4018080B2 - 既設筒状体を補強するための補強用ポールの仮位置決め装置 - Google Patents
既設筒状体を補強するための補強用ポールの仮位置決め装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4018080B2 JP4018080B2 JP2004148693A JP2004148693A JP4018080B2 JP 4018080 B2 JP4018080 B2 JP 4018080B2 JP 2004148693 A JP2004148693 A JP 2004148693A JP 2004148693 A JP2004148693 A JP 2004148693A JP 4018080 B2 JP4018080 B2 JP 4018080B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reinforcing
- pole
- positioning device
- semicircular ring
- cylindrical body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)
Description
所定面内を伸び且つ所定ピッチの複数の貫通孔(3a)を有する略半円形リング部(3b)と、略半円形リング部(3b)の一端部から略半円形リング部の直径方向外方へ伸びる中間連結部(3c)と、該中間連結部の一端部から前記所定面と略直交する方向に伸びる把持部(3d)とを具備する第1の位置決め装置半体(3−1)と、
第1の位置決め半体(3−1)と略線対称形状の第2の位置決め装置半体(3−2)であって、前記第1の位置決め装置半体(3−1)に対して、各略半円形リング部(3b)の他端部を、二つの半円形リング部(3b)が略完全な円を形成し、且つ第1及び第2の位置決め装置半体(3−1、3−2)どうしが回動可能なように枢支(6)される、前記第2の位置決め装置半体(3−2)とを具備し、
前記二つの半円形リング部(3b)の複数の貫通孔(3a)に、夫々前記既設筒状体(1)の補強用ポール(4)に結びつけるひも状体(5)の一端を貫通させた状態で、1対の把持部(3d)を操作して前記二つの半円形リング部(3b)を互いに近接する方向へ回動させて折り畳み形状とさせて、前記貫通開口部(1b)を介して該既設筒状体(1)内へ挿入した後、1対の把持部(3d)を操作して前記二つの半円形リング部(3b)を互いに離間して開く方向へ回動させて略完全な円形状態とさせて、複数の前記補強用ポール(4)を該既設筒状体(1)の補強対象部分に対応する内壁近傍で且つ周方向の所定ピッチ位置に前記ひも状体(5)を介して釣り下げ状態とさせることを特徴とする。
図1中、1は既設筒状体としての既設の所定高さ(例えば15m)の筒状コンクリートポールで、地面2中に所定深さh1(例えばh1=2.5m)だけ埋設され、地際2aから所定高さh2(例えばh2=1.8m)の部分に、アース線の接地抵抗測定用端子(図示せず)を取付けるための貫通開口部1b(例えば高さ50mm×最大幅20mmの長円断面)が設けられている。
次に、本発明になる既設コンクリートポールの補強方法について説明する。
又、上記補強ポール最終位置決めユニット7は、複数のくの字形金属ワイヤに限らず、補強されたゴム又は可撓性樹脂の風船又は膨張可能チューブのように、通常は縮んでいて貫通開口部1bを通り抜け、筒状体内でその内部に空気圧を導入することにより膨張して補強用ポール4の最終位置決めを行なうものでもよい。
1b 貫通開口部
2 地面
3 補強用ポール仮位置決めユニット
3−1、3−2 位置決め半体
3a 貫通孔
3b 半円形リング部
3c 中間連結部
3d 把持部
4 補強用ポール
5 釣り糸
6 ピン
7 補強ポール最終位置決めユニット
8 膨張可能部
9 牽引ワイヤ
10 くの字形金属ワイヤ
10a、10b ワイヤ集結部
11 ゴム製リング
12 樹脂チューブ
13 ストッパチューブ
14 ホース
15 モルタル
Claims (1)
- 所定位置に貫通開口部(1b)を設けられた既設筒状体(1)を補強するための、補強用ポールの仮位置決め装置(3)であって、
所定面内を伸び且つ所定ピッチの複数の貫通孔(3a)を有する略半円形リング部(3b)と、略半円形リング部(3b)の一端部から略半円形リング部の直径方向外方へ伸びる中間連結部(3c)と、該中間連結部の一端部から前記所定面と略直交する方向に伸びる把持部(3d)とを具備する第1の位置決め装置半体(3−1)と、
第1の位置決め半体(3−1)と略線対称形状の第2の位置決め装置半体(3−2)であって、前記第1の位置決め装置半体(3−1)に対して、各略半円形リング部(3b)の他端部を、二つの半円形リング部(3b)が略完全な円を形成し、且つ第1及び第2の位置決め装置半体(3−1、3−2)どうしが回動可能なように枢支(6)される、前記第2の位置決め装置半体(3−2)とを具備し、
前記二つの半円形リング部(3b)の複数の貫通孔(3a)に、夫々前記既設筒状体(1)の補強用ポール(4)に結びつけるひも状体(5)の一端を貫通させた状態で、1対の把持部(3d)を操作して前記二つの半円形リング部(3b)を互いに近接する方向へ回動させて折り畳み形状とさせて、前記貫通開口部(1b)を介して該既設筒状体(1)内へ挿入した後、1対の把持部(3d)を操作して前記二つの半円形リング部(3b)を互いに離間して開く方向へ回動させて略完全な円形状態とさせて、複数の前記補強用ポール(4)を該既設筒状体(1)の補強対象部分に対応する内壁近傍で且つ周方向の所定ピッチ位置に前記ひも状体(5)を介して釣り下げ状態とさせる、
ことを特徴とする補強用ポールの仮位置決め装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004148693A JP4018080B2 (ja) | 2004-05-19 | 2004-05-19 | 既設筒状体を補強するための補強用ポールの仮位置決め装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004148693A JP4018080B2 (ja) | 2004-05-19 | 2004-05-19 | 既設筒状体を補強するための補強用ポールの仮位置決め装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005330678A JP2005330678A (ja) | 2005-12-02 |
JP4018080B2 true JP4018080B2 (ja) | 2007-12-05 |
Family
ID=35485533
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004148693A Expired - Fee Related JP4018080B2 (ja) | 2004-05-19 | 2004-05-19 | 既設筒状体を補強するための補強用ポールの仮位置決め装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4018080B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012225018A (ja) * | 2011-04-18 | 2012-11-15 | Hiroyasu Minayoshi | 補強用棒状部材配置用補助具および該補助具を用いた中空柱の補強工法 |
JP5965794B2 (ja) * | 2012-09-07 | 2016-08-10 | 株式会社モルテン | 中空筒状構造物の内部への資材搬入装置 |
-
2004
- 2004-05-19 JP JP2004148693A patent/JP4018080B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005330678A (ja) | 2005-12-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4659513B2 (ja) | 中空柱状物の補強方法。 | |
JP4757047B2 (ja) | 籠体および籠体を用いた杭と柱部材の接続方法、構造 | |
US6890461B2 (en) | Method of reinforcing concrete electric pole | |
KR101683722B1 (ko) | 강성 유공망을 이용한 압력식 파일 구조체 및 그 시공 방법 | |
JP4018080B2 (ja) | 既設筒状体を補強するための補強用ポールの仮位置決め装置 | |
JP2018172870A (ja) | 鉄筋籠及び鉄筋籠の建込方法 | |
JP4018079B2 (ja) | 既設筒状体を補強するための補強用ポールの最終位置決め装置 | |
JP4069096B2 (ja) | 既設筒状体の補強方法及びその補強した既設筒状体 | |
KR100586176B1 (ko) | 복수의 정착날개를 갖는 앵커 | |
KR100784192B1 (ko) | 비 굴착식 관보수용 팩커를 이용한 비 굴착식 관 보수방법 | |
KR101613429B1 (ko) | 철근 이음장치 | |
US9759036B2 (en) | Sealing device for a tubing arrangement | |
JP6474994B2 (ja) | コンクリート構造物のせん断補強方法 | |
JP2015221537A (ja) | コンクリート構造体の製造方法、及び、開口部形成部材 | |
JP2017040112A (ja) | シース接続具 | |
JP2002357018A (ja) | 筒状立設物の補強方法 | |
KR100919990B1 (ko) | 경사 차단판이 설치된 추진관 | |
KR101644449B1 (ko) | 죠인트판과 연결핀을 이용한 phc 말뚝 | |
JP6563801B2 (ja) | 柱体補強方法及び柱体補強構造 | |
KR102144649B1 (ko) | 수축, 확장이 가능한 내하체를 이용한 인장 및 수동저항 확장형 앵커 | |
JP4361005B2 (ja) | コンクリート製電柱の補強材配置用治具、コンクリート製電柱の補強方法 | |
JP5486339B2 (ja) | プレキャストコンクリート構造体の製造方法 | |
KR100386333B1 (ko) | 철근 연결장치 | |
JP6365998B1 (ja) | 補強鋼管を用いた中空柱状物の補強方法、および補強柱状物 | |
KR200273129Y1 (ko) | 배수로관용보강장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060209 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070828 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070831 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070919 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130928 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |