JP4010759B2 - 光信号通信基地局、光信号通信システム、光信号送信方法及び光信号通信方法 - Google Patents

光信号通信基地局、光信号通信システム、光信号送信方法及び光信号通信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4010759B2
JP4010759B2 JP2000305648A JP2000305648A JP4010759B2 JP 4010759 B2 JP4010759 B2 JP 4010759B2 JP 2000305648 A JP2000305648 A JP 2000305648A JP 2000305648 A JP2000305648 A JP 2000305648A JP 4010759 B2 JP4010759 B2 JP 4010759B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
signal
optical signal
signals
base station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000305648A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002118870A (ja
Inventor
尚文 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2000305648A priority Critical patent/JP4010759B2/ja
Publication of JP2002118870A publication Critical patent/JP2002118870A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4010759B2 publication Critical patent/JP4010759B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Near-Field Transmission Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、移動体通信システムにおける基地局に関する発明であり、円滑な移動体通信を実現するものである。
【0002】
【従来の技術】
図1は、従来の移動体通信システムを示す図である(特開平11−340953、特開平8−11719)。
図1において、従来技術では、基地局(あるいはベースユニット)から中継機(無線ユニット)に信号を送る際には、ある情報を高周波信号に変換し、電光変換器(E/O)で光変調を行い、電光変換器から光ファイバ伝送路に送信する。中継機では、その光信号パワーから一部を分岐した信号を受信し、電気に変換し高周波送信器(RF)から漏洩同軸ケーブル(LCX)(あるいはアンテナ)へ送信する。LCXからは、高周波信号を電波として空間伝搬する。移動体ではその高周波信号を受信することで、基地局から移動局への通信を行うことができる。なお、この従来技術は、SCM伝送技術を用いており、変調周波数は、例えば、410〜450MHzを使用している。
【0003】
逆に、図2において、移動体から出力される高周波信号は、LCXにて受信され、中継機へ伝送される。中継機では、受信した高周波信号を光変調し電光変換器(E/O)から光ファイバ伝送路に送信され、基地局が光信号を受信することで移動局から基地局への通信が可能となる。
【0004】
また、図2においては、基地局には複数の中継機が接続されており、各中継機は、LCXから当該中継機に送信されてきた信号と、より下段の中継機より送信された信号とを送信することになる。この場合に、各中継機は、LCXより送信された信号を光変調するための電光変換器(E/O)と、より下段の中継機より送信された光信号を電気信号に変換する光電変換器(O/E)を有している。
移動体、LCXを経て、中継機に送信された高周波信号は、電光変換器(E/O)に送られる。一方、下段の中継機から送られてきた光信号は、光電変換器(O/E)で高周波の電気信号に変換され、この高周波電気信号も電光変換器(E/O)に送られる。そして、電光変換器(E/O)では、この二つの高周波電気信号を合成し、合成した高周波電気信号を光変調し、光変調された光信号を基地局へ送信するという多段中継方式を採用している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来の通信方法では、移動体が、ある1台の中継機が送受信を行うLCXと、隣の中継機が送受信を行うLCXとの突き合わせ点にあるとき(アンテナの場合は両アンテナの通信エリア)、移動体は中継機からの信号を受信できない場合があるという問題があった。
【0006】
図19は、従来技術が有する問題を説明する図である。
図19では、説明の簡明化のため、中継機2と中継機3の2台の中継機と、移動体と、中継機2,3に接続されたLCX2,3(5)のみを示すこととする。図中の200は中継機2のLCX2(5)から送信する際の通信エリア、300は中継機3のLCX3(5)から送信する際の通信エリアである。また、図に示すように、通信エリア200と通信エリア300とが重なり合う範囲を突き合わせ点と呼ぶ。
なお、基地局から光信号が送信され、中継機では光信号を高周波信号へ変換しLCXへ送信することは同様である。
【0007】
まず、基地局より移動体へ通信する場合の問題点について説明する。
基地局から送られてくる信号は、中継機2,3に分岐され、それぞれの光電変換を行い、電気信号から高周波信号に変換し、LCXへ送信され、LCX同士の突き合わせ点に到達する。突き合わせ点から出てくるそれぞれのLCXからの高周波信号は、2方向の信号伝達経路が異なることにより、伝送遅延の差が大きくなる。
図19に示す様に、移動体が、異なる隣り合う中継機(ここでは中継機2と中継機3とする)のLCX(ここではLCX2、LCX3とする)の突き合わせ点にいる場合に、これらの突き合わせ点からその地点付近にいる移動体に信号が送られると、2つの経路から送信されてくる信号の移動体への到達時刻が異なるため、移動局ではデータが認識できず通信不能となることがある。
この場合は、基地局の光発信器から中継機2と3のアンテナ、更に移動局までの伝送経路長の違いによる位相差が発生することとなり、この場合、主に中継機2と3の光ファイバ線路間の伝送による時間差が位相差となる。
一般に使用されている石英光ファイバでは5μS/kmの伝送遅延を受ける。従って、送信する情報データが高速となるに連れ、両アンテナから受ける信号の位相のずれが大きく影響することとなり正常な通信ができなくなる。
【0008】
また、移動体から基地局へ送信する信号においても同様な問題が生じる。
即ち、図19のように移動体のアンテナがLCX突き合わせ点にある場合に、LCX突き合わせ点から送信する信号は異なる経路を通過して基地局へ達するため、出発点は同じ信号であるが基地局への到達時間に差が出てくるため、基地局では受信が不可能となることがある。
【0009】
また、別の問題点として、基地局から移動体へ信号を送信する光線路構成では、同一の信号から中継機毎にパワーを分岐していくため、長距離区間に渡るシステムは構成できないことがある。
【0010】
更には、移動体から基地局へ信号を送信する光線路構成では、光信号を電気信号に変えその中継機で受信した高周波信号を合成したのち電気信号から光信号へ変換し伝送する構成を複数繰り返すこととなるため、ノイズレベルが増加し、中継機数が限られてくるという問題点もあった。
【0011】
そこで、この発明は、上述した従来例による問題を解消するため、通信経路の違いによる位相差を少なくすることで、高速通信を可能にし、また長距離に渡る通信を可能とすることを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】
高周波電気信号を電光変換して相互に異なる光波長を有する複数の光信号を生成し、光伝送路に縦続接続された複数の光信号受信中継機に対して、生成した前記複数の光信号を送信する光信号通信基地局であって、
前記複数の光信号から特定の光波長の光信号を選択して受信し、受信した前記特定の光波長を有する光信号を光電変換により前記高周波電気信号に変換し、高周波電気信号を送信するアンテナに、変換した前記高周波電気信号を出力する複数の光信号受信中継機に対して、前記複数の光信号を送信する光信号通信基地局において、
電気信号を分岐して、複数の分岐電気信号を出力する分岐電気信号出力部と、前記分岐電気信号出力部により出力された前記複数の分岐電気信号の各々を入力し、入力した前記複数の分岐電気信号の各々を高周波電気信号に変調して、複数の高周波電気信号を出力する複数の変調部と、
前記複数の変調部により出力された前記複数の高周波電気信号の各々を入力し、入力した前記複数の高周波電気信号の各々を電光変換して相互に異なる光波長の光信号を生成し、生成した前記光信号を相互に異なる光信号受信中継機を送信先として前記光伝送路に送信する複数の光信号生成送信部とを有し、
前記分岐電気信号出力部は、
前記複数の変調部に、それぞれ異なるタイミングで、前記複数の分岐電気信号を出力し、
相互に隣り合う光信号受信中継機において光電変換された前記高周波電気信号が、前記相互に隣り合う光信号受信中継機の各々の前記アンテナから送信される時刻が一致するように、前記複数の分岐電気信号を前記複数の変調部へ出力するタイミングを調整することを特徴とする。
【0013】
高周波電気信号を電光変換して相互に異なる光波長を有する複数の光信号を生成し、光伝送路に縦続接続された複数の光信号受信中継機に対して、生成した前記複数の光信号を送信する光信号通信基地局であって、
前記複数の光信号から特定の光波長の光信号を選択して受信し、受信した前記特定の光波長を有する光信号を光電変換により前記高周波電気信号に変換し、高周波電気信号を送信するアンテナに、変換した前記高周波電気信号を出力する複数の光信号受信中継機に対して、前記複数の光信号を送信する光信号通信基地局において、
前記高周波電気信号を分岐して、複数の分岐高周波電気信号を出力する分岐高周波電気信号出力部と、
前記分岐高周波電気信号出力部により出力された前記複数の分岐高周波電気信号の各々を入力し、入力した前記複数の分岐高周波電気信号の各々を電光変換して相互に異なる光波長の光信号を生成し、生成した前記光信号を相互に異なる光信号受信中継機を送信先として前記光伝送路に送信する複数の光信号生成送信部と、
前記複数の光信号生成送信部の各々より送信された前記光信号が前記光伝送路に出力される時刻を調整する複数の光伝送路出力調整部とを有し、
前記複数の光伝送路出力調整部は、
相互に隣り合う光信号受信中継機において光電変換された前記高周波電気信号が、前記相互に隣り合う光信号受信中継機の各々の前記アンテナから送信される時刻が一致するように、前記光信号が前記光伝送路に出力される時刻を調整することを特徴とする。
【0014】
前記複数の光伝送路出力調整部は、
前記複数の光信号生成送信部の各々より延在し、前記複数の光信号生成送信部の各々と前記光伝送路とを結線する複数の送信光信号結線部であり、
前記複数の送信光信号結線部の各々は、相互に異なる長さを有しており、
前記複数の送信光信号結線部の各々の長さが、
相互に隣り合う光信号受信中継機において光電変換された前記高周波電気信号が、前記相互に隣り合う光信号受信中継機の各々の前記アンテナから送信される時刻が一致するように、設定されていることを特徴とする請求項2に記載の光信号通信基地局。
【0015】
前記光信号受信中継機の前記アンテナが漏洩同軸ケーブルであることを特徴とする。
【0016】
前記複数の光信号生成送信部は、各々の波長間隔が不等間隔となる光波長を有する複数の光信号を生成することを特徴とする。
【0017】
前記光信号通信基地局は、更に、
前記複数の光信号生成送信部の各々により生成された前記光信号を入力し、入力した前記光信号を増幅する光信号増幅器を有することを特徴とする。
【0018】
光伝送路に縦続接続され光信号を送信する複数の光信号送信中継機より、前記光伝送路を通じて送信された光信号を受信する光信号通信基地局において、
前記複数の光信号送信中継機より送信された前記光信号を受信し、受信した前記光信号を相互に異なる光波長を有する複数の光信号に分岐して、複数の分岐光信号を出力する複数の分岐光信号出力部と、
前記複数の分岐光信号出力部より出力された前記複数の分岐光信号の各々を入力し、入力した前記複数の分岐光信号の各々を光電変換して複数の高周波電気信号を生成する複数の高周波電気信号生成部と、
前記複数の分岐光信号出力部により出力された前記複数の分岐光信号の各々が前記複数の高周波電気信号生成部に入力される時刻を調整する複数の分岐光信号入力調整部とを有し、
前記複数の分岐光信号入力調整部は、
前記複数の分岐光信号出力部より出力された前記複数の分岐光信号の各々が前記複数の高周波電気信号生成部に入力される時刻を一致させるように、前記複数の分岐光信号の各々が前記複数の高周波電気信号生成部に入力される時刻を調整することを特徴とする。
【0019】
前記光信号通信基地局は、更に、
前記光伝送路に縦続接続され光信号を送信する複数の光信号送信中継機より前記光伝送路を通じて送信された前記光信号を受信し、受信した前記光信号を相互に異なる光波長を有する複数の光信号に分岐して、複数の分岐光信号を出力する複数の分岐光信号出力部と、
前記複数の分岐光信号出力部より出力された前記複数の分岐光信号の各々を入力し、入力した前記複数の分岐光信号の各々を光電変換して複数の高周波電気信号を生成する複数の高周波電気信号生成部と、
前記複数の分岐光信号出力部により出力された前記複数の分岐光信号の各々が前記複数の高周波電気信号生成部に入力される時刻を調整する複数の分岐光信号入力調整部とを有し、
前記複数の分岐光信号入力調整部は、
前記複数の分岐光信号出力部より出力された前記複数の分岐光信号の各々が前記複数の高周波電気信号生成部に入力される時刻を一致させるように、前記複数の分岐光信号の各々が前記複数の高周波電気信号生成部に入力される時刻を調整することを特徴とする。
【0020】
前記複数の分岐光信号入力調整部は、
前記複数の分岐光信号出力部の各々より延在し、前記光伝送路と前記複数の分岐光信号出力部と前記複数の高周波電気信号生成部とを結線する複数の受信光信号結線部であり、
前記複数の受信光信号結線部の各々は、相互に異なる長さを有しており、
前記複数の受信光信号結線部の各々の長さが、
前記複数の分岐光信号出力部より出力された前記複数の分岐光信号が前記複数の高周波電気信号生成部に到達する時刻を一致させるように、設定されていることを特徴とする。
【0021】
前記複数の分岐光信号出力部は、各々の波長間隔が不等間隔となる光波長を有する複数の分岐光信号を出力することを特徴とする。
【0022】
前記光信号通信基地局は、更に、
前記複数の光信号送信中継機より送信された前記光信号を受信し、受信した前記光信号を増幅する光信号増幅器を有することを特徴とする。
【0023】
前記光信号通信基地局は、更に、
前記光伝送路に接続され、前記光伝送路により伝送される光信号の伝送方向を制御する光信号伝送方向制御部を有することを特徴とする。
【0024】
電気信号を電光変換して、第一の光信号と第二の光信号を生成し、生成した前記第一の光信号と前記第二の光信号を前記光伝送路に送信する第一の光信号通信基地局と、前記光伝送路を通じて前記第一の光信号通信基地局と通信を行う第二の光信号通信基地局とを有する光信号通信システムにおいて、
前記第一の光信号通信基地局は、前記第一の光信号を、
前記光伝送路に縦続接続された複数の中継機を含む第一の中継機群であって、前記第一の光信号を受信し、受信した前記第一の光信号を光電変換して高周波電気信号を生成し、高周波電気信号を送信するアンテナに、生成した前記高周波電気信号を出力する複数の中継機を含む第一の中継機群に対して送信し、
前記第二の光信号を前記第二の光信号通信基地局に対して送信し、
前記第二の光信号通信基地局は、前記第一の光信号通信基地局より送信された前記第二の光信号を受信し、受信した前記第二の光信号を、
前記光伝送路に縦続接続された複数の中継機を含む第二の中継機群であって、前記第二の光信号を受信し、受信した前記第二の光信号を光電変換して高周波電気信号を生成し、高周波電気信号を送信するアンテナに、生成した前記高周波電気信号を出力する複数の中継機を含む第二の中継機群であって、前記第一の中継機群と隣合う位置にある第二の中継機群に対して送信し、
前記第一の光信号通信基地局は、
前記電気信号を分岐して、前記第一の中継機群に対する電気信号である第一の電気信号と、前記第二の中継機群に対する電気信号である第二の電気信号とを出力する分岐電気信号出力部と、
前記分岐電気信号出力部により出力された前記第一の電気信号を電光変換して前記第一の光信号を生成し、生成した前記第一の光信号を前記光伝送路に送信する第一光信号生成送信部と、
前記分岐電気信号出力部により出力された前記第二の電気信号を電光変換して前記第二の光信号を生成し、生成した前記第二の光信号を前記光伝送路に送信する第二光信号生成送信部と、
前記分岐電気信号出力部により出力された前記第一の電気信号を入力し、入力した前記第一の電気信号を所定の時間蓄積した後に、前記第一の電気信号を前記第一光信号生成送信部へ出力する送信電気信号蓄積部とを有し、
前記送信電気信号蓄積部は、
前記第一の中継機群の一端に位置する中継機と前記第二の中継機群の一端に位置する中継機のうち隣合う位置にある二つの隣接中継機の各々において光電変換された前記高周波電気信号が、前記二つの隣接中継機の各々の前記アンテナから送信される時刻が一致するように、前記第一の電気信号を蓄積することを特徴とする。
【0025】
光伝送路に縦続接続された複数の中継機を含む第一の中継機群より前記光伝送路を通じて送信された第一の光信号を受信する第一の光信号通信基地局と、
前記光伝送路に縦続接続された複数の中継機を含む第二の中継機群より前記光伝送路を通じて送信された第二の光信号を受信し、受信した前記第二の光信号を前記光伝送路を通じて前記第一の光信号通信基地局へ送信する第二の光信号通信基地局とを有する光信号通信システムにおいて、
前記第一の光信号通信基地局は、
前記第一の中継機群より送信された前記第一の光信号を受信し、受信した前記第一の光信号を光電変換して第一の電気信号を生成する第一電気信号生成部と、前記第二の光信号通信基地局より送信された前記第二の光信号を受信し、受信した前記第二の光信号を光電変換して第二の電気信号を生成する第二電気信号生成部と、
前記第一電気信号生成部により生成された前記第一の電気信号と前記第二電気信号生成部により生成された前記第二の電気信号とを合成する電気信号合成部と、
前記第二電気信号生成部により生成された前記第二の電気信号を入力し、入力した前記第二の電気信号を所定の時間蓄積した後に、前記第二の電気信号を前記電気信号合成部へ出力する受信電気信号蓄積部とを有し、
前記受信電気信号蓄積部は、
前記第一の電気信号が前記電気信号合成部に到達する時刻と、前記第二の電気信号が前記電気信号合成部に到達する時刻とが一致するように、前記第二の電気信号を蓄積することを特徴とする。
【0026】
光信号を送信する第一の光信号通信基地局であって、
複数の光信号から特定の光波長の光信号を選択して受信する複数の光信号受信中継機に対して相互に異なる光波長を有する複数の光信号を送信する第二の光信号通信基地局に、
光信号を送信する第一の光信号通信基地局において、
前記第二の光信号通信基地局により前記複数の光信号受信中継機に対して送信される前記相互に異なる光波長を有する複数の光信号を生成し、生成した前記相互に異なる光波長を有する複数の光信号を前記第二の光信号通信基地局へ送信することを特徴とする。
【0027】
高周波電気信号を電光変換して相互に異なる光波長を有する複数の光信号を生成し、光伝送路に縦続接続された複数の光信号受信中継機に対して、生成した前記複数の光信号を送信する光信号送信方法であって、
前記複数の光信号から特定の光波長の光信号を選択して受信し、受信した前記特定の光波長を有する光信号を光電変換により前記高周波電気信号に変換し、高周波電気信号を送信するアンテナに、変換した前記高周波電気信号を出力する複数の光信号受信中継機に対して、前記複数の光信号を送信する光信号送信方法において、
電気信号を分岐して、複数の分岐電気信号を出力する分岐電気信号出力ステップと、
前記分岐電気信号出力ステップにより出力された前記複数の分岐電気信号の各々を入力し、入力した前記複数の分岐電気信号の各々を高周波電気信号に変調して、複数の高周波電気信号を出力する複数の変調ステップと、
前記複数の変調ステップにより出力された前記複数の高周波電気信号の各々を入力し、入力した前記複数の高周波電気信号の各々を電光変換して相互に異なる光波長の光信号を生成し、生成した前記光信号を相互に異なる光信号受信中継機を送信先として前記光伝送路に送信する複数の光信号生成送信ステップとを有し、
前記分岐電気信号出力ステップは、
前記複数の変調ステップに、それぞれ異なるタイミングで、前記複数の分岐電気信号を出力し、
相互に隣り合う光信号受信中継機において光電変換された前記高周波電気信号が、前記相互に隣り合う光信号受信中継機の各々の前記アンテナから送信される時刻が一致するように、前記複数の分岐電気信号を前記複数の変調ステップへ出力するタイミングを調整することを特徴とする。
【0028】
光伝送路に縦続接続され、複数の光信号から特定の光波長の光信号を選択して受信し、受信した前記特定の光波長を有する光信号を光電変換して高周波電気信号を生成し、高周波電気信号を送信するアンテナに、生成した前記高周波電気信号を出力する複数の光信号受信中継機に対して、
光信号を送信する光信号送信方法であって、電気信号を電光変換して相互に異なる光波長を有する複数の光信号を生成し、生成した前記複数の光信号を前記光伝送路に送信する光信号送信方法において、
前記電気信号を分岐して、複数の分岐電気信号を出力する分岐電気信号出力ステップと、
前記分岐電気信号出力ステップにより出力された前記複数の分岐電気信号の各々を入力し、入力した前記複数の分岐電気信号の各々を電光変換して相互に異なる光波長の光信号を生成し、生成した前記光信号を相互に異なる光信号受信中継機を送信先として前記光伝送路に送信する複数の光信号生成送信ステップと、
前記複数の光信号生成送信ステップの各々より送信された前記光信号が前記光伝送路に出力される時刻を調整する複数の光伝送路出力調整ステップとを有し、
前記複数の光伝送路出力調整ステップは、
相互に隣り合う光信号受信中継機において光電変換された前記高周波電気信号が、前記相互に隣り合う光信号受信中継機の各々の前記アンテナから送信される時刻が一致するように、前記光信号が前記光伝送路に出力される時刻を調整することを特徴とする。
【0029】
光伝送路に縦続接続され光信号を送信する複数の光信号送信中継機より、前記光伝送路を通じて送信された光信号を受信する光信号受信方法において、
前記複数の光信号送信中継機より送信された前記光信号を受信し、受信した前記光信号を相互に異なる光波長を有する複数の光信号に分岐して、複数の分岐光信号を出力する複数の分岐光信号出力ステップと、
前記複数の分岐光信号出力ステップより出力された前記複数の分岐光信号の各々を入力し、入力した前記複数の分岐光信号の各々を光電変換して複数の高周波電気信号を生成する複数の高周波電気信号生成ステップと、
前記複数の分岐光信号出力ステップにより出力された前記複数の分岐光信号の各々が前記複数の高周波電気信号生成ステップに入力される時刻を調整する複数の分岐光信号入力調整ステップとを有し、
前記複数の分岐光信号入力調整ステップは、
前記複数の分岐光信号出力ステップより出力された前記複数の分岐光信号の各々が前記複数の高周波電気信号生成ステップに入力される時刻を一致させるように、前記複数の分岐光信号の各々が前記複数の高周波電気信号生成ステップに入力される時刻を調整することを特徴とする。
【0030】
前記光信号送信方法は、更に、
前記光伝送路に縦続接続され光信号を送信する複数の光信号送信中継機より前記光伝送路を通じて送信された前記光信号を受信し、受信した前記光信号を相互に異なる光波長を有する複数の光信号に分岐して、複数の分岐光信号を出力する複数の分岐光信号出力ステップと、
前記複数の分岐光信号出力ステップより出力された前記複数の分岐光信号の各々を入力し、入力した前記複数の分岐光信号の各々を光電変換して複数の高周波電気信号を生成する複数の高周波電気信号生成ステップと、
前記複数の分岐光信号出力ステップにより出力された前記複数の分岐光信号の各々が前記複数の高周波電気信号生成ステップに入力される時刻を調整する複数の分岐光信号入力調整ステップとを有し、
前記複数の分岐光信号入力調整ステップは、
前記複数の分岐光信号出力ステップより出力された前記複数の分岐光信号の各々が前記複数の高周波電気信号生成ステップに入力される時刻を一致させるように、前記複数の分岐光信号の各々が前記複数の高周波電気信号生成ステップに入力される時刻を調整することを特徴とする。
【0031】
電気信号を電光変換して、第一の光信号と第二の光信号を生成し、生成した前記第一の光信号と前記第二の光信号を前記光伝送路に送信する第一の光信号送信方法と、前記光伝送路を通じて前記第一の光信号送信方法と通信を行う第二の光信号送信方法とを有する光信号通信方法において、
前記第一の光信号送信方法は、前記第一の光信号を、
前記光伝送路に縦続接続された複数の中継機を含む第一の中継機群であって、前記第一の光信号を受信し、受信した前記第一の光信号を光電変換して高周波電気信号を生成し、高周波電気信号を送信するアンテナに、生成した前記高周波電気信号を出力する複数の中継機を含む第一の中継機群に対して送信し、
前記第二の光信号を前記第二の光信号送信方法に対して送信し、
前記第二の光信号送信方法は、前記第一の光信号送信方法より送信された前記第二の光信号を受信し、受信した前記第二の光信号を、
前記光伝送路に縦続接続された複数の中継機を含む第二の中継機群であって、前記第二の光信号を受信し、受信した前記第二の光信号を光電変換して高周波電気信号を生成し、高周波電気信号を送信するアンテナに、生成した前記高周波電気信号を出力する複数の中継機を含む第二の中継機群であって、前記第一の中継機群と隣合う位置にある第二の中継機群に対して送信し、
前記第一の光信号送信方法は、
前記電気信号を分岐して、前記第一の中継機群に対する電気信号である第一の電気信号と、前記第二の中継機群に対する電気信号である第二の電気信号とを出力する分岐電気信号出力ステップと、
前記分岐電気信号出力ステップにより出力された前記第一の電気信号を電光変換して前記第一の光信号を生成し、生成した前記第一の光信号を前記光伝送路に送信する第一光信号生成送信ステップと、
前記分岐電気信号出力ステップにより出力された前記第二の電気信号を電光変換して前記第二の光信号を生成し、生成した前記第二の光信号を前記光伝送路に送信する第二光信号生成送信ステップと、
前記分岐電気信号出力ステップにより出力された前記第一の電気信号を入力し、入力した前記第一の電気信号を所定の時間蓄積した後に、前記第一の電気信号を前記第一光信号生成送信ステップへ出力する送信電気信号蓄積ステップとを有し、
前記送信電気信号蓄積ステップは、
前記第一の中継機群の一端に位置する中継機と前記第二の中継機群の一端に位置する中継機のうち隣合う位置にある二つの隣接中継機の各々において光電変換された前記高周波電気信号が、前記二つの隣接中継機の各々の前記アンテナから送信される時刻が一致するように、前記第一の電気信号を蓄積することを特徴とする。
【0032】
光伝送路に縦続接続された複数の中継機を含む第一の中継機群より前記光伝送路を通じて送信された第一の光信号を受信する第一の光信号受信方法と、
前記光伝送路に縦続接続された複数の中継機を含む第二の中継機群より前記光伝送路を通じて送信された第二の光信号を受信し、受信した前記第二の光信号を前記光伝送路を通じて前記第一の光信号受信方法へ送信する第二の光信号受信方法とを有する光信号通信方法において、
前記第一の光信号受信方法は、
前記第一の中継機群より送信された前記第一の光信号を受信し、受信した前記第一の光信号を光電変換して第一の電気信号を生成する第一電気信号生成ステップと、
前記第二の光信号受信方法より送信された前記第二の光信号を受信し、受信した前記第二の光信号を光電変換して第二の電気信号を生成する第二電気信号生成ステップと、
前記第一電気信号生成ステップにより生成された前記第一の電気信号と前記第二電気信号生成ステップにより生成された前記第二の電気信号とを合成する電気信号合成ステップと、
前記第二電気信号生成ステップにより生成された前記第二の電気信号を入力し、入力した前記第二の電気信号を所定の時間蓄積した後に、前記第二の電気信号を前記電気信号合成ステップへ出力する受信電気信号蓄積ステップとを有し、
前記受信電気信号蓄積ステップは、
前記第一の電気信号が前記電気信号合成ステップに入力される時刻と、前記第二の電気信号が前記電気信号合成ステップに入力される時刻とが一致するように、前記第二の電気信号を蓄積することを特徴とする。
【0033】
光信号を送信する第一の光信号送信方法であって、
複数の光信号から特定の光波長の光信号を選択して受信する複数の光信号受信中継機に対して相互に異なる光波長を有する複数の光信号を送信する第二の光信号送信方法に、光信号を送信する第一の光信号送信方法において、
前記第二の光信号送信方法により前記複数の光信号受信中継機に対して送信される前記相互に異なる光波長を有する複数の光信号を生成し、生成した前記相互に異なる光波長を有する複数の光信号を前記第二の光信号送信方法へ送信することを特徴とする。
【0034】
光伝送路に縦続接続され光信号を送信する複数の光信号送信中継機より、前記光伝送路を通じて送信された光信号を受信する光信号通信基地局において、
前記複数の光信号送信中継機より送信された前記光信号を受信し、受信した前記光信号を相互に異なる光波長を有する複数の光信号に分岐して、複数の分岐光信号を出力する複数の分岐光信号出力部と、
前記複数の分岐光信号出力部より出力された前記複数の分岐光信号の各々を入力し、入力した前記複数の分岐光信号の各々を光電変換して複数の高周波電気信号を生成し、生成した前記複数の高周波電気信号を出力する複数の高周波電気信号生成部と、
前記複数の高周波電気信号生成部により出力された前記複数の高周波電気信号の各々を入力し、入力した前記複数の高周波電気信号の各々を電気信号に復調して、複数の復調電気信号を出力する復調部と、
前記復調部により出力された前記複数の復調電気信号の各々を入力し、入力した前記複数の復調電気信号を合成する合成部とを有し、
前記復調部は、前記複数の高周波電気信号の各々を前記複数の高周波電気信号ごとに異なるタイミングで入力し、異なるタイミングで入力した前記複数の高周波電気信号の各々から復調した前記複数の復調電気信号の各々を前記合成部に出力する時刻を一致させるように、前記複数の復調電気信号の各々を出力するタイミングを調整することを特徴とする。
【0035】
光伝送路に縦続接続され光信号を送信する複数の光信号送信中継機より、前記光伝送路を通じて送信された光信号を受信する光信号受信方法において、
前記複数の光信号送信中継機より送信された前記光信号を受信し、受信した前記光信号を相互に異なる光波長を有する複数の光信号に分岐して、複数の分岐光信号を出力する複数の分岐光信号出力ステップと、
前記複数の分岐光信号出力ステップより出力された前記複数の分岐光信号の各々を入力し、入力した前記複数の分岐光信号の各々を光電変換して複数の高周波電気信号を生成し、生成した前記複数の高周波電気信号を出力する複数の高周波電気信号生成ステップと、
前記複数の高周波電気信号生成ステップにより出力された前記複数の高周波電気信号の各々を入力し、入力した前記複数の高周波電気信号の各々を電気信号に復調して、複数の復調電気信号を出力する復調ステップと、
前記復調ステップにより出力された前記複数の復調電気信号の各々を入力し、入力した前記複数の復調電気信号を合成する合成ステップとを有し、
前記復調ステップは、前記複数の高周波電気信号の各々を前記複数の高周波電気信号ごとに異なるタイミングで入力し、異なるタイミングで入力した前記複数の高周波電気信号の各々から復調した前記複数の復調電気信号の各々を前記合成ステップに出力する時刻を一致させるように、前記複数の復調電気信号の各々を出力するタイミングを調整することを特徴とする。
【0036】
電気信号を複数の電気信号に分岐し、分岐した前記複数の電気信号から変調した相互に異なる周波数を有する複数の高周波電気信号を合波して周波数多重信号を生成し、生成した前記周波数多重信号を電光変換して光信号を生成し、光伝送路に縦続接続された複数の光信号受信中継機に対して、生成した前記光信号を送信する光信号通信基地局であって、
前記光信号を受信し、受信した前記光信号を光電変換により前記周波数多重信号に変換し、変換した前記周波数多重信号から一つの周波数の高周波電気信号を選択し、選択した高周波電気信号を特定の周波数を有する特定高周波電気信号に変換し、前記特定高周波電気信号を送信するアンテナに、変換した前記特定高周波電気信号を出力する複数の光信号受信中継機に対して、前記光信号を送信する光信号通信基地局であって、
前記電気信号を分岐して、複数の分岐電気信号を出力する分岐電気信号出力部と、
前記分岐電気信号出力部により出力された前記複数の分岐電気信号の各々を入力し、入力した前記複数の分岐電気信号の各々を相互に異なる周波数を有する複数の高周波電気信号に変調して、前記複数の高周波電気信号を出力する複数の変調部と、
前記複数の変調部により出力された前記複数の高周波電気信号の各々を入力し、入力した前記複数の高周波電気信号を合波して前記周波数多重信号を生成し、生成した前記周波数多重信号を出力する周波数多重部と、
前記周波数多重部により出力された前記周波数多重信号を電光変換して光信号を生成し、生成した前記光信号を前記複数の光信号受信中継機を送信先として前記光伝送路に送信する光信号生成送信部とを有し、
前記分岐電気信号出力部は、
前記複数の変調部に、それぞれ異なるタイミングで、前記複数の分岐電気信号を出力し、
相互に隣り合う光信号受信中継機において光電変換され、前記特定の周波数に変換された前記特定高周波電気信号が、前記相互に隣り合う光信号受信中継機の各々の前記アンテナから送信される時刻が一致するように、前記複数の分岐電気信号を前記複数の変調部へ出力するタイミングを調整することを特徴とする。
【0037】
電気信号を複数の電気信号に分岐し、分岐した前記複数の電気信号から変調した相互に異なる周波数を有する複数の高周波電気信号を合波して周波数多重信号を生成し、生成した前記周波数多重信号を電光変換して光信号を生成し、光伝送路に縦続接続された複数の光信号受信中継機に対して、生成した前記光信号を送信する光信号送信方法であって、
前記光信号を受信し、受信した前記光信号を光電変換により前記周波数多重信号に変換し、変換した前記周波数多重信号から一つの周波数の高周波電気信号を選択し、選択した高周波電気信号を特定の周波数を有する特定高周波電気信号に変換し、前記特定高周波電気信号0を送信するアンテナに、変換した前記特定高周波電気信号を出力する複数の光信号受信中継機に対して、前記光信号を送信する光信号送信方法であって、
前記電気信号を分岐して、複数の分岐電気信号を出力する分岐電気信号出力ステップと、
前記分岐電気信号出力ステップにより出力された前記複数の分岐電気信号の各々を入力し、入力した前記複数の分岐電気信号の各々を相互に異なる周波数を有する複数の高周波電気信号に変調して、前記複数の高周波電気信号を出力する複数の変調ステップと、
前記複数の変調ステップにより出力された前記複数の高周波電気信号の各々を入力し、入力した前記複数の高周波電気信号を合波して前記周波数多重信号を生成し、生成した前記周波数多重信号を出力する周波数多重ステップと、
前記周波数多重ステップにより出力された前記周波数多重信号を電光変換して光信号を生成し、生成した前記光信号を前記複数の光信号受信中継機を送信先として前記光伝送路に送信する光信号生成送信ステップとを有し、
前記分岐電気信号出力ステップは、
前記複数の変調ステップに、それぞれ異なるタイミングで、前記複数の分岐電気信号を出力し、
相互に隣り合う光信号受信中継機において光電変換され、前記特定の周波数に変換された前記特定高周波電気信号が、前記相互に隣り合う光信号受信中継機の各々の前記アンテナから送信される時刻が一致するように、前記複数の分岐電気信号を前記複数の変調ステップへ出力するタイミングを調整することを特徴とする。
【0038】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.
図3は、この発明の実施形態1による移動体通信装置を示すブロック図である。
本移動体通信システムは、光信号を通信する光信号通信基地局(以下、単に「基地局」という)から移動体への通信を行うシステム、即ち、下り方向の通信を行うシステムである。なお、本実施の形態で説明するシステムは、例えば、SCM(Sub−Carrier Multiplexing)伝送技術を用いたものであり、変調周波数は、例えば410〜450MHzを使用する場合が考えられる。
【0039】
まず、構成について説明する。
1aは、情報発信源からの情報を移動体3へ送信する基地局である。基地局では、情報発信源からの情報を光信号に変換して、移動体3へ送信する。また、情報発信源から発信される情報とは、例えば、音声や電子データ等である。
2aは、基地局1aと移動体3との間の通信を中継し、基地局1aより光信号を受信する光信号受信中継機である。光信号受信中継機は基地局より受信した光信号を高周波電気信号に変換し、変換した高周波電気信号をLCX5を通じて移動体3へ送信する。また、図3においては、光信号受信中継機1〜5までの5台の光信号受信中継機が設置されているものとしている。
3は、光信号受信中継機2a及びLCX5を介して、基地局より送信された信号を受信する移動体であり、例えば、鉄道等の輸送車輌である。また、移動体3にはLCX5からの信号を受信するための移動体アンテナが設置されている。
4は、基地局1aより送信された光信号の伝送路である光ファイバ線路である。
5は、光信号受信中継機2aにおいて変換された高周波信号を伝搬し、電波を漏洩させるLCX(漏洩同軸ケーブル)である。LCX5は、鉄道線路に沿うようにして配置され、電波を漏洩させて移動体に信号を送信し、アンテナとして機能する。
6は、情報発信源たる各種端末であり、ネットワークを介して基地局1aと接続されている。
【0040】
次に、基地局1a内の構成について説明する。
10は、端末受信部であり、ネットワークを通じて端末より送信された情報(電気信号)を受信する。
12は、分岐電気信号出力部であり、端末受信部により受信された情報(電気信号)を受信し、受信した電気信号を分岐して分岐電気信号を生成し、生成した分岐電気信号を各変調部11へ出力する。分岐電気信号出力部12は、分岐電気信号の出力タイミングを変調部11ごとにずらすことにより位相調整を行う。なお、以降分岐電気信号出力部には、変調前の電気信号を出力するものと、変調後の高周波電気信号を出力する分岐高周波電気信号出力部の両方を含むものとする。
11は、変調部であり、分岐電気信号出力部により分岐された各分岐電気信号を受信し、受信した電気信号を高周波電気信号に変調し、変調した高周波電気信号を光信号生成送信部13へ出力する。
13は、光信号生成送信部であり、変調部11より出力された高周波信号を入力し、高周波電気信号から光信号へ電光変換し、変換した光信号を光ファイバ線路へ送信する。
図3では、光信号生成送信部13は、5台配置されているが、これは光信号受信中継機の台数に合わせたものである。図3において示すように、本実施の形態では、光信号受信中継機1〜5の5台の光信号受信中継機はそれぞれ固有の光波長(λ1〜λ5)を有する光信号を受信するため、各光信号受信中継機2aが受信する固有の光波長(λ1〜λ5)の光信号を各々の光信号生成送信部13が送信できるよう5台の光信号生成送信部13が設けられている。
14は、波長多重部であり、複数台の光信号生成送信部13より送信された、異なる波長を有する複数の光信号を多重化して光ファイバ線路へ送信する。
【0041】
次に、光信号受信中継機2a内の構成について説明する。
21は、波長選択分岐部であり、基地局1a内の波長多重部14により多重化された光信号から所定の光波長を有する光信号を選択し、分岐させる。例えば、光信号受信中継機1の波長選択分岐部21においては、光ファイバ線を通じて送られる複数の光信号よりλ1の光信号を抽出する。
22は、光受信部であり、波長選択分岐部21により分岐された光信号を受信し、受信した光信号を高周波電気信号へ光電変換する。
23は、LCX送信部であり、光受信部22より受信した高周波信号をLCX5へ送信する。
【0042】
次に、動作について説明する。
基地局1aでは、端末受信部10が端末より受信した情報(電気信号)を分岐電気信号出力部12を介して変調部11へ送信し、各変調部11は、高周波信号を光信号生成送信部13へ送信する。その際に、分岐電気信号出力部12は、変調部11及び光信号生成送信部13ごとに出力タイミングをずらして送信する。なお、この点については後述する。
次に、各光信号生成送信部13は、受信した高周波信号を、それぞれ特有の光波長(図3ではλ1〜λ5)を有する光信号に変換し、波長多重部14へ送信する。
【0043】
ここで、λ1〜λ5の各波長の例として図10に示すものが考えられる。
このように、光信号受信中継機2a毎に個別に割り当てた光波長を不等間隔とすることで、光信号の伝送に用いる光ファイバが、使用する光波長に対して零分散の光ファイバであっても、四波混合問題の発生を防ぐことができ、より良好な信号伝送が可能となる。
【0044】
次に、波長多重部14では、各光信号生成送信部13で変換された、それぞれ異なる光波長を有する光信号を多重化して光ファイバ線路4により各光信号受信中継機2aへ送信する。
【0045】
各光信号受信中継機2aでは、波長選択分岐部21が同調する光周波数を有する光信号を多重化された光信号より選択・受信し、光受信部22では、波長選択分岐部21により選択・受信された光信号を高周波電気信号に変換する。LCX送信部23は、光受信部22により変換された高周波信号をLCX5へ送信する。
LCX5は、受信した高周波電気信号を電波として放出し、移動体3は放出された電波を受信する。
このようにして、基地局1aから移動体3への通信が行われる。
【0046】
次に、分岐電気信号出力部12について説明する。
従来技術の問題点として前述したように、移動体3が隣り合うLCXの突き合わせ点にいる場合は、信号の位相のずれにより移動体3が信号を正常に受信できない場合がある。即ち、各光信号生成送信部13からLCX5までの光ファイバ線路長の相違により信号のLCX到着時間に差異が生じ、この到着時間の差により信号に位相差が生じ、この位相差が原因で正常な通信が行えない場合がある。そこで、この問題を回避するために、本実施の形態では、分岐電気信号出力部12が、分岐電気信号の出力タイミングを変調部11及び光信号生成送信部13ごとにずらすことにより、各光信号生成送信部13より送信された信号がほぼ同じ時刻にLCX5から移動体3に向けて送信され、この結果、ほぼ同じ時刻に信号が移動体3へ到着するようにしている。このため、各光信号生成送信部13より送信された各信号の移動体3への到着時刻に差異が発生せず、位相差が生じることもない。
分岐電気信号出力部12として、たとえば、情報発信源から送信される信号を端末受信部10で受信し、変調部へ至る経路の途中で分岐し、光信号生成送信部へ送信するまでに分岐した信号のそれぞれに対して出力タイミングをずらすことで位相調整を行うようにしている。例を図20に示す。
各中継機向けの信号の位相調整方法は、情報源の信号を端末受信部内のA/D変換部110でA/D変換してディジタル信号化し、分岐部120で各中継機毎に分岐し、分岐した各信号は、それぞれの遅延メモリ102(SRAM、シフトレジスタなど)にて記憶させ、各メモリ毎に位相調整を見込んだ時間の間保管し、その後読み出すことで位相調整を行う。その位相調整された各信号は、D/A変換部121でD/A変換した後、変調部に入力され、変調した後、光信号生成送信部に送られ、光信号として出力され光ファイバ線路へ送信する。
ここで、A/D変換部、D/A変換部は情報発信源から受信する信号がアナログ信号であれば必要であるが、ディジタル信号であれば不要であることもある。図20では、光信号生成送信部から出力される光信号の波長を中継機毎に異なる波長を割り振り、送信する。中継機では、波長選択分岐部21にて、その中継機に特定の波長を選択し、O/Eにて光信号から電気信号に変換し、RF部へ送信する。RF部では、高周波信号をLCXへ送信し、LCXからは移動局側へ無線にて送信する。
各メモリの位相調整方法は、例えば、各メモリに、ある時点のデータを同じアドレスで書込み、読み出すときには、各メモリ毎に遅延時間盛り込んだタイミングで同じアドレスに書き込んだデータを読み出すことで可能である。
このように、本実施の形態においては、分岐電気信号出力部12により位相調整を行い、従来技術の問題点を解消している。
【0047】
また、図4に示すように、光信号受信中継機1〜5に対して、光信号生成送信部13を4台とすることも可能である。
図4では、光信号生成送信部13(E/O 1)により生成される光波長λ1の光信号を、光信号受信中継機1と光信号受信中継機2の双方が受信することになる。この場合に、光信号受信中継機1が光信号受信中継機2よりも基地局1aに近い位置にあるため、光信号受信中継機1は光信号受信中継機2に先だってλ1の光信号を受信することになり、光信号受信中継機1と光信号受信中継機2の間のLCX突き合わせ点での位相に相違が生じることとなる。このため、LCX突き合わせ点での位相を調整するため、光信号受信中継機1内で位相調整用の光ファイバ長さ20を設けている。これにより、光信号受信中継機1と光信号受信中継機2が光信号を受信する時刻は異なるが、双方のLCXから電波が送信される時刻は一致することとなり、LCX突き合わせ点における位相は一致することとになる。
【0048】
実施の形態2.
図5はこの発明の実施の形態2の移動体通信装置を示すブロック図である。
実施の形態1のシステムは、位相調整を行うためのに、分岐高周波電気信号の出力タイミングを調整することとしていた。本実施の形態では、分岐電気信号出力部12は各分岐高周波電気信号を同一タイミングで出力し、代わりに、各々の長さが異なる位相調整用長さを有する送信光信号結線部を設けることで位相差を吸収している。
送信光信号結線部とは、各光信号生成送信部13と光ファイバ線路結線する光ファイバであり、各光信号生成送信部13から、基地局の光ファイバ線路出力端まで延ばされた光ファイバである。例えば、λ5の光波長を有する光信号を送信する光信号生成送信部(E/O 5)においては、破線LB5で示す部分が送信光信号結線部となる。
なお、他の構成要素は、実施の形態1と同様である。
【0049】
次に、送信光信号結線部に設けられた位相調整用長さの設定方法について説明する。
図5では、光信号受信中継機2と光信号受信中継機3が隣り合っている。光信号受信中継機2と光信号受信中継機3の間の光ファイバ長をL0、光ファイバ内の光群速度をVO、光信号受信中継機2に光信号が入力してからLCXに高周波信号が到達するまでの時間をd2、光信号受信中継機3に光信号が入力してからLCXに高周波信号が到達するまでの時間をd3、光信号受信中継機2に接続されたLCX2(5)の長さをL2、光信号受信中継機3に接続されたLCX3(5)の長さをL3、LCX内の信号群速度をVLとする。
また、λ2の光信号を送信する光信号生成送信部(E/O 2)から光ファイバ線路出力端までの送信光信号結線部をLB2とし、λ3の光信号を送信する光信号生成送信部(E/O 3)から光ファイバ線路出力端までの送信光信号結線部をLB3とする。
この場合に、|LB2−LB3|の値を以下の関係式に従って定めると、LCX2(5)とLCX3(5)の各々から送信される電波の送信時刻が一致することとなり、LCX2(5)とLCX3(5)から送信される電波の位相が一致する。|LB2−LB3|=|L0−(d2−d3+(L2−L3)xVL)/Vo|
【0050】
同様にして、隣り合う他の光信号受信中継機間(例えば光信号受信中継機3と4の間)でも、上記の関係式により適切な位相調整用長さを設けることができる。
このように長さ調整した光ファイバを基地局の波長多重部内に設け、各信号のLCX突き合わせ点到達時刻を一致させ、位相差を発生させないこととしている。なお、以降、位相調整用長さが設けられた送信光信号結線部を位相調整用光ファイバともいう。
【0051】
実施の形態3.
図6は、この発明の実施の形態3による移動体通信装置を示すブロック図である。
本移動体通信システムは、移動体から基地局への通信を行うシステム、即ち、上り方向の通信を行うシステムである。
【0052】
まず、構成について説明する。
1bは、基地局であり、LCX5及び光信号送信中継機2bを介して、移動体3より送信された電気信号を光信号の形で受信する。
2bは、光信号送信中継機であり、基地局1bと移動体3との間の通信を中継し、移動体3より送信された電気信号を光信号に変換して、変換した光信号を光ファイバ線路4を通じて基地局1bへ送信する。また各光信号送信中継機2bは、相互に異なる光波長を有する光信号を光ファイバ線路4に多重化して送信する。
なお、図中の3、4、5、6は実施の形態1、2と同様である。
【0053】
次に、基地局1b内の装置構成について説明する。
15は、分岐光信号出力部であり、各光信号送信中継機2bより送信された多重化された光信号から特定の波長の光信号に分岐して複数の分岐信号を出力する。16は、高周波電気信号生成部(以下、単に「電気信号生成部」という)であり、分岐光信号出力部15により出力された分岐光信号を受信し、受信した分岐光信号を高周波電気信号へ変換する。17は、復調部であり、電気信号生成部16により生成された高周波電気信号を復調する。18は、端末送信部であり、復調部17より復調後の電気信号を受信し、受信した電気信号をネットワークを介して端末6へ送信する。
【0054】
次に、光信号送信中継機2b内の構成について説明する。
24は、LCX受信部であり、電波(高周波信号)として発せられた移動体3からの情報をLCX5より受信し、受信した高周波信号を光送信部25へ送信する。25は、光送信部であり、LCX受信部24より送信された高周波信号を受信し、高周波信号(電気信号)から光信号へ変換し、変換した光信号を送信する。図6では、5台の中継機2bが設けられており、各光信号送信中継機2bの光送信部25は、それぞれ固有の光波長(λ1〜λ5)を有する光信号を送信する。
26は、波長多重部であり、光送信部25より光送信部25において光変調された光信号を受信するとともに、受信した光信号と他の光信号送信中継機2bより光ファイバ線路上に送信された光信号とを多重化する。
【0055】
本実施の形態における移動体通信システムの動作を説明する。
移動体3より発せられた情報を、LCX5は電波として受信し、またLCX5は光信号送信中継機2bのLCX受信部24へ高周波信号を送信する。光信号送信中継機2bでは、LCX受信部24が受信した高周波信号を光送信部25が光信号へ変換し、波長多重部26へ送信する。波長多重部26は、他の光信号送信中継機2bより送信された異なる波長を有する光信号に、光送信部25より受信した光信号を多重化して、光ファイバ線路に送信する。
光ファイバ線路は、異なる光波長をもつ複数の光信号を基地局1bに伝送する。
基地局1bでは、光ファイバ線路4から送信される光信号を分岐光信号出力部15が受信する。分岐光信号出力部15は、多重化された光信号から、同調する波長の光信号を分岐し、分岐光信号を生成、出力する。
【0056】
この分岐光信号出力部15による波長分離選択に関して、本実施の形態では、各々の長さが異なる位相調整用長さを有する受信光信号結線部を設けることにより位相差を吸収している。
受信光信号結線部とは、各分岐光信号出力部から基地局の光ファイバ線路入力端まで延ばされた光ファイバである。例えば、λ5の光波長を有する光信号を分岐する分岐光信号出力部15(O/E 5)においては、破線LB5で示す部分が受信光信号結線部となる。
【0057】
従来技術の問題点として前述したように、移動体3が隣り合うLCXの突き合わせ点にいる場合は、信号の位相のずれにより移動体3から発せられた信号を基地局で正常に受信できない場合がある。即ち、LCX5から分岐光信号出力部15までの光ファイバ線路長の相違により各波長の信号の分岐光信号出力部15への到着時間に差異が生じ、この到着時間の差により各信号間に位相差が生じ、この位相差が原因で正常な通信が行えない状況になると考えられる。
そのため、各波長の信号がほぼ同時に、それぞれの対応する分岐光信号出力部15へ到着するようにすべく、本実施の形態では、各波長ごとに位相調整用の長さを有する受信光信号結線部を設けている。
なお、それぞれの位相調整用長さは、実施の形態2において示した式により求めることができる。
なお、以降、位相調整用長さを設けた受信光信号結線部を位相調整用光ファイバともいう。
【0058】
次に、電気信号生成部16は、分岐光信号出力部15により分離された光信号を受信し、受信した光信号を高周波電気信号に変換する。復調部17は、電気信号生成部16により生成された高周波電気信号を復調し、端末送信部18は、復調部17より復調された電気信号をネットワークを介して端末6へ送信する。
また、実施の形態1において説明したように、本実施の形態においても、各光信号送信中継機2bが生成する各光信号、及び分岐光信号出力部が出力する各分岐光信号の波長λ1〜λ5を図10に示す波長とすることができる。
このように、光信号送信中継機2b毎に個別に割り当てた光波長を不等間隔とすることで、光信号の伝送に用いる光ファイバが、零分散の光ファイバであっても、四波混合問題の発生を防ぐことができ、より良好な信号伝送が可能となる。
【0059】
また、上り方向の通信を行う移動体通信装置の別の例として図21に示すものが考えられる。
図6では、位相調整用長さを持つ位相調整用光ファイバにより、位相調整を行っていたが、図21においては、復調部17内に位相調整用の遅延メモリ102を設けることにより位相調整を行っている。
図中の170は、復調信号出力部であり、高周波電気信号生成部16において光電変換により生成された高周波電気信号を復調し、復調信号を出力する。171は、A/D変換部である。遅延メモリ102は、A/D変換部171で変換されたディジタル信号を一定期間保持し、位相調整を行う。
190は、合成部であり、復調部17より出力された各電気信号を合成する。
なお、他の要素は、図6と同じである。
【0060】
次に動作について説明する。
図6の場合と同様に、移動体3より発せられた情報を、LCX5は電波として受信し、またLCX5は光信号送信中継機2bのLCX受信部24へ高周波信号を送信する。光信号送信中継機2bでは、LCX受信部24が受信した高周波信号を光送信部25が光信号へ変換し、波長多重部26へ送信する。波長多重部26は、他の光信号送信中継機2bより送信された異なる波長を有する光信号に、光送信部25より受信した光信号を多重化して、光ファイバ線路に送信する。
光ファイバ線路は、異なる光波長をもつ複数の光信号を基地局1bに伝送する。
基地局1bでは、光ファイバ線路4から送信される光信号を分岐光信号出力部15が受信する。分岐光信号出力部15は、多重化された光信号から、同調する波長の光信号を分岐し、分岐光信号を生成、出力する。
次に、電気信号生成部16は、分岐光信号出力部15により分離された光信号を受信し、受信した光信号を高周波電気信号に変換する。復調部17では、各復調信号出力部170が各電気信号生成部16により生成された高周波電気信号を復調し、A/D変換部171が復調信号をA/D変換してディジタル信号とし、遅延メモリ102へ出力する。
各遅延メモリ102では、遅延メモリごとに所定の遅延時間の間信号を保有し、各遅延メモリから信号が出力される時刻が一致するように出力タイミングを調整する。このようにして、同時刻に各遅延メモリより出力された各信号は位相が一致することとなる。
その後、合成部190が各遅延メモリ102より出力された復調信号を合成し、合成した信号を端末送信部18がネットワークを介して端末6へ送信する。
以上のように、図21に示す移動体通信装置においては、復調部17に遅延メモリ102を設けたため、各中継機2bより送信された信号間の位相調整を行うことできる。
【0061】
実施の形態4.
図7はこの発明の実施の形態4の移動体通信システムを示すブロック図である。
図7では、実施の形態1、2と同様に基地局から移動体に向け通信を行う移動体通信システムにて、基地局で光波長の異なる光信号を同一の光ファイバ線路に多重化し、その光ファイバ線路に光信号増幅部19を挿入している。このことで、実施の形態1、2の移動体通信システムはより長距離に渡り構成することが可能となる。
【0062】
実施の形態5.
図8はこの発明の実施の形態5の移動体通信システムを示すブロック図である。
図8では、実施の形態3と同様に移動体から基地局に向け通信する移動体通信システムにて、中継機から基地局へ送られる光信号を同一の光ファイバ線路に多重化し、その光ファイバ線路に光信号増幅部19を挿入している。このことで実施の形態3の移動体通信システムは、より広範囲に構成することが可能になる。
【0063】
実施の形態6.
図9は、この発明の実施の形態6の移動体通信システムを示すブロック図である。
図9においては、基地局1cは、基地局1a(下り方向通信の基地局)と基地局1b(上り方向通信の基地局)の双方の機能を備えており、基地局1cには、複数の光信号受信中継機2aと複数の光信号送信中継機2bが接続されている。また、基地局1cは、位相調整長さを有する送信光信号結線部と受信光信号結線部を設けているため、光信号の送信及び光信号の受信の両局面において位相調整が行われる。
図9は、光信号増幅部19の前後に光信号伝送方向制御部たる光方向結合器100を挿入することで、送信方向の異なる光波長多重した光信号を同一の光信号増幅器19で増幅することができることを示している。
光方向結合器100は、光信号の伝送方向を制御・調整する装置であり、例えば、各光信号生成送信部13より送信された複数の光信号は、光方向結合器100により伝送方向を制御され、光信号受信中継機2aに接続された光ファイバ線路4の方向へ導かれる。
【0064】
実施の形態7.
次に、下り方向(基地局から移動体への通信)の移動体通信システムを複数有するシステム構成について説明する。
図11はこの発明の実施の形態7の移動体通信システムを示すブロック図である。
図11は、実施の形態1、2と同様な構成を有する移動体通信システム、つまり下り方向のシステムを複数有するシステム構成を示している。
即ち、基地局1aが1つあり、基地局1aに接続された下り方向の光信号受信中継機2aが複数ある移動体通信システムを1ゾーンとし、中央基地局が配置された中央ゾーン(ゾーン1)と、中央ゾーンと同様な構成を有する下流ゾーン(ゾーン2〜ゾーン4)が複数あるシステムである。各ゾーンは移動体の移動線路に沿うように配置されている。中央ゾーン(ゾーン1)から送信したい情報を全てのゾーンに伝送することで、移動体がどのゾーンにいても通信することが可能となっている。
本実施の形態では、各ゾーンの基地局は、他のゾーン(より上流のゾーン)より光信号を受信し、受信した光信号を当該ゾーンの中継機に送信するとともに、更に、次のゾーン(より下流のゾーン)に送信する。
例えば、ゾーン3の基地局は、ゾーン1より光信号を受信し、受信した光信号を自ゾーン内の各中継機2a(L1〜L3,及びR1〜R4)へ送信するとともに、次ゾーンであるゾーン4へも送信している。
そして、各ゾーンの基地局は、より上流のゾーンから受信する光信号の波長(図11ではλb)とは異なる波長(λ1〜λ4)で各中継機へ光信号を送信し、、また、より下流のゾーンへは、中継機へ送信する光信号の波長とは異なる波長(図11ではλb)で光信号を送信している。
このため、各ゾーンの基地局は、次ゾーン(より下流のゾーン)へ送信する光信号と、自ゾーン内の中継機に送信する光信号とを多重化して同一の光ファイバ線により送信することができる。
【0065】
なお、ゾーン1とゾーン3との関係においては、ゾーン1の基地局1aが第一の基地局に、ゾーン3の基地局1aが第二の基地局に相当し、ゾーン1の複数の光信号受信中継機2aが第一の中継機群に、ゾーン3の複数の光信号受信中継機2aが第二の中継機群に相当する。
また、ゾーン3とゾーン4との関係においては、ゾーン3の基地局1aが第一の基地局に、ゾーン4の基地局1aが第二の基地局に相当し、ゾーン3の複数の光信号受信中継機2aが第一の中継機群に、ゾーン4の複数の光信号受信中継機2aが第二の中継機群に相当する。
【0066】
図12は、図11に示す中央ゾーンの中央基地局の装置構成例を示している。中央ゾーンの中央基地局では、中央ゾーン内の各中継機に対する第一の光信号と次ゾーンの基地局に対する第二の光信号とを送出するため、情報源からの信号は中継機方向(第一の光信号)と、次ゾーンの基地局方向(第二の光信号)に分かれる。
中継機方向の装置構成は、実施の形態1において示した端末受信部10、変調部11、分岐電気信号出力部12、光信号生成送信部13、波長多重部14、及び分岐信号出力部101、遅延メモリ102より構成される。
分岐信号出力部101は、端末受信部10が受信した電気信号を、中継機方向の第一の電気信号と、次ゾーン基地局方向の第二の電気信号に分岐する。そして、送信電気信号蓄積部たる遅延メモリ102は、分岐された第一の電気信号を入力し、入力した第一の電気信号を所定の時間蓄積した後、第一の電気信号を変調部11へ出力する。なお、遅延メモリの動作については後述する。
また、図12においては、分岐電気信号出力部12が、実施の形態2と同様に、分岐高周波信号を各光信号生成送信部へ同時に送信するとともに、送信光信号結線部に固有の位相調整用長さを設けている。
また、図11においては、光信号受信中継機はR1〜R3、L1〜L3の6台あり、光信号生成送信部13はそれぞれの中継機に対応するため6台が配備されている。
【0067】
一方、次ゾーン基地局方向では、端末受信部10、分岐信号出力部101、光信号生成送信部13という装置構成となっている。光信号生成送信部13は、中継機方向の光信号生成送信部13で変換される光信号とは異なる波長(λb)を有する第二の光信号への変換を行う。また、図11の中央基地局はゾーン2とゾーン3の基地局に信号を送信することとなっているため、図12では、次ゾーン基地局方向の経路もゾーン2とゾーン3方向の2経路が用意されている。
【0068】
端末受信部10より電気信号が分岐信号出力部101に入力され、分岐信号出力部101では入力した電気信号を第一の電気信号と第二の電気信号とに分岐し、中継機方向では、遅延メモリ102は所定時間遅延させた後、第一の電気信号を変調部11へ出力する。変調部11は、第一の電気信号を高周波電気信号に変調し、分岐電気信号出力部12が各光信号生成送信部13へ分岐高周波信号を出力する。そして、各光信号生成送信部13で生成された複数の光信号は2つの波長多重部14を経由して光ファイバ線路4に送信され、最終的に各光信号受信中継機2a(L1〜L3,R1〜R3)へ至る。
次ゾーン方向では、分岐信号出力部101において分岐された第二の電気信号は光信号生成送信部で光信号に変換された後、波長多重部14を経由して、光ファイバ線路4へ送信され、最終的に次ゾーン(ゾーン2,ゾーン3)の基地局1aに至る。
【0069】
ここで、中継機方向に配置された遅延メモリ102における遅延量(遅延時間)について図23を参照しながら説明する。
図23は、遅延メモリ102における遅延量を説明するための図である。なお、図23は説明の便宜上簡略化して記載してある。
ここで、MIRはゾーン1の中継機方向信号のメモリ遅延量を、M3L及びM3Rはゾーン3の中継機方向信号のメモリ遅延量を、M4Lはゾーン4の中継機方向信号のメモリ遅延量を示す。
1eR,3eL,3eR,4eLは中継機を示しており、1eRはゾーン1内の中継機、3eL及び3eRはゾーン3内の中継機、4eLはゾーン4内の中継機である。
また、L13は、ゾーン1とゾーン3間の光ファイバの長さ、L34は同様にゾーン3とゾーン4間の光ファイバの長さを示す。
L1eRは、位相調整用光ファイバ長を含んだ中央基地局E/Oから中継機1eRまでの光ファイバの長さを示し、L3eL,L3eR,及びL4eLも同様である。
LCX3eRは、中継機3eRに接続されたLCXのうちゾーン4に隣接する側のLCXの長さを示し、LCX4eLは中継機4eLに接続されたLCXのうちゾーン4に隣接する側のLCXの長さを示す。
また、Voは光ファイバ内の光の群速度を、VIはLCX内の信号の群速度を示す。
更に、r1,r3,r4は、各々の基地局内での信号処理時間であり、d1eR,d3eL,d3eR及びd4eLは各々の中継機内の処理時間である。
【0070】
本実施の形態では、全てのゾーンで信号が最も遅く到達する中継機のLCXの端に対して、その到着時間を基準として各ゾーンの最端中継機のLCX端に信号が到着する時間がほぼ等しくなるようメモリ遅延時間を調整する。
図23を例とすると、これらの中で最も信号到着が遅くなるのは、第4ゾーンの中継機4eLのLCXの端である。
ゾーン4の中継機4eLのLCX先端に信号が到着する時間
L13×Vo+r3+L34×Vo+r4+M4L+L4eL×Vo+d4eL+Lcx4eL×Vl
ゾーン3の中継機3eRのLCX先端に信号が到着する時間
L13×Vo+r3+M3R+L3eR×Vo+d3eR+Lcx3eR×Vl
ゾーン3の中継機3eLのLCX先端に信号が到着する時間
L13×Vo+r3+M4L+L3eL×Vo+d3eL+Lcx3eL×Vl
ゾーン1の中継機1eLのLCX先端に信号が到着する時間
M1R+L1eR×Vo+d1eR+Lcx1eR×Vl
3eRと4eLの両者のLCXからの信号出力時間を等しくするには、例えばM3R=−(L3eR×Vo+d3eR+Lcx3eR×Vl)+L34×Vo+r4+M4L+L4eL×Vo+d4eL+Lcx4eL×Vl
と設定することが考えられる。
しかし、実際には、両者LCXにかかる時間と、中継機内処理速度がほぼ等しく、また最終ゾーンではメモリ遅延が不要であるからM4L=0、更に基地局4での信号処理時間を無視して
M3R=−L3eR×Vo+L34×Vo+L4eL×Vo
の時間をメモリ遅延時間として設定すればよい。
1eRの場合は、基地局3での処理時間も無視できるとして
M1R=−L1eR×Vo+L13×Vo+L34×Vo+L4eL×Voとなる。
3eLの場合は、
M4L=−L3eL×Vo+L34×Vo+L4eL×Vol
となる。
以上の遅延時間をメモリ読み出しタイミングに採用すれば、異なるゾーンの端中継機同士から出力される信号のタイミングをほぼ等しくすることができる。
また、中央ゾーン内の複数の光信号受信中継機2a間の位相調整は、実施の形態2で説明したように、送信光信号結線部に設けられた位相調整用光ファイバによって行われる。
また、基地局間が長距離になる場合は、基地局あるは中継機に光信号増幅部19を挿入しても良い。
【0071】
次に、図13において、下流ゾーン内の基地局装置の構成例を示す。なお、図12は、ゾーン3内の基地局装置の構成を示しているが、ゾーン4以降の下流ゾーンの基地局も同様の構成となる。
中央基地局から光ファイバ線を経由して送られてきた光信号(波長λb)は、ゾーン3の基地局1a内の光方向結合器100により電気信号生成部16へと送られ、電気信号生成部16では光信号を高周波電気信号に変換し、更に復調部17で復調される。復調部17で復調された電気信号は、分岐信号出力部101においてそのゾーンの光信号受信中継機2a群へ送る電気信号(第一の電気信号)と、次のゾーンの基地局へ送る信号(第二の電気信号)に分岐される。
【0072】
中継機方向へ送られる電気信号(第一の電気信号)は、まず遅延メモリ102に入力され、遅延メモリで所定時間遅延させた後、変調部11で高周波電気信号に変調される。変調された高周波電気信号は、分岐電気信号出力部12より各光信号生成送信部13へ分岐され、光信号生成送信部13で光信号に再変換され、再変換された光信号は、第一の光信号として、二つの波長多重部14を経て光ファイバ線路4に多重化され、複数の光信号受信中継機2aへ送られる。
一方、次ゾーンの基地局向けの信号(第二の電気信号)は、光信号生成送信部13において、第一の電気信号より電光変換された第一の光信号の波長(λ1〜λ4)とは異なる波長(λb)の第二の光信号に変換され波長多重部14にて多重化され、第一の光信号と同一の光ファイバ線路4より次ゾーンの基地局1aに送信される。
【0073】
前述したように、遅延メモリ102における遅延量(遅延時間)は、ゾーン3の基地局1aから送信された第二の光信号がゾーン4の基地局に到達するまでの時間と、ゾーン4に接続されたより下流のゾーンが存在する場合には、光信号が最下流ゾーンに到達するまでの時間を足した値である。このように、遅延メモリ102の遅延量(遅延時間)を設定することにより、ゾーン3の基地局内において第一の電気信号が変調部11に入力される時刻と最下流に位置するゾーンの基地局に光信号が到達する時刻がほぼ一致することになる。そして、ゾーン3と最下流ゾーンの間にあるゾーン間の各位相調整は、同じように各ゾーンに設置された遅延メモリによって行われる。
また、中央ゾーン内の複数の光信号受信中継機2a間の位相調整は、実施の形態2で説明したように、送信光信号結線部に設けられた位相調整用光ファイバによって行われる。
【0074】
このように、各ゾーンの基地局に位相調整のための遅延メモリを設けたため、光信号が各ゾーンの基地局に到達する時刻が一致することとなる。更に、位相調整用光ファイバによる位相調整と相まって、光信号が各ゾーンの中継機に接続されたLCXに到達する時刻も一致することとなる。この結果、各ゾーンにおけるLCX突き合わせ点における信号の位相差が無くなることとなり、移動体がLCX突き合わせ点にいる場合でも円滑な通信が可能となる。
【0075】
実施の形態8.
次に、上り方向(移動体から基地局への通信)の移動体通信システムを複数有するシステム構成について説明する。
図14はこの発明の実施の形態9の移動体通信システムを示すブロック図である。
図14は、実施の形態3と同様な構成を有する移動体通信システム、つまり上り方向のシステムを複数有するシステム構成を示している。
即ち、基地局1bが1つあり、基地局1bに接続された下り方向の光信号送信中継局2bが複数ある移動体通信システムを1ゾーンとし、中央基地局が配置された中央ゾーン(ゾーン1)と、中央ゾーンと同様な構成を有する下流ゾーン(ゾーン2〜ゾーン4)が複数あるシステムである。各ゾーンは移動体の移動線路に沿うように配置されている。移動体がどのゾーンにいても下流ゾーンから中央ゾーンに送信したい情報を伝送することができ、移動体がどのゾーンにいても通信することが可能となっている。
本実施の形態では、各ゾーンの基地局は、他のゾーン(より下流のゾーン)より光信号を受信するとともに自ゾーン内の各中継機からも光信号を受信している。
そして、他のゾーンより受信した光信号と、自ゾーン内の各中継機より受信した光信号を多重化して次のゾーン(より上流のゾーン)へ送信する。
【0076】
例えば、ゾーン3の基地局1bは、ゾーン4より光信号を受信するとともに、自ゾーン内の各中継機2b(L1〜L3,及びR1〜R4)からも光信号を受信し、これらの光信号を多重化してゾーン1へ送信する。
そして、各ゾーンの基地局は、より下流のゾーンから受信する光信号の波長(図14ではλa)とは異なる波長(λ1〜λ4)で各中継機から光信号を受信し、またより上流のゾーンへは、中継機から受信する光信号の波長とは異なる波長(図14ではλa)で光信号を送信している。
このため、各ゾーンの基地局は、次ゾーン(より下流のゾーン)から受信する光信号と、自ゾーン内の中継機から受信する光信号とを多重化して同一の光ファイバ線により送信することができる。
【0077】
図15において、下流ゾーン内の基地局の構成例を示す。なお、図15は、ゾーン3の基地局装置の構成例を示したが、ゾーン4以降の下流ゾーンの基地局も同様の構成となる。
ゾーン3の基地局では、ゾーン4より送信された光信号(第二の光信号)と、自ゾーン内の中継機(L1〜L3,R1〜R4)より送信された光信号(第一の光信号)を受信する。
図15の向かって左側の光ファイバ線路より、基地局1bはゾーン4からの光信号(第二の光信号)(λa)と中継機R1〜R4から光信号(第一の光信号)(λ1〜λ4)とを受信する。また、図15の向かって右側の光ファイバ線路より、基地局は中継機L1〜L3からの光信号(第一の光信号)を受信する。
図15の向かって左側の光ファイバ線路から送られてきた光信号は、1つ目の分岐光信号出力部15でλaの光信号とλa以外の波長の光信号に分岐される。次に、λa以外の光波長の光信号は、2つ目以降の複数の分岐光信号出力部15でλ1,λ2,λ3,λ4の各波長の光信号に分岐される。
図15の向かって右側の光ファイバ線路より送られてきた光信号は、光方向結合器100により、分岐光信号出力部15へ送られ、分岐光信号出力部15において、λ1、λ2、λ3の光波長を有する光信号に分岐される。
基地局の左右より受信され、λ1〜λ4又はλ1〜λ3の光波長の光信号に分岐された光信号は、ゾーン3内の光信号送信中継機2b群より送信された第一の光信号であり、ゾーン4より送信されてきたλaの光波長の光信号は、第二の光信号である。
【0078】
第二の光信号は、電気信号生成部16において光電変換され、高周波電気信号(第二の電気信号)を復調部17に出力し、復調部17では高周波電気を復調し、復調した電気信号を受信電気信号蓄積部たる遅延メモリ102へ出力する。電気信号は、遅延メモリ102で所定時間遅延された後、電気信号合成部103へ出力される。
【0079】
一方、第一の光信号は、分岐光信号出力部15で各波長の光信号に分岐されたのち、第一電気信号生成部たる電気信号生成部16において、光電変換され、高周波電気信号(第一の電気信号)を復調部17へ出力する。この場合に、分岐光信号出力部15と各電気信号生成部16との間には、位相調整用長さが設けられた受信光信号結線部が存在するため、各光信号が各電気信号生成部16に到達する時刻が一致し、この結果、各電気信号生成部16より出力された高周波電気信号が復調部17に到達する時刻も一致する。
その後、高周波電気信号は、復調部17において復調され、復調された電気信号は、電気信号合成部103へ出力される。
電気信号合成部103において、第一の電気信号と第二の電気信号が合成され、合成された電気信号は光信号生成送信部13において電光変換され、光信号がゾーン1へ送信される。
【0080】
ここで、遅延メモリ102において、第二の電気信号を一定時間遅延させているため、第一の電気信号と第二の電気信号が電気信号合成部103に到達する時刻が一致することとなり、第一の電気信号と第二の電気信号の信号位相が一致する。これら位相が一致した第一の電気信号と第二の電気信号が合成された合成電気信号が、光信号に変換され、中央基地局へ送信される。このため、中央基地局は、ゾーン3より位相差のない光信号を第二の光信号として受信することができる。
また、ゾーン3以降のより下流のゾーンにおいても、上述した位相調整用の遅延メモリ102が設けられているので、ゾーン3は、各下流ゾーンで遅延メモリにより位相調整された後の第二の光信号を受信している。
【0081】
図16は中央ゾーンの中央基地局の装置構成例を示している。
中央ゾーンの中央基地局1bでは、下流ゾーン(ゾーン2〜4)からの光信号(第二の光信号)と自ゾーン内の光信号送信中継機2b(R1〜R3,L1〜L3)からの光信号(第一の光信号)とを、同一の光ファイバ線路から受信する。図16においては、中央基地局1bは、図の向かって左の光ファイバ線路よりゾーン3からの光信号(λa)とゾーン1内の中継機(L1〜L3)からの光信号(λ1〜λ3)とを受信し、同様に、図16の右側の光ファイバ線路よりゾーン2からの光信号(λa)とゾーン1内の中継機(R1〜R3)からの光信号(λ1〜λ3)とを受信する。
【0082】
左右の光ファイバ線路のそれぞれより中央基地局に入った、下流ゾーンからの光信号(λa)と中継機L1〜L3(R1〜R2)からの光信号(λ1〜λ3)は、波長選択部により下流ゾーンからの光信号(λa)と中継機からの光信号(λ1〜λ3)に分離される。
分岐された下流ゾーンからの光信号(第二の光信号)は、電気信号生成部16において光電変換され、高周波電気信号(第二の電気信号)を復調部17に出力し、復調部17では高周波電気を復調し、復調した電気信号を信号受信電気信号蓄積部たる遅延メモリ102へ出力する。電気信号は、遅延メモリで所定時間遅延された後、電気信号合成部103へ出力される。
【0083】
一方、第一の光信号は、分岐光信号出力部15で各波長の光信号に分岐されたのち、第一電気信号生成部たる電気信号生成部16において、光電変換され、高周波電気信号(第一の電気信号)を復調部17へ出力する。この場合に、分岐光信号出力部15と各電気信号生成部16との間には、位相調整用長さが設けられた受信光信号結線部が存在するため、各光信号が各電気信号生成部16に到達する時刻が一致し、この結果、各電気信号生成部16より出力された高周波電気信号が復調部17に到達する時刻も一致する。
その後、高周波電気信号は、復調部17において復調され、復調された電気信号は、電気信号合成部103へ出力される。
電気信号合成部103において、第一の電気信号と第二の電気信号が合成され、合成された電気信号は端末送信部18によりネットワークに送信され、最終的に端末6へ至る。
【0084】
ゾーン3の基地局(図15)について説明したように、中央基地局1bにおいても、第二の光信号より光電変換された第二の電気信号は遅延メモリ102において一定時間遅延されるので、電気信号合成部103において合成された信号は位相が揃っている。
このようにすることで、ゾーン間の信号位相を揃えることができ、ゾーン間の信号断等の不通状態が解消される。
基地局間が長距離になる場合は、基地局あるは中継機に光信号増幅部19を挿入しても良い。
【0085】
実施の形態9.
図17はこの発明の実施の形態9の移動体通信システムを示すブロック図である。
図17は、実施の形態1、2と同様な構成を有する移動体通信システム、つまり下り方向のシステムを複数有するシステム構成を示している。
即ち、基地局が1あり、基地局に接続された下り方向の中継局が複数ある移動体通信システムを1ゾーンとし、中央基地局が配置された中央ゾーン(ゾーン1)と、中央ゾーンと同様な構成を有する下流ゾーン(ゾーン2〜ゾーン4)が複数あるシステムである。各ゾーンは移動体の移動線路に沿うように配置されている。あるゾーンから送信したい情報を全てのゾーンに伝送することで、移動体がどのゾーンにいても通信することが可能となっている。
実施の形態7の場合は、基地局間の通信を中継機に使用する波長と異なる光波長を用いた光信号で実施していた。
その場合、他の基地局より送信された光信号を受信した下流ゾーンの基地局1aでは、その受信した光信号を受信側基地局に接続された光信号受信中継機2aに送信するために、受信した光信号とは別の光波長を持つ光信号を生成しなければならない。実施の形態7においては、ゾーン1の基地局より送信された光信号(λb)とは異なる光波長(λ1〜λ3)を有する光信号を生成して、この光信号を光信号受信中継機2aに送信していた。このため、下流の基地局においては、λ1〜λ3の光波長の光信号を生成するための光信号生成送信部13を配置する必要があった。
【0086】
本実施の形態では、図17に示すように、下流ゾーンの各光信号受信中継機2aごとに割り当てられた光波長(λ1〜λ6)を持つ光信号を、中央基地局1a内の光信号生成送信部13において生成し、中央基地局はこの光信号を光ファイバ線路4へ送信する。中央ゾーン内の各中継局が各々に割り当てられた光波長(λ1〜λ3)の光信号を分岐するとともに、光ファイバ線路4はλ1〜λ6の光波長を有する各光信号を次のゾーンの基地局1aに送信する。次ゾーンの基地局1aでは送信された光信号を各中継機ごとに分岐する。
このような構成とすることで、図18に示すように、下流ゾーンの基地局においては光信号生成送信部13を設ける必要がなくなる。ただし、中央ゾーンよりも下流ゾーンの方が中継機の数が多いときには、多い分だけ新たに光波長を割り振り、それぞれ個別の光信号生成送信部13から光信号を送信し波長多重化し割り振られた中継機へ送ることとする。
図18においては、λ7の光波長の光信号を生成する光信号生成送信部13を新たに設けることで、対処している。
またこのシステムには光信号増幅部19を加え用いても良い。
また、この方式を複数のゾーンに拡大し使用してもよい。
【0087】
実施の形態10.
本実施の形態では、下り方向の通信を行う基地局における別の位相調整例を示す。システム構成を図22に示す。
情報発信源から送信される信号を端末受信部10で受信し、変調部11へ至る経路の途中で分岐し、光信号生成送信部へ送信するまでに分岐した信号のそれぞれに対して出力タイミングをずらすことで位相調整を行うようにしている。ただし変調部では各光受信中継機の持つ個別に割り当てられた高周波電気信号の変調周波数(f1〜f5)を各変調部ごとに割り振っている。
図22では、変調部毎に異なる変調周波数(f1〜f5)を用い、それらの出力を周波数多重化部で多重化(FDM:Frequency DivisionMultiplexing)し、1台のE/Oにて光信号に変換し、送信する。
その後、光信号は、中継機へ送信され、光カップラで光パワーの一部を分岐し、光受信部22にて光信号を電気信号に変換し、周波数多重信号を抽出する。その後、各中継機ごとに指定された周波数を持つ高周波電気信号のみを抽出するため、周波数分離部26へ送信される。中継機1では周波数分離部でf1の周波数を持つ高周波電気信号が選択分離される。移動体が受信する周波数が一つ(f0)のときは、周波数をf1からf0に変換する周波数変換部を通してからLCXへ送信され、LCXから移動体へ無線信号で送信される。
従来の移動体通信システムと同様の形態となっているが、基地局にて各中継機当ての変調周波を変更する点と、それぞれに対して出力タイミングを変えている点で異なる。
また、本実施の形態で用いる周波数(f1〜f5)の例として、410.00MHz、410.10MHz、410.20MHz、410.30MHz、410.40MHzがある。
【0088】
以上説明したように、本発明は以下の点を特徴とする。
ある情報を高周波信号に変換する変調部と当該高周波信号を光信号に強度変調した光信号を送信する光送信部を複数有し、前記光送信部は個々に波長の異なる光信号を送信し、前記波長の異なる光信号を同一の光ファイバ線路に光波長多重する波長多重部を持つ基地局と、
前記光信号を伝送する光ファイバ線路と、
前記光ファイバ線路から前記波長多重化された光信号を光波長選択及び光パワーを分岐する光分岐部があり、前記光分岐部で分岐された光信号を受信し高周波信号に変換する光受信部と、高周波信号をアンテナへ送信する高周波信号送信部を持つ中継機が複数有り、前記の複数の中継機は前記の光ファイバ線路に縦続的に接続され、
前記中継機の送信する高周波信号を電波として送信するアンテナを有する移動体通信システムにおいて、
前記アンテナから送信される電波を受信する受信機を持つ移動体があり、前記移動体が、異なる隣り合う前記中継機がそれぞれ送信を行うアンテナの電波受信可能エリア内にあり、また両者アンテナからほぼ等位置にある場合に、両者のアンテナから受信する信号の位相差が少なくなるよう、前記基地局内で、前記各波長の光信号毎に、信号位相を変化させる位相調整器を持つことを特徴とする。
【0089】
ある移動体がある情報を高周波信号に変更し電波として送信するものを受信するアンテナが有り、
前記アンテナで受信し、光信号に強度変調し送信する光送信部を有する中継機が複数有り、個々の中継機は異なる波長の光信号を送信し、同一の光ファイバ線路に光波長多重する波長多重部を持ち、
前記光信号を伝送する光ファイバ線路と、
前記光ファイバ線路から前記波長多重化された光信号を光波長選択及び光パワーを分岐する光分岐部があり、前記光分岐部で分岐された光信号を受信し高周波信号に変換する光受信部と、高周波信号を復調し、前記移動体が送信する前記情報を復調し抽出する復調器を持つ基地局があり、
前記の複数の中継機は前記基地局と前記の光ファイバ線路に縦続的に接続され、
前記アンテナへ電波を送信する送信機を持つ移動体があり、前記移動体が、異なる隣り合う前記中継機がそれぞれ受信を行うアンテナの電波受信可能エリア内にあり、また両者アンテナからほぼ等位置にある場合に、移動体から発する情報が中継機から異なる波長を持つ光信号にて送信される場合に、基地局で受信する信号の異なる波長の光信号間の位相差が少なくなるよう、前記基地局内で、前記各波長の光信号毎に、信号位相を変化させる位相調整器を持つことを特徴とする。
【0090】
アンテナが漏洩同軸ケーブルであることを特徴とする。
【0091】
基地局に在る位相調整器が、各波長の光送信部から全光波長の多重化完了し基地局からの光ファイバ線路出力地点までの光伝送部で光ファイバにより構成されることを特徴とする。
【0092】
基地局に在る位相調整器が、基地局の光ファイバ挿入口から光受信部までの光伝送部で光ファイバにより構成されることを特徴とする。
【0093】
光波長の異なる光信号を光信号増幅部にて増幅することを特徴とする。
【0094】
光ファイバ型増幅器の前後に光方向結合器を挿入し、送信方向の異なる光波長多重した光信号を同一の光ファイバ型増幅器で増幅することを特徴とする。
【0095】
中継機毎に割り当てた光波長の波長間隔を不等間隔にすることで運用することを特徴とする。
【0096】
ゾーンが複数あり、前記ゾーンは光ファイバ線路の延長上に順次接続されており、
中央ゾーンの基地局は、ある情報を光変調しある光波長を持つ光信号を光ファイバ線路に送信する光送信部があり、
次段の基地局は、前記光ファイバ線路を用いて伝送させてきた光信号を分岐部で分岐し光受信部で受信し復調する復調器をもつ基地局で構成される広域移動体通信システムにおいて、
隣り合うゾーンの端に位置する中継機の送信エリアが重なる位置において中心基地局からの伝送遅延による位相ずれが小さくなるように、中心基地局、あるいは多ゾーンの基地局にて位相補正する位相補正器を有することを特徴とする。
【0097】
ゾーンが複数あり、前記ゾーンは光ファイバ線路の延長上に順次接続されており、
あるゾーンの基地局は、中継機から送信される光信号を受け、中央基地局方向へ光ファイバ線路を介して送信する光送信部を持ち、
中央基地局は、前記光ファイバ線路を用いて伝送させてきた光信号を光受信部で受信し復調する復調器を持つ基地局で構成される広域移動体通信システムにおいて、
隣り合うゾーンの端に位置する両方の中継機が、移動体の発する電波の送信エリア内にあり、両方のアンテナでほぼ同時に受信し中継機から基地局に光信号が伝送されるが、移動体から中心基地局までの信号伝送遅延による位相ずれが小さくなるように、
中心基地局、あるいは多ゾーンの基地局にて位相補正する位相補正器を有することを特徴とする。
【0098】
ゾーンが複数あり、前記ゾーンは光ファイバ線路の延長上に順次接続されており、
あるゾーンの基地局にて、中継機へ送信する波長の異なる光信号を一部中継機へ分岐し残り次段のゾーンまで伝送させ、そのゾーンで受信した複数の波長の光信号をそのゾーンの中継機に割り振ることを特徴とする。
【0099】
【発明の効果】
以上説明したように、この発明によれば、基地局から移動体に向けての通信を行う移動体通信システムにおいて、中継機ごとに個別の波長を用い、中継機ごとに位相調整を行う分岐電気信号出力部を設けている。このため、分岐電気信号出力部による位相調整により、基地局から送出された信号はほぼ同時にLCXに到着する。このため、LCXの突合せ点に移動体がいても、位相ずれによる通信不能状態を回避することができる。
【0100】
また、この発明によれば、基地局から移動体に向けての通信を行う移動体通信システムにおいて、中継機ごとに個別の波長を用い、中継機ごとに位相調整を行う位相調整用光ファイバ長を設けている。このため、位相調整用光ファイバ長による位相調整により、基地局から送出された信号はほぼ同時にLCXに到着する。このため、LCXの突合せ点に移動体がいても、位相ずれによる通信不能状態を回避することができる。
【0101】
また、この発明によれば、光信号のパワーを中継機毎に分岐する必要は無く、より長距離にわたり本システムを構成することが可能となる効果を奏する。
【0102】
また、この発明によれば、移動体から基地局に向けて通信を行う移動体通信システムにおいて、基地局では、中継機より送信された多重化された光信号を波長分離した後に、個別の波長を持つ光信号に対し位相調整を行う位相調整用光ファイバ長を設けている。これにより、複数の電気信号生成部の各々は、ほぼ同時に光信号を受信できることが可能であるため、移動体がLCX突き合わせ点にいても、基地局と移動体との間の通信が正常に実施される効果を奏する。
【0103】
また、従来のシステムでは、移動体から受けた信号を中継機から基地局に近い中継機に光信号で送信し、それを受けた中継機では一旦電気信号に変換し、その部分でその中継機で受けた高周波信号を重ね合わせた後に光信号に変換し、更に基地局に近い中継機に送信するという中継を多段行うようになっており、ノイズレベルが徐々に段数を増す毎に増えることとなるが、本発明によれば、中継機から基地局まで直接送信することとなるため中継機を過ぎるたびにノイズレベルが悪化することはないという効果を奏する。
【0104】
また、この発明によれば光信号増幅部を挿入することで、光信号のパワーが大きくなるので、更に広範囲にわたるシステムを構成することができるという効果を奏する。
【0105】
また、この発明によれば、基地局から移動体、移動体から基地局向けに通信を行う場合のどちらも光信号増幅部に光方向結合器を挿入しているため同一の光信号増幅部で増幅することが可能であるという効果を奏する。
【0106】
また、光ファイバ線路が零分散ファイバで構成されていている場合には、光波長を等間隔に選択すると、4波混合問題が発生することがあるが、この発明では不等間隔に波長を選ぶためその問題が発生することは無いという効果を有する。
【0107】
また、この発明によれば、複数のゾーンからなる移動体通信システムにおいて、各ゾーン内の基地局に遅延メモリを設けたため、中央基地局から各ゾーンの基地局に送信された信号が各ゾーン中継機、及びLCXに到達する時刻を一致させることができ、複数ゾーン間で信号位相を調整することができる。このため、移動体が隣り合うゾーンのLCX突き合わせ点にいる場合でも、基地局と移動体の間の通信を正常に行えるという効果がある。
【0108】
また、この発明によれば、複数のゾーンからなる移動体通信システムにおいて、各ゾーン内の基地局に遅延メモリを設けたため、各ゾーンの基地局は、より下流のゾーンにおいて位相調整がなされた信号を受信することができ、中央基地局は位相調整がなされた信号に基づいて情報の抽出を行うことができる。このため、移動体が隣り合うゾーンのLCX突き合わせ点にいる場合でも、基地局と移動体の間の通信を正常に行えるという効果がある。
【0109】
また、この発明によれば、同様の構成を持つ移動体通信システムにも、送信する情報を新たな光伝送路を用いないで実現できるという効果を奏する。
【0110】
同様の構成を持つ移動体通信システムが複数あるとき、基地局で各中継機毎に割り当てた光波長の光信号を送信する光信号生成送信部を中継機の数だけ必要とするが、この発明では、ある基地で作成した信号を中継機で一部使用し、残りを他の基地局へ送信し、他の基地局ではこの信号を用いて中継機への信号とするため全体からすると光信号生成送信部の数を少なくすることが可能であるという効果を有する。
【0111】
また、この発明によれば、移動体から基地局に向けて通信を行う移動体通信システムにおいて、基地局では、中継機より送信された多重化された光信号を波長分離し、各光信号ごとに光電変換した後に、復調部内に位相調整を行う遅延メモリを設けている。これにより、合成部は、ほぼ同時に復調電気信号を受信できることが可能であるため、移動体がLCX突き合わせ点にいても、基地局と移動体との間の通信が正常に実施される効果を奏する。
【0112】
中継機ごとに異なる周波数を有する高周波電気信号を多重化した後、光電変換して光信号を送信する移動体通信システムにおいても、分岐電気信号出力部による位相調整により、基地局から送出された信号はほぼ同時にLCXに到着する。このため、LCXの突き合わせ点に移動体がいても、位相ずれによる通信不能状態を回避することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来における移動体通信システムを示すブロック図である。
【図2】 従来における移動体通信システムを示すブロック図である。
【図3】 この発明の実施の形態1による移動体通信システムを示すブロック図である。
【図4】 この発明の実施の形態1による移動体通信システムを示すブロック図である。
【図5】 この発明の実施の形態2による移動体通信システムを示すブロック図である。
【図6】 この発明の実施の形態3による移動体通信システムを示すブロック図である。
【図7】 この発明の実施の形態3による移動体通信システムを示すブロック図である。
【図8】 この発明の実施の形態5による移動体通信システムを示すブロック図である。
【図9】 この発明の実施の形態6による移動体通信システムを示すブロック図である。
【図10】 この発明の実施の形態7による移動体通信システムを示すブロック図である。
【図11】 この発明の実施の形態8による移動体通信システムを示すブロック図である。
【図12】 この発明の実施の形態8による基地局装置構成例を示すブロック図である。
【図13】 この発明の実施の形態8による基地局装置構成例を示すブロック図である。
【図14】 この発明の実施の形態8による移動体通信システムを示すブロック図である。
【図15】 この発明の実施の形態8による基地局装置構成例を示すブロック図である。
【図16】 この発明の実施の形態8による基地局装置構成例を示すブロック図である。
【図17】 この発明の実施の形態9による移動体通信システムを示すブロック図である。
【図18】 この発明の実施の形態9による基地局装置構成例を示すブロック図である。
【図19】 従来における移動体通信システムの問題点を示す図である。
【図20】 この発明の実施の形態1による基地局装置構成例を示すブロック図である。
【図21】 この発明の実施の形態6による基地局装置構成例を示すブロック図である。
【図22】 この発明の実施の形態10による基地局装置構成例を示すブロック図である。
【図23】 遅延メモリにおける遅延量を説明する図である。
【符号の説明】
1 基地局、2a 光信号受信中継機、2b 光信号送信中継機、3 移動体、4 光ファイバ線路、5 LCX、6 端末、10 端末受信部、11 変調部、12 分岐電気信号出力部、13 光信号生成送信部、14 波長多重部、15 分岐光信号出力部、16 電気信号生成部、17 復調部、18 端末送信部、19 光信号増幅器、21 波長選択分岐部、22 光受信部、23 LCX送信部、24 LCX受信部、25 光送信部、26 波長多重部、100光方向結合器、101 分岐信号出力部、102 遅延メモリ、103 電気信号合成部、110 A/D変換部、120 分岐部、121 D/A変換部、140 周波数多重部、170 復調信号出力部、171 A/D変換部、180 D/A変換部、190 合成部。

Claims (14)

  1. 高周波電気信号を電光変換して相互に異なる光波長を有する複数の光信号を生成し、光伝送路に縦続接続された複数の光信号受信中継機に対して、生成した前記複数の光信号を送信する光信号通信基地局であって、
    前記複数の光信号から特定の光波長の光信号を選択して受信し、受信した前記特定の光波長を有する光信号を光電変換により前記高周波電気信号に変換し、高周波電気信号を送信するアンテナに、変換した前記高周波電気信号を出力する複数の光信号受信中継機に対して、前記複数の光信号を送信する光信号通信基地局において、
    電気信号を分岐して、複数の分岐電気信号を出力する分岐電気信号出力部と、
    前記分岐電気信号出力部により出力された前記複数の分岐電気信号の各々を入力し、入力した前記複数の分岐電気信号の各々を高周波電気信号に変調して、複数の高周波電気信号を出力する複数の変調部と、
    前記複数の変調部により出力された前記複数の高周波電気信号の各々を入力し、入力した前記複数の高周波電気信号の各々を電光変換して相互に異なる光波長の光信号を生成し、生成した前記光信号を相互に異なる光信号受信中継機を送信先として前記光伝送路に送信する複数の光信号生成送信部とを有し、
    前記分岐電気信号出力部は、
    変調部ごとに異なる遅延時間の間それぞれの変調部に対する分岐電気信号の出力を遅延させ、前記複数の変調部に、それぞれ異なるタイミングで、前記複数の分岐電気信号を出力し、
    相互に隣り合う光信号受信中継機において光電変換された前記高周波電気信号が、前記相互に隣り合う光信号受信中継機の各々の前記アンテナから送信される時刻が一致するように、前記複数の分岐電気信号を前記複数の変調部へ出力するタイミングを調整して、複数の光信号がそれぞれ異なる時刻に光信号通信基地局から光伝送路に出力されるように光信号通信基地局内で調整することを特徴とする光信号通信基地局。
  2. 前記光信号受信中継機の前記アンテナが漏洩同軸ケーブルであることを特徴とする請求項に記載の光信号通信基地局。
  3. 前記複数の光信号生成送信部は、各々の波長間隔が不等間隔となる光波長を有する複数の光信号を生成することを特徴とする請求項に記載の光信号通信基地局。
  4. 前記光信号通信基地局は、更に、
    前記複数の光信号生成送信部の各々により生成された前記光信号を入力し、入力した前記光信号を増幅する光信号増幅器を有することを特徴とする請求項に記載の光信号通信基地局。
  5. 前記光信号通信基地局は、更に、
    前記光伝送路に縦続接続され光信号を送信する複数の光信号送信中継機より前記光伝送路を通じて送信された前記光信号を受信し、受信した前記光信号を相互に異なる光波長を有する複数の光信号に分岐して、複数の分岐光信号を出力する複数の分岐光信号出力部と、
    前記複数の分岐光信号出力部より出力された前記複数の分岐光信号の各々を入力し、入力した前記複数の分岐光信号の各々を光電変換して複数の高周波電気信号を生成する複数の高周波電気信号生成部と、
    前記複数の分岐光信号出力部により出力された前記複数の分岐光信号の各々が前記複数の高周波電気信号生成部に入力される時刻を調整する複数の分岐光信号入力調整部とを有し、
    前記複数の分岐光信号入力調整部は、
    前記複数の分岐光信号出力部より出力された前記複数の分岐光信号の各々が前記複数の高周波電気信号生成部に入力される時刻を一致させるように、前記複数の分岐光信号の各々が前記複数の高周波電気信号生成部に入力される時刻を光信号通信基地局内で調整することを特徴とする請求項に記載の光信号通信基地局。
  6. 前記光信号通信基地局は、更に、
    前記光伝送路に接続され、前記光伝送路により伝送される光信号の伝送方向を制御する光信号伝送方向制御部を有することを特徴とする請求項に記載の光信号通信基地局。
  7. 電気信号を電光変換して、第一の光信号と第二の光信号を生成し、生成した前記第一の光信号と前記第二の光信号を光伝送路に送信する第一の光信号通信基地局と、前記光伝送路を通じて前記第一の光信号通信基地局と通信を行う第二の光信号通信基地局とを有する光信号通信システムにおいて、
    前記第一の光信号通信基地局は、前記第一の光信号を、
    前記光伝送路に縦続接続された複数の中継機を含む第一の中継機群であって、前記第一の光信号を受信し、受信した前記第一の光信号を光電変換して高周波電気信号を生成し、高周波電気信号を送信するアンテナに、生成した前記高周波電気信号を出力する複数の中継機を含む第一の中継機群に対して送信し、
    前記第二の光信号を前記第二の光信号通信基地局に対して送信し、
    前記第二の光信号通信基地局は、前記第一の光信号通信基地局より送信された前記第二の光信号を受信し、受信した前記第二の光信号を、
    前記光伝送路に縦続接続された複数の中継機を含む第二の中継機群であって、前記第二の光信号を受信し、受信した前記第二の光信号を光電変換して高周波電気信号を生成し、高周波電気信号を送信するアンテナに、生成した前記高周波電気信号を出力する複数の中継機を含む第二の中継機群であって、前記第一の中継機群と隣合う位置にある第二の中継機群に対して送信し、
    前記第一の光信号通信基地局は、
    前記電気信号を分岐して、前記第一の中継機群に対する電気信号である第一の電気信号と、前記第二の中継機群に対する電気信号である第二の電気信号とを出力する分岐電気信号出力部と、
    前記分岐電気信号出力部により出力された前記第一の電気信号を電光変換して前記第一の光信号を生成し、生成した前記第一の光信号を前記光伝送路に送信する第一光信号生成送信部と、
    前記分岐電気信号出力部により出力された前記第二の電気信号を電光変換して前記第二の光信号を生成し、生成した前記第二の光信号を前記光伝送路に送信する第二光信号生成送信部と、
    前記分岐電気信号出力部により出力された前記第一の電気信号を入力し、入力した前記第一の電気信号を所定の時間蓄積した後に、前記第一の電気信号を前記第一光信号生成送信部へ出力する送信電気信号蓄積部とを有し、
    前記送信電気信号蓄積部は、
    前記第一の電気信号の蓄積がなされないときに生じる時刻差であって、前記第一の中継機群の一端に位置する中継機と前記第二の中継機群の一端に位置する中継機のうち隣合う位置にある二つの隣接中継機の各々において光電変換された前記高周波電気信号が、前記二つの隣接中継機の各々の前記アンテナから送信される時刻間の時刻差に対応させて、前記第一の電気信号を蓄積して、第一の光信号と第二の光信号が第一の光信号通信基地局から光伝送路に出力される時刻を第一の光信号通信基地局内で調整することを特徴とする光信号通信システム。
  8. 複数の光信号受信中継機を含む第二の中継機群に対して複数の光波長の複数の光信号を送信する第二の光信号通信基地局に光伝送路を介して接続され、複数の光信号受信中継機を含む第一の中継機群に前記光伝送路から分岐した分岐光伝送路を介して接続され、
    前記第一の中継機群に対して記分岐光伝送路を介して複数の光波長の複数の光信号を送信するとともに、
    前記第二の光信号基地局が前記第二の中継機群に対して送信する複数の光信号と同じ光波長の複数の光信号であって、少なくとも一部の光信号の光波長が前記第一の中継機群に対して送信する複数の光信号のうちの少なくとも一部と共通する複数の光信号を前記光伝送路を介して前記第二の光信号通信基地局に対して送信することを特徴とする第一の光信号通信基地局。
  9. 高周波電気信号を電光変換して相互に異なる光波長を有する複数の光信号を生成し、光伝送路に縦続接続された複数の光信号受信中継機に対して、生成した前記複数の光信号を送信する光信号通信基地局における光信号送信方法であって、
    前記複数の光信号から特定の光波長の光信号を選択して受信し、受信した前記特定の光波長を有する光信号を光電変換により前記高周波電気信号に変換し、高周波電気信号を送信するアンテナに、変換した前記高周波電気信号を出力する複数の光信号受信中継機に対して、前記複数の光信号を送信する光信号通信基地局における光信号送信方法において、
    電気信号を分岐して、複数の分岐電気信号を出力する分岐電気信号出力ステップと、
    前記分岐電気信号出力ステップにより出力された前記複数の分岐電気信号の各々を入力し、入力した前記複数の分岐電気信号の各々を高周波電気信号に変調して、複数の高周波電気信号を出力する複数の変調ステップと、
    前記複数の変調ステップにより出力された前記複数の高周波電気信号の各々を入力し、入力した前記複数の高周波電気信号の各々を電光変換して相互に異なる光波長の光信号を生成し、生成した前記光信号を相互に異なる光信号受信中継機を送信先として前記光伝送路に送信する複数の光信号生成送信ステップとを有し、
    前記分岐電気信号出力ステップは、
    変調ステップごとに異なる遅延時間の間それぞれの変調ステップに対する分岐電気信号の出力を遅延させ、前記複数の変調ステップに、それぞれ異なるタイミングで、前記複数の分岐電気信号を出力し、
    相互に隣り合う光信号受信中継機において光電変換された前記高周波電気信号が、前記相互に隣り合う光信号受信中継機の各々の前記アンテナから送信される時刻が一致するように、前記複数の分岐電気信号を前記複数の変調ステップへ出力するタイミングを調整して、複数の光信号がそれぞれ異なる時刻に光信号通信基地局から光伝送路に出力されるように光信号通信基地局内で調整することを特徴とする光信号送信方法。
  10. 前記光信号送信方法は、更に、
    前記光伝送路に縦続接続され光信号を送信する複数の光信号送信中継機より前記光伝送路を通じて送信された前記光信号を受信し、受信した前記光信号を相互に異なる光波長を有する複数の光信号に分岐して、複数の分岐光信号を出力する複数の分岐光信号出力ステップと、
    前記複数の分岐光信号出力ステップより出力された前記複数の分岐光信号の各々を入力し、入力した前記複数の分岐光信号の各々を光電変換して複数の高周波電気信号を生成する複数の高周波電気信号生成ステップと、
    前記複数の分岐光信号出力ステップにより出力された前記複数の分岐光信号の各々が前記複数の高周波電気信号生成ステップに入力される時刻を調整する複数の分岐光信号入力調整ステップとを有し、
    前記複数の分岐光信号入力調整ステップは、
    前記複数の分岐光信号出力ステップより出力された前記複数の分岐光信号の各々が前記複数の高周波電気信号生成ステップに入力される時刻を一致させるように、前記複数の分岐光信号の各々が前記複数の高周波電気信号生成ステップに入力される時刻を調整することを特徴とする請求項に記載の光信号送信方法。
  11. 電気信号を電光変換して、第一の光信号と第二の光信号を生成し、生成した前記第一の光信号と前記第二の光信号を光伝送路に送信する第一の光信号通信基地局における第一の光信号送信方法と、前記光伝送路を通じて前記第一の光信号通信基地局と通信を行う第二の光信号通信基地局における第二の光信号送信方法とを有する光信号通信方法において、
    前記第一の光信号送信方法は、前記第一の光信号を、
    前記光伝送路に縦続接続された複数の中継機を含む第一の中継機群であって、前記第一の光信号を受信し、受信した前記第一の光信号を光電変換して高周波電気信号を生成し、高周波電気信号を送信するアンテナに、生成した前記高周波電気信号を出力する複数の中継機を含む第一の中継機群に対して送信し、
    前記第二の光信号を前記第二の光信号通信基地局に対して送信し、
    前記第二の光信号送信方法は、前記第一の光信号送信方法より送信された前記第二の光信号を受信し、受信した前記第二の光信号を、
    前記光伝送路に縦続接続された複数の中継機を含む第二の中継機群であって、前記第二の光信号を受信し、受信した前記第二の光信号を光電変換して高周波電気信号を生成し、高周波電気信号を送信するアンテナに、生成した前記高周波電気信号を出力する複数の中継機を含む第二の中継機群であって、前記第一の中継機群と隣合う位置にある第二の中継機群に対して送信し、
    前記第一の光信号送信方法は、
    前記電気信号を分岐して、前記第一の中継機群に対する電気信号である第一の電気信号と、前記第二の中継機群に対する電気信号である第二の電気信号とを出力する分岐電気信号出力ステップと、
    前記分岐電気信号出力ステップにより出力された前記第一の電気信号を電光変換して前記第一の光信号を生成し、生成した前記第一の光信号を前記光伝送路に送信する第一光信号生成送信ステップと、
    前記分岐電気信号出力ステップにより出力された前記第二の電気信号を電光変換して前記第二の光信号を生成し、生成した前記第二の光信号を前記光伝送路に送信する第二光信号生成送信ステップと、
    前記分岐電気信号出力ステップにより出力された前記第一の電気信号を入力し、入力した前記第一の電気信号を所定の時間蓄積した後に、前記第一の電気信号を前記第一光信号生成送信ステップへ出力する送信電気信号蓄積ステップとを有し、
    前記送信電気信号蓄積ステップは、
    前記第一の電気信号の蓄積がなされないときに生じる時刻差であって、前記第一の中継機群の一端に位置する中継機と前記第二の中継機群の一端に位置する中継機のうち隣合う位置にある二つの隣接中継機の各々において光電変換された前記高周波電気信号が、前記二つの隣接中継機の各々の前記アンテナから送信される時刻間の時刻差に対応させて、前記第一の電気信号を蓄積して、第一の光信号と第二の光信号が第一の光信号通信基地局から光伝送路に出力される時刻を第一の光信号通信基地局内で調整することを特徴とする光信号通信方法。
  12. 複数の光信号受信中継機を含む第二の中継機群に対して複数の光波長の複数の光信号を送信する第二の光信号通信基地局に光伝送路を介して光信号を送信し、複数の光信号受信中継機を含む第一の中継機群に前記光伝送路から分岐した分岐光伝送路を介して光信号を送信する光信号送信方法であって、
    前記第一の中継機群に対して記分岐光伝送路を介して複数の光波長の複数の光信号を送信するとともに、
    前記光信号基地局が前記第二の中継機群に対して送信する複数の光信号と同じ光波長の複数の光信号であって、少なくとも一部の光信号の光波長が前記第一の中継機群に対して送信する複数の光信号のうちの少なくとも一部と共通する複数の光信号を前記光伝送路を介して前記光信号通信基地局に対して送信することを特徴とする光信号送信方法。
  13. 電気信号を複数の電気信号に分岐し、分岐した前記複数の電気信号から変調した相互に異なる周波数を有する複数の高周波電気信号を合波して周波数多重信号を生成し、生成した前記周波数多重信号を電光変換して光信号を生成し、光伝送路に縦続接続された複数の光信号受信中継機に対して、生成した前記光信号を送信する光信号通信基地局であって、
    前記光信号を受信し、受信した前記光信号を光電変換により前記周波数多重信号に変換し、変換した前記周波数多重信号から一つの周波数の高周波電気信号を選択し、選択した高周波電気信号を特定の周波数を有する特定高周波電気信号に変換し、前記特定高周波電気信号を送信するアンテナに、変換した前記特定高周波電気信号を出力する複数の光信号受信中継機に対して、前記光信号を送信する光信号通信基地局であって、
    前記電気信号を分岐して、複数の分岐電気信号を出力する分岐電気信号出力部と、
    前記分岐電気信号出力部により出力された前記複数の分岐電気信号の各々を入力し、入力した前記複数の分岐電気信号の各々を相互に異なる周波数を有する複数の高周波電気信号に変調して、前記複数の高周波電気信号を出力する複数の変調部と、
    前記複数の変調部により出力された前記複数の高周波電気信号の各々を入力し、入力した前記複数の高周波電気信号を合波して前記周波数多重信号を生成し、生成した前記周波数多重信号を出力する周波数多重部と、
    前記周波数多重部により出力された前記周波数多重信号を電光変換して光信号を生成し、生成した前記光信号を前記複数の光信号受信中継機を送信先として前記光伝送路に送信する光信号生成送信部とを有し、
    前記分岐電気信号出力部は、
    変調部ごとに異なる遅延時間の間それぞれの変調部に対する分岐電気信号の出力を遅延させ、前記複数の変調部に、それぞれ異なるタイミングで、前記複数の分岐電気信号を出力し、
    相互に隣り合う光信号受信中継機において光電変換され、前記特定の周波数に変換された前記特定高周波電気信号が、前記相互に隣り合う光信号受信中継機の各々の前記アンテナから送信される時刻が一致するように、前記複数の分岐電気信号を前記複数の変調部へ出力するタイミングを調整して、複数の光信号がそれぞれ異なる時刻に光信号通信基地局から光伝送路に出力されるように光信号通信基地局内で調整することを特徴とする光信号通信基地局。
  14. 電気信号を複数の電気信号に分岐し、分岐した前記複数の電気信号から変調した相互に異なる周波数を有する複数の高周波電気信号を合波して周波数多重信号を生成し、生成した前記周波数多重信号を電光変換して光信号を生成し、光伝送路に縦続接続された複数の光信号受信中継機に対して、生成した前記光信号を送信する光信号通信基地局における光信号送信方法であって、
    前記光信号を受信し、受信した前記光信号を光電変換により前記周波数多重信号に変換し、変換した前記周波数多重信号から一つの周波数の高周波電気信号を選択し、選択した高周波電気信号を特定の周波数を有する特定高周波電気信号に変換し、前記特定高周波電気信号送信するアンテナに、変換した前記特定高周波電気信号を出力する複数の光信号受信中継機に対して、前記光信号を送信する光信号通信基地局における光信号送信方法であって、
    前記電気信号を分岐して、複数の分岐電気信号を出力する分岐電気信号出力ステップと、
    前記分岐電気信号出力ステップにより出力された前記複数の分岐電気信号の各々を入力し、入力した前記複数の分岐電気信号の各々を相互に異なる周波数を有する複数の高周波電気信号に変調して、前記複数の高周波電気信号を出力する複数の変調ステップと、
    前記複数の変調ステップにより出力された前記複数の高周波電気信号の各々を入力し、入力した前記複数の高周波電気信号を合波して前記周波数多重信号を生成し、生成した前記周波数多重信号を出力する周波数多重ステップと、
    前記周波数多重ステップにより出力された前記周波数多重信号を電光変換して光信号を生成し、生成した前記光信号を前記複数の光信号受信中継機を送信先として前記光伝送路に送信する光信号生成送信ステップとを有し、
    前記分岐電気信号出力ステップは、
    変調ステップごとに異なる遅延時間の間それぞれの変調ステップに対する分岐電気信号の出力を遅延させ、前記複数の変調ステップに、それぞれ異なるタイミングで、前記複数の分岐電気信号を出力し、
    相互に隣り合う光信号受信中継機において光電変換され、前記特定の周波数に変換された前記特定高周波電気信号が、前記相互に隣り合う光信号受信中継機の各々の前記アンテナから送信される時刻が一致するように、前記複数の分岐電気信号を前記複数の変調ステップへ出力するタイミングを調整して、複数の光信号がそれぞれ異なる時刻に光信号通信基地局から光伝送路に出力されるように光信号通信基地局内で調整することを特徴とする光信号送信方法。
JP2000305648A 2000-10-05 2000-10-05 光信号通信基地局、光信号通信システム、光信号送信方法及び光信号通信方法 Expired - Lifetime JP4010759B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000305648A JP4010759B2 (ja) 2000-10-05 2000-10-05 光信号通信基地局、光信号通信システム、光信号送信方法及び光信号通信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000305648A JP4010759B2 (ja) 2000-10-05 2000-10-05 光信号通信基地局、光信号通信システム、光信号送信方法及び光信号通信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002118870A JP2002118870A (ja) 2002-04-19
JP4010759B2 true JP4010759B2 (ja) 2007-11-21

Family

ID=18786468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000305648A Expired - Lifetime JP4010759B2 (ja) 2000-10-05 2000-10-05 光信号通信基地局、光信号通信システム、光信号送信方法及び光信号通信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4010759B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20050012075A (ko) * 2003-07-24 2005-01-31 유티스타콤코리아 유한회사 원거리 다중 분산형 기지국 시스템의 설계 방법
JP4256804B2 (ja) 2004-03-08 2009-04-22 富士通株式会社 マルチアンテナシステム
JP4680121B2 (ja) * 2006-04-25 2011-05-11 三菱電機株式会社 信号伝送システム
JP2008118394A (ja) * 2006-11-02 2008-05-22 Kansai Electric Power Co Inc:The 無線基地局および無線基地局の位相差調整方法
JP5608894B2 (ja) * 2010-03-31 2014-10-22 東日本旅客鉄道株式会社 移動通信システム
US8565214B2 (en) * 2010-12-09 2013-10-22 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Method for scheduling data transmission in hybrid communication networks for transportation safety systems
JP5758356B2 (ja) * 2012-07-17 2015-08-05 三菱電機株式会社 通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002118870A (ja) 2002-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5847852A (en) Optical network
US7136586B2 (en) Optical communication system
JPH11178019A (ja) リング・アーキテクチャ用光ノード・システムおよびその方法
JP2009200633A (ja) Ponシステムに用いる光伝送装置
US7065384B2 (en) Networked and field addressable distributed antenna system
US6058227A (en) Method and apparatus for an opto-electronic circuit switch
JP4010759B2 (ja) 光信号通信基地局、光信号通信システム、光信号送信方法及び光信号通信方法
US6317232B1 (en) Bi-directional all-optical regenerator
JPH11202374A (ja) 波長多重システムにおける光通信端局、光信号伝送方法、及び光信号の増設方法
US8824893B2 (en) Meshed protected passive optical access network structure and optical network unit structure therefore
JP2013509136A (ja) コヒーレントチャネル及び非コヒーレントチャネルのための別個の分散補償
US6654563B1 (en) Fiber/wired communication system
JP4744311B2 (ja) 光伝送ネットワーク
US20040076434A1 (en) Optical distribution network for RF and other analog signals
JP2019193060A (ja) 光伝送システム
JP2003333014A (ja) 光信号伝送制御方法およびシステム
KR100736118B1 (ko) 와이브로 서비스를 위한 통합 중계시스템
JP2001168799A (ja) 光通信システム及びそれに用いる光中継器
US9184849B2 (en) Bidirectional submarine repeater using unidirectional amplification
JP2005191905A (ja) 移動体通信システム、および移動体通信方法
KR100736116B1 (ko) 지하철을 위한 지상파 디엠비 서비스 시스템
EP1492256A1 (en) Raman amplification repeater
JP7440802B2 (ja) 通信装置及び光通信システム
JP2019153945A (ja) 光無線変換機、回り込み信号除去機、通信ネットワーク及び回り込み信号除去方法
WO2023188233A1 (ja) 海底光通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040517

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20041018

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070904

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070904

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4010759

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130914

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250