JP4014627B2 - 高精細度テレビジョンシステム及びこれに用いる送信機並びに受信機 - Google Patents

高精細度テレビジョンシステム及びこれに用いる送信機並びに受信機 Download PDF

Info

Publication number
JP4014627B2
JP4014627B2 JP51787095A JP51787095A JP4014627B2 JP 4014627 B2 JP4014627 B2 JP 4014627B2 JP 51787095 A JP51787095 A JP 51787095A JP 51787095 A JP51787095 A JP 51787095A JP 4014627 B2 JP4014627 B2 JP 4014627B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
symbol
definition television
input terminal
output terminal
byte
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP51787095A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08511149A (ja
Inventor
サミル ナラヤン フリャルカー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JPH08511149A publication Critical patent/JPH08511149A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4014627B2 publication Critical patent/JP4014627B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/238Interfacing the downstream path of the transmission network, e.g. adapting the transmission rate of a video stream to network bandwidth; Processing of multiplex streams
    • H04N21/2383Channel coding or modulation of digital bit-stream, e.g. QPSK modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/38Synchronous or start-stop systems, e.g. for Baudot code
    • H04L25/40Transmitting circuits; Receiving circuits
    • H04L25/49Transmitting circuits; Receiving circuits using code conversion at the transmitter; using predistortion; using insertion of idle bits for obtaining a desired frequency spectrum; using three or more amplitude levels ; Baseband coding techniques specific to data transmission systems
    • H04L25/497Transmitting circuits; Receiving circuits using code conversion at the transmitter; using predistortion; using insertion of idle bits for obtaining a desired frequency spectrum; using three or more amplitude levels ; Baseband coding techniques specific to data transmission systems by correlative coding, e.g. partial response coding or echo modulation coding transmitters and receivers for partial response systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/438Interfacing the downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. retrieving encoded video stream packets from an IP network
    • H04N21/4382Demodulation or channel decoding, e.g. QPSK demodulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/015High-definition television systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/08Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division
    • H04N7/0803Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division using frequency interleaving, e.g. with precision offset

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Error Detection And Correction (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Transmission Systems Not Characterized By The Medium Used For Transmission (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、高精細度テレビジョンシステム及びこれに用いる送信機並びに受信機に関する。
【0002】
連邦通信委員会(ederal ommunications ommission)及びケーブルラブス(Cable Labs)の如きケーブルテレビテスト協会は、いつの日か合衆国におけるNTSCに取って代わる新テレビジョン「標準方式」を選定するためにディジタルテレビジョン通信システムを査定している。これらのシステムはいずれもディジタルコーディング及びデータ圧縮技法を伴ない、例えばこれらはMPEGアルゴリズム又はそれを変形したものを利用している。
【0003】
FCCは1994年度中に地上放送用のHDTV標準方式を試験して、承認しようとしている。この標準方式の明細はまだ十分に試験されてから承認されるべきではあるが、FCCは斯かる方式は最初のうちは所謂「同時放送」手法の形をとることになると表明した。この新HDTV信号は、今のところ使用されていないテレビチャネル(所謂「タブー」チャネル)に嵌めて、最初のうちは同一チャネル干渉なく通常のアナログテレビジョン信号と共存させる必要がある。
【0004】
NTSCは以後通常のテレビジョン放送の一例を表わすのに用いるものとする。他の例にはSECAM及びPALがある。ここではNTSCにつき例証するが、これだけに限定されることはなく、NTSCとはここでは通常の一般的なテレビジョンを表わす「通常のもの」と同義的に用いるものとする。
【0005】
1994年にFCCは所謂「グランドアライアンス」(Grand Alliance)システムを試験することになっており、このシステムは1991年と1992年にFCCが試験した第1ラウンドの個々の提案を開発した共同スポンサーが協同で開発したものである。このシステムは、米国の標準方式としてFCCの承認用に最適な1つのシステムを提供するために、既に試験した幾つかのシステムのうちから選定した最良のものである。
【0006】
グランドアライアンスはMPEG(otion icture xpert roup)が提案したソース及びチャネルコーディング標準方式に従うコーディングアルゴリズムを既に決定している。さらにパーフォーマンスが最良の2通りのRF伝送計画を査定し、これら2つのうちの良い方をグランドアライアンスシステムに含めるよう選択しようとしている。グランドアライアンスのメンバーであるフィリップス エレクトロニクス、ノース アメリカン コーポレーション、デービッドサルノッフ リサーチ ラボラトリーズ及びトムソン エレクトロニクスの各社が加盟しているアドバンスド リサーチ コンソルチウム(ATRC)が提案した第1のシステムは、1992年1月20日に発行された「アドバスド ディジタル高精細度テレビジョン−システム明細」(“Advanced Digital High Definition Television-System Specification”)に記載されている。このATRCシステムの特徴は直交振幅変調(QAM)を用いることにある。
【0007】
グランドアライアンスのメンバーであるゼニス エレクトロニクス社が開発した第2のシステムはマルチレベルの残留側波帯変調手法を利用するものであり、これは米国特許第5,086,340号及び同第5,087,975号に開示されている。
【0008】
通常のテレビジョン伝送と「同時放送」のHDTV伝送との間の同一チャネル干渉は、HDTV伝送のパーフォーマンスを著しく劣化させることになる。前記双方の伝送システムには斯かる劣化を軽減する技法が提案されている。
【0009】
ゼニス社の方式では、例えば1991年9月23日にゼニス社とAT&T社によってWP1に提出された“Digital Spectrum Compatible-Technical Details”及び米国特許第5,121,203号に記載されているように、受信機にくし形フィルタを用いて、画像、色及び音声の各搬送波の位置におけるディジタルスペクトルに零を導入している。これにより、通常のテレビジョン、例えばNTSCを同一チャネルで放送する場合のパーフォーマンスを著しく改善している。
【0010】
斯様なくし形フィルタ処理を実現するには、HDTV送信機のデータをプリコーディングする必要がある。このプリコーディングは誤り伝播をなくすのに必要とされ、これは受信機に独特な方法で用いるポストくし形フィルタに関連するものである。例えば、同一チャネルのNTSC干渉を低減させるためには、ポストくし形フィルタ処理に12シンボル間隔の遅延素子と一緒にくし形フィルタを用いるのが好適であるが、前記米国特許第5,087,975号に記載されているように、他の遅延素子を用いることもできる。ポストくし形フィルタ処理での12シンボルの遅延の場合には、プリコーダにも同様に正確に12シンボルの遅延素子を持たせる必要がある。一般に、所定のポストくし形フィルタ処理用のプリコーダは上述した諸文献に説明されているように構成することができる。
【0011】
しかし、同一チャネルのNTSCがない場合には、HDTV受信機にポストくし形フィルタを使用することにより、付加的なホワイトガウス雑音(AWGN)があるだけで、パーフォーマンスに誤り損失(例えば3dB)をまねくことになる。これについては前記米国特許第5,086,340号に詳述されている。従って、同一チャネルのNTSCがない場合には、受信機に代替経路を設けている。この代替経路はポストコーディング処理をし、これは送信機でのプリコーディング処理とは単に逆のものである。この経路選択は、ポストコーダと、ポストくし形フィルタ経路との双方の出力端子に周期的に送られるデータフィールド同期シンボルの測定誤り率に依存する。プリセット期間の終りにどちらの誤りが最小であるかによって、ポストコーダを作動させるか、ポストくし形フィルタを作動させるかを決定する。これについては前記文献“Digital Spectrum Compatible-Technical Details”の6.3.9節に記載されている。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、前記諸文献に記載されているようにプリコーディング及びポストコーディング処理を行なう場合には、単一シンボル誤りが、以後「伝播シンボル誤り」と称する追加のシンボル誤りをまねくという問題がある。さらに、プリコーディング及びポストコーディング処理を例えば12シンボル間隔の遅延を伴なって行なう場合に、各シンボル誤り及びその対応する伝播誤りが12シンボル離れ離れに広がることになる。
【0013】
各シンボルはビット群をコンステレーションにマッピングすることにより生成される。例えば、ゼニス方式に用いられるような4VSBコンステレーションにおける1つのシンボルを選択するのには2ビットが必要である。上述したように、単一シンボル誤りは12シンボル後に伝播シンボル誤りを出現させ、これは単一シンボル誤りの誤り伝播のために2バイトの誤りとなる。
【0014】
ゼニス方式に用いられる外部RS(リード−ソロモン)デコーダは情報をバイトとして処理するから、結果として生ずるバイト誤りは最終パーフォーマンスに0.75dBの損失を生ずる。
【0015】
【課題を解決するための手段】
本発明の目的は、単一シンボル誤りによって生ずるバイト誤りを最小とし、従って同一チャネルNTSC妨害を最小とするためにプリコーディング/ポストくし形フィルタ処理方法を用いるHDTVテレビジョンシステムのパーフォーマンスを改善することにある。
【0016】
本発明は、送信機におけるプリコーダにてデータ入力を適切に編成して、シンボル誤り及びそれらの各伝播誤りを、これらが互いに隣接して配置されて、隣接するシンボル誤りを形成するように再編成することによりバイト誤りを最小にする。斯かる再編成の効果は、隣接するシンボル誤りの各対が、同じバイト内にあるビットに対応する確率を高くすることにある。例えば、1つの情報シンボル当り僅か2ビットの情報を有する4VSBの場合、本発明によると、プリコーディング/ポストコーディング処理による隣接シンボル誤りが同じ8ビットのバイトの一部となる可能性が高い。従って、大抵の場合には、各シンボル誤りに対して僅か1バイトの情報が損われるだけとなる。例えば4VSBの場合、隣接する各シンボル誤りは平均で1.25バイトの誤りを生ずるだけであり、従ってパーフォーマンスが0.5dB改善されることになる。
【0017】
ここで述べた本発明の好適例の特徴は、送信機におけるRSエンコーダとバイトインタリーバとの縦続配置の後にシンボル毎のブロックインタリーバを設けることによって、シンボル誤り及び対応する伝播誤りを隣接シンボル誤りに編成することにある。受信機におけるポストコーダの後には、シンボル毎のブロックデインタリーバを用い、これにバイトデインタリーバ及びRSデコーダを後続させる。シンボル毎のブロックインタリーバのサイズはプリコーダにおける最大遅延量に等しくしなければならない。
【0018】
【発明の実施の形態】
図1は1991年9月23日にゼニス社とAT&T社によってWP1に提出された“Digital Spectrum Compatible-Technical Details”(「ゼニス文献)に記載されている4VSB変調/復調システムを示したものである。図示のように、4レベルディジタルデータはプリコードされてからVSB変調器10へと送られる。チャネルを介して伝送された信号は図示のように復調器20により受信される。変調器や、IF−RF変換及びその逆の変換及び等化器も含む復調器の詳細及び受信機での搬送波の再生及びタイミングについては前記諸文献にて見ることができる。
【0019】
復調器20に後続するポストくし形フィルタ30は図1に示すような周波数応答を有する。くし形フィルタの応答は同一チャネルのNTS画像、クロマ及びオーディオ搬送波を除去するのに有効である。ポストくし形フィルタ30の出力端子には4レベル信号が7レベル信号に変換されて現われ、この7レベル信号をインタプリータ/スライサ40にて適当にスライスして解釈し、4レベル判定をする必要がある。この場合の信号解釈及びスライスの方法については前記米国特許第5,086,340号及び第5,087,975号を含むゼニス社の文献に説明されている。
【0020】
同一チャネルのNTSCがない場合には、くし形フィルタ30は受信機の雑音を増強するから、このくし形フィルタを作動させるのは望ましくない。ゼニス社の文献に記載されているように(図1には示してないが)、復調器の後方には、プリコーダ5の処理とは逆の処理をするポストコーダが用いられる。RSエンコーダ/デコーダである順方向誤り修正(FEC)回路及びバイトインタリーバ/デインタリーバも図面には図示してない。
【0021】
図2は前記ゼニス社の文献に記載されているようなRS FEC50、バイトインタリーバ60、プリコーダ5及びVSB変調器10を含み、さらにバイトインタリーバ60とプリコーダ5との間にシンボルインタリーバ70を追加した本発明を含む送信機を示す。
【0022】
シンボルインタリーバ70は、例えばJ.G.Proakis著の本“Digital Communications”(1989年Mc Graw Hill社発行)に記載されているようなブロックインタリーバとすることができ、これは4VSBの場合に2ビットのシンボルで作動する。シンボルインタリーバ70のサイズは12×12とし、ここに12という数はプリコーダ5における遅延ブロック2の遅延量に等しくするように選定する。
【0023】
前記ゼニス社の文献に記載されているように、バイトインタリーバ60はRS FEC50によって与えられる入力バイトシーケンスを並べ替えて、バイトのバイトインタリーブシーケンスを供給するようにする。このバイトインタリーブシーケンスはシンボルシーケンスとして解釈することができ、次いでこのシンボルシーケンスを12×12のシンボルインタリーバ70により並び替えて、シンボルのシンボルインタリーブシーケンスを形成するようにし、次にこれを前述したようにプリコードし、且つ変調する。
【0024】
図3は本発明を包含する受信機の一実施例を示す。選択制御部130は、同一チャネルNTSC干渉がある場合に、これを除去するためにくし形フィルタ30を選択するのに(前記セニス社の文献に記載されているように)用いられるスイッチである。
【0025】
シンボルのシンボルインタリーブシーケンスは復調器20にて復調される。同一チャネル干渉がない場合には、選択制御部130がシンボルデインタリーバ120への入力としてポストコーダ100を選択する。シンボル誤りはプリコーダ5の出力端子に現れるシンボルaiと、このシンボルがチャネルによってなまらされるようなシンボルbiとの間に発生しうる。プリコーダ5とポストコーダ100を作動させるため、前記ゼニス社の文献に記載されているように、プリコーダ5のシンボル入力xと、ポストコーダ100の出力yとの間の第2のシンボル誤りは12シンボル後に生ずるようになる。
【0026】
インタリーブバイトシーケンスをインタリーブシンボルシーケンスに再編成するのに12×12シンボルインタリーバ70を用いることにより、シンボルインタリービングが後続するプリコーディング及びポストコーディング中に生ずるシンボル誤り及びそれらの対応する伝播誤りが、大抵の場合には12×12シンボルデインタリーバ120の後に互いに隣接して配置される。
【0027】
同一チャネル干渉が存在し、且つ選択制御部130がシンボルデインタリーバ120への入力としてインタプリータ/スライサ40の出力を選択する場合には、ポストコーディングが行われず、シンボルデインタリーバによるシンボルの再編成はパーフォーマンスに損失を生じさせない。
【0028】
要約するに本発明では、送信機にてプリコーディングを利用し、同一チャネル干渉がない場合には受信機にてポストコーディングを選択し、又同一チャネル干渉がある場合には受信機にてポストくし形フィルタ処理を利用するディジタルデータ伝送兼受信システムを開示する。このシステムは送信機にシンボルインタリーバを具えていると共に受信機にシンボルデインタリーバを具えており、このシンボルデインタリーバは、送信機のプリコーダにおけるデータ入力を適切に編成して、シンボル誤り及びこれらの各伝播誤りを、これらが互いに隣接して配置されて、隣接するシンボル誤りを形成するように再編成することによりバイト誤りを最少にする。この再編成の効果は、隣接するシンボル誤りの各対が同じバイト内にあるビットに対応する確率を高めることにある。
【0029】
本発明は上述した例のみに限定されるものでなく、幾多の変更を加え得ること勿論である。
【0030】
【図面の簡単な説明】
【図1】図1はプリコーダ及びポストくし形フィルタを含むゼニス社の4VSB変調/復調システムを示すブロック図である。
【図2】図2は本発明を包含する送信機を示すブロック図である。
【図3】図3は本発明を包含する受信機を示すブロック図である。

Claims (11)

  1. 高精細度テレビジョン送信機及び高精細度テレビジョン受信機を具えている高精細度テレビジョンシステムであって、高精細度テレビジョン送信機が:
    バイトシーケンスの入力を受信するための入力端子を有するバイトインタリーバと;
    該バイトインタリーバの出力端子に結合された入力端子を有するシンボルインタリーバと;
    該シンボルインタリーバの出力端子に結合された入力端子を有するプリコーダと;
    該プリコーダの出力端子に結合された入力端子を有する変調器と;
    を具え、且つ前記高精細度テレビジョン受信機が:
    無線周波信号受信用の入力端子を有する復調器と;
    該復調器の出力端子に結合された入力端子を有するポストコーダと;
    前記復調器の出力端子に結合された入力端子を有するくし形フィルタと;
    入力端子を有するシンボルデインタリーバと;
    同一チャネル妨害がない場合に、前記ポストコーダの出力端子を前記シンボルデインタリーバの入力端子に結合させ、且つ同一チャネル妨害がある場合には、前記くし形フィルタの出力端子を前記シンボルデインタリーバの入力端子に結合させるためのスイッチを有する選択制御部と;
    を具え、
    前記プリコーダ、ポストコーダ及びくし形フィルタは、所定数のシンボルの長さに相当する遅延を伴って処理を行うものであり、
    前記シンボルインタリーバ及びシンボルデインタリーバによって、シンボル誤りとそれに対応する伝播誤りを隣接させ、隣接するシンボル誤りと伝播誤りの各対が同じバイト内にあるビットに対応する確率を高めることによりバイト誤りを最小にするようにした高精細度テレビジョンシステム。
  2. 前記高精細度テレビジョン受信機がさらに:
    前記くし形フィルタの出力端子に結合された入力端子を有すると共に出力端子も有するインタプリータ/スライサも具え、前記スイッチが、同一チャネル妨害がある場合には、前記インタプリータ/スライサの出力端子を前記シンボルデインタリーバの入力端子に結合させて、前記くし形フィルタを前記インタプリータ/スライサを介して前記前記シンボルデインタリーバに結合させるようにした請求項1に記載の高精細度テレビジョンシステム。
  3. 前記高精細度テレビジョン受信機がさらに、前記シンボルデインタリーバの出力端子に結合された入力端子を有するバイトデインタリーバも具えている請求項1に記載の高精細度テレビジョンシステム。
  4. 前記プリコーダが、所定数のシンボルの長さに相当する遅延をもたらす遅延素子を具え、前記シンボルデインタリーバが(所定数のシンボル×所定数のシンボル)に相当する二乗サイズを有する請求項1に記載の高精細度テレビジョンシステム。
  5. 前記くし形フィルタが所定数のシンボルの長さに相当する遅延をもたらす遅延素子を具え、前記シンボルデインタリーバが(所定数のシンボル×所定数のシンボル)に相当する二乗サイズを有する請求項1に記載の高精細度テレビジョンシステム。
  6. 請求項1に記載のシステムに使用する高精細度テレビジョン送信機であって:
    バイトシーケンスの入力を受信するための入力端子を有するバイトインタリーバと;
    該バイトインタリーバの出力端子に結合された入力端子を有するシンボルインタリーバと;
    該シンボルインタリーバの出力端子に結合された入力端子を有するプリコーダと;
    該プリコーダの出力端子に結合された入力端子を有する変調器と;
    を具え、
    前記シンボルインタリーバによって、シンボル誤りとそれに対応する伝播誤りを隣接させ、隣接するシンボル誤りと伝播誤りの各対が同じバイト内にあるビットに対応する確率を増やすことによりバイト誤りを最小にするようにした高精細度テレビジョン送信機。
  7. 前記プリコーダが、所定数のシンボルの長さに相当する遅延をもたらす遅延素子を具え、前記シンボルデインタリーバが(所定数のシンボル×所定数のシンボル)に相当する二乗サイズを有する請求項6に記載の高精細度テレビジョン送信機。
  8. 請求項1に記載のシステムに使用する高精細度テレビジョン受信機であって:
    無線周波信号受信用の入力端子を有する復調器と;
    該復調器の出力端子に結合された入力端子を有するポストコーダと;
    前記復調器の出力端子に結合された入力端子を有するくし形フィルタと;
    入力端子を有するシンボルデインタリーバと;
    同一チャネル妨害がない場合に、前記ポストコーダの出力端子を前記シンボルデインタリーバの入力端子に結合させ、且つ同一チャネル妨害がある場合には、前記くし形フィルタの出力端子を前記シンボルデインタリーバの入力端子に結合させるためのスイッチを有する選択制御部と;
    を具え、
    前記シンボルデインタリーバによって、シンボル誤りとそれに対応する伝播誤りを隣接させ、隣接するシンボル誤りと伝播誤りの各対が同じバイト内にあるビットに対応する確率を増やすことによりバイト誤りを最小にするようにした高精細度テレビジョン受信機。
  9. 前記高精細度テレビジョン受信機がさらに:
    前記くし形フィルタの出力端子に結合された入力端子を有すると共に出力端子も有するインタプリータ/スライサも具え、前記スイッチが、同一チャネル妨害がある場合には、前記インタプリータ/スライサの出力端子を前記シンボルデインタリーバの入力端子に結合させて、前記くし形フィルタを前記インタプリータ/スライサを介して前記前記シンボルデインタリーバに結合させるようにした請求項8に記載の高精細度テレビジョン受信機。
  10. 前記高精細度テレビジョン受信機がさらに、前記シンボルデインタリーバの出力端子に結合された入力端子を有するバイトデインタリーバも具えている請求項8に記載の高精細度テレビジョン受信機。
  11. 前記くし形フィルタが所定数のシンボルの長さに相当する遅延をもたらす遅延素子を具え、前記シンボルデインタリーバが(所定数のシンボル×所定数のシンボル)に相当する二乗サイズを有する請求項8に記載の高精細度テレビジョン受信機。
JP51787095A 1993-12-20 1994-12-12 高精細度テレビジョンシステム及びこれに用いる送信機並びに受信機 Expired - Fee Related JP4014627B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17047193A 1993-12-20 1993-12-20
US08/170,471 1993-12-20
PCT/IB1994/000412 WO1995018504A2 (en) 1993-12-20 1994-12-12 Method and apparatus for reducing precoding loss when using a post-comb filtering approach to reduce co-channel interference in high definition television transmission

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08511149A JPH08511149A (ja) 1996-11-19
JP4014627B2 true JP4014627B2 (ja) 2007-11-28

Family

ID=22619981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51787095A Expired - Fee Related JP4014627B2 (ja) 1993-12-20 1994-12-12 高精細度テレビジョンシステム及びこれに用いる送信機並びに受信機

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0685138A1 (ja)
JP (1) JP4014627B2 (ja)
WO (1) WO1995018504A2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1065392C (zh) * 1998-08-04 2001-05-02 国家科学技术委员会高技术研究发展中心 采用动态ram实现数据交织和去交织的方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4833693A (en) * 1985-11-21 1989-05-23 Codex Corporation Coded modulation system using interleaving for decision-feedback equalization
GB2226206B (en) * 1988-12-14 1993-03-17 Stc Plc Hybrid pcm/dpcm codec
US5052000A (en) * 1989-06-09 1991-09-24 At&T Bell Laboratories Technique for improving the operation of decision feedback equalizers in communications systems utilizing error correction
US5121203A (en) * 1990-10-19 1992-06-09 Zenith Electronics Corporation HDTV transmission system with reduced NTSC CO-channel interference
FR2678452B1 (fr) * 1991-06-25 1996-11-29 Thomson Csf Procede et dispositif de protection contre les erreurs bits et les pertes de cellules dans un reseau temporel asynchrone pour services audiovisuels.

Also Published As

Publication number Publication date
EP0685138A1 (en) 1995-12-06
JPH08511149A (ja) 1996-11-19
WO1995018504A2 (en) 1995-07-06
WO1995018504A3 (en) 1995-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0693243B1 (en) Apparatus for combating co-channel ntsc interference for digital tv transmission
US6810084B1 (en) MPEG data frame and transmit and receive system using same
Ghosh Blind decision feedback equalization for terrestrial television receivers
CA2209744C (en) Method and apparatus for switching operation mode of hdtv
US5745187A (en) Method and apparatus for combating co-channel NTSC interference for digital TV transmission using a bank of rejection filters
KR100770553B1 (ko) 에이티에스씨-고선명 텔레비전 트렐리스 디코더에서 엔티에스씨 간섭 거부를 위한 재귀적 메트릭
US7038732B1 (en) DTV signal with GCR components in plural-data-segment frame headers and receiver apparatus for such signal
KR100322866B1 (ko) 필드 확인 시스템
JP3299396B2 (ja) 直角位相映像搬送波にディジタル信号を有するntsctv信号処理装置
JP4886142B2 (ja) Atsc−hdtvトレリス復号器におけるntsc干渉排除のための切り詰め距離
US6177951B1 (en) Digital receiver which utilizes a rejection filter for cancellation of known co-channel interference and an equalizer for equalizing multipath channels without attempting to equalize the co-channel interference
JPH0775099A (ja) マルチプレックス直交振幅変調テレビジョン送信用送信方式、送信機及び受信機
US5572249A (en) Method and apparatus for optimal NTSC rejection filtering and transmitter and receiver comprising same
JPH08125881A (ja) デジタル画像受信器
US5757861A (en) Apparatus for correcting phase error of VSB signal
US5574496A (en) Techniques for minimizing co-channel interference in a received ATV signal
CA2331831C (en) Dtv signal with gcr components in plural-data-segment frame headers and receiver apparatus for such signal
CN1122401C (zh) 受同频道ntsc干扰的dtv信号接收机频道均衡器操作方法
US5995135A (en) Digital television receiver with adaptive filter circuitry for suppressing NTSC Co-channel interference
US6246431B1 (en) Digital television system for reducing co-channel interference in 8 MHZ channels
US6201564B1 (en) Method of operating the channel equalizer in a receiver for DTV signals subject to co-channel NTSC interference
US5619534A (en) Method and apparatus for reducing precoding loss when using a post-comb filtering approach to reduce co-channel interference in high definition television transmission
JP4014627B2 (ja) 高精細度テレビジョンシステム及びこれに用いる送信機並びに受信機
KR100260422B1 (ko) 디지털 텔레비젼신호 수신기
JPH07177191A (ja) デジタル送信システム及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040427

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040727

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041025

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050408

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050428

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20050519

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060215

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070608

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070912

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110921

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140226

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees