JP4014602B2 - 2次元コードを含む画像生成方法およびプログラム - Google Patents

2次元コードを含む画像生成方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4014602B2
JP4014602B2 JP2005091059A JP2005091059A JP4014602B2 JP 4014602 B2 JP4014602 B2 JP 4014602B2 JP 2005091059 A JP2005091059 A JP 2005091059A JP 2005091059 A JP2005091059 A JP 2005091059A JP 4014602 B2 JP4014602 B2 JP 4014602B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
coloring
color
dimensional code
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005091059A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005316972A5 (ja
JP2005316972A (ja
Inventor
喜代一 香川
Original Assignee
下本 唱司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 下本 唱司 filed Critical 下本 唱司
Priority to JP2005091059A priority Critical patent/JP4014602B2/ja
Publication of JP2005316972A publication Critical patent/JP2005316972A/ja
Publication of JP2005316972A5 publication Critical patent/JP2005316972A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4014602B2 publication Critical patent/JP4014602B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Description

本願発明は、2次元コードを含む画像を生成する方法およびプログラムに関し、特に例えば、商品やサービスの広告等のために商品や衣服等にプリントする画像として2次元コードを含む画像を用いる場合に好適な2次元コードを含む画像生成方法およびプログラムに関するものである。
近年、商品やサービスの広告のために商品や衣服等に広告画像をプリントする広告手法が日常的に用いられるようになっているが、商品や衣服等にプリントする広告画像に商品やサービスに関する説明を記載すると、利用者に煩雑な印象を与えてしまい却って広告効果を損なうことから、企業等が運営するWebサイトのURL(Uniform Resource Locator)やフリーダイアル等の電話番号を記載し、ユーザが当該URLや電話番号にアクセスすることで当該商品やサービスの詳細情報を入手したり、商品やサービスの注文を行えるようにする広告手法が広く用いられるようになっている。
しかしながら、商品や衣服等にプリントされたURLや電話番号にアクセスするためにはユーザがその情報を記録してパソコンや電話から入力する必要があり、誤りが生ずる可能性があったり面倒であることから実際にはあまり利用されず、期待された成果が得られていない場合が多かった。
これに対して、バーコードを2次元化して含められる情報量を飛躍的に拡大した2次元コードが普及してきたことから、商品やサービスの広告画像に商品やサービスに関する情報やURL・電話番号等を2次元コード化した2次元コードを掲載し、ユーザが広告画像内の2次元コードを携帯電話のカメラで撮影することにより2次元コードの内容が解読されて携帯電話の画面に表示され、商品やサービスに関する情報を入手できるとともに、2次元コードにURLや電話番号が記載されている場合には、画面に表示されたURLや電話番号を選択するだけで自動的に対応するWebサイトにアクセスしたり、フリーダイアルに電話できる情報提供サービスが実用化されている(例えば、特許文献1参照)。
尚、2次元コードとしては、米国Veritec社のVeri Code、米国I.D.Matrix社のData Matrix、株式会社デンソーのQRコード(登録商標)、オリンパス工業株式会社のSTコード(商標登録出願中)などがこれまでに開発されている。
かかる2次元コードを用いた広告画像の簡単な例を図10に示す。図において、1はこの広告の見出し文字画像、2はこの広告の対象物の画像、3はこの広告の詳細内容やWebサイトのURLをQRコード化した2次元コード画像である。この例では、本日のメニューとして「和歌山のみかん」を宣伝する広告画像であり、見出し文字1が画面の上部に、対象物であるみかんの画像2が画面の左下に、2次元コード画像3が画面の右下にそれぞれ配置されている。ここで、ユーザが2次元コード画像3を携帯電話のカメラで撮影して読取操作を行うと、携帯電話の画面にこの商品に関する情報が表示され、ユーザが画面に表示されたWebサイトのURLを選択することで当該Webサイトにアクセスして、詳細情報を入手することができる。
特開2002−111909号公報
しかしながら、一般に2次元コードは黒色のセルと白色のセルを立体的に組合せた無味乾燥な記号であることから、折角広告画像のデザインに工夫を凝らしても2次元コードを挿入することで全体のデザインが台無しになってしまい、却ってユーザに不快感を与えて広告効果が損なわれるという問題があった。
また、デザイン上の観点から2次元コードは広告画像の隅に配置される場合が多く、折角ユーザが広告画像に興味を持って携帯電話のカメラで撮影しても、被写体に2次元コードが含まれない場合が多く、積極的に2次元コードを撮影して商品やサービスの情報を取得したいと考えるユーザ以外は2次元コードが利用されない場合が多く、期待された広告効果が得られないという問題があった。
一方、2次元コードを広告画像にフィットするように着色して模様を形成したり、ユーザによる2次元コードの利用率を高めるために写真やイラスト等の他の画像要素と組合せて配置すると、2次元コードを正しく読取れなくなって2次元コード本来の機能を果たさなくなる場合が生ずるという問題があった。尚、一般のペイント処理を用いて2次元コード画像を着色して模様を形成したり、写真やイラスト等の他の画像要素と組合わせて配置することは可能であるが、2次元コードの読取機能を損なわないようにこれらのことを行うことは極めて困難であった。
それゆえに、この発明の主たる目的は、2次元コードの読取機能を損なうことなく2次元コードを着色して模様を形成したり、写真やイラスト等の他の画像要素と組合せて配置することを誰でも容易に行えるようにし、2次元コードをデザイン要素として用いることができるようにすることである。
この発明の2次元コードを含む画像生成方法は、2次元コード化する文字を入力する文字入力ステップと、文字入力ステップにより入力された文字から2次元コード画像を生成するコード画像生成ステップと、コード画像生成ステップにより生成された2次元コード画像を着色するコード画像着色ステップとを備えた2次元コードを含む画像生成方法であって、コード画像着色ステップは、2次元コード画像の黒セルを着色する色を選択させる黒セル着色パレットを表示する黒セル着色パレット表示ステップと、2次元コード画像の指定された領域の黒セルを表示された黒セル着色パレットから選択された色に着色する黒セル着色ステップと、2次元コード画像の白セルを着色する色を選択させる白セル着色パレットを表示する白セル着色パレット表示ステップと、2次元コード画像の指定された領域の白セルを表示された白セル着色パレットから選択された色に着色する白セル着色ステップとを備え、生成された2次元コード画像の黒セルが着色された色から白セルを着色する色として選択可能な範囲を白セル着色パレットに設定する白セル着色選択範囲設定ステップと、生成された2次元コード画像の白セルが着色された色から黒セルを着色する色として選択可能な範囲を黒セル着色パレットに設定する黒セル着色選択範囲設定ステップとを有するものである。
この発明によれば、2次元コード画像の黒セルを着色する色を選択させる黒セル着色パレットと白セルを着色する色を選択させる白セル着色パレットを表示し、2次元コード画像の黒セルが着色された色から白セルを着色する色として選択可能な範囲を白セル着色パレットに設定し、2次元コード画像の白セルが着色された色から黒セルを着色する色として選択可能な範囲を黒セル着色パレットに設定するので、生成された2次元コード画像の黒セルを黒セル着色パレットの着色選択可能範囲から選択した色で着色し、生成された2次元コード画像の白セルを白セル着色パレットの着色選択可能範囲から選択した色で着色することで、誰でも容易に2次元コードの読取機能を損なうことなく2次元コード画像を着色して模様を形成することができる。
一般に、2次元コードの読取りは黒セルと白セルの明度の違いから入力画像を2値化することにより行われる場合が多いので、例えば黒セル着色選択可能範囲設定ステップはそれまでに白セルを着色する色として選択されたいずれの色に対しても明度の低い色が選択されるように選択可能範囲を黒セル着色パレットに設定し、白セル着色選択可能範囲設定ステップはそれまでに白セルを着色する色として選択されたいずれの色に対しても明度の高い色が選択されるように選択可能範囲を白セル着色パレットに設定すればよい。
また、黒セル着色パレットと白セル着色パレットには、それぞれ色彩を選択する色彩選択パレットと色彩選択パレットから選択された色彩における明度を選択する明度選択パレットを表示し、黒セル着色選択範囲設定ステップは、黒セル着色パレットの色彩選択パレットにより選択された色彩について、それまでに白セルを着色する色として選択されたいずれの色に対しても明度が低くなるように選択可能範囲を黒セル着色パレットの明度選択パレットに設定し、白セル着色選択範囲設定ステップは、白セル着色パレットの色彩選択パレットにより選択された色について、それまでに黒セルを着色する色として選択されたいずれの色に対しても明度が高くなるように選択可能範囲を白セル着色パレットの明度選択パレットに設定するようにしてもよい。これにより、2次元コードを着色する色の選択が容易となり、2次元コードの読取機能を損なうことなく2次元コードを着色して模様を形成することがより容易となる。
尚、2次元コード読取装置において白セルと黒セルの分離のために特別な処理が行われている場合には、その処理に合わせて白セルと黒セルについて選択可能な色の範囲を求め、その結果をそれぞれ白セル着色パレットと黒セル着色パレットに設定するようにしてもよい。
この発明の2次元コードを含む画像生成方法は、2次元コード画像を合成する対象となる被合成画像を生成する被合成画像生成ステップと、2次元コード化する文字を入力する文字入力ステップと、文字入力ステップにより入力された文字から2次元コード画像を生成し、指定された位置に指定された大きさで配置するコード画像生成ステップと、コード画像生成ステップにより生成された2次元コード画像を着色するコード画像着色ステップと、被合成画像生成ステップにより生成された被合成画像とコード画像着色ステップにより着色された2次元コード画像を合成する画像合成ステップとを備えた2次元コードを含む画像生成方法であって、コード画像着色ステップは、2次元コード画像の黒セルを着色する色を選択させる黒セル着色パレットを表示する黒セル着色パレット表示ステップと、2次元コード画像の指定された領域の黒セルを表示された黒セル着色パレットから選択された色に着色する黒セル着色ステップと、2次元コード画像の白セルを着色する色を選択させる白セル着色パレットを表示する白セル着色パレット表示ステップと、2次元コード画像の指定された領域の白セルを表示された白セル着色パレットから選択された色に着色する白セル着色ステップとを備え、生成された2次元コード画像の黒セルが着色された色から白セルを着色する色として選択可能な範囲を白セル着色パレットに設定する白セル着色選択範囲設定ステップと、生成された2次元コード画像の白セルが着色された色から黒セルを着色する色として選択可能な範囲を黒セル着色パレットに設定する黒セル着色選択範囲設定ステップとを有するものでもよい
この発明によれば、2次元コード画像を合成する対象となる被合成画像を生成するとともに、入力文字から生成された2次元コードを指定された位置に指定された大きさで配列した2次元コード画像を生成し、生成された2次元コード画像を着色し、被合成画像と合成するので、2次元コード画像を被合成画像と自由に組合せて配置でき、ユーザによる2次元コードの利用率を向上させることができる。
また、この発明によれば、2次元コード画像の黒セルを着色する色を選択させる黒セル着色パレットと白セルを着色する色を選択させる白セル着色パレットを表示し、2次元コード画像の黒セルが着色された色から白セルを着色する色として選択可能な範囲を白セル着色パレットに設定し、2次元コード画像の白セルが着色された色から黒セルを着色する色として選択可能な範囲を黒セル着色パレットに設定するので、生成された2次元コード画像の黒セルを黒セル着色パレットの着色選択可能範囲から選択した色で着色し、生成された2次元コード画像の白セルを白セル着色パレットの着色選択可能範囲から選択した色で着色することで、誰でも容易に2次元コードの読取機能を損なうことなく2次元コード画像を着色して模様を形成できる。
尚、この場合においても、2次元コード読取装置において白セルと黒セルの分離のために特別な処理が行われている場合には、その処理に合わせて白セルと黒セルについて選択可能な色の範囲を求め、その結果をそれぞれ白セル着色パレットと黒セル着色パレットに設定するようにしてもよい。
この発明の2次元コードを含む画像生成方法は、2次元コード画像を合成する対象となる被合成画像を生成する被合成画像生成ステップと、2次元コード化する文字を入力する文字入力ステップと、前記文字入力ステップにより入力された文字から2次元コード画像を生成し、指定された位置に指定された大きさで配置するコード画像生成ステップと、被合成画像生成ステップにより生成された被合成画像とコード画像生成ステップにより生成された2次元コード画像を合成する画像合成ステップとを備えた2次元コードを含む画像生成方法であって、画像合成ステップは、合成された画像について明度ヒストグラムを演算し、白セルとして許容される下限明度と黒セルとして許容される上限明度を決定する許容明度演算ステップと、合成された画像に含まれる2次元コード画像のうち、許容明度演算ステップにより演算された下限明度未満である白セルの明度を下限明度以上に補正し、許容明度演算ステップにより演算された上限明度を超える黒セルの明度を上限明度以下に補正する明度補正ステップとを有するものでもよい
この発明によれば、2次元コード画像を合成する対象となる被合成画像を生成するとともに、入力文字から生成された2次元コードを指定された位置に指定された大きさで配列した2次元コード画像を生成し、生成された2次元コード画像を生成された被合成画像と合成するので、2次元コード画像を被合成画像と自由に組合せて配置でき、ユーザによる2次元コードの利用率を向上させることができる。
また、この発明によれば、合成された画像について明度ヒストグラムを求め、白セルとして許容される下限明度と黒セルとして許容される上限明度を演算し、明度が下限明度未満である白セルを下限明度以上となるように補正し、明度が上限明度を超える黒セルを上限明度以下に補正するので、誰でも容易に2次元コードの読取機能を損なうことなく2次元コード画像を着色して模様を形成したり、被合成画像と合成することができる。
尚、明度の補正は単に下限明度未満の白セルの明度を下限明度に固定し、上限明度を超える黒セルの明度を上限明度に固定するものでもよいが、例えば白セルの明度ヒストグラムの下限が下限明度となるようにガンマ補正し、黒セルの明度ヒストグラムの上限が上限明度となるようにガンマ補正するようにしてもよい。これにより、2次元コード画像の下限明度以下の白セルや上限明度を超える黒セルにおける明度差がある程度保存されるので、より自然な2次元コード画像が得られる。
この発明の2次元コードを含む画像生成方法は、2次元コード画像を合成する対象となる被合成画像を生成する被合成画像生成ステップと、2次元コード化する文字を入力する文字入力ステップと、文字入力ステップにより入力された文字から2次元コード画像を生成し、指定された位置に指定された大きさで配置するコード画像生成ステップと、被合成画像生成ステップにより生成された被合成画像とコード画像生成ステップにより生成された2次元コード画像を合成する画像合成ステップとを備えた2次元コードを含む画像生成方法であって、画像合成ステップは、合成された画像について2値化処理を行った2値画像を生成する2値画像生成ステップと、2値画像生成ステップにより生成された2値画像をコード画像生成ステップにより生成された2次元コード画像と比較し、誤りを生じている2次元コード部分を抽出するコード読取確認ステップと、合成された画像のコード読取確認ステップにより抽出された2次元コード部分の明度を補正する明度補正ステップとを有するものでもよい
この発明によれば、2次元コード画像を合成する対象となる被合成画像を生成するとともに、入力文字から生成された2次元コードを指定された位置に指定された大きさで配列した2次元コード画像を生成し、生成された2次元コード画像を生成された被合成画像と合成するので、2次元コード画像を被合成画像と自由に組合せて配置でき、ユーザによる2次元コードの利用率を向上させることができる。
また、この発明によれば、合成された画像について2値化処理を行って2値画像を生成し、生成された2値画像を元の2次元コード画像と比較し、誤りを生じている2次元コード部分を抽出し、合成された画像のうち誤りを生じている2次元コード部分の明度を補正するので、誰でも容易に2次元コードの読取機能を損なうことなく2次元コード画像を着色して模様を形成したり、被合成画像と合成することができる。
尚、明度の補正は、単に誤りを生じている白セルの明度を誤りが生じなくなるまで上昇させ、誤りを生じている黒セルの明度を誤りが生じなくなるまで下降させるようにしてもよいが、例えば誤りを生じているセル以外のセルを含めて誤りが発生しなくなるようにガンマ補正するようにしてもよい。これにより、2次元コード画像の誤りを生じているセルと誤りを生じていないセルの間の明度差がある程度保存されるので、より自然な2次元コード画像が得られる。
また、ここでいう2値化処理は、画面全体について一定のしきい値を用いて2値化するものでもよく、領域間でしきい値を動的に変化させて2値化するものでもよい。また、2次元コード読取装置が特殊な2値化処理を行っている場合には、それと同等の2値化処理を採用するようにしてもよい。
この発明の2次元コードを含む画像生成方法は、被合成画像生成ステップは、イラスト画像を生成するイラスト画像生成ステップを備え、イラスト画像生成ステップは、イラストを着色する色を選択させるイラスト着色パレットを表示するイラスト着色パレット表示ステップを有し、表示する文字を入力するステップと入力された文字をイラスト着色パレットから選択された色を用いて指定された位置に指定された大きさで配置するステップとを含む文字画像生成ステップと、あらかじめ登録されたイラストを選択するステップと選択されたイラストをイラスト着色パレットから選択された色を用いて指定された位置に指定された大きさで配置するステップとを含むイラスト生成ステップと、イラスト着色パレットから選択された色を用いてイラストを描画するイラスト描画ステップの少なくともいずれかを有するものでもよい
この発明によれば、イラストを着色する色を選択させるイラスト着色パレットを用いて、入力された文字をイラスト着色パレットから選択された色で指定された位置に指定された大きさで配置する文字画像の生成と、あらかじめ登録されたイラストから選択されたイラストをイラスト着色パレットから選択された色で指定された位置に指定された大きさで配置するイラスト生成ステップと、イラスト着色パレットから選択された色で描画するイラスト描画の少なくともいずれかを有するので、2次元コード画像と合成するイラスト画像を容易に生成できる。
この発明の2次元コードを含む画像生成方法は、被合成画像生成ステップは、画像を読込む画像読込ステップと、画像読込ステップにより読込まれた画像の色彩を抽出する色彩抽出ステップと、抽出された色彩に調和する色彩を選定する調和色彩選定ステップとを有し、黒セル着色パレット表示ステップおよび/または白セル着色パレット表示ステップは、調和色彩選定ステップにより選定された色彩を表示するステップを有するものでもよい
この発明によれば、被合成画像として画像を読込み、読込まれた画像の色彩を抽出して調和する色彩を選定して黒セル着色パレットや白セル着色パレットに設定するので、読込まれた画像に対して調和した2次元コード画像を容易に生成できる。
この発明の2次元コードを含む画像生成方法は、被合成画像生成ステップは、画像を読込む画像読込ステップと、画像読込ステップにより読込まれた画像の色彩を抽出する色彩抽出ステップと、抽出された色彩に調和する色彩を選定する調和色彩選定ステップとを有し、イラスト着色パレット表示ステップは、調和色彩選定ステップにより選定された色彩を表示するステップを有するものでもよい
この発明によれば、被合成画像として画像を読込み、読込まれた画像の色彩を抽出して調和する色彩を選定してイラスト着色パレットに設定するので、読込まれた画像に対して調和したイラスト画像を容易に生成できる。
この発明の2次元コードを含む画像生成プログラムは、コンピュータにこの発明の2次元コードを含む画像生成方法を実行させるためのプログラムである。
コンピュータにより、この発明のプログラムを実行させることにより、この発明の2次元コードを含む画像生成方法が有する作用効果を奏する。
この発明によれば、2次元コードの読取機能を損なうことなく2次元コードを着色して模様を形成したり、写真やイラスト等の他の画像要素と組合せて配置することを誰でも容易に行うことができる。
図1にこの発明の一実施形態にかかる画像生成処理により2次元コードを含む画像を生成する処理の全体の流れを示す。
最初に、画像読込み処理として、レイヤー1に対象となる画像を読込み(S10)、指定された位置に指定された大きさで配置し(S12)、適宜画像の修正や強調処理等を行う画像補正処理(S14)や画像の一部を削除したり透明色に変えるマスク処理(S16)を行う。そして、対象画像の色彩を抽出し、2次元コード画像の黒セルを着色する色を選択させる黒セル着色パレット、2次元コード画像の白セルを着色する色を選択させる白セル着色パレット、イラストを着色する色を選択させるイラスト着色パレットに調和する色彩を設定し(S18)、次のコード画像生成処理に進む。
コード画像生成処理では、2次元コード化する文字を入力し(S20)、入力された文字を2次元コードに変換してレイヤー2に2次元コード画像を生成し(S22)、指定された位置に指定された大きさで配列する(S24)。これにより、生成された2次元コードは画面内の希望する位置に希望する大きさで配置でき、必要に応じて画面内の指定領域に配列できる。そして、黒セル着色パレットから黒セルを着色する色を選択し(S26)、2次元コード画像の指定された領域の黒セルを選択された色で着色する(S28)。黒セルを着色したらそれまでに黒セルが着色された色から白セルを着色する色として選択可能な範囲を白セル着色パレットに設定する(S30)。同様に、白セル着色パレットから白セルを着色する色を選択し(S32)、2次元コード画像の指定された領域の白セルを選択された色で着色する(S34)。白セルを着色したらそれまでに白セルが着色された色から黒セルを着色する色として選択可能な範囲を黒セル着色パレットに設定する(S36)。以上のような黒セルの着色と白セルの着色を必要回数繰り返し(S38)、2次元コードの着色が完了したら、次のイラスト画像生成処理に進む。
イラスト画像生成処理では、レイヤー3にイラスト画像を生成し(S40)、次の画像の合成処理に進む。尚、イラスト画像生成処理の詳細は後述する。
画像の合成処理では、各レイヤーの画像を合成する際の前後関係や半透明合成をする際の透明度を設定し(S42)、各レイヤーの画像を合成する(S44)。そして、合成された画像について明度ヒストグラムを求めてコード読取チェックを行い(S46)、誤りを生じている2次元コード部分がある場合には後述の明度補正処理を行う(S48)。
以上の処理を繰り返し(S50)、所望の合成画像が得られたら合成画像を印刷し(S52)、処理を終了する。
以下、各処理の詳細について説明する。
図2にこの発明の一実施形態にかかる画像生成処理のメニュー処理のフローを示す。メニュー処理では、2次元コードを含む画像を生成するために必要な個別処理を起動するとともに画像の合成処理、コード読取確認処理、明度補正処理を行う。
最初に、図6に示すようなメニュー画面を表示する(S100)。メニュー画面には、対象となる商品の写真等の対象画像を読込む画像読込み処理を起動する画像の読込みボタン、2次元コード画像を生成するコード画像生成処理を起動するコード画像の生成ボタン、イラスト画像を生成するイラスト画像生成処理を起動するイラスト画像の生成ボタン、生成された各画像を合成する画像の合成ボタン、合成された画像における2次元コードの読取りをチェックするコード読取チェックボタン、合成された画像における2次元コードを読取れるように明度を補正する自動明度補正ボタン、合成された画像を印刷する画像の印刷ボタン、生成された各画像を保存する画像の保存ボタン、処理を終了する終了ボタンを備える。また、コード読取チェックにおけるヒストグラム演算条件としてヒストグラムを全画面で求めるか個別コードについて求めるかを選択するチェックボックスと、自動明度補正処理における補正条件として全コードを一括で補正するか読取不良のコードのみを補正するかを選択するチェックボックスとを備える。
メニュー画面において、画像の読込みボタンが選択されると(S102)、後述の画像の読込み処理を起動し(S104)、コード画像の生成ボタンが選択されると(S106)、後述のコード画像生成処理を起動し(S108)、イラスト画像の生成ボタンが選択されると(S110)、後述のイラスト画像生成処理を起動し(S112)、画像の合成ボタンが選択されると(S114)、各レイヤーの画像を合成して合成画像を生成する(S116)。また、コード読取チェックボタンが選択されると(S118)、ヒストグラム演算条件のチェックボックスの指定に従って生成された合成画像の明度ヒストグラム演算を行い(S120)、2次元コードを読取るためのしきい値を決定する(S122)。ここで、しきい値の決定ができない場合は、読取不能メッセージを出す(S126)。しきい値の決定ができた場合は、そのしきい値を用いて合成画像の2次元コード画像部分について各セルが黒セルか白セルかを判定し、2次元コード画像生成処理において生成された2次元コードと比較し、読取不良コードを検出して表示する(S128)。また、自動明度補正ボタンが選択されると(S130)、補正条件のチェックボックスの指定に従って合成画像の2次元コード画像部分の明度補正処理を行い(S132)、画像の印刷ボタンが選択されると(S134)、合成画像を印刷し(S136)、画像の保存ボタンが選択されると(S138)、各レイヤーの画像データを保存し(S140)、終了ボタンが選択されると(S142)、処理を終了する。
図11に明度ヒストグラム演算結果からしきい値を決定し、明度補正を行う処理の一例を示す。図の(a)はヒストグラム演算条件が「個別コード」の場合の例であり、合成画像の各2次元コード部分について、黒セルの明度ヒストグラムaと白セルの明度ヒストグラムbを求め、各ヒストグラムa,bのピークP1,P2からしきい値m0を設定し、黒セルの判定と白セルの判定に一定の尤度を持たせるため、黒セル上限明度m1をm0から一定レベル下に設定し、白セル下限明度m2をm0から一定レベル上に設定する。そして、明度補正処理では、黒セルの明度ヒストグラムaの上限明度を黒セル上限明度m1以下となるようにガンマ補正し、白セルの明度ヒストグラムbの下限明度を白セル下限明度m2以上となるようにガンマ補正する。ガンマ補正は、黒セルの明度ヒストグラムを例えばcのように補正し、白セルの明度ヒストグラムを例えばdのように補正する。これにより、合成画像の2次元コード画像部分の黒セルと白セルが一定の尤度を持って正しく判定できるようになる。尚、ヒストグラム演算条件が「個別コード」の場合は、合成画像の各2次元コード画像部分について個別に明度ヒストグラムを演算するので、明度補正処理は各2次元コード画像について個別に行うことになり、補正条件は必然的に「不良コードのみ」に限定される。
一方、図の(b)はヒストグラム演算条件が「全画面」の場合の例であり、合成画像全体の明度ヒストグラムeを求め、黒セルのピークP1’と白セルのピークP2’を検出し、これから(a)の場合と同様にしきい値m0’、黒セル上限明度m1’白セル下限明度m2’を設定し、明度補正処理を行う。この場合の明度補正処理は、補正条件が「全コード一括」の場合は合成画像の全2次元コード部分について一括して明度補正処理を行い、補正条件が「不良コードのみ」の場合は読取不良が検出された2次元コード部分についてのみ明度補正処理を行う。これにより、ユーザが合成画像全体を撮影した場合にでも2次元コード画像を正しく読取ることができる画像を生成することができる。
尚、合成画像全体の明度ヒストグラムから黒セルのピークや白セルのピークが検出できない場合や、適切なしきい値を決定できない場合には、読取不能メッセージを出す。
図3にこの発明の一実施形態にかかる画像生成処理の画像の読込み処理(S200)のフローを示す。
最初に、図7に示すような画像の読込み処理画面を表示する(S202)。画像の読込み処理画面には、商品の写真等の対象画像を読込む画像読込みボタン、読込まれた画像の色補正や強調処理等の画像補正処理を行う画像処理ボタン、読込まれた画像の一部をマスクして透明設定するマスク処理ボタン、選択された画像を削除する削除ボタン、1つ前の状態に戻すための戻るボタン、読込まれた画像の色彩に調和する色を選択して後述の各着色パレットに設定するパレット設定ボタン、レイヤーの前後関係を設定するレイヤー設定ボタン、レイヤーを半透明合成するための透明度を設定する透明度設定スライドバー、画像の読込み処理を終了させる終了ボタンを備える。
画像の読込み処理画面において、画像読込みボタンが選択されると(S204)、あらかじめ登録された画像から選択された対象画像をレイヤー1に読込む(S206)。読込まれた画像がマウス等によりドラグされると(S208)、ドラグに従って画像の移動・サイズの変更を行う(S210)。また、画像処理ボタンが選択されると(S212)、画像補正処理を起動して読込まれた画像の補正処理を行い(S214)、マスク処理ボタンが選択されると(S216)、画像マスク処理を起動して読込まれた画像のマスク処理を行う(S218)。尚、画像補正処理や画像マスク処理は一般的なレタッチ処理と同様であるので、説明は省略する。また、削除ボタンが選択されると(S220)、選択された画像を削除し(S222)、戻るボタンが選択されると(S224)、1つ前の状態に戻す(S226)。また、パレット設定ボタンが選択されると(S228)、読込まれた画像の色彩を抽出し(S230)、図12に示すような色彩調和マトリックスを参照して調和する色彩を選定し(S232)、後述の黒セル着色パレット・白セル着色パレット・イラスト着色パレットの各色彩選択パレットにおいて選択可能な色を設定する(S234)。また、レイヤー設定ボタンが選択されると(S236)、レイヤー1の前後関係を指定された状態に変更し(S238)、透明度設定のスライドバーがドラグされると(S240)、レイヤー1の透明度を指定された透明度に変更し(S242)、終了ボタンが選択されると(S244)、画像の読込み処理を終了する。
図12に示すように、色彩調和マトリックスには被合成画像の色彩に対して黒セル調和色彩、白セル調和色彩、イラスト調和色彩があらかじめ登録される。ここでは、被合成画像の色彩として抽出された色彩に対して、黒セル調和色彩、白セル調和色彩、イラスト調和色彩として推奨される色彩の組合せを複数登録するようにしているが、これは黒セルと白セルとイラストを統一の取れた色彩で着色できるようにしたものであり、後述の黒セルの着色、白セルの着色、イラストの着色において色彩が選択されたときに、各パレットの色彩選択パレットに設定される色彩を色彩調和マトリックスに登録されている組合せに従って最も推奨される色彩を先頭に表示する。
尚、色彩調和マトリックスにおける色彩の組合せに対して番号を付し、各パレットにおいて番号を指定することで色彩調和マトリックスから対応する色彩を抽出して各パレットに設定するようにしてもよい。これにより、推奨される色の組合せが明確になり、ユーザが調和する色彩をより容易に選択できる。
図4にこの発明の一実施形態にかかる画像生成処理のコード画像生成処理(S300)のフローを示す。
最初に、図8に示すようなコード画像生成処理画面を表示する(S302)。コード画像生成処理画面には、コード化する文字を入力する文字入力枠、2次元コードのセルサイズを入力するセルサイズ入力枠、入力された文字から入力されたセルサイズの2次元コード画像を生成するコード画像生成ボタン、2次元コード画像の指定された領域の黒セルを着色する黒セル着色ボタン、2次元コード画像の指定された領域の白セルを着色する白セル着色ボタン、2次元コード画像を指定された領域に配列するコード画像配列ボタン、選択された2次元コード画像を削除する削除ボタン、1つ前の状態に戻すための戻るボタン、レイヤーの前後関係を設定するレイヤー設定ボタン、レイヤーを半透明合成するための透明度を設定する透明度設定スライドバー、コード画像生成処理を終了させる終了ボタンを備える。また、黒セル着色ボタンの横には黒セルを着色する選択色が表示され、これが選択されると黒セル着色パレットが表示され、黒セルを着色する色の選択が可能となる。同様に、白セル着色ボタンの横には白セルを着色する選択色が表示され、これが選択されると白セル着色パレットが表示され、白セルを着色する色の選択が可能となる。
図10の(1)(2)にそれぞれ黒セル着色パレットと白セル着色パレットの一例を示す。図のように、黒セル着色パレットと白セル着色パレットにはそれぞれ色彩を選択させる色彩選択パレットと選択された色彩について明度を選択させる明度選択パレットが表示され、色彩選択パレットを用いて色彩を選択し、選択された色彩について明度選択パレットを用いて明度を選択することにより選択色が決定される。また、黒セル着色パレットと白セル着色パレットの各明度選択パレットには、明度選択範囲が上限明度と下限明度として表示され、その範囲の明度を選択する限り、着色された2次元コード画像は通常そのままで正しく読取ることができる。尚、ここで指定された明度選択範囲以外の色を選択することも可能であり、その場合でも前述の自動明度補正処理を用いて合成画像の2次元コード部分の明度を補正することによって2次元コードの読取機能を確保することができる。
また、黒セル着色パレットと白セル着色パレットには初期化ボタンと追加色ボタンが備えられ、初期化ボタンが選択されると色彩選択パレットは全色彩が選択可能な状態に初期化され、追加色ボタンが選択されると現在表示されている色彩に対して追加する色を作成する画面が表示されて任意の色を追加できる。
コード画像生成処理画面において、コード画像生成ボタンが選択されると(S304)、文字入力枠に入力された文字を入力し(S306)、セルサイズ入力枠に入力されたセルサイズを入力し(S308)、入力された文字を入力されたセルサイズで2次元コード化し、レイヤー2に2次元コード画像を生成する(S310)。尚、2次元コード画像の生成は使用する2次元コードの規格に基いて行う。生成された2次元コード画像がマウス等によりドラグされると(S312)、ドラグに従って画像の移動・サイズの変更を行う(S314)。また、黒セル選択色が選択されると(S316)、黒セル着色パレットを表示し(S318)、表示された黒セル着色パレットから黒セルを着色する色が選択され、黒セルを着色する領域がマウス等により設定された後、黒セル着色ボタンが選択されると(S320)、指定された領域の黒セルを指定された選択色で着色する(S322)。そして、それまでに着色された黒セル選択色のうち最も高い明度から一定レベル上に白セル下限明度を設定する(S324)。また、白セル選択色が選択されると(S326)、白セル着色パレットを表示し(S328)、表示された白セル着色パレットから白セルを着色する色が選択され、白セルを着色する領域がマウス等により設定された後、白セル着色ボタンが選択されると(S330)、指定された領域の白セルを指定された選択色で着色する(S332)。そして、それまでに着色された白セルの選択色のうち最も低い明度から一定レベル下に黒セル上限明度を設定する(S334)。これにより、黒セルを着色する色を黒セル上限明度以下から選択し、白セルを着色する色を白セル下限明度以上から選択することで、着色された2次元コード画像は一定の尤度を持って読取ることが可能となる。また、コード画像配列ボタンが選択されると(S336)、選択された2次元コード画像をマウス等により指定された領域に配列し(S338)、削除ボタンが選択されると(S340)、選択された2次元コード画像を削除し(S342)、戻るボタンが選択されると(S344)、1つ前の状態に戻し(S346)、レイヤー設定ボタンが選択されると(S348)、レイヤー2の前後関係を指定された状態に変更し(S350)、透明度設定のスライドバーがドラグされると(S352)、レイヤー2の透明度を指定された透明度に変更し(S354)、終了ボタンが選択されると(S356)、コード画像の生成処理を終了する。
図5にこの発明の一実施形態にかかる画像生成処理のイラスト画像生成処理(S400)の処理フローを示す。
最初に、図9に示すようなイラスト画像生成処理画面を表示する(S402)。イラスト画像生成処理画面には、あらかじめ登録されたイラスト画像を読込むためのイラスト読込みボタン、イラストの要素となる図形を発生させる図形ボタン、文字を入力して文字画像を生成するための文字ボタン、マウス等を用いてイラストを描画するためのブラシボタン、マウス等を用いて不用部分を消去するための消ゴムボタン、選択された画像を削除する削除ボタン、1つ前の状態に戻すための戻るボタン、レイヤーの前後関係を設定するレイヤー設定ボタン、レイヤーを半透明合成するための透明度を設定する透明度設定スライドバー、コード画像生成処理を終了させる終了ボタンを備える。また、イラストを着色する色を選択するためのイラスト選択色が表示され、これを選択することでイラスト着色パレットが表示され、イラストを着色する色の選択が可能となる。
図10の(3)にイラスト着色パレットの一例を示す。イラスト着色パレットには、黒セル着色パレットや白セル着色パレットと同様に色彩を選択させる色彩選択パレットと選択された色彩について明度を選択させる明度選択パレットが表示され、色彩選択パレットを用いて色彩を選択し、選択された色彩について明度選択パレットを用いて明度を選択することにより選択色が決定される。また、黒セル着色パレットや白セル着色パレットと同様に初期化ボタンと追加色ボタンが備えられ、初期化ボタンが選択されると色彩選択パレットは全色彩が選択可能な状態に初期化され、追加色ボタンが選択されると現在表示されている色彩に対して追加する色を作成する画面が表示されて任意の色を追加できる。
イラスト画像生成処理画面において、イラスト読込みボタンが選択されると(S4040)、あらかじめ登録されている画像から選択されたイラスト画像をレイヤー3に読込む(S406)。生成されたイラスト画像がマウス等によりドラグされると(S408)、ドラグに従って画像の移動・サイズの変更を行う(S410)。また、イラスト選択色が選択されるとイラスト着色パレットを表示し(S414)、表示されたイラスト着色パレットにより選択された選択色を用いてイラストや文字が描画される。また、図形ボタンが選択されると(S416)、図形選択画面(図示省略)を表示し(S418)、図形選択画面において選択された図形を選択されたイラスト選択色で生成し(S420)、文字ボタンが選択されると(S422)、文字入力画面(図示省略)を表示し(S424)、入力された文字の文字画像を指定されたフォントで選択されたイラスト選択色で生成する(S426)。また、ブラシボタンが選択されると(S428)、マウス等によりドラグされた軌跡に沿って選択されたイラスト選択色で描画し(S430)、消しゴムボタンが選択されると(S432)、マウス等によりドラグされた軌跡に沿ってイラスト画像を消去する(S434)。また、削除ボタンが選択されると(S436)、選択された2次元コード画像を削除し(S438)、戻るボタンが選択されると(S440)、1つ前の状態に戻し(S442)、レイヤー設定ボタンが選択されると(S444)、レイヤー3の前後関係を指定された状態に変更し(S446)、透明度設定のスライドバーがドラグされると(S448)、レイヤー3の透明度を指定された透明度に変更し(S450)、終了ボタンが選択されると(S452)、イラスト画像の生成処理を終了する。
以上のような処理をプログラム化し、例えばパーソナルコンピュータ等を用いて実行させることにより、2次元コードの読取機能を損なうことなく2次元コードを着色して模様を形成したり、写真やイラスト等の他の画像要素と自由に組合せて配置することを誰でも容易に行うことができる2次元コード画像を含む画像生成装置を構成できる。
尚、上記実施形態では、画像読込み処理によりレイヤー1に対象画像を読込み、コード画像生成処理によりレイヤー2に2次元コード画像を生成し、イラスト画像生成処理によりレイヤー3にイラスト画像を生成し、メニュー処理により各レイヤーの画像を合成することにより、2次元コード画像を対象画像やイラスト画像を自由に組合せて2次元コードを含む画像を生成できるようにしたものであるが、コード画像生成処理のみを用いることで2次元コード画像を着色して2次元コードをデザイン化した画像を生成でき、メニュー処理とコード画像生成処理と画像読込み処理を用いることで2次元コード画像を対象画像と組合せてデザイン化した画像を生成でき、メニュー処理とコード画像生成処理とイラスト画像生成処理を用いることで2次元コード画像をイラスト画像と組合せてデザイン化した画像を生成できる。
また、上記実施形態では2次元コード画像と対象画像とイラスト画像をそれぞれ個別のレイヤーに形成して合成するようにしたが、レイヤーを用いることなく同一画面上で直接画像を合成するようにしてもよい。尚、レイヤーを用いて合成するようにすれば、2次元コード画像と対象画像とイラスト画像をそれぞれ独立に生成することができるので、レイヤーの前後関係や透明度を変更して何度でも画像の合成をやり直すことができる。
図14から図19に実際に2次元コードを含む画像を生成した例を示す。尚、本願の図面ではグレー画像が使用されているので、画像の合成や着色によってデザイン化された部分は余り明瞭に視認されないが、実際に生成される画像はカラー画像であり、色の違いによってイラストや文字を明瞭に視認でき、かつ2次元コードを読取可能であることが確認されている。
図14と図15は2次元コード画像を直接着色することにより、2次元コードを単体でデザイン化したものである。図14は2次元コード画像を直接着色することにより2次元コード内に文字やイラストを形成したもので、ここでは黒セルを緑、白セルを明るい黄緑に着色し、上部に薄いピンクで文字を形成し、下部に主として黄緑で漫画による横長の顔を形成している。また、図15は2次元コード画像を直接着色することにより2次元コード内に紋章を浮かび上がらせたもので、ここでは黒セルを緑、白セルを明るい薄緑に着色し、紋章を赤で形成している。これらの画像では、携帯電話のカメラ等で画像全体を撮影することで2次元コードを読取ることができるので、ユーザによる2次元コードの利用率が向上する。尚、これらの画像は2次元コード画像を直接着色することで形成したが、2次元コード画像とイラスト画像を合成することによっても生成できる。
図16は吹出しの中に対象画像とともに2次元コードを配列することで注目を引くようにしたもので、イラスト画像として吹出しを生成し、対象画像を読込んで吹出しの内側に配置するとともに、対象画像と調和する色で模様をつけた2次元コード画像を吹出しの内側に配列し、対象画像と調和する色で形成した文字画像を重ねたものである。このように、2次元コード画像に対象画像と調和する色で模様をつけることでデザイン要素として活用できる。また、2次元コード画像を画面内に配列することでデザイン的なインパクトが強くなるとともに、ユーザが携帯電話のカメラ等で撮影した場合に2次元コードが被写体に含まれる可能性が高くなり、ユーザによる2次元コードの利用率が向上する。
図17は人物像に2次元コードをアレンジしたものであり、対象画像として人物像を読込み、衣服部分にマスク処理を行い、その部分に対象画像と調和する色で模様をつけた2次元コード画像を配列している。この場合も、模様をつけた2次元コード画像があたかも衣服のデザインのように調和するとともに、ユーザに強いインパクトを与え、ユーザが携帯電話のカメラ等で撮影した場合に、2次元コードが被写体に含まれる可能性が高くなり、ユーザによる2次元コードの利用率が向上する。
図18は行楽地の風景画像に2次元コードを含めた例であり、対象画像として風景写真を読込み、手前の岸の部分にマスク処理を行い、その部分に対象画像と調和する色でイラスト画像を形成し、空の部分に対象画像と調和する色で模様をつけた2次元コード画像を配列したものである。この場合も、2次元コード画像部分に強いインパクトがあるので、ユーザが携帯電話のカメラ等で撮影した場合に、2次元コードが被写体に含まれる可能性が高くなり、ユーザによる2次元コードの利用率が向上する。
図19は自動車の広告画像に2次元コードを含めた例であり、対象画像として自動車の写真を読込み、調和する色で背景のイラスト画像を形成し、対象画像のフロントウィンドウ部分にマスク処理を行い、その部分に対象画像と調和する色で模様をつけた2次元コード画像を配列し、更に背景部分の一部にも対象画像と調和する色で模様をつけた2次元コード画像を配列してデザイン化された道路を形成したものである。このように、自動車のフロントウィンドウに2次元コード画像を配列したり、道路を2次元コード画像で形成することで、ユーザに強いインパクトを与えるとともに、ユーザが携帯電話のカメラ等で自動車を撮影した場合に被写体に2次元コードが含まれる可能性が高くなり、ユーザによる2次元コードの利用率が向上する。
また、この他に着色された2次元コード画像を用いて文字を形成することも可能であり、ユーザが携帯電話のカメラ等で文字画像を撮影した場合に必然的に被写体に2次元コードが含まれ、ユーザによる2次元コードの利用率が大幅に向上する。
上記実施形態においては、印刷物等に2次元コードを含む画像を生成する場合について述べたが、本願発明はこれに限定されるものではなく、コンピュータ画面等の発光体を用いて2次元コードを含む画像を表示する場合にも適用することが可能である。
従って、この明細書および特許請求の範囲において、明度とは、反射光の明るさを示す狭義の明度の他に、発光体の明るさを示す輝度をも含む概念である。
ここで、印刷物等に2次元コードを含む画像を生成する場合には、例えばYIQ表色系の明度Yをこの発明の明度として用いることができ、コンピュータ画面等に2次元コードを含む画像を表示する場合には、例えばRGB表色系の輝度Yをこの発明の明度として用いることができる。
一般に、コンピュータ画像処理においてはRGB表色系が用いられ、赤・緑・青の各レベル(R・G・B)を指定することにより色が指定されるが、印刷された画像がコンピュータ画面に表示された画像と同等の色彩を発色するように設定されている場合(いわゆるDTP;Desk Top Publishing)においては、YIQ表色系の明度YとRGB表色系の輝度Yとは、いずれも近似的に下記の変換式を用いて求めることができるので、これを用いて選択された色彩における明度の許容範囲を決定するようにしてもよい。
Y=0.30R+0.59G+0.11B
また、本願発明の方法によって生成された画像の2次元コードを読取る装置が、赤外線等を含む特定の波長域を用いて2次元コードを読取るものである場合には、上記明度として当該特定の波長域における反射光の明るさや発光体の明るさに対応していることが望ましいので、当該特定の波長域に対応する明度を求め、それに基づいて着色可能な色の範囲を設定するようにしてもよい。
上記実施形態では、明度補正処理において、合成された画像の明度ヒストグラムを求め、2次元コードを読取るためのしきい値を決定し、それに基づいて白セルと黒セルの許容明度を設定して明度補正を行うものとして説明したが、本願発明はこれに限定されるものではなく、2次元コード読取装置において使用されている認識アルゴリズムに対応して適切な尤度が得られるように明度を補正するようにしてもよい。また、明度補正処理は、必ずしもすべてのセルについて明度補正を行う必要はなく、2次元コード読取装置が有する誤り訂正機能等を考慮して必要な範囲でのみ明度補正を行うようにしてもよい。
また、上記実施形態では、コード読取チェックにおいて、合成された画像について2値化処理を行って2値画像を生成し、生成された2値画像を元の2次元コード画像と比較するものとして説明したが、本願発明はこれに限定されるものではなく、合成された画像から、2次元コード読取装置において使用されている認識アルゴリズムに基づいて2次元コードを読取ることでコード読取チェックを行うようにしてもよい。
以上のように、この発明によれば、2次元コードを着色して文字・数字・ロゴマーク・模様などを形成することが容易に行え、生成された2次元コードを含む画像をテレビ画面やパソコン画面などの発光体に表示したり、紙などの印刷媒体に印刷することで、これまでの白黒表示のみでは得られなかった優れた広告効果や情報提供効果が得られる。
特に、テレビもデジタル化が進み、携帯電話等の携帯無線端末を使用することにより一層の双方向化が進展すると考えられ、これまでのフリーダイアルと比較して少ない入力操作でアクセスでき、回線が混みあって繋がりにくいときでもホームページから簡単な操作で情報入力や情報交換が行え、子供から高齢者まで簡単便利に、また緊急時でも対応可能な情報サイトを構築することができる。
この場合に、2次元コードを着色することで、例えばテレビ広告の放映中に1画面に複数個の2次元コードを表示した場合でも各々を容易に区別することができるので、必要な情報を間違うことなく入手交換でき、短時間に多くの情報を伝達することが可能となり、コマーシャルの時間外等に更に詳しい商品説明や案内などを携帯電話等に表示させることが可能となる。
尚、本願発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、各請求項に記載された範囲で、実施形態で述べた構成の順序を入れ替えたり、新たな構成を追加したり、一部の構成を削除したり変更する等の種々の変形を行うことができることは言うまでもない。
この発明の一実施形態にかかる画像生成処理の全体の流れを示すフロー図である。 この発明の一実施形態にかかる画像生成処理のメニュー処理のフロー図である。 この発明の一実施形態にかかる画像生成処理の画像の読込み処理のフロー図である。 この発明の一実施形態にかかる画像生成処理のコード画像生成処理のフロー図である。 この発明の一実施形態にかかる画像生成処理のイラスト画像生成処理のフロー図である。 この発明の一実施形態にかかる画像生成処理のメニュー処理画面の構成例を示す図である。 この発明の一実施形態にかかる画像生成処理の画像の読込み処理画面の構成例を示す図である。 この発明の一実施形態にかかる画像生成処理のコード画像生成処理画面の構成例を示す図である。 この発明の一実施形態にかかる画像生成処理のイラスト画像生成処理画面の構成例を示す図である。 この発明の一実施形態にかかる画像生成処理のパレット表示画面の構成例を示す図である。 この発明の一実施形態にかかる画像生成処理の明度補正処理の処理内容を説明する説明図である。 この発明の一実施形態にかかる画像生成処理の色彩選定処理に用いる色彩調和マトリックスの例を示す図である。 従来の2次元コードを含む画像の例を示す図である。 この発明の一実施形態にかかる画像生成処理による画像生成例(その1)を示す画像である。 この発明の一実施形態にかかる画像生成処理による画像生成例(その2)である。 この発明の一実施形態にかかる画像生成処理による画像生成例(その3)である。 この発明の一実施形態にかかる画像生成処理による画像生成例(その4)である。 この発明の一実施形態にかかる画像生成処理による画像生成例(その5)である。 この発明の一実施形態にかかる画像生成処理による画像生成例(その6)である。
符号の説明
S10〜S18 画像の読込み処理
S20〜S38 コード画像生成処理
S40 イラスト画像生成処理
S42、S44 画像の合成処理
S46 コード読取確認処理
S48 明度補正処理

Claims (8)

  1. 入力手段と表示手段を有するコンピュータを用いて2次元コードを含む画像を生成する方法であって、
    前記入力手段により2次元コード化する文字を入力する文字入力ステップと、
    前記文字入力ステップにより入力された文字を2次元コード化し、2次元コード画像を生成するコード画像生成ステップと、
    前記コード画像生成ステップにより生成された2次元コード画像を前記入力手段による指示に基づき着色するコード画像着色ステップとを備え、
    前記コード画像着色ステップは、
    2次元コード画像の黒セルを着色する色として選択可能な範囲が表示された黒セル着色パレットを前記表示手段に表示する黒セル着色パレット表示ステップと、
    2次元コード画像の白セルを着色する色として選択可能な範囲が表示された白セル着色パレットを前記表示手段に表示する白セル着色パレット表示ステップと、
    前記コード画像生成ステップにより生成された2次元コード画像のうち前記入力手段により指定された領域の黒セルを、前記表示手段により表示されている黒セル着色パレットにおいて黒セルを着色する色として選択可能な範囲から前記入力手段により選択された色に着色する黒セル着色ステップと、
    前記黒セル着色ステップにより黒セルが着色されたときに、白セルを着色する色として、それまでに黒セルを着色する色として選択されたいずれの色の明度よりも高い明度の色が選択されるように、前記白セル着色パレットの選択可能範囲が自動設定される白セル着色選択範囲設定ステップと、
    前記コード画像生成ステップにより生成された2次元コード画像のうち前記入力手段により指定された領域の白セルを、前記表示手段により表示されている白セル着色パレットにおいて白セルを着色する色として選択可能な範囲から前記入力手段により選択された色に着色する白セル着色ステップと、
    前記白セル着色ステップにより白セルが着色されたときに、黒セルを着色する色として、それまでに白セルを着色する色として選択されたいずれの色の明度よりも低い明度の色が選択されるように、前記黒セル着色パレットの選択可能範囲が自動設定される黒セル着色選択範囲設定ステップとを有し、
    黒セル着色パレットに表示された選択可能な色を用いて黒セルを着色し、白セル着色パレットに表示された選択可能な色を用いて白セルを着色することを繰り返すことで、誰でも容易に2次元コードの読取機能を妨げることなく2次元コードを着色して模様を形成できるようにしたことを特徴とする、2次元コードを含む画像生成方法。
  2. 入力手段と表示手段を有するコンピュータを用いて2次元コードを含む画像を生成する方法であって、
    前記入力手段による指示に基づき、2次元コード画像を合成する対象となる被合成画像を生成する被合成画像生成ステップと、
    前記入力手段により2次元コード化する文字を入力する文字入力ステップと、
    前記文字入力ステップにより入力された文字を2次元コード化し、前記入力手段により指定された位置に指定された大きさで配置した2次元コード画像を生成するコード画像生成ステップと、
    前記コード画像生成ステップにより生成された2次元コード画像を前記入力手段による指示に基づき着色するコード画像着色ステップと、
    前記被合成画像生成ステップにより生成された被合成画像と前記コード画像着色ステップにより着色された2次元コード画像を合成する画像合成ステップとを備え、
    前記コード画像着色ステップは、
    2次元コード画像の黒セルを着色する色として選択可能な範囲が表示された黒セル着色パレットを前記表示手段に表示する黒セル着色パレット表示ステップと、
    2次元コード画像の白セルを着色する色として選択可能な範囲が表示された白セル着色パレットを前記表示手段に表示する白セル着色パレット表示ステップと、
    前記コード画像生成ステップにより生成された2次元コード画像のうち前記入力手段により指定された領域の黒セルを、前記表示手段により表示されている黒セル着色パレットにおいて黒セルを着色する色として選択可能な範囲から前記入力手段により選択された色に着色する黒セル着色ステップと、
    前記黒セル着色ステップにより黒セルが着色されたときに、白セルを着色する色として、それまでに黒セルを着色する色として選択されたいずれの色の明度よりも高い明度の色が選択されるように、前記白セル着色パレットの選択可能範囲が自動設定される白セル着色選択範囲設定ステップと、
    前記コード画像生成ステップにより生成された2次元コード画像のうち前記入力手段により指定された領域の白セルを、前記表示手段により表示されている白セル着色パレットにおいて白セルを着色する色として選択可能な範囲から前記入力手段により選択された色に着色する白セル着色ステップと、
    前記白セル着色ステップにより白セルが着色されたときに、黒セルを着色する色として、それまでに白セルを着色する色として選択されたいずれの色の明度よりも低い明度の色が選択されるように、前記黒セル着色パレットの選択可能範囲が自動設定される黒セル着色選択範囲設定ステップとを有し、
    黒セル着色パレットに表示された選択可能な色を用いて黒セルを着色し、白セル着色パレットに表示された選択可能な色を用いて白セルを着色することを繰り返すことで、誰でも容易に2次元コードの読取機能を妨げることなく2次元コードを着色して模様を形成できるようにしたことを特徴とする、2次元コードを含む画像生成方法。
  3. 前記画像合成ステップは、
    前記合成された画像について明度ヒストグラムを演算し、白セルとして許容される下限明度と黒セルとして許容される上限明度を決定する許容明度演算ステップと、
    前記合成された画像に含まれる2次元コード画像のうち、前記許容明度演算ステップにより演算された下限明度未満である白セルの明度を前記下限明度以上に補正し、前記許容明度演算ステップにより演算された上限明度を超える黒セルの明度を前記上限明度以下に補正する明度補正ステップと、
    を有することを特徴とする、請求項2に記載の2次元コードを含む画像生成方法。
  4. 前記画像合成ステップは、
    前記合成された画像について2値化処理を行った2値画像を生成する2値画像生成ステップと、
    前記2値画像生成ステップにより生成された2値画像を前記コード画像生成ステップにより生成された2次元コード画像と比較し、誤りを生じている2次元コード部分を抽出するコード読取確認ステップと、
    前記合成された画像のうち、前記コード読取確認ステップにより抽出された誤りを生じている2次元コード部分の明度を、誤りを生じない明度に補正する明度補正ステップと、
    を有することを特徴とする、請求項2に記載の2次元コードを含む画像生成方法。
  5. 前記被合成画像生成ステップは、前記入力手段による指示に基づき、前記被合成画像としてイラスト画像を生成するイラスト画像生成ステップを備え、
    前記イラスト画像生成ステップは、イラスト画像を着色する色を選択させるイラスト着色パレットを前記表示手段に表示するイラスト着色パレット表示ステップを有するものであって、
    前記入力手段によりイラスト画像に表示する文字を入力、前記入力された文字を前記表示されたイラスト着色パレットから前記入力手段により選択された色に着色し、前記着色された文字を前記コンピュータ入力手段により指定された位置に指定された大きさで配置する文字画像生成ステップと、
    あらかじめ登録されたイラスト画像のなかから前記入力手段により選択されたイラスト画像について、前記表示されたイラスト着色パレットから前記入力手段により選択された色に着色し、前記着色されたイラスト画像を前記入力手段により指定された位置に指定された大きさで配置するイラスト生成ステップと、
    前記入力手段による指示に基づき、前記表示されたイラスト着色パレットから選択された色を用いてイラストを描画するイラスト描画ステップと、
    の少なくともいずれかを有することを特徴とする、請求項2ないし請求項4のいずれかに記載の2次元コードを含む画像生成方法。
  6. 前記被合成画像生成ステップは、前記入力手段により被合成画像を読込む画像読込ステップと、前記画像読込ステップにより読込まれた被合成画像の色彩を抽出する色彩抽出ステップと、前記抽出された色彩に調和する色彩をあらかじめ設定された色彩調和テーブルから選定する調和色彩選定ステップとを有し、
    前記黒セル着色パレット表示ステップおよび/または前記白セル着色パレット表示ステップは、前記調和色彩選定ステップにより選定された色彩に基づいて選択可能な色を前記表示手段に表示するステップを有することを特徴とする、請求項2に記載の2次元コードを含む画像生成方法。
  7. 前記被合成画像生成ステップは、前記入力手段により被合成画像を読込む画像読込ステップと、前記画像読込ステップにより読込まれた被合成画像の色彩を抽出する色彩抽出ステップと、前記抽出された色彩に調和する色彩をあらかじめ設定された色彩調和テーブルから選定する調和色彩選定ステップとを有し、
    前記イラスト着色パレット表示ステップは、前記調和色彩選定ステップにより選定された色彩に基づいて選択可能な色を前記表示手段に表示するステップを有することを特徴とする、請求項5に記載の2次元コードを含む画像生成方法。
  8. コンピュータに、請求項1ないし請求項7のいずれかに記載の2次元コードを含む画像生成方法を実行させるための、2次元コードを含む画像生成プログラム。
JP2005091059A 2004-03-30 2005-03-28 2次元コードを含む画像生成方法およびプログラム Expired - Fee Related JP4014602B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005091059A JP4014602B2 (ja) 2004-03-30 2005-03-28 2次元コードを含む画像生成方法およびプログラム

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004099915 2004-03-30
JP2005091059A JP4014602B2 (ja) 2004-03-30 2005-03-28 2次元コードを含む画像生成方法およびプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005316972A JP2005316972A (ja) 2005-11-10
JP2005316972A5 JP2005316972A5 (ja) 2007-03-22
JP4014602B2 true JP4014602B2 (ja) 2007-11-28

Family

ID=35444282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005091059A Expired - Fee Related JP4014602B2 (ja) 2004-03-30 2005-03-28 2次元コードを含む画像生成方法およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4014602B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4781892B2 (ja) * 2006-04-19 2011-09-28 A・Tコミュニケーションズ株式会社 ロゴ付き二次元コード
EP2224373A3 (en) 2006-04-19 2011-09-28 A · T Communications Co., Ltd. Two-dimensional code with a logo
JP4873623B2 (ja) 2006-07-28 2012-02-08 Kddi株式会社 カラー画像へのバーコード埋め込み方法および装置、およびコンピュータプログラム
FR2979160B1 (fr) * 2011-08-16 2013-09-06 Mobilead Dispositif de preparation de code a lecture optique
US9785839B2 (en) 2012-11-02 2017-10-10 Sony Corporation Technique for combining an image and marker without incongruity
WO2016068560A1 (ko) * 2014-10-27 2016-05-06 이문기 반투명 마크, 반투명 마크 합성 및 검출 방법, 투명 마크 그리고 투명 마크 합성 및 검출 방법
JP2020003878A (ja) * 2018-06-25 2020-01-09 株式会社日立製作所 マーカおよび画像処理装置
CN115600629B (zh) * 2022-11-29 2023-03-17 广汽埃安新能源汽车股份有限公司 车辆信息二维码生成方法、电子设备和计算机可读介质

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005316972A (ja) 2005-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4014602B2 (ja) 2次元コードを含む画像生成方法およびプログラム
US10817971B2 (en) System and method for embedding of a two dimensional code with an image
US9239978B2 (en) Readable matrix code
JP4106377B2 (ja) 不可視情報を抽出するための装置、方法、およびプログラム
ES2341607T3 (es) Metodo y dispositivo de codificacion y descodificacion.
US10885411B2 (en) Machine-readable image encoding data
JP3953501B1 (ja) プログラム、情報記憶媒体、2次元コード生成システム、画像生成システム及び2次元コード
US8783571B2 (en) Device and its use for outputting of 2D codes with embedded images
TW541502B (en) Machine readable code and method and device of encoding and decoding the same
EP3457327A1 (en) Method and apparatus for generating two-dimensional code picture having dynamic effect
EP2677472B1 (en) Two-dimensional code having rectangular region provided with specific patterns to specify cell positions and distinction from background
Li et al. An aesthetic QR code solution based on error correction mechanism
US20150339838A1 (en) Image mask providing a machine-readable data matrix code
US20080048044A1 (en) Barcode Encoding and Decoding
CN105069497B (zh) 一种生成美化的二维码的方法
EP3007108B1 (fr) Génération d'un code graphique matriciel personnalisé robuste
JP6201705B2 (ja) 情報コードの生成方法、情報コード、情報コード読取装置、及び情報コード利用システム
CN107247984B (zh) 一种可视化二维码的编码方法
JP2013029982A (ja) 画像処理システム、画像処理プログラム
JP2007325651A (ja) 平面パズル
JP2009042826A (ja) 2次元コード作成システムおよび2次元コード印刷媒体
JP7230566B2 (ja) 画像形成装置
JP2008171248A (ja) 2次元コード作成システム
JP2008000236A (ja) スライドパズル
US11182657B2 (en) Combined images and machine readable graphic codes

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070201

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20070201

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20070213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070828

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070911

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4014602

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130921

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees