JP4014680B2 - 自己着火型内燃式往復ピストン・エンジンを運転するための方法及び装置 - Google Patents

自己着火型内燃式往復ピストン・エンジンを運転するための方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4014680B2
JP4014680B2 JP33832496A JP33832496A JP4014680B2 JP 4014680 B2 JP4014680 B2 JP 4014680B2 JP 33832496 A JP33832496 A JP 33832496A JP 33832496 A JP33832496 A JP 33832496A JP 4014680 B2 JP4014680 B2 JP 4014680B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
internal combustion
reciprocating piston
engine
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP33832496A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09203333A (ja
Inventor
ガイスト マルクス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wartsila NSD Schweiz AG
Original Assignee
Wartsila NSD Schweiz AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wartsila NSD Schweiz AG filed Critical Wartsila NSD Schweiz AG
Publication of JPH09203333A publication Critical patent/JPH09203333A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4014680B2 publication Critical patent/JP4014680B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/0203Variable control of intake and exhaust valves
    • F02D13/0207Variable control of intake and exhaust valves changing valve lift or valve lift and timing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F7/00Casings, e.g. crankcases or frames
    • F02F2007/0097Casings, e.g. crankcases or frames for large diesel engines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は自己着火型内燃式往復ピストン・エンジンを部分負荷領域内において運転する方法と、同方法に基づいて自己着火型内燃式往復ピストン・エンジンを運転するための装置と、前記の方法に基づいて運転されるか、または前記の装置を有する自己着火型内燃式往復ピストン・エンジンとに関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
ディーゼル・エンジン等の大型自己着火型内燃式往復ピストン・エンジンは部分負荷で運転した際の運動効率は低い。欧州特許第0316271号はシリンダ空間内への燃料の噴射開始時期をクランクシャフト角度に関連して特定の範囲内で変更することにより、ディーゼル・エンジンの効率を改善することを開示している。これにより、効率の改善は狭い部分負荷領域内において実現され得る。
【0003】
本発明は前述した事情に鑑みてなされたものであって、その目的は、NOx(窒素酸化物)ガスの生成を抑制し、かつ自己着火型内燃式往復ピストン・エンジンを更に経済的に運転すべく同エンジンの効率を改善することにある。特に、内燃式往復ピストン・エンジンは更に広い部分負荷領域において更に高い効率にて運転することが必要とされる。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明に基づく自己着火型内燃式往復ピストン・エンジンを運転するための装置は同エンジンの少なくとも1つの状態変数をセンサを用いて測定し、燃料噴射装置の噴射開始と、吸気弁または排気弁の開放及び閉鎖の少なくともいずれか一方の開始とを上死点における燃焼室内の圧縮圧、即ち燃焼中に形成される燃焼室内の最大圧力が上部負荷領域内で負荷の関数として一定またはほぼ一定の値を有するよう前記の少なくとも1つの状態変数に基づいて調整することにより運転される。
【0005】
本発明の方法は内燃式往復ピストン・エンジンを部分負荷で運転する際に同エンジンの働きを改善する。従って、本発明の方法は部分負荷補助と称し得る。本発明に基づく方法により、上死点における圧縮圧、即ちシリンダの内部空間内で形成される最大圧力は公称負荷の約50〜100%の範囲内にある上部部分負荷領域内で一定またはほぼ一定に維持される。特に、ほぼ同一の圧力が公称負荷における上部負荷領域内で形成される。この結果、効率を上部負荷範囲内で改善し得る。センサは内燃式往復ピストン・エンジンの複数の状態変数、即ち、ブースト圧力と、シリンダ内の最大圧力と、任意のクランクシャフト角度におけるシリンダ内の圧力と、エンジン出力と、エンジンの回転速度と、ターボチャージャーの回転速度と、コンプレッサの後における温度と、ブースト・エア・クーラの後における温度と、燃焼用空気の量と、タービンの前における排気ガス温度と、タービンの後における排気ガス温度と、燃料の量とのうちの少なくともいずれか1つを測定する。
【0006】
2ストローク内燃式往復ピストン・エンジンでは、燃料噴射装置以外に排気弁を制御する。4ストローク内燃式往復ピストン・エンジンでは、燃料噴射装置以外に、吸気弁及び排気弁の少なくともいずれか一方を制御する。燃料噴射装置と、吸気弁及び排気弁の少なくともいずれか一方とを制御することにより、広い部分負荷領域、即ち前述した上部負荷領域内での一定圧力の形成が可能であり、これにより従来のエンジンより高い効率を実現する。
【0007】
燃焼中に形成されるNOxガスの量は出力に対する最大圧力の割合等に依存する。出力を低下させ、かつ上部負荷領域内における圧力を一定に維持した場合、部分負荷で更に多量のNOxガスが形成される。更に多量のNOxガスの形成は、燃料及び水からなるエマルジョンを燃料噴射装置を通じて燃焼のためのシリンダ空間内へ供給することにより防止可能である。エマルジョンに含まれる水及び燃料の混合比は混合装置により広範にわたって変更可能であり、特に、同混合比は測定された状態変数に基づいて制御し得る。部分負荷での効率を改善する本発明の方法及びエマルジョンを併用する効果としては、内燃式往復ピストン・エンジンの上部負荷領域内での効率の改善及びNOxガス生成量の低減が挙げられる。
【0008】
【発明の実施の形態】
図1(a)は自己着火型4ストローク内燃式往復ピストン・エンジン2の概略を示す側面図であり、同エンジン2は低速大型ディーゼル・エンジンとして形成されている。内燃式エンジン2は連続して配置された複数のシリンダを有するシリンダ・ハウジング6を有し、同複数のシリンダはクランクシャフト・ハウジング7内に配置されたクランクシャフト9aに協働して作用する。燃料は供給管路3aを通じて噴射ポンプ3に供給され、さらには管路3b及び噴射ノズル3cを通じてシリンダ・ハウジング6の燃焼室内へ噴射される。更に、4ストローク・ディーゼル・エンジン2は吸気弁5及び排気弁4を有する。
【0009】
図1(b)は自己着火型2ストローク内燃式往復ピストン・エンジン1の概略を示す側面図であり、同エンジン1は低速大型ディーゼル・エンジンとして使用される。内燃式エンジン1は連続して配置された複数のシリンダを有するシリンダ・ハウジング6を有し、同複数のシリンダはクランクシャフト・ハウジング7内に配置されたクランクシャフト9aに協働して作用する。燃料は供給管路3aを通じて噴射ポンプ3に供給され、さらには管路3b及び噴射ノズル3cを通じてシリンダ・ハウジング6の燃焼室内へ噴射される。更に、2ストローク・ディーゼル・エンジン1は既燃ガスに対する排気弁4を有する。
【0010】
図2(a)は制御装置8とともに図1(a)に示す4ストローク・ディーゼル・エンジン2を示す。制御装置8は電気的接続線8a,8b,8dを介して排気弁4、吸気弁5及び噴射ポンプ3をそれぞれ制御する。更に、クランクシャフト9aの瞬間角度は回動角度センサ9によって測定され、さらには電気的接続線8eを介して制御装置8へ出力される。センサ10はシリンダ6内の最大圧力または任意のクランクシャフト角度におけるシリンダ6内の圧力、特にシリンダの上死点における圧縮圧等、少なくとも1つの状態変数を測定する。センサ10が測定した測定値は電気的接続線8cを介して制御装置8へ供給される。
【0011】
図2(b)は制御装置8とともに図1(b)に示す2ストローク・ディーゼル・エンジン1を示す。制御装置8は電気的接続線8a,8dを介して排気弁4及び噴射ポンプ3をそれぞれ制御する。更に、クランクシャフト9aの瞬間角度は回動角度センサ9によって測定され、さらには制御装置8へ出力される。センサ10は少なくとも1つの状態変数を測定し、同状態変数を電気的接続線8cを介して制御装置8へ供給する。各種の状態変数を測定し、かつ同状態変数を制御装置8へ供給すべく、ディーゼル・エンジン1,2に対して複数のセンサを取付け得る。
【0012】
図3(a)はディーゼル・エンジン1,2における負荷、即ちエンジン出力と、燃焼室内の圧力との関係から本発明の方法の効果を示す。直線11aは部分負荷補助を使用しない場合の上死点での圧縮圧をエンジン出力、即ち負荷の関数として示す。直線11bはディーゼル・エンジンを本発明の方法に基づいて運転した際の上死点での圧縮圧をエンジン出力の関数として示す。4ストローク・ディーゼル・エンジン2において、制御装置8は圧縮圧を上部負荷領域II内において一定の値とし、さらには下部負荷領域内において直線的に低下させるべく噴射ポンプ3、吸気弁5及び排気弁4をそれぞれ制御する。2ストローク・ディーゼル・エンジン2は圧縮圧11bが同様に上部負荷領域II内において一定の値を示し、かつ下部負荷領域内において直線的に低下するよう噴射ポンプ3及び排気弁4を作動させることにより運転される。直線11cは部分負荷補助を使用しない場合に燃焼室内で形成される最大圧力の変動をエンジン出力、即ち負荷の関数として示す。曲線11dは本発明の方法に基づいてディーゼル・エンジンを運転した際に燃焼室内で形成される最大圧力をエンジン出力の関数として示す。曲線11b,11dが上部負荷領域IIにおいて一定またはほぼ一定に推移するよう排気弁4及び吸気弁5の少なくともいずれか一方と、噴射ポンプ3とをクランクシャフト角度9b、即ち時間に関連して制御する。
【0013】
図3(b)はディーゼル・エンジン1,2の負荷、即ちエンジン出力と、燃焼によって形成されたNOxガスの量との関係を示す。部分負荷補助を使用しない場合、形成されたNOxガスの割合は上部負荷領域II内においてほぼ一定に維持される。図3(a)に基づいて運転し、かつ一定またはほぼ一定の圧力を上部負荷領域II内で形成する部分負荷補助を使用した場合、曲線12aに示すように部分負荷の低下に伴ってNOxガスの割合が増大する。部分負荷におけるNOxガスの割合の増大は生態学的理由から好ましくない。この結果、本発明に基づく方法の特に好ましい実施の形態では、燃料及び水からなるエマルジョンを使用している。エマルジョンは噴射ポンプ3へ供給され、かつ噴射ノズル3cを通じてシリンダ空間内へ噴射される。曲線12cは曲線11b,11dに示す効果を有する部分負荷補助と、燃料及び水からなるエマルジョンとを使用した場合の上部負荷領域II内でのNOxガスの割合を負荷の関数として示す。生態学的理由から、図3(a)に基づいて本発明の方法を燃料及び水からなるエマルジョンと組み合わせて使用することは効果的である。
【0014】
図4は噴射ポンプ3からの送出し量をエンジン出力の関数として示す。直線aは従来の方法に基づいて運転される噴射ポンプを示す。この場合、輸送された全ての流体は燃料のみからなり、同輸送された流体の量はエンジン出力に基づいて変化する。直線bは水及び燃料からなるエマルジョンをエンジン出力の関数として混合し、かつ輸送する効果的な方法を示す。センサは内燃式ディーゼル・エンジンのエンジン出力を測定する。全負荷の約0〜50%内にある低いエンジン出力領域 I内において、輸送された燃料の量aに比例する量の水が混合される。この結果、噴射ポンプ3へ輸送される水及び燃料からなるエマルジョンの量は直線bに示す量に一致する。点Sから最大エンジン出力Mmaxまでの上部負荷領域IIにおいて、噴射ポンプ3へ輸送されるエマルジョンの量(曲線b)は一定に維持される。燃料の量は曲線aに基づいてエンジン出力の関数として変化する。そして、水及び燃料からなるエマルジョンの正味量を一定またはほぼ一定に維持すべく水の添加量が制御される。図4に示すエンジン出力の関数としての上部負荷領域IIにおける燃料及び水の混合比は例示を目的とするのみである。混合比はNOxガスの量を効果的に低下させるべく曲線aとは異なる方法で変化させ得る。
【0015】
図5は燃料及び水からなるエマルジョンを混合及び輸送するための装置30の概略を示す。内燃式ディーゼル・エンジンの状態を測定するセンサ10は信号線8aを通じて制御装置8に接続されている。2つの送出しポンプ21,22の回転速度は信号線20a,20bを通じて制御装置8によって予め特定される。燃料は燃料を充填したタンク25から管路3d及び送出しポンプ21を通じて乳化装置23へ供給される。水は水を充填したタンク24から管路3e及び送出しポンプ22を通じて乳化装置23へ供給される。乳化装置23は水及び燃料を混合して水及び燃料からなるエマルジョンを形成する。混合方法の詳細な説明は省略する。エマルジョンは管路3aを通じて噴射ポンプ3へ供給され、さらには管路3b及び噴射ノズル3cを通じてシリンダ・ハウジング6内に位置するシリンダのシリンダ空間内へ噴射される。制御装置8はセンサ10を監視し、さらには図2(a)または図2(b)に示す他の構成部品を監視し、かつ制御する。
【0016】
以上、詳述したように、本発明はシリンダの内部空間内において広い上部負荷領域内での一定圧力の形成を可能とし、これによりエンジンの効率を改善し、かつ同エンジンの経済的な運転を可能にする。更に、本発明の方法と一緒に燃料及び水からなるエマルジョンを使用することにより、NOxガスの生成を抑制可能にする。
【0017】
【発明の効果】
本発明によれば、NOxの生成を抑制し、さらには自己着火型内燃式往復ピストン・エンジンの効率を改善して同エンジンの経済的運転を可能にするという優れた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)4ストローク内燃式往復ピストン・エンジンの概略図。(b)2ストローク内燃式往復ピストン・エンジンの概略図。
【図2】(a)センサ及び制御装置とともに図1(a)のエンジンを示す概略図。(b)センサ及び制御装置とともに図1(b)のエンジンを示す概略図。
【図3】(a)負荷/エンジン出力及び燃焼室内圧力の関係を示すグラフ。(b)負荷/エンジン出力及びNOxガス形成の関係を示すグラフ。
【図4】負荷/エンジン出力の関数としてのエマルジョン組成物間の関係を示すグラフ。
【図5】エマルジョンを形成する装置。
【符号の説明】
1…自己着火型2ストローク内燃式往復ピストン・エンジン、2…自己着火型4ストローク内燃式往復ピストン・エンジン、3…燃料噴射装置、4…排気弁、5…吸気弁、8…制御装置、8a,8b,8d…制御線、8c…電気的接続線、10…センサ、21,22…送出しポンプ、30…エマルジョンを形成する装置。

Claims (6)

  1. 自己着火型内燃式往復ピストン・エンジンを負荷領域内において運転する方法であって、前記内燃式往復ピストン・エンジンの少なくとも1つの状態変数がセンサ(10)を用いて測定され、燃料噴射装置(3)の噴射開始と、吸気弁(5)または排気弁(4)の開放及び閉鎖の少なくともいずれか一方の開始とが少なくとも1つの状態変数に基づいて制御される方法において、
    上部部分負荷領域内における負荷の関数としての燃焼室内の圧縮圧が一定またはほぼ一定となるように、燃料噴射装置(3)の噴射開始と、吸気弁(5)または排気弁(4)のバルブタイミングとを制御し、前記内燃式往復ピストン・エンジンが水及び燃料からなるエマルジョンを用いて運転され、前記エマルジョンの量が前記状態変数に基づいて変更され、低出力領域において燃料に比例する量の水が混合され、上部負荷領域において水及び燃料からなるエマルジョンの量が一定又はほぼ一定に維持されるように水の添加量が制御される方法。
  2. 前記自己着火型内燃式往復ピストン・エンジンは2ストローク・サイクルであり、燃料噴射装置(3)の噴射開始と、排気弁(4)の閉鎖の開始とを制御する工程を有する請求項1に記載の方法。
  3. 前記自己着火型内燃式往復ピストン・エンジンは4ストローク・サイクルであり、燃料噴射装置(3)の噴射開始と、吸気弁(5)の開放及び閉鎖の少なくともいずれか一方の開始とを制御する工程を含む請求項1に記載の方法。
  4. 前記測定された状態変数は以下のパラメータ、即ち、
    ブースト圧力と、
    シリンダ内の最大圧力と、
    任意のクランクシャフト角度におけるシリンダ内の圧力と、
    エンジン出力と、
    エンジンの回転速度と、
    ターボチャージャーの回転速度と、
    コンプレッサの後における温度と、
    ブースト・エア・クーラの後における温度と、
    燃焼用空気の量と、
    タービンの前における排気ガス温度と、
    タービンの後における排気ガス温度と、
    燃料の量と
    のうちの少なくともいずれか1つを含む請求項1乃至3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記上部部分負荷領域は全負荷の50〜100%の範囲にある請求項1乃至4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 内燃式往復ピストン・エンジンの少なくとも1つの状態変数がセンサ(10)を用いて測定され、燃料噴射装置(3)の噴射開始と、吸気弁(5)または排気弁(4)の開放及び閉鎖の少なくともいずれか一方の開始とが制御される自己着火型内燃式往復ピストン・エンジンにおいて、
    上部部分負荷領域内における負荷の関数としての燃焼室内の圧縮圧が一定またはほぼ一定となるように、燃料噴射装置(3)の噴射開始と、吸気弁(5)または排気弁(4)のバルブタイミングとを制御する制御手段が設けられ、水及び燃料からなるエマルジョンを形成する装置(30)が燃料噴射装置(3)に接続され、前記装置(30)はエマルジョンの量、並びにエマルジョンに含まれる水及び燃料の割合の少なくともいずれか一方を制御可能とすべく前記制御装置(8)による制御が可能な送出しポンプ(21,22)を有し、低出力領域において燃料に比例する量の水が混合され、上部負荷領域において水及び燃料からなるエマルジョンの量が一定又はほぼ一定に維持されるように水の添加量が制御される自己着火型内燃式往復ピストン・エンジン。
JP33832496A 1995-12-27 1996-12-18 自己着火型内燃式往復ピストン・エンジンを運転するための方法及び装置 Expired - Lifetime JP4014680B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP95810821A EP0781907B1 (de) 1995-12-27 1995-12-27 Verfahren und Vorrichtung zum Betrieb einer selbstzündenden Hubkolben-Brennkraftmaschine
DE95810821-9 1995-12-27

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007150112A Division JP2007255427A (ja) 1995-12-27 2007-06-06 自己着火型内燃式往復ピストン・エンジンを運転するための方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09203333A JPH09203333A (ja) 1997-08-05
JP4014680B2 true JP4014680B2 (ja) 2007-11-28

Family

ID=8221839

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33832496A Expired - Lifetime JP4014680B2 (ja) 1995-12-27 1996-12-18 自己着火型内燃式往復ピストン・エンジンを運転するための方法及び装置
JP2007150112A Pending JP2007255427A (ja) 1995-12-27 2007-06-06 自己着火型内燃式往復ピストン・エンジンを運転するための方法及び装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007150112A Pending JP2007255427A (ja) 1995-12-27 2007-06-06 自己着火型内燃式往復ピストン・エンジンを運転するための方法及び装置

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0781907B1 (ja)
JP (2) JP4014680B2 (ja)
KR (1) KR100411466B1 (ja)
CN (1) CN1087392C (ja)
DE (1) DE59509407D1 (ja)
DK (1) DK0781907T3 (ja)
FI (1) FI108311B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20080074719A (ko) * 2007-02-08 2008-08-13 베르트질레 슈바이츠 악티엔게젤샤프트 길이방향으로 소기되는 2행정 대형 디젤 엔진의 실린더에급기를 충전하는 방법, 및 길이방향으로 소기되는 2행정대형 디젤 엔진
DE102008064915B3 (de) 2007-04-30 2021-09-30 Andreas Stihl Ag & Co. Kg Verfahren zum Betrieb eines Verbrennungsmotors
DE102007042236A1 (de) * 2007-09-06 2009-03-12 Thomas Porep - Bernd Mamerow GbR (vertretungsberechtiger Gesellschafter: Thomas Porep, 23775 Großenbrode) Verfahren zum Schutz vor Motorschäden von mit Emulsionskraftstoffen betriebenen Motoren
EP2565432A3 (en) * 2011-07-14 2018-07-04 Wärtsilä Schweiz AG Fuel injection timing control for a large reciprocating piston combustion engine
CN105452634B (zh) * 2013-08-19 2018-12-21 罗伯特·博世有限公司 一种控制燃料喷射系统的方法及其装置
CN104754426B (zh) 2013-12-25 2018-11-16 华为终端有限公司 一种媒体处理方法、设备及系统
JP5886356B2 (ja) * 2014-04-15 2016-03-16 川崎重工業株式会社 エンジンシステム及び制御方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3224423A (en) * 1965-06-03 1965-12-21 John L Ostborg Valve timing control system for supercharged automotive engine
DE2814343A1 (de) * 1978-04-03 1979-10-11 Kloeckner Humboldt Deutz Ag Regelsystem fuer eine insbesondere durch abgasturbolader aufgeladene diesel-brennkraftmaschine
IT1202610B (it) * 1987-03-03 1989-02-09 Parmenide Srl Dispositivo per l'iniezione in motori a combustione interna di emulsioni combustibili a rapporto prontamente variabile
CH673507A5 (ja) 1987-11-10 1990-03-15 Sulzer Ag
DE4012490A1 (de) * 1989-04-26 1990-10-31 Volkswagen Ag Gemischverdichtende brennkraftmaschine, insb. zweitaktmaschine, mit brennraumspuelung durch frischgaszufuhr
US5117790A (en) * 1991-02-19 1992-06-02 Caterpillar Inc. Engine operation using fully flexible valve and injection events

Also Published As

Publication number Publication date
FI965125A (fi) 1997-06-28
EP0781907A1 (de) 1997-07-02
KR100411466B1 (ko) 2004-04-14
FI965125A0 (fi) 1996-12-19
DE59509407D1 (de) 2001-08-16
JP2007255427A (ja) 2007-10-04
JPH09203333A (ja) 1997-08-05
FI108311B (fi) 2001-12-31
CN1156215A (zh) 1997-08-06
CN1087392C (zh) 2002-07-10
DK0781907T3 (da) 2001-09-24
EP0781907B1 (de) 2001-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6574961B2 (en) Direct-injection engine with turbocharger and method of controlling the same
JP4381572B2 (ja) 容積形機関の窒素酸化物(nox)排出量を削減する方法
US5020504A (en) Fuel injection control system for a two-cycle engine
KR970001460B1 (ko) 메탄올 연료의 디젤 사이클 내연기관
RU2436983C2 (ru) Система и способ управления предварительным впрыском
US7954478B1 (en) Airless engine
CA1098390A (en) Four-stroke reciprocatory internal combustion engine and method of operating such an engine
RU2230914C2 (ru) Способ эксплуатации дизельного двигателя внутреннего сгорания
JP2007255427A (ja) 自己着火型内燃式往復ピストン・エンジンを運転するための方法及び装置
US20090266344A1 (en) Stratified Charge Gasoline Direct Injection Systems Using Exhaust Gas Recirculation
KR101780693B1 (ko) 내부 연소 엔진의 작동 방법 및 그에 의해 작동되는 내부 연소 엔진
US6513484B1 (en) Boosted direct injection stratified charge gasoline engines
JPH04370343A (ja) 2サイクルエンジンのアイドル回転数制御装置
Padala et al. Studies on an Air assisted gasoline direct injection system for a two-stroke engine
JP3096729B2 (ja) エンジンの低圧筒内噴射による希薄燃焼方法
JP2007146854A (ja) ターボ過給機付き筒内噴射エンジン及びその制御方法
JP4124116B2 (ja) 筒内過給エンジン
JPH033934A (ja) 2サイクルエンジンの燃料噴射制御装置
EP1956218A1 (en) System for controlling motor torque or load for a dual motor, with homogeneous ignition combustion by means of heterogeneous combustion
JP3044077B2 (ja) 過給機付エンジンの燃料供給装置
JPH033935A (ja) 2サイクル直噴エンジンの燃料噴射制御装置
JPS6027780Y2 (ja) 気筒数制御デイ−ゼルエンジン
JP2022076373A (ja) 6ストローク内燃機関
CN116677532A (zh) 小型非增压航空活塞发动机
JPH03286123A (ja) 2サイクルエンジンの制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060613

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060913

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060919

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061213

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070606

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070606

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070904

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070912

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110921

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120921

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130921

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term