JP4017858B2 - 鋼片の検査・手入れ方法 - Google Patents

鋼片の検査・手入れ方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4017858B2
JP4017858B2 JP2001330898A JP2001330898A JP4017858B2 JP 4017858 B2 JP4017858 B2 JP 4017858B2 JP 2001330898 A JP2001330898 A JP 2001330898A JP 2001330898 A JP2001330898 A JP 2001330898A JP 4017858 B2 JP4017858 B2 JP 4017858B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inspection
care
automatic
magnetic particle
billet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001330898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003136135A (ja
Inventor
一憲 白石
保 西峯
哲男 川上
Original Assignee
株式会社住友金属小倉
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社住友金属小倉 filed Critical 株式会社住友金属小倉
Priority to JP2001330898A priority Critical patent/JP4017858B2/ja
Publication of JP2003136135A publication Critical patent/JP2003136135A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4017858B2 publication Critical patent/JP4017858B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、鋼片の検査・手入れを能率良く行うことができる方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
現状の鋼片の検査・手入れは、図4に示したように、例えば自動磁粉探傷検査を行った後、この自動検査で探傷した割れ疵を例えばビレットグラインダーによって手入れし、その後、この手入れ部分を部分的に再度磁粉探傷し、疵手入れが不十分であった箇所が発見された場合に当該箇所を例えばビレットグラインダーによって再手入れし、この再手入れ後に目視検査により開口疵やへげ状疵の最終検査を行っていた。なお、この最終検査で開口疵やへげ状疵が発見されればハンドグラインダーで最終手入れする。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記した従来の検査・手入れでは、各工程毎に検査設備や手入れ設備が変るため、工程が変わるごとに鋼片を搬送する必要がある。鋼片の搬送は、一般的にはクレーンを使用して行われるので、ハンドリングに多くの時間が必要になって、効率的な検査・手入れが行われているとはいえなかった。
【0004】
なお、設備コストの低減化を図るために2つの手入れを同じビレットグラインダーで行うようにした場合には、この自動探傷から再検査まではライン化できるが、その後の工程はクレーンを使用せざるを得ず、効率化の面ではまだ改良の余地が残されている。
【0005】
特開平7−5121号では、磁粉探傷検査と可視光検査を同時に行うことで、ビレット全種類の表面疵を高精度かつ効率良く検査する方法が、また、特開平8−313492号では、角ビレットの角部3方向からブラックライトを照射することで、照射範囲の照度分布を等しくして検査する方法が提案されている。
【0006】
しかしながら、上記のいずれの提案も工程が変わるごとに鋼片を搬送する必要があることには変わりはなく、上記した問題の解決にはならない。
加えて、特開平7−5121号で提案された方法では、開口疵と割れ疵を同時に検出しなければならないので、オペレータに熟練が要求されることになる。なお、この方法を自動疵検査装置に適用した場合には、検出した開口疵と割れ疵を一緒に手入れできるので、手入れ時間の短縮を図ることができると考えられるが、最終検査をなくすまでには至らない。
【0007】
本発明は、上記した従来の問題点に鑑みてなされたものであり、オペレータの熟練を必要とすることなく、しかも、再検査設備や再検査後の手入れ設備、最終検査への搬送を省略することができ、効率的かつ高精度に鋼片の検査・手入れが行える方法を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記した目的を達成するために、本発明に係る鋼片の検査・手入れ方法は、手入れ部分の再検査を上部用ブラックライトとコーナ用ブラックライトで照射して行なう磁粉探傷装置と、再検査後の疵手入れを連続して行うビレットグラインダーを備えた磁粉探傷装置付ビレットグラインダーを配置して前記自動検査後の手入れ工程とライン化すると共に、この磁粉探傷装置付ビレットグラインダーの検査部に可視光ライトを設置し、前記自動検査後の疵手入れの後に再検査と疵手入れを連続して行った後、引き続いて目視検査による最終検査を行うこととしている。
【0009】
そして、このようにすることで、再検査から最終検査までを1つの設備で連続して行えるようになる。
【0010】
【発明の実施の形態】
本発明に係る鋼片の検査・手入れ方法は、自動検査を行った後、この自動検査で探傷した疵を手入れする手入れ工程の後に、前記手入れ部分の再検査を上部用ブラックライトとコーナ用ブラックライトで照射して行なう磁粉探傷装置と、再検査後の疵手入れを連続して行うビレットグラインダーを備えた磁粉探傷装置付ビレットグラインダーを配置して前記自動検査後の手入れ工程とライン化すると共に、この磁粉探傷装置付ビレットグラインダーの検査部に可視光ライトを設置し、前記自動検査後の疵手入れの後に再検査と疵手入れを連続して行った後、引き続いて目視検査による最終検査を行うものである。
【0011】
本発明に係る鋼片の検査・手入れ方法によれば、再検査から再検査後の疵手入れを連続して行った後、可視光ライトを照射して同一設備内で最終検査まで行えるので、再検査や再検査後の手入れ設備への搬送、最終検査への搬送が省略できるようになる。
【0012】
また、本発明に係る鋼片の検査・手入れ方法において、磁粉探傷装置付ビレットグラインダーの検査部に、更にコーナ用のブラックライトを設置し、このコーナ用のブラックライトをも照射した状態で再検査するので、上部用ブラックライトの照明だけでは照度が低くて検査が困難であったコーナ部も、照度がアップして再検査の探傷精度が向上するようになる。
【0013】
【実施例】
以下、本発明に係る鋼片の検査・手入れ方法を図1〜図3に示す図面に基づいて説明する。
図1は本発明に係る鋼片の検査・手入れ方法の概略流れを示したフロー図、図2は可視光ライトの設置状態を説明する図、図3はコーナ用ブラックライトの設置状態を説明する図である。
【0014】
本発明に係る鋼片の検査・手入れ方法は、図1に示したように、例えば自動磁粉探傷検査を行った後、この自動検査で探傷した割れ疵を例えばビレットグラインダーによって手入れする工程の後に次のような構成の設備を配置し、前記自動検査後の手入れ工程とライン化することにより行うものである。
【0015】
すなわち、自動検査後の手入れ工程の後に設置する設備は、前記自動磁粉探傷検査装置において疵検査し、手入れした後の手入れ部分を引き続いて磁粉探傷する磁粉探傷装置と、この磁粉探傷装置によって再検査した後、疵手入れが不十分であった箇所が発見された場合に、当該箇所を連続して再手入れするビレットグラインダーを備えた磁粉探傷装置付ビレットグラインダーの検査部に、更に、図2に示したように、鋼片1の角部斜め上方から可視光を照射する可視光ライト2を設置した構成である。
【0016】
そして、上記の構成の設備を用いて行う検査・手入れでは、自動検査後の手入れ工程後に引き続いて再検査と必要な手入れを連続して行った後に、この設備内で目視による開口疵やへげ状疵の最終検査を行うのである。
【0017】
つまり、本発明に係る鋼片の検査・手入れ方法によれば、自動検査後の手入れ工程後に、引き続いて再検査と必要な疵手入れが連続して行えるようになるのと共に、目視による最終検査が行えるようになって、再検査設備や再検査後の手入れ設備への搬送、最終検査への搬送が省略できるようになる。
【0018】
ところで、通常の磁粉探傷では、ブラックライトの照射は、図3に示したように、鋼片1の上部からのみ行っていたが、このような上部用ブラックライト3aのみによる照射では、鋼片1のコーナ部の照度が低下するので、コーナ部の探傷精度を保証することが困難である。
【0019】
従って、本発明では、上部用ブラックライト3aに加えて、図3に示したように、鋼片1の角部上方にもコーナ用ブラックライト3bを設置し、検査範囲内のコーナ部の照度を上げているので、当該コーナ部が見やすくなって、探傷精度が向上することになる。
【0020】
本発明に係る鋼片の検査・手入れ方法は上記したような構成であり、次に、本発明方法の効果を確認するために行った実施結果について、自動検査からこの自動検査の結果に基づく手入れまでをライン化したのみの従来方法と比較して下記表1に示す。なお、下記表1は、断面が160mm角で長さが10.5mの鋼片(JIS S40C相当鋼) を使用して実施した結果である。
【0021】
【表1】
Figure 0004017858
【0022】
上記表1より明らかなように、従来方法によれば、自動検査後の手入れ以降の各工程へはマグネット付のクレーンで搬送していたので、搬送に各60秒ずつで計180秒必要であり、全体の検査・手入れには875秒必要であった。
【0023】
これに対し、コーナ用のブラックライトを設置せずに磁粉探傷した比較法や、コーナ用のブラックライトを設置して磁粉探傷した本発明方法では、何れの場合も、自動検査後の手入れ以降は全て同じ設備で作業が行なえるので、最終検査には従来方法よりも20秒よけいに時間がかかったものの、搬送に要する180秒が全くかからず、全体としては715秒と、160秒間短縮できた。
【0024】
また、上記の本発明方法の効果を確認するために、上記の検査・手入れを行った鋼片について磁粉探傷装置により再検査を実施したところ、コーナ用のブラックライトを設置しない比較法では、コーナ部の照度が低いので、実質上は無害であるものの、コーナ部に深さが0.1mmの疵が2箇所残存していたが、コーナ用のブラックライトを設置した本発明では、コーナ部の照度が向上したことから、前記のような残存疵は見つからなかった。
【0025】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明に係る鋼片の検査・手入れ方法によれば、疵の種類に応じて最適な検査を別々に連続して行うので、オペレータの熟練を必要とすることなく、高精度に鋼片の検査が行えると共に、再検査から再検査後の疵手入れを連続して行った後、可視光ライトを照射して同一設備内で最終検査を行うので、再検査や再検査後の手入れ設備への搬送、最終検査への搬送が省略できるようになり、作業効率の向上が図れる。
【0026】
また、本発明に係る鋼片の検査・手入れ方法では、磁粉探傷装置付ビレットグラインダーの検査部に、更にコーナ用のブラックライトを設置し、このコーナ用のブラックライトをも照射した状態で再検査するので、コーナ部の照度がアップして再検査の探傷精度が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る鋼片の検査・手入れ方法の概略流れを示したフロー図である。
【図2】可視光ライトの設置状態を説明する図である。
【図3】コーナ用ブラックライトの設置状態を説明する図である。
【図4】鋼片の検査・手入れにおける従来方法の概略流れを示したフロー図である。
【符号の説明】
1 鋼片
2 可視光ライト
3a 上部用ブラックライト
3b コーナ用ブラックライト

Claims (1)

  1. 自動検査を行った後、この自動検査で探傷した疵を手入れする手入れ工程の後に、
    前記手入れ部分の再検査を上部用ブラックライトとコーナ用ブラックライトで照射して行なう磁粉探傷装置と、再検査後の疵手入れを連続して行うビレットグラインダーを備えた磁粉探傷装置付ビレットグラインダーを配置して前記自動検査後の手入れ工程とライン化すると共に、この磁粉探傷装置付ビレットグラインダーの検査部に可視光ライトを設置し、
    前記自動検査後の疵手入れの後に再検査と疵手入れを連続して行った後、引き続いて目視検査による最終検査を行うことを特徴とする鋼片の検査・手入れ方法。
JP2001330898A 2001-10-29 2001-10-29 鋼片の検査・手入れ方法 Expired - Fee Related JP4017858B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001330898A JP4017858B2 (ja) 2001-10-29 2001-10-29 鋼片の検査・手入れ方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001330898A JP4017858B2 (ja) 2001-10-29 2001-10-29 鋼片の検査・手入れ方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003136135A JP2003136135A (ja) 2003-05-14
JP4017858B2 true JP4017858B2 (ja) 2007-12-05

Family

ID=19146552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001330898A Expired - Fee Related JP4017858B2 (ja) 2001-10-29 2001-10-29 鋼片の検査・手入れ方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4017858B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008068297A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Kobe Steel Ltd 冷間鍛造用太径線材の製造方法
JP4523579B2 (ja) * 2006-12-15 2010-08-11 株式会社神戸製鋼所 冷間鍛造用線材の製造方法
JP4982438B2 (ja) * 2008-06-17 2012-07-25 山陽特殊製鋼株式会社 鋼材の疵不良の大量流出防止方法
JP2020106434A (ja) * 2018-12-27 2020-07-09 マークテック株式会社 紫外線探傷灯
JP7360048B2 (ja) * 2020-03-02 2023-10-12 日本製鉄株式会社 表面検査装置及び表面検査方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003136135A (ja) 2003-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101986427B1 (ko) 배관 검사 로봇
JP4864504B2 (ja) シリコンウェーハの結晶欠陥検査方法及び装置
JP4017858B2 (ja) 鋼片の検査・手入れ方法
WO2004008244A3 (en) Defect inspection methods that include acquiring aerial images of a reticle for different lithographic process variables
TW200622234A (en) Inspecting method and apparatus thereof
CN107238657A (zh) 铁路轮轴自动化成像磁粉探伤机及方法
DE602004015435D1 (de) Verfahren und anordnung zur detektion von partikeln auf halbleitern
KR20190052735A (ko) 배관 검사 로봇의 배관 검사 방법
Lee et al. Machine vision system for automatic inspection of bridges
CN204667040U (zh) 光罩异物检测设备
EP3997271A1 (en) Bridge inspection and maintenance system and method
Zhao et al. Development of integrated multi-station system to precisely detect and mitigate surface damage on fused silica optics
EP2884065A1 (de) Verfahren zur automatisierten Wiederaufbereitung eines verunreinigten Gegenstandes sowie Vorrichtung zur Durchführung desselben
CN207811983U (zh) 钢绳纤维绳芯火焰去桩自动升降装置
KR101263751B1 (ko) X선 비파괴 검사용 필름지지장치
JP2010216116A (ja) 機械式駐車場のトレイ横行装置の検査方法
RU2243586C1 (ru) Способ определения качества изделия по достоверной и вероятностной частям остаточной дефектности
JP5066840B2 (ja) 設備点検装置及び設備点検方法
KR102222655B1 (ko) 코일 표면결함 자동검사 시스템
JPH1183756A (ja) ベアリングの自動検査方法および自動検査装置
CN205380138U (zh) 一种带钢表面质量检查仪下表防水护罩
RU2792070C2 (ru) Способ и устройство для контроля железнодорожных колёсных пар на предмет дефектов поверхности
CN216285060U (zh) 一种高节拍的磁粉探伤机
Engl et al. Advances in on-train inspection of high-speed train wheels by means of the new generation of UFPE systems.
Edwards et al. Improving the efficiency and effectiveness of railcar safety appliance inspection using machine vision technology

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060822

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070911

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070919

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4017858

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130928

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130928

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130928

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees