JP4008037B2 - 証券におけるおよび証券に関する改良 - Google Patents

証券におけるおよび証券に関する改良 Download PDF

Info

Publication number
JP4008037B2
JP4008037B2 JP52111498A JP52111498A JP4008037B2 JP 4008037 B2 JP4008037 B2 JP 4008037B2 JP 52111498 A JP52111498 A JP 52111498A JP 52111498 A JP52111498 A JP 52111498A JP 4008037 B2 JP4008037 B2 JP 4008037B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
magnetic
coating
printing
counterfeit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP52111498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001503819A (ja
Inventor
コーレイ,ブライアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Governor and Co of Bank of England
Original Assignee
Governor and Co of Bank of England
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB9623202.0A external-priority patent/GB9623202D0/en
Priority claimed from GBGB9701767.7A external-priority patent/GB9701767D0/en
Application filed by Governor and Co of Bank of England filed Critical Governor and Co of Bank of England
Publication of JP2001503819A publication Critical patent/JP2001503819A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4008037B2 publication Critical patent/JP4008037B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H21/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties
    • D21H21/14Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties characterised by function or properties in or on the paper
    • D21H21/40Agents facilitating proof of genuineness or preventing fraudulent alteration, e.g. for security paper
    • D21H21/42Ribbons or strips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/30Identification or security features, e.g. for preventing forgery
    • B42D25/355Security threads
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D7/00Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency
    • G07D7/004Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency using digital security elements, e.g. information coded on a magnetic thread or strip
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/90Magnetic feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31681Next to polyester, polyamide or polyimide [e.g., alkyd, glue, or nylon, etc.]

Description

発明の分野
本発明は、証券用の紙または他のシート材料の製造に関し、特に、英国特許出願第2227451号明細書に記載されるような、紙/他のシート材料に挿入する偽造防止糸の製造に関する。
発明の背景
偽造防止糸を、銀行券の印刷に使用するような証券用紙に挿入することが知られている。これら偽造防止糸は、典型的には、プラスチックの薄膜から形成される、細長い片(以後細片)の形状で、その1表面自体が金属の薄膜でコーティングされており、金属膜とプラスチック膜との間には、間隔を開けて、適切な電磁読取ヘッドに相対的に移動させると、復号化されて偽造防止糸の磁性材料のパターンを判別できる特徴を有する電気信号を誘導できるような長さ(偽造防止糸の長さ方向に測定した)の、磁性材料の領域が介在する。
また、この偽造防止糸の全長にわたって、記号、文字、数字または目で見て解読可能なもしくは機械で読取可能なデータを組込んだり、偽造防止糸が証券または銀行券に組込まれる場合には、この目で見ておよび/または機械で読取可能な材料を、偽造防止糸の少なくとも一方側で識別できかつ調べる(目視または機械で読取ることにより)ことができるように構成することも提案されている。
特に、読取可能なデータには、偽造防止糸が組込まれた証券の短い説明が含まれ、また、銀行券の場合には、その銀行券の通貨名および額面金額でもよい。
US−A−5516153には、プラスティックキャリアを金属層でコーティングして凹の文字を形成し、その上に磁性インクの筋(bar)を印刷した偽造防止糸が記載されている。代替的には、磁性顔料の薄層を金属層全体に塗布する。また、ポリエステル等のやぶれ防止材料からなる基板キャリア層を有する偽造防止糸を開示するEP−A−0330733も参照する。
偽造防止糸については、ヨーロッパ特許第0400902号、0426801号、0498186号、0659587号、および0613786号明細書にも記載されている。
本発明の目的は、好ましい形状の合成偽造防止糸、すなわち電気的連続性のための金属膜を有するものを製造し、磁気符号化を行い、磁気リーダを用いて偽造防止糸の読取を可能にし、かつ裸眼で見ることができる目視可能なデータまたはしるしをつける方法および装置を提供することである。
発明の概要
本発明のある局面によれば、以下のステップを含む上記のような合成偽造防止糸を製造する方法が提供される。
a)金属層、典型的にはアルミニウムでポリエステル膜をコーティングするステップと、
b)磁性材料で、膜の選択された領域をコーティングして、磁気読取ヘッドにより検出可能な膜の全長に沿って、間隔を開けた領域のグループを製造し、電気的読取を発生して復号化を行うステップと、
c)磁性材料の選択されたグループと見当を合わせて、フォトレジスト材料を使用して、最終的な偽造防止糸に文字が見えることになる領域で金属層を保護するようにラミネート膜の平行する領域に沿って裸眼で見える文字を印刷するステップと、
d)前記平行する領域に化学薬品を塗布して、レジストで保護される領域を除いて、金属層を取り除くステップと、
e)間隔を開けた磁性材料のグループを含む領域を、くもり層でコーティングするステップと、
f)磁性堆積物と目視で読取可能な文字を含む膜の全表面を、透明または半透明の材料でコーティングして、化学薬品による汚染を防止し、磁性領域と目視で読取可能な文字に物理的保護を与え、その後の製紙および印刷処理の間に、膜を損傷する危険を低減するステップとを含む。
代替的な構成では、アルミニウムは文字を形成することになる領域を除いてレジストでコーティングされ、保護されていないアルミニウムは化学処理によって除去され、不透明な反射性のアルミニウム表面で文字は透明領域として見えるようになる。
プラスティック膜は、一般に、マイラー(MYLAR)という商標名で販売されているポリエステル膜でよい。
レジストは、フレキソ印刷、グラビアまたはシルクスクリーン印刷等の印刷工程により塗布することが好ましい。
磁気的に読取可能な領域および目視で読取可能な文字の列の位置合わせが重要なのは、2つの理由による。まず、結果として得られる偽造防止糸は、典型的には幅3mmのオーダで、間隔を開けられた磁性領域が、偽造防止糸の幅のうち磁気的に読取材料に割当てられた部分のみを占有することが重要であり、また目視で読取可能な文字が、偽造防止糸の幅のうち残りの部分のみを占有することが重要である。また、銀行券等の証券がより大きなシートから断裁されたのち、間隔を開けられた磁性領域の完全な1セットが、この銀行券等の上に広げられる偽造防止糸の各領域の全長にわたって含まれるのが望ましく、かつまた、メッセージまたは通知を構成する目視で読取可能な文字の少なくとも完全な1セットが、断裁された証券に広がって、偽造防止糸の各全長に見えることが望ましい。
この最後に述べた特徴を得るためには、磁気的に読取可能な領域が、目視で読取可能な文字と、長さ方向について、見当が合っていることが重要であり、かつ偽造防止糸の全長に沿って、両方の長さおよびくり返しの頻度が、少なくとも目視で読取可能な文字の完全な1セットと少なくとも磁気的に読み取り可能な領域の完全な1セットが、断裁の後偽造防止糸が広がる証券の寸法の範囲にかならず存在するようにすることが重要である。
このような構成を達成する1つの方法は、目視で読取可能な文字の長さ方向の範囲が、確実に、好ましくは、符号化され、間隔を開けられた磁性領域の各グループの長さ方向の範囲と類似し、かつ横方向に見当が合うようにし、磁気的に堆積された領域の空間および繰り返しを、各断裁された証券(銀行券等)の寸法が、磁気的に読取可能な領域の少なくとも完全な2つ分の長さを確実に含むようにする方法がある。しかしながら、この方法では、領域は断裁で見当が合い、各断裁された証券に広がる偽造防止糸の全長に沿って空間を開けられた磁性領域の少なくとも1つの完全なセットが常に存在することになり、かつ同様に目視で読取可能な文字の少なくとも完全な1セットが存在することになる。
保護コーティングは、透明のポリエステルか、半透明のポリエステルまたはラッカーでよい。
保護カバーリングは、簡単なコーティングまたは印刷工程により塗布するか、または、保護膜との間に第1の膜の印刷およびコーティング表面で第1に述べた膜にラミネート処理をするポリエステルの膜もしくは同様の材料からなる膜として塗布してもよい。
本発明のもう1つの局面によれば、以下のステップを含む偽造防止糸を製造する方法は、が提供される。
a)プラスティックの薄膜に金属の薄層、典型的にはポリエステルの膜にアルミニウムをコーティングするステップと、
b)メタライズした表面を、目視で読取可能な文字を構成することになる領域に対応する領域を除いて、レジスト材料でコーティングするステップと、
c)適切な化学薬品に露出することによって膜をデメタライズし、目視で読取可能な文字を構成することになる領域から金属層を除去するステップと、
d)洗浄によって、余分な化学薬品を除去するステップと、
e)膜を乾燥させ、化学薬品のすべての痕跡を除去し洗浄するステップと、
f)目視で読取可能な文字の列に平行に、金属層の表面に、磁性材料からなる別々の離された領域を印刷するステップを含み、前記領域は、グループに構成されて復号化を助け、かつ前記グループの位置は、目視で読取可能な文字のグループと正しく位置合わせされるよう選択されており、断裁の後、偽造防止糸を含む証券が、常に偽造防止糸の断裁された長さ方向に、目視で読取可能な文字の少なくとも完全な1グループと、磁気的に読取可能な領域の少なくとも完全な1グループを含むことになり、
g)膜をプリントコーティングして磁性材料を曇らせるステップと、
h)元のプラスティック膜上に保護層をプリントコーティングまたはラミネートして透明保護コーティング膜を形成するステップを含む。
いずれの方法を取るせよ、元のまたは1次プラスティック膜は、典型的には、マイラーからなり、厚さは、6から15ミクロンの範囲である。フラッシュされた金属コーティングは、典型的には、数百オングストロムの厚さで、磁性材料は、およそ12ミクロンの厚さで、一般に2mmの長さ(すなわち偽造防止糸の長さ方向に平行に)および0.75から1.5mmの範囲の幅(偽造防止糸の長さ方向に直角をなす方向に)の長方形のパッチとして塗布される。
完成した偽造防止糸は、典型的には、幅が3mmのオーダで、磁性領域が、完成した偽造防止糸の一方の端縁から1.5mmまでを占有することができるため、およそ幅1.5mmの領域得られ、完成した偽造防止糸の残りの半分には目視で読取可能な文字が含まれる。
偽造防止糸がポリエステル膜のロールに印刷かつコーティングが行なわれることにより形成される場所では、後者は公称、幅300mmであり、この幅300mmの膜を隣接する3mmの幅で切断することにより、およそ100の偽造防止糸を形成することができる。
本発明の他の局面によれば、偽造防止糸を形成するための装置は、以下のものを含む。
a)1表面がアルミニウム等の金属でコーティングされる、ポリエステル膜のロールを支持するための手段と、
b)完成品に文字が現れることになる領域を除いて、表面をレジスト材料でコーティングすることにより、メタライズした表面に対し、膜の幅を横切って、等間隔を開けた列に文字をネガ印刷するための印刷装置と、
c)膜を通過させて露出したメタライゼーションをエッチングして除去する液体化学薬品を含むエッチング溶液器と、
d)エッチングされた膜を通して余分なエッチング材料、かつ必要ならレジスト材料もを除去する洗浄ステーションと、
e)膜の上に残っている液体を蒸発乾燥させるための乾燥ステーションと、
f)磁性材料からなる所謂符号ブロックを、エッチングされた文字の列と平行な列にかつ間隔を開けて堆積するための印刷装置を含み、符号ブロックの1列が文字の各列の間に設けられ、
g)磁性符号ブロックの列に非磁性で不透明な材料のコーティングを塗布し、同ブロックを目視的に曇らせるための印刷手段と、
h)2つのポリエステル膜の間に介そうされるエッチングされた文字および符号ブロックで、第1の膜に対して第2のポリエステル膜をラミネートするためのラミネーション装置または文字および符号ブロックを含む元の膜の表面にラッカーもしくは他のプラスティック材料をコーティングし、その上に保護層を形成するためのコーティング装置と、
i)膜を、各々1列の文字と平行な1列の磁性符号ブロックを含む多数の平行な等幅の細片に切断するためのスリット手段と、
j)スリット手段により形成される偽造防止糸の各々を別個に受けて巻き上げるための巻き上げ手段とを含む。
文字を規定するメタライズされた膜のエッチングされた領域を見通すことができるように、元のポリエステル膜をラミネートまたはコーティングして、その上に保護層を形成するために使用する材料は、透明のものが好ましい。
磁性材料の厚さをよりよく適応させるために、底のポリマー膜に、磁性材料の塗布に先立って、インデントローラを用いてくぼみを作り、かつ磁性材料の塗布は、磁性材料が材料の周囲の表面ではなくくぼみに塗布されるよう、くぼみと厳密に見当を合わせるよう制御してもよい。12ミクロンの膜を使用して、6ミクロンのくぼみを形成し、磁性材料をくぼみに印刷して、くぼみの底からおよそ12ミクロンの厚さになるようにすれば、各磁性領域が、膜の表面から約6mm盛り上がった状態で広がることになる。ラッカーの保護膜が塗布され、合成膜を圧搾してラッカーと底の膜の最大厚さが公称24ミクロンになるようにすれば、各磁性領域の表面上におよそ6ミクロンのラッカーがあり、各設定された磁性領域の下6にミクロンのポリエステルがあることになる。
2層のポリエステル膜をラミネートして、合成偽造防止糸を形成することが好ましい場合、第2の膜は、インデントローラを使用して、下の膜上のくぼみと厳密に位置合わせをし、同様にくぼみを作り、かつラミネーションの間、第2の膜のくぼみは、下のポリエステルの膜上の磁性領域と整列させ、合成偽造防止糸が、2つの平行な滑らかなポリエステルの上部および底部表面を作り、ポリエステル膜のおよそ6ミクロンが、各磁性領域の上と下に存在するようにする。
このようにして、偽造防止糸の全体の厚さを、強度を下げることなくおよそ25ミクロンまで低減することができる。
本発明は、また、その上を少なくとも半透明の材料からなる保護層でコーティングされかつ上記の方法のいずれかによる偽造防止糸の材料に関する。
本発明は、また、その上を少なくとも半透明の材料からなる保護層でコーティングされかつ上記方法のいずれかにより構成される偽造防止糸を含む証券用紙に関する。
本発明は、また、その上を少なくとも半透明の材料からなる保護層でコーティングされかつ上記の方法いずれかにより構成される偽造防止糸を含む銀行券に関する。
適切な保護と良好な支持強度を与えるために、底のプラスティック膜は、およそ6から15ミクロンの範囲で、かつ保護層または第2のラミネート膜は、同様の厚さである必要がある。効果を高めるためには、およそ12から13ミクロンの磁性材料を堆積する必要があることがわかっている。それ以下の厚さは、材料の磁気特性が十分でなく信頼度の高い磁気読取ができないことを意味する。
このことは、厚さ6ミクロンの膜が磁性材料の上下に使用されるなら、サンドイッチ状の構造全体の厚さの50%を占めることになるので、偽造防止糸全体の厚さが、なによりも、磁性材料の厚さにより左右される傾向にあることを意味する。
【図面の簡単な説明】
ここで、本発明を、図面を参照して、例により説明する。
図1は、本発明のある局面による偽造防止糸を製造するための印刷および処理ラインの模式図である。
図1Aおよび1Bは、磁気パッチを印刷する2つの代替的方法を示す図である。
図2から図6は、図1の印刷および処理方法のさまざまなステップを示す図である。
図7は、パッチが基板の表面から盛り上がるように印刷された場合の最終製品の断面図である。
図8は、パッチが基板内へ押しつけられた場合の最終製品の断面図である。
詳細な説明
図1において、アルミめっきされたマイラー(商標)10のロールから、厚さ6から15ミクロン(典型的には8ミクロン)の膜11が印刷機12へ供給され、図1Aの14、16、18等の膜の全長に沿って、凹に文字がグラビア印刷される。
完成した偽造防止糸は、幅がほんの3mmであり、取扱いを容易にし、生産速度を上げるため、同様の偽造防止糸を100本、幅300mmのナイロンの膜にわたって形成する。ロール10は、幅300mmで、典型的には数百メートルの長さである。簡略化のため、14、16、18等の間隔を開けた100本の文字列を印刷台12により、膜11の幅にわたって同時に印刷する。
印刷台12は、レジストインクを使用するので、エッチング溶液器20を通った後、アルミニウムが取除かれて、図1AのA、B、C等の「ステンシル」の文字が形成される。22で洗浄し24で乾燥させた後、アルミめっきされた膜は、再び文字列14、16、18に平行に、磁性インクの28、30、32(図1A)等の「パッチ」の列を堆積するよう、印刷台26で印刷される。
パッチは、膜11のアルミでコーティングされた表面34に印刷される。マイラーの基板は、参照番号36で表す。典型的には、アルミニウムフラッシュは、数百オングストロムの厚さで、各パッチに十分な磁性材料を付与するため、後者は典型的には厚さが12から13ミクロンで、長さはおよそ2mmであり、幅はおよそ1mmである。
文字列と同様に、100の間隔を開けたパッチの列も膜11の幅にわたって同時に印刷される。
黒いパッチ28、30、32他は、銀または銀色のインクの連続するリボンを、印刷台42で、パッチの各列上に印刷することにより、くもらせる。
プラスティック材料の保護コーティングは、コータ(またはラミネータ)44により付与され、マイラーの基板36とコータ44により付与される膜との間の印刷部分を完全に包み込むようになっている。幅300mmのシートをスリッタ46で長さ方向に細長く裁断して100の平行な偽造防止糸を作り、これを48で示す別々のボビン上に巻き上げることができる。
全体の厚さを低減し、かつ滑らかな上表面を作り出すため、パッチ28他の印刷は、たとえば磁性インクをマイラー基板36の厚さに刻印すること(または印刷の前に、プリンタ26に組込むことができるエンボス機またはインデント機(図示せず)を経てもよい)などが可能で、磁性インクは、くぼみを充填するように塗布してもよい。これについては、図1Bに示し、同図では、磁性インクで充填すべきくぼんだ領域は、わかりやすくするため、50、52および54では空の状態で示される。
図2は、上表面にアルミニウムの薄いフラッシュコーティングを施した幅3mmのマイラー56の細片を示す。実際には、この3mmの細片は、より幅の広いシート(典型的には、幅300mm)の1部であり、印刷および処理がすべて終了してはじめて図2に示す細い幅3mmに裁断されることになる。
レジストで凹の文字を印刷し、エッチング、洗浄、乾燥を行った後、58、60で示すABC等のレタリングの列、アルミニウムをエッチングして除去し形成された文字が、各3mmの細片にそって現れる。
図4は、次のステップ、すなわち黒の磁性インクの間隔を開けたパッチの平行な列を加える作業を示し、シートが裁断された後、そのひとつが、隣接する文字の列58、60および偽造防止糸68のエッジとなるものから間隔を開けて、62、64、66他で示される。
図5は、黒色のパッチを、銀または銀色のインクの線70をパッチの列に沿って印刷することによりくもらせる態様を示す。
図6は、透明なプラスティック材料の最終的な保護コーティングの付与を示す図である。これは、液体で塗布されてもよいし、またはフィルムとして付与し、熱および圧力下にラミネートしてもよい。これは、図6の左から右へのハッチング72で示される。
図7は、磁性インクのパッチが、平坦なアルミめっきされたマイラーの表面に付与されたところを示す最終製品の断面図で、パッチをマイラー基板の厚さで埋め込まれるようにするには、圧力が十分でない。
図8は、図1の26の印刷前、印刷中、印刷後に、マイラーをエンボス/インデントすることにより、磁性インクがマイラーに形成されたウェルを占める場合の、より有利な結果を示す。ここで、72の上部表面は、基板36の下側74と同様に平坦である。

Claims (13)

  1. 合成偽造防止糸を製造する方法であって、
    a)金属層、典型的にはアルミニウムでポリエステルの膜をコーティングするステップと、
    b)磁気読取ヘッドで検出可能な膜の全長に沿って間隔を開けられた領域のグループを作るように、膜の選択された領域を磁性材料でコーティングして、電気的読取を行って復号化を行うステップと、
    c)磁性材料の選択されたグループと見当を合わせて、最終的な偽造防止糸において文字が見えることになる領域の金属層を保護するように、フォトレジスト材料を使用して、ラミネートされた膜の平行な領域に沿って、裸眼で目視可能に見えることになる文字を印刷するステップと、
    d)化学薬品を前記平行な領域に塗布して、レジスト材料が保護する領域を除いて金属層を除去するステップと、
    e)間隔を開けられた磁性材料のグループを含む領域をくもり層でコーティングするステップと、
    f)磁性堆積物を含む膜の全表面および目視で読取可能な文字を透明または半透明の材料でコーティングし、化学薬品による汚染を回避するための障壁を設け、かつ磁性領域と目視で読取可能な文字に対する物理的な保護を与えて、膜に施されるその後の製紙および印刷工程の際に、膜に損傷を与える危険性を低減するステップとを含み、
    間隔を開けられた磁性領域が、偽造防止糸の幅のうち磁気的に読取可能な材料に割当てられた部分のみを占有し、かつ、目視で読取可能な文字が、偽造防止糸の幅のうち残りの部分のみを占有する、方法。
  2. ステップc)の代わりに、文字が形成されることになる領域を除き、金属層がレジストでコーティングされ、かつ保護されていない金属層が、文字が、不透明な反射性の金属層表面における透明な領域として見られるように、化学処理により取除かれる、請求項1に記載の方法。
  3. プラスティック膜が、ポリエステル膜、典型的には、商標名マイラーで販売される膜である、請求項1または2に記載の方法。
  4. レジストが、フレキソ印刷、グラビア印刷またはシルクスクリーン印刷等の印刷工程によって塗布される、先行の請求項のいずれかに記載の方法。
  5. 目視で読取可能な文字の長さ方向の範囲が、符号化された間隔を開けた磁性領域各グループおよびその横方向のレジスタの長さ方向の範囲と同じであり、磁気的に堆積された領域の間隔および繰返しが、銀行券等の各断裁された証券の寸法が、磁気的に読取可能な領域の少なくとも長さ2つ分を含むようになるように選択される、先行の請求項のいずれかに記載の方法。
  6. 最終的な保護コーティングが、透明のポリエステル、半透明のポリエステルまたはラッカーである、先行の請求項のいずれかに記載の方法。
  7. 保護コーティングが、単純なコーティングもしくは印刷工程、または上記第1の膜にラミネートされるポリエステルまたは類似する材料からなる膜として付与され、第1の膜の印刷されかつコーティングされた表面が、同コーティングと保護膜との間に介そうされる、請求項6に記載の方法。
  8. 間隔を開けられた磁性領域が、偽造防止糸の幅のうち磁気的に読取可能な材料に割当てられた部分のみを占有し、かつ、目視で読取可能な文字が、偽造防止糸の幅のうち残りの部分のみを占有する、偽造防止糸を製造する方法であって、
    a)プラスティックの薄膜に金属の薄層、典型的にはアルミニウムをポリエステルの膜にコーティングするステップと、
    b)目視で読取可能な文字を形成することになる領域に対応する領域を除いて、メタライズした表面をレジストでコーティングするステップと、
    c)膜を、適切な化学薬品に露出しすることによりデメタライズして、目視で読取可能な文字が形成されることになる領域から金属層を除去するステップと、
    d)余分な化学薬品を洗浄により除去するステップと、
    e)膜を乾燥させて化学薬品の全痕跡を除去し、洗浄するステップと、
    f)金属層の表面に、目視で読取可能な文字の列に平行に、磁性材料の別々の離れた領域を印刷するステップを含み、前記領域は、復号化の助けとなるようグループに構成されており、前記グループの位置は、目視で読取可能な文字のグループと正確に位置合わせされており、断裁した後、偽造防止糸を含む証券は、常に断裁された偽造防止糸の長さに沿って少なくとも目視で読取可能な文字の完全な1グループと少なくとも磁気的に読取可能な領域の完全な1グループとを含むことになり、
    g)磁性材料をくもらせるように膜にプリントコーティングを施すステップと、
    h)上に透明の保護コーティングを形成するように、元のプラスティック膜の上に保護層をプリントコーティングまたはラミネートするステップとを含む、方法。
  9. 間隔を開けられた磁性領域が、偽造防止糸の幅のうち磁気的に読取可能な材料に割当てられた部分のみを占有し、かつ、目視で読取可能な文字が、偽造防止糸の幅のうち残りの部分のみを占有する、偽造防止糸を形成する装置であって、
    a)1表面が、アルミニウム等の金属でコーティングされた、ポリエステル膜のロールを支持するための手段と、
    b)最終製品で文字が現れることになる領域を除いて、表面にレジスト材料をコーティングすることにより、膜の幅にわたって、等間隔の列で、そのメタライズされた表面に文字を凹で印刷するための印刷装置と、
    c)露出されたメタライゼーションをエッチングして除去するように、膜を通す液体化学薬品を含むエッチング溶液器と、
    d)エッチングされた膜を通して、余分なエッチング材料を除去し、かつ必要ならレジスト材料を除去する洗浄ステーションと、
    e)膜上に残る液体を蒸発乾燥させるための乾燥ステーションと、
    f)エッチングされた文字列に平行でかつ間隔を開けられた磁性材料からなる所謂符号ブロックを堆積するための印刷装置を含み、符号ブロックの1列が文字の各列の間に設けられ、
    g)磁性の符号ブロックの列に対して非磁性で不透明な材料からなるコーティングを塗布して、ブロックを視覚的にくもらせるための印刷手段と、
    h)エッチングされた文字と符号ブロックを2つのポリエステル膜の間に介そうして、第1の膜に対して第2のポリエステル膜をラミネートするラミネーション装置または文字および符号ブロックを含む元の膜の表面にラッカーまたは他のプラスティック材料をコーティングするためのコーティングして、その上に保護層を形成する装置と、
    i)膜を切断して、各々が文字の列と磁性符号ブロックの平行な列を含む、平行な、等幅の細片にするためのスリット手段と、
    j)スリット手段により形成される偽造防止糸の各々を別個に受けかつ巻き上げるための巻き上げ手段とを含む、装置。
  10. 第1のポリエステル膜に、磁性材料を塗布する前に、インデントローラを使用してくぼみをつくるための手段と、後者の塗布が、磁性材料が材料の周囲の表面ではなく、くぼみに塗布されるようくぼみと厳密に見当が合わされるように制御する手段をさらに含む、請求項9に記載の装置。
  11. 少なくとも半透明の材料からなる保護層が上にコーティングされかつ請求項1から8のいずれかに従い構成された偽造防止糸材料。
  12. 少なくとも半透明の材料からなる保護層が上にコーティングされかつ請求項1から8のいずれかに従い構成された偽造防止糸を含む証券。
  13. 少なくとも半透明の材料からなる保護層が上にコーティングされかつ請求項1から8に従い構成された偽造防止糸を含む銀行券。
JP52111498A 1996-11-07 1997-09-19 証券におけるおよび証券に関する改良 Expired - Fee Related JP4008037B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9623202.0 1996-11-07
GBGB9623202.0A GB9623202D0 (en) 1996-11-07 1996-11-07 Improvements in and relating to security documents
GB9701767.7 1997-01-29
GBGB9701767.7A GB9701767D0 (en) 1997-01-29 1997-01-29 Improvements in and relating to security documents
PCT/GB1997/002563 WO1998019866A1 (en) 1996-11-07 1997-09-19 Improvements in and relating to security documents

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001503819A JP2001503819A (ja) 2001-03-21
JP4008037B2 true JP4008037B2 (ja) 2007-11-14

Family

ID=26310354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52111498A Expired - Fee Related JP4008037B2 (ja) 1996-11-07 1997-09-19 証券におけるおよび証券に関する改良

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6127034A (ja)
EP (1) EP0938417B1 (ja)
JP (1) JP4008037B2 (ja)
AT (1) ATE193865T1 (ja)
AU (1) AU716017B2 (ja)
CA (1) CA2270354A1 (ja)
DE (1) DE69702321T2 (ja)
ES (1) ES2149611T3 (ja)
GR (1) GR3034270T3 (ja)
PT (1) PT938417E (ja)
WO (1) WO1998019866A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19731968A1 (de) * 1997-07-24 1999-01-28 Giesecke & Devrient Gmbh Sicherheitsdokument
SE513660C2 (sv) * 1999-02-18 2000-10-16 Btg Eclepens Sa Förfarande för framställning av blad försedda med mjuk kantbeläggning
LU90424B1 (fr) * 1999-07-30 2006-06-08 Cabinet Erman S A R L Procédé de fabrication de repères de sécurité et repères de sécurité
GB9922517D0 (en) 1999-09-24 1999-11-24 Thorn Secure Science Ltd A device for reading an elongate magnetic data carrier
DE10045682A1 (de) * 2000-09-15 2002-03-28 Koenig & Bauer Ag Einrichtung zum Bebildern von zylindrischen Oberflächen in Druckmaschinen
KR100407249B1 (ko) * 2000-12-29 2003-11-28 한국조폐공사 위조방지용 자성은선 및 이를 포함하는 제품
GB0300599D0 (en) * 2003-01-10 2003-02-12 Rue De Int Ltd Magnetic threads
US7192628B2 (en) * 2003-05-01 2007-03-20 Sandvik Innovations Llc Magnetically interactive substrates
ITMI20030929A1 (it) * 2003-05-08 2004-11-09 Mantegazza A Arti Grafici Elemento di sicurezza del tipo filo, nastro e simili, per documenti di sicurezza in genere
ITMI20040984A1 (it) * 2004-05-17 2004-08-17 Fabriano Securities Srl Elemento di sicurezza per documenti in genere ed in particolare banconote carte di sicurezza e simili
DE102009042022A1 (de) * 2009-09-21 2011-03-24 Giesecke & Devrient Gmbh Langgestrecktes Sicherheitselement mit maschinenlesbaren magnetischen Bereichen
AR080431A1 (es) 2010-03-03 2012-04-11 Sicpa Holding Sa Hilo o tira de seguridad que comprende particulas magneticas orientadas en tinta y procedimiento y medio para producir el mismo
JP5636750B2 (ja) * 2010-06-14 2014-12-10 凸版印刷株式会社 スレッドおよび偽造防止用紙
US8323441B1 (en) * 2011-05-17 2012-12-04 Marquage Antivol Sherlock Inc. Anti-theft and anti-corrosive tracking code method
CN104736346B (zh) 2012-08-01 2016-11-02 锡克拜控股有限公司 光学可变安全线和条
EP2890847A4 (en) 2012-08-29 2016-04-13 Sicpa Holding Sa OPTICALLY VARIABLE SAFETY TIPS AND STRIPS
EP2991835B1 (en) 2013-05-02 2017-08-30 Sicpa Holding Sa Processes for producing security threads or stripes
CN105793058B (zh) 2013-12-11 2018-07-10 锡克拜控股有限公司 安全线或条及其制造方法和用途、安全文件及其制造方法
US10023000B2 (en) 2014-02-13 2018-07-17 Sicpa Holding Sa Security threads and stripes
ES2659024T3 (es) 2014-07-09 2018-03-13 Sicpa Holding Sa Hilos y bandas de seguridad magnéticos ópticamente variables
US20160361895A1 (en) * 2015-06-09 2016-12-15 Canson Planar support with two faces for writing or drawing by hand
US20220088957A1 (en) 2019-01-29 2022-03-24 Basf Se Security element
CN111546799A (zh) * 2020-05-26 2020-08-18 昆明伟建科创印务有限公司 一种制版防伪制作方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4652015A (en) * 1985-12-05 1987-03-24 Crane Company Security paper for currency and banknotes
DE3887497D1 (de) * 1988-03-04 1994-03-10 Gao Ges Automation Org Sicherheitselement in Form eines Fadens oder Bandes zur Einbettung in Sicherheitsdokumente sowie Verfahren zur Herstellung desselben.
US4925215A (en) * 1989-06-12 1990-05-15 Action Drive-Thru Inc. Concealed magnetic indicia
US4941687A (en) * 1989-11-09 1990-07-17 Crane & Co. Security paper for currency and bank notes
GB2250474B (en) * 1990-12-04 1994-04-20 Portals Ltd Security articles
DE4101301A1 (de) * 1991-01-17 1992-07-23 Gao Ges Automation Org Sicherheitsdokument und verfahren zu seiner herstellung

Also Published As

Publication number Publication date
AU716017B2 (en) 2000-02-17
WO1998019866A1 (en) 1998-05-14
PT938417E (pt) 2000-11-30
DE69702321T2 (de) 2000-10-26
AU4312497A (en) 1998-05-29
EP0938417B1 (en) 2000-06-14
EP0938417A1 (en) 1999-09-01
ES2149611T3 (es) 2000-11-01
JP2001503819A (ja) 2001-03-21
US6127034A (en) 2000-10-03
DE69702321D1 (de) 2000-07-20
CA2270354A1 (en) 1998-05-14
GR3034270T3 (en) 2000-12-29
ATE193865T1 (de) 2000-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4008037B2 (ja) 証券におけるおよび証券に関する改良
KR100189654B1 (ko) 음각문자를 구비한 자성금속의 기밀사
US6903850B2 (en) Security device
AU651857B2 (en) Security articles
FI93241B (fi) Varmuuspaperi arvopapereita ja seteleitä varten
EP1161352B1 (en) Security elements
EP0400902B1 (en) Security paper
US4941687A (en) Security paper for currency and bank notes
US20070296204A1 (en) Vacuum Roll Coated Security Thin Film Interference Products With Overt And/Or Covert Patterned Layers
JP2005512860A (ja) セキュリティ素子およびその作成方法
US20170129273A1 (en) Security devices for security substrates
KR20040074073A (ko) 서류용 안전소자 및 그의 제조방법
AU2001266211A1 (en) A security device
EP0754126A1 (en) Security threads having at least two security detection features and security papers employing same
KR20050010769A (ko) 안전요소 및 그의 제조방법
GB2250473A (en) Security articles
ES2750976T3 (es) Elemento de seguridad con patrón y efecto holográfico de doble cara
GB2319215A (en) Security thread with magnetic patches and visually-readable characters in parallel
TW384260B (en) Improvements in and relating to security documents
JPS63216795A (ja) 安全紙並びにそれに使用される安全帯片及びその形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070123

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070112

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070420

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070611

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070522

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070620

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070829

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees