JP4012902B2 - 墓用香炉 - Google Patents

墓用香炉 Download PDF

Info

Publication number
JP4012902B2
JP4012902B2 JP2004315187A JP2004315187A JP4012902B2 JP 4012902 B2 JP4012902 B2 JP 4012902B2 JP 2004315187 A JP2004315187 A JP 2004315187A JP 2004315187 A JP2004315187 A JP 2004315187A JP 4012902 B2 JP4012902 B2 JP 4012902B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
top plate
hole
incense burner
plate
ossuary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004315187A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006125068A (ja
Inventor
和美 小野
Original Assignee
有限会社おの
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社おの filed Critical 有限会社おの
Priority to JP2004315187A priority Critical patent/JP4012902B2/ja
Publication of JP2006125068A publication Critical patent/JP2006125068A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4012902B2 publication Critical patent/JP4012902B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Toys (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

この発明は墓前に置かれる香炉に関する。
墓用香炉は、花立てと共に納骨堂の蓋の上に置かれるのが普通で、納骨のため納骨堂の蓋を開くとき、香炉と花立てを別のところに移動しなければならないので、たいへん労力がいる。そこで、納骨堂の蓋と香炉の底にそれぞれ、骨壷が通過できるくらいの穴をあけておき、香炉は動かさずに、その穴から納骨するようにしたものがある(例えば、特開2001−295508号公報)。しかし、骨壷には、開いた扉から香炉の中に入れる水平方向の動きと、香炉底板にあいている穴から納骨堂に収める垂直方向の動きが必要であり、たいそう作業性が悪い。
この発明は、その中を通って容易に納骨することのできる香炉を提供することを課題とする。
この発明の香炉は、前面に扉を有し、内部で香を焚くための石材製の箱体であって、箱体の底板には、納骨堂の蓋にあけた納骨用の穴と一致する穴をあけ、普段該穴は小蓋で塞いでおき、箱体の天板は、納骨の際に開くよう、その後辺を箱体の裏板に枢支したものである。このように、香炉の天板は、その後辺を香炉の裏板に枢支したので、納骨の際、天板をはね上げることができ、骨壷は、香炉内を通ってそのまま垂直に穴の中に挿入することができ、納骨の作業がきわめて容易になる。
枢支部には蝶番を用いることが考えられるが、石材構造物には見栄えがよくない。また、蝶番取り付け部に隙間ができ、そこから雨水が浸入するおそれがある。そこで好ましくは、天板の後辺に沿って円形断面部を形成し、その円形断面部に適合する半円状の溝を備えた受けを裏板に形成する。こうすれば、蝶番のような金具を用いる必要がなく、石材の形状を加工するだけで作ることができる見栄えがよい。また、天板が閉じていても開いていても、円形断面部はいつも半円状の溝の表面と密着させることができ、雨水の浸入を確実に防ぐことができる。
この香炉1は、図1に示すように、石材製で箱形をしており、従来どおり、納骨堂2を塞いでいる石材製の蓋3(拝石)の上に、花立て5と共に置かれる。
図2および図3に示すように、納骨堂2の蓋3には、骨壷が入るような大きさの穴6(約30cm四方)が開けてある。香炉1の底板7には、この穴6と一致する位置に略同形の穴9を設ける。この穴は底板7の前辺を後の方に切り欠いて形成したもので、普段この穴は同形の小蓋10をはめ込んで塞いでおく。
底板7の上に左右側板11および裏板12が立っており、これらの板は相互に接着剤で固定されている。香炉の天板13は、納骨の際に開くよう、その後辺を裏板12に枢支する。すなわち、天板13の後辺に沿って円形断面部15を形成し、裏板12の上部には、その円形断面部に適合する半円状の溝16を備えた受け17を設ける。左右側板11の上部にも、該半円形溝16と連続するノッチ19を設ける。天板は、これら溝16とノッチ19の中に嵌め込まれ、円形断面部の周りに自在に回動することができる。
天板の上面両側には縁材20を取り付ける。この縁材の後端部20aは、天板13が裏側に倒れないようストッパとして働く。すなわち、図3に鎖線で示すように天板13が垂直に立ったときに、縁材後端部20aが左右側板11に当たり、天板がそれ以上外側に倒れるのを防止している。また、天板13の内面にほぞ21を設け、天板を閉じたとき、このほぞの中に、左右側板の上面に形成した突起22が係合して、天板がずれるのを防止している(図2参照)。
香炉の前面には観音開きの扉23があり、各扉に設けた窓25には、透かし飾りを嵌め込む。透かし飾りは穿孔により模様をつけたもので、通風性があり香炉の内部が蒸れない。扉23の取付けであるが、側板11の前縁と扉23の側縁とにそれぞれ段を設けて互い違いに嵌り合う構造とし、それら段部の間に金属ピン26を組み込む。なお、扉23の内面には、蝋燭立てや鈴を置くための台29を設ける。
この香炉は、中に線香皿を置いて香を焚く。納骨のときは、天板13の前縁を持ち上げると、図2に示すように、垂直に立てることができる。さらに、図示するように、扉23を開き、小蓋10を手前に引き出すと、穴6、9から納骨堂2の中が見える。こうして、骨壷を香炉の中から納骨堂に収めることができ、天板に邪魔されないので作業が容易である。
墓の全体斜視図である。 香炉の斜視図である。 香炉の横断面図である。
符号の説明
2 納骨堂
3 蓋
6 穴
7 底板
9 穴
10 小蓋
12 裏板
13 天板
15 円形断面部
16 溝
17 ノッチ

Claims (2)

  1. 前面に扉を有する、内部で香を焚くための石材製の箱体であって、該箱体の底板に、納骨堂の蓋にあけた納骨用の穴と重なるように穴をあけ、普段その穴は蓋をしておき、該箱体の天板は、納骨の際に上向きに回動して開くよう、その後辺を箱体の裏板に枢支し、該天板と該扉を同時に開くと該箱体の上面と前面に渡る互いに連続した開口が形成されることを特徴とする墓用香炉。
  2. 該天板の後辺に沿って円形断面部を形成し、該円形断面部に適合するほぼ半円状の溝を備えた受けを該裏板に形成した請求項1に記載の墓用香炉。
JP2004315187A 2004-10-29 2004-10-29 墓用香炉 Expired - Fee Related JP4012902B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004315187A JP4012902B2 (ja) 2004-10-29 2004-10-29 墓用香炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004315187A JP4012902B2 (ja) 2004-10-29 2004-10-29 墓用香炉

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006125068A JP2006125068A (ja) 2006-05-18
JP4012902B2 true JP4012902B2 (ja) 2007-11-28

Family

ID=36720070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004315187A Expired - Fee Related JP4012902B2 (ja) 2004-10-29 2004-10-29 墓用香炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4012902B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011219971A (ja) * 2010-04-08 2011-11-04 Ono:Kk 墓用拝石装置
JP2013032656A (ja) * 2011-08-03 2013-02-14 Ono:Kk 陸カロート

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006125068A (ja) 2006-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USD539228S1 (en) Vertical cable manager
USD568063S1 (en) Dresser
USD530558S1 (en) Ladder drum for a horizontal blind assembly
JP2004008332A5 (ja)
JP4012902B2 (ja) 墓用香炉
JP5324624B2 (ja) 墓石の外柵における燈明台装置
USD518567S1 (en) Ceiling fan blade iron
USD545394S1 (en) Water treatment assembly
USD549989S1 (en) File cabinet
USD477497S1 (en) Stove
USD520644S1 (en) Door
USD521658S1 (en) Small wave wire form ceiling panel
USD538449S1 (en) Large wave wire form ceiling panel
USD531721S1 (en) Ceiling fan component
JP4150780B2 (ja) 墓用前置き体
JP2010216170A (ja) 上げ下げ窓
JP3995090B2 (ja) 石材構造物の開閉扉
KR200450041Y1 (ko) 접이식 상패 보관함
USD578634S1 (en) Range hood
JP2009105113A (ja) 電気電子機器収納用キャビネット
JP2008144467A (ja) 石材製箱体の扉支持構造
USD530115S1 (en) Storage for table leaves
JP4121933B2 (ja) 墓前用仏具収納庫
USD547417S1 (en) Water treatment assembly
USD532100S1 (en) Portion of a ceiling fan housing

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070327

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070910

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4012902

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130914

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees