JP4010750B2 - 画像データ生成方法、画像データ生成装置及び仮想景色表示玩具 - Google Patents

画像データ生成方法、画像データ生成装置及び仮想景色表示玩具 Download PDF

Info

Publication number
JP4010750B2
JP4010750B2 JP2000217974A JP2000217974A JP4010750B2 JP 4010750 B2 JP4010750 B2 JP 4010750B2 JP 2000217974 A JP2000217974 A JP 2000217974A JP 2000217974 A JP2000217974 A JP 2000217974A JP 4010750 B2 JP4010750 B2 JP 4010750B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
data generation
virtual
scenery
generation device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000217974A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002032789A (ja
Inventor
公久 上野
比呂志 篠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tomy Co Ltd
Original Assignee
Tomy Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tomy Co Ltd filed Critical Tomy Co Ltd
Priority to JP2000217974A priority Critical patent/JP4010750B2/ja
Priority to PCT/JP2001/001947 priority patent/WO2002007102A1/ja
Publication of JP2002032789A publication Critical patent/JP2002032789A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4010750B2 publication Critical patent/JP4010750B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • A63F13/10
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/20Input arrangements for video game devices
    • A63F13/21Input arrangements for video game devices characterised by their sensors, purposes or types
    • A63F13/213Input arrangements for video game devices characterised by their sensors, purposes or types comprising photodetecting means, e.g. cameras, photodiodes or infrared cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/45Controlling the progress of the video game
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/25Output arrangements for video game devices
    • A63F13/26Output arrangements for video game devices having at least one additional display device, e.g. on the game controller or outside a game booth
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/60Methods for processing data by generating or executing the game program
    • A63F2300/66Methods for processing data by generating or executing the game program for rendering three dimensional images
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/60Methods for processing data by generating or executing the game program
    • A63F2300/69Involving elements of the real world in the game world, e.g. measurement in live races, real video
    • A63F2300/695Imported photos, e.g. of the player
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/80Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game specially adapted for executing a specific type of game
    • A63F2300/8017Driving on land or water; Flying

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Toys (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、走行玩具に搭載したカメラによって撮影された景色を表示する仮想景色表示玩具、及びその仮想景色表示玩具に用いられる画像データ生成装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、走行玩具に搭載したカメラによって撮影された景色を表示する景色表示玩具として、例えば、走行玩具の前部にカメラを設置し、このカメラで撮影された景色をテレビ画面等にそのまま表示する景色表示玩具が考えられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、この景色表示玩具によれば、例えば走行玩具が部屋内で走行する場合には軌道やその軌道周辺の実際の景色が無造作に流れるのみで、面白みが少ないという問題があった。
【0004】
本発明は、かかる点に鑑みなされたもので、興趣性の高い仮想景色表示玩具、画像データ生成方法及び画像データ生成装置を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載の画像データ生成装置又は請求項8記載の画像データ生成方法は、軌道を走行する列車玩具に搭載のカメラにて撮影された景色に対応する実景データと、前記列車玩具の走行路線に対応した築造物、構造物又は自然物等の景色の動画である組込み画像に対応する人造の組込み画像データとを合成し、前記カメラにて撮影された景色に前記組込み画像を組み込んだ表示用の仮想景色に対応する画像データを生成するものである。この場合の組込み画像データとしては、朝景色や夕景色などに対応した組込み画像データが用意される。また、組込み画像としては、当該列車玩具の走行路線に対応した築造物(東京タワー等)、構造物(踏切等)又は自然物(富士山等)等の景色を含んだ組込み画像データが用意される。
この画像データ生成装置によれば、実景データと組込み画像データとが合成され、表示用の仮想景色に対応した画像データが生成される。その結果、この画像データを基に変化のある仮想景色の表示が可能となる。なお、組込み画像は動画であることが好ましい。
【0006】
また、請求項1記載の画像データ生成装置によれば、列車玩具となっているので、臨場感に溢れる画像データが生成される。
【0007】
請求項2記載の画像データ生成装置は、請求項1記載の画像データ生成装置において、前記カメラの受像部はCMOSイメージセンサによって構成されていることを特徴とするものである。
この画像データ生成装置によれば、カメラの受像部がCMOSイメージセンサによって構成されているので、カメラの受像部としてCCDを用いる場合に比べて消費電力量が少なくて済む。
【0008】
請求項3記載の画像データ生成装置は、請求項1又は2記載の画像データ生成装置において、前記組込み画像データは着脱可能な記憶媒体に記憶されていることを特徴とするものである。着脱可能な記憶媒体としては、特に限定はされないが、CDROM、FD、MOが挙げられる。
この画像データ生成装置によれば、組込み画像データが着脱可能な記憶媒体に記憶されているので、複数種の記憶媒体を用意しておけば、その時の気分に応じた画像データを生成できる。
【0009】
請求項4記載の画像データ生成装置は、請求項1〜3いずれか記載の画像データ生成装置において、前記仮想景色は運転席内から見た景色となっていることを特徴とするものである。この画像データ生成装置によれば、仮想景色が運転席内から見た景色となっているので、運転手気分が味わえる画像データを生成できる。
【0010】
請求項5記載の画像データ生成装置は、請求項1〜4いずれか記載の画像データ生成装置において、前記仮想景色は変化する空模様を含んでいることを特徴とするものである。この場合の空模様としては、晴れ模様、雨模様、雪模様などが挙げられる。
この画像データ生成装置によれば、仮想景色において空模様が変化するので、リアリティに富んだ画像データが生成できる。
【0011】
請求項6記載の画像データ生成装置は、請求項1〜5いずれか記載の画像データ生成装置において、外部表示部に前記画像データを出力可能に構成され、前記外部表示部に前記仮想景色を表示させることを特徴とするものである。外部表示部としては、テレビ画面やパソコン画面などが挙げられる。
この画像データ生成装置によれば、外部表示部に仮想景色を表示するので、画像データ生成装置自体に表示部を設ける必要がなく、その分、画像データ生成装置の本体を小型化できる。
【0012】
請求項7記載の仮想景色表示玩具は、請求項1〜6いずれか記載の画像データ生成装置の本体に、前記仮想景色を表示する表示部を組み込んだことを特徴とするものである。
この仮想景色表示玩具によれば、画像データ生成装置の本体に、仮想景色を表示する表示部を組み込んだので、どこでも手軽に仮想景色を見ることができる。
【0013】
【発明の実施の形態】
1.全体構成
図1は実施形態の仮想景色表示玩具を示している。この仮想景色表示玩具100は列車玩具10と、コントローラ本体(画像データ生成装置本体を兼ねる。)20と、軌道30とを含んで構成されている。このうち列車玩具10は自走式の列車玩具で、図示しない軌道30上を自ら走行できるようになっている。この列車玩具10は3両編成となっており、先頭車両にはカメラ11が付設され、真ん中の車両には電源スイッチ12が付設されている。一方、コントローラ本体20には電源スイッチ21、表示部作動スイッチ22、表示部23、前進・後進選択レバー24及び走行制御ハンドル25が設けられている。
【0014】
2.動作の概略
列車玩具10の電源スイッチ12をONにすると共に、コントローラ本体20の電源スイッチ21及び表示部作動スイッチ22をONする。この状態で、前進・後進選択レバー24及び走行制御ハンドル25により列車玩具10を軌道30上で走行させる。すると、カメラ11で実際に撮影された景色を含んだ仮想景色が表示部23に表示される。また、コントローラ本体20をテレビ(図示せず)に接続した場合にはテレビ画面にも仮想景色が表示される。
【0015】
3.仮想景色表示玩具100の各構成部品の詳細
(1)列車玩具10の構成
図2に示すように、先頭車両にはカメラ11、赤外線受光部13、赤外線制御部14及び画像送信部15が設けられている。
真ん中の車両には電源スイッチ12、バッテリ16及びモータ17が設けられている。
また、先頭車両から後部車両に亘ってアンテナ18が延設されている。
【0016】
ここで、カメラ11のレンズとしては、特に限定はされないが、コスト上で有利な単眼レンズが使用されている。この仮想景色表示玩具100では比較的至近距離のみを撮影対象としているため面周辺部のひずみは問題とならないので、単眼レンズとしても十分であることによる。カメラ11の受像部としてはCMOSイメージセンサが使用され、撮影された景色に対応する実景データを出力するようになっている。
また、画像送信部15は、特に限定はされないが、VHF帯で且つTV放送で占有していない230MHz〜310MHz辺りの帯域を使用し、実景データをAM変調にて送信するようになっている。
一方、赤外線受光部13はコントローラ本体20からの赤外線によるコントロール信号を受信する働きをする。
また。赤外線制御部14はコントロール信号に基づいてモータ17の正回転、逆回転及び停止をさせる働きをする。
さらに、モータ17は正逆回転可能なモータであり、真ん中の車両の車輪を駆動させるための駆動機構に連結され、モータ17の回転方向に応じて車両玩具10を前進又は後進させる。
なお、バッテリ16はカメラ11、赤外線受信部13、赤外線制御部14、画像送信部15及びモータ17の電源として使用される。
【0017】
(2)コントローラ本体20の構成
図3に示すように、コントローラ本体20は内部に、画像受信部21、記憶部22、データ合成部23及び赤外線送信部24を備えている。
【0018】
ここで画像受信部21は、特に限定はされないが、AM変調波をヘテロダインして増幅しやすい中間周波信号に変換してから増幅した後、AM検波するようになっている。つまり、この画像受信部21はスーパーヘテロダイン受信方式を採用している。
記憶部22は、人造の組込み画像データを記憶している。
データ合成部23は、画像受信部21からの実景データと組込み画像データとに基づいて、仮想景色に対応する表示用画像データを生成する。ここでは、特に限定はされないが、透過度を利用して画像合成を行っている。すなわち、実際の景色の透過度を50%とし、組込み画像の透過度を50%として実際の景色の上に組込み画像を重畳することによって画像の合成を行っている。
赤外線制御部22は前進・後進選択レバー24及び走行制御ハンドル25の操作に基づく赤外線によるコントロール信号を列車玩具10に送り、列車玩具10の走行状態をコントロールする。
コントローラ本体20は表示用画像データの出力端子を備えている。そして、この出力端子はケーブルを介してテレビに接続可能となっており、テレビ画面(表示部)にも仮想景色を表示できるようになっている。
なお、コントローラ本体20に付設された表示部(液晶表示部)23は表示用画像データに基づく仮想景色を表示するようになっている。
【0019】
4.画像合成の例
図4にはカメラ11によって実際に撮影された景色の画像Aが示され、図5には組込み画像Bが示され、図6には合成後の仮想景色Cが示されている。ここで、図5の組込み画像は列車の運転席内から見た画像であり、実際に撮影された景色の画像Aと組込み画像Bとの合成によって仮想景色Cが作られる。
【0020】
また、図7及び図8には組込み画像に降雪の様子(動画)を含ませてなる仮想画像D,Eが示されている。
【0021】
このように構成された仮想景色表示玩具100によれば、下記のような効果を得ることができる。
【0022】
すなわち、表示部23又はテレビ画面には実際の景色だけでなく、組込み画像を組み込んだ仮想景色が表示されるので、列車玩具10から見える実際の景色を楽しめる上に、組込み画像も加わるため、実際に列車に乗っているかのイメージが醸し出されることになる。
【0023】
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は、かかる実施形態に限定されず、その発明の要旨を変更しない範囲で種々変形が可能であることはいうまでもない。
【0024】
例えば、前記実施形態では、組込み画像を列車の運転席から見た画像としたが、車窓から見た画像としてもよい。
【0025】
また、前記実施形態では、組込み画像を空模様を含んだ画像としたが、列車玩具の場合、列車玩具が走行する路線の種類ごとの組込み画像データを作成しておき、これを実際の景色に重ね合わせるようにしてもよい。例えば、東海道新幹線の「のぞみ」や「ひかり」を模した列車玩具であれば富士山や浜名湖等その路線に対応する組込み画像を実際の景色に重ね合わせたりしてもよい。
【0026】
さらに、前記実施形態では、透過度を利用して2つの画像を重ね合わせるようにしているが、それ以外の方式(クロマキー合成)などによって2つの画像を重ね合わせるようにしてもよい。
【0027】
また、前記実施形態では、組込み画像をコントローラ本体20内の記憶部22に固定的に設けたが、CDROM、FD又はMO等の着脱可能な記憶部に組込み画像を記憶させておいてもよい。
【0028】
さらに、前記実施形態では、仮想景色を表示させるだけであったが、この仮想景色をゲームに利用するようにしてもよい。
【0029】
【発明の効果】
本発明に係る仮想景色表示玩具、画像データ生成方法及び画像データ生成装置によれば、実景データと組込み画像データとが合成され、表示用の仮想景色に対応した画像データが生成され、画像データを基に変化のある仮想景色の表示が可能となるので、興趣性の高い玩具が実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態の仮想景色表示玩具の斜視図である。
【図2】実施形態の列車玩具の内部構造を示す図である。
【図3】実施形態のコントローラ本体の内部構造を示す図である。
【図4】実施形態の列車玩具のカメラで撮影した景色を示す図である。
【図5】実施形態の組込み画像を示す図である。
【図6】実施形態の仮想景色の一例を示す図である。
【図7】実施形態の仮想景色の他例を示す図である。
【図8】実施形態の仮想景色のさらに他例を示す図である。
【符号の説明】
100 仮想景色表示玩具
10 列車玩具
20 コントローラ本体
30 軌道
A 実際の景色
B 組込み画像
C,D,E 仮想景色

Claims (8)

  1. 軌道を走行する列車玩具に搭載のカメラにて撮影された景色に対応する実景データと、前記列車玩具の走行路線に対応した築造物、構造物又は自然物等の景色の動画である組込み画像に対応する人造の組込み画像データとを合成し、前記カメラにて撮影された景色に前記組込み画像を組み込んだ表示用の仮想景色に対応する画像データを生成する画像データ生成装置。
  2. 前記カメラの受像部はCMOSイメージセンサによって構成されていることを特徴とする請求項1記載の画像データ生成装置。
  3. 前記組込み画像データは着脱可能な記憶媒体に記憶されていることを特徴とする請求項1又は2記載の画像データ生成装置。
  4. 前記仮想景色は運転席内から見た景色となっていることを特徴とする請求項1〜3いずれか記載の画像データ生成装置。
  5. 前記仮想景色は変化する空模様を含んでいることを特徴とする請求項1〜4いずれか記載の画像データ生成装置。
  6. 外部表示部に前記画像データを出力可能に構成され、外部表示部に前記仮想景色を表示させることを特徴とする請求項1〜5いずれか記載の画像データ生成装置。
  7. 請求項1〜6いずれか記載の画像データ生成装置の本体に、前記仮想景色を表示する表示部を組み込んだことを特徴とする仮想景色表示玩具。
  8. 軌道を走行する列車玩具に搭載のカメラにて撮影された景色に対応する実景データと、前記列車玩具の走行路線に対応した築造物、構造物又は自然物等の景色の動画である組込み画像に対応する人造の組込み画像データとを合成し、前記カメラにて撮影された景色に前記組込み画像を組み込んだ表示用の仮想景色に対応する画像データを生成する画像データ生成方法。
JP2000217974A 2000-07-18 2000-07-18 画像データ生成方法、画像データ生成装置及び仮想景色表示玩具 Expired - Fee Related JP4010750B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000217974A JP4010750B2 (ja) 2000-07-18 2000-07-18 画像データ生成方法、画像データ生成装置及び仮想景色表示玩具
PCT/JP2001/001947 WO2002007102A1 (fr) 2000-07-18 2001-03-13 Procede et dispositif de generation d'image et jouet affichant une image virtuelle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000217974A JP4010750B2 (ja) 2000-07-18 2000-07-18 画像データ生成方法、画像データ生成装置及び仮想景色表示玩具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002032789A JP2002032789A (ja) 2002-01-31
JP4010750B2 true JP4010750B2 (ja) 2007-11-21

Family

ID=18713000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000217974A Expired - Fee Related JP4010750B2 (ja) 2000-07-18 2000-07-18 画像データ生成方法、画像データ生成装置及び仮想景色表示玩具

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4010750B2 (ja)
WO (1) WO2002007102A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6026088B2 (ja) 2011-08-09 2016-11-16 株式会社トプコン 遠隔操作システム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63277081A (ja) * 1987-05-08 1988-11-15 株式会社 アスキ− ゲ−ム装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002032789A (ja) 2002-01-31
WO2002007102A1 (fr) 2002-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2827011B2 (ja) ラジコン玩具およびモデル玩具操作方法
US5707237A (en) Driving simulation system
JP5302227B2 (ja) 画像処理装置、画像処理システム、および、画像処理方法
WO2011078201A1 (ja) 画像処理装置、画像処理システム、および画像処理方法
TW487593B (en) Remote-controlled toy car set with camera and rear view mirror
JP5182042B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びコンピュータプログラム
CN112150885B (zh) 基于混合现实的驾驶舱系统及场景构建方法
CN110017846A (zh) 一种基于全息投影技术的导航系统
JP5726201B2 (ja) 3次元立体視表示装置、3次元立体視表示制御装置、およびlsi回路
JP5658507B2 (ja) 画像表示システム、画像生成装置、及び、画像表示方法
WO2011078183A1 (ja) 画像処理装置、画像処理システム、および画像処理方法
US6692329B2 (en) Video enhanced guided toy vehicles
CN111024115A (zh) 实景导航方法、装置、设备、存储介质及车载多媒体系统
JPH07178235A (ja) コントロール装置
JP2003175278A (ja) 競技仮想参加装置、競技仮想参加方法、競技仮想参加プログラム、競技観戦装置、競技観戦方法、競技観戦プログラム、及び、競技観戦画像生成サーバ
JP4010750B2 (ja) 画像データ生成方法、画像データ生成装置及び仮想景色表示玩具
JP5479639B2 (ja) 画像処理装置、画像処理システム、および、画像処理方法
CN210583611U (zh) 一种模拟驾驶系统
JP2012151800A (ja) 撮影装置およびネットワークシステム
FR2804614A1 (fr) Voiture radio commandee avec transmission video
TWM541326U (zh) 第一人稱視角迷你賽車遊戲
JPS60249986A (ja) ゲ−ムマシン
CN213754771U (zh) 一种景区数字沙盘
JP3856590B2 (ja) 家庭用ゲーム機を用いた鉄道模型システム
WO2021215483A1 (ja) 無人移動体を用いた映像処理システム、映像処理方法及び映像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050530

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050829

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050902

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20051014

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070904

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130914

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees