JP4000068B2 - 電動式射出装置の制御方法 - Google Patents

電動式射出装置の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4000068B2
JP4000068B2 JP2003037837A JP2003037837A JP4000068B2 JP 4000068 B2 JP4000068 B2 JP 4000068B2 JP 2003037837 A JP2003037837 A JP 2003037837A JP 2003037837 A JP2003037837 A JP 2003037837A JP 4000068 B2 JP4000068 B2 JP 4000068B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
reference position
force
injection device
control method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003037837A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004243712A (ja
Inventor
清司 谷澤
Original Assignee
株式会社名機製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社名機製作所 filed Critical 株式会社名機製作所
Priority to JP2003037837A priority Critical patent/JP4000068B2/ja
Publication of JP2004243712A publication Critical patent/JP2004243712A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4000068B2 publication Critical patent/JP4000068B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電動式射出装置のスクリュ前進力の制御方法に関し、特には、スクリュの前進端位置におけるスクリュ前進力の制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
この技術分野の従来技術としては、移動ユニットを前進させることにより、この移動ユニットの射出部材によって、加熱筒内の溶融樹脂を金型の成形キャビティに射出する射出成形機の射出装置において、上記移動ユニットと、この移動ユニットに対向配置された固定側部材との間に、上記移動ユニットの前進限における停止時の衝撃を吸収する衝撃吸収部材が設けられたものがある。(例えば、特許文献1参照。)
【0003】
【特許文献1】
特開2000−6206号公報(第1頁、第1−6図)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、特許文献1の技術においては、スクリュ前進速度による衝撃力はある程度緩和されるが、スクリュ前進限度位置における前進力は減少しないので、スクリュを前進駆動させるボールネジやボールナットを損傷させる可能性が残る。さらに、スクリュをその前進端位置で高いスクリュ前進力を保持させるような成形においては、サーボモータが過負荷になることがある。
【0005】
本発明は上記の課題を解決すべくなされたものであり、スクリュ前進端位置でスクリュ前進力を保持させるような成形であっても、射出装置の部材を損傷させたりサーボモータを過負荷にさせない電動式射出装置の制御方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
そこで、本発明はサーボモータの回転運動を直線運動に変換しスクリュを前進させて溶融樹脂を金型へ射出する電動式射出装置の制御方法において、前記スクリュの前進端である当接位置から所定距離手前に基準位置を設けるとともに、該基準位置と前記当接位置との間のスクリュ位置に対応する所定値に基づいて前記サーボモータの回転指令を制限する制限値を設け、前記スクリュが前進して前記基準位置に到達したとき、前記スクリュの前進力を前記制限値により制限するようにした。
【0007】
【発明の実施の形態】
図面に基づいて、本発明の実施の形態を詳細に説明する。図1は、本発明を実施する射出装置の横断面図と、それを制御する制御装置のブロック図である。図2は、射出装置のスクリュが前進するときスクリュの位置に対するサーボモータの回転指令の変化を示すグラフである。
【0008】
本発明を実施する射出成形機の射出装置10は、サーボモータ15,15によりスクリュ13を前進させて溶融樹脂14を図示しない金型へ射出充填し、モータ23によりスクリュ13を回転させて原料樹脂を可塑化・混練・溶融する熱可塑性樹脂又は熱硬化性樹脂の射出成形に用いる電動式射出装置である。
【0009】
スクリュ13は加熱筒12に回転・往復動可能に嵌挿され、バンドヒータ等の加熱手段が設けられた加熱筒12と協働して原料樹脂を可塑化・混練・溶融して溶融樹脂14にする。そして、溶融樹脂14はプランジャとして前進するスクリュ13によりノズル11を介して金型(図示せず)へ射出充填される。加熱筒12はナットによりハウジング16に固着され、スクリュ13は軸22に固着されている。軸22は連結盤20にベアリングにより回動自在に設けられている。連結盤20の両端部に固着されたボールナット19,19はボールネジ18,18と螺合し、ボールネジ18はハウジング16に固着されたサーボモータ15のロータに接続されている。軸22を内装した連結盤20の筒状部の内側にはスクリュ13が受ける溶融樹脂14の圧力を検出するセンサとしてロードセル21が取付けられ、該筒状部の端部にはスクリュ13を回転駆動するモータ23が固着され、そのロータは軸22に接続されている。モータ23はサーボ式が好ましいが誘導式等であってもよい。なお、本実施の形態ではサーボモータ15を2台設けた射出装置10の例を示すが、1台のサーボモータで射出装置を構成する場合もある。
【0010】
衝止部材17は、ハウジング16の連結盤20と対向する面にスクリュ13と同軸に取付けられる筒状体である。衝止部材17の高さは、スクリュ13を前進させて連結盤20が衝止部材17に当接したとき、スクリュ13の先端面と加熱筒12の内部孔壁面との間に僅かな間隙が存在するように決められる。このときのスクリュ13の位置を当接位置Bとする。当接位置Bの約0.2mm手前には基準位置Aであるエンコーダ24の原点位置を設け、エンコーダ24はこの位置を0mmとしてスクリュ13の位置の検出信号を制御装置35に伝送する。
【0011】
制御装置35は、マイクロプロセッサにより構成され、射出装置10や図示しない型締装置等からなる射出成形機の作動シーケンスやアクチュエータの速度、力、位置及び温度等を制御する。図1には制御装置における本発明に関与する部分のみを機能的に示す。また制御装置35は、操作部、CPU、一時記憶部RAM及び不揮発記憶部ROMを含むが、公知の構成であるので図示および説明を省略する。
【0012】
射出充填行程において、操作部で設定されRAMに格納されて作動シーケンスで起動された位置指令25は、位置制御部27においてエンコーダ24の位置信号と突合わされ演算され、さらに速度制御部30において、エンコーダ24の位置信号を変換器29で変換して得た速度信号と突合わされ演算されて回転指令32となる。射出充填時には切換器31は位置指令25側に切換えられているので、回転指令32によりサーボモータ15はサーボアンプ34を介してサーボ制御されて、スクリュ13は前進制御される。なお、射出充填行程ではスクリュ13は基準位置Aの0mmに向けて位置制御されており、たとえスクリュ13を高速で前進させても基準位置Aの手前で自動的に減速され、しかも基準位置Aと当接位置Bとの間には0.2mm程度の距離があるので、連結盤20が衝止部材17に高速で衝突することはない。なお、基準位置Aと当接位置Bとの距離は、射出装置の大きさに応じ、1mm以内の適宜な値が選択される。
【0013】
スクリュ13が前進して基準位置Aの手前に設けた任意の所定手前位置Hに到達したか、スクリュ13が前進開始してから所定時間経過した等の条件により、制御装置35は切換器31を圧力指令26側に切換える。切換器31が圧力指令26側に切換えられると、回転指令32は、圧力指令26がロードセル21の圧力信号と突合わせ点28で突合わされた後、制限部33における制限値Lで制限されて生成される。これにより、サーボモータ15はスクリュ13の前進力が圧力指令26と一致するようにフィードバック制御する保圧制御を行う。スクリュ13が基準位置Aに到達した時点以降においては、必ず保圧制御が継続するように構成されている。
【0014】
図2に基づいて本発明を含む射出行程の一実施例を説明する。前行程でモータ23を回転させて可塑化して得た溶融樹脂14はスクリュ13の前方に貯留され、スクリュ13を計量位置Gに停止させている。射出充填行程が開始すると、スクリュ13は計量位置Gから所定の回転指令に従って前進開始する。スクリュ13が基準位置Aの手前位置Hに到達したとき射出充填行程は保圧制御に切換えられる。スクリュ13は保圧制御によりさらに基準位置Aを越えて前進する。
【0015】
ここで、回転指令32を制限する制限値Lについて説明する。制限値Lは、基準位置Aにおける回転指令の所定値Cから、当接位置Bにおける回転指令の零値までスクリュ位置に対応して直線的に変化する値である。なお、計量位置Gから基準位置Aまでの間は、サーボモータ15を連続定格値以内で安全に作動可能にさせる所定値Dに設定された制限値Lが設けられている。ところで、制限値Lは直線状に変化するもの以外に、任意の曲線状に変化するものであってもよいし、当接位置Bにおける回転指令値を零ではなく幾らかの回転指令値を有するようにしてもよい。
【0016】
スクリュ13が基準位置Aに到達したとき、保圧制御の回転指令32が所定値Cより小さい場合は、スクリュ13は保圧制御によりさらに前進し、制限値LにE点で一致する。それ以降、スクリュ13は、回転指令32が制限値Lに制限されつつ前進するので、その前進力と溶融樹脂14の反力が平衡した位置Fで停止する。
【0017】
また、スクリュ13が基準位置Aに到達したとき、保圧制御の回転指令32が所定値Cより大きい場合、スクリュ13は、回転指令32が制限値Lに所定値Cから制限されつつ前進し、その前進力と溶融樹脂14の反力が平衡した位置で停止する。
【0018】
【発明の効果】
このように、本発明によれば、スクリュをその前進端で前進力を保持させるような場合であっても、スクリュの前進力は自動的にかつ滑らかに減衰するので、スクリュの駆動機構を損傷させたりサーボモータを過負荷にさせることがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施する射出装置の横断面図と、それを制御する制御装置のブロック図である。
【図2】射出装置のスクリュが前進するときスクリュの位置に対するサーボモータの回転指令の変化を示すグラフである。
【符号の説明】
10 ……… 射出装置
11 ……… ノズル
12 ……… 加熱筒
13 ……… スクリュ
14 ……… 溶融樹脂
15 ……… サーボモータ
16 ……… ハウジング
17 ……… 衝止部材
18 ……… ボールネジ
19 ……… ボールナット
20 ……… 連結盤
21 ……… ロードセル
22 ……… 軸
23 ……… モータ
24 ……… エンコーダ
25 ……… 位置指令
26 ……… 圧力指令
27 ……… 位置制御部
28 ……… 突合わせ点
29 ……… 変換器
30 ……… 速度制御部
31 ……… 切換器
32 ……… 回転指令
33 ……… 制限部
34 ……… サーボアンプ
35 ……… 制御装置

Claims (1)

  1. サーボモータの回転運動を直線運動に変換しスクリュを前進させて溶融樹脂を金型へ射出する電動式射出装置の制御方法において、
    前記スクリュの前進端である当接位置から所定距離手前に基準位置を設けるとともに、前記サーボモータを保圧制御する回転指令を、前記基準位置から前記当接位置までの間前記スクリュの前進力が前記スクリュ位置に対応して滑らかに減衰するように制限する制限値を設け、前記スクリュが前進して前記基準位置に到達したとき、前記スクリュの前進力を前記制限値により制限させ始め、前記スクリュの前進をその前進力と前記溶融樹脂の反力が平衡した位置で停止させることを特徴とする電動式射出装置の制御方法。
JP2003037837A 2003-02-17 2003-02-17 電動式射出装置の制御方法 Expired - Fee Related JP4000068B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003037837A JP4000068B2 (ja) 2003-02-17 2003-02-17 電動式射出装置の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003037837A JP4000068B2 (ja) 2003-02-17 2003-02-17 電動式射出装置の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004243712A JP2004243712A (ja) 2004-09-02
JP4000068B2 true JP4000068B2 (ja) 2007-10-31

Family

ID=33022521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003037837A Expired - Fee Related JP4000068B2 (ja) 2003-02-17 2003-02-17 電動式射出装置の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4000068B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004243712A (ja) 2004-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000000858A (ja) 電動射出成形機の可塑化/計量工程における除圧方法
WO1990001404A1 (en) Nozzle touch device for injection molding machine
JP5634724B2 (ja) 射出成形機及び射出成形方法
JP4000068B2 (ja) 電動式射出装置の制御方法
JP3881319B2 (ja) 電動式射出成形機のスクリュ背圧制御方法
JP4002993B2 (ja) 射出成形機のノズルタッチ装置
JPH10151650A (ja) 型締装置の制御方法
JP2000218666A (ja) 油圧−電動ハイブリッド型射出成形装置
JP2006088463A (ja) 電気・油圧式射出装置の制御方法
JP6199751B2 (ja) 射出成形機
JP2004322439A (ja) 射出成形機のノズルタッチ方法
JP3749783B2 (ja) 射出成形機
JP6289904B2 (ja) 射出成形機
JP2719108B2 (ja) 電動式射出成形機におけるゲートカット及び突き出し制御装置及び制御方法
JPH0430896B2 (ja)
JP4240450B2 (ja) 射出成形機の制御方法
JP4153466B2 (ja) 電動射出成形機の射出装置
JPH0628253Y2 (ja) 電動式射出成形機の保圧制御装置
JP2971284B2 (ja) 電動式射出装置の制御方法および制御装置
JPH11207792A (ja) インラインスクリュー式の射出成形機の制御方法
JPH05335Y2 (ja)
JP2003334848A (ja) 電動式射出成形機のスクリュ背圧制御方法
JP2834444B2 (ja) 電動式射出成形機
JP3069964U (ja) インライン型射出成形機
KR101972475B1 (ko) 사출 성형기 및 그 제어 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060912

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060919

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070810

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4000068

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130817

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees